2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 669f-FuHd):2017/01/26(木) 19:29:28.41 ID:bTyoqNjV0.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売があるらしい?!
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

156 :774RR (ワッチョイ 7f9f-0MWP):2017/02/07(火) 07:16:03.65 ID:RiJw7/SJ0.net
155国内販売が楽しみだ

157 :774RR (ワッチョイ 6ffa-xsSZ):2017/02/07(火) 08:49:40.13 ID:/T/HaVm30.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?


@@

158 :774RR (ブーイモ MM9f-TNuI):2017/02/07(火) 09:45:48.45 ID:0tDdsCWEM.net
>>154
あんたのは155なの?オレのは125だけどw

159 :774RR (ドコグロ MMff-NX0n):2017/02/07(火) 15:05:41.41 ID:jtTa/1DHM.net
どうせなら>>155とれや

160 :149 (ワッチョイ 7fe0-BdZd):2017/02/07(火) 21:04:25.22 ID:x0OV6NWF0.net
>>155
モーターサイクルショーどこだっけ?
新車で花見行きたいと思ってたけどやっぱ難しいかな。

161 :774RR (ワッチョイ 4343-UxWs):2017/02/07(火) 21:16:59.28 ID:RC1CYl0h0.net
>>160

東京は3/25〜ビッグサイト

162 :774RR (ガラプー KK67-OaKd):2017/02/07(火) 22:24:59.81 ID:1e6HiMhUK.net
トリ155、マジェS、NMAX155

春のヤマハ155祭りが開催出来そうだな。

163 :774RR (ワッチョイ 13b5-oriA):2017/02/07(火) 22:46:03.64 ID:7OixS+BQ0.net
スクーターはもういいから新しいYZF-R15出してほしいなー

164 :774RR (ワッチョイ a3e0-0GCK):2017/02/08(水) 07:06:30.52 ID:CTMtgWpP0.net
日本で売るかどうかわからないが新型R15は発表されてなかった?

165 :774RR (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 09:02:29.90 ID:Wkp7v5ySa.net
ttps://news.webike.net/2017/02/06/85469/
これか

166 :774RR (ワッチョイ 7f9f-o8p6):2017/02/08(水) 14:51:51.83 ID:n4QAKt7Z0.net
>>142
一度現行のTMAX乗ってみな
余裕の動力性能と車体剛性は街乗りでも相当のメリットだぞ ミラー位置を移せばすり抜けも250ビクスクと変わらん
通勤時間とか停止線付近が2輪で大混雑の時も皆遠慮して前に並ばないからスタート時もストレスフリー

ただ出先で駐車場なかったり不便もあるのでちょい乗り用にシグナスかNMAX買うぞ

167 :774RR (ワッチョイ cfb3-0MWP):2017/02/08(水) 19:27:16.04 ID:RjrbCnyQ0.net
150で角材スイングアームじゃないのはいいな

168 :774RR (ワッチョイ 53e0-8ExJ):2017/02/08(水) 20:24:29.95 ID:4AH/sag+0.net
>ただ出先で駐車場なかったり不便もあるのでちょい乗り用にシグナスかNMAX買うぞ

正に俺だ!
近くのスーパーの駐輪場が原付と原付2種のみ可で(無料)
車だと買い物しないと400円払うし
大型バイク駐輪不可なんもんで
4型前期のTMAX530の買い足しでNMAX125購入した。
意外と小回りが利くので、これはこれで重宝する。

169 :774RR (ワイモマー MM07-CVcO):2017/02/08(水) 20:27:10.87 ID:ON18EmZcM.net
スーパーいくんなら買い物するだろ

170 :774RR (ワッチョイ 7fd1-0MWP):2017/02/08(水) 20:58:40.65 ID:w/mL3+sV0.net
田舎の方じゃ駅前にくっそ広い駐車場持ったスーパーがあって買い物すると何時間無料とかやってたりするんだわ

171 :774RR (ガラプー KK67-OaKd):2017/02/08(水) 21:17:14.44 ID:+xGEvG49K.net
俺の近く
イオン、リビン、Sanwa、ホームズ、ヤマダ電気、コジマ、ノジマ、ナプ、ラブロ、二輪館

駐車場・駐輪場に外れなし。

172 :774RR (ワッチョイ 7ff0-8ExJ):2017/02/08(水) 21:38:38.47 ID:PmNKmgBr0.net
街乗りで530も必要か?
スカブ400乗ってたことあるけどついつい飛ばしすぎて危ないから乗るの止めたわ
NMAX155くらいが丁度いいわ

173 :774RR (ワッチョイ a3e0-yene):2017/02/08(水) 23:18:08.59 ID:LTsRT9Ge0.net
昔は大型乗ってたけど高速もほとんど利用しなかったし、時間短縮にはなるけど高速乗っても面白くもなんともない
下道が渋滞もせず快適だったから、ついに125になってしまったわw

174 :774RR (ワッチョイ b202-S0So):2017/02/09(木) 00:54:58.22 ID:sBThtAlX0.net
雨の日の夜はダメだな。ライト暗すぎるわ

175 :774RR (アウアウカー Sa1f-WDG/):2017/02/09(木) 12:04:01.35 ID:/MoVu+xLa.net
>>143
PCXは150なんだ
駐輪の関係でNMAXを買い足した

176 :774RR (ワッチョイ b29f-3ZyM):2017/02/09(木) 15:20:25.45 ID:V7PhlDGM0.net
>>168
同じような人発見
nmaxだと足下に買い物袋ぶら下げられないからシグナスと迷ってる
箱は付けたくないんだよな

>>172
3.5Lセダンぐらいの感覚で余裕持って走りたきゃ530で丁度良いぐらい 下道限定の話で
400超えのスクーターは安定感抜群で回転数一定のまま気付くとすぐ100km超えてるからね
CVTの特性踏まえて車みたいに普通に操作すれば大丈夫だよ 原2感覚でガバ開けしてるとすぐ免許なくなるが

177 :774RR (ワッチョイ a332-Gj9/):2017/02/09(木) 17:21:55.48 ID:z+Q4hQPb0.net
国内155はトリシティみたいにホイールが黒くなって欲しい。

178 :774RR (エムゾネ FF52-zXJu):2017/02/09(木) 17:23:41.10 ID:uaDpln3xF.net
下道楽しいのは同意だが、125cc未満の通行規制は早く撤廃してくれ。
神奈川県警死ね。

179 :774RR (アウアウカー Sa1f-d6xG):2017/02/09(木) 17:31:05.46 ID:1KJliKcka.net
>178
125以下通行禁止が影響してくる地域に住んでるなら
税金と考えて126以上に乗るしかないな
日本に住んでるだけで、かなり優遇された生活してるんだ
ネガティブな事ばかり考えて生きていくのはもったいないよ
明るく生きていこう

180 :774RR (アウアウカー Sa1f-AcEf):2017/02/09(木) 17:40:34.41 ID:P71GOgkqa.net
>>176
マジェスティSも足元平たい。高速も乗れるぞ。

181 :774RR (ドコグロ MM5f-RCdZ):2017/02/09(木) 18:04:08.84 ID:hBV0DEC7M.net
125cc以下の通行禁止って高速以外でもあるの?

182 :774RR (ワッチョイ ef43-9pw2):2017/02/09(木) 18:25:10.06 ID:69ET3sWU0.net
雪の降る中 走って帰ってきたけど、LEDライトの欠点は雪が溶けずに積もっちゃうのね

183 :774RR (アウアウカー Sa1f-RZfK):2017/02/09(木) 18:38:30.37 ID:g6iUKNhRa.net
30歳以上で長く乗るなら125ccでファミバイ保険続けるより、125超で普通に任意入った方が安くなるぞ

184 :774RR (ワッチョイ 9f4f-ENO3):2017/02/09(木) 18:39:05.75 ID:ADZqCfLN0.net
自動車専用道路だと125以下は走れないとこ多いでしょ
神奈川だと保土ヶ谷バイパスとか

185 :774RR (オイコラミネオ MM4e-wrSR):2017/02/09(木) 19:41:36.35 ID:Rz/CJDZwM.net
もう小型二輪は160までOKにして欲しいわ。
で、原付は黄ナンバーまでOKで。

186 :774RR (ワッチョイ 36b3-MPuY):2017/02/09(木) 20:20:27.40 ID:GQ+mExe30.net
155についての前情報何もこないな…

187 :774RR (ガラプー KK53-m2D7):2017/02/09(木) 23:16:40.53 ID:csGize7pK.net
>>181
ベイブリッジ下の国道357
箱根新道
箱根旧道の550と言う意味不明な規制
西湘バイパス無料区間
保土ヶ谷バイパス
生田の市道【TBSの緑山近く】

有料なら
横浜新道【今井〜保土ヶ谷】
逗葉新道
本町山中道路【横須賀市内】
三浦縦貫道路
西湘バイパス
湘南バイパス

小田原厚木道路

188 :774RR (ワッチョイ 32ab-A+aG):2017/02/10(金) 02:45:01.76 ID:DdfqAIuc0.net
フォルツァ125とかも気になる

189 :774RR (ワッチョイ 3652-myXj):2017/02/10(金) 04:27:06.85 ID:ATRexJMD0.net
>>184
ホドバイでピンクナンバーよく見るぜ!

190 :774RR (スッップ Sd52-kYKU):2017/02/10(金) 07:15:03.78 ID:4oU61gPed.net
フォルツァ125の大きさはマジェ250と変わらんなw

191 :774RR (ワッチョイ 3226-S0So):2017/02/10(金) 07:45:09.54 ID:8rpX4h6A0.net
フォルツァよりxmaxのほうが気になる。街乗りだけならnmaxで十分だけど

192 :774RR (ワッチョイ 329f-cGUq):2017/02/10(金) 07:53:22.76 ID:Yd16QEEP0.net
おれもXMAXだな

193 :774RR (スプッッ Sd52-S0So):2017/02/10(金) 08:35:19.69 ID:YR75FxH0d.net
XMAXて300だったか?
250出ないかな?

194 :774RR (ワッチョイ becd-zXJu):2017/02/10(金) 08:54:29.27 ID:FAkfFUcE0.net
>>179
そう言うレス貰うとは思わなかったw 確かにその通りだね。

買うときにPCX150も乗ったけど、大した違いが無いのでこっちにしたんだ。
買ったら思ったより良くて、あちこち乗り回すとストレスになる道があってムカついたというオチ。

195 :774RR (ワントンキン MM62-5anQ):2017/02/10(金) 13:11:09.26 ID:u35VwrLsM.net
寒くなったからかエンスト頻繁にするようになったからバイク屋に持っていったら、ヤマハが引き取って修理することになったわ

196 :774RR (ワッチョイ d3df-IbQK):2017/02/10(金) 13:45:11.53 ID:t3fZhdt30.net
>>195
同排気量の代車は出してもらったか?

197 :774RR (スッップ Sd52-kYKU):2017/02/10(金) 15:36:28.51 ID:4oU61gPed.net
バイク屋行ってスタッフと話したら
nmaxはpcxより全然売れてないらしい
nmaxはリセールもイマイチだからってpcxを勧められた
pcxはタイヤ細くて足伸ばせないから論外なんだが

198 :774RR (スププ Sd52-8TOU):2017/02/10(金) 17:15:27.62 ID:GRKzMXI4d.net
PCXも乗っていたけど

NMAXの方が安定感もあるし加速も良く見た目も良いと思うのですがね…

乗り心地はPCXの方が静かで良いかも知れませんが。

トータル的に同じ位良いんですが。

後は見た目の好みだと…。

199 :774RR (ワッチョイ 93b5-nAaH):2017/02/10(金) 18:48:02.25 ID:p/44QrvY0.net
>>197
俺が行ってるバイク屋も同じこと言ってた
NMAXは見た目の評判がいまいち良くないらしい

それよりもシグナスが全然売れなくて嘆いてた

200 :774RR (ワッチョイ b391-o5J1):2017/02/10(金) 20:39:00.77 ID:0UdcuyEl0.net
シグナスは燃費がね

201 :774RR (ワッチョイ b289-qQ1Y):2017/02/10(金) 21:33:13.58 ID:Rdtqe4U80.net
俺もバイク屋でNMAX初めて売るって言われた
バイク屋って一台売るとどのぐらいの収入になるんだろ

202 :774RR (ワッチョイ 7b58-d6xG):2017/02/10(金) 21:39:11.48 ID:39slBQGR0.net
それは考えてはいけない
お客に店主の儲けをとやかく言う資格はない

203 :774RR (ワッチョイ 93b5-nAaH):2017/02/10(金) 22:13:14.86 ID:p/44QrvY0.net
>>200
原二スクは通勤で使う人が多いから燃費の善し悪しはかなり重要だと言ってた
そういう所でホンダのeSPエンジン搭載車は強いと

シグナスは「他車種に比べてここが優れてますよ」って点がないから、店側からしても売りにくいと言ってた

204 :774RR (ワッチョイ 7b58-d6xG):2017/02/10(金) 22:21:21.14 ID:39slBQGR0.net
サーキットでレースするならシグナス最強なんじゃないか?
それは売りになるはず
それに価値があると思わせるように言えるかどうかだね
原二で加速がどうとか、最高速がどうとか言う人はけっこういるからね
まぁ見た目がアドレスやDIOに似てるのがいかんね

205 :774RR (ワッチョイ 76d2-4jmD):2017/02/10(金) 22:25:29.01 ID:CLiImZtM0.net
シグナスはバイク好きのセカンドバイクとしての需要はある
逆に言えばそれしかない、用途絞ったり万能なやつ欲しいならが他のバイクがいい

206 :774RR (ワッチョイ cff5-IbQK):2017/02/10(金) 22:31:22.50 ID:Lb6jbtDb0.net
シグナスのテールランプはNMAXの何倍も格好良いと思う、そこだけはw

207 :774RR (ワッチョイ 3269-9+3L):2017/02/10(金) 22:46:08.52 ID:fPRdKhp90.net
シグナスは高い部分でオールマイティ
メットイン容量、コンビニフックと相性いいフラットフロア、人それぞれだがデザインもいい

208 :774RR (ワッチョイ a6d7-3CwI):2017/02/10(金) 23:35:46.20 ID:f1MCLO2y0.net
ヤマハ内でシグナスのいいところ
メットインが広い 60Wのまともなヘッドライト
アクシスは安いだけ
誰かシグナスとnmaxのキメラ作ってくれw

209 :774RR (ワッチョイ b289-RCdZ):2017/02/11(土) 01:45:30.57 ID:ppD7e5Ya0.net
PCXとの燃費の差ってアイドリングストップかな?
おれらも信号の度にキー回してエンジン停止すれば追いつけるんじゃね?

210 :774RR (ワッチョイ b391-o5J1):2017/02/11(土) 07:29:42.42 ID:xsCXsCUm0.net
原2買うときにシグナス推してた店員は剛性とか加速がとかって言ってたけど大多数の人は燃費と値段しか見てないんだよな

211 :774RR (ワッチョイ b391-o5J1):2017/02/11(土) 07:30:23.15 ID:xsCXsCUm0.net
>>208
メーターもどうにかしてくれ

212 :774RR (ワッチョイ 329f-cGUq):2017/02/11(土) 08:05:25.66 ID:50RN+Xzh0.net
シグナスは枯れた技術を使ってる安心感と、あと工作精度もかなり高いとは言ってたな。
でもそれは客へのアピールになりにくいのかな。
PCXの燃費の良さはわかりやすいし実際通勤仕様なら重要だよな。

個人的にはNMAXのほうがいいけど。

213 :774RR (アウアウカー Sa1f-d6xG):2017/02/11(土) 08:28:12.96 ID:foAD4QMma.net
見た目と燃費がPCXの売れる理由
見た目とパワーがNMAXが売れる理由

214 :774RR (ワッチョイ 3226-S0So):2017/02/11(土) 09:00:19.90 ID:5eCJeCTR0.net
>>209
それしないほうがいいって聞いたことあるよ。

215 :774RR (ワッチョイ 833f-X5gY):2017/02/11(土) 10:10:24.13 ID:2DBI5+m30.net
通勤距離の長い俺としては、
給油めんどいので燃費よりも航続距離長いと嬉しいのよな。
15L位入る原二スク欲しいわー。

216 :774RR (スップ Sd72-mt7D):2017/02/11(土) 10:27:47.93 ID:EHW8U6Dod.net
って言ってる人がなぜこのスレに

217 :774RR (ワッチョイ a6d7-3CwI):2017/02/11(土) 11:20:16.58 ID:RM1XXtjk0.net
枯れた技術の割にリコール多かったけどなシグナス・・・

218 :774RR (ワッチョイ 36b3-cGUq):2017/02/11(土) 12:17:11.05 ID:WHHuvl4k0.net
用途がそれならPCXのがいいでしょ

219 :774RR (ワッチョイ df66-0gqf):2017/02/11(土) 12:41:11.89 ID:KHNGs1Fn0.net
>>215
ベンリィ110なら航続距離400km走るよ

220 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/11(土) 12:52:26.51 ID:y7C8ZodV0.net
>>209
単に考え方の違いみたいなもん
駆動系のセッティングの違いが大きいよ
ヤマハはよりエンジンを回して活発な走りを重視した
PCXは回転を抑えてトルクで走る感じ

221 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/11(土) 12:59:06.99 ID:y7C8ZodV0.net
>>214
初期のPCXはバッテリがヘタった場合でもアイドリングストップが機能したのと
ごく一部だろうけど、アイドリングストップのまま長時間停止してバッテリー上がりを招き
それをクレームで訴える奴が出た
ホンダは販売店に、アイドリングストップの使い方をきちんと説明するよう通達を出した
販売店は自己防衛のために、あえて使うなと説明するところが多かった

という流れ
これが現在でも尾を引いてるということだと思う

現在は、バッテリの電圧を監視してるから、バッテリに負担がかかる場合はカットアウトされる

222 :774RR (スップ Sd72-nxkQ):2017/02/11(土) 13:56:16.93 ID:QAe5Vatzd.net
エンデュランスのステップボード買ったけどケバケバし過ぎないで満足。滑り止めもいい感じだな。

223 :774RR (ワッチョイ 3226-S0So):2017/02/11(土) 17:20:00.34 ID:5eCJeCTR0.net
>>221
アイストないエンジンはしないほうがいいよっていうレスだよ。

アイストもいいが、キーレスつけてほしい。

224 :774RR (スッップ Sd52-kYKU):2017/02/11(土) 18:29:24.76 ID:T/HeGk4Ld.net
あんま売れてないからか結構安くなってるね
カッコイイから思わず手を出しそうになるけど
155がこれから出る?なら待つしかない

225 :774RR (ワッチョイ df9f-5anQ):2017/02/11(土) 19:16:22.84 ID:gvMlN7Kk0.net
エンストでヤマハから修理してもらうことになった者だけど、代車にAXISトリートが来た。
NMAXがあらゆる面で上回ってた(軽さ以外)

226 :774RR (ワッチョイ 9396-+Xhm):2017/02/11(土) 19:18:17.21 ID:GTVB+m7Q0.net
本日黒を買ってきました。来週末に納車です。
リードからの乗り換えでPCXと迷ったけどABSで決めました。
GIVIの43リットルをつけたいんですがどうでしょう?大きすぎですかね?
これですhttp://givi-jp.com/products/case/monolock_case/e43nml.html

227 :774RR (ワッチョイ b782-hdWi):2017/02/11(土) 19:24:37.73 ID:3a2gzrRD0.net
>>226
色塗らんのか?

228 :774RR (ワッチョイ a7e0-CIv3):2017/02/11(土) 19:26:35.81 ID:jeFTuJaf0.net
ユーロヤマハトップケース50Lつけてる人もいるし
↓こんな人もいるからいいんじゃないの
https://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/14128747_1582808108690682_1341504015_n.jpg?ig_cache_key=MTMzNDQ4OTk2Mzg1NzU5MjczOA%3D%3D.2

229 :774RR (ワッチョイ 9396-+Xhm):2017/02/11(土) 19:26:52.05 ID:GTVB+m7Q0.net
ちなみにバイク屋が言うには売れてるのは圧倒的にPCXだがオススメはNMAXて言われた。
PCXには今後もABSは付かないとも言われたし。

230 :774RR (ワッチョイ 9396-+Xhm):2017/02/11(土) 19:28:47.97 ID:GTVB+m7Q0.net
>>227
?リアボックスに色塗るってこと?普通の黒で良いと思うけど。。。

>>228
ありがとう。ヘプコさんかなこれ?すり抜けとかの邪魔にならんかなぁとも思うけどね。

231 :774RR (ワッチョイ a3e0-cGUq):2017/02/11(土) 19:54:45.15 ID:rOBAscSn0.net
なぁにすり抜けをしなければいいだけの話じゃあないか

232 :774RR (ワッチョイ fee0-AyXK):2017/02/11(土) 20:21:43.20 ID:uukUDC2G0.net
>>225
偶然だろうけど俺もそうだった(笑)

233 :774RR (ワッチョイ fe1f-s/iW):2017/02/11(土) 21:09:47.75 ID:jL0u6K9F0.net
もしpcxのタイヤ太かったらnmax買ってないのは俺だけじゃないはず

234 :774RR (ワッチョイ bebb-5MIg):2017/02/11(土) 21:17:30.04 ID:YslVLx5j0.net
タイヤが太くて
タコメーター付いて
ヘルメット2個入って
キックペダル付いて
ライト明るくて
足つき良くて…

235 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/11(土) 21:32:03.35 ID:y7C8ZodV0.net
些末なことにこだわるんだな
PCXは細くて大径
NMAXは太くて小径
PCXはのサイズは決して細くないんだが、どこからそういう評判になったのかね?

そもそもNMAXは太すぎ
フォルツァとフロントが同サイズ、リヤが10mm細いだけ
フォルツァは車重が200kgを超えてるから、あきらかにNMAXのサイズはオーバースペック
これは見栄え重視だと思うし、燃費にも影響してると思うよ

236 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/11(土) 21:43:10.29 ID:y7C8ZodV0.net
タイヤの太さにこだわる人にはこれだな
http://blogs.yahoo.co.jp/rcxfw053/35064903.html

237 :774RR (ワッチョイ 9396-eqlU):2017/02/11(土) 21:55:29.76 ID:GTVB+m7Q0.net
些細なことではないと思うけどねえ。
まあそれを些細なことと捉える人はpcxにするのかな。
タイヤが細いと単純に事故のリスクは上がる、燃費は良くなる。
どっち取るよ?の話でしょ。
pcxの方がタンクも大きいし燃費も良いしパーツも多いしで売れるの当たり前。
でも俺はタイヤの太さとABSでこっちにした。
パニックブレーキやらかして怖さ知ってるし。

238 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/11(土) 22:25:20.58 ID:y7C8ZodV0.net
>>237
タイヤは太いほどいいと考えてるわけね
最近はそういう勘違いをしてる人が増えてるということかね?
タイヤの接地面積というのは、車重や荷重に対して最適なサイズというのがあるんだけどね

またタイヤのグリップのメカニズムにも二種類あって
物理的にタイヤを路面の凹凸に引っ掛けることによるグリップと
コンパウンドの粘着性によって路面に張り付くことによるグリップ
市販車のタイヤは主に前者のメカニズムなんで、タイヤを路面に押し付ける力が重要
じゃないと、トレッドがうまく路面に食いつかない
太すぎるタイヤは、単位面積あたりの重量が減ってしまうので、相対的に路面に
タイヤを押し付ける力が小さくなってしまう
つまり、滑りやすい

比喩としてわかりやすいかどうか知らんけど
雪の上で、スケート靴では滑れないけど、スキーやスノボならばよく滑るよねー

239 :774RR (ワッチョイ 9396-eqlU):2017/02/11(土) 22:38:01.36 ID:GTVB+m7Q0.net
>>238
いやだから最適なサイズかどうかの評価が合ってんのそれ?て話なんだけど。

240 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/11(土) 23:05:28.89 ID:y7C8ZodV0.net
200kgクラスのスクーターとほぼおなじサイズというのは
普通に考えればオーバースペックじゃね?

241 :774RR (ワッチョイ a7e0-CIv3):2017/02/11(土) 23:09:42.04 ID:jeFTuJaf0.net
>>238
そんな細いのがいいならもっと細くしてもらえば?
ようつべにはPCX自慢の純正タイヤで滑ってる動画があふれてるね
日本人がしょっちゅう滑ってるって言ってるのわかりますか?
ジムカーナでもNMAXが圧勝だし、ワインディングだってPCXよりも速いのよ

242 :774RR (ワッチョイ f2f0-IbQK):2017/02/11(土) 23:21:18.46 ID:RZIcOEXL0.net
>>240
元々155で125は後から出たデチューンしたものだからね
何処かのレビューでNMAXはコーナーが楽しいがPCXにはそういう感覚はないと書いてあった
PCXはホーンスイッチ換えなきゃ使い物にならんのでめんどいし

243 :774RR (ワッチョイ a7e0-CIv3):2017/02/11(土) 23:28:36.61 ID:jeFTuJaf0.net
ここのレビューも見ればわかる
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.html

244 :774RR (ワッチョイ a6d7-3CwI):2017/02/12(日) 01:01:57.31 ID:RGzVDx9u0.net
PCX=燃費優先の糞タイヤで普通に乗ってもコケるというイメージが染み付いてしまった
PCXはIRCからミシュランタイヤ変えたらしいけど今更遅いと思う
細いのが原因というよりコンパウンドの問題が大きそうだけど
試乗でちょっと乗っただけじゃわからなかったよ

245 :774RR (ワッチョイ 36b5-GPRp):2017/02/12(日) 03:22:59.09 ID:7FtxMsLf0.net
ホーネットも太いタイヤ履いてたなぁ

246 :774RR (スップ Sd72-MmaW):2017/02/12(日) 08:40:14.33 ID:ZF407FiEd.net
最後の比喩で全部台無しにしててワロタ

247 :774RR (ワッチョイ 325c-04h7):2017/02/12(日) 08:58:23.08 ID:PAuF5NGk0.net
氷の上ではスケートは良く滑るのに。
雪の上では空気圧を下げるのに。

248 :774RR (ワッチョイ 9396-eqlU):2017/02/12(日) 09:05:30.93 ID:KOjbNEnJ0.net
>>244
職場にpcx乗ってる人が三人いるけど、
二人は何年乗ってても事故無しで一人は四年で2回コケてる。
普通に乗り方の問題だと思うけどね。
よくコケてる人はやっぱムチャな運転だし。
まあ自分もムチャな方なくせにビビリだからnmax にしたけど。

249 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/12(日) 11:21:07.73 ID:DLRibBds0.net
NMAXのタイヤサイズが適正か?という話が
なぜかPCXより速いとか圧勝とかいう話になっててワロタw

250 :774RR (ワッチョイ a7e0-CIv3):2017/02/12(日) 11:41:25.10 ID:Wf0d/kYV0.net
>>249
PCX適正サイズなはずの糞タイヤがグリップしなくて遅いんだから速さと無関係じゃない
馬鹿なおまえのもそれぐらい分かるだろw

251 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/12(日) 11:53:15.79 ID:DLRibBds0.net
>>242
NMAXのフィーリングはPCXよりもむしろリードに近くて、よりしっかりさせた感じ
リードは比較的低速域でヒラヒラとよく走るけど、その分高速域が微妙
NMAXも基本的な性格は同じで、太めのタイヤで安定感を与えてる印象がある
速い「スクーター」に少し太めのタイヤを与えて、高速域での安定も狙ったということかも
タイヤは太めの方が挙動がダルになる
海外レビューで高速域でのフロントのシミーとかウォブルが指摘されてたらしいけど
軽い車重に太めのタイヤを与えれば、そういうことが起きやすいのは確か
バンク角に伴う接地点の移動が大きくなるから、シミーの誘発要因になる
フレーム剛性は高い印象だから、ウォブルが起きるのだとすれば、やはり主因はタイヤだろうな

252 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/12(日) 11:56:23.26 ID:DLRibBds0.net
>>243
そのサイトのレビューは少々おかしな内容も見受けられるので
あくまで素人目線のレビューだと思ったほうがいい
原因の推測や分析みたいな部分は鵜呑みにしないほうがいいと思うよ

同じ人が同じ目線で様々な車種に乗っているという点で価値があるとは思うけど

253 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/12(日) 12:03:21.38 ID:DLRibBds0.net
>>244
PCXもヨーロッパでは標準タイヤがミシュランに変更されたし
IRCも件のSS560の後継を出してきて、SS560とくらべてこれだけ性能が向上しました
という紹介の仕方をしてるw
あのタイヤは、世界的に悪評が定着したからw
国内もじきにタイヤが変更されるんじゃないかな?

不思議なのはPCXスレでもなぜかこのタイヤを擁護する奴が必ず出る
滑るのは運転が悪いという感じでね
世界中の評判を見れば、タイヤ自体の要因は否定できないのに

254 :774RR (ワッチョイ df66-cGUq):2017/02/12(日) 12:12:16.95 ID:UspSNH670.net
タイヤといえばNMAXのフロントタイヤってなんでトレッドの向きが逆なの?

車や自転車も含めて一般的には正面から見てV字になるのが普通だと思うんだけど・・・

255 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/12(日) 12:13:17.13 ID:DLRibBds0.net
>>250
PCXに負けると死んじゃうの?w
こういうの見ると死ぬかな、発狂するかなw
http://i.imgur.com/wwkavuW.jpg

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200