2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】

1 :774RR:2017/01/25(水) 01:18:13.85 ID:t9W/qg/N.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part57【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466908064/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/

276 :774RR:2017/02/25(土) 12:41:26.80 ID:ARAzrprX.net
大型バイクでキャンプ行きたくねえな
たいていダートあるもんな

277 :774RR:2017/02/25(土) 13:13:43.29 ID:SWJ1eIJL.net
キャンプ場のある場所なんか普通ふっかふかの砂地とか10cm超えるような段差があるとかじゃないんだからどんなバイクでも行けるだろ。

278 :774RR:2017/02/25(土) 14:56:02.94 ID:ARAzrprX.net
ご自由にどうぞ

279 :774RR:2017/02/25(土) 15:36:36.74 ID:W3AsB8kf.net
最近はテント張るにも禁止だったりするし青空泊してるわ。毎回滑り台の滑るとこで寝袋で寝てる

280 :774RR:2017/02/25(土) 16:05:00.75 ID:WuZSLQFv.net
他にも座って小便しろとか
男ならではの行為が冷たい目で見られてるよな

281 :774RR:2017/02/25(土) 16:41:41.59 ID:vx5Vf9tO.net
カッコ悪いバイクってのはこういうやつだと思う
http://i.imgur.com/5AqNrNA.jpg

282 :774RR:2017/02/25(土) 17:21:08.85 ID:AycVjADG.net
>>281
似合ってるとは思うなぁ

283 :774RR:2017/02/25(土) 18:37:54.20 ID:Xhkxt7rA.net
カッコいいじゃねえかよ(≧∇≦)

284 :774RR:2017/02/25(土) 18:52:47.67 ID:WuZSLQFv.net
これはありだろう

285 :774RR:2017/02/25(土) 19:33:44.90 ID:ZxlVlCLv.net
むしろヤンキーが乗ってるような謎改造車が真のかっこ悪いバイクじゃね

286 :774RR:2017/02/25(土) 23:01:18.27 ID:n0nr32uG.net
結婚したらバイクは降りるつもりで大型乗ってたけど、もう一度バイクの全てを教えてくれたGN先生に乗りたくて震えてきた
10年先も安心して買えることを祈るばかり

287 :774RR:2017/02/27(月) 04:52:50.75 ID:eSgifBjA.net
>>275
最近はYBRとかCBF、ベトカブみたいな新興国向けバイクが増えてきたから、
道の駅で同士と仲良くなって中華125ツーリングをしたり楽しいぞ
ただやっぱりヤマハ勢が強いね。EN、GZ、CBFはほぼゼロ

288 :774RR:2017/02/27(月) 08:06:33.37 ID:na3K+Byv.net
>>286
GNはやめとけ、ENにしとけ

289 :774RR:2017/02/27(月) 08:31:40.16 ID:FzIMpA/h.net
>>288タイヤの選択肢が非っっっ常に限られるけどね。

290 :774RR:2017/02/27(月) 09:09:34.06 ID:LpGfNb6S.net
10年後にはリコーンしてリターンてこと?
ヨメと話し合え。

291 :774RR:2017/02/27(月) 11:02:49.85 ID:GfACDsOF.net
語りおやじレスつまんねぞ!

痔語りしなさいよwしなさいよwしなさいよwしなさいよwしなさいよw

292 :774RR:2017/02/27(月) 11:38:46.04 ID:2x+tVYQr.net
↑なんだろこれ。こんなんで日常生活に支障をきたさないのだろうか?

293 :774RR:2017/02/28(火) 01:06:23.06 ID:gB+oeN4w.net
>>273
一般的に
1人+クソGN+キャンプ装備だと、友達も居なく貧乏くさい奴に見える

GNとかスクーターとかカブって「キャンプ行く準備の一環」に見えないんだよな
「新聞配達するようなカッコ悪いバイクでどこか行ってる」とおもわれがちと思う・・
(そりゃバイクなんて自分の好きなものを乗ればいいと思いますよ。どう見られるかの話)

294 :774RR:2017/02/28(火) 01:11:29.89 ID:7OmJSwbA.net
バイクでひとりキャンプを始めた友人がいる
ひとりキャンプに行くと決まって電話が掛かってくる
特に用事はないようだ・・・
まぁ寂しい、心細いんだろうと思った
そいつを含めた友人数人で飲んでいた時にその事でからかったら
他の友人にもキャンプ時に電話をしていたのが発覚した

(´・ω・`) どんな一人キャンプだよw

295 :774RR:2017/02/28(火) 01:51:45.71 ID:20BoyZ8N.net
EN2Aで3速〜5速の時に8500回転以上回すとトラクションが抜けるんだが、
これはギヤ抜けではなくてクラッチの滑りなのかな?
走行距離は25,000kmちょっと

296 :774RR:2017/02/28(火) 06:03:29.68 ID:xknF0TOM.net
>>295

クラッチの滑りなら、発進時から異常を感じるんでない?
だから、『 3速〜5速の時に 』 とか 『 8500回転以上回すと 』 って、
限定条件で発生するは…不自然な気が…。


どちらかといえば、
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part56【原二】 の、
>771 から始まるスレが、症状に近いんじゃないかな?

297 :774RR:2017/02/28(火) 06:28:52.94 ID:TGgJH69e.net
>>294
その友人ださすぎワロタ

298 :774RR:2017/02/28(火) 08:16:15.89 ID:M561v1TR.net
いいじゃん、その友人おもろいわ

299 :774RR:2017/02/28(火) 09:08:51.71 ID:7JaY+u1U.net
>>295
クッソ安いオイル入れたときの症状に似てるけどそれなら1,2速でも滑るな

300 :774RR:2017/02/28(火) 09:19:09.98 ID:/T/YJGuu.net
>>295
ちょっと違うかもだが俺はgnhでたまに高回転域で失火したようになる
5速で引っ張っていたら一瞬エンスト感あって何事もなかったかのように加速する
ガソリンが詰まったようなプラグに火が飛ばないような
音で表すとブーーー・ンッブーーーンてなかんじ
ギヤ抜けとかだったらエンジン回転数は上がる?

301 :774RR:2017/02/28(火) 09:42:02.60 ID:ZyI6o1Y7.net
>>292
実際クソカキコだから仕方ないわw

>>295
発進時に一番負荷がかかると思われがちだけど、
ヘタったクラッチはパワーバンド手前から滑り始めるよ。
スラッジが悪さしてる事もあるから
軟らかオイルで何回かフラッシング走行しるり

302 :774RR:2017/02/28(火) 14:32:46.33 ID:yGErblVN.net
>>300
失火はGNにつきものらしいけどな、個人BLOGだとGNはプラグと
プラグケーブル変えるのが当然みたいに書かれてる
俺の2Fも失火しまくりで窓から捨てたろかと思ったけど1万kmほど走ったら症状減ったわ

>>296
なんでやねん、高速、高回転で滑るほうが十分ありえるやろ、
発進時なんて高回転でクラッチミートせんかぎり滑らん

でも3〜5速って事は1,2速は滑らないってことか?変だな

303 :774RR:2017/02/28(火) 17:12:11.79 ID:/T/YJGuu.net
>>302
そうなんだ失火は憑き物かw
後出しでごめんやけど今4000kmほどで初期の段階でパワーケーブル&イリジウム&エンジンヘッドにアーシングはしてる
走り始めによく症状が出るからただ単にエンジンが冷えてるだけなんかな?
一応五分以上は暖気してるけど

304 :774RR:2017/02/28(火) 19:05:14.30 ID:zsDhK9Ki.net
>>303
クラッチワイヤーの取り回し変えたり引きしろ調整ミスって常時ちょい半クラとか後はクラッチスプリングの不良かな
特定のギヤだけなのが不可解だけど滑ってるときに異音がないならほぼクラッチ周りだろうからバラしてみれば

305 :774RR:2017/02/28(火) 19:29:30.94 ID:lxa/TwI8.net
>>303
暖機不良だと5000ぐらいで失火するよ
チョーク引いて2分あとは走行暖機(4000ぐらいまでで走行)で問題ないけど
次の信号待ちぐらいには暖まってるし
プラグはイリジウムだけど後はノーマル
アイドルは1500

306 :295:2017/02/28(火) 22:36:53.15 ID:20BoyZ8N.net
今日500kmほど走って検証してきたw
>>296
やっぱり発進時から滑るか…
>>299
オイルはヤマハのフルシンセ10W-40だから大丈夫だと思う
>>300
あ、これかもしれない。抜けた瞬間は回転数上がらないし…
コーナリング中になるとリアが横に滑って怖かった
>>301
ありがとう。ずっと10W-40だったから10W-30入れてみる
8500回転ちょい上だからENの場合最高トルク付近なんだよな

つづきます

307 :295:2017/02/28(火) 22:47:17.36 ID:20BoyZ8N.net
つづきです
>>302
プラグキャップだけNGK、プラグはノーマルのCR8E
1速2速はいつも6000回転ぐらいでシフトアップするから、
滑る手前なだけかもしれない
そもそも1速で8000回転まで回らないw
>>304
実はENが初めてのMT車ではじめの1年くらいは信号待ちの時、
ニュートラルにいれずにクラッチ握っていたんだけど
その時に完全にクラッチミートせずに半クラ状態だった可能性がある…

あと普段街乗りするときは3〜5速7000回転までしか使ってなくて、
8000回転以上回すのは流れの速いバイパスやマスツー程度

308 :774RR:2017/03/01(水) 09:07:02.37 ID:lstMu6GQ.net
>>307
え?回らない?回したいのに回らないのか?それなんか不調?

それとも回せないのか?回さないのか?日本語は正しく

309 :774RR:2017/03/01(水) 09:10:50.29 ID:lstMu6GQ.net
>>303
変えてるのか、ふむう

失火は冷えてるとか暖まってるとか関係ない、速度も関係ない
出るときは出るし、出ない時はでない、じつに原因不明
でも今でも確実にたまーに出る(失火する)

無駄な停止暖機はシリンダーやバルブにカーボン溜まるし、近所迷惑やし今すぐ止めるべき

310 :774RR:2017/03/01(水) 10:42:37.30 ID:9LByTX7E.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

311 :774RR:2017/03/01(水) 11:05:44.92 ID:a6PWwL05.net
>>309「やし」とか言っちゃう奴がやめるべきとか偉そうな事言っててなんだかなぁ。因みに世の中のバイク乗りが皆さん人口密集地に住んでる訳じゃないんだよ、そこの所お分かり?
もう一つ言うと5分10分の暖機で溜まるカーボンより5〜6千回転位しか回さないで振動が〜とか言ってる方がよっぽど。

312 :774RR:2017/03/01(水) 11:49:00.96 ID:lstMu6GQ.net
>>311
ああ、お前が人里離れた山に住んでる猿ってんならなんぼでも迷惑な事すればいいんじゃね

シンドウガー?しんらんがな、なんやそれ、アホちゃう死ねばいいと思うよ

313 :774RR:2017/03/01(水) 11:50:21.77 ID:lstMu6GQ.net
>>311
これからは「俺は山に住んでる猿です」って自己申告しろよな、言ってくれなきゃわかんねーからなお猿さん

314 :774RR:2017/03/01(水) 13:54:07.08 ID:1s3bWDxz.net
俺の場合の失火は キャブのチョークからのエア漏れが原因だったし、
7000回転以上回しての不規則爆発は 
対策としてオカルトコンデンサーバッテリーを自作取り付けしてから
起こらない、スムースな回転上昇になった。

このバイクはいろいろ勉強させてくれる題材ですから がんばってね。

315 :774RR:2017/03/01(水) 16:50:44.21 ID:O4mlHgzX.net
GN125-2Fだけど前オーナーがプラグコード交換+イリジウムプラグ装着
してくれたからか失火はしたこと無いなぁ

316 :774RR:2017/03/01(水) 17:24:37.08 ID:t8PNEHAt.net
>>313まあ落ち着けよユトリ君。説得力という言葉の意味を考える機会を得た事と、自分を取り巻く環境が必ずしも「普通」ではないという事を知れて良かったじゃないか。

317 :774RR:2017/03/01(水) 18:34:01.62 ID:0g7NXZCU.net
えぐいな〜
こんな過疎スレでなにやってんだか

318 :774RR:2017/03/01(水) 19:40:22.04 ID:la4uRArs.net
>>308
1速だけなぜか7500回転ちょい上で頭打ち。これは新車の時から

319 :774RR:2017/03/01(水) 20:40:03.15 ID:WSvtyHKy.net
別に批判したいわけではないけども
キャブにイリジウムプラグは良くないと言う人は多い
自分もそう思うしそう感じてる

具体的に言うとかぶりやすいし高いくせに高価が無いと思う
VXプラグはキャブでも効果高かったんだけどなぁ

(´・ω・`) まぁ個人の体感の話なんで聞き流してよ

320 :774RR:2017/03/01(水) 23:07:08.12 ID:i418DbQw.net
うちのenは4速5速で8000辺りからガス欠みたいな感じで回らなくなる。
エアエレメントはずしたり、MJ濃くしたり、キャブのゴム類を新品に変えてみたりしたけど、改善しないから無視して乗ってる。

321 :774RR:2017/03/01(水) 23:28:59.61 ID:dQcwFfaO.net
>>320
バルブスプリングがヘタってるんじゃない
クリアランス調整はしてる?

322 :774RR:2017/03/01(水) 23:52:22.32 ID:YAVaUgZ4.net
>>320
エアクリーナーボックス入口のラッパ部は純正ママ?
カラー&長めのネジで1センチ位浮かしてる、少し改善した。

323 :774RR:2017/03/02(木) 00:12:14.40 ID:KU0uzhZ3.net
>>320
オカルトコンデンサーバッテリーを試してみたまえ!(自作)

オカルト狂信者より

電源の安定性がよくなる方向にもっていくのがいいですよ
コンデンサー効果により基本電源が安定する事で高速連続スパークが安定化する。

バイクは基本が交流発電なので発電のマイナス部分がカットされる。
これを補うコンデンサーをバッテリーに並列につなぐことで平滑された出力ができる。

324 :774RR:2017/03/02(木) 00:55:25.29 ID:NniQjOCJ.net
>>321
スプリングコンプレッサ持ってないからタペクリしか見てないです。

>>322
フィルタ、ラッパ、サイドカバーそれぞれ外して走ってみたけどたいした違いはなかったです。
燃調ではなく、ヘッドやら電装なのかも。

>>323
最終的にすがるのはやはり科学ではなくてオカルトかしら。
近くででかいコンデンサが手には入らないので東京か台北に出張したときに探してみます。

325 :774RR:2017/03/02(木) 01:04:34.61 ID:vCVEz43m.net
圧縮圧力はどんな感じで?

326 :日本語は正しくw:2017/03/02(木) 02:59:01.26 ID:jhvseIVQ.net
>>lstMu6GQ
はじめまして、
>5〜6千回転位しか回さないで振動が〜
マジ関心があるのでくわしく。

>近所迷惑やし今すぐ止めるべき
そうだね、近所迷惑なヤシの木は刈るべき、カニが寄ってくる。

327 ::2017/03/02(木) 09:42:57.20 ID:5eflkEHB.net
>>313人気者だなwいやゴメン、振動がうんぬんってのは別にお前が言ったとかじゃ無いが、高回転域使わずにgn遅いとか言ってる奴っぽく見えるからな。だって、全ての事象には必ず原因が有るわけだか「じつに原因不明」とか片腹痛い。

328 :774RR:2017/03/02(木) 10:40:33.06 ID:wpWjhVO9.net
コンデンサやめた方がいいよ。
ニチコン(日本製)の耐圧50Vのコンデンサ使って作ったけどサージでパンクしたのを知らずに走ったらCDI壊したことがある。

329 :774RR:2017/03/02(木) 12:44:38.28 ID:KU0uzhZ3.net
オカルト狂信者になるには それなりに回路に工夫するのだ。
当然、車体はアーシングとランプ類のLED化
コンデンサーは4種類以上、専用ヒューズも忘れずにするのだ。

CDIは予備は当然

330 :774RR:2017/03/02(木) 17:47:50.69 ID:KU0uzhZ3.net
でも、サージ電流が出る事が ヤバい事ではないか
コンデンサーが壊れようがCDIが壊れようが 予測不可能のトラブルがおこりますよ。

全体の電気的絶縁、発電機器とセルモーターの状態確認をすべきでしょう

俺のGS125は ヤフオクで買った時にブレーキランプ回路がどこかで
間違った配線になっていたから、ヒューズが飛んでいたので配線のやり直した。
ヤフオクのお陰でいろいろ勉強になりました。

331 ::2017/03/02(木) 21:43:44.53 ID:FCJrMjGp.net
ワンワン!バルバルワンワン♪
(つまんねとか言われたオヤジかなヒスおこしてるねw)

332 ::2017/03/02(木) 21:55:42.24 ID:AZQ4+j5u.net
ケ〜ン♪ クエックエッ ケ〜ンケ〜ン チョンワチョンワw
(こんなとこで日本語は正しくとかホザクからだよう)

333 :774RR:2017/03/02(木) 22:29:22.83 ID:xg1YSgNe.net
みさなん!

ヤシ蟹が来たらうでればいいんじゃないかと。

334 :金太郎:2017/03/02(木) 22:49:05.29 ID:AXi2WO62.net
>>327、331、332

きびだんごは無いよ ニッキ飴だよあげないよ ポキンきんたろ飴

335 :774RR:2017/03/03(金) 10:06:55.76 ID:GoDwlA24.net
>>327
なんでおまえこのスレにいるの?GN乗りならあの失火現象にはみんなクビかしげて、しかも原因不明だから
とりあえずプラグ変えたりコード変えたりして、それで直った、いや俺のは直らない、といろいろ相談しあってるんだが

で、お前はナニ?GNにも乗らずに、経験者が出してくれる貴重な情報にケチだけつけるゴミクズじゃん
そんなゴミはこのスレにはいらねーよ役立たず

原因不明に文句あるならお前がまず「GN乗り」になってお前がその原因調べてここで発表すればいいだけだろ
そんな簡単な行動もせずに口先だけの文句だけはいっぱしの糞餓鬼なんで死ねいいんだよ

336 :774RR:2017/03/03(金) 10:17:49.18 ID:NJKIJ8tF.net
>>327
通りすがりの者だすが、やしガニは何分でうであがるの?

337 :774RR:2017/03/03(金) 10:20:42.42 ID:NJKIJ8tF.net
>>335
そんなことより、やしガニは何分でうであがるのかが大事!

338 :774RR:2017/03/03(金) 10:31:46.95 ID:NJKIJ8tF.net
>>327
>>335

もしかしてサルカニがっせん

339 :774RR:2017/03/03(金) 10:42:51.21 ID:RyE+68I8.net
>>338
合戦はがっせんじゃなくかっせん。え?そんなこたぁどうでもいいって?そりゃすまんね。

340 :774RR:2017/03/03(金) 11:39:34.98 ID:J+zqLdk6.net
>1速だけなぜか7500回転ちょい上で頭打ち。これは新車の時から
>うちのenは4速5速で8000辺りからガス欠みたいな感じで回らなくなる。


不安になったので、走行テストしてきました。テスト内容は、
『 各ギアで10000rpmまで引っ張れるか? 』

1速…OK 2速…OK 3速…OK 4速…OK 5速…OK
問題なく回りました。


【 車両データ 】
アトラス輸入の2012年式EN125−2A ( 新車で購入 )
走行距離  … 約22000km
慣らし運転 … サービスマニュアルに書かれてることを実施
改造点   … 吸気系、排気系、エンジン、電装系のすべてがノーマル
消耗品交換 … 定期的に実施

車両の使用目的 通勤、ツーリング
好みの走り方  交通の流れに合わせてのんびり。または5速6000rpmぐらいで流す。

341 :774RR:2017/03/03(金) 11:43:14.56 ID:5+4i5c9r.net
フロントスプロケットのワッシャーって互換品あるのかい?
一応型番は09167-20012なのだけど国内向けの何かがあれば教えていただけると助かる

342 :774RR:2017/03/03(金) 12:53:39.59 ID:b1wT3zNo.net
儂ゃぁ知らん

343 :774RR:2017/03/03(金) 12:56:51.56 ID:5+4i5c9r.net
フロントスプロケット変えるのにせっかくだから変えたいなぁと思うのだよ…

344 :774RR:2017/03/03(金) 14:15:33.49 ID:UU/GfUXn.net
ワッシャーは摩耗するものではないので 
フロントスプロケットを替えた時に調べたけど問題ない。

345 :774RR:2017/03/03(金) 14:44:21.15 ID:5+4i5c9r.net
問題ないってのは変えなくても問題ないってことでOK?

346 :774RR:2017/03/03(金) 14:53:28.87 ID:9oGCAKDo.net
金属疲労ありそうだけどなぁ

347 :774RR:2017/03/03(金) 15:13:20.18 ID:5W6c7BRo.net
>>335
「みんな」?どこの「みんな」だよwwwお前さぁガキの頃クラスの中で5人位持ってたゲームを「ママァクラスのみんな持ってるンだよ、ボキも買っておくれよぉ」とか言ってたろwww。自分の意見で相手をやり込めなかったら「みんな」か?w 俺のGNもENもそんな症状出てないぞ。

348 :うで時間もういいや:2017/03/03(金) 16:58:49.78 ID:NJKIJ8tF.net
>>339
おんとですかそうですかサンクス

サルとカニ痛いなあ…
でも308のレスからいかんでしょ?この程度読み取れないとチンコまるだし

好きにつづけろw

349 :774RR:2017/03/03(金) 19:25:47.07 ID:dDjlkm2g.net
>>347
症状でてねーら黙ってたらええやんけ、お前関係ーねえよ、症状もでてねえならしゃしゃり出てくんなハゲ
やたらプラグやケーブル変えましたってBLOGが多いのは事実だろーがぐぐれや
てめーだけが症状出てないからって、それが全員とか思ってんのかこのカスゴミクズ!!!!!!

350 :774RR:2017/03/03(金) 20:47:10.05 ID:UU/GfUXn.net
金属疲労とは ある限度加重が繰り返し掛っている状態でおこるのだけど
ワッシャには繰り返し限度加重なんてかからない、一定の締め付け加重だけ
そんなことを正論とするとバイクすべての部分を疑う必要がある。

まあ、シナ製金属なら不純物及び中空欠陥で亀裂破戒する可能性はあるけど
シナ製は3年もてば良いといわれる原因なんだけど

351 ::2017/03/03(金) 21:25:53.55 ID:RyE+68I8.net
>>349お前自分がからかわれてるっていい加減気付けよ、幼稚な反論(論になってないけどw)でムキッてないでさ。
俺も348他に不快感を与えているから消える。

352 :774RR:2017/03/03(金) 22:15:09.06 ID:7o6iNFxM.net
さいきん、ひとがふえて、雰囲気がわるくなったね

353 :774RR:2017/03/04(土) 01:03:27.48 ID:kid3Z+KB.net
>>273
「応援したくなる」
>>274
「ハーレー乗りが」

GN海苔の印象が悪くなる一方だw

354 :774RR:2017/03/04(土) 01:09:15.38 ID:kid3Z+KB.net
何も書いてない時点でGNに関しての質問やら回答になってるのが痛い
なんでGNが標準なんだよw

355 :774RR:2017/03/04(土) 07:35:47.15 ID:aE3kq4Ky.net
みなさん!

>>352
どうかん 実に原因ふめい
>>353
いえてる 実に原因ふめい
>>354
いわんや 実に原因ふめい

さて、ケロロ軍曹でもみよう。

356 :774RR:2017/03/04(土) 09:21:28.43 ID:R7yxT7/i.net
チョン菌、シナ菌が増殖しているから

チョン菌>シナ菌>>>>>>>>>>>>>大腸菌>ウンコ

357 :774RR:2017/03/04(土) 09:28:54.13 ID:ZDV/E7DH.net
このスレにも、基地外荒らしが来てるな。
自虐ネタを書いたり、初心者、質問者は全員「荒らし」「キチガイ」と言い張って罵りまくる基地外が。

オクスレ、YBRスレ、ボルティスレ、グラストラッカースレ、年収200万以下スレ、荒らして荒らして罵って
それでも足りずに明らかに頭おかしい方に賛同者(自演)が大量に殺到。

正しい意見を言った人物が出れば、自演しまくって「出ていけ」「荒らし」「キチガイ」と喚きまくり。

どうも発達障害と知的障害、精神障害、多重人格まで患って統合失調症も発症。劣っている人物が
どうにか攻撃できる人物を探して、罵りまくって勝利宣言して自分こそ有能と思うのを目的としている。

凍結路面で転倒してしまい、注意喚起をしてくれて、不可抗力なのに「アホボケカスマヌケ基地外低能」
ボルトを舐めてしまって、注意喚起してくれて、失敗を書いてくれた人がいると「マヌケカスボケポエマー」
それで済むのかと思えば「どこがこわれたんだっけ?」「頭だよwww」と書いて住人も大激怒。

住人が必死チェッカーで調べただけで、200万スレとかでも荒らしまくり「人に言われて嫌なことは他人
にも言わないようにしましょう」と書いていたのも晒されて生き恥。

ボルティスレでも荒らし、グラトラスレでも荒らし、ybrスレでも荒らして隔離スレも作られて、完全に叩き
潰されて、夢の中の世界に逃げ込んで、脳が壊れて糖質の妄想ばかり書き連ねて、「全部事実w」
とやらかして、敵に完璧勝利宣言まで出されても、まだ妄想を書いて勝った勝ったと言い張る基地外。

「まこと君」とか言う基地外の多重人格の中のサンドバッグ用人格が外に存在する人物だと言い張って
敵と立場入れ替えて、記憶まで書き換えて、とにかく基地外が「勝った勝った」と毎日でも勝利宣言
する始末w その基地外の現住所。

【ボルティー】長文キチガイのまこと君を隔離するスレ【YBR125】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488014164/

358 :774RR:2017/03/04(土) 10:37:41.66 ID:4Rttb7PE.net
一番きもい

359 :774RR:2017/03/04(土) 10:43:39.79 ID:pwaVIkPR.net
>>351
お前自分が馬鹿にされてるってそろそろ気付けよばーーーーか
不快なのはてめーの存在だアホ

360 :774RR:2017/03/04(土) 10:44:49.80 ID:pwaVIkPR.net
あ、間違えた

お前自分が馬鹿にされてるってそろそろ気付けよばーーーーか

じゃなくて

お前自分が馬鹿だってそろそろ気付けよばーーーーか

361 :774RR:2017/03/04(土) 12:36:32.22 ID:ClV5BuNA.net
GN倶楽部は永久に不潔です

362 :774RR:2017/03/04(土) 12:45:36.17 ID:RYc0Vnt9.net
GN乗りだけどつるむの気持ち悪いからGN倶楽部の存在は知ってるけどシカトしてる。

363 :774RR:2017/03/04(土) 13:07:19.20 ID:Drw/6A6E.net
GN倶楽部だっけ?女装趣味のおっさんがいたよな
カスタムも最高に気持ち悪いし終わってる

364 :774RR:2017/03/04(土) 18:57:40.78 ID:emjVFvfw.net
1500弱乗ったんで純正の14Tから15Tに替えてみようとスプロケットカバー外そうとしたらボルト7ミリでやんの!
スプロケットカバーの前のダイナモカバーのボルトは同じような感じなのに8ミリやのに・・・
流石は中華!
おまえはドカのGP16か?
自分でも7ミリのTレンチ持ってるとは思わんかった。
たぶん買って15年は経ってると思うけど初めて使ったよ。

365 :774RR:2017/03/04(土) 18:59:10.05 ID:vHFZuOjy.net
>>364
そう言うの運命っていうんだよ
15年前からGNに乗るって言う運命を背負ってたんだ

366 :774RR:2017/03/04(土) 19:29:08.22 ID:4Rttb7PE.net
>>365
うわ

367 :774RR:2017/03/04(土) 19:33:27.79 ID:emjVFvfw.net
たぶんKTCのセールかなんかで5、6、7、8、10のセットだったんだとおもう。
8,10が欲しかったんだけどばら売りじゃなかったんでしようがなく5本買ったんだと思うけど、7ミリあって良かったよ。
一生使わないだろうと思ってたのに・・・
運命かぁ、ホントそうかも。
今ちょっと試走してきたけど、登坂能力相当落ちるかと思ってたけど、逆に各ギヤの守備範囲が少し上に広がって、今まで2速だと吹けきるけど3速に上げるとトルクが足りないっていう急坂で2速のまんまで更に延びるんで速度が上がると言ううれしい誤算。
明日バイパスで5速の守備範囲試してくる。
最高速狙いと言うより例えば80キロでの回転数がどれくらい下がるか、また有る速度からスロットル開けたときにトルクがついてくるかが興味有る。

368 :774RR:2017/03/04(土) 19:33:34.17 ID:w3GVTckD.net
>>364
さすがは中華って、、、設計日本だから!

369 :774RR:2017/03/04(土) 19:56:08.32 ID:emjVFvfw.net
国産時代も7ミリだったのかな〜

370 :774RR:2017/03/04(土) 20:20:26.97 ID:aE3kq4Ky.net
>>367
運 命 だ よ な あ 。 。 。

あ"〜運命には逆らえないんだよ〜
ひ〜〜〜運命ウンメイ。。。。うれしい誤算もうんめい運命…あるある

371 :774RR:2017/03/04(土) 20:22:41.03 ID:aE3kq4Ky.net
7 ミ リ な な み り … … … あ る あ る あ る あ る

372 :774RR:2017/03/04(土) 20:40:31.31 ID:H+GDl9Bt.net
サイズとか何も考えずにホムセンソケットレンチでやった自分としては
買い足さないといけなかった巨大メガネのほうが印象に残ってるわ

373 :774RR:2017/03/04(土) 21:01:38.62 ID:ZDV/E7DH.net
グラストラッカーもボルティも、スプロケカバーは7ミリw

374 :774RR:2017/03/04(土) 21:12:31.51 ID:R7yxT7/i.net
1985年製GS125Eは 7mmです

375 :774RR:2017/03/04(土) 21:38:20.10 ID:emjVFvfw.net
スズキやりよるなあ

総レス数 904
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200