2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 669f-FuHd):2017/01/26(木) 19:29:28.41 ID:bTyoqNjV0.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売があるらしい?!
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

740 :774RR (ワッチョイ db02-zozA):2017/03/07(火) 18:32:57.14 ID:L/dWn76k0.net
>>730
増えてなくても問題ない燃費はあるでしょ

741 :774RR (ワッチョイ 9be0-BJNc):2017/03/07(火) 19:09:44.01 ID:2U4k+lz00.net
物凄くどーでもいい変更点なんだが
エンブレムの位置がちょっと後方に移ってるのね
何かのこだわりなんだろうか

742 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/07(火) 19:12:29.31 ID:gUZPpRC50.net
シートがステッチ加工か
見栄えはいいかもだが処理が甘いと劣化でほどけ出すから嫌なんだよなあ

743 :774RR (ワッチョイ 4fd7-T7IB):2017/03/07(火) 19:28:29.24 ID:iE9+D7gb0.net
黒いホイールが羨ましいわ、シルバーはすぐ汚れるから嫌だ

744 :774RR (ワッチョイ 1fd8-BJNc):2017/03/07(火) 19:33:33.01 ID:Ux1hjUXz0.net
125の2017モデルもこの色ではよ

745 :774RR (アウアウウー Sa2f-QkTJ):2017/03/07(火) 19:43:51.19 ID:RcGYmBWPa.net
>>743
バッカモーン!
黒だって汚れておじゃる

746 :774RR (ワッチョイ 4f45-75vq):2017/03/07(火) 20:06:43.04 ID:EDk3OotN0.net
慣らし中の約900キロメートル付近で謎のエンスト(赤信号でアクセルオフしたらエンジン停止)
今日は大丈夫だった

747 :774RR (ワッチョイ 4f45-75vq):2017/03/07(火) 20:07:23.75 ID:EDk3OotN0.net
ごめん間違えた。。

748 :774RR (ワッチョイ 1fa4-BJNc):2017/03/07(火) 20:16:30.98 ID:grotfqZJ0.net
グラブバーやボディサイドのシルバーパーツもちょっと色が違う?

749 :774RR (ワッチョイ 6b43-RbTG):2017/03/07(火) 20:21:34.09 ID:UmbgQFxv0.net
ヘルメットホルダーは付いてないの?

750 :774RR (ワッチョイ 9be0-9OG8):2017/03/07(火) 20:26:05.25 ID:7ya+VQSi0.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/purchase-support/spec-compare/#scooter

751 :774RR (ワッチョイ 0fb3-n2KM):2017/03/07(火) 20:29:12.33 ID:gUZPpRC50.net
>>748
本当だ暗めの色になってマットになってるな

752 :774RR (ワッチョイ bbbe-BJNc):2017/03/07(火) 20:34:06.43 ID:ej2zFgcz0.net
SMAX(MAJES)にブルーコアはこないのかな、それとも消えるのかな?
平床が好きなんだが

しかしNMAX155にリヤキャリアとかスクリーンとか付けたら40万コースだね
あと10万安くならんか?

753 :774RR (ワッチョイ 1fad-prdN):2017/03/07(火) 20:37:16.84 ID:UmkpvhdW0.net
>>750
NMAX155欲しいわ。でもキック付けてほしい。

754 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/07(火) 20:47:35.79 ID:gUZPpRC50.net
ETCどこにつけるんだろ

755 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/07(火) 20:53:45.10 ID:xOSMw/Gr0.net
>>5みたいなカラバリで出して欲しいわ

756 :774RR (ワッチョイ 6b5c-lN9R):2017/03/07(火) 20:58:42.49 ID:mh8Q1uWf0.net
nmax155は売らないだろ、マジェsが10月までキャンペーン
今年はないな

757 :774RR (オイコラミネオ MM7f-n2KM):2017/03/07(火) 21:04:13.21 ID:VRi384yzM.net


758 :774RR (ワッチョイ 3be1-tCEH):2017/03/07(火) 21:05:24.97 ID:/qOfct4r0.net
>>756
今年はないな(キリッ
お兄さーん、来月発売ですよ〜

759 :774RR (ワッチョイ dbc1-JQCo):2017/03/07(火) 21:41:43.64 ID:LqWNM2dx0.net
年寄りがお酒呑んで楽しそうに独り言しゃべってるだけ。

760 :774RR (ワッチョイ dbc1-JQCo):2017/03/07(火) 21:55:05.89 ID:LqWNM2dx0.net
謎のエンジン停止が多いのが気になるのですが、原因解らないままなんですかね。

761 :774RR (ワッチョイ 1fb0-5BN1):2017/03/07(火) 22:12:24.10 ID:Ba0FV/5w0.net
マジェと同じガスケット抜けだろ

762 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/07(火) 22:34:26.42 ID:SuBL8WUi0.net
3回も修理に出して直らん人がいるやん
症状的には燃料ポンプかカーボン噛みみたいな感じだけど
どーなんかねえ

763 :774RR (スップ Sd3f-tG4K):2017/03/07(火) 23:34:24.64 ID:TiN9Wf9Gd.net
せっかく出すならヤマハブルー出してくれればいいのにね、〇〇th アニバーサリーとかの為にとっといてるのかなあ

買ってから今まで1度もエンストしてないし完全に当たり外れあるのな

764 :774RR (ワッチョイ 0f42-tCEH):2017/03/07(火) 23:50:15.90 ID:vtQwFbCY0.net
俺も4000kmくらい走ってエンストはまだないなぁ。前乗ってたコマジェはしょうちゅうだったけど…

765 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/08(水) 00:18:19.49 ID:CZt9jcop0.net
>>756
目白店主乙

766 :774RR (ワッチョイ ebf5-9OG8):2017/03/08(水) 00:36:53.68 ID:S05ldj9h0.net
>>764
俺が以前に乗ってた2009年式のコマジェはエンストなんてなかったぞ
ヤマハは品質にバラツキがあるのか

767 :774RR (ブーイモ MMaf-xyRo):2017/03/08(水) 00:42:32.23 ID:Tn/bU+EMM.net
グロムに乗り換えます。
お世話になりました。

768 :774RR (オイコラミネオ MM7f-CD03):2017/03/08(水) 00:47:36.03 ID:xm7x0MfVM.net
まさかNMAX155も、125と同じ糞LEDのゴミヘッドライトなのか?

エンストなんかはしないが、このゴミLEDヘッドライトを設計、採用したヤツはバイクに乗ったことない人間だろ

そうじゃなければ、ヤマハは夜間にテスト走行をやったとは思えない

夜間はカーブの曲がって行く方向を照らさない最悪なものが付いてて、自分で他のものに交換も出来ない最高の仕様ときたもんだ

馬鹿なの?
命名してやる
×ヤマハ
○バカハ

769 :774RR (アウアウイー Saef-lFNN):2017/03/08(水) 01:37:27.70 ID:VrMoGKXwa.net
排気量違いが国内導入するだけの話なのに仕様が変わると思ってたアホがなんか言ってら

770 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/08(水) 01:48:06.92 ID:Ci5/GVJh0.net
東南アジア方面では夜はバイクに乗らないので問題ないという話があったな
それがほんとかどうかは知らないけど
確か初期のPCXも、あちら仕様と日本仕様ではライトが違ってたはず

771 :774RR (ワッチョイ eba7-2BvX):2017/03/08(水) 02:41:11.03 ID:r9B/61NO0.net
つか白もホイール黒にしとくれよ

772 :774RR (ワッチョイ 4fd7-T7IB):2017/03/08(水) 04:59:52.43 ID:YCiA7mmK0.net
>>768
本当にそう思うわ
雨の夜はさらに酷いときた、ABS導入よりも先にやることがあるだろうに

773 :774RR (ワッチョイ 1f9f-BJNc):2017/03/08(水) 07:15:51.72 ID:CT84cuWb0.net
諦めましょう

774 :774RR (アウアウカー Sa6f-2+/z):2017/03/08(水) 07:16:51.56 ID:8iSFWZqYa.net
ライバルPCXと張り合う為には、LED ヘッドライトが必要だったんだろう
でもなんでウインカーはそうで無いのか
わからん

775 :774RR (ワッチョイ cb5c-OpTN):2017/03/08(水) 08:00:01.63 ID:k1GjgaJy0.net
ヘッドライトは見た目が同じでも配光が改良されている可能性がある
まあインプレ待ちだな

776 :774RR (ワッチョイ 8b0d-BJNc):2017/03/08(水) 08:41:27.76 ID:2LiuJrzd0.net
改良してたらパーツ交換できるんかな

777 :774RR (ワッチョイ eb9f-2BvX):2017/03/08(水) 09:58:25.02 ID:CZt9jcop0.net
>>774
単にコストの問題じゃないか?

778 :774RR (ワッチョイ 5f4b-9OG8):2017/03/08(水) 10:27:44.83 ID:csrDA+s/0.net
これ見たらPCXも暗いな
http://bikeou.link/pcxvsnmax/light

779 :774RR (ワッチョイ eb9f-9OG8):2017/03/08(水) 11:47:50.78 ID:k8bPhnU70.net
NMAX155はマジェSと出力・トルクが同じで燃費が良くなっている。
ブルーコアって性能を維持しつつ燃費を改善する技術ってことだな。
逆に従来燃費のままの設計だとパワーアップ可能ってことか。

780 :774RR (ワッチョイ 8bef-BJNc):2017/03/08(水) 12:21:32.63 ID:Ci5/GVJh0.net
>>778
そのページでも触れられてるけど
明るさが問題というわけではないんだよな
NMAXは光が拡散せず、とにかく真正面しか照らさない

781 :774RR (ワッチョイ dbdf-9OG8):2017/03/08(水) 12:38:09.28 ID:Nw4GLTwI0.net
>>777
コスト+燃費対策だろうね

782 :774RR (アウアウイー Saef-lFNN):2017/03/08(水) 12:42:47.10 ID:ipVR7cnTa.net
>>779
性能を維持しつつ燃費を改善する設計、なんじゃね?
同じ開発費でどれくらいパワーアップ出来たかはヤマハの開発者でもわからんのでは

783 :774RR (ワッチョイ abf6-S5R3):2017/03/08(水) 12:44:18.69 ID:hcX4+8530.net
すげーな、明るさ検証。
誰かやってくれないかと望んでいたぜ。

784 :774RR (ワッチョイ 8b0d-BJNc):2017/03/08(水) 13:39:15.98 ID:dWtGRjwn0.net
http://www.motorexpertz.com/uploads/parade-modifikasi-yamaha-nmax-touring-commander-simpel-nyaman-aman-2016-08-04-e.JPG

このフォグランプいいな

785 :774RR (ワッチョイ 0fb3-n2KM):2017/03/08(水) 15:07:29.23 ID:7xkwOiUD0.net
マットグレーと黒ホイール相性いいな
引き締まってみえる

786 :774RR (ワッチョイ 1f67-9OG8):2017/03/08(水) 16:49:02.24 ID:KYd6Bktk0.net
>>784
どうせまた、真正面しか照らさないゴミフォグランプじゃねーの?

787 :774RR (ワッチョイ db3e-prdN):2017/03/08(水) 18:41:13.33 ID:StPoA6rc0.net
サイドパネルも濃い目のシルバーになってるのかな?
ヤマハは色使い上手いよなホンダも考えろや

788 :774RR (ワッチョイ 9be0-iS6T):2017/03/08(水) 22:25:44.62 ID:biKfU/jA0.net
あのイエローっぽいマッドグレーが発売ないみたいでショックだよ。
ずっと待ってたのにさ。逆輸入車でも買うか? 国内販売のやつと
インドネシアとかで販売されてるののって、どの辺が違うの?
故障した時に、部品がないとかって可能性あるかな?

789 :774RR (ワッチョイ 9f23-bSi4):2017/03/08(水) 22:51:40.59 ID:cPrHS3Rs0.net
並行物買うくらいなら国内仕様買って外装を個人輸入したら良いんじゃない?
それなら部品供給やバイク屋に作業断られる心配ないしメーカー保証受けられるし

790 :774RR (ワッチョイ 0fb3-BJNc):2017/03/08(水) 23:12:08.35 ID:7xkwOiUD0.net
バイク屋経由で125のカウルをヤマハに発注すれば普通に買えるだろ
本体は国内正規の買ったほうがいいと思う

791 :774RR (ワッチョイ 6645-gn7Q):2017/03/09(木) 17:45:25.56 ID:QabBhV/M0.net
ちゃんとファイナルギアオイル交換してる?

792 :774RR (ドコグロ MMca-Gej1):2017/03/09(木) 18:06:31.10 ID:4xavB3WIM.net
なにその必殺技みたいなオイル

793 :774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i):2017/03/09(木) 18:43:50.36 ID:cTqVhTDva.net
おらも聞いたことないオイルだ
高いのかな

794 :774RR (ワッチョイ f267-VFiu):2017/03/09(木) 18:47:26.93 ID:3NLPve+H0.net
どこかのスレでも見た話題だな

795 :774RR (オッペケ Sr57-MeYa):2017/03/09(木) 19:07:06.52 ID:SmqMIO5Xr.net
ファイナルギヤオイル


796 :774RR (オッペケ Sr57-MeYa):2017/03/09(木) 19:07:39.80 ID:SmqMIO5Xr.net
ファイナルギヤオイル
取説の6-3

797 :774RR (ワッチョイ 3639-T4Zw):2017/03/09(木) 21:00:09.57 ID:rCzvv8350.net
NMAXのマフラーのガスケットって専用?サイズらしくキタコでまだ扱ってないのね?
店に買いに行って初めて知った。
NTBとかいう所の奴を発注中。

798 :774RR (ワッチョイ 7fc1-+mIv):2017/03/09(木) 21:58:08.41 ID:vy0kUdTp0.net
カウル発注したら、エンブレムやロゴは別途発注で、自分で貼る仕様でビビった
貼る位置のガイドもないし、これ地味にムズいぞw

799 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/10(金) 01:29:33.95 ID:AccgI2Mz0.net
>>793
お前らすげーな、全てのスクタにあって、オイル交換もしなくちゃいけない部品を知らないとか

800 :774RR (ワンミングク MMa2-bvDp):2017/03/10(金) 03:33:58.78 ID:81HIhwFPM.net
>>798
スズキのアドレスもシール別だったな
昔買ったホンダ車はシール付いた状態だったから当然付いてるものと思ってたわ
せめて位置決め用のしるしぐらい付けといて欲しいよな

801 :774RR (ワッチョイ f289-Gej1):2017/03/10(金) 05:55:17.43 ID:DQp49Pvk0.net
喰らええええ!!!
ファイナルギアオイルウウウウウウウ!!!(NMAXでホンダの店に突っ込む

802 :774RR (ワッチョイ c3cd-WZj9):2017/03/10(金) 10:35:33.13 ID:Dy5FEgrm0.net
想像してたより高かったな、155
30プラスだけなのに価格差ありすぎ
155はETCも付けるのに

出る前は買い換える気満々だったが、マジェSのりつぶすしかなさそう
ABS欲しいんだよな

803 :774RR (スププ Sd92-pXJL):2017/03/10(金) 10:51:55.66 ID:Ngltgldjd.net
38000円しか変わらないよ
俺はそんなもんと思ってたが
PCXとPCX150との差が3万円だしね

804 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/10(金) 10:53:08.74 ID:NPJQ9qcE0.net
確かに125と155では本体価格以外に納車整備料や登録手数料が
高くなるので支払い総額が相当高くなると思う。
OPなしで乗り出し40万くらいか?

805 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/10(金) 11:13:27.91 ID:6AMeAr090.net
自賠責5年で40万くらいだったよ

806 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/10(金) 11:28:50.74 ID:NPJQ9qcE0.net
>>805

もう予約した?
近所のYSPだと50〜125だと登録8K、納車整備8Kだけど、
126〜250になると登録15K、納車整備20Kになる。
結局自賠責入れると40万コース。
バーグマン200が乗り出し40万コースなので微妙だ。

807 :774RR (ワッチョイ 7232-QwBg):2017/03/10(金) 11:34:53.10 ID:Q7bICk/60.net
40か
今のバイクが20で売れるとして、ダウンサイジングして20
微妙だな

808 :774RR (ワッチョイ c3cd-WZj9):2017/03/10(金) 11:48:32.10 ID:Dy5FEgrm0.net
そう。微妙
価格的には乗り換えるより乗りつぶす方向のほうがかなり安い計算

809 :774RR (ワッチョイ 33df-/f89):2017/03/10(金) 12:26:15.58 ID:BTvGvknH0.net
でも短い人生、乗りたいのに乗った方が良い

810 :774RR (ガラプー KKaf-yyhK):2017/03/10(金) 12:43:45.05 ID:XKznkvFuK.net
40万コース高い高いと言うが、NMAX155はまだマシな方

今度発売される新型のTMAX530は、ETC2.0やら他のオプションも入れて140万〜150万コース
もはや軽自動車やフィット1.3を買った方が安いと言うレベル

811 :774RR (ワッチョイ af9f-/f89):2017/03/10(金) 12:54:20.30 ID:UjL0mmQq0.net
トリシティは155になってDCジャック付フロントトランクや
パーキングブレーキが追加されたけど、NMAXは排気量アップ
だけで他は125と同じような?

812 :774RR (オイコラミネオ MM0e-eNmf):2017/03/10(金) 13:46:10.11 ID:f2YODfOqM.net
125との差額4万弱が高いか…?
納車整備費云々は最初から考慮するだろ

813 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/10(金) 13:51:32.50 ID:JVFN1UE30.net
トリシティはエンジンも変わったし実質モデルチェンジだからねえ
NMAXは排気量違いのバリエーション追加
まあ変更点が少ないのは仕方ないけど、何かひと押し欲しかったな
今時のバイクとしては、せめて電源くらいは装備してほしいと思うけど

814 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/10(金) 15:20:54.40 ID:12JIOnuO0.net
エンジンの違いだけというのはとうにわかってたし、
価格差もだいたいこんなものと見当ついたでしょ

815 :774RR (ワッチョイ e782-aox5):2017/03/10(金) 16:37:06.51 ID:oOz1g4Zi0.net
今日信号で止まっているとスッーと横に何かが止まった
ほんのりウンコの匂いがしたと思ってみたらNMAXだた
おいらがシグナルダッシュでアクセル全開にするとNMAXは遥か後方をラッタッタにも越されながら馬糞馬糞マフラーから言わせながらいつの間にかミラーから消えた
せつねぇ
僕は故郷のあぜ道に佇む入れ歯のとれた老婆を思い出していた
ものすごくせつねぇ

816 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/10(金) 16:54:31.21 ID:JVFN1UE30.net
ラッタッタとか、どんだけジジイだよ
せつないって表現も最近はあまり使わないんじゃね?
いい年して、こんなくだらないことやってるなんて、それこそせつないわ

817 :774RR (ワッチョイ 36e7-dAKH):2017/03/10(金) 17:11:59.82 ID:Ffe0gQUw0.net
基本的に現状のままで排気量アップかあ
カタログスペック通りに走れるのか疑問が残る

818 :774RR (ワンミングク MMa2-qZzB):2017/03/10(金) 17:19:51.28 ID:RJ/lDekzM.net
>>817
パワーアップはしてるけどその分ハイギヤードだから加速は変わらないと思う
最高速度と巡航時の回転数が変わるだけかな?
あくまでイメージだけど

819 :774RR (アウアウイー Sa97-tlBC):2017/03/10(金) 18:25:25.56 ID:qlDnQzh0a.net
>>816
そいつ前にもNMAXスレ荒らしてたやつだよ多分
ワッチョイかなんかで追い出されたのが
155国内決定で久々に書き込んでみたんじゃない

820 :774RR (ワッチョイ e782-aox5):2017/03/10(金) 18:36:26.99 ID:oOz1g4Zi0.net
原付二種で一番最高なのはホンダのPCXスペサルエディソンの白だけ
いま手持ちが3721円あるけど新聞代払ったらなくなっちゃうから待っててねもうすぐドリームに買いに行くからね

821 :774RR (ガラプー KKaf-yyhK):2017/03/10(金) 18:56:52.01 ID:XKznkvFuK.net
>>820
何処の高校?大学?出たか知らんが、文章がおかしいなぁ〜
学力に問題があるようだ。

822 :774RR (ワッチョイ f75c-iG3q):2017/03/10(金) 19:41:58.77 ID:xHWmaNmK0.net
NMAXにはトリシティやトリートに用意されている通勤快速仕様は設定されないのかな?

823 :774RR (ワッチョイ ef09-K8Mp):2017/03/10(金) 19:42:30.09 ID:lUhG6z5Y0.net
船橋から伊豆の方へツーリングを考えているのですが、125が走れない道路とかまとまってるサイトとかありますかね?

824 :774RR (オッペケ Sr57-Hb/g):2017/03/10(金) 19:51:49.49 ID:2eOU3oN0r.net
>>820
久しぶりに出てきたな
早くPCX買えよ

825 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/10(金) 20:44:04.50 ID:tuD/qb9I0.net
NMAX155は125より役4万円高いけど、これ排ガス規制分も入ってるからね
NMAX125も9月までには対策して値上げしてくるぜ、
差額はPCXと同じ3万には縮むと思う

826 :774RR (ワッチョイ af9f-csvI):2017/03/10(金) 21:52:43.73 ID:6kA8TPgR0.net
パッソルにスーツで乗るのが粋な時代だったな

827 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/10(金) 23:51:37.69 ID:CzOiawIW0.net
大阪で片道15q通勤をNMAXで行ってるが、ちょこちょこNMAX見るようになってきた。
赤が多いのと、ほぼ全て40〜50代くらいのおっさんが乗ってる。自分も41だけど。
やっぱ安全性を重視する世代なのかね。若い子が乗ってるのに出逢わない。
トリシティに至ってはお巡りさんかおばさんしか見ない。若いのは皆PCXかな。

828 :774RR (ワッチョイ 07ef-2hGO):2017/03/11(土) 01:50:08.87 ID:LD1DYeMq0.net
>>823
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
関東中心だとこれかな
二輪の通行規制全般だけどね

829 :774RR (ワッチョイ 72de-nk3I):2017/03/11(土) 02:43:09.33 ID:n+4bM8Ne0.net
しかしどんだけ金に困ってんだよw

830 :774RR (ワッチョイ 7f21-Q7a2):2017/03/11(土) 07:50:59.25 ID:/7Ez4ytd0.net
>>827
大阪住んでたけどトリシティは無いな
少なくとも中央大通、四つ橋筋、御堂筋、新御堂をトリシティですり抜け出来る気しない
かといってバイクで素直に待てもしないもの

831 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/11(土) 08:20:05.69 ID:8skYmV2W0.net
>>830
ウチは郊外やからまぁ良いけど、市内の繁華街はトリシティきついやろね。
NMAXに40?のボックスつけたけど、やっぱすり抜け気ぃ遣うわ。
あんませんようになった。

832 :774RR (ワッチョイ 729f-2hGO):2017/03/11(土) 08:30:25.52 ID:S83N8ALi0.net
すり抜けを優先させたいならもう一回り小さい方がいいもんな
これではほとんどやらなくなった

833 :774RR (ワッチョイ f289-Gej1):2017/03/11(土) 09:16:54.15 ID:pKU9tXnE0.net
三鷹の電通大の通りでトリシティ見たな
NMAX買う前に少し悩んだけど、正直走ってるとこの見た目を確認して買わなくてよかったと思った

834 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/11(土) 10:01:39.91 ID:8skYmV2W0.net
>>833
それすげえ分かるわ。自分もトリシティ候補やったけど、
正直ポリ仕様とかおばちゃん仕様の見てたら、わーないわーと思う。
カスタムしようによっては良い感じになるんかね。
伊勢谷なんとかのみたいに。

835 :774RR (ワッチョイ f396-B7n4):2017/03/11(土) 10:14:19.74 ID:8skYmV2W0.net
これな。かっこいいけどめっちゃ金掛かりそう。
http://news.livedoor.com/article/detail/12024652/

836 :774RR (ワッチョイ ef09-K8Mp):2017/03/11(土) 13:00:18.21 ID:mABj0Qb/0.net
>>828
ありがとうございます!参考にしまっす!

837 :774RR (ワッチョイ fbbe-2hGO):2017/03/11(土) 14:16:52.20 ID:yOQ7EsIv0.net
トリシってでかい前輪が悪目立ちしすぎて遊園地の乗り物みたいに見えるんだよなあ
前2個もあるんだからもっと小さい車輪でもっと前下がりなデザインにしてほしい

838 :774RR (ドコグロ MM27-Gej1):2017/03/11(土) 16:01:30.41 ID:1Zy+pCjyM.net
>>834
イメージがあれに近いんだ
おばあちゃんが買い物で乗ってる奴
前カゴにマルチーズ乗せて

839 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/11(土) 17:30:20.78 ID:K2S1y7q/0.net
アクセサリー用のコネクターって特殊な形してるけどカー用品で売ってるのかな?

840 :774RR (ワッチョイ 369b-QlJ2):2017/03/11(土) 18:25:28.04 ID:XM8vcLct0.net
155オーダーしちまったぜ楽しみだー。
めっちゃ安かったよ詳しくは言えないけど。

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200