2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV PART2

1 :774RR:2017/01/28(土) 06:49:59.29 ID:hZNN0LzS.net
まもなく発売予定!?
刮目して待て!!

http://www.honda.co.jp/news/2016/2161108b.html

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67920480.html

221 :774RR:2017/02/23(木) 19:23:24.91 ID:BXOjD6V+.net
これいくらくらいなら買いたいとおもえる?

222 :774RR:2017/02/23(木) 20:20:51.03 ID:OvvjZTLW.net
>>220
本厄とか言う程だから、ちゃんと神社に行ってご祈祷とかしてもらってるの?

223 :774RR:2017/02/23(木) 20:36:34.41 ID:V61uMt+r.net
>>221
120万までなら出す。あとは安ければ安いほど嬉しい

224 :774RR:2017/02/23(木) 20:49:07.55 ID:Vz7f7iP4.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=eSzZWzz-Mpo

225 :774RR:2017/02/23(木) 20:50:32.41 ID:DMnaOmvY.net
>>222
お祓いしましたよ、何の効果もないんだもんなぁ。

226 :774RR:2017/02/23(木) 21:01:06.12 ID:OvvjZTLW.net
事故ってケがはどうだったの?
ケガが大した事ないなら、やっぱり効果があったんじゃね?
生きてるなら効果あったんじゃね?

227 :774RR:2017/02/23(木) 21:05:28.45 ID:DMnaOmvY.net
怪我はかすり傷程度。
確かに効果はあったのかな。

228 :774RR:2017/02/23(木) 21:15:13.27 ID:OvvjZTLW.net
厄年だから、厄払いで家を建てたという強者も世の中には居る。
要は気の持ち様だと思うよ。
ただし、物が立て続けに壊れるとか事故とか重なると、確かに今は慎重であるべきだとは思う。
家電はもう買い替えちゃったみたいだけど、例えば慎重に選んで買い直したら、
結果として「前よりも生活してて気分が良くなった」ってなったかもしれないし。
例えば電気ポットなんてもう要らないと判断したり、オーブントースターではなくトースターにしてみたりとか、
それによって生活スタイルの変化や物の価値観の刷新とか、色々出来たかもしれん。
X-ADVを買っても良いと思うけど、例えばこれまでとは違うバイクの乗り方に替えてみようという機会にはなるかもしれないし。
事故もあったたから、今度はフルフェイスにしようとか、ブーツも買おうとか、
任意保険も一番上のグレードにしようとか、物事を根底から考え直す機会になったと思うし。
厄年って物の本質はそこだと思う、単に神頼みで何とかしれくれではなくてね。

229 :774RR:2017/02/23(木) 21:21:07.42 ID:DMnaOmvY.net
まぁ色々考えてしまいますね。

でもX-ADVならきっと大丈夫

230 :774RR:2017/02/23(木) 21:27:12.47 ID:ifgADINK.net
メータパネルのxadvって書いている下は何の表示になるのですか?

231 :774RR:2017/02/23(木) 23:02:53.68 ID:2vDbNujD.net
>>230
体脂肪率

232 :774RR:2017/02/23(木) 23:58:55.59 ID:ifgADINK.net
自分は貯金残高かと思ったよ(^-^)

233 :774RR:2017/02/24(金) 00:08:40.04 ID:CmoDCZHF.net
シールドの位置調整って手動だったのか!?
このクラスならわりと自動がデフォだとおもってたわ

234 :774RR:2017/02/24(金) 00:43:54.71 ID:55zlpyx/.net
少しは動け デブ

235 :774RR:2017/02/24(金) 06:31:25.84 ID:oiGZlGcu.net
>>220
家電や生活必需品である通勤バイクのための貯金と
遊び・趣味用に購入予定のX-ADVの貯金は、俺は完全に分けてるからなあ
まあX-ADVを買ったら買ったで、他の趣味にかけるお金はセーブしなけりゃならなくなるだろうけど
そんなカツカツの状態なら当面X-ADV購入は避けといた方が無難だろうね

236 :774RR:2017/02/24(金) 08:16:10.59 ID:cxjsE76a.net
スクリーンを電動化するのなんか値段を上げるためのギミックでしかねーよ
気に入った位置に調整したら二度と動かさない物なんだから

237 :774RR:2017/02/24(金) 10:20:29.45 ID:aviDv8+3.net
3月発表予定で乗り出し130を切るくらいとバイク店がいってました。色は前にも情報がありましたが、赤と銀のみ。ちょっと高いな

238 :774RR:2017/02/24(金) 13:00:02.81 ID:OuHT5PgS.net
>>237
ETCとグリップヒーター付くってのはホント?

239 :774RR:2017/02/24(金) 14:16:22.27 ID:aviDv8+3.net
聞き忘れたorz

240 :774RR:2017/02/24(金) 19:00:20.88 ID:BLzOMcZE.net
ローダウン仕様のみっていう情報についても聞いてない?

241 :774RR:2017/02/24(金) 19:24:05.92 ID:5PuCmz4R.net
これチューブレスですか?

242 :774RR:2017/02/24(金) 20:30:51.75 ID:8igXc8Qz.net
オプションでフットペグあるかどうかも聞いてくれ!(なさげだが…)

243 :774RR:2017/02/24(金) 21:10:47.21 ID:vmuE3Pvq.net
>>242
イギリスではアクセサリーにオフロードペグがあるみたい。
発売が4月中旬

244 :774RR:2017/02/24(金) 21:15:08.34 ID:CmoDCZHF.net
オプションなのかコンセプトであった足元に付けれるフットガードみたいなのはあるのだろうか

245 :774RR:2017/02/24(金) 21:15:44.15 ID:CmoDCZHF.net
ああそれのことねthx

246 :774RR:2017/02/24(金) 21:19:58.13 ID:umGBXM2y.net
>>242
http://www.lerepairedesmotards.com/img/essais/honda/x-adv/repose-pieds-honda-x-adv_hd.jpg

247 :774RR:2017/02/24(金) 21:22:06.43 ID:umGBXM2y.net
http://www.lerepairedesmotards.com/img/essais/honda/x-adv/honda-x-adv-route_hd.jpg

248 :774RR:2017/02/24(金) 21:26:59.47 ID:kdy5D0Ll.net
>>241
そうだよ。

249 :774RR:2017/02/24(金) 22:44:32.86 ID:8igXc8Qz.net
>>246,247
うおおお! 100個ください!

250 :774RR:2017/02/24(金) 23:03:44.11 ID:CmoDCZHF.net
日本はローダウン仕様!?
ブラック(グレー?)ない!?
ちょまてよ!!

251 :774RR:2017/02/24(金) 23:32:46.60 ID:2m8zRBUN.net
>>247
いいね〜

252 :774RR:2017/02/24(金) 23:41:02.03 ID:OO/aHtHf.net
>>248
ありがと。これ買うわ

253 :774RR:2017/02/25(土) 02:48:09.22 ID:ffH/FKJ8.net
ソースのないここだけの情報を鵜呑みにしなさんな

254 :774RR:2017/02/25(土) 04:17:05.50 ID:KmUxab0/.net
>>253
えー、本気で言ってるの?しかも今更?なんでこのスレに居るの?
チューブレスは様々な媒体で語られているだろ・・・。
パッセージにもちゃんとチューブレスと書いてあるし。

255 :774RR:2017/02/25(土) 06:49:13.06 ID:ugZH6nJC.net
ID:ffH/FKJ8はID:CmoDCZHFでしょ
何度もスクリーンが電動じゃないとか書いてるアンチ。
前スレでアフリカツインの派生モデルって知ったかしてフルボッコ喰らってアンチ化したんでしょ。

256 :774RR:2017/02/25(土) 08:49:21.73 ID:U65xQxH2.net
ローダウンモデルは790mm

257 :774RR:2017/02/25(土) 09:54:22.13 ID:ffH/FKJ8.net
>>254
チューブレスのことを言ってるわけじゃないんだが…

258 :774RR:2017/02/25(土) 10:00:05.76 ID:LGpq/Yea.net
日本での情報について公式発表いつくるんだ?

259 :774RR:2017/02/25(土) 10:59:30.14 ID:xvD9O9VZ.net
>>256
サスで下げてる?シートで下げてる?

260 :774RR:2017/02/25(土) 11:12:11.98 ID:EZlIO5zG.net
ローダウンモデル760くらいにしてほしい
タイガーで760、700GSで765だというのに

261 :774RR:2017/02/25(土) 22:05:01.34 ID:9EgV0Cu5.net
>>259
数字しか乗っ書いてなかったから分からない。
30mmならシートだけかな

262 :774RR:2017/02/25(土) 23:06:13.55 ID:9EgV0Cu5.net
フランスやスペインも4月発売みたい
もしかして遅れてるのかな。

263 :774RR:2017/02/26(日) 17:49:23.97 ID:jR08aJ2D.net
X-ADVに似合うパーカ
http://img5.zozo.jp/goodsimages/760/18717760/18717760_8_D_500.jpg

264 :774RR:2017/02/26(日) 18:32:14.47 ID:H491Vy0M.net
セーラーズを思い出した

265 :774RR:2017/02/26(日) 19:26:00.96 ID:R9We8O+l.net
似合う似合わないは身長やスタイルや顔が関わってくるからな
よくあるのがカタログ見ててこれいいなとおもい買っていざ着てみたらコレジャナイと感じるあの感覚と似てる
カタログに載ってるのは大抵はスラリとした長身イケメンの外人だからってのが原因ともいえる

その逆で日本人がモデルでも中年オヤジとかがモデルになってるのだと参考になることもあれば購買意欲を削がれることもある諸刃の剣

266 :774RR:2017/02/26(日) 19:45:06.20 ID:ODz1NjZK.net
シルバー税込み110万円
レッドが税込み113万円

267 :774RR:2017/02/26(日) 20:03:22.17 ID:NtEN9QGK.net
情報元があるのか
妄想なのか

268 :774RR:2017/02/26(日) 20:05:23.02 ID:lM8tvQwz.net
多分妄想か夢だね(^^;)

269 :774RR:2017/02/26(日) 20:11:33.75 ID:ODz1NjZK.net
察して下さい

270 :774RR:2017/02/26(日) 20:18:18.30 ID:p4ykxs0E.net
某アフィブログのコメ欄に同じ事書いてあるな
同一人物か、ただの転載か

271 :774RR:2017/03/01(水) 21:49:47.58 ID:drVWgvtA.net
3月ですな。
まだ発表はまだですかいな(^^;)
待ち遠しいですわい。

272 :774RR:2017/03/02(木) 15:55:05.80 ID:ZVogLpEJ.net
走行動画にはフットペグ付けてるの多いね。

オプションは増えてないけど、ホンダ純正パーツなのかな?
日本でも発売して欲しいですね。

273 :774RR:2017/03/02(木) 19:35:37.55 ID:+eXAK/o6.net
あさっての土曜日、天気良ければドリーム行って
オイル交換&大阪MCショーのドリンク付きチケット購入するけど、
ついでにX-ADVのこと聞いてこよっと。

274 :774RR:2017/03/03(金) 22:00:56.90 ID:KpuDC/sk.net
日本での情報解禁が待ち遠しい。
大阪モーターサイクルショーに合わせてくる?

https://m.youtube.com/watch?feature=em-uploademail&v=yD8rr_PZzfY

275 :774RR:2017/03/03(金) 22:15:20.76 ID:y6JXK9TC.net
>>274
カッコいいね。
モーサイ来てくれなきゃ困る、
これ見て跨がりたいだけでチケット買ったのに

276 :774RR:2017/03/03(金) 22:29:35.45 ID:2He107J3.net
来たとしても多分跨がれないよ、触れるなって書かれててマネキン置かれてるパターンだな

277 :774RR:2017/03/03(金) 23:20:40.55 ID:PExY0F3e.net
オンとオフどちらにも特化していないモデル
だが両方の良いところを丁度いい具合で融合させたモデルといった感じ
長距離ツーも疲労感少なそうで快適に走れそうな気がする
早く試乗してみたい
久しぶりにwkwkするモデル

278 :774RR:2017/03/03(金) 23:44:23.65 ID:y6JXK9TC.net
>>276
跨がれないのかなぁ
足届かないとさすがに買えないから早めに確かめたいなぁ

279 :774RR:2017/03/04(土) 00:31:49.88 ID:tE69pwlP.net
ふっと思ったんだけどさ、X-ADVが悪路に強いって理由はなんなんだろうね?
例えば比較対象として、インテグラより悪路走破性に優れる
明確なアドバンテージはどんなとこから生まれるのか知りたい
これまで見た目のイメージで悪路走破性に長けてると思ってたけど
よくよく考えると現状知らされてる情報からは
そこまで強みがあるとはいえないんじゃないかって思うようになってきた
まあナンチャッテな感じで満足すべき車種なら文句いう筋合いじゃないんだけどさ

280 :774RR:2017/03/04(土) 01:00:14.77 ID:Ou5LsJLf.net
シルバー一択だと思ってたけど、なんかレッドも良く見えてきた。うーん、悩む。

ttp://squid.axfc.net/d/417693759097289/v/3782461.png

281 :774RR:2017/03/04(土) 01:06:17.34 ID:w1qN1qJ3.net
幅広はんどる!

282 :774RR:2017/03/04(土) 04:13:13.62 ID:R/nmUu6H.net
それなりの悪路走破してる動画上がってますやん。
スパイクタイヤなら雪だってヘッチャラ♪
ドライバーが誰かは気にするな。

283 :774RR:2017/03/04(土) 04:21:30.32 ID:HMtCxi/M.net
>>279
>ふっと思ったんだけどさ、X-ADVが悪路に強いって理由はなんなんだろうね?
>インテグラより悪路走破性に優れる明確なアドバンテージはどんなとこから生まれるのか知りたい
車体の底がX-ADVの方が地上と離れているはずだよ。
最低地上高とか言うヤツだな。
インテグラが135o、X-ADVが162oらしいからね。
僅かな差だけど、確実に底をすらない差はどこぞの道にはあるだろうし。
なんちゃって感のバイクだけど、確実に比較して片方は底をすらないケースはあると思う。
それ以上のオフの走破性は『無い』と思うよ、ならアフリカツイン買うべきで。
同じエンジンを使う親戚としてNC750Xがあるけど、あれもオフとしてはやっぱり「なんちゃって感」だからね。
オフを強く意識する人はアフリカツイン買うべきで。

284 :774RR:2017/03/04(土) 08:01:07.57 ID:M5ZIUsMR.net
オフはタイヤパターンとホイールサイズが重要だよ、パターンが同じならホイール大きい方が有利だよね、オフ寄りで乗りたいユーザーにX-ADVは今のところリアタイヤの選択が厳しいと思う

285 :774RR:2017/03/04(土) 08:03:33.02 ID:w1rKD1Wl.net
そらホイールのストロークが長いんじゃないか
だからこそシートが高くなるんであって
タイヤ径的にはダメだけど

286 :774RR:2017/03/04(土) 08:43:07.32 ID:R/nmUu6H.net
似てる
http://i.imgur.com/8U2g40q.jpg
http://cs9.pikabu.ru/post_img/big/2016/10/13/9/1476368245111815887.jpg

287 :774RR:2017/03/04(土) 08:52:48.61 ID:Ohutx4Kb.net
オフ車経験者なら判るだろうが、こんなんで林道走れると思わない方がいいぞ。
アフリカツインだってオフロード上級者じゃないと無理。

288 :774RR:2017/03/04(土) 09:12:30.83 ID:Vh6jYEvo.net
>>281
確かにハンドルは幅広だねw
多少外乱押さえ込むのに有利かな?

>>282
乗り手次第ではSSだってダート突っ込むしね
スバイクタイヤ履かせたR1で氷上攻めてる動画もあったっけなw

>>283
なるほど、地上高は忘れてたポイントだった

>>287
俺はメイン機でスッテネ乗ってるんだけど、その前乗ってたTDMでは行かなかった
ダートや林道を今はツーリングのルートに積極的に組み込んでるんだけどさ
結局スッテネで行けるレベルの林道ならTDMでも行けたなって思ったよw
ま、そんなんでも中津川林道や万沢林道、北海道の函岳とかあたりならイケたけど
そのくらいの走破性はあってほしいと思うんだよね

289 :774RR:2017/03/04(土) 09:19:18.76 ID:nQgD9HYC.net
>>288
『走破性』って曖昧じゃね?
乗り手の根性にもよるから、基準値が存在出来ないというか、平均値がアバウトというか。
まあ、ダート性能が本気で知りたいなら発売を待つしか無い。
日本でいよいよ発売となれば、様々な媒体でのレビュー記事も揃うだろうし。
ぶっちゃけ、ざっくりなデータ情報だけの現状では「な〜〜〜んにもわからん」からね。

290 :774RR:2017/03/04(土) 09:32:52.48 ID:R/nmUu6H.net
タイヤと最低地上高次第か。

マルケスさんのせいで赤がカッコ良く思えてきた。

291 :774RR:2017/03/04(土) 09:38:34.58 ID:KZMuKck0.net
>>290
なかま

292 :774RR:2017/03/04(土) 10:15:34.96 ID:r90K22J0.net
イエローだったら即決なのだが
レッドは現物確認したい。
色変わると気づかれるからな

293 :774RR:2017/03/04(土) 10:17:10.65 ID:R/nmUu6H.net
カッコ良いよね。
168cmのマルケスさんでこれだけ足着き良いって事は
170cm短足の俺にも希望が出てきた
http://i.imgur.com/6L1jhhN.jpg

294 :774RR:2017/03/04(土) 10:31:03.10 ID:LISHdMeY.net
>>197
全部atで教習して、
at mtの区別なくしちゃうのが合理的かな、
ギアチェンジのやりかたなんて教本見て個人で練習すりゃいいよ

295 :774RR:2017/03/04(土) 10:36:52.73 ID:ALl7JRbS.net
クドい

296 :774RR:2017/03/04(土) 10:43:15.36 ID:TPTSDjtY.net
>>279
最低地上高以外にもフルアジャストのフロントサスとスポークホイールによる緩衝性じゃないかな。概ねアドベンチャーの構成を揃えてるけど性能は上部だけの可能性大。自分は長距離ツーリング用途だから十分恩恵を承けれると思ってる。

297 :774RR:2017/03/04(土) 10:52:35.55 ID:ALl7JRbS.net
上辺かな

298 :774RR:2017/03/04(土) 12:38:56.53 ID:v9VIx+Kw.net
>>283
アフリカツインみたいな重量級の大型バイクでオフロードを走れるなんてのは夢物語やで
ガタイのでかいアメリカ特殊作戦部隊がCRF450で海軍海兵隊でさえKLR 650だよ

オフの走破性ではなくオフを「意識」する程度に納めるべきでX-ADVもアフリカツインも同じレベルよ

299 :774RR:2017/03/04(土) 12:41:27.21 ID:VAryBlJx.net
>>293
エグいタイヤ履いてるなあ
向こうはスパイクタイヤOKなんだ

300 :774RR:2017/03/04(土) 18:23:55.78 ID:8e+pb3Oj.net
300

301 :774RR:2017/03/04(土) 20:49:52.15 ID:keLj3bw/.net
>>292
何から乗り換えるの?
イエローと言っても、まさかスペイシーとかじゃないだろうし
ヤマハ車かな?

302 :774RR:2017/03/04(土) 20:59:45.08 ID:w1rKD1Wl.net
TDMはダート走るためではなく荒れたアスファルトでも安定して走るためのバイクだったからな

303 :774RR:2017/03/05(日) 14:52:12.19 ID:ClQ5KvL0.net
マルク・マルケス 雪山でX-ADVをテスト走行していた。
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2017/03/05/064951

304 :774RR:2017/03/05(日) 17:28:27.92 ID:X61ciKrr.net
>>293
外人の股下と日本人の股下は同じくらいなんか?

305 :774RR:2017/03/05(日) 19:30:39.66 ID:pvmi+bA9.net
>>273
報告まだ??

306 :774RR:2017/03/05(日) 21:40:16.22 ID:GfXtUVI0.net
>>305
聞いてきたけど残念ながら新しい情報は何もなかった。
販売店用の資料(A4二枚)も見せてもらったけど、これも既出の情報ばかり。

大阪MCショーにはおそらく展示されるだろうけど、跨がれるかどうかは微妙とのこと。
…って、いろいろ質問しても結局は↑こんな感じの返事ばかりで収穫は何もなし! すまん!

307 :774RR:2017/03/05(日) 22:16:44.22 ID:fxyfzsMY.net
>>306
ありがとう。
A4で2枚だったの?
俺が1月に見せてもらったのはA4で4枚位あったけど。
価格は出てました?

308 :774RR:2017/03/05(日) 23:47:38.98 ID:GfXtUVI0.net
>>307
価格欄は未定ってなってた。もちろん訊いても返事は同じだった。
資料は、1枚はカラー版でシルバーと赤のX-ADVがデカデカと載ったもの。
もう1枚はモノクロ版で文字多め。コンセプトとか特長とか4〜5項目に渡って書かれてた。一番下には「日本仕様はローダウン」と書かれてた。

正確に言うと資料は4枚くらいあったんだけど、なんか同じものが含まれてて2種類しかなかったように見えたんだよな〜
ざっと見て、大したことが書かれてないとわかったのでよく見なかったw すまん。

309 :774RR:2017/03/06(月) 00:04:42.78 ID:eu37mW4w.net
>>308
前に見たのと同じ物みたいだわ
ありがとう。

310 :774RR:2017/03/06(月) 01:39:20.34 ID:d/GTLB0k.net
ロー仕様にガッカリ
チビっ子に合わせるバイクじゃないだろうに…

311 :774RR:2017/03/06(月) 02:01:27.97 ID:Y7nDFZt3.net
GSにでも乗ってろ

312 :774RR:2017/03/06(月) 07:23:40.43 ID:nvjo0y2D.net
ドチビ短足仕様は残念ですね

313 :774RR:2017/03/06(月) 10:27:34.31 ID:sn2dUfya.net
身長そんなにない方だけどローダウン仕様はあくまでいオプションにすべきだとおもうわ
納車前にローダウン仕様にする場合はあとからローダウンにするよりもお得にできるとかにすべきだった

314 :774RR:2017/03/06(月) 12:26:43.37 ID:ASKsEAUk.net
ほんとユーザー視点じゃないですよね(涙

315 :774RR:2017/03/06(月) 12:45:15.28 ID:OYQjt9+o.net
ここでなんて言おうとローダウン仕様の方が売れるからだろ
試乗して足つきわるっと思われたら終了だしね
選べればベストだがそこまで数でないでしょ

316 :774RR:2017/03/06(月) 13:24:20.79 ID:saGBZqqE.net
短足はオフやアドベンチャーに乗るなよ。
チビで短足ほど乗りたがるのが不思議だわ

317 :774RR:2017/03/06(月) 13:44:18.58 ID:nvwDYLeU.net
ネットでは最強

318 :774RR:2017/03/06(月) 14:20:56.09 ID:Fbf84i3p.net
アドベンチャーなのに底擦りまくりw

319 :774RR:2017/03/06(月) 23:16:54.35 ID:vwlyMemq.net
ローダウン仕様はアンダーガード必須だね
昔、下げすぎたマジェスティが火花散らしながら踏切を渡ってた
フロント12インチとかやりそう

320 :774RR:2017/03/06(月) 23:25:51.84 ID:vTaeJQnv.net
外人のテスト走行動画見れば見るほどかっこよく見えてくる
カラーがもう少しあるといいんだけどな

総レス数 1000
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200