2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58

1 :774RR(ワッチョイ cf61-u5as [153.135.173.40]):2017/01/25(水) 01:53:59.71 ID:DFY51/pl0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part52
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457272997/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part53
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460720299/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

680 :774RR :2017/05/31(水) 09:25:01.12 ID:0opJhK/hM.net
通勤用にKLX125を考えています
ホイールサイズ的にトリッカーと似た乗り味なのかと思ったのですが、トリッカーと比較してどうなんでしょうか

681 :774RR :2017/05/31(水) 10:23:54.83 ID:Rqo1Y8HJ0.net
>>680
https://allabout.co.jp/gm/gc/461668/
https://allabout.co.jp/gm/gc/458243/

682 :774RR :2017/05/31(水) 11:27:30.38 ID:Rps21TBu0.net
KLX170BFってもう手に入らないのかな?
150をボアアップして同じものになるだろうけど
軽2輪の書類的には改造車になりそうで、保険が怖い。

683 :774RR :2017/05/31(水) 12:49:19.06 ID:lrBa1/Bs0.net
>>678
何十台と乗ってても、オフでのレベルがあの程度なら何十台と乗ったバイクの経験値もたかが知れてるわw
それに195もあるなら、足つきも良すぎても逆にデメリットになりうるぞ。
そもそも設計段階での想定してる身長や体重と誤差が大きすぎるからな。

684 :774RR :2017/05/31(水) 14:47:04.44 ID:YV8i1mZtM.net
自己愛性人格障害につきあってると自分までおかしくなるからやめておいたほうがいい

685 :774RR :2017/06/01(木) 02:54:47.92 ID:GtmSSX1q0.net
ワントンキン MM**-****

686 :774RR :2017/06/01(木) 21:52:53.06 ID:qCPt5ZZ40.net
ワトキンソンに見えて仕方ない

687 :774RR :2017/06/01(木) 23:22:00.32 ID:/Ehg+/3x0.net
klx150近所のバイク屋に置いてて連れが買おうとしてるけど150てマフラーとかは125用で大丈夫かな?
ここの人的に150はどんな評価ですか?

688 :774RR :2017/06/01(木) 23:31:26.55 ID:FwsXvAej0.net
KLX150なら250買えばいいのにと思う
原二やめる割にお得感なくね?
小さいのがいいなら150でもいいんだろうけども

確か150のマフラーを125に付けてる人いたけど、逆はどうなんだろうねえ
純正ポン付けは無理くさいけど

689 :774RR :2017/06/01(木) 23:53:52.94 ID:4UKAvb3C0.net
カブしか乗ったことがないのですがKLX125は大丈夫でしょうか
身長は問題ないのですが体重があり小デブ外人体型です

690 :774RR :2017/06/01(木) 23:57:05.47 ID:FwsXvAej0.net
大丈夫です
167cm82kgのピザでも乗れます

691 :774RR :2017/06/02(金) 04:57:19.32 ID:BRvE/KX60.net
http://www.autoby.jp/_ct/16950300
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

692 :774RR :2017/06/02(金) 16:16:14.53 ID:9QSlrZ1s0.net
NGS-KAWASAKIかよ

693 :774RR :2017/06/03(土) 00:24:15.65 ID:MmuqJ7U20.net
林道男優になったんだな、この人は。

https://youtu.be/Xnt3nSPcIs8

694 :774RR :2017/06/03(土) 09:01:58.17 ID:IkiSp+5f0.net
自分の動画アクセス数稼ぎに奔走か?ww
押し付けがましいにもほどがある
恥を知れ

695 :774RR :2017/06/03(土) 15:29:57.16 ID:8fiGnhk50.net
楽しそうで何より

696 :774RR :2017/06/03(土) 18:45:08.66 ID:zIiHZk+q0.net
あのあのエアクリーナーボックスから出てる
チューブに溜まった謎の液体は何なのでしょうか?
http://imgur.com/xZDqP84.jpg

697 :774RR :2017/06/03(土) 18:59:02.85 ID:6n+w6yI/0.net
ブローバイガスだねえ。

698 :774RR :2017/06/03(土) 19:27:40.13 ID:zIiHZk+q0.net
なるほど、今ブローバイガスについて少し調べてみた
溜まっていたらチューブ外して液を捨てればいい、と言う認識で良いですか?

699 :774RR :2017/06/03(土) 19:53:21.12 ID:6n+w6yI/0.net
ですね。
あとこれだけ溜まったなら、エアクリも汚れてるかもです。

700 :774RR :2017/06/03(土) 19:58:59.87 ID:LQ8QalFs0.net
野糞フルーツってここにいるの?

701 :774RR :2017/06/04(日) 00:35:15.78 ID:/tWa6TAs0.net
身長186cmだとかなりポジションしんどいですか?
普段カブ乗ってるのでカブに比べるとマシかなと思っているのですが。

702 :774RR :2017/06/04(日) 00:40:21.90 ID:fZqeOJME0.net
>>694
恥を知る

https://youtu.be/R4VenDyT1s8

703 :774RR :2017/06/04(日) 03:04:24.67 ID:ZnGgxoLu0.net
>>702
野糞フルーツ懲りもせずに本人が野糞動画晒している
発達障害ならではの行動

704 :774RR :2017/06/04(日) 10:36:39.38 ID:fZqeOJME0.net
23000km走ってから、エアを下げるスキルを身に付けた
荒れていることが好きになりそう

https://youtu.be/UNUzl-Lj1Aw

705 :774RR :2017/06/04(日) 10:51:46.55 ID:oQNQG5G+0.net
こいつが山梨スレを荒らしているのか

ワッチョイ cb14-wUaA [114.150.26.19]

706 :774RR :2017/06/04(日) 12:05:06.49 ID:VUJoReCm0.net
>>699
遅くなりましたが教えていただきありがとうございました
今から液抜いてきます

707 :774RR :2017/06/04(日) 13:14:52.48 ID:3jzIeujnp.net
たいした事ない動画ばっかだな
中免乗りの毛が生えた感がハンパねーわ

708 :774RR :2017/06/04(日) 14:50:21.16 ID:3jzIeujnp.net
てかさっきクラッチワイヤー注油とブレーキフルード交換したんだけど、新車からちょっとしか入ってないのな。カップラバーで容積誤魔化してたわ。やけにエア噛むなーと w

709 :774RR :2017/06/05(月) 00:08:15.68 ID:futh9a8s0.net
あー野糞早く死なねーかな

710 :774RR :2017/06/05(月) 00:38:40.99 ID:UIH7vNye0.net
マフラー辺りの白のカウル、ライムグリーン色とか無いのかな?

711 :774RR :2017/06/05(月) 01:17:16.39 ID:DZOcyC7v0.net
まだIPでNG Nameにしてないのかい

712 :774RR :2017/06/05(月) 01:50:58.61 ID:InmvM/wE0.net
 
99.82.240.49.ap.yournet.ne.jp

713 :774RR :2017/06/05(月) 05:24:21.16 ID:o/d6bCgf0.net
>>710
あるぞ

714 :774RR :2017/06/05(月) 08:15:15.58 ID:L7Enrz2X0.net
ヤツのせいで、ここの動画は一切見ないことにしている。

715 :774RR :2017/06/05(月) 17:13:38.43 ID:yMGx57XB0.net
林道を走ってるって内容の動画じゃん
なにが嫌なの?

716 :774RR :2017/06/05(月) 19:06:25.92 ID:e4lcANrX0.net
あの動画見ても下手だから全然面白くない
見ることでアフェリエイトに協力してやる義理もないし

717 :774RR :2017/06/05(月) 19:21:17.83 ID:futh9a8s0.net
私物化しようとしてる時点で殺意沸くわ

718 :774RR :2017/06/05(月) 19:51:30.15 ID:Ynyy4yUqM.net
わいは不平不満しか言わんやつとちがって
このスレのバイクで楽しんでる感伝わるし
役立つ書き込みや動画もあるからきらいやないで

719 :774RR :2017/06/05(月) 20:03:10.90 ID:fVFlOJI30.net
コケてクラッチペダルが捻じれたからハンマーで叩いてみたが傷つくだけでまったく治らんわ
最初からKLX250のクラッチペダル使いまわしとけよなーまじで

720 :774RR :2017/06/05(月) 20:14:26.07 ID:ps9uaPRI0.net
>>719
>クラッチペダル
はいぃ?

721 :774RR :2017/06/05(月) 20:18:01.35 ID:eTLHAlqE0.net
自作自演できもい関西弁使いよるところが万死に値するな。

722 :774RR :2017/06/05(月) 20:35:23.63 ID:gEDJl4KK0.net
ほら楽天だ
ドコモの公衆無線LANとコンビニwi-fiもそろそろかな

723 :774RR :2017/06/05(月) 22:02:06.69 ID:X/Lefv2V0.net
>>720
伝わるし別にいいでしょ いちいち気にすんなって。

724 :774RR :2017/06/05(月) 23:06:48.87 ID:am4rhSMf0.net
>>719
大き目のメガネレンチでゆっくり修正したらいいよ
折らないように、どの方向から力が入ったか見ながらゆっくりと
逆に力をかけていけばいい、板金と同じ

725 :774RR :2017/06/06(火) 03:04:55.19 ID:zlGY0F/b0.net
ほらドコモ甲府のageスレだw

726 :774RR :2017/06/06(火) 08:29:54.04 ID:gHQuPbS90.net
崩れてようが徹底して突き進むんだな、この人は。

https://youtu.be/nhQeShVJeps

727 :774RR :2017/06/06(火) 12:28:08.18 ID:VFL9Tc8w0.net
こんどはドコモ甲府のageスレでようつべ貼り

728 :774RR :2017/06/06(火) 15:51:35.19 ID:yNycObjf0.net
あげてる奴はだいたいクソゲート

729 :774RR :2017/06/06(火) 18:40:51.75 ID:rGM4hS7q0.net
>>724
叩きすぎて傷だらけなったからもうKLX250のシフトペダル買ったわー
ペダルがKLX125のより外に出てるからめっちゃシフトしやすくなったで

しかしちょっとした段差を超えにくいからフロントだけでもフルサイズに変えたいなー
20cm程度でもフロント気軽に上がらんからめっちゃ躊躇してまうわ
だれかこのフロントホイールならポン付けできたぜみたいなのない?

730 :774RR :2017/06/06(火) 20:39:49.30 ID:PnWCKFu4p.net
物があればだけど150のホイールならポン付じゃね?

731 :774RR :2017/06/06(火) 21:52:14.34 ID:b3MUBGUg0.net
>>729
何でフロントが上がらないの?

732 :774RR :2017/06/06(火) 22:34:54.36 ID:rGM4hS7q0.net
>>730
あれのホイールだけを買うとか無理だろjkw

>>731
シートの後ろのほう座ってならできるけどそれはぶっちゃけ使い道があまりないからスタンディングでなんだけど、
スタンディングでの荷重位置がステップのせいで前荷重になりすぎてるのが原因だとおもってる
必死で上げるフロントアップじゃ必要な場面で使うにも逆に危ないし

733 :774RR :2017/06/06(火) 23:23:45.47 ID:VFL9Tc8w8.net
 
[126.87.41.15]

[126.85.170.134]

734 :774RR :2017/06/06(火) 23:41:10.19 ID:b3MUBGUg0.net
>>733
何?

735 :774RR :2017/06/06(火) 23:51:45.98 ID:rGM4hS7q0.net
あれか、もしかして同一人物とか思われてるやつか?
http://www.iphiroba.jp/ip.php
ここでみてもらえばわかるとおもうが

126.87.41.15 はyahooBBのプロバイダで場所が広島市
126.85.170.134 はyahooBBのプロバイダで場所福岡

どちらもyahooBBだからIPは似てるが有線だからさすがに同一人物ではないと断定してくれてもいいだろw

736 :774RR :2017/06/06(火) 23:55:55.34 ID:b3MUBGUg0.net
>>733
お前って馬鹿なんだな。

737 :774RR :2017/06/07(水) 01:11:40.24 ID:HBlxzk8E0.net
>>736
いやあお前ほどじゃないけどな

738 :774RR :2017/06/07(水) 08:16:11.71 ID:by98Rd330.net
ヤツのために争うな!

739 :774RR :2017/06/07(水) 10:59:03.68 ID:nD6teZym0.net
>>732
リバーサイドが150のナックルガードを125用に売ってるぐらいだからあそこに聞けば手に入るかもよ?

740 :774RR :2017/06/07(水) 12:36:44.53 ID:ZzZAV5HId.net
二年KLXを乗って覚えたことは、リヤブレーキとタイヤの空気を抜くことか。
クソゲートが行くような、フラット林道なんか空気がパンパンに入ってようが抜いてあろうが、対して変わらんと思うがなぁw

741 :774RR :2017/06/07(水) 12:42:29.57 ID:68E701z+d.net
腕に覚えあり!貴殿の林道動画を是非とも拝見したい

742 :774RR :2017/06/07(水) 14:45:36.78 ID:ZzZAV5HId.net
動画撮るような機材ないし、そもそもメンドクサい

743 :774RR :2017/06/07(水) 16:01:40.11 ID:8ZCOa/UDr.net
このバイクでウィリーできる人コツ教えて下さい
真っ直ぐあげても片側キャリパーのせいか左に倒れてしまう

744 :774RR :2017/06/07(水) 17:45:55.55 ID:68E701z+d.net
>>742
クマゲさんに機材借りれば?あの人カメラ何個も持ってるでしょ?

745 :774RR :2017/06/07(水) 18:36:13.10 ID:ycAGK+2s0.net
この人自演です!この人自演です!

746 :774RR :2017/06/07(水) 21:08:55.21 ID:OP3sDNM/0.net
>>743
ブレーキとサス使えばすぐ上がる
基本からやり直してくださいね

747 :774RR :2017/06/08(木) 01:18:58.55 ID:E70XbhfP0.net
>>746
貴殿のウィリー動画を是非とも拝見したい!

748 :774RR :2017/06/08(木) 07:40:16.96 ID:qGzQJmBd0.net
俺も練習したいから見てみたいわ

749 :774RR :2017/06/08(木) 18:17:52.97 ID:C2R1XafJd.net
ゆっくり運転だけど転けた時のためにオフロードブーツ買いに店に行ってきたけど、こんなにガチガチで操作できるのか不安で止めた。履いたのはガエルネのedプロってやつ店員は運転しやすい部類って言ってたけどそのうち慣れるものなのかな?

750 :774RR :2017/06/08(木) 19:32:11.83 ID:QUEyfpXS0.net
ブーツはまあギア操作がめっちゃしにくいし
いままで足首伸ばして両足ついてたのが足首伸ばせないからつかなくなったり
けっこう不便やね
でもよくこけたとき足をバイクで挟むから無しで林道はありえんわー

751 :774RR :2017/06/08(木) 20:25:22.17 ID:/KEtGB6RM.net
先日急にアイドリング出来なくなって、エンストしてしまう症状になったんだが、ISCバルブを交換したらあっさり治った。走行15000kmでした。消耗早すぎだろ。

752 :774RR :2017/06/08(木) 20:53:11.54 ID:bd4A5TQY0.net
>>749
慣れるよ 履いてる人は特殊な能力使ってるわけじゃないから。
履いてて良かったと思う事は多いよ。
履かない時の開放感も味わえる。

753 :774RR :2017/06/08(木) 21:08:57.43 ID:wnxkYnQn0.net
>>750
>>752
返信ありがと。最初高いと思ったけど安心が金で買えるなら安いもんやな。

754 :774RR :2017/06/08(木) 22:46:34.40 ID:diSb5hXv0.net
まだブーツで足を挟むフルバンクはしていないけど
石の間や、木の横を抜けるときに足がバーーンってぶつかって
ブーツじゃなかったら爪が割れただろうってのは数回ある
しかし、ブーツだとリアブレーキを空振りすることがあって
怖い思いもした。
それと、林道走行中と市街地はすぐリアブレーキを踏めないと怖いから
足首を上に保持して耐えているけど、知らないうちにペダルを僅かに
踏んでいて、焼き入れ状態になり異音がしたことがある。
ディスクも茶色っぽくなったw
少し走ったらそれは消えたので大丈夫だった。
まあ、シートが低すぎるのがいけないんだよね、あと10cm高ければ楽なのに。

755 :774RR :2017/06/08(木) 23:05:45.37 ID:1VOk6Ldc0.net
 
114.150.26.19]

756 :774RR :2017/06/08(木) 23:30:33.72 ID:bd4A5TQY0.net
>>755
わっちょいなくても分かるだろ低脳!いちいち触れるなよクズ!

757 :774RR :2017/06/09(金) 18:30:22.21 ID:Asf562wC0.net
注文したシート表皮が明日来るからウレタンを乾かすために表皮を剥がしたけど面倒臭いね
シート屋の表皮込みで張り替え8000円は安いと思った
金を払うなら少し足して2013年式以降のシートに替えるのが一番良いな

758 :774RR :2017/06/09(金) 18:36:20.98 ID:aZX8gXYGp.net
dトラにセローのホイールはめてフルサイズ化してる人いるけどklxでは無理なのかな?

759 :774RR :2017/06/09(金) 20:05:06.06 ID:TzFtsLT2d.net
>>754
でもお前さ、前はKLX125は足つきよくて良いって言ってたじゃん…
それじゃ心おきなくステップアップ出来るな!

760 :774RR :2017/06/09(金) 21:42:10.26 ID:atscraZAH.net
[119.224.188.119 [上級国民]] 接続回線(CF値) 他キャリア無線 ( 95 )

[1.66.96.146 [上級国民]] 接続回線(CF値) 携帯 ( 95 )

761 :774RR :2017/06/09(金) 23:29:52.96 ID:rV1DSSIP0.net
>>759
ブーツ履いているときに窮屈感があることはその通りだけど
足付き性が抜群にいいと言うメリットの方が勝るよ
ブーツで走行する時の足捌き?は慣れでどうにか出来るけど
乗ったまま四股踏めるくらいの足付き性があったからこそ
ガタガタの急坂でフルバンクせず踏ん張れたことが何度もあった
フルバンクは自走不能になりかねないので、足付き性の方が窮屈感より大切。
あと10cm高ければ楽なのになって感想もその通りだけど
天秤にかけて超絶足付き性を有するKLX125に乗り続ける選択となる

762 :774RR :2017/06/10(土) 00:04:05.29 ID:oBRKY87D0.net
>>761
そんなんだからいつまでたってもその程度なんだよ。

763 :774RR :2017/06/10(土) 00:37:40.68 ID:KV3URaKoM.net
オイル交換の時ってゲージはねじ込んでチェック?
調べるとねじ込まずに差し込むだけってのと両方出てくる

普通はねじ込まないよね

764 :774RR :2017/06/10(土) 01:00:44.23 ID:9ku+iTY70.net
全部抜いて一リットル全部入れたらおkじゃねw
たぶんこの車種はみんなそうしてるとおもうわ

765 :774RR :2017/06/10(土) 01:04:28.04 ID:k4xfyYLv0.net
>>764
フィルター交換しないなら0.9Lだよね?

766 :774RR :2017/06/10(土) 01:05:24.19 ID:fmjLJhlJ0.net
はいはい、上級()は凄いでつね

767 :774RR :2017/06/10(土) 01:35:57.03 ID:mPSGZk8p0.net
>>763
ねじ込まない

768 :774RR :2017/06/10(土) 09:32:55.99 ID:axS3kYEF0.net
ねじ込む。

769 :774RR :2017/06/10(土) 12:30:22.72 ID:2dOCGYk30.net
マニュアル確認したけどどっちとも取れる微妙な書き方やね。今までの経験だとねじ込まないに1票

770 :774RR :2017/06/10(土) 12:32:55.19 ID:q5LSFTbDd.net
マニュアルだとねじ込むになってなかったか

771 :774RR :2017/06/10(土) 12:37:40.11 ID:2dOCGYk30.net
あ、ごめん続きがあった。ねじ込むだw

772 :774RR :2017/06/10(土) 14:25:10.34 ID:pcByxSgSM.net
ちなみに、オイルゲージはあてにならない。
1L入れてちょっとつくだけ、だからみないw

773 :774RR :2017/06/10(土) 18:16:13.69 ID:axS3kYEF0.net
マニュアル読んでどう取ったらあれをねじ込まないと解釈できるのか・・・
ねじ込む。
そして量も正確。少ないというやつはネットでオイル買ってるだろ。
並行輸入で1?じゃなくて1クオートだよそれ。

774 :774RR :2017/06/10(土) 18:23:29.22 ID:axS3kYEF0.net
あと温間時と冷間時で100ccほどの差が出る。

775 :774RR :2017/06/10(土) 19:11:36.21 ID:fmjLJhlJ0.net
>>773-774
クエーカーとかの輸入1/4ガロン946mlじゃなくて
チャンと国内ホンダG2だよ。
買ったばかりのころ、1L缶入れてもゲージの先っちょにちょっとしかつかないので
Hレベルになるまで注ぎ足したら1.3L入った。
抵抗になったり、リターン穴が塞がったりするとやばいので
抜いて元の油面にしておいた。
ちなみに、測定方法は、車体を垂直にして、ゲージを根元まで差し込む。
エンジンオイルに温間冷間で1割もの膨張比があるとは思えないけど
温間で見てもLレベルになるかどうかって感じだよ。
そんなことがあったので、それ以降はドレンを開けて車体を左右に動かしながら
出来る限り抜いて、G2の1L缶を全部入れる。
翌日、駐車場所にオイル漏れが無ければ完了としているよ。

776 :774RR :2017/06/10(土) 20:12:27.50 ID:SSucFk690.net
マジでG2でゲージの低いとこギリギリとかザラ。
気にせず、1リットル入れとけって事で。壊れんよ。

777 :774RR :2017/06/10(土) 20:34:57.85 ID:Ppp7BkrR0.net
やっと表皮の張替えが終わったわ
複雑な形状でもないのに張るのだけで3時間掛かった

778 :774RR :2017/06/10(土) 21:37:55.52 ID:k4xfyYLv0.net
ねじ込むが正解ですか
ありがとー

779 :774RR :2017/06/10(土) 22:18:24.62 ID:fmjLJhlJ0.net
ゲージもねじ込み、黄色の脇にもねじ込み
それがこのバイクの生き様って香具師かもしれないねぇ

780 :774RR :2017/06/11(日) 11:37:08.46 ID:Wk/o9FZ+0.net
吸気の象鼻→豚鼻カスタムが定番みたいですが
低速トルクが増す以外に燃費が悪くなる等弊害も出ますか?

イメージでは若干燃費にも影響するのかなと思ってます

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200