2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】

587 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/05(日) 00:00:29.69 ID:tc9+BRxNM.net
>>586
捕まった理由は?

588 :774RR (ワッチョイ 5f4b-9OG8):2017/03/05(日) 00:57:41.73 ID:fubRXdvh0.net
155の赤は現行の赤よりかなりカッコよくなったね
赤と黒で悩むなあ・・・

589 :774RR (ワッチョイ 0ffb-jaKf):2017/03/05(日) 01:05:10.13 ID:UC0eE1Ts0.net
125と155のたった30ccで、
維持費がだいぶ変わるんじゃ?

590 :774RR (ブーイモ MM2f-5lwt):2017/03/05(日) 01:08:19.34 ID:XeKvDtMCM.net
>>589
年齢によるけど、高速乗れるメリット考えると気になる程の差はない。

591 :774RR (ワッチョイ 9be0-BJNc):2017/03/05(日) 01:25:56.58 ID:3h19B9Fv0.net
>>589
首都圏とか原付NGの有料道路多い地域なら155の方がメリット勝るだろうね
軽でも高速が怖いチキンな田舎者の私にゃ125で十分だわ

592 :774RR (ワッチョイ eb32-GPt5):2017/03/05(日) 07:42:23.94 ID:mkzdn1o20.net
NVXはないのかなぁ NMAX155じゃ面白みが

593 :774RR (ワッチョイ 1f32-0QZk):2017/03/05(日) 11:01:36.50 ID:9WYpCSmb0.net
保土ヶ谷バイパス沿いに住んでる者としては155がいいなあ
高速はセローでもビビってた俺は滅多に乗らないだろうな

594 :774RR (ワッチョイ 0ffb-jaKf):2017/03/05(日) 11:25:29.18 ID:UC0eE1Ts0.net
>>590
そうなん?
155なら250と維持費変わらんのちゃうん?

150〜155のメリットがいまいち分からぬw

595 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/05(日) 11:31:44.93 ID:RabxPNnx0.net
原2と経2の維持費の差といっても任意保険くらいでしょ
それも26歳以上はそんな高くないし毎年安くなる
整備費、税、自賠責の差なんかは誤差みたいなもの

596 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/05(日) 11:32:58.29 ID:RabxPNnx0.net
軽2ね

597 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/05(日) 12:05:21.63 ID:YcHeyqqf0.net
ファミバイ特約のメリットが、多少勘違いされてる気がするな

お父さんの車の保険にファミバイ特約を付加することで
家族全員、台数制限なしに保障される
他人のバイク乗車時にも適用され、保険を使っても等級に影響しない

独身でバイク1台のみ所有のおっさんなら、ファミバイ特約のメリットは小さい
まあちょこちょこ事故る予定なら、等級に影響しないメリットはあるかもw

598 :774RR (ワッチョイ 1fd8-BJNc):2017/03/05(日) 12:41:38.06 ID:9t9NDKCa0.net
125超えると駅の駐輪場に止められんからなし

599 :774RR (ワントンキン MM3f-fW5V):2017/03/05(日) 12:48:44.33 ID:PPW2ZrufM.net
ヤマハの赤はやめとけ。
トリシティみたいにオレンジに退色すんぞ。

600 :774RR (ワッチョイ 1f89-KxSh):2017/03/05(日) 12:57:09.57 ID:KPqeZDIb0.net
>>587
最低速度違反か追い付かれた車両の義務違反かな
20年位前だから具体的な事例はどれかわからん

601 :774RR (アウアウカー Sa6f-jaKf):2017/03/05(日) 13:29:33.14 ID:32YP084ma.net
この子かPCXで悩む

タイヤの太さ的にはこっちのが安定性あるかな?

602 :774RR (ワッチョイ 1fe0-iS6T):2017/03/05(日) 13:44:54.58 ID:c9rVpiYD0.net
>>577
サンクス。
また微妙な日程だな。GWの予定変更しなきゃかもな。

603 :602 (ワッチョイ 1fe0-iS6T):2017/03/05(日) 13:50:37.53 ID:c9rVpiYD0.net
>>601
あくまで見た目だと安定感は、NMAXの方がある感じするね。
ただ、PCXの方がハンドル周りの高級感はあるような気がする。

604 :774RR (ブーイモ MM2f-5lwt):2017/03/05(日) 14:32:31.83 ID:zMC0VL+LM.net
>>600
一般道なら最低速度違反はあり得ない
追いつかれた車の義務も立証が非常に困難
よってガセ認定。

605 :774RR (ブーイモ MM2f-5lwt):2017/03/05(日) 14:34:05.82 ID:zMC0VL+LM.net
>>594
250で155と同じ価格、同じ重さ、同じ大きさなら考えるけどね。
ブタみたいな250乗りたくないから155選ぶんだし。

606 :774RR (ブーイモ MM2f-5lwt):2017/03/05(日) 14:34:53.77 ID:zMC0VL+LM.net
>>593
俺も左近山だけど

607 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/05(日) 15:57:32.33 ID:YcHeyqqf0.net
>>604
道交法の主旨は交通の「安全」と「円滑」
遅すぎて交通の流れを阻害するのは、この「円滑」という主旨に触れる
具体的には安全運転義務違反で摘発対象となり得るよ

608 :774RR (アウアウカー Sa6f-xJH3):2017/03/05(日) 16:34:39.55 ID:WYmG/F30a.net
>>601
PCXからNMAXに乗り換えた者だけど、
安定性はNMAXがあると思う。PCXの方が軽快。
例えたら氷の上をスケートで滑ってるみたい。
好みの問題もあるけど、俺はNMAXの方が気に入ってる。

609 :774RR (スプッッ Sd3f-tG4K):2017/03/05(日) 16:38:59.08 ID:WyGdM/fjd.net
>>608
その例えww許してやれよwww

610 :774RR (ワッチョイ cb5c-t6GK):2017/03/05(日) 17:20:02.63 ID:RPfu5u7h0.net
バーハンドルにした人いますか?

611 :774RR (アウアウカー Sa6f-jaKf):2017/03/05(日) 17:53:40.97 ID:/3Psrd2Qa.net
>>603
>>608
なるほど。
貴重なアドバイスありがとう!

PCXのタイヤの太さ見て、50ccと一緒やんwって不安になったので。。笑っ

612 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/05(日) 17:58:41.67 ID:YcHeyqqf0.net
PCXのタイヤが細いという理由でNMAXに来る奴が多いのなら
それはNMAXにとって喜ばしいことかどうか…

NMAXは吹き溜まりちゃうやろ

613 :774RR (ワントンキン MM3f-OflN):2017/03/05(日) 18:32:25.93 ID:7z0ZTrZSM.net
PCXのタイヤの細さが嫌な人は太いタイヤに変えればいい
いくら実用車とはいえ消去法で選ぶのは勿体無いよ

614 :774RR (ワッチョイ 1fa4-BJNc):2017/03/05(日) 18:34:45.45 ID:SuBeUxWz0.net
>>608
PCXで「滑る」は禁句ですw

615 :774RR (ワッチョイ 6bd7-mLJR):2017/03/05(日) 19:57:38.27 ID:rcls0Pxy0.net
>>610
バーハンではないけどセパハンにしました!
BIKERSので、ハンドルロック出来ます!

616 :774RR (スップ Sd3f-tG4K):2017/03/05(日) 20:50:41.06 ID:aWqXClWJd.net
>>613
太いのに変えるとそれこそハッピーメーターになったり、ホイールも交換だから高いし工賃も取られるしデメリットだらけだと思うで

617 :774RR (ブーイモ MM2f-5lwt):2017/03/05(日) 21:14:36.99 ID:zMC0VL+LM.net
>>607
それはないね。小型特殊が15km/hで走ってて摘発されると思うか?
構造上の最高速度が20km/hの普通車ってのもあるんだぞ?
追いつかれた時に譲ってればいくら低速でも「法的には」問題ない。

618 :774RR (ワッチョイ 0f39-TgS+):2017/03/05(日) 21:27:18.10 ID:SZBtq2lC0.net
>>616
>>太いのに変えるとそれこそハッピーメーターになったり
逆じゃないですか?扁平率が同一の場合ですが・・・

MACMRDのマフラー買ってみた。
うるさ過ぎないといいな・・・

619 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/05(日) 21:56:16.63 ID:Fwc3xdsL0.net
>>618
太くなるとアンハッピーメーターになるんだっけ?その辺うろ覚えだわスマンとにかくメーターが正確に速度表示してくれなくなるって事が言いたかっただけだから気にしないでおくれやす

620 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/05(日) 22:45:42.09 ID:KPqeZDIb0.net
>>617
警察の匙加減を議論しても無駄
容疑がかかった相手は微罪でも捕まえる
むしろなぜその立場にないおまえがムキになって書きこむ必要があるのか

621 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/05(日) 22:50:11.13 ID:VDdShoK6M.net
>>620
一般道で流れに乗らないと捕まるとかドヤ顔でデマ流すバカが居るからじゃないの?
そんなデマを信じるアホを増やしたくないんだよ

622 :774RR (アウアウエー Sabf-i5B/):2017/03/05(日) 23:04:25.56 ID:PMtUcWJNa.net
>>583
39L、丁度良し

623 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/05(日) 23:12:16.20 ID:KPqeZDIb0.net
>>621
なんで?誰が得するの?

624 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/05(日) 23:14:27.31 ID:6LzLGAXiM.net
>>623
デマ流すオマエ自身にはメリットあるの?

625 :774RR (ワッチョイ 8bb4-BJNc):2017/03/05(日) 23:16:19.29 ID:+qiYYcWS0.net
>一般道で流れに乗らないと捕まる

これは絶対ない
安全運転義務違反にも該当しない

626 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/05(日) 23:42:19.87 ID:Fwc3xdsL0.net
まあわざと追い越しを塞ぐように左右にフラフラ〜とかしてたらそういう容疑で止められるかもなw

627 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/06(月) 00:01:30.85 ID:Salvfk3A0.net
>>624
デマじゃないしそこをムキになって議論して誰が得するの?
なんでおまえが物事決めてるの?

628 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/06(月) 00:08:35.25 ID:Salvfk3A0.net
ミョーに厳しい口調から、自分に都合よい法律は徹底させるっていう空気を感じるし
こっちでどーぞー

運輸・交通
http://rio2016.2ch.net/traf/

交通違反の取り締まり方
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/police/1326627924/

629 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 00:25:52.16 ID:PlbapjWqM.net
>>627
一般道前提で最低速度違反とか言ってる時点で程度が知れる。バカさを自覚すべし。
そのあたりひっくるめて叩いてんだよ。

630 :774RR (ワッチョイ 1f89-KxSh):2017/03/06(月) 00:54:20.34 ID:Salvfk3A0.net
>>629
つか実例書かれた本の内容書いてんだわ俺は
んでこっちでやって きもい
>>629

631 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 01:03:53.46 ID:0DTv6pgdM.net
>>630
どこの宗教団体の本だかww
さも自分か知人が体験したように書いてといて、本の実例とか今更何言っちゃってんだか。
1言ごめんなさいすりゃいいだけなのに。

632 :608 (ワッチョイ db96-xJH3):2017/03/06(月) 01:04:23.57 ID:2zG4ubdP0.net
>>614
そうなの?この表現が一番合ってると思ってるけど。
PCXはとにかく曲がりやすかった。
スイスイクイクイ曲がってくれたね。
NMAXはまだ300kmしか走ってないけど、
ガツガツと地面を噛んで走る感じ。
軽快さは皆無でなんか耕運機みたいに感じる時も。
PCXの方が万人向けかなとは思うけど、
俺はなんだかNMAXの方が気に入ってる。

633 :774RR (スップ Sd3f-Mkz7):2017/03/06(月) 01:51:02.43 ID:jVYk9Hhxd.net
>>607
>>600
あんたが捕まったの?
そうだとしたらなんで次でなり得るとか不安気味になったの?

634 :774RR (ワッチョイ 1f89-KxSh):2017/03/06(月) 06:00:40.93 ID:Salvfk3A0.net
>>631
一言自分の主張のためにバイクスレ荒らしてごめんなさいは?

>>633
つかまってないよ
ゴールドだし
気持ち悪いよなこいつ

635 :774RR (アウアウカー Sa6f-9hjC):2017/03/06(月) 06:36:10.92 ID:zKPSt5+Ua.net
>>634
お前消えろよ?
道交法も理解してないし
本書いてる?せいぜい誰からも相手にされない自称とかのレベルだろうが?
ヤマハにいちゃもんつけるのが生き甲斐なんだろ?

636 :774RR (ドコグロ MMbf-KxSh):2017/03/06(月) 06:44:32.95 ID:kE61kpPmM.net
>>635
誰もいないからといって飛ばしすぎないように法定速度守ればわかるわ
状況的に完全に形式的な法律の状態で警察も取り締まらない状態でも守らせようとするお前が異常
そしてスレ違いは向こうに書けという話を受けて仲間外れの競い合いに持って行くお前はもはやどっちが正論かではなくただ勝負がしたいだけだわな
幼稚ですな
ヤマハの性能の話なんてしてないし(だからこそスレ違いなんだが)

637 :774RR (ドコグロ MMbf-KxSh):2017/03/06(月) 06:50:10.65 ID:kE61kpPmM.net
×守れば
。守れは

638 :774RR (アウアウカー Sa6f-9hjC):2017/03/06(月) 06:50:38.25 ID:zKPSt5+Ua.net
>>636
お前はタクシーの雲助と同じ人種
道走ってて自分が邪魔と感じたら煽っても自分は悪くない相手がトロいとにかく邪魔だ
只の自己中ガイジだな?
免許ゴールド?
返納しろ

639 :774RR (ドコグロ MMbf-KxSh):2017/03/06(月) 06:59:43.50 ID:kE61kpPmM.net
>>638
荒らしなので以下無視します
書いてもないことを勝手に妄想しててキモいわ
せいぜいNGワード回避でもがんばってね

640 :774RR (ワントンキン MM3f-UVxk):2017/03/06(月) 07:07:56.03 ID:OeA0qZjKM.net
>>639
荒らしなので無視しますキリッ
プッ

641 :774RR (ワッチョイ 6b9f-BJNc):2017/03/06(月) 07:14:52.60 ID:w9v72Eq10.net
両方とも大人になってね

642 :774RR (アウアウカー Sa6f-BwDJ):2017/03/06(月) 08:03:30.10 ID:bst7ZufBa.net
本に書いてるのがソースなら、それは弱いソースだよ
私はUFOを見たなんて本知らないのか?
本になってれば本当にUFOも宇宙人もバンバン地球に来てることになるのか?
本ってのはいい加減な事かいててさ、有名になると嘘だとばれて揉めたりするもんだよ

続きは他所でやれよ、俺に返信するなw

643 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 08:07:40.20 ID:HB+NSdiMM.net
>>639
さようなら、もう来るなよー。

644 :774RR (ワッチョイ 9be0-9OG8):2017/03/06(月) 08:44:11.72 ID:BMhjpdzh0.net
神奈川県内は こんなかんじ?

ナップス
・相模原
・伊勢原
・横浜 2種系が豊富
・幸浦 TMAX530専門
・港北 NMAXの駆動系・サス・マフラーが豊富

2りんかん
・相模原
・新山下
・厚木
・溝口
・座間
・小田原

ライコランド
・新横浜

ラフ&ロード
・川崎
・横浜 TMAX専門・NMAXのパーツもちらほら

南海部品
・平塚

645 :774RR (ワッチョイ 3bfb-9Tyx):2017/03/06(月) 09:52:30.54 ID:JDYjAODn0.net
4/25日に155発売って確定?

646 :774RR (スップ Sd3f-Mkz7):2017/03/06(月) 10:16:06.74 ID:jVYk9Hhxd.net
>>634
>>639
キチガイこわいお

647 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 10:26:27.88 ID:rCqBF6uk0.net
>>617
えらく伸びてるな
とりあえず流れとしてここへのアンカーとするわ

(安全運転の義務)
第七〇条 (前略)道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

とある

また、道交法27条で
後ろから速い車に追いつかれた場合、追いつかれた方は道をゆずる義務が規定されてる

まあ、見て分かる通り、法令で見ればちんたら走って後ろの車を焦らせれば、摘発対象になり得ると書いただけなのに
何を顔真っ赤にしてるのかわからんよ
そもそも法を執行するのは警察官だし、解釈に争いが生じたときに決めるのは裁判官
そんなんで捕まらないとか、お前が決める問題じゃないだろう

648 :774RR (スップ Sd3f-tG4K):2017/03/06(月) 10:31:27.02 ID:CWqJV1bOd.net
本書いてるはさすがに草、釣り針デカすぎだろ

649 :774RR (ブーイモ MM3f-t6GK):2017/03/06(月) 10:35:44.37 ID:ntjT8P9+M.net
>>615
ハンドルロックできるんですね❗いいこと聞いた。ありがとうございます!

650 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 10:37:59.31 ID:rCqBF6uk0.net
そういえば昔、無法ポリスと渡り合える本というのがあって
例えば免許の提示は任意だから拒否してOKみたいなノウハウ本だったんだと思うけど(読んだことはない)
その本の通りに警察官に逆らったら、公務執行妨害で逮捕されたケースなんかがあったな

刃渡り6cm未満は銃刀法の範囲外だから、携帯してても捕まらないとかいって、軽犯罪で捕まったケースとか
文具だからカッターナイフはOKと、カバンの中に入れていて銃刀法違反で現行犯逮捕なんてケースもある

法律は素人が判断できるほど簡単ではないね

651 :774RR (ワントンキン MM3f-loH2):2017/03/06(月) 11:37:06.01 ID:y0CSU/d/M.net
エンスト病のことで何回か報告してた者です。
なんだかんだで昨日バイクを預けて三回目の修理をすることになりました。
エンジンをほぼ新品に交換してもらっても直らないので個体差なのでしょうか…

652 :774RR (ワッチョイ 8b0d-vvRM):2017/03/06(月) 11:49:48.86 ID:OiyeFTtY0.net
変なガソリン入れてるんじゃない?

653 :774RR (ワッチョイ 6b9f-BJNc):2017/03/06(月) 12:31:03.77 ID:w9v72Eq10.net
個体差です

654 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 12:45:57.96 ID:rCqBF6uk0.net
>>651
メーカーの窓口に相談した方がいいかもね
販売店や販売店のサポート窓口とは別の部署なので
販売店修理とか対応が良くない場合、プッシュしてくれる場合がある

655 :774RR (スプッッ Sd3f-tG4K):2017/03/06(月) 15:29:10.94 ID:IjE54u79d.net
女子トイレに男性が入っても違法ではないみたいなネタもあったな…まあ実際どうかは知らんが。
この話の場合は「一般道では道を塞がなければいくら遅くても捕まることは無い」で結論出てるんじゃないか、捕まる理由が一つもないからな

656 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 15:54:05.30 ID:rCqBF6uk0.net
>>655
道交法27条&70条を例示したじゃん
全部無視ですかそうですか

657 :774RR (スプッッ Sd3f-tG4K):2017/03/06(月) 15:58:18.26 ID:IjE54u79d.net
>>656
???
道を譲る義務と、他人に危害を及ぼしてはならないって法でしょ?

658 :774RR (ワッチョイ 6b9f-BJNc):2017/03/06(月) 16:07:56.26 ID:w9v72Eq10.net
追い越しができない状況で他の車が追いついた場合に
進路を譲る義務はあるけど罰則規定はない
そんなわけで捕まらない
ただし高速は別

659 :774RR (JP 0H7f-n2KM):2017/03/06(月) 17:41:40.58 ID:rtv6sQkHH.net
またしょうもない問答を数日やるのか

660 :774RR (ドコグロ MMbf-KxSh):2017/03/06(月) 18:03:57.20 ID:/f9eFi9qM.net
まあ常識的に後ろ気にせずトロトロ走れなんて言ってる奴はバイク仲間もいないし偏屈になるわ

661 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 18:32:57.09 ID:rCqBF6uk0.net
捕まる捕まらないの話なんか意味ないのに…
流れを無視する行為は「法的にも」ダメよというお話なのに

662 :774RR (ワッチョイ 0f9b-S5R3):2017/03/06(月) 18:33:02.64 ID:b42gXAie0.net
すごいなこいつら。

60km/h制限道路で、
61km/h出す人について語ってる印象。

663 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 18:38:44.34 ID:HB+NSdiMM.net
>>647
警察庁に問い合わせた。
危害を与えない速度ってのは低速側には当てはまらないとのこと。
前がいくらチンタラ走ってても追従して耐えるか適切な方法で追い越すようにとの話だったよ。

例を上げて説明したら、追いつかれた車の義務違反以外にはならないと。いくらチンタラ走ってても追い抜かせる意志があれば違反としてとれないとのこと。

664 :774RR (ドコグロ MMbf-KxSh):2017/03/06(月) 18:51:19.31 ID:/f9eFi9qM.net
最初の話って追い抜かせずに邪魔してなかったっけ?

665 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 19:03:16.99 ID:HB+NSdiMM.net
>>568
ここがガセネタの出発点でしょ?

666 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 19:10:23.38 ID:rCqBF6uk0.net
うわ、執念深そうなタイプねw

警察は法解釈について断定的な話はしないはずだけどねえ
あくまで法の主旨に基づいて「〜してほしい」という言い方をするはずだけどなあ

なんにしても、捕まる捕まらないの話は無関係
証拠を出せなんて、野暮なことは言わないから安心せよw

667 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 19:17:32.28 ID:HB+NSdiMM.net
>>666
警察とマトモに話したことないでしょ?
執行係と話せば取り締まり基準教えてくれるけど?

668 :774RR (ワッチョイ 9be0-BJNc):2017/03/06(月) 19:55:24.16 ID:giMHqy/o0.net
>>562の狭い道路で煽られてたってハナシがこの「ボクがタダシイんだい!」な議論の発端と思うんだが
なんで明確な車両の流れがある道路上で非常識な低速で走ったらどうなのかって話になってんだろうね
自分がそんなことするか、そんな奴がお前にったら自分はどうするかを考えたらだいたい答え出るだろうに

669 :774RR (ワッチョイ 9be0-BJNc):2017/03/06(月) 20:02:46.91 ID:giMHqy/o0.net
ミス
?そんな奴がお前にったら
○そんなやつが前におったら

670 :774RR (スップ Sd3f-tG4K):2017/03/06(月) 20:56:45.77 ID:dwpXxFKBd.net
もっかい言うけど「一般道では道を塞がなければいくら遅くても法に触れてないから捕まることは無い」で結論出てるんじゃないか。それ以上でもそれ以下でもないんじゃないか。

671 :774RR (ワッチョイ 1fab-75vq):2017/03/06(月) 20:57:56.24 ID:yj+Rnhwe0.net
まだやってんのか
弁護士も登場しそうな勢いだな

672 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/06(月) 21:14:12.23 ID:Salvfk3A0.net
つか追いつかれた車の義務違反については指摘されてもは華麗にスルーしてたよな
峠にいても一緒に話したくねえタイプだな

673 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/06(月) 21:19:06.80 ID:zyto6S470.net
追いつかれた車の義務は道を譲ることで解決してますけど…

674 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/06(月) 21:24:41.72 ID:rCqBF6uk0.net
>>670
とりあえず
「重大な交通の危険を生じさせる速度」は時速20km/hでも該当するという
最高裁判例はあるよ

以上でも以下でもない話にしたいのなら
そもそも流れに乗って走れば、他人をいらだたせることもないし
あえて無理な追い越しを仕掛けられることもないわけで
それ以上でも以下でもないと思うんだが?

675 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/06(月) 21:26:05.91 ID:Salvfk3A0.net
>>673
いや指摘直後にスルーしてたんだわ

676 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 21:27:17.05 ID:HB+NSdiMM.net
>>672
最初に >>575 で触れてるじゃねぇか

そもそもお前が >>568 でアウトだったはずとかテキトーな事言い始めたから
「遅く走っても違反にはならないけど?」と指摘しただけだろ。

論点は「遅く走ったら何かの違反になるのか?」だよ。
「違反にはならない」が正解。

677 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/06(月) 21:31:47.19 ID:zyto6S470.net
>>674
>>663の人が問い合せてくれて、低速側では該当しないよって回答も得てるみたいだけど?

遅く走ったら違反で捕まるかって話なんだから「そもそも追いつかれないように〜」とかはお門違いじゃね?

678 :774RR (ワッチョイ 9be0-BJNc):2017/03/06(月) 21:38:36.81 ID:giMHqy/o0.net
もう別スレ立ててやれや
NMAX自体に関係ねえだろこのハナシ

ところで155が4月に出るっぽいけど色はEU仕様?と同じになるのかしらね

679 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/06(月) 21:45:00.70 ID:Salvfk3A0.net
うるせーなこのキチガイ
レスの直後で都合よくすっぽぬかしたくせに
もうテメーのレスは読まねーよ誰が得すんだよそんな話題
俺は俺で安全運転してるし無理に速度も出してねーのに危険運転してるみたいに言われるしよ
死ねよクズ

680 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 21:50:40.89 ID:HB+NSdiMM.net
すっぽぬかしたって、朝鮮語?

681 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/06(月) 22:00:41.45 ID:zyto6S470.net
いきなり発狂しだして草

682 :774RR (ワッチョイ 1f89-hUGG):2017/03/06(月) 22:16:43.03 ID:Salvfk3A0.net
そもそもこんな仮定の話で煽り続けてくるクズは本当にNMAX持ってんのか
持ってないから関係なく荒らしてんじゃないのかコレ

683 :774RR (ワッチョイ 6b9f-j+od):2017/03/06(月) 22:19:55.82 ID:j/RblgMn0.net
ミドルスクリーンって
虫の攻撃防げる?
あとハイスクリーンってφ25に穴広げなくても
取り付けできるかしら?

684 :774RR (アウアウカー Sa6f-nnTG):2017/03/06(月) 22:38:43.35 ID:FmzPZ3K/a.net
いい加減よそでやれ

685 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/06(月) 22:40:15.54 ID:zyto6S470.net
はいはい、どうせ脳内NMAX乗りデースw

>>683
ハイスクリーンでも顔までの高さはないからミドルなら尚更無理かと。
ハイスクリーンはメーカーによるとしか言えない、俺が使ってるのは無加工で取り付けできました

686 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/06(月) 22:47:38.01 ID:HB+NSdiMM.net
>>682
持ってないよ。だからどーした?
オーナーじゃないと覗きにきちゃダメだって宗教団体の本に書いてあったのか?

丁寧にアンカつけて指摘してるものにもマトモに返事できなくて最後は発狂するとww

687 :774RR (ワッチョイ abc1-i6ne):2017/03/06(月) 23:17:44.90 ID:z+9noCzE0.net
自転車みたいなサイドスタンドのロック機構ないのかね?
ちょっと後ろから当たると、すぐスタンドが上がるからほとんど使ってないわ

688 :774RR (スププ Sd3f-JQCo):2017/03/06(月) 23:28:52.89 ID:ZPv870ZHd.net
みんな、バカは相手しないでNMAXの話だけをしよーね。

689 :sage (ワイモマー MMaf-iS6T):2017/03/06(月) 23:45:47.81 ID:DRinCrsTM.net
久しぶりに除いたら、盛り上がりすぎ〜

690 :774RR (ワッチョイ 1f89-KxSh):2017/03/07(火) 00:51:48.93 ID:alaIr+v50.net
なんども注意されてるのにノリが挑発的でスレを落ち着けようとする気配が無い奴は無視な

691 :774RR (オイコラミネオ MM7f-CD03):2017/03/07(火) 06:18:44.29 ID:l+6mLOg2M.net
初めて早朝午前4時に郊外(山道あり)で乗ったが、LEDヘッドライトの糞っぷりを再認識した

あと、ABS付いてても高速域からのブレーキは、やっぱり原2だね

692 :774RR (ワッチョイ 3b72-BJNc):2017/03/07(火) 06:57:29.19 ID:I7vl6PM50.net
155って125と車体サイズ同じなんだね

693 :774RR (ワッチョイ 6b9f-BJNc):2017/03/07(火) 07:27:12.17 ID:VNGJ+Cza0.net
>>674
往生際が悪いな
お前が間違ってんだよ
諦めなさいw

694 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/07(火) 08:12:57.85 ID:PrihO5ccM.net
>>690
発作はおさまったの?
お薬足らないなら増やした方がいいよ〜

695 :774RR (ドコグロ MM2f-KxSh):2017/03/07(火) 08:17:56.60 ID:LrL2YRPJM.net
しかしどの板行ってもこういう脱線を平気で強要する荒らしがいるな
SNSの方がマシだな
#NMAXで書き込むようにしようぜ

696 :774RR (ワッチョイ 3b72-BJNc):2017/03/07(火) 08:28:44.02 ID:I7vl6PM50.net
>>674
最高裁はそんな事を裁判する所じゃないよ

697 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/07(火) 08:36:44.58 ID:PrihO5ccM.net
本に書いてあったとかテキトー言う奴はSNSの方が叩かれたり炎上し易いと思うんだけどな。まぁ頑張れ。

698 :774RR (ワッチョイ dbf6-tG4K):2017/03/07(火) 09:43:11.73 ID:ffvVcrHg0.net
「まだ300kmしか乗ってないけど〜」みたいなクソの役にも立たない文句つけたいだけのインプレ()読ませられるよりも、走ってる時にどんなことをしたら違法になるかとかの方がまだマシっちゃマシだとは思うけどな

699 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 10:10:36.96 ID:SuBL8WUi0.net
>>696
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=32770

これは解説がないと意味がわからんだろうな
要するにこの被告は、危険運転致傷罪に問われたんだけど
時速20km/hだったんで、危険運転致死傷罪の
「重大な交通の危険を生じさせる速度」には該当しないと上告していたもの

招いた結果において、速度が遅いことは斟酌の対象とはならないという初めての判例

700 :774RR (アウアウカー Sa6f-nnTG):2017/03/07(火) 10:16:44.60 ID:9Ls3RFRba.net
関係ねー話すんな。
でてけ。

701 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/07(火) 10:17:41.84 ID:PrihO5ccM.net
>>699
こんなもん持ち出してどーすんだ?
主たる原因は信号無視だろ。

702 :774RR (スップ Sd3f-tG4K):2017/03/07(火) 10:43:58.91 ID:TiN9Wf9Gd.net
>交差点手前で信号待ちをしていた先行車両の後方から赤色信号を殊更に無視し対向車線に進出し時速約20kmで普通乗用自動車を運転して同交差点に進入しようとしたため
>自車を右方道路から左折進行してきた自動車に衝突させ同車運転者らを負傷させた行為が刑法208条の2第2項後段の危険運転致傷罪に当たる

さすがに草
信号待ちの車の後ろから赤信号突っ切ってしかも対向車線に入って交差点に入ってって衝突したならそりゃ時速20だろうが60だろうが180だろうが危険運転だろうな

703 :774RR (スププ Sd3f-JQCo):2017/03/07(火) 10:44:50.32 ID:5TMNC9rtd.net
後ろに乗せる箱のベース台って…高いね。

取り寄せじゃないと販売してないみたいで近所の2輪館にもなかったよ。
(´;ω;`)

704 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 10:46:25.64 ID:SuBL8WUi0.net
>>701
予想したとおりの反応w

要するに危険な速度というと「高速」というイメージがあるが
遅くても危険な速度であるという認識が示された判例
日本の司法は前例主義なので、これが基本的な判断基準となる
つまり、ゆっくり走ってる分には大丈夫という判断は成立しないということ

まあ理解できなきゃできないで構わんよ
流れに乗って安全運転してりゃ、ふつうは関係ないし

705 :774RR (スププ Sd3f-JQCo):2017/03/07(火) 10:48:07.40 ID:5TMNC9rtd.net
PCXからの乗り換えだけど
確かにハンドル回りの振動は有るけど

NMAXの前から見た雰囲気&斜め前からの雰囲気&重厚感があるから好きです。

706 :774RR (アウアウカー Sa6f-jaKf):2017/03/07(火) 11:06:45.49 ID:HoT/Zybla.net
>>705
ハンドル回りの振動?

エンジンの振動がハンドルにかなり来るってこと?

707 :774RR (ワッチョイ 1f9f-BJNc):2017/03/07(火) 11:09:55.29 ID:pOmAmNkA0.net
衝突したことに対する罪なのに
何もわかってねーな

708 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/07(火) 11:34:16.51 ID:PrihO5ccM.net
>>704
信号無視して対向に出たってだけだろ。
相手弁護士が無理やり速度で抗弁しただけ。
判例として参考にもなってない。

議論の本質が読めない典型的な話だな。

709 :774RR (スプッッ Sd3f-RbTG):2017/03/07(火) 12:09:55.81 ID:4QVg/0HUd.net
公式発表

ttps://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0307/nmax155.html

710 :774RR (ドコグロ MM2f-KxSh):2017/03/07(火) 12:11:15.78 ID:LrL2YRPJM.net
ここで書かれるハンドルの振動ってなんだろうと思ってたけど
やっぱエンジンからくる振動以外あんまりないな
握力の違いなんかが原因で感じ方に差があるのかな

711 :774RR (ワッチョイ 1f3e-pwD1):2017/03/07(火) 12:11:23.50 ID:Qd5OtzNC0.net
色とエンジンだけ変更?

712 :774RR (スププ Sd3f-JQCo):2017/03/07(火) 12:22:08.98 ID:5TMNC9rtd.net
>>706
エンジンの振動がありすねー

初めて乗った時には驚きましたが

慣れば違和感は少なくなりました。

713 :774RR (オイコラミネオ MM7f-n2KM):2017/03/07(火) 12:23:28.76 ID:HglTXUWgM.net
155発表やったぜ!!

714 :774RR (ワッチョイ 1f9f-BJNc):2017/03/07(火) 12:24:55.74 ID:pOmAmNkA0.net
>>709
うおっ!
来たか!

715 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/07(火) 12:35:05.10 ID:PrihO5ccM.net
155出たな。
走行3万km超えたマジェSから真剣に乗り換え悩み中
フラットフロアを目的にPCX150蹴って買ったけど言うほど使わないんだよなw
保土ヶ谷バイパスから横新経由の都内が多いので150クラスから抜けられないー

716 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/07(火) 12:39:04.54 ID:PrihO5ccM.net
>>710
握りすぎてるんじゃねえの?
振動多いって言われてるマジェSでも俺は苦痛にはなってないけど。
自分で意識してると、通常は殆ど握力使って握ってない。添えてるだけみたいな感じです。

717 :774RR (ワッチョイ 1f32-U5/4):2017/03/07(火) 12:42:47.96 ID:vWbO3Qti0.net
マジェと同等と見ていいのかな?
試乗せんで予約するか迷うな

718 :774RR (ワッチョイ 4f3e-prdN):2017/03/07(火) 12:43:51.78 ID:tnA9MAXr0.net
155白はクロホイールじゃ無いのかよ

719 :774RR (ワッチョイ 4f3e-prdN):2017/03/07(火) 12:53:03.98 ID:tnA9MAXr0.net
マットビビンバパープリンシュブルーメタリックもねぇじゃん

720 :774RR (アウアウカー Sa6f-jaKf):2017/03/07(火) 13:05:57.01 ID:8dUj5wzla.net
>>712
そうなんかー

個人的に機械式時計も好きで毎日着けてるんやけど、
時計にめっちゃガタガタ振動伝わるようなら嫌やなぁ。。

バイク屋行って見せてもらうのが早いか

レビューありがとう!

721 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 13:10:02.42 ID:SuBL8WUi0.net
>>707
事件そのものは関係ない
判決の中で、速度に関する判断が示されたことが重要なの

>>708
上告して最高裁でくだされた判断だよ
参考にならないどころか、最高裁判例として最大級に重い意味を持つ
だから話題にもなったのに
教養なさすぎw

いい加減、これで終わりにするから
まだやりたければ適切なスレでどうぞ

多謝

722 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 13:11:41.26 ID:SuBL8WUi0.net
早く乗りたい人は初回ロット逃すと数ヶ月待ちになる可能性があるよ
迷わずGoだな

723 :774RR (ワッチョイ 1f9f-BJNc):2017/03/07(火) 13:39:17.23 ID:pOmAmNkA0.net
>>721
俺ももう最後にするけど、
あくまで焦点になってるのは衝突して怪我が発生したことにあり、
速度の速いか遅いかはそもそも論点にすらなっていないということ。
あんたのいう速度に関する判断は一切なされていない。

>負傷させた行為が刑法208条の2第2項後段の危険運転致傷罪に当たる

まったくもって702さんが書いてるとおり。

ましてゆっくり走ってたことだけで捕まるとかどうかなんてさらに関係ない。
引用した案件とも関連がない。

この件は以上。

724 :774RR (ワッチョイ 5f4b-9OG8):2017/03/07(火) 13:39:57.64 ID:TETpAgUi0.net
黒買う気満々だったのに何で黒がないんだよ・・・
グレーもなかなかいいな

725 :774RR (スプッッ Sd3f-GcmM):2017/03/07(火) 13:51:13.85 ID:GUCBayqfd.net
>>723
見てて苛立つほど頭悪いな
裁判の中で下された判断がその後の法解釈の基準になるんだろうが

判例という言葉の意味をググってみろよ低脳

726 :774RR (ワッチョイ 5f4b-9OG8):2017/03/07(火) 14:03:13.71 ID:TETpAgUi0.net
海外モデルより1kg重くなったのは何でだろう

727 :774RR (アウアウウー Sa2f-qrxa):2017/03/07(火) 14:56:29.67 ID:zfU9CA8Aa.net
良かったなおまいら
きたぞ NMAX155

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

728 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 15:16:09.45 ID:SuBL8WUi0.net
ホイールは黒の方が締まって見えるな

729 :774RR (ワッチョイ 3b72-BJNc):2017/03/07(火) 15:44:02.15 ID:I7vl6PM50.net
>>725
信号を無視した場合にはそうだろうね(笑)

730 :774RR (ワッチョイ 3b72-BJNc):2017/03/07(火) 15:52:06.35 ID:I7vl6PM50.net
>>727
燃料タンクの容量増えてないね

731 :774RR (ワッチョイ 1f9f-BJNc):2017/03/07(火) 15:57:41.14 ID:pOmAmNkA0.net
特に何か変わった感じはないな
まぁでも出してくれてよかった

732 :774RR (ワッチョイ cb5c-OpTN):2017/03/07(火) 15:58:06.71 ID:h+OvzmeW0.net
シルバーかブルーがいいのに

733 :774RR (オイコラミネオ MM7f-n2KM):2017/03/07(火) 16:00:21.66 ID:HglTXUWgM.net
グレーは125のとは違う色かな?

734 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 16:36:20.27 ID:SuBL8WUi0.net
ホワイト以外は、赤もグレーも125とは別の色だな

735 :774RR (ワッチョイ 3be1-GiDn):2017/03/07(火) 17:08:35.09 ID:bxJ3HxOF0.net
125と155の仕様表比べるとエンジン関係以外だと
変速比とフレーム形式が違うくらいか

736 :774RR (ワッチョイ 5f4b-9OG8):2017/03/07(火) 17:12:26.63 ID:TETpAgUi0.net
125のグレーはシャンパンゴールドみたいで今一だったけど
155のグレーは渋いね

737 :774RR (ガラプー KKaf-gggB):2017/03/07(火) 18:13:33.33 ID:t9LPa9LTK.net
公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

TMAX530
4月7日、発売
NMAX155
4月25日、発売

4月はMAX祭り

738 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/07(火) 18:17:28.34 ID:xOSMw/Gr0.net
NMAX125赤(レッドメタリック7)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/img/nmax_color_001_2016_001.jpg
NMAX155赤(マットディープレッドメタリック3)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/img/nmax155_color_001_2017_001.jpg
NMAX125灰(マットイエローイッシュグレーメタリック2)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/img/nmax_color_003_2016_001.jpg
NMAX155灰(マットグレーメタリック3)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/img/nmax155_color_002_2017_001.jpg

739 :774RR (アウアウウー Sa2f-qrxa):2017/03/07(火) 18:18:19.40 ID:zfU9CA8Aa.net
外装パーツは共通だろうから着せ替えは出来るだろうね
変速比が違うってことはファイナルギアが違うのかな

740 :774RR (ワッチョイ db02-zozA):2017/03/07(火) 18:32:57.14 ID:L/dWn76k0.net
>>730
増えてなくても問題ない燃費はあるでしょ

741 :774RR (ワッチョイ 9be0-BJNc):2017/03/07(火) 19:09:44.01 ID:2U4k+lz00.net
物凄くどーでもいい変更点なんだが
エンブレムの位置がちょっと後方に移ってるのね
何かのこだわりなんだろうか

742 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/07(火) 19:12:29.31 ID:gUZPpRC50.net
シートがステッチ加工か
見栄えはいいかもだが処理が甘いと劣化でほどけ出すから嫌なんだよなあ

743 :774RR (ワッチョイ 4fd7-T7IB):2017/03/07(火) 19:28:29.24 ID:iE9+D7gb0.net
黒いホイールが羨ましいわ、シルバーはすぐ汚れるから嫌だ

744 :774RR (ワッチョイ 1fd8-BJNc):2017/03/07(火) 19:33:33.01 ID:Ux1hjUXz0.net
125の2017モデルもこの色ではよ

745 :774RR (アウアウウー Sa2f-QkTJ):2017/03/07(火) 19:43:51.19 ID:RcGYmBWPa.net
>>743
バッカモーン!
黒だって汚れておじゃる

746 :774RR (ワッチョイ 4f45-75vq):2017/03/07(火) 20:06:43.04 ID:EDk3OotN0.net
慣らし中の約900キロメートル付近で謎のエンスト(赤信号でアクセルオフしたらエンジン停止)
今日は大丈夫だった

747 :774RR (ワッチョイ 4f45-75vq):2017/03/07(火) 20:07:23.75 ID:EDk3OotN0.net
ごめん間違えた。。

748 :774RR (ワッチョイ 1fa4-BJNc):2017/03/07(火) 20:16:30.98 ID:grotfqZJ0.net
グラブバーやボディサイドのシルバーパーツもちょっと色が違う?

749 :774RR (ワッチョイ 6b43-RbTG):2017/03/07(火) 20:21:34.09 ID:UmbgQFxv0.net
ヘルメットホルダーは付いてないの?

750 :774RR (ワッチョイ 9be0-9OG8):2017/03/07(火) 20:26:05.25 ID:7ya+VQSi0.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/purchase-support/spec-compare/#scooter

751 :774RR (ワッチョイ 0fb3-n2KM):2017/03/07(火) 20:29:12.33 ID:gUZPpRC50.net
>>748
本当だ暗めの色になってマットになってるな

752 :774RR (ワッチョイ bbbe-BJNc):2017/03/07(火) 20:34:06.43 ID:ej2zFgcz0.net
SMAX(MAJES)にブルーコアはこないのかな、それとも消えるのかな?
平床が好きなんだが

しかしNMAX155にリヤキャリアとかスクリーンとか付けたら40万コースだね
あと10万安くならんか?

753 :774RR (ワッチョイ 1fad-prdN):2017/03/07(火) 20:37:16.84 ID:UmkpvhdW0.net
>>750
NMAX155欲しいわ。でもキック付けてほしい。

754 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/07(火) 20:47:35.79 ID:gUZPpRC50.net
ETCどこにつけるんだろ

755 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/07(火) 20:53:45.10 ID:xOSMw/Gr0.net
>>5みたいなカラバリで出して欲しいわ

756 :774RR (ワッチョイ 6b5c-lN9R):2017/03/07(火) 20:58:42.49 ID:mh8Q1uWf0.net
nmax155は売らないだろ、マジェsが10月までキャンペーン
今年はないな

757 :774RR (オイコラミネオ MM7f-n2KM):2017/03/07(火) 21:04:13.21 ID:VRi384yzM.net


758 :774RR (ワッチョイ 3be1-tCEH):2017/03/07(火) 21:05:24.97 ID:/qOfct4r0.net
>>756
今年はないな(キリッ
お兄さーん、来月発売ですよ〜

759 :774RR (ワッチョイ dbc1-JQCo):2017/03/07(火) 21:41:43.64 ID:LqWNM2dx0.net
年寄りがお酒呑んで楽しそうに独り言しゃべってるだけ。

760 :774RR (ワッチョイ dbc1-JQCo):2017/03/07(火) 21:55:05.89 ID:LqWNM2dx0.net
謎のエンジン停止が多いのが気になるのですが、原因解らないままなんですかね。

761 :774RR (ワッチョイ 1fb0-5BN1):2017/03/07(火) 22:12:24.10 ID:Ba0FV/5w0.net
マジェと同じガスケット抜けだろ

762 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 22:34:26.42 ID:SuBL8WUi0.net
3回も修理に出して直らん人がいるやん
症状的には燃料ポンプかカーボン噛みみたいな感じだけど
どーなんかねえ

763 :774RR (スップ Sd3f-tG4K):2017/03/07(火) 23:34:24.64 ID:TiN9Wf9Gd.net
せっかく出すならヤマハブルー出してくれればいいのにね、〇〇th アニバーサリーとかの為にとっといてるのかなあ

買ってから今まで1度もエンストしてないし完全に当たり外れあるのな

764 :774RR (ワッチョイ 0f42-tCEH):2017/03/07(火) 23:50:15.90 ID:vtQwFbCY0.net
俺も4000kmくらい走ってエンストはまだないなぁ。前乗ってたコマジェはしょうちゅうだったけど…

765 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/08(水) 00:18:19.49 ID:CZt9jcop0.net
>>756
目白店主乙

766 :774RR (ワッチョイ ebf5-9OG8):2017/03/08(水) 00:36:53.68 ID:S05ldj9h0.net
>>764
俺が以前に乗ってた2009年式のコマジェはエンストなんてなかったぞ
ヤマハは品質にバラツキがあるのか

767 :774RR (ブーイモ MMaf-xyRo):2017/03/08(水) 00:42:32.23 ID:Tn/bU+EMM.net
グロムに乗り換えます。
お世話になりました。

768 :774RR (オイコラミネオ MM7f-CD03):2017/03/08(水) 00:47:36.03 ID:xm7x0MfVM.net
まさかNMAX155も、125と同じ糞LEDのゴミヘッドライトなのか?

エンストなんかはしないが、このゴミLEDヘッドライトを設計、採用したヤツはバイクに乗ったことない人間だろ

そうじゃなければ、ヤマハは夜間にテスト走行をやったとは思えない

夜間はカーブの曲がって行く方向を照らさない最悪なものが付いてて、自分で他のものに交換も出来ない最高の仕様ときたもんだ

馬鹿なの?
命名してやる
×ヤマハ
○バカハ

769 :774RR (アウアウイー Saef-lFNN):2017/03/08(水) 01:37:27.70 ID:VrMoGKXwa.net
排気量違いが国内導入するだけの話なのに仕様が変わると思ってたアホがなんか言ってら

770 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/08(水) 01:48:06.92 ID:Ci5/GVJh0.net
東南アジア方面では夜はバイクに乗らないので問題ないという話があったな
それがほんとかどうかは知らないけど
確か初期のPCXも、あちら仕様と日本仕様ではライトが違ってたはず

771 :774RR (ワッチョイ eba7-2BvX):2017/03/08(水) 02:41:11.03 ID:r9B/61NO0.net
つか白もホイール黒にしとくれよ

772 :774RR (ワッチョイ 4fd7-T7IB):2017/03/08(水) 04:59:52.43 ID:YCiA7mmK0.net
>>768
本当にそう思うわ
雨の夜はさらに酷いときた、ABS導入よりも先にやることがあるだろうに

773 :774RR (ワッチョイ 1f9f-BJNc):2017/03/08(水) 07:15:51.72 ID:CT84cuWb0.net
諦めましょう

774 :774RR (アウアウカー Sa6f-2+/z):2017/03/08(水) 07:16:51.56 ID:8iSFWZqYa.net
ライバルPCXと張り合う為には、LED ヘッドライトが必要だったんだろう
でもなんでウインカーはそうで無いのか
わからん

775 :774RR (ワッチョイ cb5c-OpTN):2017/03/08(水) 08:00:01.63 ID:k1GjgaJy0.net
ヘッドライトは見た目が同じでも配光が改良されている可能性がある
まあインプレ待ちだな

776 :774RR (ワッチョイ 8b0d-BJNc):2017/03/08(水) 08:41:27.76 ID:2LiuJrzd0.net
改良してたらパーツ交換できるんかな

777 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/08(水) 09:58:25.02 ID:CZt9jcop0.net
>>774
単にコストの問題じゃないか?

778 :774RR (ワッチョイ 5f4b-9OG8):2017/03/08(水) 10:27:44.83 ID:csrDA+s/0.net
これ見たらPCXも暗いな
http://bikeou.link/pcxvsnmax/light

779 :774RR (ワッチョイ eb9f-9OG8):2017/03/08(水) 11:47:50.78 ID:k8bPhnU70.net
NMAX155はマジェSと出力・トルクが同じで燃費が良くなっている。
ブルーコアって性能を維持しつつ燃費を改善する技術ってことだな。
逆に従来燃費のままの設計だとパワーアップ可能ってことか。

780 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/08(水) 12:21:32.63 ID:Ci5/GVJh0.net
>>778
そのページでも触れられてるけど
明るさが問題というわけではないんだよな
NMAXは光が拡散せず、とにかく真正面しか照らさない

781 :774RR (ワッチョイ dbdf-9OG8):2017/03/08(水) 12:38:09.28 ID:Nw4GLTwI0.net
>>777
コスト+燃費対策だろうね

782 :774RR (アウアウイー Saef-lFNN):2017/03/08(水) 12:42:47.10 ID:ipVR7cnTa.net
>>779
性能を維持しつつ燃費を改善する設計、なんじゃね?
同じ開発費でどれくらいパワーアップ出来たかはヤマハの開発者でもわからんのでは

783 :774RR (ワッチョイ abf6-S5R3):2017/03/08(水) 12:44:18.69 ID:hcX4+8530.net
すげーな、明るさ検証。
誰かやってくれないかと望んでいたぜ。

784 :774RR (ワッチョイ 8b0d-BJNc):2017/03/08(水) 13:39:15.98 ID:dWtGRjwn0.net
http://www.motorexpertz.com/uploads/parade-modifikasi-yamaha-nmax-touring-commander-simpel-nyaman-aman-2016-08-04-e.JPG

このフォグランプいいな

785 :774RR (ワッチョイ 0fb3-n2KM):2017/03/08(水) 15:07:29.23 ID:7xkwOiUD0.net
マットグレーと黒ホイール相性いいな
引き締まってみえる

786 :774RR (ワッチョイ 1f67-9OG8):2017/03/08(水) 16:49:02.24 ID:KYd6Bktk0.net
>>784
どうせまた、真正面しか照らさないゴミフォグランプじゃねーの?

787 :774RR (ワッチョイ db3e-prdN):2017/03/08(水) 18:41:13.33 ID:StPoA6rc0.net
サイドパネルも濃い目のシルバーになってるのかな?
ヤマハは色使い上手いよなホンダも考えろや

788 :774RR (ワッチョイ 9be0-iS6T):2017/03/08(水) 22:25:44.62 ID:biKfU/jA0.net
あのイエローっぽいマッドグレーが発売ないみたいでショックだよ。
ずっと待ってたのにさ。逆輸入車でも買うか? 国内販売のやつと
インドネシアとかで販売されてるののって、どの辺が違うの?
故障した時に、部品がないとかって可能性あるかな?

789 :774RR (ワッチョイ 9f23-bSi4):2017/03/08(水) 22:51:40.59 ID:cPrHS3Rs0.net
並行物買うくらいなら国内仕様買って外装を個人輸入したら良いんじゃない?
それなら部品供給やバイク屋に作業断られる心配ないしメーカー保証受けられるし

790 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/08(水) 23:12:08.35 ID:7xkwOiUD0.net
バイク屋経由で125のカウルをヤマハに発注すれば普通に買えるだろ
本体は国内正規の買ったほうがいいと思う

791 :774RR (ワッチョイ 6645-gn7Q):2017/03/09(木) 17:45:25.56 ID:QabBhV/M0.net
ちゃんとファイナルギアオイル交換してる?

792 :774RR (ドコグロ MMca-Gej1):2017/03/09(木) 18:06:31.10 ID:4xavB3WIM.net
なにその必殺技みたいなオイル

793 :774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i):2017/03/09(木) 18:43:50.36 ID:cTqVhTDva.net
おらも聞いたことないオイルだ
高いのかな

794 :774RR (ワッチョイ f267-VFiu):2017/03/09(木) 18:47:26.93 ID:3NLPve+H0.net
どこかのスレでも見た話題だな

795 :774RR (オッペケ Sr57-MeYa):2017/03/09(木) 19:07:06.52 ID:SmqMIO5Xr.net
ファイナルギヤオイル


796 :774RR (オッペケ Sr57-MeYa):2017/03/09(木) 19:07:39.80 ID:SmqMIO5Xr.net
ファイナルギヤオイル
取説の6-3

797 :774RR (ワッチョイ 3639-T4Zw):2017/03/09(木) 21:00:09.57 ID:rCzvv8350.net
NMAXのマフラーのガスケットって専用?サイズらしくキタコでまだ扱ってないのね?
店に買いに行って初めて知った。
NTBとかいう所の奴を発注中。

798 :774RR (ワッチョイ 7fc1-+mIv):2017/03/09(木) 21:58:08.41 ID:vy0kUdTp0.net
カウル発注したら、エンブレムやロゴは別途発注で、自分で貼る仕様でビビった
貼る位置のガイドもないし、これ地味にムズいぞw

799 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/10(金) 01:29:33.95 ID:AccgI2Mz0.net
>>793
お前らすげーな、全てのスクタにあって、オイル交換もしなくちゃいけない部品を知らないとか

800 :774RR (ワンミングク MMa2-bvDp):2017/03/10(金) 03:33:58.78 ID:81HIhwFPM.net
>>798
スズキのアドレスもシール別だったな
昔買ったホンダ車はシール付いた状態だったから当然付いてるものと思ってたわ
せめて位置決め用のしるしぐらい付けといて欲しいよな

801 :774RR (ワッチョイ f289-Gej1):2017/03/10(金) 05:55:17.43 ID:DQp49Pvk0.net
喰らええええ!!!
ファイナルギアオイルウウウウウウウ!!!(NMAXでホンダの店に突っ込む

802 :774RR (ワッチョイ c3cd-WZj9):2017/03/10(金) 10:35:33.13 ID:Dy5FEgrm0.net
想像してたより高かったな、155
30プラスだけなのに価格差ありすぎ
155はETCも付けるのに

出る前は買い換える気満々だったが、マジェSのりつぶすしかなさそう
ABS欲しいんだよな

803 :774RR (スププ Sd92-pXJL):2017/03/10(金) 10:51:55.66 ID:Ngltgldjd.net
38000円しか変わらないよ
俺はそんなもんと思ってたが
PCXとPCX150との差が3万円だしね

804 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/10(金) 10:53:08.74 ID:NPJQ9qcE0.net
確かに125と155では本体価格以外に納車整備料や登録手数料が
高くなるので支払い総額が相当高くなると思う。
OPなしで乗り出し40万くらいか?

805 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/10(金) 11:13:27.91 ID:6AMeAr090.net
自賠責5年で40万くらいだったよ

806 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/10(金) 11:28:50.74 ID:NPJQ9qcE0.net
>>805

もう予約した?
近所のYSPだと50〜125だと登録8K、納車整備8Kだけど、
126〜250になると登録15K、納車整備20Kになる。
結局自賠責入れると40万コース。
バーグマン200が乗り出し40万コースなので微妙だ。

807 :774RR (ワッチョイ 7232-QwBg):2017/03/10(金) 11:34:53.10 ID:Q7bICk/60.net
40か
今のバイクが20で売れるとして、ダウンサイジングして20
微妙だな

808 :774RR (ワッチョイ c3cd-WZj9):2017/03/10(金) 11:48:32.10 ID:Dy5FEgrm0.net
そう。微妙
価格的には乗り換えるより乗りつぶす方向のほうがかなり安い計算

809 :774RR (ワッチョイ 33df-/f89):2017/03/10(金) 12:26:15.58 ID:BTvGvknH0.net
でも短い人生、乗りたいのに乗った方が良い

810 :774RR (ガラプー KKaf-yyhK):2017/03/10(金) 12:43:45.05 ID:XKznkvFuK.net
40万コース高い高いと言うが、NMAX155はまだマシな方

今度発売される新型のTMAX530は、ETC2.0やら他のオプションも入れて140万〜150万コース
もはや軽自動車やフィット1.3を買った方が安いと言うレベル

811 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/10(金) 12:54:20.30 ID:UjL0mmQq0.net
トリシティは155になってDCジャック付フロントトランクや
パーキングブレーキが追加されたけど、NMAXは排気量アップ
だけで他は125と同じような?

812 :774RR (オイコラミネオ MM0e-eNmf):2017/03/10(金) 13:46:10.11 ID:f2YODfOqM.net
125との差額4万弱が高いか…?
納車整備費云々は最初から考慮するだろ

813 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/10(金) 13:51:32.50 ID:JVFN1UE30.net
トリシティはエンジンも変わったし実質モデルチェンジだからねえ
NMAXは排気量違いのバリエーション追加
まあ変更点が少ないのは仕方ないけど、何かひと押し欲しかったな
今時のバイクとしては、せめて電源くらいは装備してほしいと思うけど

814 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/10(金) 15:20:54.40 ID:12JIOnuO0.net
エンジンの違いだけというのはとうにわかってたし、
価格差もだいたいこんなものと見当ついたでしょ

815 :774RR (ワッチョイ e782-aox5):2017/03/10(金) 16:37:06.51 ID:oOz1g4Zi0.net
今日信号で止まっているとスッーと横に何かが止まった
ほんのりウンコの匂いがしたと思ってみたらNMAXだた
おいらがシグナルダッシュでアクセル全開にするとNMAXは遥か後方をラッタッタにも越されながら馬糞馬糞マフラーから言わせながらいつの間にかミラーから消えた
せつねぇ
僕は故郷のあぜ道に佇む入れ歯のとれた老婆を思い出していた
ものすごくせつねぇ

816 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/10(金) 16:54:31.21 ID:JVFN1UE30.net
ラッタッタとか、どんだけジジイだよ
せつないって表現も最近はあまり使わないんじゃね?
いい年して、こんなくだらないことやってるなんて、それこそせつないわ

817 :774RR (ワッチョイ 36e7-dAKH):2017/03/10(金) 17:11:59.82 ID:Ffe0gQUw0.net
基本的に現状のままで排気量アップかあ
カタログスペック通りに走れるのか疑問が残る

818 :774RR (ワンミングク MMa2-qZzB):2017/03/10(金) 17:19:51.28 ID:RJ/lDekzM.net
>>817
パワーアップはしてるけどその分ハイギヤードだから加速は変わらないと思う
最高速度と巡航時の回転数が変わるだけかな?
あくまでイメージだけど

819 :774RR (アウアウイー Sa97-tlBC):2017/03/10(金) 18:25:25.56 ID:qlDnQzh0a.net
>>816
そいつ前にもNMAXスレ荒らしてたやつだよ多分
ワッチョイかなんかで追い出されたのが
155国内決定で久々に書き込んでみたんじゃない

820 :774RR (ワッチョイ e782-aox5):2017/03/10(金) 18:36:26.99 ID:oOz1g4Zi0.net
原付二種で一番最高なのはホンダのPCXスペサルエディソンの白だけ
いま手持ちが3721円あるけど新聞代払ったらなくなっちゃうから待っててねもうすぐドリームに買いに行くからね

821 :774RR (ガラプー KKaf-yyhK):2017/03/10(金) 18:56:52.01 ID:XKznkvFuK.net
>>820
何処の高校?大学?出たか知らんが、文章がおかしいなぁ〜
学力に問題があるようだ。

822 :774RR (ワッチョイ f75c-iG3q):2017/03/10(金) 19:41:58.77 ID:xHWmaNmK0.net
NMAXにはトリシティやトリートに用意されている通勤快速仕様は設定されないのかな?

823 :774RR (ワッチョイ ef09-K8Mp):2017/03/10(金) 19:42:30.09 ID:lUhG6z5Y0.net
船橋から伊豆の方へツーリングを考えているのですが、125が走れない道路とかまとまってるサイトとかありますかね?

824 :774RR (オッペケ Sr57-Hb/g):2017/03/10(金) 19:51:49.49 ID:2eOU3oN0r.net
>>820
久しぶりに出てきたな
早くPCX買えよ

825 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/10(金) 20:44:04.50 ID:tuD/qb9I0.net
NMAX155は125より役4万円高いけど、これ排ガス規制分も入ってるからね
NMAX125も9月までには対策して値上げしてくるぜ、
差額はPCXと同じ3万には縮むと思う

826 :774RR (ワッチョイ af9f-csvI):2017/03/10(金) 21:52:43.73 ID:6kA8TPgR0.net
パッソルにスーツで乗るのが粋な時代だったな

827 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/10(金) 23:51:37.69 ID:CzOiawIW0.net
大阪で片道15q通勤をNMAXで行ってるが、ちょこちょこNMAX見るようになってきた。
赤が多いのと、ほぼ全て40〜50代くらいのおっさんが乗ってる。自分も41だけど。
やっぱ安全性を重視する世代なのかね。若い子が乗ってるのに出逢わない。
トリシティに至ってはお巡りさんかおばさんしか見ない。若いのは皆PCXかな。

828 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/11(土) 01:50:08.87 ID:LD1DYeMq0.net
>>823
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
関東中心だとこれかな
二輪の通行規制全般だけどね

829 :774RR (ワッチョイ 72de-nk3I):2017/03/11(土) 02:43:09.33 ID:n+4bM8Ne0.net
しかしどんだけ金に困ってんだよw

830 :774RR (ワッチョイ 7f21-Q7a2):2017/03/11(土) 07:50:59.25 ID:/7Ez4ytd0.net
>>827
大阪住んでたけどトリシティは無いな
少なくとも中央大通、四つ橋筋、御堂筋、新御堂をトリシティですり抜け出来る気しない
かといってバイクで素直に待てもしないもの

831 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/11(土) 08:20:05.69 ID:8skYmV2W0.net
>>830
ウチは郊外やからまぁ良いけど、市内の繁華街はトリシティきついやろね。
NMAXに40?のボックスつけたけど、やっぱすり抜け気ぃ遣うわ。
あんませんようになった。

832 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/11(土) 08:30:25.52 ID:S83N8ALi0.net
すり抜けを優先させたいならもう一回り小さい方がいいもんな
これではほとんどやらなくなった

833 :774RR (ワッチョイ f289-Gej1):2017/03/11(土) 09:16:54.15 ID:pKU9tXnE0.net
三鷹の電通大の通りでトリシティ見たな
NMAX買う前に少し悩んだけど、正直走ってるとこの見た目を確認して買わなくてよかったと思った

834 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/11(土) 10:01:39.91 ID:8skYmV2W0.net
>>833
それすげえ分かるわ。自分もトリシティ候補やったけど、
正直ポリ仕様とかおばちゃん仕様の見てたら、わーないわーと思う。
カスタムしようによっては良い感じになるんかね。
伊勢谷なんとかのみたいに。

835 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/11(土) 10:14:19.74 ID:8skYmV2W0.net
これな。かっこいいけどめっちゃ金掛かりそう。
http://news.livedoor.com/article/detail/12024652/

836 :774RR (ワッチョイ ef09-K8Mp):2017/03/11(土) 13:00:18.21 ID:mABj0Qb/0.net
>>828
ありがとうございます!参考にしまっす!

837 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/11(土) 14:16:52.20 ID:yOQ7EsIv0.net
トリシってでかい前輪が悪目立ちしすぎて遊園地の乗り物みたいに見えるんだよなあ
前2個もあるんだからもっと小さい車輪でもっと前下がりなデザインにしてほしい

838 :774RR (ドコグロ MM27-Gej1):2017/03/11(土) 16:01:30.41 ID:1Zy+pCjyM.net
>>834
イメージがあれに近いんだ
おばあちゃんが買い物で乗ってる奴
前カゴにマルチーズ乗せて

839 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/11(土) 17:30:20.78 ID:K2S1y7q/0.net
アクセサリー用のコネクターって特殊な形してるけどカー用品で売ってるのかな?

840 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/11(土) 18:25:28.04 ID:XM8vcLct0.net
155オーダーしちまったぜ楽しみだー。
めっちゃ安かったよ詳しくは言えないけど。

841 :774RR (ワッチョイ f75c-dVar):2017/03/11(土) 18:26:45.70 ID:ZdXP1FBF0.net
>>840
どこで?
個人店?

842 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/11(土) 18:35:01.68 ID:XM8vcLct0.net
>>841
ネットのグーバイクで支払総額で捜してみ。支払い総額35〜36くらいであるぞ(税込自賠責一年込)
1ヶ月点検は買ったとこでやってあとの整備等は馴染みのバイク屋でやってもらうつもり

843 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/11(土) 19:09:14.39 ID:K2S1y7q/0.net
関東の方は安いねえ〜羨ましい

844 :774RR (ワッチョイ f6b3-2hGO):2017/03/11(土) 19:20:10.32 ID:6BS3ewmF0.net
新車なら総額激安店で買ってナップス2りんかんで整備も選択肢としてありな気がする

845 :774RR (ワッチョイ ef73-63N/):2017/03/11(土) 19:30:58.00 ID:0opM7Pw70.net
馴染みの店があるのに他所で買うって結構勇気がいるな

846 :774RR (ワッチョイ af5c-xX7A):2017/03/11(土) 19:34:47.16 ID:OeKBpDoH0.net
NMAX155とジクサーでどっち買おうか悩む

847 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/11(土) 19:49:01.74 ID:XM8vcLct0.net
>>845
申し訳ないが馴染みの店で買ってたら多分8万ぐらいは高かった筈
任意保険一年と新しいメットとスクリーン買えちゃうからねぇ
まあオイルやタイヤ変えたり一年点検とかは馴染みでやってもらうから勘弁してほしいw

848 :774RR (ワッチョイ f2ab-fiD0):2017/03/11(土) 22:01:50.81 ID:WbWAvOY40.net
バイクは値段より近場のバイク屋がいいぞ
他の店で買ったバイクは面倒見ないとか
基本整備(1万前後の点検整備)したらやって欲しい整備しますとか

849 :774RR (ワッチョイ f6b3-2hGO):2017/03/11(土) 22:21:31.78 ID:6BS3ewmF0.net
まあ嫌がられるし普通に断られる
他県に引っ越し先で面倒見てくれる店見つけるまで大変だった

850 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ):2017/03/12(日) 00:31:41.57 ID:jONUDwId0.net
下駄スクーターに法定点検とか真面目にしてるバイク屋あるのか?

851 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/12(日) 03:30:14.57 ID:i9WFk1zd0.net
>>850
下駄スクーターに法定点検とか真面目にしてるバイク屋あるのか?じゃなくて
下駄スクーターに法定点検とか真面目にしてるユーザーいるのか?では
金払ってもらったらキチンとやるでしょ店は

852 :774RR (ワッチョイ f6b5-4mgA):2017/03/12(日) 04:54:05.04 ID:YrzdQenF0.net
初回点検・1年点検・2年点検はやってるよ?
1回に8000円近く掛かるのでつらいけど。

853 :774RR (JP 0H2b-eNmf):2017/03/12(日) 07:38:31.45 ID:90daeerNH.net
近所にデカいマンションが数棟建ってからは、その近くのバイク屋は、点検やオイル交換ばかりしてるな

854 :774RR (ワッチョイ e30e-a7km):2017/03/12(日) 09:27:10.79 ID:U4IS9SSy0.net
>>838
それだ

855 :774RR (ワッチョイ 7269-Zg/o):2017/03/12(日) 10:19:21.20 ID:nHQ3oP2e0.net
テールランプやヘッドライト切れてるボロスクたまにいるね
危ないよ

856 :774RR (ワッチョイ 37be-2hGO):2017/03/12(日) 16:00:52.18 ID:srtoUHn00.net
現行プリウスで左ブレーキランプ切れてるのいた、教えたろかと思ったがぶっといタイヤで
真っ黒でシャコタンしてるDQNだったら放置した

857 :774RR (ワンミングク MMa2-qZzB):2017/03/12(日) 16:12:47.15 ID:SJAkusUEM.net
>>856
現行プリウスってLEDじゃないの?

858 :774RR (ワッチョイ 33df-/f89):2017/03/12(日) 16:32:39.07 ID:lPTfPOF70.net
じゃ、LEDの駆動回路が...

859 :774RR (ワッチョイ be32-BkNt):2017/03/12(日) 19:29:46.75 ID:6xY9oIF10.net
>848
>849

今時そんな店ってまだあるの? 俺の周りだけ偶々そういうのに遭遇してないだけなのか

860 :774RR (ワッチョイ cf9f-PsBX):2017/03/12(日) 19:44:23.88 ID:pbYax6Pb0.net
PCXと迷ってたけどNMAXに決めた。
注文すっぜー!
ライトは、6連LED作業灯とかで強化を
考え始めた。

861 :774RR (ワッチョイ 720c-1sZU):2017/03/12(日) 20:11:31.14 ID:XALDetYj0.net
昨日初回点検してきたよ。
慣らしも終わったから、早速日帰り蕎麦ツーしてみた。往復約300q
なによりワインディングが楽しい。街乗りよりプチツー向きかな
リアサスの堅さがどうにかなれば、もっと距離を走れそうだが
俺のケツの耐久性が一番の問題。

862 :774RR (ワッチョイ f6b3-2hGO):2017/03/12(日) 20:14:25.67 ID:/FUC7HGC0.net
リアサスのおすすめとかある?

863 :774RR (ワッチョイ cf5c-aymZ):2017/03/12(日) 20:30:28.92 ID:Nd4+0ehc0.net
数千キロも走ると柔らかくなる

864 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/12(日) 23:11:58.52 ID:ilOYjaDX0.net
>>857
テールランプはチューブ式LEDだが
ブレーキランプは電球に見えた、

まあ切れてた事が問題であってLEDか電球かはどうでもいいんだが

865 :774RR (ワッチョイ 3639-T4Zw):2017/03/13(月) 00:06:11.39 ID:B/QloRJA0.net
>>862
お勧めかどうかわからないけど
http://biz.webike.net/sd/22761412/
これ買ってみた。
まだ手元に無いが無加工で取り付くのだろうか?(www
次の土曜日はいろんなパーツ組み立てで大変だ。

866 :774RR (ガラプー KKaf-yyhK):2017/03/13(月) 01:47:54.04 ID:23ao/8mBK.net
駆動系変えてみた。
11gが最高速も犠牲にならず中間加速一番良いみたいだ。
因にノーマルは12g

867 :774RR (ワッチョイ 72d8-2hGO):2017/03/13(月) 07:12:20.05 ID:kt6Pa7CX0.net
つべの海外動画見てたらエンマックスって発音してるな

868 :774RR (オイコラミネオ MM0e-uYEx):2017/03/13(月) 07:41:03.36 ID:ygkIdho3M.net
>>859
有名所ではレッドバロン

869 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/13(月) 08:54:22.92 ID:GYoR6krT0.net
>>859

レッドバロンはだいぶ前から自社販売車専用工場に。
ただしロイヤルクラブに加入し12ヶ月点検受けて、かつオイル
リザーブすればその店舗のみでアフターを受けることができる。
ゆえにツーリング先でトラブル起こしても近所の店舗のサポートはなし。

http://www.redbaron.co.jp/service/royal.html

870 :774RR (ワッチョイ f267-/f89):2017/03/13(月) 09:13:22.79 ID:hKfdH/1L0.net
天気予報が思いっきり外れたせいで、今朝は雨の中NMAXで出勤したんだが
ABS付きで太めのタイヤをはいてるNMAXでも、
たっぷり濡れた路面で、左折して白線の上でアクセル開けちゃったら、思いっきりリアが滑った
別に急加速はしてないんだけど、これくらいで滑るんだってちょっと驚いた

あれってもしかして細タイヤのPCCXなら転倒してる感じだろうか?
普段雨じゃ乗らないから、こんなに滑ったの初めてだわ

871 :774RR (ブーイモ MM2b-Imjm):2017/03/13(月) 09:23:09.44 ID:Z4gubvF9M.net
>>870
ABSのBは何だと思ってる?
Aはアクセルだと思ってるのか?

872 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/13(月) 09:25:18.82 ID:sqCBqufO0.net
アクセル開けた瞬間に滑ったんならABSは関係ないだろと思う
PCXのIRCの純正タイヤならこけてたかもね

873 :774RR (ワッチョイ 369b-LwZr):2017/03/13(月) 09:29:13.91 ID:u/6C7M940.net
ABS はブレーキ側の機能だからその場合滑らないように制御するのはTCS だよ
白線やマンホールは非力なバイクでも容赦なく滑るからそこでアクセルパーシャルでバンクせずは例えTCS装備したバイクでも鉄則でしょ

874 :774RR (ワッチョイ f3f6-MWWx):2017/03/13(月) 09:47:45.93 ID:WVLj2WBL0.net
曲がってる時にアクセル開けるだけでも沼行動なのにそれをウェット路面、白線上とか自殺志願者かよ…

875 :774RR (ササクッテロリ Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 10:13:58.32 ID:z4/lPNs6p.net
>>855
ぶつけて逃げるとき用に切ってるバカもいる
全員が前見てる訳じゃないのにな、追突されて下半身不随コース

876 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/13(月) 10:16:08.34 ID:pSrRc58Y0.net
>>870
いろんな意味でバカだろお前

877 :774RR (アウアウカー Sa7f-s6o7):2017/03/13(月) 10:21:22.11 ID:V4ovhrboa.net
いや曲がってる時にアクセルあけてトラクションかけるのはむしろ、正しい行為だよ
しかし、路面が濡れてて君が作ったトラクションにタイヤのグリップが負けてしまったから滑ったんだよ

白線の上ではなく
路面濡れてなければ、トラクションかける事で曲がる力は増えるよ
でも、タイヤのグリップ力がトラクションに負けてしまえばスリップして転ぶよ
タイヤのグリップが低下する要因は
濡れた路面
白線
寒さによるタイヤの冷えによる、硬化による柔らかさ低下によるグリップ力低下
スリップサイン近くて、タイヤの柔らかさが低下している

バイクは免許とってから、半人前以下からスタートだよ
覚える事は多い
しかし、現実は自分は一人前だと思い込んでる何も知らない人ばかり

878 :774RR (ワントンキン MMa2-1Yus):2017/03/13(月) 11:23:27.74 ID:XBK/wnAOM.net
修理の代車でPCXに乗ってるけど、比べるとNMAXのエンジンの方が元気良く回って楽しいね。
質感はいいんだけど、PCXは無駄な機構が多い気がする。

879 :774RR (ワッチョイ f2ab-fiD0):2017/03/13(月) 11:33:28.16 ID:Bw5WKEIM0.net
横にあるヤマハのエンブレムをBMWに張り替えたいなwww
詳しくなかったら「あっBMWのスクーター乗ってる、抱いて」ってならんかな〜

880 :774RR (ワッチョイ f75c-dVar):2017/03/13(月) 11:36:30.41 ID:l2JctNec0.net
BMWのエンブレム?
恥ずかしいやつ意外の何者でもないな

881 :774RR (スプッッ Sd92-6uAD):2017/03/13(月) 11:37:33.53 ID:efvYJf4Bd.net
素直にBMWのC650買えよ…

882 :774RR (ワッチョイ f2ab-fiD0):2017/03/13(月) 11:39:56.88 ID:Bw5WKEIM0.net
これやな

http://i.imgur.com/AIAhJaG.png

883 :774RR (ワッチョイ db9f-/f89):2017/03/13(月) 11:49:55.29 ID:rjpfm7zJ0.net
凍結対策で縦に溝が彫ってある道路って国産タイヤでない危ないと
思うが、チェンシンとかケンダとかに当たった人いる?
それとも新車装着はIRCやダンロップのみなのかな。

884 :774RR (アウアウカー Sa7f-s6o7):2017/03/13(月) 11:55:47.77 ID:V4ovhrboa.net
縦溝はタイヤのトレッドパターンが影響するよ
ブリジストン ML50はまったく縦溝の影響受けないよ
これに似たトレッドパターン探してはけばいいよ

885 :774RR (ワッチョイ db9f-/f89):2017/03/13(月) 12:12:27.17 ID:rjpfm7zJ0.net
>>884

メーカーよりパターンですか。
参考にします。

886 :774RR (ワッチョイ ef73-63N/):2017/03/13(月) 14:27:51.36 ID:YU8Pxp2z0.net
NMAXのマットグレー契約してきました
届いたらフルLEDにするんだ・・・

887 :774RR (ワッチョイ f75c-7UNQ):2017/03/13(月) 14:46:17.05 ID:0XB/c7mS0.net
ヘッドライトだけハロゲンにしたい・・

888 :774RR (ワッチョイ 079f-/f89):2017/03/13(月) 15:06:14.91 ID:vOhAWn450.net
並行輸入物にはABSなしがあるんだな。
155ABSなしが乗り出し32万円だが迷うな。

889 :774RR (ブーイモ MM92-Imjm):2017/03/13(月) 15:15:12.39 ID:g9ktykUJM.net
>>888
ABSなかったらマジェSの方が良くない?

890 :774RR (スッップ Sd92-ZV7j):2017/03/13(月) 17:45:35.02 ID:kwb4ihZad.net
125のABS無しハロゲンモデルはよ

891 :774RR (ワッチョイ 7fc1-+mIv):2017/03/13(月) 18:53:16.26 ID:fR5i+KwU0.net
ヘッドライトの光軸を少し上げたらかなり夜道が走りやすくなった
デフォの光軸にOK出したヤツだれだよw

892 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/13(月) 19:05:53.41 ID:RM2flF+J0.net
>>888
関西だがABSありで乗り出し31.9万で売ってるよ
輸入車はリコールあったら自腹なのがなぁ・・・

893 :774RR (ワッチョイ f3f6-nk3I):2017/03/13(月) 19:07:16.84 ID:t0cM2eg60.net
田舎者には厳しいバイクだなw
ライトそんなに気になるか?w

894 :774RR (ドコグロ MMca-Gej1):2017/03/13(月) 19:15:25.85 ID:X6Y3MIuvM.net
>>870
これくらいじやねーよ性能以上に物理法則にチャレンジしすぎだろ

895 :774RR (ワッチョイ be32-BkNt):2017/03/13(月) 20:15:32.76 ID:NZcytCRU0.net
>868

そんな商売の仕方してたのかバロン
個人的にバロンと梅田はバイク見るためだけにしか行かないので
知らなかった thx

896 :774RR (ワッチョイ f2ab-gn7Q):2017/03/13(月) 20:44:34.86 ID:5yq25DnT0.net
梅田のアフターサービスってどうなの?

897 :774RR (ワッチョイ 03e0-2hGO):2017/03/13(月) 20:45:43.50 ID:+lFcclnR0.net
>>865
これのトリシティ用(340mmで形はほぼ一緒)を付けてるけど車体の加工はいらなかったよ
まあコレに限らずグラブバー外して〜フェンダー外してまでと面倒くさかったが
ホントはマフラーも外す必要があるみたいだけど外さないでも気合でなんとかなる

898 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/13(月) 21:10:05.24 ID:sqCBqufO0.net
レッドバロンはカタナ事件もあって全く信用できない
未だにあそこで買う人がわりといる事に驚く

899 :774RR (ワッチョイ 7fc1-+mIv):2017/03/13(月) 21:21:18.33 ID:fR5i+KwU0.net
>>898
バロンは、バロン購入のバイクだとかなり高値で買い取ってくれる
一見さんは二束三文らしいが

900 :865 (ワッチョイ 3639-T4Zw):2017/03/13(月) 21:34:29.98 ID:B/QloRJA0.net
>>897
ありがとうございます。
車体加工無しなら問題無しです。
マフラーも交換なので外します。
性能どうなんでしょうかね?
ノーマル固すぎだと思います。

901 :774RR (ワッチョイ 03e0-2hGO):2017/03/13(月) 21:52:00.93 ID:+lFcclnR0.net
>>900
ぶっちゃけオサレ目的で換えただけだから
プリロード調整ナシの装着で
気持ち柔らかくなったかな?ってぐらい(プラシーボかな?)

ノーマルが硬いのは皆さんに同意
距離伸びてくれば変わってくるんだろうがそこまでマテナカッタw

902 :774RR (ワッチョイ af5c-1sZU):2017/03/13(月) 22:48:01.33 ID:5dD/tQww0.net
近々社外ヘッドライトが出回り始めるだろうけど、酷い中華クオリティと思われるので
安易に手を出さないほうが吉。

903 :774RR (ワッチョイ efcd-gxdA):2017/03/14(火) 04:24:19.00 ID:C94cE4Qz0.net
NMAX155買うつもりです。
近所にYSPないんですけど、普通の正規販売店でもOK? 隣の区でもYSPがおすすめ?

904 :774RR (ワッチョイ f3b5-AJQO):2017/03/14(火) 04:51:34.46 ID:miyS5PBp0.net
ヤマハ正規販売店ならいいんじゃない。
YSPは総じて価格的には一般店より高め。

YSPは126cc以上だと通常の2年保証に加えて1年追加の3年保証が
受けられる。ただし12ヶ月・24ヶ月点検を受けることが条件になる。

905 :774RR (ワッチョイ 37be-2hGO):2017/03/14(火) 05:11:04.12 ID:cwyR2u+p0.net
>>891
いやいや他人に迷惑だからその光軸なんだろうが、いますぐ下げろよ
それと法律しらんの?暗いとこではハイ、前になにかいたらロー、に逐一切り替えろって法律で決まってんだぞ
お前みたいに光軸いじるのは犯罪、車検があれば通らないしだいいち迷惑

906 :774RR (ワッチョイ 37be-2hGO):2017/03/14(火) 05:12:50.49 ID:cwyR2u+p0.net
>>892
当然だろうが、取り説も注意書きも全部外国語の乗り物に、なんで日本の会社が保証するんだよ
そういう保証がないからその値段なんだよ

907 :774RR (ワッチョイ 7221-Q5Xi):2017/03/14(火) 06:19:45.30 ID:aF4soIIZ0.net
細い道で対向車がロービームにしなかったら真ん中に停止して
ローにするまで眩しいアピールして通せんぼするわ
まあ、こんな事しなくても実際に眩しくて数メートル先が見えないからね

908 :774RR (ブーイモ MM92-Imjm):2017/03/14(火) 08:33:48.57 ID:EZCcY45PM.net
>>907
そんなことされたら轢き殺してくれるわ

909 :774RR (ワッチョイ 7221-td5H):2017/03/14(火) 09:19:56.53 ID:aF4soIIZ0.net
この世に未練はないで

910 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/14(火) 09:58:21.93 ID:juGNvsph0.net
人生お疲れした

911 :774RR (ワッチョイ ef4e-ZrJs):2017/03/14(火) 11:17:00.54 ID:k0EwBJhL0.net
タイ在住でNmax(155)かPCX(150)のどちらか迷ってる
基本的に遠出はそれほどしないと思うけどタイの路面は非常にスリッピー
それに雨季になると午後はたいていスコール
そう考えるとタイヤ経でかくてABS付きのNmaxが今のところ優勢って感じなのだが
デザインはPCXのが洗練されてる感じがする
ただ、あちこちでPCX見かけるのでちょっとウンザリ
なんか良い決め手ないかなあ・・・

912 :774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i):2017/03/14(火) 12:22:51.52 ID:QM5agIz4a.net
>>911
カブにしろ
それしかない

913 :774RR (ワッチョイ f286-kSUr):2017/03/14(火) 12:46:29.38 ID:vHSJJB1o0.net
>>911
それこそトリシティだろ(´・ω・`)

914 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/14(火) 13:02:42.70 ID:rYKpOcFh0.net
>>911
タイ人に聞けよ

915 :774RR (スプッッ Sdb2-6uAD):2017/03/14(火) 13:06:04.97 ID:f0kPJoL9d.net
滑りやすい路面ならトリシティ155が良いよ

916 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 13:33:43.07 ID:P/ixsRvn0.net
>>870
タイヤが太いことにこだわる人が多いけど
太すぎるタイヤはむしろ滑りやすい
雨のような路面状況が悪い場合はなおさら

NMAXのタイヤサイズはいろんな理由があってのことだろうけど
250クラスと同等のサイズだからね
タイヤサイズが太いと、一般に鈍な方向に行くので
小径のデメリットである、操安性の面で軽すぎるフィーリングの改善と
たぶんこれが一番だと思うんだけど、ABSとの相性面の調整のためなんだろうと思う

917 :774RR (ガラプー KK33-yyhK):2017/03/14(火) 13:35:21.34 ID:ZoJaB4tEK.net
バイク屋で見積りして予約状況見たら
NMAX155の予約状況が凄くて、今から予約入れて納車が7月頃

なんでそんなにかかる?と店員に聞いたら、インドネシアの工場の国別優先順位からインドネシア・シンガポール・台湾の順で日本は売れる売れないかわからないから低い。とのこと。

918 :774RR (ワッチョイ 079f-/f89):2017/03/14(火) 13:43:58.71 ID:LnbvNuWJ0.net
国別配分を決定するのは生産国インドネシアのヤマハなのか?
日本のヤマハ本社が配分決められないって変だな。
あと日頃からヤマハのノルマを達成している店ほど
優先的に車両を回してくれるようだが。

919 :774RR (TH 0H7f-dIFL):2017/03/14(火) 13:50:16.67 ID:4vsvz9BCH.net
>>912
残念ながらカブは売られてない(waveかも?)

>>914
タイ人は基本的に自分で勝手に思い込んで明後日の方向に突き進むタイプなので禄な情報持ってない。

>>913,915
3輪かあ。確かに転倒はしないだろうけどちょっと違う気が…

Nmaxの既出な不具合ってなんかある?
PCXはクラッチ部のベアリングが10K程度で駄目になるって事らしいけど

920 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 13:55:05.94 ID:P/ixsRvn0.net
>>905
たまたまこの動画見てたところだったんで紹介してみる
https://youtu.be/HafHP-HaUtA
PCXのライトのレビューなんだが、NMAXのライトにも言及してて
その中で光軸が低すぎというのがあって
単に光軸を上げてやるだけでも、それなりに改善するのかなと思ってたところ

迷惑と決めつける前に
光軸を調整した上で、対向車目線でチェックしてみればいいだけだと思うよ

921 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 13:59:31.62 ID:P/ixsRvn0.net
>>918
車でもバイクでも大量生産の工業製品はみな同じだけど
市場での販売予測に基いて生産計画を立てる
当然ながら、大きな市場ほど優先される
日本市場はおまけw
小さな市場だから、ちょっとでも売れ行きが予測と異なるだけで
すぐダブついたりバックオーダーになったりする

みんなバイクに乗らなくなっちゃったのが悪いのよ

922 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 14:04:53.35 ID:P/ixsRvn0.net
>>919
PCXのベアリングは組み付け時のグリス不足が原因になってるらしい
新車時にチェックして対処すれば大丈夫ってことらしいけど
いまどき納車整備をまともにやってるバイク屋なんてあるんか?って話だしなあ…
PCXにに限らず、新車の給脂が不十分ってのはメーカー車種問わずよく言われる

923 :774RR (ワンミングク MMa2-VHe9):2017/03/14(火) 14:15:17.48 ID:0nUsPHhIM.net
>>920
まったく関係無い話ですまんが
トリシティのLED ライトも光軸上げたらかなりマシな照らしかたになったよ。
手前に下げすぎてスポット過ぎるんだよ。

924 :774RR (ワッチョイ 32cf-/f89):2017/03/14(火) 14:21:56.15 ID:V2E3/hiz0.net
>>911
デザインが洗練されてるのはNMAXの方でしょ
PCXは小学生が考えたような稚拙なデザインだね
あと、ホーンスイッチも欠陥ね

925 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/14(火) 14:55:05.26 ID:rYKpOcFh0.net
>>924
PCXのデザインで特にダメなのはやっぱタイヤの細さだよね。
ほんと見てるとイラッとする。癇に障るというか。
NMAX出る前PCX買おうか迷ってたがホントはやまらなくて良かった

926 :774RR (TH 0H7f-dIFL):2017/03/14(火) 15:14:13.04 ID:4vsvz9BCH.net
>>925
タイヤの太さはデザインと言うより性能面って気がするけどな
確かにタイヤが細いのは個人的には格好悪く見えるけど、その辺は主観だと思う
因みにこちらの現地人は何故だか異様にタイヤの細さに価値を見出しているらしく、あのタイヤの細いPCXですら更に細くする奴がかなりいる
まるで自転車のタイヤw

927 :774RR (アウアウカー Sa7f-s6o7):2017/03/14(火) 15:14:20.73 ID:GYjQ/sVJa.net
PCXの重量ならあのくらい細い方が面圧あがって、グリップ力確保できると思うよ
もちろんシティグリップとかいいタイヤに交換したらの話ね
純正はアカン

928 :774RR (ワッチョイ d2be-2hGO):2017/03/14(火) 15:24:00.58 ID:s+Ptad4O0.net
>>920
>>923
おまえらアホか、あげたら見やすくなるに決まってるだろーが、ハイビームに近づいてるから当然なんだよ

だがハイビームは当然迷惑だからすれ違い用のロービームが法で決まってるんだろうが
法律では普段はハイ、前に何かいたらすかすぐローにしろ、と法律で決まってるんだよ

それをすれ違いのローを上げたら見やすくなるが常時迷惑ライトになるじゃねーか、あほかよ
ローが手前すぎるのは「すれ違いライト」なんだから当然なんだよ

都会では夜になってもライト点け忘れてる車がいるぐらい明るいけどな

やっぱ原付から車検有りにしないといかんなあ、アホが迷惑すぎる
なんでこうも自己虫なんだろうか、大人なら分かるだろ普通

929 :774RR (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/14(火) 15:26:21.49 ID:HF5h9+crM.net
>>928
激しく同意

930 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 15:36:04.32 ID:P/ixsRvn0.net
>>925
そこまでタイヤの太さ(細さ)が気になるってのは病気レベルw

タイに行ったら発狂するんじゃね?
PCXの細タイヤ化カスタムがけっこう人気らしいからw

931 :774RR (ワッチョイ 7269-Zg/o):2017/03/14(火) 15:37:34.68 ID:Rqs8H1U50.net
フェンダーレスのpcx見かけたけど
あれはないわ

932 :774RR (TH 0H7f-dIFL):2017/03/14(火) 15:41:21.29 ID:4vsvz9BCH.net
>>928
横レスで悪いが法的にはハイビームがデフォで、対抗車がある場合に限り、照射角を落としてロービームで防眩に務める
ただ、都心部では対抗車がいないことの状況のが少なく、結果としてローのままというだけ。

933 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 15:51:23.68 ID:P/ixsRvn0.net
>>928
なんでそんな必死になるんかなw

NMAXの光軸が低すぎるという仮定での話であって
光軸調整して、対向車目線で確認してみて問題なければそれでいいじゃん
もし対向まで照らしてるようなら諦めて元に戻せばいいだけで

そもそもロービームの照射角が狭くてみんな不便を感じてるという話なんだから
ハイビーム云々と言うのは筋違いなんだよ
山道でも対向がいればローで走らざるをえないんだからね

934 :774RR (ワッチョイ 6645-rcw7):2017/03/14(火) 16:09:41.48 ID:wb+zVj7b0.net
新たな戦の始まりであった

935 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/14(火) 16:14:15.71 ID:juGNvsph0.net
ID:P/ixsRvn0 [6/6]が登場するといつも誰かと揉めるんだなw
もうずっとROMって欲しいんだけど

936 :774RR (ワッチョイ ef4e-ZrJs):2017/03/14(火) 16:14:44.27 ID:k0EwBJhL0.net
>>930
PCXに限らずあらゆるスクーターで細タイヤ化するのが慢性的に流行ってるよ
山があまりないのでワインディングが少なくタイヤのエッジを使う機会がないし
抵抗が少ないから燃費もいいだろうけど、自分は元々ビックバイク系ノリなのであそこまで細いとかなり萎える

937 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 16:24:41.37 ID:P/ixsRvn0.net
>>935
少しは意味のあることを書けるようになってから言えよw

938 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 16:26:51.07 ID:P/ixsRvn0.net
>>936
あちらの動画とか見てると、ドラッグレースが盛んのようだねえ

939 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/14(火) 16:39:14.21 ID:rYKpOcFh0.net
>>930
悪いけど俺タイ人じゃねーからタイで流行りとか死ぬほどどうでもいいのよ
初めてPCX見た時は何の冗談かと思ったわ
とりあえずPCXのタイヤサイズを燃費云々じゃなくデザインで擁護してるのはセンスがタイ人並ってことでいいかな

940 :774RR (オイコラミネオ MM0e-eNmf):2017/03/14(火) 17:42:50.76 ID:fktca/C7M.net
>>917
マジかよ…
国内じゃそんなに需要なさそうだから油断してた

941 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/14(火) 17:52:40.60 ID:rYKpOcFh0.net
>>940
俺既に155ccオーダーしたけど4月中に入荷して登録も終わるって言われたよ
店によって違いがあるのかここ数日で一気に予約殺到してるのかわからないけど
早めに電話したほうがいいかもね

942 :774RR (ワッチョイ 1204-ZrJs):2017/03/14(火) 17:53:44.18 ID:0RMkDQxr0.net
>>939
でもこの手のスクーターはタイ市場のほうが上手で東南アジアの流れが日本に降りてくるって感じ
結局、市場規模の小さい日本はそのおこぼれが回ってくるだけ

943 :774RR (ワッチョイ f388-kSUr):2017/03/14(火) 18:22:05.95 ID:gJIjh5/R0.net
>>919
タイだったら、それこそAerox155が買えるじゃん
俺だったら、これ一択だわ

944 :774RR (ドコグロ MM83-Gej1):2017/03/14(火) 18:30:14.29 ID:Am3TtuVIM.net
赤道直下の国々の分際で生意気だな

945 :774RR (ワッチョイ 7f43-2hGO):2017/03/14(火) 19:05:06.96 ID:eu9vJ4a10.net
>>928
むしろバイクはハイビームで走行したほうが車にとっても安全なんだよ、特に交差点な

教習所で習っただろ?車にとってバイクは距離感つかみづらいって
そりゃみんなバイク乗ってて特性を知ってれば事故は圧倒的に減る、だけど死ぬまでバイク乗らない層が一定数いる
だから目潰しして飛び出させない、止まらせるのが自分にとっても相手にとっても円滑な交通になる

946 :774RR (ワッチョイ f388-kSUr):2017/03/14(火) 19:39:39.67 ID:gJIjh5/R0.net
>>945
てか、夜よりむしろ昼間はハイビームにした方がいいよ
昼間ならハイビームにしたって対向車は眩しくないし
自分の存在を、より積極的に示せるから

947 :774RR (マクド FFbf-WeoV):2017/03/14(火) 19:39:41.70 ID:JYcCF1OFF.net
ハイスクリーンタイプ2いいよな。

http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1138/item/Q5KYSK082R04

948 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/14(火) 19:40:05.27 ID:P/ixsRvn0.net
>>939
まあNMAX自体、PCXが作ったトレンドに乗っかったスクーターなわけだし
そのトレンドを作ったPCXのデザインはタイが中心だそうだよ

949 :774RR (マクド FFbf-WeoV):2017/03/14(火) 19:40:35.76 ID:JYcCF1OFF.net
スレ間違えた。

950 :774RR (ワッチョイ ef4e-ZrJs):2017/03/14(火) 19:43:19.95 ID:k0EwBJhL0.net
>>943
足が投げ出せないのであれ買うなら全然Nmaxの方がいい
でも、あくまでスクーター的な使い方をするつもりなのでスマートキーが付いてないのはイタい
あれにPCXやAeroxみたいなスマートキーが付いてたら迷わずに済むんだけどな

951 :774RR (ワッチョイ be86-ZrJs):2017/03/14(火) 22:28:17.87 ID:QXD+x1RC0.net
どうやら自分の条件全て載っけてるX-Max 300という機種が近々出るみたいだ
これで迷いは消えた。お騒がせ。

952 :774RR (ワッチョイ cfbe-2hGO):2017/03/15(水) 01:52:25.56 ID:13ChASJr0.net
>>945
>>946
あほか安全じゃねえ、ハイビーム眩しくて俺は殺意わく、よそ見してましたでひき殺したろうかとまじで思う
相手に存在をしらせるためならロービームでおつりがくるわ

安全の為に、他人に眩しい不愉快な思いさせていいというその発想が理解できんわ
安全のためならぶりぶりマフラーは安全って言ってるようなもんじゃねえか

それじゃあVIPカーに乗ってるDQNどもはネオンピカピカで安全第一ってか、んなわけねえだろ
そんな事もわからんの?

953 :774RR (ワッチョイ cfbe-2hGO):2017/03/15(水) 01:54:52.42 ID:13ChASJr0.net
>よそ見してましたでひき殺したろうかとまじで思う

眩しくてよく見えませんでした、ほらこいつハイビームで走ってるでしょ、こっちが被害者なんですよ、
目がライトで焼けて痛いです、って警察にするアリバイも考えてる

954 :774RR (ワッチョイ f6b3-It/t):2017/03/15(水) 03:51:10.29 ID:T/9a3usV0.net
まーた長文おじいちゃん同士で数日応酬が続くのかな?

955 :774RR (ワッチョイ db72-2hGO):2017/03/15(水) 04:13:02.79 ID:+zZneaNN0.net
光軸上げるなら街灯もろくにない様な田舎でだけで乗ってくれ

956 :774RR (ワッチョイ 72d8-2hGO):2017/03/15(水) 04:44:53.62 ID:IZ1yogMP0.net
>>951
車種な

957 :774RR (ワッチョイ f289-Gej1):2017/03/15(水) 05:56:05.05 ID:Uf0cry8O0.net
なんか都会の暗黙のルールに徹底抗戦してくるバカがいるんだよな
田舎に住んでるからくやしいんだろうな

958 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/15(水) 07:28:19.97 ID:+0wresk+0.net
>>945
夜は勘弁してくれ
昼はハイビームでいい

959 :774RR (ワッチョイ 66d7-jJqA):2017/03/15(水) 07:41:15.01 ID:mSH6EXT10.net
光軸上げてもどうしようもないよ、設計ミスを認める気無いんだから

960 :774RR (ワッチョイ db9f-7UNQ):2017/03/15(水) 07:43:32.97 ID:0YacAX3b0.net
>>959
日本語でおk

961 :774RR (ワッチョイ 7f43-2hGO):2017/03/15(水) 07:56:03.03 ID:Tj/VlFVc0.net
>>953
お前の地域はずいぶん交通マナーが良く、バイクにも優しい地域に住んでんだな
悪かったよ、あいにく俺はお前とは違う場所にいるようだ

962 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/15(水) 10:03:02.53 ID:fCpEJSo70.net
納車整備費用無料って宣伝の隣市のお店行ってきたが、登録料が32400円。
地元の登録16200円、納車整備16200円のお店と合計額が同じだった。
行くだけ無駄だった。

963 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/15(水) 10:08:04.72 ID:fCpEJSo70.net
ちなみに登録32400円のお店で現金一括払いなので
自分で登録すると言ったが、ダメだった。
諸費用って実費じゃなく完全に利益なんだね。

964 :774RR (ワッチョイ af9f-1JO9):2017/03/15(水) 10:16:58.56 ID:Gsqi6DVM0.net
車体価格低く宣伝して客集める手段だね

965 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/15(水) 10:27:42.37 ID:fCpEJSo70.net
>>964

フォルツァの自賠責が5月末に更新になるので
NMAX155を検討していてお店探ししてます。

今のフォルは引越し前のドリーム店で買ったが元々はプロス店から
ドリーム店になったお店で、ドリーム店はホンダとの契約で新車の
納車整備量を顧客に請求できない契約になったと聞いた。

ゆえにその分を値引きで調整しているので見かけの値引きが
少なめでやり辛いと聞いた。

966 :774RR (オイコラミネオ MM0e-CtVs):2017/03/15(水) 10:36:46.68 ID:DFPaeDAVM.net
だから乗りだし価格で聞けと何度言えば解るんだ❗

967 :774RR (ワッチョイ ef73-63N/):2017/03/15(水) 10:48:28.79 ID:o73PCOPx0.net
四輪でいうネクステージか

968 :774RR (ワッチョイ f6b3-2hGO):2017/03/15(水) 10:50:31.71 ID:T/9a3usV0.net
所管の陸運局わりかし近いし俺も自分で登録いくわ
自賠責5年込みで乗り出し36万が目標

969 :774RR (ワッチョイ db9f-/f89):2017/03/15(水) 11:10:03.38 ID:2558Z93U0.net
これから155を契約する人は参考までに乗り出し価格の報告をよろしく。
10年くらい前に正規販売されていなかったマジェスティ125が10万円引き
の広告に釣られて隣の県まで行ったが諸費用7万円で呆れて帰ってきた
ことが懐かしい。

970 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/15(水) 11:16:29.59 ID:3SUwCFCT0.net
>>961
お前の住んでる地域ってどこよ?
ハイビームで轢き殺すとか、バイクや車乗るのも命がけなんだな

971 :774RR (ブーイモ MM92-nk3I):2017/03/15(水) 11:21:34.66 ID:pqyzjb29M.net
>>957
家賃も物価も市民税も安いんだからガマンしろって感じだよなw

972 :774RR (ワッチョイ 33df-/f89):2017/03/15(水) 11:38:27.79 ID:5drqP5m60.net
>>969
YSP扱いのコマジェを買ったけど値引きゼロの代わりにバカ高い諸費用はなかった
NMAX情報じゃなくてごめん

973 :774RR (スプッッ Sd27-FNUx):2017/03/15(水) 12:25:45.55 ID:iTlbwQkod.net
>>945
安全のために爆音にする。ってのと同じくらい頭が弱そう

974 :774RR (スプッッ Sd27-FNUx):2017/03/15(水) 12:28:28.00 ID:iTlbwQkod.net
>>970
人間の特性として、車もバイクも視線の寄った方に行っちゃうことがあるから。

975 :774RR (ワッチョイ f6b3-2hGO):2017/03/15(水) 12:43:13.70 ID:T/9a3usV0.net
4月からETC2.0車載器購入助成やってくれないかな
車両購入時だと工賃無料だったりする店もあるからタイミング悩む

976 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/15(水) 15:07:42.37 ID:3SUwCFCT0.net
>>974
ハイビームの対向車を見ると轢き殺したくなるんじゃなかったの?
まあそれはどうでもいいや

しかしハイビームをずっと見つめちゃうのはまずいだろ
普通は視線をそらすもの

977 :774RR (ドコグロ MM83-Gej1):2017/03/15(水) 17:51:27.51 ID:HGJU8DBXM.net
悪いルールが改正されないのをいいことに嫌がらせするやつはいるんだよ
こういうゴロツキはリアルでもいるから関わらない方がいいぞ
頭おかしいからリアルで会うと法廷までいくはめになる

978 :774RR (ワッチョイ e2be-2hGO):2017/03/15(水) 19:35:10.42 ID:Vd+zEod90.net
>>961
は?マナー悪い地域にいててめーのような輩によく遭遇するからむかついてんだろうがアホか

979 :774RR (ワッチョイ e2be-2hGO):2017/03/15(水) 19:42:52.68 ID:Vd+zEod90.net
>>962
登録なんて陸運いって書類かくだけ、
納車整備なんてミラーとバッテリーとりつけて終わり、ミラーの調整すらされてない

バイク屋なんてこんなやくざもんばっかりだよ、ぎゃくに言えば全部がこんな連中なんでもう諦めるしかない
自分のミスは絶対認めないし、それを咎める法律も機関も無いのが日本

もう国民全員でバイクにボイコットするしかないな、そうしなきゃこの業界反省しないよ
医者は医療ミスでも発覚すれば数千万の賠償もあるけど
バイク屋はそもそもミスの立証ができない、それはあんたがやったんでしょとかいわれて終わり
他所の店で買ったバイクはお断りなんて平気で客選ぶしな

980 :774RR (ワッチョイ e2be-2hGO):2017/03/15(水) 19:45:48.35 ID:Vd+zEod90.net
>>969
並行もんの外車じゃそれぐらい仕方がないのでは?外国からもってくる運賃って安くはないだろ

981 :774RR (ワッチョイ e2be-2hGO):2017/03/15(水) 19:48:28.02 ID:Vd+zEod90.net
>>970
> バイクや車乗るのも命がけなんだな

車はマシだが、バイクなんて命がけそのものだろ、それを理解してないってお前おかしいぞ
車にコツンとやられるだけで死ねるだろうがバイクなんて、そんな事もしらずにバイクのってるほうがおかしい
ツベでも見て、腕や足が千切れたり、内臓ぶちまけてるビデオ見て勉強しろよ

982 :774RR (アウアウウー Sa93-dVar):2017/03/15(水) 19:52:19.73 ID:V6T1O0Zea.net
乗りだしで34万@東京

983 :774RR (ワッチョイ e2be-2hGO):2017/03/15(水) 19:56:39.91 ID:Vd+zEod90.net
>>945
> 教習所で習っただろ?

教習所では真っ暗ならハイ、何かいれば迷惑だからロー、
と教えられてるのになんでそこは都合よく無視するんだ?
なあ、なんで、そこんとは無視するんだ?

あと指定速度も無視してはいけない
もちろん車間距離もあけなくてはいけない
と教えられるのに、なぜそこは無視するんだ?なあ?

これらを守ればほんとに事故はなくなるんだぜ
なのになんでお前ら安全に関してはルールを破るんだ?
眩しい光線浴びせられる側の気持ちって想像できないの?どこまで馬鹿なの?死ぬまで馬鹿なの?

984 :774RR (ワッチョイ f302-FNUx):2017/03/15(水) 20:13:20.90 ID:jqC03DFx0.net
>>976
それがみんなが出来るならいいだろうね。
みんなが運転がうまい訳じゃないから。
それと、他人と混同しないでね。

985 :774RR (ワッチョイ e2be-2hGO):2017/03/15(水) 20:29:14.38 ID:Vd+zEod90.net
>>984
上手い下手じゃねーよ、ルールを守れっつってんだよ

これやれば迷惑だな、ぐらい想像しろってんだよ、人間なら、大人なら。

986 :774RR (ブーイモ MM33-Imjm):2017/03/15(水) 21:02:45.69 ID:BuSdoQ60M.net
>>985
迷惑かけない程度に上げるだけだろ
なんでそんなにステレオで発狂してんの?

ニケツして光軸上がった奴にも文句言ってんの?

987 :774RR (ワッチョイ 7fc1-+mIv):2017/03/15(水) 21:19:34.10 ID:92e4gp3j0.net
2017の125ccも155ccと同じカラーリングなのかな
メットインが広くなったやら、USBポートが出来たとか、ポジションランプがLEDとかはガセネタだったのかね

988 :774RR (ワッチョイ 7fc1-+mIv):2017/03/15(水) 21:34:48.46 ID:92e4gp3j0.net
純正並みに静かな社外マフラーってある?
スクーターだから静かに乗りたいんだけど、純正マフラーは真っ黒だから味気なくて、、、

989 :774RR (オッペケ Sr57-MeYa):2017/03/15(水) 21:46:49.06 ID:tMu+hf0Cr.net
いい加減に迷惑だわ。

990 :774RR (ワッチョイ cf9f-PsBX):2017/03/15(水) 22:14:46.85 ID:IaMyIu4g0.net
赤塗装って日焼けで退色しやすいの?
やっぱ白にすっかな。

991 :774RR (ササクッテロリ Sp57-pXJL):2017/03/15(水) 22:57:27.98 ID:gTbGcAvIp.net
>>985
さっさとうせろゴミ
お前がいるとスレが荒れるんだよ、わかんねぇのかアスペ

992 :774RR (ワッチョイ 0371-12+v):2017/03/16(木) 01:24:05.19 ID:KNKxYG4m0.net
>>990
赤の退色は宿命

993 :774RR (ペラペラ SDdf-9iiU):2017/03/16(木) 02:13:00.28 ID:EI3RgaS1D.net
次スレよろしく

994 :774RR (ドコグロ MM1f-HPH6):2017/03/16(木) 07:12:41.15 ID:9ddoXKgoM.net
日本では赤信号は渡ってはいけないことになっているが
参考にしたイギリスのルールでは確認して自分の責任で渡っていいことになっている
長時間車がこないのに待ってるのはアホそのものだからね
これは日本はいきなり法律ができても当時の交通に対する一般の認識ではみんなが赤信号を渡るようになるので禁止にした
つまり合理性がない法律が残っている
そういうものを盲信して俺に論破されるべきとしているのがこのスレのキチガイなので話すだけ無駄

995 :774RR (アウアウカー Sa57-HmQx):2017/03/16(木) 08:23:55.20 ID:0FyOIc5Ea.net
>>993
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/

996 :774RR (アウアウカー Sa57-/A+J):2017/03/16(木) 08:31:02.88 ID:I7x0kNAba.net
>>995
おつおつ

997 :774RR (ワッチョイ 03f6-//9a):2017/03/16(木) 09:40:53.46 ID:SuYn0B630.net
日本語不自由すぎない?なんだよ俺に論破されるべきとしているって回りくどすぎだろ

998 :774RR (ワッチョイ bf9f-tpgq):2017/03/16(木) 09:47:55.05 ID:HO2lpVvm0.net
合理性のある無しだけでは語れまい
ドライバーや歩行者の見落としの可能性もじゅうぶんありうるわけで
そういう意味において一律禁止としておくことは無駄とは思えない
自己責任では結局済まないのだから

999 :774RR (ドコグロ MM1f-HPH6):2017/03/16(木) 10:35:21.20 ID:9ddoXKgoM.net
どうでもいいよ
ここ道交法のスレじゃなく車種のスレだし
そういうところで好き放題してるのにルールがどうとか語ってる奴はルールのために生きてて何も楽しんだり使ったり出来てないスカスカの人間だよ

1000 :774RR (ワッチョイ bfab-zgSw):2017/03/16(木) 10:54:22.84 ID:Tsfqe9780.net


総レス数 1000
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200