2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58

1 :774RR(ワッチョイ cf61-u5as [153.135.173.40]):2017/01/25(水) 01:53:59.71 ID:DFY51/pl0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part52
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457272997/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part53
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460720299/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

833 :774RR :2017/06/17(土) 13:13:26.83 ID:Nx7jlHCZ0.net
125ccになって日本でも販売されたらいいね
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/71296807.html

834 :774RR :2017/06/17(土) 13:26:37.77 ID:CnbFUfeg0.net
>>832
無難は純正だよ。社外はうるさい

835 :774RR :2017/06/17(土) 16:06:31.19 ID:emo0xGFdr.net
>>783
吸気抵抗を減らす

836 :774RR :2017/06/17(土) 18:21:07.88 ID:PQz/ys9B0.net
今日はメインを攻略した後、川上牧丘の下りで
ホールドしないでステップでコントロールするように
スタンディングしてみたわ
ほとんど座らず下れたのでなかなかいいかなって思った
しかし、土踏まずでステップに乗る中腰ではないスタンディングは
リアブレーキが踏めないので、やばくなると中腰に切り替えて
リアブレーキを踏むことになるな

837 :774RR :2017/06/17(土) 21:40:03.63 ID:CnbFUfeg0.net
>>836
だからさ、レベルが低いの。何でリアブレーキが踏めないんだよ

838 :774RR :2017/06/17(土) 21:52:11.14 ID:oLYXFryu0.net
野糞ゲートいつ谷底に落ちてくれるのかな

839 :774RR :2017/06/17(土) 22:19:27.58 ID:PQz/ys9B0.net
ブーツの土踏まずをステップに載せると、爪先がブレーキペダルに
届くかどうかの状態、しかもブーツにより足首がほぼ直角に強制されている
そして長身故に前のめり姿勢なので爪先はペダルより下になってしまう。

中腰に戻すと同時に、足を前方にずらす
こうすることで爪先がペダルの上に乗り、リアブレーキを踏める

おおよそ私が知る限り自分の体格に丁度合ったバイクは無いと思う
車格を重視すれば比例して重量が増え、サイズも大きくなる
それは私の使用目的である「一本でも多く、郷土のレアな林道を走る」
にとって致命的なマイナス要因となる

趣味の乗り物であるバイクは、ユーザーの趣味嗜好、使用目的に
最も適う車種を選択するのが良いと思う
それに最も適合した新車で買えるバイクがKLX125だった
今でも変わらない(代わりが出ていない)割り切れる要素はあっさり
捨てても良い、なのでサイズに合わせる乗り方をしている

840 :774RR :2017/06/17(土) 22:29:35.10 ID:oLYXFryu0.net
能なしゴリラは言い訳すんな

841 :774RR :2017/06/17(土) 22:38:57.38 ID:gKaSjH460.net
ポエマー現る

842 :774RR :2017/06/17(土) 22:46:54.43 ID:SG42A/FN0.net
ブログでやってくれ。
ここまで皆が不快に思ってるのに。

843 :774RR :2017/06/17(土) 23:00:02.46 ID:r2Nr2P4m0.net
色々面倒臭いヤツだな

844 :774RR :2017/06/17(土) 23:00:14.21 ID:T0gqquyGM.net
嫌ならNGするなりこのスレ見なきゃいいじゃん
アホなの?

845 :774RR :2017/06/17(土) 23:16:33.75 ID:DvuhYQEH0.net
>>839を読んだが、ここまで来ると逆に心配になってきたわ。
おまえ基本ソロだろ?そのままの乗り方だと近いうちに大怪我するぞ。そうなる前にスクール行くなりして、きっちり基本を勉強してこい。
おまえが勝手に死ぬのはかまわんが、他のライダーに迷惑がかかるからな

846 :774RR :2017/06/17(土) 23:39:47.13 ID:22Shhz7L0.net
>>433
>>433
>>433

847 :sage :2017/06/18(日) 09:35:24.43 ID:mLYS6ngda.net
YSSのリアサス入れたことある人いる?

848 :774RR :2017/06/18(日) 09:38:08.18 ID:zv4xU5nE0.net
>>844
>>846
煽っている奴らは同じ穴の狢。何を言っても無駄かと
今スレから久しぶりに覗いているけど何も変わっちゃいない

849 :774RR :2017/06/18(日) 16:59:33.32 ID:5fcmtg8o0.net
獣とはまた違ったレアの魅力
ジグソーパズルを埋めるように、コンプしていくなこの人は
まずは前編がアップされたようですね
https://youtu.be/_3cAy3JTNIo

850 :774RR :2017/06/18(日) 19:07:37.62 ID:muo45oMx0.net
ブーメランかよ

851 :774RR :2017/06/18(日) 20:58:27.31 ID:jR5LppF40.net
>>844
嫌じゃないよ。からかって遊んでるの。

852 :774RR :2017/06/18(日) 22:30:03.33 ID:5fcmtg8o0.net
こんな場所にも中津川があるのか・・・
後編はキツイね

https://youtu.be/cOwaMPvdF-4

853 :774RR :2017/06/18(日) 22:39:29.25 ID:gK2Rfe3y0.net
>>849
一々、石よけんなってw 十分行けるわ!

854 :774RR :2017/06/19(月) 00:06:50.74 ID:3sD2Lw+B0.net
体でかいならおニューなアフリカンツイン買えばいいのに、あれなら死角なしだろ

855 :774RR :2017/06/19(月) 01:38:40.01 ID:gQY5uq9t0.net
両足ついてなお膝曲がるってなにげにすげーアドバンテージだな

856 :774RR :2017/06/19(月) 08:18:51.57 ID:Vk2dArok0.net
動画見てないけど、そんな足着きに頼ったライディングで楽しいのか?
補助輪でも付ければ?

857 :774RR :2017/06/19(月) 22:38:20.72 ID:mn9np0hO0.net
戻る時のこともあるし、うざい石はどけちゃうよw
アフリカツインとかデカいのは、それなりに体に合うと思うけど
入れる林道が減ると言う致命的デメリットがあるので・・・
両足着いて膝曲がるくらいだからこそ、ソロでやばい場所に行く気になるんだと思うよ
片足ツンツンだったら、ガタガタの場所でいつ倒すかわからない
それで骨折とかしたらと思うと怖いね

858 :774RR :2017/06/19(月) 22:44:28.67 ID:fJx5rHo50.net
いやいや、そもそもそんな金がないってハッキリ言えよ
ダサい

859 :774RR :2017/06/20(火) 09:00:02.04 ID:qcApOKGAM.net
晒し

860 :774RR :2017/06/20(火) 18:18:24.89 ID:b+DKAkRsp.net
リバーサイドのフェンダーレスキット使ってる人いますか?
使用感などいかがですか?

861 :774RR :2017/06/20(火) 18:44:46.03 ID:ndbuDxYQM.net
ベースがプラで捲れると一発でイクから元気良く遊ぶなら止めといた方がいいよプラは補修が効かないからね
でも逆に板っぺらじゃないから見た目は外車エンデュランサーみたいなちゃんとしてる感はあるかな

862 :774RR :2017/06/20(火) 20:40:10.28 ID:kTNi0YUw0.net
さすがにアフリカツインを推す人は無能だと思った。

863 :774RR :2017/06/20(火) 20:55:36.61 ID:wqoBIW4g0.net
大型免許も持ってないの?
125にはない懐の広さは十分にある。未舗装林道くらいはら問題ない。クラッチ使う回数も減ったなー

864 :774RR :2017/06/20(火) 20:57:30.90 ID:5Co01I8b0.net
いや、そう言う事じゃないんだ

865 :774RR :2017/06/20(火) 21:35:29.92 ID:puh+W0/Id.net
KLX125ABSまだぁ?

866 :774RR :2017/06/20(火) 21:43:32.36 ID:3zmrsK6W0.net
大型二輪免許持ってるけどアフリカツインはないわぁ

867 :774RR :2017/06/20(火) 21:48:26.40 ID:wqoBIW4g0.net
>>866
君にはklx125で充分だわw
そんなおいらは二台持ち〜。
クローズド最高〜!キャンツー最高〜!

868 :774RR :2017/06/20(火) 21:51:25.01 ID:vj41wx3C0.net
ABSは出ないだろ。125は義務づけじゃないし。
ただオンロードのブレーキングでたまにリア滑るわ。

869 :774RR :2017/06/20(火) 21:51:26.19 ID:3zmrsK6W0.net
いや、そう言う事じゃないんだ

870 :774RR :2017/06/20(火) 21:58:19.95 ID:puh+W0/Id.net
>>868
いや、たまにどころか結構ロック率高いだろw

871 :774RR :2017/06/20(火) 22:44:46.17 ID:jFxJmsVJM.net
>>870
正直俺だけじゃなくて安心したw
攻めるタイプじゃないが、郊外だと結構ロックするね。
大型ABSじゃ一度もロックしたことないし、ABS効いてると感じたこともない。バイクのABSってほんとすげーわな。

872 :774RR :2017/06/20(火) 22:52:07.19 ID:wqoBIW4g0.net
オンロードはタイヤの接地面積大きいしタイヤの性能いいから滅多なことじゃロックしないわな。逆にブロックパターンは意識しないと簡単にロックする。ダートとか泥とか超楽しい。
週末の猿ヶ島が楽しみだ

873 :774RR :2017/06/21(水) 12:31:03.91 ID:mlV7jVkUd.net
>>857
KLX250は買わないんですか?

874 :774RR :2017/06/21(水) 12:47:30.82 ID:RuOVXb/Xd.net
アフリカツイン…やっぱないわぁw

875 :774RR :2017/06/21(水) 15:03:23.92 ID:pE+sRUrtp.net
>>874
大丈夫どうあがいても乗れいだろうし似合わないからw てか免許もないとかさ〜(脳内キモ

876 :774RR :2017/06/21(水) 16:13:25.56 ID:cveFVfav0.net
>>874
ねぇねぇ250クラスにはいかないの?

877 :774RR :2017/06/21(水) 20:35:47.42 ID:RuOVXb/Xd.net
ぶっちゃけ、金も免許もあるけど
アフリカツイン???うん、やっぱないわぁw

878 :774RR :2017/06/21(水) 21:59:10.96 ID:agnwkUFr0.net
>>877
いやお前は金も免許もないだろ

879 :774RR :2017/06/21(水) 22:16:49.24 ID:hQ7DaMB3p.net
返しの単純さとか仕事してなさそうだしなー
持ち家も嫁もいないその日暮らしの生活保護野郎だろ ww

880 :774RR :2017/06/21(水) 22:41:13.52 ID:RuOVXb/Xd.net
意味不明な人格否定をする奴が乗るアフリカツイン
ますますないわぁw

881 :774RR :2017/06/21(水) 22:56:48.89 ID:z7SpB+kq0.net
おいおい今度は被害妄想か。
重症だな。誰も味方いないじゃん

882 :774RR :2017/06/21(水) 23:21:44.86 ID:RuOVXb/Xd.net
猿ヶ島?二台持ち?
聞いてない、聞いてないw

883 :774RR :2017/06/21(水) 23:30:22.81 ID:ZVkmthcI0.net
アフリカツインはKLX125と毛色が違い過ぎるわな

884 :774RR :2017/06/21(水) 23:45:03.14 ID:11SYSnqZ0.net
>>882
ステップアップはしないんですか?

885 :774RR :2017/06/21(水) 23:51:42.15 ID:nQdxnBQt0.net
それぞれ乗る用途が違うと思う

886 :774RR :2017/06/22(木) 00:11:06.83 ID:XW/igibM0.net
>>884
そいつはガチで免許もバイクも持ってないから相手にすんな。気軽さは違うだろうな、ちょいとしたコースは問題ないがな

887 :774RR :2017/06/22(木) 00:27:34.23 ID:is5NHFvQd.net
お前が妄想じゃねーかwww

888 :774RR :2017/06/22(木) 00:44:45.18 ID:vWdpcpOI0.net
アフリカツインの話題はもういらないですよ

889 :774RR :2017/06/22(木) 00:51:06.07 ID:is5NHFvQd.net
確かにw
キャンツー最高?聞いてない、聞いてないw

890 :774RR :2017/06/22(木) 02:00:08.96 ID:019JeI670.net
アフリカツインとか正直
オフロードも中途半端以下オンロードも中途半端以下のごみだよな

891 :774RR :2017/06/22(木) 03:36:08.47 ID:w0mOmhbK0.net
アフリカツインをゴミ呼ばわりできる人はさぞかし立派なバイクにお乗りなんでしょうね。

892 :774RR :2017/06/22(木) 03:53:57.70 ID:is5NHFvQd.net
R 1200 GS ADVENTUREですけど?w

893 :774RR :2017/06/22(木) 05:15:18.94 ID:r4XIHY0C0.net
お前らの嫌いなハーレー乗ってるでw

894 :774RR :2017/06/22(木) 06:54:18.16 ID:XW/igibM0.net
>>892
アフリカツインとジャンル一緒だって知らないのは免許ないジョブない証拠。何よりカキコしてる時間みたらこいつ・・・だよな

895 :774RR :2017/06/22(木) 07:37:51.75 ID:is5NHFvQd.net
ジャンルは一緒でも、アフリカツインかぁ…
ないなっw

896 :774RR :2017/06/22(木) 10:01:09.69 ID:CTySWMMj0.net
何も言い返せないからってキチガイになっちまったかw

897 :774RR :2017/06/22(木) 10:36:21.65 ID:L8ScZuzJp.net
>>892
まぁオレも試乗したことはあるがな
個体差関係なく必ずでるR1200のくせで、乗車してニュートラルで何度かアクセル煽るとでる癖言ってみろ。言えなかったら全部ウソがバレるなww

898 :774RR :2017/06/22(木) 10:42:41.17 ID:bTPLTdTsp.net
昨日の悪天候で駐輪場に置いてたklxが転けてたから起こしたけどハンドル曲がってるとゆう。。
曲がったら下手に修正するより社外のハンドルに交換した方が良いのでしょうか?

899 :774RR :2017/06/22(木) 12:28:22.68 ID:is5NHFvQd.net
>>897
左右どちらかに振られる特性がありますけど何か?

900 :774RR :2017/06/22(木) 12:58:35.64 ID:KTi69cQep.net
はいウソがバレたー。
どっちかじゃねーよ、右だよ。
戻すと左に傾く これバランサーの仕事

901 :774RR :2017/06/22(木) 13:14:41.92 ID:w0mOmhbK0.net
水冷になってからとそれ以前では振られる方向が逆だから、ウソがバレた訳ではないな…

902 :774RR :2017/06/22(木) 13:51:41.69 ID:6KkIPFFUM.net
試乗しただけでそんな癖が分かるものか?

903 :774RR :2017/06/22(木) 14:30:52.14 ID:KTi69cQep.net
あれほど分かりやすくでるのは稀だけどなー
違和感覚えて買わなかったよ

904 :774RR :2017/06/22(木) 19:16:05.11 ID:4sbevhq10.net
アフリカツインとかつま先ツンツンでストレスじゃね?

905 :774RR :2017/06/22(木) 19:21:02.00 ID:is5NHFvQd.net
>>900
はい、知ったかドヤ顔乙w

906 :774RR :2017/06/22(木) 20:32:25.12 ID:019JeI670.net
最近思い始めたんだけどさ、
KLX125って手かからんすぎて退屈じゃね?
乗りたいときにセルボタン押してすぐ走っていけるのはたしかに理想ではあるんだがなんか物足りんわ

907 :774RR :2017/06/22(木) 20:35:13.85 ID:9AXHpagY8.net
>>894 

[49.98.151.90]

908 :774RR :2017/06/22(木) 23:22:01.69 ID:WDx+ycq50.net
おいクマゲート釣られすぎだぞ。
馬鹿なんだから、もう少し考えて書き込めw

909 :774RR :2017/06/22(木) 23:58:18.53 ID:mk1dgeLM0.net
ヤマナシツインがお似合いよ

910 :774RR :2017/06/23(金) 10:15:04.47 ID:GYb9Z84Vd.net
貧乳バカにすんな

911 :774RR :2017/06/23(金) 12:49:07.33 ID:hHWQM05Qd.net
貧乳は埼玉だろ

912 :774RR :2017/06/23(金) 14:20:19.62 ID:g+eM0/Yop.net
納車したけどミッション車10年ぶり、クラッチもうちょい近いのが好みで帰るまでエンストしまくってクソ恥ずかしかった。。

913 :774RR :2017/06/23(金) 14:29:06.93 ID:jhJrBrbo0.net
>>912
クラッチの調整なら工具無しでハンドル部分のアジャスターいじるだけだよ
まずクラッチレバー、ブレーキレバー、両ペダル、アクセル、全部自分好みに調整したほーがいいよ
本来なら店でサービスの一環としてやってくれてもいいんだけどね

914 :774RR :2017/06/23(金) 14:42:13.02 ID:g+eM0/Yop.net
店出るときに、あれっ遠いな。。
で2回エンストして、信号発進でも数回エンストして情けないし恥ずかしいしきつかった。。
今、クラッチは調整して良い感じになりました。

915 :774RR :2017/06/23(金) 16:08:34.13 ID:Tc7HDOg90.net
上のはワイヤの緩み調節であって
ミート位置変えるのはあくまで下だけどな

916 :774RR :2017/06/23(金) 17:16:08.80 ID:+gunFMD9p.net
緩みじゃなくて遊びね

917 :774RR :2017/06/23(金) 17:17:53.73 ID:jhJrBrbo0.net
んな事はないでしょ
レバー側の調整範囲超えてたら下で調整でしょ

http://www.allmaintenance.jp/clutch-lever-adjustment/

918 :774RR :2017/06/23(金) 19:41:33.47 ID:9lxBLKoId.net
下で大雑把に調整、ハンドル側で微調整してる

919 :774RR :2017/06/24(土) 11:17:44.66 ID:u+RKSxWwp.net
ね〜ね〜、パパー、どうして>>1>>905
はパパより歳上なのに結婚してないのー?
どうして2人は仕事してないのー?

920 :774RR :2017/06/24(土) 18:50:30.43 ID:0X3N4Daw0.net
仕事せずに家庭の心配もなくバイク乗り放題とか毎日が天国やな

921 :774RR :2017/06/24(土) 22:16:12.94 ID:uTQH9kf7p.net
2016年モデル純正ステップ裏返してバックステップ化しようとしたらサイドスタンド辺りの補強入っててすんなりといかなかったので中断。
地味に色々と変更されてるんだねえ。

922 :774RR :2017/06/24(土) 23:03:31.02 ID:MlIWTi5/0.net
熊ゲートの生放送見ている人いる?

923 :774RR :2017/06/25(日) 08:07:35.78 ID:0HQTM/4z0.net
ワイの小虎がよく見るようべつにがっつり映っていた
非バイク系の動画なのでお前らが見ることはないが
一目でわかるワイの小虎は美しい

924 :774RR :2017/06/25(日) 13:15:37.54 ID:Yg6JXtMT0.net
>>922
汚いケツ晒して野グソしてたのかw

925 :774RR :2017/06/26(月) 03:11:19.18 ID:O54TnK8G0.net
モトクロ、トラ、ノーマルタイヤで悩んでいるのですが
月2000キロ走って6:4で舗装路ならどのタイヤを履きますか?

926 :774RR :2017/06/26(月) 07:01:40.13 ID:AI5zVdv20.net
自分も次のタイヤ何にしようか調べてたけど、
選択肢皆無だよね…
舗装路半分なら純正のD605、GP21、22じゃないと厳しいのでは?

SIRACとかANAKEE WILDとかこのサイズで出してほしーなー

927 :774RR :2017/06/26(月) 10:36:55.61 ID:W0lBWAL2p.net
純正ハンドルをバーライズで30mm上げるならロングクラッチケーブルだけでスロットルワイヤーはロングにしないでokなんでしょうか?

928 :774RR :2017/06/26(月) 11:44:43.05 ID:/ZR0cYD/a.net
>>927
ロングでなくてもいいですが、取り回しをかえないとだめだと思いますよ

929 :774RR :2017/06/26(月) 12:31:49.15 ID:O54TnK8G0.net
ふだんはD605で頑張る時だけ
ix09wかSR241に履き替えるかな

930 :774RR :2017/06/26(月) 18:33:23.72 ID:AgJ9+11mM.net
ウジ虫が必死の埋めに入ったなw
地域が見れて不都合だからね
めざせ950!

931 :774RR :2017/06/26(月) 20:27:30.20 ID:+rLbbIeU0.net
 
153.159.***.***

932 :774RR :2017/06/27(火) 10:32:08.90 ID:0+zk+27R0.net
先輩達に質問、この度d605にフロントリア共にチューブもショップで交換してもらったんですが、23500円でした。こんなもんですか?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200