2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58

1 :774RR(ワッチョイ cf61-u5as [153.135.173.40]):2017/01/25(水) 01:53:59.71 ID:DFY51/pl0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part52
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457272997/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part53
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460720299/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

256 :774RR (ワッチョイ ab9f-BJNc [118.17.153.14]):2017/03/07(火) 21:57:30.64 ID:oGAcSxk/0.net
11年式を13年頃に買って数年乗ったら
サイドのヒビは目立つし冬場やたらすべるので
思い切って両方同時に変えた@Dトラ

変えたら切下げの5cm段差の斜め進入が怖くなくなったし
逆にマウンドアップの20cm段差降りてもフニャッと感がなくなったし
やっぱりあのヒビヒビはよろしくなさげ

257 :774RR (ワントンキン MM3f-ezfr [153.159.57.135]):2017/03/07(火) 23:19:19.85 ID:m2rR5ljXM.net
>>256
硬化してるなら、山に関係なく替えるのが正解だね

258 :774RR (ワッチョイ 0f89-FdVt [121.95.0.131]):2017/03/08(水) 06:42:12.41 ID:JodQkUAH0.net
>>251
レースやるんで無ければ、登山靴の方が歩きやすいから、おすすめ。
攻める走りしたいときだけ、ニーガードとか装着。

259 :774RR (ワッチョイ eb5c-AvjL [60.121.72.31]):2017/03/08(水) 07:36:15.36 ID:6+S+jrVZ0.net
理想は同時交換。
偏摩耗で本来のタイヤの性能が発揮できないよ

260 :774RR (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.77.102]):2017/03/09(木) 17:58:17.41 ID:h7o++3SfM.net
車高アップキット入れたい!けど欠品中ー

261 :774RR (ワッチョイ 07f4-csvI [180.144.135.238]):2017/03/09(木) 19:00:57.40 ID:r2Lbs/AG0.net
鍵が回らねー!

262 :774RR (ワントンキン MMa2-cC2h [153.237.98.13]):2017/03/09(木) 22:32:16.02 ID:oquolph0M.net
>>261
ドライルブを吹き込め

263 :774RR (ワッチョイ af5c-ZV7j [60.121.72.31]):2017/03/10(金) 01:21:32.36 ID:Fh7KrdGc0.net
ドライルブ使ったことあるけどあまりオススメしない。始めはいいがすぐ元に戻るぞ

個人的にはクレから出てる鍵穴凍結防止スプレーがいい。1度させばしばらく引っかかりがおさまる。今、3ヶ月だが問題ない

264 :774RR (ワッチョイ 3661-1sZU [153.135.173.40]):2017/03/10(金) 02:59:27.33 ID:uRpcAg/C0.net
このバイクは、鍵穴も慣らしが必要。
納車後1か月くらいで渋くなって切れそうになったけど
薬剤をぶち込んで抜き射ししていたら馴染んできて
今では薬剤を注入せずとも普通に回っている

265 :774RR (ワッチョイ 327b-SncL [221.121.242.186]):2017/03/10(金) 05:15:48.86 ID:zEvC5ppr0.net
やりすぎるとONの位置でも鍵が抜き差しできるようになるんやで

266 :774RR(地震なし):2017/03/10(金) 05:20:37.45 .net
 
(ワッチョイ 3661-1sZU [153.135.173.40])

267 :774RR (ブーイモ MM2b-Bxnp [210.149.252.5]):2017/03/10(金) 08:37:14.78 ID:zeh5rvEWM.net
やりすぎると鍵がなくてもONにできるように
なるんやで

268 :774RR (スフッ Sd92-6uAD [49.104.19.13]):2017/03/10(金) 09:06:39.36 ID:nrgSlbg8d.net
>>265
それは構造的に壊れてるぞ。
あるいは、リコールクラスの欠陥が潜在してるかだ

269 :774RR (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.77.102]):2017/03/10(金) 10:49:42.98 ID:4EP1CMZ4M.net
ホント鍵入らない!対処法はどれが正しいんだろうか。

270 :774RR (ラクッペ MM27-w+rz [110.165.147.71]):2017/03/10(金) 12:15:14.73 ID:SBh26ivvM.net
買いたいんだけどゲロとかセロ〜より楽に走れるかな?

271 :774RR (スプッッ Sdb2-h91F [1.79.74.61]):2017/03/10(金) 15:25:01.74 ID:uVgknZMid.net
>>269
ダストガードが錆びてるだろうから556の無香性を吹けばいい。おれは回り難くなってたから鍵にシリコングリース塗ったらすっと回るようになった

272 :774RR (ワントンキン MMa2-cC2h [153.154.71.91]):2017/03/10(金) 16:35:20.08 ID:hyalSvHtM.net
>>269
汚れを呼び寄せないドライルブがいいぜ、もう汚れがたまっているなら、最初にブレーキクリーナーを吹き込みまくると汚い汁がでてくる。そのあとでドライルブがいいね。

273 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO [126.29.196.156]):2017/03/10(金) 18:48:16.61 ID:ntN2GOVh0.net
>>270
セローとか雑魚だろwいけるいけるww

274 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.251.255.16]):2017/03/10(金) 21:43:53.54 ID:vQ3e+Ho4a.net
いやゲロなら流石にセローと比べたら劣るわ…
馬力の割に重い。

275 :774RR (スッップ Sd92-s0JJ [49.98.139.95]):2017/03/11(土) 00:07:05.74 ID:YY30tCiHd.net
ボアアップ以外でパワーアップさせたいんだけど
社外マフラー+fi-con+ハイカムが最適解なのかな?やってる人いる?

276 :774RR (AE 0H5f-TFlr [86.99.67.178 [上級国民]]):2017/03/11(土) 06:15:17.84 ID:kn7sX4+tH.net
セローのほうがいいと思うぞ

277 :774RR (ブーイモ MM92-xLSN [49.239.64.245]):2017/03/11(土) 09:16:12.16 ID:W0vH5C7FM.net
トリッカーに買い替え

278 :774RR (スプッッ Sdb2-K8Mp [1.75.230.176]):2017/03/11(土) 09:42:11.72 ID:BTzEf2jnd.net
性能求めるなら他ののった方がいいだろ

279 :774RR (ワッチョイ af5c-ZV7j [60.121.72.31]):2017/03/11(土) 11:17:19.58 ID:ORfg0GLn0.net
wr250とかwr250とかwr250とかな

280 :774RR (アウアウカー Sa7f-AfA6 [182.251.255.36]):2017/03/11(土) 13:20:37.32 ID:YT+5uFWJa.net
とりっかーはロードバイク…😅

281 :774RR (ラクッペ MM27-DjaH [110.165.144.174]):2017/03/11(土) 16:51:50.85 ID:QI02nLLQM.net
とりっかーww

282 :774RR (スフッ Sd92-7UNQ [49.106.212.185]):2017/03/11(土) 16:56:43.89 ID:iGMjE/n9d.net
トリッカーはトライアルバイクだろ?

283 :774RR (ワッチョイ f259-yC7g [59.140.139.19]):2017/03/12(日) 10:59:09.02 ID:BpR2edDq0.net
メットホルダーがドロドロになるのですが
こんなものなのですか?

284 :774RR (ワッチョイ efba-rCgp [124.85.224.30]):2017/03/12(日) 14:27:43.31 ID:FVw6VFJc0.net
鉛筆の芯でいいと思うけどな
鍵に黒鉛刷り込んで鍵穴に入れればスルスル入る

285 :774RR (スップ Sd92-m7pK [49.97.110.171]):2017/03/12(日) 18:05:17.23 ID:1T2XPRuZd.net
セローなんか相手にならないよ!
セローが格上過ぎて・・・
ラージホイールとパワーの差はどこまでいっても縮まらないもの

286 :774RR (ワッチョイ 3661-1sZU [153.135.173.40]):2017/03/12(日) 18:08:09.96 ID:u4xlXtvV0.net
鉛筆の芯を削って最初に試したけど、それ自体が詰ったのか
悪化した感じですた。
次に呉工業のドライルブをしこたま吹き込んで、すぐに鍵を抜き差し
しまくったところ至ってスムーズに回りますた。
しかし、鍵本体に黒い汚物が付着していたので、それを排除すべく
鍵穴に10秒ブレーキクリーナーを吹き込み、鍵を抜き差しってのを
3度繰り返し、その後で改めてドライルブを吹き込み半年以上経ちましたが
鍵の渋さを再度感じることはありません。
この件で呉が好きになったので、チェーンルブも呉っす。

287 :774RR (ワッチョイ f75c-Ztqd [126.118.201.155]):2017/03/12(日) 23:27:03.09 ID:ew5OCN8/0.net
150入手したんだけどチョークレバーってどこにあるの?

288 :774RR (ワッチョイ 7232-YuL7 [61.197.51.101]):2017/03/13(月) 00:10:55.81 ID:AWzwQVeJ0.net
>>287
キャブの横じゃね?
http://mskouwasetagaya.blog.fc2.com/blog-entry-643.html

289 :774RR (ワッチョイ c3cd-w+rz [106.174.154.213]):2017/03/13(月) 06:58:54.52 ID:XpLkq3ex0.net
ガレ場いったり獣道入るならCRFよりklx125の方が楽でしょ?乗り換えようかな

290 :774RR (ワッチョイ f75c-Ztqd [126.118.201.155]):2017/03/13(月) 14:23:31.05 ID:2SqOsG430.net
>>288 サンキュ 自己解決した。良くみたらハンドル左についてたw
林道〜獣道行ってみたけど中々面白かった。セローも確かに良いけどこれはこれで乗りやすい。軽いと楽だな

291 :774RR (ワッチョイ 3642-XQoQ [153.175.74.214]):2017/03/13(月) 22:23:43.02 ID:tUXleHAW0.net
>>289
どれを指してか分からんけど、125ならCRFの方が楽。
LならKLXの方が圧倒的に楽だけどヒルクライムは登れなくなる。
RかXだと足の長さによる。

292 :774RR! 野糞フルーツ中年自己愛性人格障害 (ワッチョイ e6cd-TFlr [113.151.165.165 [上級国民]]):2017/03/13(月) 22:44:23.74 ID:pC5QPyLX0.net
 
[153.***.***.***]

【キーワード抽出】
対象スレ: KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58

キーワード: 153

抽出レス数:91

293 :774RR (ワッチョイ c3cd-w+rz [106.174.154.213]):2017/03/13(月) 22:49:38.76 ID:XpLkq3ex0.net
>>291
Lのことだわ!あまりに思いから乗り換えたい。金ないからklx考えてるけどヒルクライムできないのか・・・獣道探索できるならいいんだけど

294 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO [126.29.196.156]):2017/03/13(月) 22:58:59.23 ID:CYb99M6E0.net
ヒルクライムも距離が長い崖でない限り
一速8000回転ぐらいでスピードを維持したまま登れば大概いけてるぞ

ちなみにいままで行った中で登れなかったのは
https://www.youtube.com/watch?v=skZa-JYZX0Y
ここが絶対的にパワー不足感じたわ

295 :774RR (ワッチョイ 3642-XQoQ [153.175.74.214]):2017/03/14(火) 02:08:47.92 ID:NUKPLKhE0.net
オレも大抵は何とかなってるね
でも、一速だと助走無しでトコトコ行ける角度と距離に限定されちゃって早い段階で失速して空転からのポテゴケ

296 :774RR (ワッチョイ 3642-XQoQ [153.175.74.214]):2017/03/14(火) 02:28:36.85 ID:NUKPLKhE0.net
うわ途中で送信してしまった
助走が要る状況だと早い段階で失速して空転からのポテゴケコースで、二速全開からのシフトダウンも
結局パワー不足からの失速で力尽きるから悲しくなってくるよ
やっぱり4スト125の伸びの無さはいかんともし難い
でも、好きだからこれもまだまだ乗るよ!

297 :774RR (ワッチョイ c3cd-w+rz [106.174.154.213]):2017/03/14(火) 07:03:30.88 ID:6uL7qM1m0.net
klxとxtz125中古でジェベル200も安いから候補はこの中ならどれがいいかな?見た目はklxなんだけど。

298 :774RR(pc?):2017/03/14(火) 07:07:17.50 .net
 
【キーワード抽出】
対象スレ: KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
抽出レス数:89

299 :774RR (ワッチョイ f289-iM93 [125.1.215.46]):2017/03/14(火) 07:08:37.02 ID:xu4MPY1L0.net
>>270
ゲロのレベルによる。
上級者でも足つかないと行けない所なら、軽くて小さい方が有利。

300 :774RR(pc?):2017/03/14(火) 07:09:54.96 .net
キーワード
[153.1**.***.***]

抽出レス数:94

301 :774RR (ラクッペ MM27-DjaH [110.165.146.77]):2017/03/14(火) 12:13:39.33 ID:/Fa4ufxaM.net
ジェベルとかショベルカーかよww
xtzは中華バイクだしなさすぎだわww

302 :774RR (ワンミングク MMa2-Gwp9 [153.235.23.126]):2017/03/14(火) 12:16:52.66 ID:ALEoaXtJM.net
セロー止めてこっちにしようかなあ...
日常使い率高めだし軽めの林道走りたいだけだしなあ

303 :774RR (スプッッ Sdb2-K8Mp [1.75.230.176]):2017/03/14(火) 13:01:41.95 ID:puvh7muCd.net
原二はやめとけ

304 :774RR (ワッチョイ af24-7UNQ [60.44.206.248]):2017/03/14(火) 13:36:19.68 ID:5hryCWly0.net
klx125乗りだけど、迷うならセローにしなよ。後々後悔するよ

305 :774RR (ワッチョイ 92aa-bvDp [163.44.51.147]):2017/03/14(火) 13:45:01.77 ID:GuOBK3gl0.net
わざわざセローからこっちに乗り換える理由が分からない

306 :774RR (ワッチョイ f6c1-h91F [121.81.211.232]):2017/03/14(火) 15:31:12.08 ID:XlVxtu/R0.net
kdx125に一票

307 :774RR (ワッチョイ be26-TFlr [119.241.143.168 [上級国民]]):2017/03/14(火) 15:35:31.77 ID:MT83oiZh0.net
NGS125に1糞

308 :774RR (ワッチョイ f75c-Ztqd [126.118.201.155]):2017/03/14(火) 16:02:15.67 ID:nI3uynVP0.net
セカンドバイクならこっちが丁度良い。たまに林道とか。
長距離ツーは大型とか中型ロードみたいな。
でも軽くて小さめでついついこればかりになって大きいの盆栽化してる。

309 :774RR (ワッチョイ 369b-Bxnp [153.224.48.121]):2017/03/14(火) 16:26:37.32 ID:vWNcvOAg0.net
NGT48に1票 メンバー誰も知らんけどw

KLX125はファミリーバイク特約で保険も安いし、
パーツなどの維持費も安いんで2台目、
3台目にはホントに良いバイクだよ

310 :774RR (ワンミングク MMa2-Gwp9 [153.235.23.126]):2017/03/14(火) 16:29:13.14 ID:ALEoaXtJM.net
1台目なのよね

125超えるとマンション含む駐輪場所の確保キツそうだし
2台使い分ける余裕も無いしね

311 :774RR (ラクッペ MM27-DjaH [110.165.146.77]):2017/03/14(火) 16:58:11.75 ID:/Fa4ufxaM.net
KLX125はオモチャにして遊ぶのにちょうどええで

312 :774RR (ワントンキン MMa2-cC2h [153.248.100.23]):2017/03/14(火) 17:48:27.41 ID:ZcEvaalAM.net
NGSdocomoがお勧め

313 :774RR (スプッッ Sdb2-K8Mp [1.75.230.176]):2017/03/14(火) 18:02:22.74 ID:puvh7muCd.net
一台目とかなおさらやめとけとしか言えん
どうしても原二じゃなきゃイヤだとしてもアドレス110の方がいいと思うが

314 :774RR (ワッチョイ e383-7UNQ [202.229.164.1]):2017/03/14(火) 19:26:51.65 ID:X0ZwftQc0.net
高速ワープ使えなきゃ遠出できないじゃん
野糞熊ゲートさんは山梨⇄琵琶湖日帰りとか無茶するみたいだけどw

315 :774RR (ワッチョイ 32d7-7UNQ [221.170.37.182]):2017/03/14(火) 19:34:48.63 ID:weWl4Uhi0.net
すいません純正のグリップをつけている方いましたらグリップの長さを教えて貰えませんか?

316 :774RR (ワントンキン MMa2-cC2h [153.248.100.23]):2017/03/14(火) 20:10:45.52 ID:ZcEvaalAM.net
琵琶湖は片道400切るからね、途中全すり抜けなら十分日帰り圏だよ

317 :774RR (ワッチョイ f75c-csvI [126.220.160.66]):2017/03/14(火) 20:25:27.95 ID:ByDWqjzg0.net
>>314
山科〜琵琶湖ジャネーノ?

318 :774RR (ワッチョイ be4a-qDUP [119.224.184.232 [上級国民]]):2017/03/14(火) 20:39:36.48 ID:g8TvzkFl0.net
>>315
このスレを全部読め

319 :774RR (ワントンキン MMa2-/VO3 [153.236.183.220]):2017/03/14(火) 22:49:03.98 ID:HF5h9+crM.net
KLX125は今年の9月からは規制適応させるのでしょうか?

320 :774RR (ワッチョイ bf8f-It/t [118.22.74.66]):2017/03/14(火) 23:52:29.83 ID:2a7mamjq0.net
KLXに限らず、各社Euro4適合で出して来るはず
軒並み生産終了なのはそれが原因
ちなみに珍しく基準緩和になるので、待てるなら待った方が良いと思う

321 :774RR (ワッチョイ c7ee-7UNQ [116.80.140.113]):2017/03/15(水) 00:14:58.18 ID:XqTjbx2x0.net
どう緩和される?

322 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO [126.29.196.156]):2017/03/15(水) 01:58:36.61 ID:lj70VM210.net
片道400kmとか高速メインで走った場合の車でも往復で丸一日費やすのに
ケツ死ぬだろjkw

323 :774RR (ワッチョイ f75c-Ztqd [126.118.201.155]):2017/03/15(水) 09:47:21.17 ID:Rn7/78s30.net
>>310 1台なら迷わず250じゃね。セローとかシェルパとかSL230も小さめで良いよ。

324 :774RR (ワントンキン MMa2-cC2h [153.248.100.23]):2017/03/15(水) 11:23:54.96 ID:yFmgjteLM.net
>>322
2けつのところに座ってアメリカンポジョンにすると楽、普通ポジションと交互にすると無休憩で3時間はもつよ。

325 :774RR (ワッチョイ 7229-ldtI [219.110.28.95]):2017/03/15(水) 11:27:25.47 ID:PM43EtM10.net
いや、更に乗用車持ちかどうかでも変わってくる
車持ちなら迷わず125だと思うけど、持ってないなら
250と125で迷う罠

326 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ 328d-1sZU [221.184.249.228]):2017/03/15(水) 12:23:07.45 ID:uNuo7JD30.net
お久しぶりです。

もう少しで乗り回せるようになるので
またよろしくです。

327 :774RR (ブーイモ MM92-It/t [49.239.64.36]):2017/03/15(水) 12:26:24.78 ID:zZVaA47aM.net
>>321
排ガス規制は強化されるが、排気音規制は緩和される
簡単に言うと、燃焼効率は厳しく見られるが、吸排気効率は向上する

328 :774RR (ワントンキン MMa2-cC2h [153.248.100.23]):2017/03/15(水) 12:40:33.01 ID:yFmgjteLM.net
>>326
茄子カレーが大好きです。

329 :774RR (ラクッペ MM27-DjaH [110.165.146.77]):2017/03/15(水) 12:54:18.87 ID:4THPV8SQM.net
KLX125乗りみんなホモダチ

330 :319 (ワンミングク MMa2-aizu [153.249.194.97]):2017/03/15(水) 19:14:49.82 ID:X0gS+tTcM.net
>>320
遅くなりましたがありがとうございます。
まだ少し車を手放すまで猶予があるのでそれまで待ってみます。

331 :774RR (ワンミングク MMa2-cC2h [153.250.9.175]):2017/03/15(水) 20:11:14.09 ID:FcJu5J7pM.net
レース管が簡単に買える限り、排ガス規制なんてざるそば。

332 :774RR (ワッチョイ fe09-vsbp [223.223.10.129]):2017/03/15(水) 20:25:34.78 ID:vQAaSxBC0.net
2020年また新しい規制があるらしい
まだ数値は未定みたいだ

333 :774RR (GB 0H7e-TFlr [5.151.197.193 [上級国民]]):2017/03/15(水) 21:55:18.50 ID:DJIsRowIH.net
野糞自己愛性人格障害中年元気か?

(ワンミングク MMa2-aizu [153.249.194.97])

334 :774RR (ワッチョイ 53ee-CJUg [116.80.140.113]):2017/03/16(木) 14:54:01.37 ID:KxzL+6LY0.net
klx125にレース菅とかあったっけ?

335 :774RR (ワンミングク MM5f-pAnT [153.249.212.4]):2017/03/16(木) 20:16:50.37 ID:VFOGBr5kM.net
オーバーとかfmfとか、政府認証以外はレース管だよ。最初期の規制前は違うけどね

336 :774RR (ワッチョイ 43cd-wOda [106.174.154.213]):2017/03/16(木) 21:49:10.23 ID:RME0hJ3l0.net
レース管(笑)

337 :774RR (ワッチョイ bf7b-BAp5 [221.121.242.186]):2017/03/16(木) 22:19:29.50 ID:jNzqeeau0.net
fブレーキスイッチ掃除した
外しから清掃、通電確認、取り付けまで10分ほど
前のもカワサキでスイッチが接触不良したけど
もう少し何とかならないか?

338 :774RR (ワッチョイ bf29-UnlH [219.110.28.95]):2017/03/16(木) 23:17:28.14 ID:YifCemps0.net
kawasakiの仕様なんだからしようがない

339 :774RR (ワントンキン MM5f-pAnT [153.147.141.135]):2017/03/16(木) 23:31:14.81 ID:eKCAnoLwM.net
>>337
fレバー自体が渋くなって引きずりになりかけたよ、Kawasaki最高です。

340 :774RR (ワッチョイ 135c-u6wT [126.220.160.66]):2017/03/17(金) 00:49:15.59 ID:jsoRlm5B0.net
スイッチ自体は電装メーカーから仕入れてるから、
どのメーカー買っても一緒だよ。

341 :774RR (ワッチョイ cfc1-pJ3D [153.174.161.95]):2017/03/18(土) 10:02:43.33 ID:ccaueccX0.net
だよね。カワサキがスイッチ作ってるわけじゃないし、カワサキ専用で作ってるわけでもない。

342 :774RR (ワッチョイ 03d5-bKK2 [122.197.213.206]):2017/03/18(土) 16:15:14.05 ID:9MCU/4ay0.net
やっとお金貯まったので、購入するつもりでしたが、新車のklx125在庫限りってネットで見ましたが、事実でしょうか?
近くのカワサキのショップにはないので、どうしたらいいか悩んでいます。

343 :774RR (ラクッペ MM17-y7bh [110.165.155.176]):2017/03/18(土) 17:32:41.52 ID:DBWwvac7M.net
そのカワサキの店に電話して聞いたら確実じゃないかなw

344 :774RR (ワッチョイ 8fd7-tpgq [49.240.82.99]):2017/03/18(土) 18:52:54.83 ID:xAhxA11t0.net
何が悩みなのかが良くわからんが

345 :774RR (ワッチョイ ef4a-Ixj/ [119.224.177.139 [上級国民]]):2017/03/18(土) 19:46:31.04 ID:he70sqRD0.net
フロントブレーキスイッチは新しいのが出てるみたいだな
ただ、新しいのは分解清掃できなさそうだからイマイチ
いい所は少し安いことかな

346 :774RR (ワッチョイ bfd7-CJUg [221.170.37.182]):2017/03/18(土) 20:47:15.84 ID:T+vJ3SY/0.net
http://i.imgur.com/aGpRFw0.jpg
DRCのフロントスプロケット13Tを買ったのですが歯が尖り過ぎてるように思いますがこれは普通でしょうか?

347 :774RR (ワッチョイ 735c-UNkP [220.23.190.56]):2017/03/18(土) 20:56:07.43 ID:mEZrhnct0.net
普通じゃないかな?ってか尖り過ぎてるとダメなの?

348 :774RR (ワッチョイ cf61-59kE [153.135.173.40]):2017/03/18(土) 21:02:21.99 ID:pqBpK5250.net
ギザギザハートの子守歌だろ

349 :774RR (ワッチョイ 135c-tpgq [126.87.41.154]):2017/03/18(土) 21:13:18.34 ID:ABrHwp1I0.net
お、おう・・・

350 :774RR (ワッチョイ 338f-/U9g [118.22.74.66]):2017/03/18(土) 21:55:08.51 ID:wsD1vjkz0.net
>>342
現行モデルは在庫限りですよ

351 :774RR (ワッチョイ bfd7-CJUg [221.170.37.182]):2017/03/18(土) 23:08:50.22 ID:T+vJ3SY/0.net
基本台形で磨耗してきて先が尖ってなくるものだと思っていたので。。

352 :774RR (ワッチョイ cf61-59kE [153.135.173.40]):2017/03/19(日) 03:48:25.31 ID:BnOHpjLM0.net
主要林道が冬季封鎖でも、楽しめる場所は色々あるね

https://youtu.be/487TSsLfE5o

353 :774RR (ベーイモ MM1f-Lo0s [223.25.160.49]):2017/03/19(日) 16:05:28.43 ID:2iysMC6bM.net
>>346
消耗してるのは尖って尚且つ斜めになるからいいんじゃね?

354 :774RR (ワッチョイ bfd7-CJUg [221.170.37.182]):2017/03/19(日) 21:27:32.52 ID:6fICRapv0.net
車高アップキットはもう入荷しないのかなー。
ヤフオクに出てるのも結局1万2千になっちゃって新品と変わらないし。。

355 :774RR (ワッチョイ cf9b-ns4E [153.201.241.107]):2017/03/20(月) 04:00:24.51 ID:fjnsMOL+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

356 :774RR (スッップ Sddf-CJUg [49.98.173.173]):2017/03/20(月) 10:55:21.17 ID:E+hwffm1d.net
モトクロスコースでこれで自走して行って、ウインカーとか外したら走れますか?って聞いたら、別物なんで無理って言われたんですけど、何が違うの?
タイヤ?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200