2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV PART2

1 :774RR:2017/01/28(土) 06:49:59.29 ID:hZNN0LzS.net
まもなく発売予定!?
刮目して待て!!

http://www.honda.co.jp/news/2016/2161108b.html

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67920480.html

112 :774RR:2017/02/10(金) 18:06:32.66 ID:G3oWQKpb.net
>>107
でもTMAXはオールアルミフレームだぜ?これでおあいこだろ
ETCとグリヒのぶんを考慮して110万円が値ごろなところだな

113 :774RR:2017/02/10(金) 20:11:46.20 ID:oZRoOe8F.net
TMAXはもう何代目という程のシリーズ化しているから(成功しているから)、
そういうのと比較しても仕方ないと思うよ。
X-ADVの価格に参考になりそうなのは、むしろ同じホンダのNM4かな。
NM4-02ならグリヒ無くて118万だから、グリヒ付いたX-ADVがこの辺りじゃね?
110〜120万くらいでおさまれば良い方。
最悪120万越え。
ホンダはNCエンジンを無駄に使い回して赤字のバイク作り過ぎた。
NM4やCTX700がこの世に生まれて来なければ、X-ADVが110万だったかもしれないが。
CTX700とNM4の失敗があるから、X-ADVを薄利多売ってワケには行かない気がする。

114 :774RR:2017/02/10(金) 20:23:24.14 ID:G3oWQKpb.net
当初のビジョンとしてはNCのDCTがたくさん売れて
CTXやX-ADVがもっと安く作れるはずだったんだろうな

115 :774RR:2017/02/10(金) 20:38:48.23 ID:+LjlOb/c.net
TMAXTMAX煩いね〜
店の情報で100〜110万って出て来てるのにどうにか高目な印象付けようと必死なのがなぁ

だからTMAX乗りって嫌なんだよなぁ。

116 :774RR:2017/02/10(金) 21:03:36.71 ID:LY/GJMcc.net
まだ言ってんのかよw
そんなに嫌ならNGワードに入れときゃいいじゃねぇか

117 :774RR:2017/02/10(金) 21:10:04.61 ID:bq1rXOoN.net
>>114
NCの4割はDCTだろ。よく売れてるやん。
あとCTXはアメリカ向けだから日本の販売数は評価にならんよ
NM4は……知らん。

118 :774RR:2017/02/10(金) 21:22:21.78 ID:DadHuPtA.net
何はともあれマイチェンじゃなくて新型車が出てくるってのはワクワクするな。
しかも既存車にないジャンルの二輪車だし。

119 :774RR:2017/02/10(金) 23:40:32.63 ID:E4HVMyYO.net
同感。早く実車が見たい。

120 :774RR:2017/02/10(金) 23:51:33.20 ID:NjeisUMA.net
OMSSには発売日だけでも発表して貰いたいね
逆にそこまでにでなかったら
やる気の無さに呆れて他所いくわ

121 :774RR:2017/02/11(土) 10:58:09.75 ID:yvosToW5.net
TMSS試乗会無しなのかぁ。残念だなぁ
まぁあったとしてもX-ADVの試乗車はまだ用意されなかっただろうけど

122 :774RR:2017/02/11(土) 23:28:47.11 ID:Q8Q2Uawx.net
え!NC750XDCT Eパケと同じ値段でX-ADVを!?

123 :774RR:2017/02/11(土) 23:43:41.11 ID:3B/MsP85.net
ETC2.0対応かなぁ

124 :774RR:2017/02/12(日) 01:36:01.86 ID:GHtxkdPy.net
>>122
突然どうした?

125 :774RR:2017/02/12(日) 07:54:43.87 ID:Vns22Nct.net
>>122
できらぁ!

126 :774RR:2017/02/12(日) 08:11:16.77 ID:Mj9H6vzN.net
出来るとしたら、X-ADVと同じ値段にNC750XDCT Eパケの値段を上げる方かな。

127 :774RR:2017/02/12(日) 08:36:04.16 ID:aX5c9wO/.net
初年度だけ割安価格になるって言っているだろボケナスども

128 :774RR:2017/02/12(日) 08:45:37.95 ID:7BZu47Fq.net
X-ADVだけじゃないんだけどさ、
フロントの倒立フォークだけが金色になってるのって、なんかバランス悪く感じる。
CB1100RSみたいにリアサスのリザーバータンクも金色になってると収まり良く感じるわ。

かと言って、X-ADVのどこを金色にすれば収まり良くなるのかは分からんけど。
てか、なんで倒立だと金色とかにすんの? シルバーのままじゃいかんの?

129 :774RR:2017/02/12(日) 08:56:25.84 ID:Mj9H6vzN.net
フォークのインナーチューブ側をチタンメッキすると金色になる。
もちろん値段が上がるので、安いサスではチタンメッキが出来ない。
でも、高いチタンメッキみたいな上級な感じをなんとかしたいって事で、
アウター側を無意味に安メッキ?にしてるんじゃねーかな?
いや、メッキですらなく、金っぽい塗装なのかもしれんが、よくわかりません。

130 :774RR:2017/02/12(日) 09:20:23.35 ID:W0SjNdV8.net
金イコール高級感だろ
PV見ればヨーロッパでどの辺の層を狙っているかわかるべ

131 :774RR:2017/02/12(日) 09:48:37.30 ID:CV1MW7mv.net
オーリンズじゃないのに何で金色やねんって話でもなさそうだな
むしろ赤はハンドルバー金色(市販車)で
銀はシルバー(市販車未確認)やねんとは思ってる。まぁどうにでもなるからいいけど。

132 :774RR:2017/02/12(日) 10:40:37.84 ID:+WsFEN3l.net
これ買って林道走る

133 :774RR:2017/02/12(日) 11:32:25.99 ID:A30RNjdw.net
勇者現る

134 :774RR:2017/02/12(日) 14:00:20.52 ID:turbUsKn.net
林道走るにしても車高いらね

135 :774RR:2017/02/12(日) 15:03:45.16 ID:KgyqSkOQ.net
雨の中ドロドロになった悪路を走ってみたい

136 :774RR:2017/02/12(日) 17:24:35.24 ID:jPyIfNAF.net
>>135
いいね〜

137 :774RR:2017/02/12(日) 17:54:39.10 ID:zi7JxdZW.net
最低地上高162mmってオフ車としてはどんな感じ?

138 :774RR:2017/02/12(日) 18:03:56.84 ID:yhhHor5V.net
+100mm位でギア車オフローダー

139 :774RR:2017/02/12(日) 18:25:41.78 ID:zi7JxdZW.net
>>138
100mmかぁ、けっこう差があるんだね。
まぁ本格的なオフロードコースや林道は走るつもりもテクも度胸もないから問題ないか。

ただ日本仕様はローダウンモデルって事だし車高も落とされるのかな?

140 :774RR:2017/02/12(日) 18:50:37.25 ID:QsZLACmZ.net
>>137
それって普通のオンロードですやん

141 :774RR:2017/02/14(火) 17:50:29.80 ID:kboLRaDK.net
今ホンダはCRF250rallyの話題で盛り上がってるね
X-ADVについてはそっちが一段落するまで何も発表無いかも?

142 :774RR:2017/02/15(水) 03:26:32.36 ID:tGWMJcht.net
ローダウンモデルよかシークレットブーツプレゼントで良いのに。

143 :774RR:2017/02/15(水) 07:18:55.14 ID:Qc8U7otO.net
ローダウンってこんな感じになるのかな?
下げるのはシートだけにシてほしいね。
http://livedoor.4.blogimg.jp/yoikokko/imgs/7/a/7a80991c.gif

144 :774RR:2017/02/15(水) 18:29:08.95 ID:gTV7czgE.net
>>143
ステップとシートの位置関係がおかしくなるから
サスを下げたほうが俺はいいと思うよ
シートカスタムなら後からでも簡単にできるし
にしても下げ方が極端だよな。2〜3センチでいいのに

145 :774RR:2017/02/17(金) 07:27:39.82 ID:Mwxt4Fek.net
モーサイ大阪行こうかと思ったけど、出展にホンダモーターサイクル無し。
ホンダドリームじゃX-ADV展示は期待出来ないよね?

146 :774RR:2017/02/17(金) 07:40:04.84 ID:iXNRguvK.net
>>145
あるやん
どこ見とんねん

147 :774RR:2017/02/17(金) 08:30:53.34 ID:Mwxt4Fek.net
>>146
ホンマや

148 :774RR:2017/02/17(金) 08:51:08.22 ID:iwWqNKWd.net
この時期ならさすがにだしてくるだろ

149 :774RR:2017/02/17(金) 10:28:52.70 ID:7m173PO9.net
なんで関西弁やねん(>_<)

150 :774RR:2017/02/17(金) 11:09:22.96 ID:kbTC8qmH.net
モーサイ大阪行こうかなって話ししてんやから関西弁でおかしくないでんねん

151 :774RR:2017/02/17(金) 16:08:31.21 ID:ilitUoHK.net
方言をそのまま書き込む人間って関西人くらいしかいないよな?

152 :774RR:2017/02/17(金) 18:12:33.18 ID:Gy8Jiptf.net
そんなことねーべ(関東一部地域)

153 :774RR:2017/02/17(金) 18:16:38.55 ID:Sr76s94h.net
せやからX-ADVあるんかないんかはっきりせえちうとんじゃぼけ。

154 :774RR:2017/02/17(金) 18:22:43.70 ID:bdfgqqNg.net
>>153
コンセプトが去年出てたんだから少しは想像しなはれ

155 :774RR:2017/02/17(金) 18:43:11.01 ID:ULcQKzZc.net
ほな出る思うててええんどすな、
皆はん良かったどすなぁ。
期待しまひょ。

156 :774RR:2017/02/17(金) 20:01:27.90 ID:0yUHzIgE.net
みゃーみゃー

157 :774RR:2017/02/17(金) 21:27:44.90 ID:4lu9GbTN.net
走行動画きてまんがな
https://youtu.be/9FKXNYwbI44

158 :774RR:2017/02/17(金) 21:41:00.23 ID:wNRT3ZdX.net
見慣れないアイコンだなとおもったらVR映像とはなかなか面白いな
自分でもこういう映像撮ってみたいものだ

159 :774RR:2017/02/17(金) 21:45:15.58 ID:tCYEFzwe.net
走行動画ってよりもカメラの動画だったね
360度カメラ面白そう

160 :774RR:2017/02/19(日) 01:33:21.14 ID:obhDBx2x.net
たこ焼き美味しいんだべさぁ(o^^o)

161 :774RR:2017/02/19(日) 22:43:47.71 ID:PbVu4UBL.net
純正ナビはやっぱ横っちょに装着するんだろうか…

162 :774RR:2017/02/19(日) 23:57:50.40 ID:XZ/noVj0.net
マットブラックも国内で出してくれよぅ

163 :774RR:2017/02/20(月) 04:59:16.24 ID:ocpsVuzR.net
話が猛烈にズレるかもしれんが、液晶メーターを採用するバイクなら、
もういっその事ナビ搭載の液晶メーターにした方が良いよね。

164 :774RR:2017/02/20(月) 07:08:45.03 ID:FSBOYmXi.net
余所見して事故とか心配で標準採用はないかと

165 :774RR:2017/02/20(月) 08:19:35.75 ID:DvLcPtaT.net
この前そうねぇ〜を連発する二人がR8に乗っていた番組を見ていたらメーター内にナビがあったな

166 :774RR:2017/02/20(月) 08:24:44.21 ID:1CmY+aWz.net
ホンダのオプションに純正ナビがあるから、事故云々は関係無いっしょ。
単に、メーターがカラー液晶になるとバイクの値段が上がるからね、
値段の高いバイクというイメージはネガティブ要素と考えているのだろう、今は。
過渡期なんだろうな、バイクにナビが付く時代になるのか、ならないのかの。
車はかなりナビが付くのが多くなったし(純正であろうとなかろうと)。
スマホをナビとして利用するのも含めてね。
スマホがどこまで今以上身近なデバイスになるのかって事も含めての過渡期。
スマホが今の現状である意味完成されているなら、あと20年くらいはこのままだろうけど。
スマホの売上げも世界的に落ちつきつつあるし、液晶メーカーは値段を下げてバイクのメーターでの利用も考えるだろうし。

167 :774RR:2017/02/20(月) 09:01:35.90 ID:3GpZVO3a.net
ゴールドウィングついてるやん

168 :774RR:2017/02/20(月) 10:09:23.90 ID:9RQVroL0.net
>>164
車は普通にそうなって来ているが(´・ω・`)

169 :774RR:2017/02/20(月) 12:02:39.65 ID:V1t3B9e3.net
こんなん発表されてたん知らんかった


ブリヂストンは、ホンダが11月8日に発表した新型二輪車『X-ADV』の新車装着用タイヤに「トレイルウィング」が採用されたと発表した。

X-ADVは、アドベンチャースピリットをイメージしたスタイリングと装備に加え、都市での快適な走行と利便性を高次元で融合した新ジャンルを目指したモーターサイクル。

トレイルウィングは、オフロードを意識したパタンデザインに加え、市街地での走行性能も重視し、ロングライフやウェット性能を追求したオン・オフ兼用タイヤ。「X-ADV」の高い運動性能と操縦安定性能に貢献するとしている。

170 :774RR:2017/02/20(月) 12:34:13.30 ID:gOzuSQ5e.net
100%オン用の方が需要があるような気がする

171 :774RR:2017/02/20(月) 19:34:35.20 ID:ixUTGV7d.net
みんな銀と赤どっちにするの?
アフリツインの新色みたいな赤で一色なら即決なんだけどなぁ
せめて黒も出して三色展開にしてくれないか。

172 :774RR:2017/02/20(月) 20:21:44.57 ID:FSBOYmXi.net
初代GROMの黄色とかで出てくれると嬉しい。

173 :774RR:2017/02/20(月) 21:19:26.50 ID:1/dlxgN1.net
あと2ヶ月くらいかな?
オラわくわくすっぞ!!

174 :774RR:2017/02/20(月) 22:23:54.57 ID:awvAgzPe.net
赤かな。

175 :774RR:2017/02/20(月) 22:57:36.73 ID:NEin+XJE.net
赤ってタンデムバー黒いけど、リアキャリアの黒も売ってくれるよね?

176 :774RR:2017/02/21(火) 07:22:39.54 ID:1/aN60l0.net
4月から自賠責がほんのちょっとだけ廉くなるな

177 :774RR:2017/02/21(火) 07:50:32.98 ID:agRyKZz1.net
任意保険も安く、自動ブレーキ付きは更に。
自動車だけなのかな?

178 :774RR:2017/02/21(火) 23:15:45.41 ID:B9KGKsJR.net
https://www.youtube.com/watch?v=C0Mia_rHXRA

179 :774RR:2017/02/21(火) 23:21:11.38 ID:37un7+c5.net
>>177
バイクの場合、自動ブレーキ+ホンダの開発した倒れないバイクの類いの装置搭載で、
将来保険が安くなる可能性はあるだろう。
自動ブレーキだけだと危ないからな、勝手にバイクが止まったら倒れちゃうからね。
あるいは、さらにバイクの自動運転技術まで搭載する必要があるかもしれないが。
コーナリング中に人の飛び出しに反応して自動ブレーキがかかったら、
いくら倒れない装置が作動していても挙動的に無理なので、
AI技術で人間の反射神経を遥かに超越した自動回避装置(夢の様な装置)を搭載する必要がある。
すると、多分300〜400万くらいのバイクになるね、それを買えば保険が安くなるかもしれない。

180 :774RR:2017/02/21(火) 23:49:54.91 ID:gop5URhN.net
>>178
ヨーロッパでは2月中に注文すれば35リットルボックスとあと何かがついてくるってこと?何故肝心なところで字幕消えるのが早いんだよ。ほかは邪魔なくらい長々表示するのに

181 :774RR:2017/02/22(水) 07:05:44.88 ID:4qZw4sUI.net
>>179
危険を察知すると
まずライダーを電撃で気絶させます。
次に微妙な(特許申請中)電流操作により筋肉を硬直させ、余計な操作介入を抑止
安全にブレーキ、バンク制御を行います
動産保険つき
だったら乗りたくない

182 :774RR:2017/02/22(水) 07:26:48.13 ID:f2H/mvUG.net
だからバイクの保険が安くなる事は無いのだよ。

183 :774RR:2017/02/22(水) 07:28:32.67 ID:2xoNlUqy.net
>>180
止めれないの?

184 :774RR:2017/02/22(水) 09:13:02.73 ID:exC+7RO+.net
https://www.youtube.com/watch?v=dvvhk7SaQYk

185 :774RR:2017/02/22(水) 13:04:15.30 ID:xb4JViMJ.net
>>184
カッコイいなぁ〜
やっぱり思ったより大きくないな、乗ってる外人が大きいだけかもだけど。

リアにインナーフェンダー欲しい

186 :774RR:2017/02/22(水) 14:30:03.80 ID:AKtvpHUC.net
公式ではない?けど9599ポンドという情報も出てるね
以前書かれてた11490ユーロなら単純換算で約137万円
9599ポンドは約136万円
日本でもこれくらいの価格になるのかねぇ。高いなぁ
果たして国内で売れるのかね…

187 :774RR:2017/02/22(水) 14:35:56.85 ID:7wh/HGNB.net
いや日本のが若干安くなると思うけど

188 :774RR:2017/02/22(水) 19:40:08.61 ID:PUx19A9j.net
その値段ならアフリカツインでもいいな。

189 :774RR:2017/02/22(水) 20:02:12.72 ID:2rUSbq/y.net
9599ポンドはイギリスでしょ。
11490ユーロは前に俺が書いたけどイタリアの値段
アフリカツインなんかも日本より高いんだから

X-ADVの国内価格は前から出てた110万前後でしょ。

190 :774RR:2017/02/22(水) 20:15:29.44 ID:eCLgIGZX.net
100万円ぐらいでないと、売れないと思う
NCが売れたのは、価格がリーズナブルだから

191 :774RR:2017/02/22(水) 20:54:56.82 ID:G/ypfIh6.net
結局AT限定免許の人は排気量制限の兼ね合いで運転しちゃダメってことになるのかな?
マシンの仕様自体はATなんだよね?

192 :774RR:2017/02/22(水) 21:48:40.17 ID:iD3tBClz.net
もろちん!

193 :774RR:2017/02/22(水) 22:48:47.51 ID:dzJal8I4.net
>>191
出来るだろ

194 :774RR:2017/02/22(水) 23:01:40.90 ID:TThtljDy.net
>>193
できるわけねーだろ

195 :774RR:2017/02/23(木) 03:13:04.61 ID:6Ks8HDCq.net
>>191
この免許制度もおかしいよね
AT教習車が650て事で
650までしか運転出来ないって…
大型は750で教習するのに
それで1700とか乗れるんだぜ
なんか矛盾してるよね

196 :774RR:2017/02/23(木) 04:17:55.24 ID:lNgF0bCd.net
>>190
いや、NCが安いののはMTだけだよ。
DCTモデルになると案外安く無い。

197 :774RR:2017/02/23(木) 04:24:54.50 ID:lNgF0bCd.net
>>195
昔は650以上の大型ATバイクが無かったのだから仕方ない。
個人的におかしいとしたら、そもそも大型にMTとATの2つある事かな。
AT免許など無くしてしまった方が良い、それは四輪もだけどね。
MT乗れない人は車もバイクも運転しない方が良いと思う。
自動車メーカーはそうは思わないだろうけどね。
四輪も二輪も、乗り手次第では走る凶器となるのだから、クラッチ操作が出来ない人は運転して欲しく無い。
仮免に受からないで挫折して免許諦めた人が出てくれた方が、事故は減ると思う。
それこそ自動運転、自動ブレーキの普及よりも、手っ取り早く事故が減ると思う。

198 :774RR:2017/02/23(木) 05:26:43.47 ID:NdWOnANf.net
こいつ乗りたくて仕方なく大型免許取ったわ。
大型ATが排気量関係なく乗れたら大型ATで良かったけど。

199 :774RR:2017/02/23(木) 10:33:02.47 ID:BXOjD6V+.net
大型AT免許謎制限はとりえず世間の需要に応えるかたちで急遽作っただけでそこまで深く考えて作ってないってことでもあるんじゃない?
なのでこれが国内発売される前には制限無くすとかするんじゃないかと予想

apriliaと違ってHONDAは国内大手メーカーだしほとんどの教習車両もHONDAだしで影響力というか発言力はありそう
それにAT限定の人もそのまま乗れるようになる方ができるだけ販売台数も稼げるだろうしそうする方向で動きそう

それか海外モデルを国内モデルにする際に排気量を650落としてくる暴挙にでる可能性も0ではないんじゃね?
そうなったら納得いかない大半の層逆車として買うことになりそう

200 :774RR:2017/02/23(木) 10:37:35.46 ID:BlLcvN1m.net
よくそんな都合のいいことを妄想できるな。子供かお前は。

201 :774RR:2017/02/23(木) 10:50:34.46 ID:Lz/WnUqe.net
そんな簡単に制度が変わるならとっくに変わってるだろ
今でもNCやアフリカツインがあってこれよりも確実に売れてる
これに乗りたくて免許がAT限定しかないほんのわずかな需要のために
いちいち制度を変えるようなことはない

ぐだぐだ言ってないでさっさと大型MTで取れ

202 :774RR:2017/02/23(木) 11:07:06.04 ID:gk6AIynl.net
Adventure Scooter

俺の望んでたバイクだ!

203 :774RR:2017/02/23(木) 12:00:25.18 ID:BXOjD6V+.net
HONDAの影響力は二輪業界でも強いでしょ?
高速料金に二輪専用を作れとかは無理があるとしてももはや650までにしておく理由はなくなりつつあるんだからあり得なくない話なんじゃないのってこと
国内発売は4月辺りって噂もあるし本当なら新年度ってことで切り替えるいいタイミングとも考えられる
あり得ないと切り捨てるならそれはそれでいいじゃん
ちなとっくに大型MTとってる

204 :774RR:2017/02/23(木) 12:11:06.96 ID:BlLcvN1m.net
ガキが…

205 :774RR:2017/02/23(木) 12:15:01.29 ID:Lz/WnUqe.net
あり得なくない、つまり根拠のない妄想だろ?
くだらないし意味もない、まさにチラシの裏にでも書けと言っている

206 :774RR:2017/02/23(木) 12:16:49.00 ID:Zs6Hed6K.net
新年度からってもう2月も終わりだよ。
このタイミングで何の話も出てないのに変わる訳ないでしょ。
免許持ってるなら返納した方がいいよ。

207 :774RR:2017/02/23(木) 12:19:45.94 ID:zYufSgUz.net
X-ADVの噂を聞いて去年の秋から始めたバイク貯金が順調に貯まっている
年末年始に予想外の高収入だったこともあり、既に100万超えてもうた
早く出てくれないと今後も金が貯まるだけ貯まって
いつまで経っても出ないし、ハーレーのロードスターでも買っちゃお♪
とかなるのが怖いw

208 :774RR:2017/02/23(木) 12:20:36.70 ID:BlLcvN1m.net
発売と同時に免許制度が変わるとか馬鹿すぎるw

209 :774RR:2017/02/23(木) 12:21:24.78 ID:Zs6Hed6K.net
>>207
フルローン予定の私に半分下さい。

210 :774RR:2017/02/23(木) 12:49:35.06 ID:uiRfBwot.net
気持ち悪いオッサンが数名住み着いてるなスレはここでつか?

211 :774RR:2017/02/23(木) 12:56:43.01 ID:BlLcvN1m.net
お前も馬鹿の仲間か?

総レス数 1000
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200