2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol8

1 :774RR:2017/01/22(日) 17:22:32.05 ID:D/54KCHt.net
KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja

1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482395340/

250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/

125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467172049/

690SMCとEnduroはこちら
KTM690ED系/SMC系/660,640,625ED,SMC系 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476651482/

598 :774RR:2017/12/17(日) 00:22:49.17 ID:x8f0JDDr.net
2014無印だけど >>597に同感。
なんか結構エンジンオイル減るんだよな。

599 :774RR:2017/12/17(日) 07:34:34.86 ID:TnSRiLO3.net
11月納車の2017のrだけど、ちょっとしたトラブル保証はあった。
でもオイルは減ってないんだよね。
1ヶ月で1000kほど走った。
あたりをつける為にガッツリ開けて、ガッツリエンブレ減速やってた。
メーター表示上はリッター29から30。

600 :774RR:2017/12/17(日) 17:47:33.27 ID:BkngGo0t.net
595です
皆さんありがとうございます
納車されてまだ100kmくらいなんですけど、楽しいバイクですね!
冷間時より温間時の方が明らかにメカノイズが大きいのですが、これは普通ですか?
ヘッド周りのトラブルが怖くてびびってます

601 :774RR:2017/12/17(日) 19:18:17.06 ID:8fkGkqyU.net
オイル交換でダンボール差し込み甘くて溢れた
もうちょっとなんとかならないかなぁ

602 :774RR:2017/12/18(月) 17:24:45.39 ID:H6toqV2b.net
ホント、こいつのオイル交換は面倒臭いね

603 :774RR:2017/12/18(月) 19:04:27.17 ID:oenZkEiO.net
やっぱダンボールかなんかでフレームに当たらないようにするしかないよね?

604 :774RR:2017/12/18(月) 19:07:04.35 ID:mfYzJqEn.net
オーストリア人の限界だから許してやれ

605 :774RR:2017/12/18(月) 19:12:51.50 ID:4doZrgMx.net
ダンボール?
アルミホイルで雨樋みたいに排オイルの経路作ってるが失敗ないぜ?

606 :774RR:2017/12/19(火) 06:25:03.96 ID:t/4xcy08.net
>>599
新型ってそんなに燃費良いんだね。
4型はすげー頑張って燃費走行してリッター30行くか行かないか。

607 :774RR:2017/12/19(火) 06:56:51.12 ID:u5keWUwr.net
>>606
個人的にもビックリです。
ユーロ4対策でかなり絞ってるのでしょうね。
5速、6速のあたり付けをし始めてるので少し燃費落ちてますが、それでも28位なんで、子供のRC390より良いかもですね。

608 :774RR:2017/12/20(水) 02:56:43.16 ID:TajdrO7v.net
>>552
まあね笑笑

609 :774RR:2017/12/20(水) 10:36:59.60 ID:LS/Caz9p.net
マジか、俺の17年モデル燃費15〜6が良いところだ。
マフラー、エアクリ、ECU交換して都心部でガンガン回してるってのもあるかもしれないけど、悪過ぎて困ってる。

610 :774RR:2017/12/20(水) 12:36:18.39 ID:E02JVvGL.net
街乗りガンガン回してだったらそんなもんかもね

611 :774RR:2017/12/20(水) 12:40:52.64 ID:9ml5jmTT.net
ECUいじるとアイドリングでガソリン浪費しまくる

612 :774RR:2017/12/20(水) 18:05:17.59 ID:owrtIvSr.net
3型だけどツーリングなら25〜26ぐらいだ
街乗りは20切るぐらいかなぁ

613 :774RR:2017/12/20(水) 18:19:31.19 ID:/ht1Tsw0.net
3型のデザインブラッシュアップして出して欲しい。現行も悪くはないけど3型から買い換える気になれない。

614 :774RR:2017/12/20(水) 19:04:54.51 ID:owrtIvSr.net
3型良いよね

615 :774RR:2017/12/20(水) 19:10:56.91 ID:/ht1Tsw0.net
>>614
3型しか愛せないわ。
4型エンジン換装を真剣に考えたし。

616 :774RR:2017/12/21(木) 00:41:23.13 ID:JS0v8SFh.net
縦二灯に愛の手を

617 :774RR:2017/12/21(木) 07:53:50.84 ID:Mp5fZzPU.net
>>616
はぁ〜ヨイヨイとか、チョイナチョイナとか

618 :774RR:2017/12/21(木) 14:58:32.99 ID:VWxHjXt0.net
間の手入れんなw

619 :774RR:2017/12/21(木) 19:18:58.43 ID:lIVMZa9G.net
2型と3型で凄いデザイン変わってるよな〜
次第に690も今時のLEDフェイスになるんだろうか

620 :774RR:2017/12/21(木) 19:23:00.85 ID:bomw8pve.net
>>619
3型から4型になったときスゲーがっかりした。

621 :774RR:2017/12/22(金) 11:03:09.40 ID:Fqtm101w.net
-2015と2016-で、シートの形状が違うようなのですが、2016-型に、-2015のシートは付くでしょうか?
当方、2016-型に乗っており、タンデムシートを、SWモーテックのシートラック(-2015)に変えようと考えているのですが、それ自体は多分付きそうなのですが、形状から考えて、前シートも、-2015型に変えないと隙間が出来そうなので、それが可能か、教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします

622 :774RR:2017/12/22(金) 13:50:03.65 ID:J5oNdXxk.net
2014Rと2016Rでシート入れ替えてみたことありますがつきました
タンデムシートまたはシングルシート用カバーもあわせて変える必要があります

623 :774RR:2017/12/22(金) 23:03:35.73 ID:Fqtm101w.net
>>622
ありがとうございました。
これで安心してポチれます

624 :774RR:2017/12/27(水) 19:33:20.02 ID:o1rB+PHP.net
一年放置の者ですが、明日パーツが届いたら取り付けて直せそうです!
久々に乗れそうなので、楽しみ!

625 :774RR:2017/12/28(木) 11:59:47.88 ID:GJl76bWY.net
>>1のオーナーズマニュアルって見れなくなったの?
年式とモデルと国を選んでも、何も起こらないんだけど

626 :774RR:2017/12/30(土) 01:45:00.28 ID:fdWXRaAf.net
復活した〜

やっぱりDUKEは楽しいですね

627 :774RR:2017/12/31(日) 10:37:02.32 ID:jQg9aSYX.net
>>626


628 :774RR:2017/12/31(日) 14:32:21.97 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,..........

629 :774RR:2018/01/01(月) 08:59:32.02 ID:Ik1viUU1.net
あけましておめでとう!

630 :774RR:2018/01/01(月) 09:57:58.51 ID:bfRb5G/m.net
おめでとうございます

ちょっと625でキックしてくる

631 :774RR:2018/01/05(金) 02:29:09.85 ID:x81+Le+j.net
最近、エンジンかける…時計見ると
12:00なる時がちょいちょいあります。

これはなんでかしら?!

632 :774RR:2018/01/05(金) 06:20:54.44 ID:tu2CfKCK.net
バッテリーをリチウムフェライトのとかに変えてない?始動性の悪い冬場に一発で始動出来ないとリセットかかるみたいに時計が狂う事があります。

633 :774RR:2018/01/05(金) 16:32:33.74 ID:yU9FVCP7.net
>>631
シンクロニシティだよ

634 :774RR:2018/01/06(土) 06:48:41.77 ID:iKga6wmt.net
それちゃうやろ

635 :774RR:2018/01/06(土) 12:09:28.14 ID:A3fd4EAu.net
>>632 ディーラーが載せたバッテリーのまま。
バッテリーが弱ったのかもしれませんね。
今日お店に持っていきます。ありがとう。

636 :774RR:2018/01/06(土) 20:18:36.02 ID:A7kL0vI9.net
>>635
たまたま見てたブログにこんなのあったけど、同じような症状?

http://bikelife.exblog.jp/amp/23409362/

お店いったなら、解決したのかな??

637 :774RR:2018/01/07(日) 22:16:02.66 ID:Q45pNuD/.net
>>636
同じです。バッテリーは純正だけど。。
ありがとう〜〜

638 :774RR:2018/01/07(日) 22:24:34.22 ID:M0nnm4av.net
バッテリーくらい自分で管理者出来んのか(笑)

639 :774RR:2018/01/07(日) 23:56:45.79 ID:DKO+ylUl.net
バッテリー管理おじさんが来たぞー

640 :774RR:2018/01/08(月) 07:27:12.02 ID:DIcR1Cy0.net
純正バッテリーって台湾の良く分からないメーカー製で一年くらいしか持たなかったな、そういや。

641 :774RR:2018/01/08(月) 12:35:24.31 ID:Adj+1IAq.net
バッテリー管理おじさんが来ましたよw

訳の分からんメーカーでも一流メーカーでも鉛バッテリーは一度過放電させたら終わり。
あまり乗らないのだったら、ちゃんと定期的に充電しなきゃ。繋ぎっぱなしに出来る充電器
もある。

リチウム電池はあまり自然放電しない代わりに、急な大電流使用には耐えない電池。
いきなりセル回したら電圧降下するのは当たり前。ライトを点けるとか、そこそこの電流を流して
バッテリーを活性化させてからセルを回す。せっかちな人には向かない電池。

642 :774RR:2018/01/09(火) 03:29:43.20 ID:D/VRjPsj.net
どうでもいいよ

643 :774RR:2018/01/09(火) 11:33:49.43 ID:awGmr/LN.net
>>640
俺も一年で死んだ。
ユアサに変えて3年だが、そろそろヘタってきたようだ。

644 :774RR:2018/01/10(水) 06:44:46.50 ID:xp/YdF7A.net
2016年式は
ユアサYTX9-BSでいいのかな?

645 :774RR:2018/01/11(木) 12:00:03.29 ID:4gkukNgb.net
どーだったかなー俺も知りたい

646 :774RR:2018/01/12(金) 02:22:46.59 ID:DheXPtTa.net
確かそれ違うよ

647 :774RR:2018/01/13(土) 05:29:52.38 ID:bqBXsqna.net
ユアサやったら、YTZ10Sじゃなかったっけ?

俺の3型だけど、互換のあるスーパーナットーのstz10s ぶち込んだよ

648 :774RR:2018/01/13(土) 05:31:10.91 ID:bqBXsqna.net
フロントのキャリパーから、フルードお漏らししちゃってるんだけど、
同じ症状の人いませんかね?

ピストン変えたら、止まるの?

649 :774RR:2018/01/13(土) 10:53:09.32 ID:JK5gfn3C.net
私の2016RはYTX9-BSがついてます

https://i.imgur.com/qU4n4r5.jpg

650 :774RR:2018/01/13(土) 13:40:59.20 ID:Qs5Fuy77.net
うちの2016RもYTX9BS
マニュアルにはもう一サイズ大きいものも使えると書いてあったはず。

ブレーキフルードもDOT4以外に5.1も指定されてたし、寒冷地対策なのかな?

651 :774RR:2018/01/13(土) 13:51:25.92 ID:f80xSeNg.net
>>648
キャリパーのどこから漏ってるのよ?
ピストンシールの劣化ならシールを替えれば済むし
ピストン表面が荒れてシールを切ってしまうなら
ピストンごと替えなきゃならん。

こんな質問書くくらいの知識なら、バイク屋持ってけと思うけど。

652 :774RR:2018/01/13(土) 16:49:10.08 ID:j6acJ8Hl.net
>>651
ほんとそれな
自分で切り分けすらできないなら聞いてもどうしようもないのに

653 :774RR:2018/01/14(日) 06:36:56.99 ID:WCgHSmHz.net
>>649
ありがとう。助かりました。すこーしバッテリー怪しくなってきた。さっそくアマゾン。
ありがとう

654 :774RR:2018/01/27(土) 09:45:15.78 ID:G3S5Emra.net
ヘッドライトをLED化したいんだけど
Amazonの格安H4でオススメはありますか?
種類は多いが、どれを買ったら良いのかサッパリ
わからん

655 :774RR:2018/01/27(土) 18:05:12.12 ID:IrWTtDuh.net
格安なLEDは銭失い。まず明るい物は無いといっていい。焦点合わないし。
ファンが付いてるとヘッドライトケースに収まらないし、電源部までの線が短いと電源部をケース
の外に出せずに苦労する。エルリボンは線が長くて楽勝だけど。
まぁまぁなのはこれかな。明るくないけど焦点はそこそこ合う。ファンレスで電源部一体なので奥行きも短い。
ttps://www.amazon.co.jp/Colight-LED%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%
A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-Philips-ZES%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%
97%E3%82%B9%E6%8E%A1%E7%94%A8-8000k%E5%86%8D%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8F%AF%
E8%83%BD/dp/B075WSRBMY/ref=pd_sbs_263_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=RCFHQZEV
MJ4JWKFSSCFH

656 :774RR:2018/01/28(日) 11:21:05.10 ID:VReCPdBJ.net
スフィアのLED取り付けたゾ
明るさは…普通

657 :774RR:2018/01/28(日) 12:41:05.50 ID:kIpljXau.net
スフィアもエルリボンも高いよ〜
いちおファンレスで探してる
Amazonはスフィアと同じようなチップ配置のが
沢山出てるがやっぱ違うんですかね

658 :774RR:2018/01/28(日) 18:32:21.34 ID:TxiBwM8v.net
>>655の補足。

LEDを選ぶポイントとしては、まず奥行きか。長いとケースに収まらない。
ノーマルのH4と同寸以下を探す。

チップの配置。H4と同じ位置に配置している物を探す。同じなら焦点が出るし車検対応も。

チップの性能。なるべく低電力で発熱の少ない物がいい製品。LEDは低性能の物でも電流を
ガンガン流せば明るく出来るからね。結果それらの物は電気食うし熱も出す。

電源部の大きさと線の長さ。大きいとライトケース内に収まらないし、線が短いと外に取り回せない。
冷却用の金属部分の大きさも注意。金属リボンがケースに収まらない可能性も。

659 :774RR:2018/01/28(日) 22:20:13.23 ID:bC3x4AZT.net
>>657
高くない
スフィア使って4年くらいになるけどトラブルないからね

安物買って壊れたらコスパ最悪

660 :774RR:2018/02/01(木) 19:12:10.71 ID:TknWbHOE.net
基盤の両面にチップが無いと、上下の照射が狭くなって難儀したっけ。。。

661 :774RR:2018/02/04(日) 20:51:17.81 ID:eGxxFzZE.net
4型以降は収めれて羨ましい…3型はライトケース内に収まるタイプはほぼ皆無…。HID付けようにもバラストの場所に悩んでるわ…

662 :774RR:2018/02/06(火) 01:37:30.32 ID:QPG7Tf7O.net
http://www.ktm.com/jp/news/jp/2018streetmodel/
えーと690は?

663 :774RR:2018/02/06(火) 01:42:13.80 ID:VyoYSvix.net
690の製品ページはあるんだけど… まさかの日本向け無し?

664 :774RR:2018/02/06(火) 01:50:48.14 ID:711JP7mK.net
法規制がらみで入らないかも、とは小耳に挟んだ

665 :774RR:2018/02/06(火) 16:31:37.07 ID:P5sjnvEN.net
去年17R無理して買って正解だったみたい。大事に乗らねば。
素までなくなるとは思わなかった。

666 :774RR:2018/02/07(水) 11:01:50.78 ID:8EW/fRbx.net
このバイクどんだけもつかな〜〜。10年5万キロかな。

667 :774RR:2018/02/07(水) 11:08:46.72 ID:8EW/fRbx.net
2008年とかの690とか割合人気あるのかな?
値崩れしないね?それ以降の中古より割高ですね

668 :774RR:2018/02/07(水) 11:15:30.93 ID:QP3iJ3y9.net
690終了でしょ。
LC4は701に移行する感じで消えるみたいね。
けど2019年向けにEDRとSMCR作ってるらしいから、そのうち今時フェイスになって戻ってくるんじゃないか?

669 :774RR:2018/02/08(木) 18:56:46.25 ID:uYSaCqew.net
790思ってたよりも安いな
初物なのが気になるけど

670 :774RR:2018/02/09(金) 12:38:53.73 ID:nTVPq+HP.net
最終型の990DUKE買ったけど、新車でいきなりフォークオイル漏れた。

初物かどうかに関係なく壊れるよ
欲しいなら790いっちゃいなよ

671 :774RR:2018/02/09(金) 12:46:08.33 ID:z0cz/aDI.net
俺もフォークオイル漏れた
SKFのシールは問題あり?

672 :774RR:2018/02/09(金) 14:10:44.86 ID:mH6SLX5o.net
790見て690最終欲しくなったわ。3型乗りだから熟成されたLC4味わってみたい。

673 :774RR:2018/02/09(金) 18:57:33.45 ID:RXLsCTFb.net
RC690 かRC790に期待w

674 :774RR:2018/02/09(金) 18:58:45.79 ID:mUKQ2aKJ.net
>>670
問題があればモデルチェンジで改良加えていくんだから
初物で関係ないはさすがに暴論が過ぎないかい

675 :774RR:2018/02/10(土) 06:50:05.79 ID:J3CmjpDU.net
>>673
RC390とRC8の販売台数から期待薄だなあ

676 :774RR:2018/02/10(土) 10:57:09.70 ID:QjSRPGUb.net
このバイクは寿命短いとはいえ4万キロくらいは走ってくれるかな。

677 :774RR:2018/02/10(土) 10:59:27.58 ID:vcO3r5K2.net
LC4エンジンは頑丈だから10万`くらい平気だよ

678 :774RR:2018/02/10(土) 11:30:54.59 ID:/5wfZUx+.net
>>676
全然余裕。

679 :774RR:2018/02/10(土) 12:05:36.49 ID:Tiq/67n1.net
オイル交換とロッカーアームのガタとウォーターポンプシールの傷さえ気にしてれば10万キロ位はエンジン割るなんてしなくて良いと思う。あとはフューエルフィルターかな。

680 :774RR:2018/02/10(土) 16:00:58.30 ID:2h5OgNT/.net
エンジンは頑丈だから心配ないけど、それ以外のところがあちこち壊れる。
壊れるのが一巡すると落ち着いて、トラブルの連鎖が終わる。
終わると次のトラブルが始まる。

681 :774RR:2018/02/10(土) 23:50:00.49 ID:6SA6Xlzg.net
2016以降のLC4は比較的大丈夫
ただし今年度は入荷無しの模様

682 :774RR:2018/02/11(日) 07:54:46.70 ID:O0Vbg+nj.net
16ねん

683 :774RR:2018/02/11(日) 07:57:09.46 ID:O0Vbg+nj.net
16年以降は振動少なすぎてシングル感が無いと思ってるのは俺だけ?

684 :774RR:2018/02/11(日) 15:32:13.44 ID:rAdEgKca.net
俺は振動が少ないのはウェルカムだな。
シングルの軽さのために、仕方なく妥協
して受け入れるものって感覚なので。
高回転まで伸びるのもウェルカムだな。

16モデル乗ってるけど、エンジンに不満は
無いかな。

685 :774RR:2018/02/11(日) 15:45:22.84 ID:qb1QQqrO.net
もうちょっと上まで伸びたら最高なんだけどな。

686 :774RR:2018/02/11(日) 17:56:27.29 ID:WtrBCtkz.net
>>678 677
ありがとう
ところで…無論明日ディーラーに尋ねるつまりですが… タイヤの空気圧が低いからかな。
昨日ものすごく直進安定性が悪い感じがしました。
時々不安になるようなグラと来る挙動。
空気圧だけが問題だといいけど…。
ほかに何かあるのかしら?

687 :774RR:2018/02/11(日) 17:57:51.52 ID:WtrBCtkz.net
>>681
あらら 私のは2014か2015でした。

688 :774RR:2018/02/11(日) 22:13:08.12 ID:L81wtizz.net
>>686
とりあえず考えるのは指定空気圧に戻してからだな

689 :774RR:2018/02/12(月) 01:52:16.51 ID:iqdSpNbh.net
>>688
空気圧でした。治りました。ありがとう

690 :774RR:2018/02/12(月) 08:34:40.78 ID:Ur6KFt+k.net
Z1000にするか790dukeにするか悩み中。軟弱な尻だから痛くなりにくい方がいいかな。dukeはどうですか?二時間ほど乗り続けても平気ですか?

691 :774RR:2018/02/12(月) 09:30:27.18 ID:54L0O7pj.net
>>690
そこで迷うならZ1000にしときなよ

KTM全般に言えるけど、このバイクに乗って何がやりたいかハッキリしてる人向け

692 :774RR:2018/02/12(月) 09:45:53.62 ID:R5ddTulq.net
そんなのと悩むならZ1000買った方が後悔少ないよ。DUKEは悩まず欲しいなら買うべき。

693 :774RR:2018/02/12(月) 09:46:57.38 ID:R5ddTulq.net
被りまくり(笑)

694 :774RR:2018/02/12(月) 10:37:02.63 ID:WZQMwGls.net
でもまさにそうなんだよなぁ...
軽量ハイパワーマシンで峠やサーキット走る人向けのバイクでしょコレ。
けど慣れたら意外とツーリングも出来るもんだよ。
701に乗ってるけど、1日1000kmのロンツーも余裕余裕。

695 :774RR:2018/02/12(月) 11:13:11.49 ID:R5ddTulq.net
>>694
リッターツアラー持ってると、全く余裕ではなかった、余裕だと自分に言い聞かせていただけだったと気付くよ(笑)

696 :774RR:2018/02/12(月) 11:22:31.68 ID:3Gk3vKBF.net
>>691
>>692
今のバイクを買う時に前モデルのz1000と迷ったことがありまして。だけどここに来てカッコいいバイクでてきたなと。めちゃく軽いし機能満載やん、値段も同じぐらいということで候補に上がり質問しました。正直、直線番長なので豚に真珠ですけど

697 :774RR:2018/02/12(月) 11:50:03.97 ID:R3OFiemo.net
軽さは正義だぞ
もうね、ほんと楽…

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200