2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 669f-FuHd):2017/01/26(木) 19:29:28.41 ID:bTyoqNjV0.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売があるらしい?!
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

316 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/14(火) 02:05:23.05 ID:x9ukqKzj0.net
>>312
俺も最初に試乗したときは振動を強く感じたよ
個体差がけっこうある印象

ロットによる差かもしれない
ホンダも中国生産のものは、そういうロットによる差が目立ったことがある

317 :774RR (ワッチョイ 93f6-MmaW):2017/02/14(火) 02:36:18.52 ID:hkErJTxm0.net
>>314
必死で考えた文がそれかよ笑えてくるぜww「お前らは比喩って物が何か分かってない」(キリッ
しか言えないのかw
ここにいるみんなは比喩を理解して尚あなたの比喩が不適切と判断してると思うんですが(名推理)
あなたは比喩として「雪の上なら〜」って表現を使った。>>287の人が比喩として「もし氷の上なら〜」って表現使うことになんの問題があるの?
振り絞った脳でこんななっさけない文しか書けないって思うと俺はちょっとお前には同情するぜ…頑張った上にみんなに理解されないんだもんな、お前が悪いんじゃなくて周りのオツム()が着いてきてないだけだもんな、可哀想に…よく頑張って文章書いてくれたな…
でもお前の最初に「比喩がなんなのか分かってない」って言ってたのに文の最後には「どうして比喩に拘るの?」って言う感じ。ブーメラン投げる感じ。それは才能だと思うぜ。もっと鍛えてブーメランがオリンピックの競技にでもなった時はお前の活躍テレビで見てやるからな…

318 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/14(火) 02:46:11.79 ID:x9ukqKzj0.net
必死過ぎる、アホやwww

そんなに悔しがることなのかねぇw
いやもう、こちらとしては同じことに繰り返しになるんで
もう言うこともないんだけどねw

319 :774RR (ワッチョイ 93f6-MmaW):2017/02/14(火) 03:42:23.21 ID:hkErJTxm0.net
ここ数日でいろんな人に対して必死に反論してきた人が言う「必死すぎる」…やっぱブーメランのセンス抜群すぎますね…敵わないっすわ(笑)教えて欲しいぐらいw

320 :774RR (ワッチョイ 32e5-a31+):2017/02/14(火) 03:52:54.57 ID:cUWYLbj00.net
1人でレスしまくって必死すぎる煽りは草

321 :774RR (ワッチョイ a7e0-CIv3):2017/02/14(火) 06:59:03.80 ID:5soDyd3F0.net
やれやれwみんな迷惑に思ってんのにnmax所有してないやつがなんのために来てるの?

322 :774RR (ワッチョイ 7b9f-S0So):2017/02/14(火) 07:23:15.67 ID:jDd0saMz0.net
何みんなあぼーんにレスしてるの?

323 :774RR (ドコグロ MMa3-Xema):2017/02/14(火) 07:28:57.18 ID:9lemT9fCM.net
>>322
あぼーんになってるけどどうしたの?

324 :774RR (ワッチョイ 7b9f-S0So):2017/02/14(火) 07:39:07.33 ID:jDd0saMz0.net
>>323
マジで?
てかこのレスも見えないんか

325 :774RR (ワッチョイ 329f-cGUq):2017/02/14(火) 07:54:46.82 ID:XUbStjxz0.net
ワッチョイ 27ef-cGUq
こいつ一人が終始空気を読めてないしてめぇの間違いにも気付いてないんだよなぁ
リアルで嫌われてるのも当然かw
こいつクラスにもなると嫌われてることにも気付いてないだろうがなw

これ以上絡んでもこちらにメリットがないか

326 :774RR (ワンミングク MM62-etX6):2017/02/14(火) 09:00:14.65 ID:MS9qc0hGM.net
誰かトリシティのLED ライトと比べた人いる?
トリシティのライトも大概暗いんだけど。

327 :774RR (オイコラミネオ MM4e-7NSC):2017/02/14(火) 09:18:06.22 ID:S9910OGiM.net
非表示で番号飛びまくり

http://i.imgur.com/yJBTUbw.png

328 :774RR (スププ Sd52-pAXn):2017/02/14(火) 10:26:33.03 ID:aTCPxW9ld.net
>>312
俺のは30から40km/hぐらいの範囲内で振動が顕著になるなぁ アクセル戻し気味にすると特に。回転数わからんからタコつけてみるかな

329 :774RR (ワッチョイ 27ef-cGUq):2017/02/14(火) 11:04:48.28 ID:x9ukqKzj0.net
>>319
比喩の意味が分かってないという指摘しかしてないんで、反論すらしてないんだがw

>>321
NMAX所有してないと決めつける根拠は特にないよね
で、持ってるなら写真upしろと、はぐらかす方向へ煽るという、バカの一つ覚えねw
あと「みんな」というキーワードね、これもお決まりよw

>>325
「嫌われてる」というのも、バカお決まりのキーワードよw

バカ特有のお決まりパターンに突入ね、典型的過ぎて笑いがでるほどw
理屈で反撃できなくなると、もう攻撃することしかなくなって、「みんな」とか「嫌われてる」とか
数の論理で自分は主流派、お前は孤立してるという方向へ持っていこうとする
わかりやすすぎw
てゆーか、みんなに好かれたくてここへ来てるの?好きも嫌いも関係ないと思うけどねー
さびしーのかねーw

そもそも比喩として適切かどうか?という話だったんじゃないの?
比喩を理解してないと言われて、言い返せなかったから悔しかったんじゃないの?www

330 :774RR (スップ Sd72-Sh2Q):2017/02/14(火) 11:43:17.26 ID:85kJ1Duzd.net
白かなあ黒かなあ迷う

331 :774RR (ラクッペ MMc7-NtFH):2017/02/14(火) 17:08:49.80 ID:i4Ea6M/+M.net
>>312
俺も、なんか振動かなりあったな。
ちょっとこれは無いなー
と思った。
低速での試乗だったけど。
PCXの振動がどうなのかは知らないけど

332 :774RR (ワッチョイ 32e5-a31+):2017/02/14(火) 17:27:17.78 ID:cUWYLbj00.net
振動は信号待ちのときだけ気になるけど、ほかは気になったことないな

333 :774RR (アウアウカー Sa1f-frg9):2017/02/14(火) 20:01:41.67 ID:WUrWPGHIa.net
>>301
仲間。駐輪場もそうだけど、自分は、今のってるやつの保険が満期迎えたんで、そのタイミングで買い換え考えてるんだけど、いくら保険屋に催促されても、販売なり予約なりが始まんないと、こっちだって動けんていうのよ。
バイク屋がやってる保険屋なんだから、その辺察してくれって思うけど。

334 :774RR (スップ Sd72-MmaW):2017/02/15(水) 09:10:25.83 ID:p7gJQ4WLd.net
>>329
指摘か反論かなんて話はしてない、お前が長文で必死に文を打ってるのに、他の人に対して「必死だなw」はさすがにブーメラン選手権日本チャンピオンだなって話だわ(笑)

335 :774RR (ワッチョイ 9f43-cGUq):2017/02/15(水) 10:47:53.74 ID:xb68A4p50.net
>>331
4000k乗ってるけど30〜40kmあたりはたしかに振動が強い
買った当初からだったから持病みたいなものかもな
俺はアドレスV125乗ってたからこれくらいの振動なんともないけどなれてないと結構気になるレベル

336 :774RR (ワッチョイ df66-+sEs):2017/02/15(水) 12:22:35.46 ID:bCP+96CC0.net
NMAX最初乗ったときミラーが振動で見づらくてビックリした。

余ってたナポレオンのランドクロスミラーに替えたらブレずに見やすくなったけど。
ついでに見た目もシルバーツートンでバッチリになったから良かった。

337 :774RR (ワッチョイ 32ab-EX2q):2017/02/15(水) 14:40:07.55 ID:fSUA0T8x0.net
新車に車載工具付いてた?

338 :774RR (ドコグロ MM8a-Wv53):2017/02/15(水) 15:07:42.68 ID:pgQhEaZcM.net
赤買ったけど付いてたよ

339 :774RR (ワッチョイ 32ab-EX2q):2017/02/15(水) 15:15:23.33 ID:fSUA0T8x0.net
まじっすか。。
俺の付いてなかった。。。

340 :774RR (スププ Sd52-pAXn):2017/02/15(水) 15:27:04.81 ID:ijbJiVpEd.net
>>308
粘度合ってりゃ車用でも大丈夫みたいね
ありがとう。

>>335
同じ症状だね 特定の回転域以外はスムーズに気持ちよく回るだけに気になるな

341 :774RR (スププ Sd52-8TOU):2017/02/15(水) 17:14:17.58 ID:mNScEc4Yd.net
私も車載工具が付いて無かった…

この差は?

購入店に言った方が良いのかなぁ?

車載工具、滅多に使う機会は無いからあまり気にしていなかたです

342 :774RR (スププ Sd52-s/iW):2017/02/15(水) 17:19:32.45 ID:w8EjjKMyd.net
どこに付いてるか知らないだけじゃなくて?
まぁそれは無いか

343 :774RR (ワッチョイ 0788-6U0R):2017/02/15(水) 17:38:33.55 ID:8gwdsWGR0.net
どこにあるか知らないだけに100正男

344 :774RR (ドコグロ MMa3-Wv53):2017/02/15(水) 19:07:26.88 ID:8H1SZ54sM.net
説明書に場所は書いてあるよ
シートを開けてシートの裏の付け根をよく見てみるといいよ
パイプみたいのが二本ぐらい入ってる
俺はこれが何に使うものなのかがわからない

345 :774RR (ワッチョイ d3c1-8TOU):2017/02/15(水) 22:46:05.79 ID:72n89xQk0.net
バイク屋にサスが固くて道路の凹凸拾いやすいね😃て点検の時言ったら、ヨーロッパ仕様はみんなそうなんです。と軽くかわされた。乗り心地を求めるならアメリカンな125が良いそうな。エリミネータ125おぬぬめやて

346 :774RR (ワッチョイ 0fa7-ENO3):2017/02/15(水) 23:47:01.49 ID:J8sjIZK90.net
NMAXってインドネシアがメインじゃねーの?

347 :774RR (ワッチョイ 5f98-/I0T):2017/02/16(木) 00:38:34.71 ID:Y2+04HOK0.net
ドラッグスター125か

348 :774RR (ワッチョイ 5f02-yXFx):2017/02/16(木) 07:32:22.37 ID:71j3YwHt0.net
サス交換してくる

349 :774RR (ワッチョイ 5f69-NHlF):2017/02/16(木) 12:25:32.29 ID:Fc/GXbWb0.net
利便性上げて2代目はやくー

350 :774RR (ワッチョイ 5fd8-eq+O):2017/02/16(木) 13:37:01.58 ID:CjGHf4K40.net
赤って公式の写真みたいな渋い色じゃなくて朱色のような感じ?

351 :774RR (ガラプー KK1f-pafG):2017/02/16(木) 18:55:10.40 ID:Q0VhIJ+hK.net
タコメーターは欲しいな。
R15は19馬力で7000回転でカムが切り替わるらしいな。
NMAXは6000回転でカムが切り替わる。

大昔、シビックでカム切り替えを任意に切り替えられるスプーン製のホンダVTECコントローラみたいなの、何処か出してくれないかな?

352 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/16(木) 19:06:09.73 ID:HZU82oU2a.net
>>351
ttp://dilts-japan.com/nmax.html

こんなんあるで

353 :774RR (ガラプー KK1f-pafG):2017/02/16(木) 19:25:40.99 ID:Q0VhIJ+hK.net
>>352
ありがとう
やはりあったんだ。

354 :774RR (ワッチョイ 5b5c-DJee):2017/02/16(木) 19:47:04.31 ID:T9x27h5u0.net
マジェsの在庫がなくならない限り、NMAX155の発売はなさそうやな

355 :774RR (ワッチョイ 4be0-eq+O):2017/02/16(木) 20:05:59.24 ID:kAOWjvMX0.net
マジェスティSとNMAXの需要って被るんか?

356 :774RR (ワッチョイ 5fab-iYFJ):2017/02/16(木) 20:24:14.71 ID:1/PrMiPG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JxcvWHWoX6I
Aeroxが145km/h出るみたいだな

357 :774RR (ワッチョイ 5fab-iYFJ):2017/02/16(木) 20:25:58.89 ID:1/PrMiPG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=J0797NXqRPQ
Nmax VS Aerox

やっぱトップスピードの伸びが違う・・・同じエンジンとは思えない

358 :774RR (ワッチョイ 9b9f-eVHv):2017/02/16(木) 20:29:23.94 ID:a2SojWnz0.net
エンスト病でバイクをヤマハに預けてる者だけど、ヤマハ曰くシリンダーとエキマニ?にカーボンが溜まっての不調らしいのでシリンダーの交換になるらしい。
同じような症状の人は参考がてら

359 :774RR (ワッチョイ 4fd7-K3GY):2017/02/16(木) 20:34:31.16 ID:FW9TsenX0.net
ヤマルーブの peaカーボンクリーナーでなんとかならなかのか?

360 :774RR (ワッチョイ 5fab-iYFJ):2017/02/16(木) 20:58:27.85 ID:1/PrMiPG0.net
カーボン蓄積でエンストとかデミオのディーゼルみたい

361 :774RR (ブーイモ MM7f-gZ+2):2017/02/16(木) 21:54:04.74 ID:4QMrO55HM.net
フューエルワンを入れろと

362 :774RR (ワッチョイ 5f9f-eq+O):2017/02/17(金) 07:32:01.52 ID:dfIncYvZ0.net
>>355
被らないよ
NMAX125とシグナスとアクシストリートを併売してることからもそう言える

363 :774RR (ワッチョイ 4be0-LRTw):2017/02/17(金) 19:38:07.90 ID:lka2R51O0.net
ワールドウォークがスクリーン出してるんだね
買おうかな

364 :774RR (ワッチョイ fbc1-PvTG):2017/02/17(金) 22:04:40.61 ID:HtOP1LIg0.net
YouTube見てると、海外のNMAXに付いてるパニアケースいいな
日本には取り扱いないのかね
検索しても出てこないし

365 :774RR (ワッチョイ dbf5-dEGZ):2017/02/17(金) 23:55:35.73 ID:+sOlD/eJ0.net
>>359 >>361
PEAを何回か使えば多分溶かせる
でも根本原因を直さないとダメだ

366 :774RR (ワッチョイ 5ff0-dEGZ):2017/02/18(土) 00:02:53.73 ID:a3h6pxCi0.net
NMAXのパニアケースはボディと一体感があってかっこいいね
ボディから後ろにはみ出したトップケースはくっそダサいからなあ
155はよ

367 :774RR (アウアウカー Sa9f-xXbn):2017/02/18(土) 07:10:56.12 ID:jxlyO/Lja.net
>>365
フューエルワンでいけるかな
でもフューエルワン高いから毎回入れるの大変だ早く改良して欲しい

368 :774RR (ワッチョイ 4fd7-K3GY):2017/02/18(土) 17:00:16.79 ID:0uZprxaP0.net
PEAとかフューエルワンって毎回入れるようなものじゃないだろ
それやるならハイオク入れたほうが安い気がする

369 :774RR (ワッチョイ fbe9-yXFx):2017/02/18(土) 18:50:09.07 ID:BlIqL8qj0.net
>>367
フューエルワンと同じ成分というかOEMのピットワークでもええで

370 :774RR (ワッチョイ 4bcd-xXbn):2017/02/18(土) 22:19:26.99 ID:FkEYj/i/0.net
ホンダはリアベアリングが駄目になるけどリコールしないしヤマハはカーボンがらみのエンストリコールしないし困ってるのはユーザーだ
どうなってんだヤマハ、ホンダは

371 :774RR (ワッチョイ 0fe7-vVLf):2017/02/18(土) 22:22:42.07 ID:xWghuOkb0.net
>>370
まるでスズキは問題無い見たいないいかただなw

372 :774RR (ワッチョイ 4fd7-K3GY):2017/02/18(土) 22:36:15.03 ID:0uZprxaP0.net
アドレスだってカーボン絡みのエンストするわw
4バルブエンジンなら少しマシなのかね?
全くエンストしないエンジンって存在するんだろうか?

373 :774RR (スッップ Sd7f-b1Eb):2017/02/18(土) 23:58:33.74 ID:gmXAa3n7d.net
アドレスV125に乗ってたが何度もリコールあったよ

処でNMAX155が国内で正規販売されるとして
出力は東南アジアモデルより制限されるの?

374 :774RR (ワッチョイ dba4-OeFi):2017/02/19(日) 02:52:00.76 ID:m4AMq1K30.net
NMAX155もだが、個人的にGDR155も日本販売して欲しい。150ccクラスが増えなければジクサーが一人勝ちしていくだろう。

375 :774RR (ワッチョイ 5fe5-6x/Q):2017/02/19(日) 03:00:21.00 ID:zVU8kcV00.net
http://i.imgur.com/S3733Sz.png
http://i.imgur.com/U2Z1cUY.png

ヘッドライトについて
フォグランプの配線やりくりする知識が無いからこういう自転車用でも付けようってのはナメすぎ?

バイク1年目なもので先輩方の意見聞きたいっす

376 :774RR (スプッッ Sd7f-JsbU):2017/02/19(日) 04:59:51.94 ID:n2mRVv/ud.net
釣られてあげるがそんなライトじゃ全く光量足りない。
そもそも前から見てヘッドライトより上に補助灯付けてはいけない。

377 :774RR (ワッチョイ 9b66-bupo):2017/02/19(日) 08:12:20.42 ID:Ro2YpYBy0.net
最近のハイパワーな自転車用ライトだとバイクのヘッドライトより明るいよ。

http://d.hatena.ne.jp/a_happy_ending/touch/20151021/1445429025

こういうのとか

378 :774RR (ワッチョイ 9b9f-eVHv):2017/02/19(日) 10:13:25.28 ID:jR1VnOWD0.net
エンストでバイクを預けてた者だけど、先程バイクを引き取ってきた。
シリンダーヘッド・ピストン・バルブの交換で戻ってきた。
部品が対策品かどうかはバイク屋も分からないらしい。

帰宅中にエンジン止まったので、たぶん原因はここじゃなかったと思う。

379 :774RR (ワッチョイ 0fb3-eq+O):2017/02/19(日) 10:26:57.20 ID:7oHYOVhl0.net
動力部に欠陥の可能性があるのにヤマハ調査してんのかなぁ

380 :774RR (ワッチョイ 4fd7-K3GY):2017/02/19(日) 10:44:38.35 ID:eewUOvHl0.net
もう車両交換してもらったほうがいいだろうに
走行距離何キロぐらいでなったの?

381 :774RR (スッップ Sd7f-b1Eb):2017/02/19(日) 11:09:36.75 ID:/aL6KuOEd.net
>>378
ワロタ
意味ねーな

382 :774RR (ワッチョイ fbef-eq+O):2017/02/19(日) 11:22:57.93 ID:o3pD8INu0.net
>>370
PCXのベアリングなら、組み立て時のグリス充填が不足した個体があるらしい
バイク屋さんでクレーム修理しても、そのバイク屋さんもグリスを充填せずに組み付け、短期間で再発
なんてケースもあるみたいよ

383 :774RR (ワッチョイ fbef-eq+O):2017/02/19(日) 11:27:12.92 ID:o3pD8INu0.net
>>378
ヤマハもカーボン噛みを疑ってるっぽいけど
直した直後に再発ってのは、カーボン噛みじゃないよな

384 :774RR (ワッチョイ 0fb3-eq+O):2017/02/19(日) 11:29:27.78 ID:7oHYOVhl0.net
この問題で2017モデルの発表渋ってんのかな

385 :774RR (ワッチョイ 5fe5-6x/Q):2017/02/19(日) 15:43:46.41 ID:zVU8kcV00.net
375です
レスありがとうございます
そもそも地面から80cm以上の高さやヘッドライトより上に補助灯ダメなんですね
この案も没か…

386 :774RR (ブーイモ MM7f-A43c):2017/02/19(日) 20:17:04.46 ID:PgWlCQygM.net
>>385
この健全な流れが羨ましい

マジェSスレだと、ミラー外してモニター付けてドヤ顔のバカが繰り返し湧いて困る

387 :774RR (ワッチョイ 5f69-NHlF):2017/02/19(日) 20:30:46.10 ID:j54UsonU0.net
補助というかアクセントで自転車用のライトはたびたび設置考えるなあ
結局やらないけど

388 :774RR (ワッチョイ 4be0-dEGZ):2017/02/19(日) 20:32:55.38 ID:B7Mv8kIB0.net
国内NMAX155は4月発売だそうな。

389 :774RR (ワッチョイ 4be0-dEGZ):2017/02/19(日) 20:35:13.94 ID:B7Mv8kIB0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/69450625.html

ソースはここ

390 :774RR (ワッチョイ 0fb3-eq+O):2017/02/19(日) 21:04:21.14 ID:7oHYOVhl0.net
いつものアフィサイトの情報で155は4月発売らしい

391 :774RR (ワッチョイ 5f89-2irY):2017/02/19(日) 21:41:05.11 ID:CjPtMJTJ0.net
メカの知識がないのですが、NMAX125ccをボアアップしたら高速に乗れて速さに余裕をもって走れるようになるのですか?

392 :774RR (ガラプー KK1f-pafG):2017/02/19(日) 22:08:55.90 ID:qjonQek2K.net
4月か、予約開始は3月だな。

393 :774RR (ワッチョイ 6be1-6x/Q):2017/02/19(日) 22:31:30.45 ID:urY1dstv0.net
>>391
あとから改造のボアアップはそんなに気楽なもんじゃない、fiの設定やら油温、油圧に気を使わないと永く調子良く乗るのは難しい
nmax155買うって言うならその通り
重さほぼ変わらず排気量2割増しは結構効くと思う

394 :774RR (ワッチョイ 8bf6-d0j8):2017/02/19(日) 22:36:45.78 ID:0Iw/M3uu0.net
155とかじゃなくてnmax250を出せば良いのにって本当に思うんだけど…何でやらないのかなあ

395 :774RR (アウアウエー Sa7f-bQTg):2017/02/19(日) 23:20:21.95 ID:35DcriA2a.net
慣らし1000kmも終え点検も出したんで、通勤で飛ばすとこは70〜80飛ばして、信号発進もそこそこかっ飛ばして、2日で150kmくらい走って給油したらL42.2kmだった
買って良かった

396 :774RR (ブーイモ MM1f-A43c):2017/02/19(日) 23:46:13.45 ID:p64vbYkHM.net
>>394
xmax250とか300を知らない人?

397 :774RR (ブーイモ MM1f-A43c):2017/02/19(日) 23:47:55.73 ID:p64vbYkHM.net
>>391
ボアアップして自賠責入れ替えて、新規重量税払って…なんて経費を考えると素直に155に乗り換えたほうがコスパ良い事に気づく

398 :774RR (ワッチョイ 5fd8-eq+O):2017/02/20(月) 05:28:35.26 ID:9COrYPx00.net
155とか中途半端なサイズは一番いらん

399 :774RR (スッップ Sd7f-b1Eb):2017/02/20(月) 09:04:56.25 ID:LeIT/K67d.net
おっさんで保険料も大差ないから俺は155欲しいわ

400 :774RR (ワッチョイ 0fb3-eq+O):2017/02/20(月) 09:29:26.67 ID:wRgrrwKu0.net
俺も軽くてホイールベース短めの軽二スクーターずっと欲しかった

401 :774RR (ワンミングク MM7f-eVHv):2017/02/20(月) 09:38:12.15 ID:OdFUoAxxM.net
昨日修理から引き取ったNMAXをまた修理に出しまーす。/(^o^)\

402 :774RR (ワッチョイ 5ff0-dEGZ):2017/02/20(月) 12:38:19.58 ID:iuWF16ui0.net
>>394
250ビグスクの何が良いの?
重すぎて加速悪いし燃費も悪いし60万越えるし
メットインがでかいことくらいしかメリットないと思うけど

403 :774RR (スップ Sd7f-M8wc):2017/02/20(月) 12:55:25.12 ID:6HRVDb9dd.net
394が言ってるのは
125の車体で155にするならいっそ250にしてよ‥って事では?
ジレラのGP1?みたいにならないかなとは俺も思った。

>>402
重い→高速安定性は向上
加速悪い→扱いやすいし、そもそも四輪より良い
メットインでかい→いいじゃん
別にビクスク擁護じゃないが、適材適所ってのを知らないバイク乗りもいるんだな‥

404 :774RR (スップ Sd7f-M8wc):2017/02/20(月) 12:56:44.06 ID:6HRVDb9dd.net
ごめんデルビだった吊ってくる‥

405 :774RR (ワッチョイ 0fe7-A43c):2017/02/20(月) 13:00:35.91 ID:7lPRDJru0.net
>>403
それ言い始めると、250なら400、
400なら600ってキリがない。
125に155載せただけでも便利。

250って騒いでるのは車検不要の枠をギリまで使いたいってのが本音だろ?

406 :774RR (アウアウカー Sa9f-YoP3):2017/02/20(月) 14:33:11.97 ID:K8R5g//fa.net
125に250つんだのがあれば普通にいい
しかし、無いんだよな
250スクーターは微妙

407 :774RR (ワッチョイ 5f9f-eq+O):2017/02/20(月) 15:22:31.82 ID:UQd6F2SV0.net
不可能なんだよきっと
ヤマハでいうとXMAX250が精一杯なんじゃないのか?
あれでもスカイウェイブよりはずいぶん小さいし軽いほうだよ

408 :774RR (ワッチョイ 5fab-GpPK):2017/02/20(月) 15:22:58.11 ID:J2hGC/7C0.net
バッテリー YTZ7Vってアマゾンでも高いな。。
PCXのYTZ7Sだったら良かったのに。。。

409 :774RR (ワッチョイ 3b5c-3s3k):2017/02/20(月) 15:41:48.32 ID:nBvbbUpz0.net
首都圏ならタイの155買える店何店舗もあって買ってしまったわ。ヤマハと同じ保証もちゃんとついてたよ

410 :774RR (ワッチョイ 5ff0-dEGZ):2017/02/20(月) 16:08:40.65 ID:iuWF16ui0.net
>>407
不可能なはずがない
初代のフリーウェイなんか乾燥重量118kgだぞ
フットブレーキ仕様で左手で荷物運べてあれは最高だった

411 :774RR (スプッッ Sd7f-d0j8):2017/02/20(月) 16:34:34.49 ID:Hvf9juAPd.net
>>396
XMAXが欲しいなんて一言も言ってないんだよなあ…
>>402
>>403の言う通り。そのままのサイズ、重さで馬力UP、まさにイタリアの小型スクーターなのに250ってのが理想。ならイタリアの買えよって言われそうだけど申し訳ないがハイオクはNG。

412 :774RR (スプッッ Sd7f-d0j8):2017/02/20(月) 16:37:13.70 ID:Hvf9juAPd.net
>>405
本音ってかそれ以外の理由なくない?高速乗れてなおかつ車検不要枠なら、どうせなら最大出力まで欲しいと思うのは普通のことだと思うけど…

413 :774RR (ワッチョイ 9b1b-nViG):2017/02/20(月) 16:51:55.11 ID:9JbarYma0.net
新型フリーウェイなんて出たらバカ売れしそうなのにね
せめて12インチにはしてほしいけど

414 :774RR (ワッチョイ 5b5c-NnZO):2017/02/20(月) 17:05:22.73 ID:BPm4P21y0.net
ベスパ250が似たようなバイク、生産終了だが
それより軽量なヤマハGDR155国内販売しないかな、

415 :774RR (ワッチョイ 5f9f-eq+O):2017/02/20(月) 17:11:21.29 ID:UQd6F2SV0.net
>>410
対象が古すぎるよ
今の時代にフリーウェイみたいなのがまた出ると思う?
まずでないから

416 :774RR (オイコラミネオ MMff-qQ6Q):2017/02/20(月) 17:40:18.04 ID:zxvd2yLOM.net
アセアンでビッグスクーター市場を開拓しようとしてるらしいし
5年後くらいにバリエーションの一つとして小さい250も出るかもね

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200