2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】

616 :774RR:2017/04/03(月) 14:58:48.80 ID:QPPYPDUr.net
たぶん、これであってると思うけど間違ってたらフォローして下さい。
ブローバイには3つの方式があって

◎大気開放…………GSやENとか
◎再循環……………GNHやGN2F
◎クランク室掃気型…乗用車とか


再循環はシリンダーからエアーフィルターへと循環する1系統。

対するクランク室掃気型は、
シリンダーからエアーフィルターへと循環する主経路と、
PCVバルブを間に挟んでサージタンクにつながる予備経路の2系統で循環。
つまり、主経路か予備経路のどちらかから不要な圧力が逃げる設計

今回の改造は効果ありそうだけど、危険もありそう。
数ヶ月単位で点検と清掃が必要になってくるのでは?

総レス数 904
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200