2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV PART2

1 :774RR:2017/01/28(土) 06:49:59.29 ID:hZNN0LzS.net
まもなく発売予定!?
刮目して待て!!

http://www.honda.co.jp/news/2016/2161108b.html

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67920480.html

498 :774RR:2017/03/18(土) 12:39:35.30 ID:XfICDpFe.net
>>497
ありがとうございます。
海外仕様ですか、明日観に行く予定だったけど、行くだけ無駄かなぁ

499 :774RR:2017/03/18(土) 13:07:48.10 ID:2ELFSmAy.net
お色のほうは?

500 :774RR:2017/03/18(土) 14:09:46.90 ID:68hBhwo/.net
500

501 :774RR:2017/03/18(土) 15:11:07.84 ID:gS7upUEN.net


502 :774RR:2017/03/18(土) 15:48:27.65 ID:0Gpn2rU3.net
パツキンモデルを用意して
バブリー路線を演出してたな。
あとステップが小さいのが気になった。

503 :774RR:2017/03/18(土) 18:59:16.94 ID:WeSNb6fG.net
これな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1190100.jpg

504 :774RR:2017/03/18(土) 19:25:44.83 ID:pghaBawD.net
パツキンが悪いとは言わないが、このバイクにドレッシーな女添えても意味ないだろ
せめてアウトドアとか楽しみそうな格好させたらいいのに

505 :774RR:2017/03/18(土) 19:40:24.04 ID:aZL1aVCw.net
確かにPVみたいなイケメン立たせておくほうがいいかも

506 :774RR:2017/03/18(土) 19:48:58.52 ID:Qyrg69Zl.net
>>503
シルバーいいな

507 :774RR:2017/03/18(土) 20:18:41.11 ID:UUSRAL1v.net
>>503
これならスクーターに見えないからいいわ

508 :774RR:2017/03/18(土) 20:19:01.60 ID:XfICDpFe.net
アドベンチャーからクロスオーバーに変わってる

509 :774RR:2017/03/18(土) 21:29:23.51 ID:2ELFSmAy.net
パツキンはx-advのためだけにいるわけじゃないからね。
日本仕様ローダウンて話初期に出てたけどソースは無かったししかも伝聞推量だったね。差し詰、減衰調整などのショップ対応かサスのローダウンリンクが他社からでる程度に収まりそう。シート構造見たところ抜けるほどのアンコ無いのよね。ローダウンには興味ないけど。

510 :774RR:2017/03/18(土) 21:32:29.01 ID:wj+GoRWE.net
乗るとどうみてもスクーターになる

511 :774RR:2017/03/18(土) 21:49:53.26 ID:foSQtQm6.net
アドベンチャースクーターだからね

512 :774RR:2017/03/18(土) 22:38:33.61 ID:/fx2NRzh.net
>>509
ホンダドリームで見せてもらった資料に「日本仕様はローダウン」と書かれてたよ。

513 :774RR:2017/03/18(土) 22:45:02.51 ID:Vxf2nn9k.net
跨げないのは正式発表まだだからと思ったけどレブルが跨げたってことは日本仕様が間に合わなかったとも推測できる→ローダウン?
展示車両にグリップヒーターついてたけど海外でも標準装備なの?

514 :774RR:2017/03/19(日) 00:06:50.15 ID:rZiSPTHs.net
シートは高かった

515 :774RR:2017/03/19(日) 00:17:15.37 ID:AeQZV4F1.net
チビ、短足が冒険しろよクソが

516 :774RR:2017/03/19(日) 00:37:24.81 ID:VDlIcuTw.net
今日インテグラ乗ってる人見たけどX-ADVはかちあげマフラーのせいでサイドパニア着けられないなぁ
サイドパニア着けたいなぁ

517 :774RR:2017/03/19(日) 00:43:35.03 ID:byLtqB7y.net
見た目以外でNC750x:DCT(Eパケ)に勝ってるとこ、あんまないな。
スクーターなのに、積載(拡張性含めて)で負けてるのは痛い。

518 :774RR:2017/03/19(日) 01:37:00.40 ID:pPVZ/aV3.net
で、やっぱチューブタイヤなの?

519 :774RR:2017/03/19(日) 01:39:27.82 ID:THWglgCF.net
なんなんだ、コイツ。

520 :774RR:2017/03/19(日) 08:38:45.16 ID:RT5JDIwn.net
注breathでしょ

521 :774RR:2017/03/19(日) 18:47:31.34 ID:w5YngEuT.net
発売前にお通やムードやなあ




残念(;O;)

522 :774RR:2017/03/19(日) 19:06:47.38 ID:byLtqB7y.net
ドリームの試乗会で試乗車ラインアップに入ってるぞ。
まだ定員あるから急げ。

http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/event/festa/

523 :774RR:2017/03/19(日) 20:26:19.25 ID:0AUA72C/.net
>>522
申込みしてもうた
有給申請しとかないと

524 :774RR:2017/03/19(日) 20:33:25.32 ID:wnjYR8OY.net
>>522
うおーまじか、申し込みはどこのドリームでもいいみたいだな
明日行ってみるか…

525 :774RR:2017/03/19(日) 23:29:13.70 ID:SFAGLNyD.net
>>517
ツーリング積載的にはNC750Xは給油口がねえ

526 :774RR:2017/03/20(月) 03:10:24.58 ID:2fXmNRj+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

527 :774RR:2017/03/20(月) 22:01:42.41 ID:3H5Y3paC.net
ヲワタ。
次は4/16の大試乗会だな。
たぶんX-ADVは希望者少ないんでねーのw 

528 :774RR:2017/03/20(月) 22:10:34.33 ID:MtW07Y68.net
場所が台場でいくのが面倒なのでちょっと躊躇してまだ申し込んでない…

529 :774RR:2017/03/20(月) 22:31:31.80 ID:4e8ejJWq.net
もちろん試乗コースは特設悪路コースなんだよな?

530 :774RR:2017/03/21(火) 22:10:27.32 ID:BXyY4hk7.net
こないだからYOUTUBEに上がってる動画って職業レポーターのばっかだな。
一般人のレポとか見たいんだけどな。
まだ一般販売してないんかな。

531 :774RR:2017/03/21(火) 22:18:54.89 ID:Ie1x8P3J.net
かなり期待していたんだが、後輪ブレーキがスクーターと同じ左手というのは嫌だな。コンビブレーキとかにされたら低速コントロール難しくなる。

基本形カブでDCT 750cc クラスを希望してるんだが。X-ADV、かなり近いんだけどな。おしい。


おっとNC750DCTではないんだぜ。

532 :774RR:2017/03/21(火) 23:37:46.64 ID:KSgg7/cV.net
さっさと公表せい

533 :774RR:2017/03/22(水) 00:02:42.19 ID:8f2AoRrz.net
先行予約した人はいませんか?

534 :774RR:2017/03/22(水) 01:34:22.85 ID:OgIjNT7p.net
>>531
どっかのショップがX-ADVベースにカブ風カスタムやるかもしれませんぜ

535 :774RR:2017/03/22(水) 09:51:35.85 ID:Y5U4z1RC.net
【大阪モーターサイクルショー2017】アドベンチャースピリットあふれるホンダ X-ADV
https://www.google.com/amp/s.response.jp/article/2017/03/22/292416.amp.html

536 :774RR:2017/03/22(水) 11:49:25.65 ID:YRA9jIMG.net
どういう層が乗るのこれ

537 :774RR:2017/03/22(水) 12:38:47.43 ID:VKrxNOQX.net
乗りたい層

538 :774RR:2017/03/22(水) 12:43:15.88 ID:RcXk1jXh.net
>>536
SSまで登り詰めたおっさんが特にバイクの魅力に囚われることなくただの移動手段の一つだろと結論付けるがそれでもまだ夢を追いかけたい層

539 :774RR:2017/03/22(水) 12:46:01.45 ID:jXggicOr.net
TMAXの排気量に不満を感じている層

540 :774RR:2017/03/22(水) 13:44:09.35 ID:SQYhOQjR.net
これってトラクションコントロール付きますか?

541 :774RR:2017/03/22(水) 14:44:19.47 ID:5Q1uub60.net
おい!もったいぶらずに黒も出せよ!!

542 :774RR:2017/03/22(水) 16:17:40.89 ID:WzBMYFVO.net
>>541
全塗装

543 :774RR:2017/03/22(水) 16:35:05.06 ID:Qx1LL+uO.net
ちなみに俺で言えば、メイン機にアドベンチャー乗ってて
サブで通勤用に400スクーター乗ってたけど、ヤレてきたんで乗り換えるのに
ちょうどサブに使えそうな面白バイクが出てきたから
買ってみようかなというところ
通勤メインだけどたまには日帰りで少し林道くらい行くかも
重量級アドベンチャーが行ける程度の林道ならコイツでも大抵行けるっしょ

544 :774RR:2017/03/22(水) 20:22:49.50 ID:o60TN8On.net
ホイルベース長いバイクで林道はキツイ
セローと大型の2台持ちが最良

545 :774RR:2017/03/23(木) 08:27:11.75 ID:lH6ngSF7.net
メインキーのスイッチメッキかなぁ?
禿げないかちと心配

546 :774RR:2017/03/23(木) 09:10:17.74 ID:yd3bDiEO.net
頭は諦めたんだろ?

547 :774RR:2017/03/23(木) 09:32:46.40 ID:8LrsaOjH.net
メインでこれ乗って、たまに250MTでいいわ。
そうするって決めた

548 :774RR:2017/03/23(木) 13:15:04.11 ID:zlFcvKao.net
トラコンついてないのに林道走れねーだろ

549 :774RR:2017/03/23(木) 14:35:49.23 ID:EZR3iEIj.net
いいよべつに

550 :774RR:2017/03/23(木) 15:18:18.59 ID:KC/Klsdl.net
>>548
お前の右手はとらこんだろ
なんのためについてるのよw

551 :774RR:2017/03/23(木) 19:12:12.28 ID:Ys5TWowk.net
明日からのモーターサイクルショー行く人いる?
もしいたらぜひX-ADVのブースでローダウン仕様の詳細聞いてきてくださいな

552 :774RR:2017/03/23(木) 22:25:42.52 ID:Xu/GZffG.net
この盛り上がりのなさはNM4の時と同じだな

553 :774RR:2017/03/23(木) 22:28:42.60 ID:cIghbF0c.net
つまり思ったより息が長くなりそうだな

554 :774RR:2017/03/23(木) 22:49:59.09 ID:4TCi4pz0.net
NM4ワロタ
あれは流石に恥ずかしいわ
オッサンがカスタムして乗ってたけど

555 :774RR:2017/03/23(木) 23:20:03.51 ID:zhzYkEIO.net
>>553
しぶといな
オレの予想では2年でカタログ落ちだったんだけどな

X-ADVは海外では売れそうな気がする
Youtubeで結構上がってるし視聴回数やコメントもたくさんある
日本では厳しいかな、高いしカラーも2色だけとやる気なさげ

556 :774RR:2017/03/24(金) 02:23:44.29 ID:3+y3gtb2.net
NM4って、車名に「4」があるくらいだから4気筒なら売れたかもねえ。
あそこまで外見で尖ってるのにエンジンがNC系の2気筒って謎過ぎる。

557 :774RR:2017/03/24(金) 02:37:37.36 ID:DvO+e2UV.net
>>517
ライトの光量やシートはダンチで良いだろう
高額車でNCやビッグNKの単眼はメーカーの良心を疑う
買う方もアホばっかだからメーカーも調子こくんだろうけど両眼は当然

558 :774RR:2017/03/24(金) 08:05:33.70 ID:oytv7yQp.net
NC系の4番目に登場って意味だから

559 :774RR:2017/03/24(金) 08:20:39.29 ID:hx+4w4G8.net
昔乗ってたX4は、未知なる4気筒という意味だったのだが
ガソリンスタンドや道の駅では、これ400ccですか?ってよく聞かれたw
でも昔にカワサキから出てたEX-4は400ccで2気筒なんだからややこしい

560 :774RR:2017/03/24(金) 08:39:21.99 ID:iJVkDLoo.net
X4ってあのすごいごつくてマッチョなやつだよな、どうみても400に見えんだろw

561 :774RR:2017/03/24(金) 10:14:23.30 ID:Y1EL9bC0.net
楽しそう
https://youtu.be/RcygkFnYr-c

562 :774RR:2017/03/24(金) 10:17:07.94 ID:cyj2fhRX.net
どうせバイクの事をあまりわからない奴が冷やかしで言っただけだろ?

563 :774RR:2017/03/24(金) 11:42:44.41 ID:50ww+qoi.net
大型免許持っててこれ乗ろうとする奴はなかなか少ないと思うぞw
サブにするには大げさだし…
ちなみに俺はメインで検討中

564 :774RR:2017/03/24(金) 11:51:58.50 ID:rGf5xg//.net
>>561
かっけー。ちゃんと林道も走ってるね!

565 :774RR:2017/03/24(金) 13:43:48.98 ID:Y1EL9bC0.net
発売間近って感じがしてきた
http://www.honda.co.jp/X-ADV/new/

566 :774RR:2017/03/24(金) 15:58:55.01 ID:hx+4w4G8.net
>>560
そう、だから聞いてくる人も400には見えないけど
X4のロゴで400に思っちゃうから、それで聞いてくるんだと思うよ

>>562
俺に言ってるならバイク歴31年、大型歴20年、大型免許取って最初のバイクがX4だよ
97年に買って06年に売った
走行は5万qくらいいったな

>>563
俺は通勤メインのサブで使うつもりだけどw
メイン機の重量級アドベンチャーより数段軽いし燃費もいいし充分使えると思う

567 :774RR:2017/03/24(金) 17:47:34.27 ID:HRBMFiO6.net
スクーターと大型まとめてこのバイクにしてみよう。
年間3万位走るからやっぱりホンダが安心かな

568 :774RR:2017/03/24(金) 22:02:54.87 ID:hjkglQ4d.net
>559
>でも昔にカワサキから出てたEX-4は400ccで2気筒なんだからややこしい
400で「4」だから、ややこしくはない。
400じゃなくて更に2気筒で「4」なら、ややこしいけどね。

569 :774RR:2017/03/25(土) 02:36:07.14 ID:Ffr5uabk.net
>>561
本格的にオフっぽいのは違和感あるな
PVみたいな大人っぽいクロスオーバーの方が似合ってるかも

570 :774RR:2017/03/25(土) 06:47:16.25 ID:Y+wswXEl.net
>>568
だからそれ基準だと、X4のことは400ccって思われてしまうんだろなって話だよw

571 :774RR:2017/03/25(土) 06:49:30.50 ID:Y+wswXEl.net
実際X4乗ってた時、400ccですか?って聞いてくる人は
そういう認識で聞いてきたんだろうし、その気持ちも理解しなくはないが
X4乗りとしては悶々とする思いだったっていう昔話さね

572 :774RR:2017/03/25(土) 07:41:20.75 ID:YlKhJnVP.net
関係ない話は余所でやってください

573 :774RR:2017/03/25(土) 08:02:06.28 ID:ylujIwwo.net
まあ写真とかでも分かってたけど、実車のシート見たら確信した。
シートはこれ以上薄くできないと。
つまりローダウンはサスをいじるってこと。これしかない。

574 :774RR:2017/03/25(土) 08:14:30.29 ID:cFD5PbuY.net
えー( ´△`)

575 :774RR:2017/03/25(土) 08:34:03.17 ID:CMY3n57i.net
腹擦りアドベンチャーw

576 :774RR:2017/03/25(土) 08:52:17.09 ID:S+93TOPX.net
サスをいじるって フロンフォークのストロークを短くしてリヤのショックアブソーバのストロークも短くなるのか?
それで本来のコンセプトどおりの走りを実現できているなら問題ないが
ちょっとしたでこぼこ道で底付きするような足にはなってないだろうな?

577 :774RR:2017/03/25(土) 09:21:22.55 ID:2Y6x/XG4.net
最低地上高が162mmの時点でマトモなオフ仕様じゃない事は確定
更に下がるらしいので実際使えたとしても壊さず走るならフラットダートオンリー確定
となるとキャスト+オフパターンタイヤ履いてるギア車アドベンチャーの走破力以下も確定
所詮こういう色物にホイと金が出せるオヤヂ向け商品。買っても殆どの奴がオフなんざ走らねーのも確定

578 :774RR:2017/03/25(土) 09:27:10.12 ID:ySUHFDiM.net
アフリカツインですら本格オフを走るやつなんてほぼいないだろ

579 :774RR:2017/03/25(土) 10:10:43.51 ID:cFD5PbuY.net
これ買ったはいいものの、乗ってみたら違うなってすぐ売っ払う層が結構いそう
んで人気も出なさそうだから中古相場もすぐ落ちて
高年式で程度のいいタマが安く買えそうだからそういうのを待つのも手かもw

580 :774RR:2017/03/25(土) 11:03:49.76 ID:pUlOnCf9.net
アフツーなら少なくとも轍を跨ぐ位は余裕だろ。
X-ADVはオフっぽい外観を備えた謂わばBW's的キャラ相当。
低い地上高は体重や凹凸拾って縮むサスにより更に地面に接近し
深めな轍を跨ぐ程度でも底擦りの可能性がつきまとうという素敵なオフ走破性能を誇る!
頼みのフラットダートでも軽くて振り回せる分BW'sのが余程使えたりしてなw

581 :774RR:2017/03/25(土) 11:06:02.88 ID:/ONU15iT.net
オンロード用タイヤを標準装備にした方が良くないか?あとスポークホイールもいらない。いくらチューブレス対応でも重くなるし。

582 :774RR:2017/03/25(土) 12:26:34.75 ID:1HgIMpFr.net
日本仕様がどうなるかは分からんけど、動画見たらそれなりに走ってるよね

583 :774RR:2017/03/25(土) 12:54:06.72 ID:5FjyT8F5.net
モーターサイクルショーの展示に張り付いてた係員、使えねー。バイトか?
「これスクーター?」「分かりません」
「給油口どこ?」「分かりません」
全般、ホンダやる気なさすぎ。

584 :774RR:2017/03/25(土) 12:56:48.25 ID:x/0Z250P.net
オフロード動画はおもしろいが、やっぱりスクーターだとフロントホップ系は難しそうだな。底も低いし丸太越えは気を遣いそう
たぶんやるけど

585 :774RR:2017/03/25(土) 12:56:51.12 ID:fj91rJK3.net
見る目がねーんだよ、若いのじゃなく技術屋っぽいおっさんを捕まえろ

586 :774RR:2017/03/25(土) 13:06:38.22 ID:VkWWAabQ.net
スクーターかどうかは見れば分かるでしょ

587 :774RR:2017/03/25(土) 13:15:52.60 ID:5FjyT8F5.net
聞く相手を間違えたか。横にいたから専任かと思ったんだが。
スクータかって質問は、結構な人数のおっさんが質問してたわ。
回答は分かりませんだった訳だが。

588 :774RR:2017/03/25(土) 13:44:43.62 ID:aTH0Pvoh.net
パツキンモデルに金使い過ぎたのか

589 :774RR:2017/03/25(土) 15:18:30.15 ID:2U9tvZHu.net
なんかオフメットの方が似合うな
だがオフメットはあのメットインには入らないっぽいな

590 :774RR:2017/03/25(土) 15:33:59.70 ID:AzMV9woz.net
オフメット入るよ

591 :774RR:2017/03/25(土) 16:30:08.26 ID:fj91rJK3.net
入れてる動画あるよ、少しシート浮いてて無理やり閉めてるけどw

592 :774RR:2017/03/25(土) 16:36:20.86 ID:cFD5PbuY.net
トップケース付けるにしてもさ、アルミの四角いヤツより
GIVIとかの丸っこいヤツの方が似合いそう

593 :774RR:2017/03/25(土) 16:59:12.54 ID:l9iIJhL9.net
見た目が全てのバイクなのに、箱なんかつけたら台無しではないか。

594 :774RR:2017/03/25(土) 17:26:54.48 ID:IRvWJ6WP.net
アドベンチャールックなんだから箱はアリだと思う

595 :774RR:2017/03/25(土) 18:54:55.10 ID:X2Dc1Gf9.net
スクーター風ロードバイク(多少ダートもいけるよ)??

新しいジャンルの提案ですみたいなこと言ってるし、なんでもいいやw

596 :774RR:2017/03/25(土) 22:00:37.62 ID:x/0Z250P.net
まあしっかりしたアンダーカバーがあるだけでもフラットダートぐらいなら安心して入れるからね
個人的には250ぐらいで軽くて取り回しのいい車体のほうがより好みだっったが

597 :774RR:2017/03/25(土) 23:29:46.17 ID:sbiaoQ50.net
「フラットダートなら行ける」って良く言うけど、林道の入り口に「フラットダートです」とは書いてないんだよね。

598 :774RR:2017/03/25(土) 23:31:55.88 ID:jYh+xZgv.net
>>597
ハイ論点ずらし

総レス数 1000
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200