2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58

877 :774RR :2017/06/21(水) 20:35:47.42 ID:RuOVXb/Xd.net
ぶっちゃけ、金も免許もあるけど
アフリカツイン???うん、やっぱないわぁw

878 :774RR :2017/06/21(水) 21:59:10.96 ID:agnwkUFr0.net
>>877
いやお前は金も免許もないだろ

879 :774RR :2017/06/21(水) 22:16:49.24 ID:hQ7DaMB3p.net
返しの単純さとか仕事してなさそうだしなー
持ち家も嫁もいないその日暮らしの生活保護野郎だろ ww

880 :774RR :2017/06/21(水) 22:41:13.52 ID:RuOVXb/Xd.net
意味不明な人格否定をする奴が乗るアフリカツイン
ますますないわぁw

881 :774RR :2017/06/21(水) 22:56:48.89 ID:z7SpB+kq0.net
おいおい今度は被害妄想か。
重症だな。誰も味方いないじゃん

882 :774RR :2017/06/21(水) 23:21:44.86 ID:RuOVXb/Xd.net
猿ヶ島?二台持ち?
聞いてない、聞いてないw

883 :774RR :2017/06/21(水) 23:30:22.81 ID:ZVkmthcI0.net
アフリカツインはKLX125と毛色が違い過ぎるわな

884 :774RR :2017/06/21(水) 23:45:03.14 ID:11SYSnqZ0.net
>>882
ステップアップはしないんですか?

885 :774RR :2017/06/21(水) 23:51:42.15 ID:nQdxnBQt0.net
それぞれ乗る用途が違うと思う

886 :774RR :2017/06/22(木) 00:11:06.83 ID:XW/igibM0.net
>>884
そいつはガチで免許もバイクも持ってないから相手にすんな。気軽さは違うだろうな、ちょいとしたコースは問題ないがな

887 :774RR :2017/06/22(木) 00:27:34.23 ID:is5NHFvQd.net
お前が妄想じゃねーかwww

888 :774RR :2017/06/22(木) 00:44:45.18 ID:vWdpcpOI0.net
アフリカツインの話題はもういらないですよ

889 :774RR :2017/06/22(木) 00:51:06.07 ID:is5NHFvQd.net
確かにw
キャンツー最高?聞いてない、聞いてないw

890 :774RR :2017/06/22(木) 02:00:08.96 ID:019JeI670.net
アフリカツインとか正直
オフロードも中途半端以下オンロードも中途半端以下のごみだよな

891 :774RR :2017/06/22(木) 03:36:08.47 ID:w0mOmhbK0.net
アフリカツインをゴミ呼ばわりできる人はさぞかし立派なバイクにお乗りなんでしょうね。

892 :774RR :2017/06/22(木) 03:53:57.70 ID:is5NHFvQd.net
R 1200 GS ADVENTUREですけど?w

893 :774RR :2017/06/22(木) 05:15:18.94 ID:r4XIHY0C0.net
お前らの嫌いなハーレー乗ってるでw

894 :774RR :2017/06/22(木) 06:54:18.16 ID:XW/igibM0.net
>>892
アフリカツインとジャンル一緒だって知らないのは免許ないジョブない証拠。何よりカキコしてる時間みたらこいつ・・・だよな

895 :774RR :2017/06/22(木) 07:37:51.75 ID:is5NHFvQd.net
ジャンルは一緒でも、アフリカツインかぁ…
ないなっw

896 :774RR :2017/06/22(木) 10:01:09.69 ID:CTySWMMj0.net
何も言い返せないからってキチガイになっちまったかw

897 :774RR :2017/06/22(木) 10:36:21.65 ID:L8ScZuzJp.net
>>892
まぁオレも試乗したことはあるがな
個体差関係なく必ずでるR1200のくせで、乗車してニュートラルで何度かアクセル煽るとでる癖言ってみろ。言えなかったら全部ウソがバレるなww

898 :774RR :2017/06/22(木) 10:42:41.17 ID:bTPLTdTsp.net
昨日の悪天候で駐輪場に置いてたklxが転けてたから起こしたけどハンドル曲がってるとゆう。。
曲がったら下手に修正するより社外のハンドルに交換した方が良いのでしょうか?

899 :774RR :2017/06/22(木) 12:28:22.68 ID:is5NHFvQd.net
>>897
左右どちらかに振られる特性がありますけど何か?

900 :774RR :2017/06/22(木) 12:58:35.64 ID:KTi69cQep.net
はいウソがバレたー。
どっちかじゃねーよ、右だよ。
戻すと左に傾く これバランサーの仕事

901 :774RR :2017/06/22(木) 13:14:41.92 ID:w0mOmhbK0.net
水冷になってからとそれ以前では振られる方向が逆だから、ウソがバレた訳ではないな…

902 :774RR :2017/06/22(木) 13:51:41.69 ID:6KkIPFFUM.net
試乗しただけでそんな癖が分かるものか?

903 :774RR :2017/06/22(木) 14:30:52.14 ID:KTi69cQep.net
あれほど分かりやすくでるのは稀だけどなー
違和感覚えて買わなかったよ

904 :774RR :2017/06/22(木) 19:16:05.11 ID:4sbevhq10.net
アフリカツインとかつま先ツンツンでストレスじゃね?

905 :774RR :2017/06/22(木) 19:21:02.00 ID:is5NHFvQd.net
>>900
はい、知ったかドヤ顔乙w

906 :774RR :2017/06/22(木) 20:32:25.12 ID:019JeI670.net
最近思い始めたんだけどさ、
KLX125って手かからんすぎて退屈じゃね?
乗りたいときにセルボタン押してすぐ走っていけるのはたしかに理想ではあるんだがなんか物足りんわ

907 :774RR :2017/06/22(木) 20:35:13.85 ID:9AXHpagY8.net
>>894 

[49.98.151.90]

908 :774RR :2017/06/22(木) 23:22:01.69 ID:WDx+ycq50.net
おいクマゲート釣られすぎだぞ。
馬鹿なんだから、もう少し考えて書き込めw

909 :774RR :2017/06/22(木) 23:58:18.53 ID:mk1dgeLM0.net
ヤマナシツインがお似合いよ

910 :774RR :2017/06/23(金) 10:15:04.47 ID:GYb9Z84Vd.net
貧乳バカにすんな

911 :774RR :2017/06/23(金) 12:49:07.33 ID:hHWQM05Qd.net
貧乳は埼玉だろ

912 :774RR :2017/06/23(金) 14:20:19.62 ID:g+eM0/Yop.net
納車したけどミッション車10年ぶり、クラッチもうちょい近いのが好みで帰るまでエンストしまくってクソ恥ずかしかった。。

913 :774RR :2017/06/23(金) 14:29:06.93 ID:jhJrBrbo0.net
>>912
クラッチの調整なら工具無しでハンドル部分のアジャスターいじるだけだよ
まずクラッチレバー、ブレーキレバー、両ペダル、アクセル、全部自分好みに調整したほーがいいよ
本来なら店でサービスの一環としてやってくれてもいいんだけどね

914 :774RR :2017/06/23(金) 14:42:13.02 ID:g+eM0/Yop.net
店出るときに、あれっ遠いな。。
で2回エンストして、信号発進でも数回エンストして情けないし恥ずかしいしきつかった。。
今、クラッチは調整して良い感じになりました。

915 :774RR :2017/06/23(金) 16:08:34.13 ID:Tc7HDOg90.net
上のはワイヤの緩み調節であって
ミート位置変えるのはあくまで下だけどな

916 :774RR :2017/06/23(金) 17:16:08.80 ID:+gunFMD9p.net
緩みじゃなくて遊びね

917 :774RR :2017/06/23(金) 17:17:53.73 ID:jhJrBrbo0.net
んな事はないでしょ
レバー側の調整範囲超えてたら下で調整でしょ

http://www.allmaintenance.jp/clutch-lever-adjustment/

918 :774RR :2017/06/23(金) 19:41:33.47 ID:9lxBLKoId.net
下で大雑把に調整、ハンドル側で微調整してる

919 :774RR :2017/06/24(土) 11:17:44.66 ID:u+RKSxWwp.net
ね〜ね〜、パパー、どうして>>1>>905
はパパより歳上なのに結婚してないのー?
どうして2人は仕事してないのー?

920 :774RR :2017/06/24(土) 18:50:30.43 ID:0X3N4Daw0.net
仕事せずに家庭の心配もなくバイク乗り放題とか毎日が天国やな

921 :774RR :2017/06/24(土) 22:16:12.94 ID:uTQH9kf7p.net
2016年モデル純正ステップ裏返してバックステップ化しようとしたらサイドスタンド辺りの補強入っててすんなりといかなかったので中断。
地味に色々と変更されてるんだねえ。

922 :774RR :2017/06/24(土) 23:03:31.02 ID:MlIWTi5/0.net
熊ゲートの生放送見ている人いる?

923 :774RR :2017/06/25(日) 08:07:35.78 ID:0HQTM/4z0.net
ワイの小虎がよく見るようべつにがっつり映っていた
非バイク系の動画なのでお前らが見ることはないが
一目でわかるワイの小虎は美しい

924 :774RR :2017/06/25(日) 13:15:37.54 ID:Yg6JXtMT0.net
>>922
汚いケツ晒して野グソしてたのかw

925 :774RR :2017/06/26(月) 03:11:19.18 ID:O54TnK8G0.net
モトクロ、トラ、ノーマルタイヤで悩んでいるのですが
月2000キロ走って6:4で舗装路ならどのタイヤを履きますか?

926 :774RR :2017/06/26(月) 07:01:40.13 ID:AI5zVdv20.net
自分も次のタイヤ何にしようか調べてたけど、
選択肢皆無だよね…
舗装路半分なら純正のD605、GP21、22じゃないと厳しいのでは?

SIRACとかANAKEE WILDとかこのサイズで出してほしーなー

927 :774RR :2017/06/26(月) 10:36:55.61 ID:W0lBWAL2p.net
純正ハンドルをバーライズで30mm上げるならロングクラッチケーブルだけでスロットルワイヤーはロングにしないでokなんでしょうか?

928 :774RR :2017/06/26(月) 11:44:43.05 ID:/ZR0cYD/a.net
>>927
ロングでなくてもいいですが、取り回しをかえないとだめだと思いますよ

929 :774RR :2017/06/26(月) 12:31:49.15 ID:O54TnK8G0.net
ふだんはD605で頑張る時だけ
ix09wかSR241に履き替えるかな

930 :774RR :2017/06/26(月) 18:33:23.72 ID:AgJ9+11mM.net
ウジ虫が必死の埋めに入ったなw
地域が見れて不都合だからね
めざせ950!

931 :774RR :2017/06/26(月) 20:27:30.20 ID:+rLbbIeU0.net
 
153.159.***.***

932 :774RR :2017/06/27(火) 10:32:08.90 ID:0+zk+27R0.net
先輩達に質問、この度d605にフロントリア共にチューブもショップで交換してもらったんですが、23500円でした。こんなもんですか?

933 :774RR :2017/06/27(火) 11:00:26.43 ID:z8Rbe6thM.net
>>932
そんなもんでしょ
タイヤ、チューブ共に定価計算、あと工賃

安くタイヤ買って自分でやれば1万以内かな

934 :774RR :2017/06/27(火) 11:08:52.34 ID:0+zk+27R0.net
>>933
ありがとうございます。
次回はセルフに挑戦してみよーかなー。工具そろえないのねー

935 :774RR :2017/06/27(火) 20:01:08.44 ID:kD7O19b80.net
>>919
それはねぇ、社会不適合者だからだょ

936 :774RR :2017/06/28(水) 00:59:25.86 ID:NL1rYSV90.net
klx125検討してたけど150とかあるんだね
違いはボアアップ、フルサイズ、シュラウド位でフレームなんかは同じなんかね

937 :774RR :2017/06/28(水) 07:00:03.73 ID:MKk79GDb0.net
フレームは少し違う

938 :774RR :2017/06/29(木) 08:35:25.52 ID:j9UHCKrFp.net
リバーサイドの140マフラーに交換した場合、吸気ノーマルだと燃調はいらないですか?
インジェクション車初めてでいまいち解っていないです。

939 :774RR :2017/06/29(木) 12:18:23.04 ID:MNgVBXKP0.net
不都合なく普通に走るよ
ただ燃調はかなり薄い状態ではあるので油温アゲアゲになるような乗り方なら十分とは言えない

940 :774RR :2017/06/29(木) 12:20:31.49 ID:u0kkhxa/0.net
結構回すほうなのでfiコンかインジェクター交換した方が良いかもしれませんね。
ありがとうございます。

941 :774RR :2017/06/29(木) 13:57:46.48 ID:QXtNToJ9a.net
ホテルはリバー…

942 :774RR :2017/06/29(木) 18:06:44.24 ID:MNgVBXKP0.net
ストロングインジェクターはマフラー+豚鼻でも濃すぎちゃうよ
トルク感は出るけど回転重いし燃焼室は真っ黒

オレの感覚だけど時系列で参考になれば
エンデューロマフラーのみ:薄いけどまぁ普通に走る
+豚鼻+エアクリ+インジェクター:濃すぎてフィーリング悪い
+144cc:フロントパイプ内が真っ白でヤバいくらい薄いっぽい
+武川コントローラー:推奨セッティングでは濃すぎて全く回らない
コントローラーのセッティングは濃い方からレブまで回り切るまで減らす方法でやって
下から二番目くらいのノーマル用位置まで絞ってる
要は何か弄ったらセットで武川コントローラーが無駄が無いと思う
一通り出来上がってみるとインジェクターは144ccまでは要らない感じ
せっかく買ったから付けてるけどね
スロポジタイプのコントローラーは中間域しか増量しないので注意

943 :774RR :2017/06/29(木) 21:12:42.10 ID:j9UHCKrFp.net
詳しくありがとうございます。
マフラーのみなら、そのままで他も弄るとなるとfiコン、インジェクターなど考えようと思います。

944 :774RR :2017/06/30(金) 00:07:37.33 ID:IAJCbBgp0.net
結局d605とix09wを両方とも買ってしまった

945 :774RR :2017/06/30(金) 00:18:14.19 ID:a7Z8q6eq0.net
ほうそれで

946 :774RR :2017/06/30(金) 00:18:36.98 ID:a7Z8q6eq0.net
テスト

947 : 774RR:2017/06/30(金) 00:20:34.73 .net
デブ

948 :774RR :2017/06/30(金) 00:44:55.11 ID:6ZGOE0gOM.net
自己紹介?

949 :774RR :2017/06/30(金) 00:45:45.69 ID:6ZGOE0gOM.net
949

950 :774RR :2017/06/30(金) 00:45:53.25 ID:QS/Dc3Np0.net
950

951 :774RR :2017/06/30(金) 00:48:06.10 ID:QS/Dc3Np0.net
新スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59

https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498751215/

建立完了です^^

952 :774RR :2017/06/30(金) 01:09:01.25 ID:6ZGOE0gOM.net
>>951
スレ建て乙^^

953 :774RR :2017/06/30(金) 04:09:14.18 ID:W3XKXwKN8.net
 
http://hissi.org/read.php/motorbike/20170630/UVMvRGMzTnAw.html

954 : 774RR:2017/06/30(金) 04:10:37.94 .net
 
http://hissi.org/read.php/motorbike/20170630/NlpHT0UwZ09N.html

955 : 774RR:2017/06/30(金) 04:12:10.28 .net
 
http://hissi.org/read.php/motorbike/20170630/YTdaOHE2ZXEw.html

956 : 774RR:2017/06/30(金) 04:15:43.17 .net
 
http://hissi.org/read.php/motorbike/20170630/NlpHT0UwZ09N.html

957 :774RR :2017/06/30(金) 08:19:40.18 ID:cKAwI90L0.net
>>953
それがどうしたんだよボンクラ

958 :774RR :2017/06/30(金) 14:57:31.46 ID:6ZGOE0gOM.net


959 :774RR :2017/06/30(金) 18:54:39.29 ID:tf75rZkY0.net
社外でそこそこ高さあるハンドル無いかな?
バーライズで30mm上げてるけどまだ低い。。
身長190です。

960 :774RR :2017/06/30(金) 19:45:42.47 ID:fv/dfRZE0.net
オフロード用だと無かったはず純正が一番高いんじゃないかな
更に上げるならミニモト用かバーライズ二枚重ねくらいしかなさそう

961 :774RR :2017/06/30(金) 20:27:01.25 ID:mz/R1fzC0.net
酸素であぶって曲げたったらえーがな。

962 :774RR :2017/06/30(金) 23:50:35.93 ID:QS/Dc3Np0.net
今のところ純正ハンドルが曲がってないけど、弱いみたいなので
発砲ウレタンを充填してみようかと思う
HCで売ってるし、クルマのサイドシルに充填すると剛性が上がるので
ハンドルも曲がり難くなると思う

963 :774RR :2017/07/01(土) 01:16:23.23 ID:KbaXCMLe0.net
>>962
ほとんど変わるわきゃねーだろ。純正ハンドルが曲がる程の力をかけりゃ、芯の詰まった鉄の棒でも曲がるわ

964 :774RR :2017/07/01(土) 03:40:58.10 ID:Ya1Dqabvd.net
>>962
ハーレーのハンドルにこの間いれたけど微振動が押さえられて走りやすくなった。剛性はわからんが。ついでにzeta mini trailに入れようと思ったけど途中で詰まってる記事みたから止めた。後新聞紙ひいたりマスキングしとけよ飛び散ると面倒だぞ

965 :774RR :2017/07/01(土) 10:24:25.20 ID:0TOt0LF30.net
気休め程度でも強度があがり、振動も減れば儲けものかもしれないので
やってみるかな
考えてみれば、ハンドルが中空で無くて凄い強度があれば
転倒時にハンドルストッパーなどが逝く可能性が高まる訳で
闇雲な強度アップはしない方がいいのかも
ちなみに発泡ウレタンは以前に別の用途で使ったことがあるので
養生の大切さは身に染みていますw

966 :774RR :2017/07/02(日) 01:50:28.11 ID:qZ+HibaX0.net
雨降りだと作詞までするんだな、この人は。

https://youtu.be/iBVkdLyd09g

967 :774RR :2017/07/02(日) 12:42:47.10 ID:62N/MkJ8d.net
>>959
社外でっていう話なら、いくらでも上げられるだろ。
ただしKLX125で190センチでスタンディングとシッティングの両方のハンドル高さをあわせるのは不可能なので、どちらかにあわせるしかない。

シッティングとスタンディングの両方をしやすくするには、もっと車格が大きいのに乗り換えるしかない。

968 :774RR :2017/07/02(日) 15:44:38.77 ID:qZ+HibaX0.net
天気が悪くて切れそう
今日は辛うじて午後曇りだったのでブレーキパッド替えて
フルードも軽くエア抜きしといた
新車より使用していたフロントパッドも2.4万kmで交換
当たりつける為に引きずりながら焼き入れして今帰宅
結局、酒びたりw

969 :774RR :2017/07/02(日) 18:56:42.39 ID:IDzPYyGX0.net
KLX125 
エンジンかかるが全くアイドリングしなくなってしまった。
FIランプも点灯なし クラッチスイッチの配線抜いても変わらず

ICSバルブが逝ったのかな…

970 :774RR :2017/07/02(日) 19:49:33.86 ID:98+yIx+N0.net
誰かFMFの新型のマフラー取り付けた人いない?

971 :774RR :2017/07/02(日) 19:49:55.23 ID:98+yIx+N0.net
あ、リンク貼り忘れた
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20170403-03/

972 :774RR :2017/07/02(日) 22:30:38.79 ID:uTxINkde0.net
>>969
アクセル開けてたらエンストしないって事?

973 :774RR :2017/07/02(日) 23:04:40.63 ID:IDzPYyGX0.net
>>972
そうです。
アクセル煽ってるとエンジンはかかります。

アイドリングしなくなる直後に
アイドリングが2000回転越えたりしてたから、これも関係あるのかな?

974 :774RR :2017/07/02(日) 23:13:21.31 ID:6oA226Bo0.net
インジェクターが汚れてるヤツか

975 :774RR :2017/07/02(日) 23:14:07.48 ID:uTxINkde0.net
>>973
ICS バルブが、原因だとしたら大変な事だよ!そりゃもう一大事!!

976 :774RR :2017/07/03(月) 00:44:29.32 ID:WGHr6UIX0.net
キャブだとバッテリーがかなり弱ってると
アイドリングがめっちゃ弱くなってアクセル回してないとエンストしたりするよね

977 :774RR :2017/07/03(月) 02:00:30.91 ID:O0FuVsny0.net
ISCバルブの症状だね
完全に死んでなければエンスト我慢してしばらく走ってると症状が消えてる場合もあるよ

978 :774RR :2017/07/04(火) 00:58:18.71 ID:pjw2cgoRa.net
クラッチスイッチが破損だわそれは。

979 :774RR :2017/07/04(火) 01:33:20.29 ID:7Ae+SdddM.net
自分も突然アイドリング出来なくなって、ISCバルブ交換して直したよ。
FIエラーのエラーコードを解析してもIS Cバルブのエラーには該当しなかったんで交換を迷ったけど、スロットル開けると普段通りだったので交換した。

980 :774RR :2017/07/04(火) 02:30:01.78 ID:sU9t8/JW0.net
漏れのはたまにアイドルが2000回転くらいになるけど
下がる方向の異常は無くて、エンストもしない
2000になっちゃうのは、高地+連続して低速で高回転をつかった時になりやすい?
一度、ISCやECU、インジェクターを補償で交換して貰ったけど
頻度は下がれども、たまにはなる
これは仕様ということで諦めた、実害はないのでいい

クラッチスイッチは、レバー脱着時に、まずスイッチを先に外しておけば
折らないで済むよ

981 :774RR :2017/07/05(水) 06:57:15.87 ID:pp59drtO8.net
埋め

982 :774RR :2017/07/05(水) 12:58:00.53 ID:cJllTaxgM.net


983 :774RR :2017/07/05(水) 23:31:08.41 ID:4PNZHaBRd.net
野糞して埋めろ

984 :774RR :2017/07/06(木) 12:57:41.95 ID:BphfsNG2M.net
梅酒

985 :774RR :2017/07/06(木) 21:35:29.76 ID:2bBHIDGq0.net
カリカリ埋め

986 :774RR :2017/07/07(金) 17:51:19.74 ID:lY2Jyvs+M.net
梅田

987 :774RR :2017/07/07(金) 19:57:25.78 ID:SC+d46SN0.net
埋めるのか

988 :774RR :2017/07/07(金) 23:47:04.32 ID:cWXKE4LF0.net
梅よろし

989 :774RR :2017/07/08(土) 07:57:43.49 ID:L1TwUYFC0.net
やっぱりみんな少なからずトラブルが出てるんだ
おいらのもいきなり回転数が上がったり、信号待ちでエンストしたりで
調子悪いんだよね
インジェクションはトラブルと厄介だから誰かキャブ化した人いないかな?

990 :774RR :2017/07/08(土) 10:18:21.73 ID:3LQY3txmM.net
キャブの厄介さに比べれば

991 :774RR :2017/07/08(土) 11:00:21.92 ID:MNWezZ820.net
DRZ125と兄弟のKLX125って別物?
USヨシムラのマフラー着かないよね?

992 :774RR :2017/07/08(土) 11:15:08.43 ID:/C/QmZSia.net
>>991
最後に馬鹿者が現れた!

993 :774RR :2017/07/08(土) 11:20:34.47 ID:3LQY3txmM.net
年式によっては付くが正解じゃまいか

994 :774RR :2017/07/08(土) 11:27:44.59 ID:MNWezZ820.net
>>992
kwsk!

995 :774RR :2017/07/08(土) 11:28:55.27 ID:MNWezZ820.net
>>991
埋めついでに教えてください。

996 :774RR :2017/07/08(土) 11:31:28.67 ID:LGduwm8y0.net
埋めますマン登場

997 :774RR :2017/07/08(土) 11:32:21.73 ID:LGduwm8y0.net
では埋めましょう 

998 :774RR :2017/07/08(土) 11:33:08.50 ID:LGduwm8y0.net
閉店します

999 :774RR :2017/07/08(土) 11:33:49.57 ID:LGduwm8y0.net
<< 糸冬 予 >>

1000 :774RR :2017/07/08(土) 11:38:00.46 ID:Tpsdkuf6d.net
1000なら、KLX125ABS発売!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200