2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol8

1 :774RR:2017/01/22(日) 17:22:32.05 ID:D/54KCHt.net
KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja

1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482395340/

250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/

125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467172049/

690SMCとEnduroはこちら
KTM690ED系/SMC系/660,640,625ED,SMC系 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476651482/

2 :774RR:2017/01/22(日) 17:23:21.03 ID:D/54KCHt.net
   DukeとStingの歴史
 年   バイク      マフラー ホイール セル キック チェーン スリッパー 輸入元
------------------------------------------------------------------------
1994 620 Duke (608cc)   up   spoke   no   L     R    no   Toshi 西山
1994 400 Duke (398cc)   up   spoke   no   L     R    no   Toshi 西山
1997 125 Sting (124cc)   up   spoke   yes R(option) L    no   Toshi 西山
1999 640 Duke (625cc)   up   cast    yes  L     R    no   Toshi 西山
2008 690 Duke (654cc)  under  cast    yes  no     L    yes   KTM Japan
2010 690 Duke-R (690cc) under  cast    yes  no     L    yes   KTM Japan
2011 125 Duke (124cc)  under  cast    yes  no     L    no   KTM Japan & RedBaron
2012 200 Duke (199cc)  under  cast    yes  no     L    no   KTM Japan & RedBaron
2012 690 Duke (690cc)  side   cast    yes  no     L    yes   KTM Japan & RedBaron
2013 390 Duke (375cc)  under  cast    yes  no     L    no   KTM Japan & RedBaron
2013 690 Duke-R (690cc) side   cast    yes  no     L    yes   KTM Japan & RedBaron
2015 250 Duke (249cc)  under  cast    yes  no     L    yes   KTM Japan
 
125Sting (1997-2000)
125EXCを17インチ化し、620/400Dukeと共通のフロントカウルと大径ブレーキを付けた、125Dukeの先祖に当たるモデル。
http://www.diseno-art.com/encyclopedia/vehicles/road/bikes/KTM_Sting_125.html
http://www.bikez.com/pictures/browse.php?bikeid=1156&pageno=2

3 :774RR:2017/01/22(日) 17:23:42.07 ID:D/54KCHt.net
KTMは男の挑戦です!! by トシ西山
http://blog-imgs-36.fc2.com/e/f/u/efuu/89incas1.jpg

KTMの車 http://www.x-bow.jp
KTMの自転車 http://www.ktm-bike-jp.com
WPサスペンション http://www.wpsuspension.jp
フサベル http://www.husaberg.jp
ハスクバーナ http://www.husqvarna-motorcycles.com/jp_jp.html
ハスクバーナの車 http://www.husqvarna.com/jp/products/riders
ハスクバーナのミシン http://www.husqvarna-viking.jp

KTM純正オイルMOTOREX (日本代理店デイトナ)
http://daytona-mc.jp/sp/motorex/products/4st.html

RC4キット (旧690DUKEをセパハン&フルカウル化)
http://rideapart.com/articles/the-street-legal-single-cylinder-ktm-rc4-sportsbike
http://www.motorradonline.de/einzeltest/mototech-ktm-rc4-690-im-test/388369

4 :774RR:2017/01/22(日) 17:24:00.63 ID:D/54KCHt.net
KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止になった)

KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

ローン

KTMクレジット (年利3.9% 最長120回払い)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/credit

レッドバロン ライダーズクレジット (年利9.8% 最長84回払い)
http://www.redbaron.co.jp/buy/credit.html

5 :774RR:2017/01/22(日) 17:26:20.18 ID:D/54KCHt.net
YouTube KTM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ktm

過去スレ
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458350111/
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437849069/
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406560519/
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380026775/
【シングル】KTM 690/640/390 DUKE【デューク】Vol3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363346363/
【車検あり】KTM 690/640/390 DUKE【デューク】Vol2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352907109/
690は3月■KTM690/640/350DUKEデューク■350は10月?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327134969/

以上でテンプレ終了

次スレは>980がよろしく

6 :774RR:2017/01/22(日) 17:27:26.57 ID:D/54KCHt.net
大事なことなので

次スレは>980がよろしく

7 :774RR:2017/01/22(日) 17:27:51.07 ID:D/54KCHt.net
保守

8 :774RR:2017/01/22(日) 17:28:10.96 ID:D/54KCHt.net
保守

9 :774RR:2017/01/22(日) 17:28:30.87 ID:D/54KCHt.net
保守

10 :774RR:2017/01/22(日) 17:28:46.85 ID:D/54KCHt.net
保守

11 :774RR:2017/01/22(日) 17:29:10.98 ID:D/54KCHt.net
保守

12 :774RR:2017/01/22(日) 17:29:31.45 ID:D/54KCHt.net
保守

13 :774RR:2017/01/22(日) 17:29:51.03 ID:D/54KCHt.net
保守

14 :774RR:2017/01/22(日) 17:30:10.97 ID:D/54KCHt.net
保守

15 :774RR:2017/01/22(日) 17:30:31.36 ID:D/54KCHt.net
保守

16 :774RR:2017/01/22(日) 17:30:51.01 ID:D/54KCHt.net
保守

17 :774RR:2017/01/22(日) 17:31:11.02 ID:D/54KCHt.net
保守

18 :774RR:2017/01/22(日) 17:31:31.47 ID:D/54KCHt.net
保守

19 :774RR:2017/01/22(日) 17:31:51.50 ID:D/54KCHt.net
保守

20 :774RR:2017/01/22(日) 17:32:10.87 ID:D/54KCHt.net
20

21 :774RR:2017/01/23(月) 10:26:42.03 ID:aB6lpT4I.net
2016年式のduke690はメッツラーのM7RRが純正タイヤなのですね
ライフと海苔心地は如何なものか教えて下さい
ロッソコルサとM7RRで悩んでます
SMCの同僚にはロードテック01で峠も走行会も十分だと言われてますが、、、

22 :774RR:2017/01/23(月) 18:31:42.03 ID:sxWxHaUk.net
>>21
ウエット考えるならM7RRにしようかな程度かな。

23 :774RR:2017/01/24(火) 09:13:03.19 ID:K+O9Isra.net
リコール、キターーーーーー

24 :774RR:2017/01/24(火) 13:07:48.08 ID:HH5bHi1d.net
KTM 、「690 DUKE/R」2車種にABSが作動しないおそれ
https://news.webike.net/2017/01/23/84112/

25 :774RR:2017/01/24(火) 16:00:54.79 ID:+IjI08CT.net
前スレでメーター載せ替え云々の話した人だけど続報。

現在発注システムが変わったらしく距離引き継ぎはせずどんな場合でも0kmのメーターになるとの事。ちなみにジャパンでもセットアップはやらんらしい。
どのみちメーターの表示薄くなったりマダラだから走不明みたいなもんだが本格的に走不明車になる模様。

26 :774RR:2017/01/24(火) 23:00:54.80 ID:diiszTwL.net
リコールね…。
http://www.ktm-japan.co.jp/topic/1703

12からってあるから高みの見物してたが、漏れの16も対象だったのか…。
あれまぁ。

ABSはオフにしちゃってて使ってないけど、一応確認してもらっとくかね。

27 :774RR:2017/01/24(火) 23:02:39.65 ID:diiszTwL.net
>>21
690 R の新車外しのM7RRがあるけどほしいかい?
適価にて。

28 :774RR:2017/01/25(水) 07:16:28.92 ID:fd1lhi+0.net
>>27
うう
ありがとう
ロッソ3を試してみたくてタイヤ取り寄せと作業予約してしまったよ
気持ちだけ、ありがとう

29 :774RR:2017/01/28(土) 01:03:31.99 ID:OpGT2YlX.net
リコールのお知らせが来た。地元のディーラーって行ったことないし腕もわからんから行きたくねえなあ

30 :774RR:2017/01/28(土) 19:15:08.08 ID:KIh1SBkO.net
リコール行ってきた
アース線付けるだけだった

31 :774RR:2017/01/30(月) 09:04:03.25 ID:CgxOPLgb.net
790DUKE まだぁ?

32 :774RR:2017/01/30(月) 14:00:12.71 ID://dNsjee.net
まだだよ18まで待て。

33 :774RR:2017/02/03(金) 01:38:15.59 ID:R8CKqZg5.net
17モデルはまだ?

34 :774RR:2017/02/05(日) 15:34:11.04 ID:rwY+3MoC.net
納車されました。
いつ冷却水やら漏れるのかガクブルしながら楽しんで行きたいと思います。

35 :774RR:2017/02/17(金) 21:12:07.76 ID:XBwJkk15.net
EUでは、2017出たみたいね。

36 :774RR:2017/02/18(土) 01:18:17.41 ID:KA3vCpyD.net
>>34
おめ。いい色買ったな。
最近のは漏れない大丈夫。

37 :774RR:2017/02/20(月) 14:03:21.20 ID:uKdwfULV.net
ワックスやコーティング剤って、この手のプラ外装には何がイイんだろうか?

38 :774RR:2017/02/20(月) 17:00:30.83 ID:3y7CI3Lj.net
俺はプレクサス。

39 :774RR:2017/02/20(月) 22:19:34.21 ID:MYbFyIHy.net
プレクサス一択

40 :774RR:2017/02/22(水) 15:12:27.98 ID:y/by5nNu.net
ワイはワコーズのバリアスコート一択

41 :774RR:2017/02/22(水) 15:28:40.73 ID:zD+QMH5F.net
俺もバリアス派なんだけど、
DUKEってあんまり磨き甲斐がないようなw

42 :774RR:2017/02/22(水) 19:26:22.61 ID:orFqphan.net
fw1も忘れないであげてください

43 :774RR:2017/02/22(水) 23:02:25.35 ID:2jf355yB.net
プラ部分はクレ ポリメイト

44 :774RR:2017/02/22(水) 23:06:24.98 ID:G+Wqj7Xl.net
プレクサスはドンキで安売りしてるのよね

45 :774RR:2017/02/26(日) 11:44:08.00 ID:GX8B89Fm.net
出先で キーを回しても
うんともすんとも いわなくなったんだけど
これってほっとくと直りますか??

46 :774RR:2017/02/26(日) 13:23:06.79 ID:SjqECsNY.net
>>45
まずはキルスイッチ確認。
スイッチが大丈夫ならバッテリーと思われる。

つまりずっとそのまま。

47 :774RR:2017/02/26(日) 23:47:43.23 ID:hzhrq3d6.net
>>45
バッテリーのアース不良の可能性あり
同じような症状になったことある

48 :774RR:2017/02/27(月) 12:24:06.86 ID:D4DStW2M.net
42です
スマホで 検索しまくってバッテリー関連なのが 分かったので
車載工具でバッテリー端子外して
綺麗に拭いて付け直したら
直りました。 本当にスマホって便利w

49 :774RR:2017/03/01(水) 19:34:03.91 ID:zTd1illi.net
定番の話だけどLC4でバルブクリアランス調整しても打音消えない場合次に疑うのはロッカーアームとかでいいんだよね?

50 :774RR:2017/03/01(水) 23:58:20.88 ID:B+iNH86k.net
ロッカーアームのベアリングがいかれたら、バルブクリアランスが規定値内に調整できません。
数回測定してずれなければ、ロッカーアームは大丈夫なはずです。
自分のLC4は正常な状態でもカチカチ音が出てるので、あまり気にしないことにしています。

51 :774RR:2017/03/02(木) 07:52:27.58 ID:9x3gfdng.net
カチカチはあまり気にしなくて良いとは思うが
いつもと違う音がしたら気にすれば良い

52 :774RR:2017/03/02(木) 13:25:10.83 ID:5589cBp5.net
新いまから販売の690って前よりギクシャクしないかね?
低速で。。

53 :774RR:2017/03/02(木) 13:46:48.78 ID:bLwT8BYf.net
>>50 >>51
ありがとう。神経質になりすぎなんかね…ただ、クリアランス狂ってる時みたくアイドルと低回転時のクラッチミートでストールするのはちょいと問題だよねぇ。

54 :774RR:2017/03/02(木) 13:54:03.96 ID:bLwT8BYf.net
低回転→✖︎
低速→◯

まぁ走行も25000近いしロッカーアーム辺りは交換しといてもいいか…

55 :774RR:2017/03/02(木) 21:12:41.07 ID:0DRSg99j.net
>>52
新型と旧型でってこと?

56 :774RR:2017/03/04(土) 10:51:10.98 ID:O9XwXpxo.net
>>55
わかりにくくてごめん。そーいうことです。
もし都内低速に少しでもギクシャクが消えそうなら
買い替え急ごうかなと。。

57 :774RR:2017/03/04(土) 12:32:22.74 ID:1dGMKdNI.net
>>56
これほどわかりにくい文章書けるのも才能か?

58 :774RR:2017/03/04(土) 14:06:28.63 ID:gOrImOWZ.net
>>56
新型のレビュー見る限り改善はしてるようだが、試乗はした方が良いね。
http://www.autoby.jp/_ct/16978778

参考に俺は旧型でフロント1丁下げてる。これで低速が幾らか乗り易くなった
まだやってないなら試してみてくれ

59 :774RR:2017/03/04(土) 14:16:37.68 ID:lXnGKtRA.net
来年モデルは無印690のフレームをオレンジカラーにして欲しい

60 :774RR:2017/03/04(土) 14:38:06.60 ID:g4ePU+0K.net
俺も旧型無印でフロント1丁下げ組。

DUKEは街乗り用にと買ったんだけど、
納車日の帰り道、思い切りワロタw
試乗車は多分、スプロケを変えてあったんだろうな。

61 :774RR:2017/03/04(土) 23:25:18.42 ID:NuTmXtHx.net
>>58
早速明日お願いすることました〜
どうもありがとう。

62 :774RR:2017/03/05(日) 14:11:10.17 ID:3k+Ra2zV.net
08DUKEでメーター表示不良だったのを新品の対策品(11〜の純正)に交換した。めでたく走行不明車の出来上がり…。
で、旧メーターバラしてみたらかなり粉吹いてるのね。曇りは液晶内部じゃなくパネルと液晶カバーの間に出てたみたいだからもし曇ったりして困ってる人は1度バラして拭いてやるといいかも。

63 :774RR:2017/03/06(月) 15:29:21.42 ID:cpfp8V7T.net
>>60
変えて良かったです ありがとう

64 :774RR:2017/03/06(月) 17:35:53.93 ID:qWWheCDw.net
690duke新車で買おうかどうか悩んでるんだけど
ぶっちゃけツーリング時ってシングルなりに振動とか出る??
痺れとかケツ痛とか

65 :774RR:2017/03/06(月) 19:34:54.82 ID:7YpRqsMV.net
>>64
今よりバランサー少ない08だけど振動はそんなに気にならないかな。

66 :774RR:2017/03/06(月) 20:16:20.64 ID:o4ZDSTc3.net
>>64
特に気にならないよ

67 :774RR:2017/03/06(月) 20:36:59.78 ID:qWWheCDw.net
振動は気にする程じゃないですか
サンクスです
心置きなく素かRの悩みモードに突入します

68 :774RR:2017/03/06(月) 21:29:57.06 ID:7YpRqsMV.net
>>67
多少高くてもR買うのがオススメ。無印からR並にいじろうとすると価格差の倍以上かかるよ。

69 :774RR:2017/03/07(火) 02:50:45.39 ID:ZQhJnSjH.net
>>67
Rのほうがいいよ。

70 :774RR:2017/03/07(火) 11:17:36.73 ID:wbgh74wf.net
>>67
サーキットで1秒2秒の速さを求めるのならR
日常使いや休日のツーリングなら無印でも充分楽しめる
差額をガソリンと用品代に回してとにかく走るのもいいぞ

ただ無印はフレームカラーが黒一色なのがなあ

71 :774RR:2017/03/07(火) 12:32:37.25 ID:ZU6Bertd.net
ステッカーをぜーんぶ同パターンで
好きな色デザインにに作り直して貼ってる人いますか?

そーいうお店あるの知ってる人いる?

72 :774RR:2017/03/07(火) 13:01:06.51 ID:5jtIH5pT.net
Rモデルより、無印の白カラーのほうがかっこよくみえる。
XSR買っちゃったから、このバイクに乗れなくて残念

73 :774RR:2017/03/09(木) 23:24:11.61 ID:PZfMOaq1.net
>>71
都内でなかなかみないねー あるのかな。オリジナルモタードデカールとかでぐぐったけど。。

74 :774RR:2017/03/12(日) 08:43:07.68 ID:ha3LNf6H.net
そろそろ17モデル、店にも出てきたみたいだね。

75 :774RR:2017/03/12(日) 13:22:32.31 ID:Lq0SkwtN.net
既に売約済みの車両が店舗の車庫にありましたよ

76 :774RR:2017/03/13(月) 17:08:49.11 ID:MGpN+xLu.net
ユーザー車検受けてきたー。社外のミラー付けてて面積がギリギリアウト…純正付けて測って見たらKTMのミラーって純正でも19年規制ギリギリなのなw

77 :774RR:2017/03/14(火) 19:45:13.83 ID:YUHNfZkF.net
790もここで良いのかな?

78 :774RR:2017/03/14(火) 20:26:20.23 ID:yLqDj9u7.net
ミドルサイズだからここなのかな?
けどツインっぽいからここではないような気も。

79 :774RR:2017/03/15(水) 07:50:56.71 ID:dvKLYcyq.net
気が早いです

80 :774RR:2017/03/15(水) 21:16:36.62 ID:Ppw4wkXq.net
市販車が正式に発表されてからでも、どこのスレかは遅くはないだろう。
それまでは、ここでも良いし、他スレでも良いんじゃない。

81 :774RR:2017/03/16(木) 00:32:59.82 ID:AzOS3vaf.net
>>71
おれもさがしてる

82 :774RR:2017/03/20(月) 05:05:24.04 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

83 :774RR:2017/03/20(月) 09:00:07.38 ID:HWBSmhGZ.net
>>82
すげぇマルチだな。まあ良い内容ではあるが、2ちゃんでは嫌われるだろうし共感する人間は2ちゃんじゃ3%位じゃないか?

84 :774RR:2017/03/20(月) 10:17:50.27 ID:YbpO7NS8.net
'16→'17 の変更点って何?
バランサー入ったのって16からだっけ?

85 :774RR:2017/03/26(日) 08:24:44.31 ID:9uPj4A7X.net
間もなく10000qなんだけど、点検工賃ってどんくらいかかる?

86 :774RR:2017/03/27(月) 12:30:41.97 ID:8l1CfX7a.net
>>85なぜ店に聞かずにここで聞くのか?

87 :774RR:2017/04/01(土) 14:18:49.63 ID:CNqxVLBd.net
店で聞くと
「見て見ないとなんともいえない。」
っていわれそうだし。
問い合わせしてもし高かったら
断りづらいし。

88 :774RR:2017/04/01(土) 16:07:24.97 ID:KHf95rN+.net
ある日乗ろうとしてたらセルが重く始動に至らず、バッテリーチェッカーで見たら半分位に落ちてたからジャンプして一発始動。
回しながら走って充電して数時間放置したらまた重いけどどうにか始動してバッテリー死んだかと思ってバイク屋に預けて診てもらったらバッテリーはと充電系は至って正常との事。

バッテリー以外ならセルモーター本体かデコンプかなーとか思ってるけど誰か同じ症状出た人いない?

89 :774RR:2017/04/01(土) 16:08:29.73 ID:KHf95rN+.net
車種書くの忘れた。08の無印でODOは25000kmくらい

90 :774RR:2017/04/01(土) 18:41:52.87 ID:CoD9diY4.net
>>89
今まで一度もバルブクリアランス調整して無いなら、やるべし

91 :774RR:2017/04/02(日) 07:06:05.40 ID:n1lD4oHn.net
>>90
バルブクリアランスはIN・EXともに規定値よー。

92 :774RR:2017/04/02(日) 09:50:34.82 ID:TYgYu0hP.net
>>88
車での経験だが、ディーゼル車で何度も同じような症状が出たので修理工場で詳しく見てもらった。
セルモーター内の部品が割れてて、温まると部品が変形して発電ができなくなったようだと言われた。
セルモーターを交換で直ったよ。
こんな故障は滅多に無い筈なんで、同じとは限らないが疑う価値はあると思うよ。
バイク屋にも予想外の事象は有ると思うんで、話してみたら。

93 :774RR:2017/04/02(日) 23:47:07.33 ID:9LGLoua/.net
dukeにはスターターリレーってないのかな

94 :774RR:2017/04/03(月) 06:06:24.93 ID:sil+o0qa.net
時計がすごく狂いはじめた
なんでだろか。

95 :774RR:2017/04/03(月) 09:25:03.25 ID:IbgztR9/.net
つ寿命

96 :774RR:2017/04/04(火) 05:43:07.88 ID:otEXEk0p.net
>>95
寿命?
つとはなんだ?

97 :774RR:2017/04/04(火) 05:56:02.57 ID:Z6zOUv2q.net
つ おじいちゃんにはわからない

98 :774RR:2017/04/04(火) 07:57:18.76 ID:V0V9Yl8d.net
(笑)

99 :774RR:2017/04/04(火) 15:14:11.73 ID:/zVuaYcL.net
>>92
>>88だけど初代エルグランド乗ってた時に同じような症状なったけどその時はグロープラグだったからプラグの寿命かとも思ったがそれならセルは回るはずだしやっぱりセルが濃厚だよね。

100 :774RR:2017/04/04(火) 19:16:40.36 ID:xAf3KVP0.net
>>97
笑笑

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200