2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part2【ホンダ】

1 :774RR:2017/01/28(土) 11:48:48.97 ID:6mqi30Dn.net
米国で新型クルーザーモデル「Rebel 500」、「Rebel 300」を発表
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161118.html

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part1【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479531976/

562 :774RR:2017/03/12(日) 20:49:10.73 ID:XHaiKojC.net
>>559
そんなもんでええんか
余裕だわ

563 :774RR:2017/03/12(日) 21:32:54.92 ID:KjciDF7W.net
>>559
もしそうなら…買いだな。

564 :774RR:2017/03/12(日) 22:14:47.86 ID:Xa9e0G2I.net
>>559
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

565 :774RR:2017/03/13(月) 08:07:13.58 ID:MXQGc2BP.net
>>559
ほうほう

566 :774RR:2017/03/13(月) 08:37:34.72 ID:Km4Mx69e.net
>>559
>>550
785千円程度ですね

567 :774RR:2017/03/13(月) 11:28:13.91 ID:oAeGE0rP.net
日本だとそもそもCBR400Rのエンジン流用になるんじゃないのか

CBR500R(北米版CBR400R)=レブル500
CBR300R(北米版CBR250R)=レブル300

CBR400R(日本仕様の中免版)CBR250R(日本仕様の軽二輪版)=日本仕様の新型レブルにエンジン流用

って感じじゃねえの
CBRが日本仕様にボアダウンしてるんだから、エンジン流用元に合わせてボアダウンすると思うんだが
そんで400Rが熊本生産だからレブルの大きい方も熊本で400Rエンジン積んで国内生産じゃねえの
小さい方は250Rエンジンのタイ生産だろうけど
価格はそれぞれエンジン元の250Rと400Rより少し高い程度で後者はスーフォア未満か同じくらいって感じじゃね

568 :774RR:2017/03/13(月) 12:11:35.13 ID:sgM+gpYJ.net
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161118.html
>なお、日本国内ではRebel 500およびRebel 250として発売を計画しています。

公式が500だって言ってるんだから500だろ
レブルの日本向けが日本製だって話はこのスレで言っている人がいるだけで正式な話はない

569 :774RR:2017/03/13(月) 12:22:44.60 ID:zHD3+MS5.net
もう400ccはメーカにとってお荷物なんだよね。

570 :774RR:2017/03/13(月) 12:30:28.10 ID:PIA3kf+p.net
パイが小さい日本基準の50ccと400ccね

571 :774RR:2017/03/13(月) 12:41:06.38 ID:Fng8Io20.net
>>568
500が日本製なのはバイク屋に見せてもらったホンダからの資料に記載してあったから確かだよ。

572 :774RR:2017/03/13(月) 12:45:30.17 ID:ufO9db81.net
中免を500までにすりゃいいんだよ
少し難しくしてさ
もう免許持ってる人は2時間の教習で乗れるとかね

573 :774RR:2017/03/13(月) 12:54:32.00 ID:eO4zL8Hp.net
600までは軽二輪でヘーキヘーキ
軽自動車があるんやからヘーキヘーキ

574 :774RR:2017/03/13(月) 14:52:14.33 ID:mbf9tRMy.net
>>567
残念だが公式に500で決定済み
乗りたければ学校いけばよろし
金と時間なければ250のれ

575 :774RR:2017/03/13(月) 23:21:31.00 ID:Tk52ANwA.net
500が80万だったらちと高いなぁ

576 :774RR:2017/03/14(火) 00:40:01.27 ID:pEf6hv5C.net
ふと思った
車なら同じボディで排気量が違うなんて当たり前なのに、バイクだと新鮮というか違和感というか…
を、覚えるのはなぜなんだろう?

577 :774RR:2017/03/14(火) 01:44:07.09 ID:oJAI4X0E.net
>>576
若いなあ。
昔は同じ車体にちょいとボア拡大/縮小で900と750、550と400、400と250なんてよくあった。
CBとかZとか。
今回のRebelは気筒構成まで変わってるのが昔の例とはちと違うが。

それに四輪だって気筒数や馬力が大きく違うエンジンを載っける場合には、ガワのミテクレは似ててもモノコックの設計は別物になってるぞ。

578 :774RR:2017/03/14(火) 06:51:20.16 ID:7xXnWxfG.net
若いね若いねー

579 :774RR:2017/03/14(火) 11:06:26.42 ID:pEf6hv5C.net
>>577
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
てか今もそれやればいいのにね
コストカットできそうじゃん?(素人思考)

580 :774RR:2017/03/14(火) 11:28:49.89 ID:VdvQI6q4.net
>>579
やらないってことはどういうことか、察しろ

581 :774RR:2017/03/14(火) 12:33:10.76 ID:TNjitQPh.net
モーターサイクルショー 
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170314.html

582 :774RR:2017/03/14(火) 14:29:32.66 ID:WnUIAHzX.net
ブルドッグは無いのか

583 :774RR:2017/03/14(火) 15:49:35.34 ID:370O+Tiw.net
近くのウイング店で聞いてきたが500は745,000円だと
>>559もそうだが税抜き価格な

純正オプションなんかはカタログが来るくらいに判明だとさ
4/14の発表の日のちょい前にカタログは入って来るって
モーターサイクルショー行けば先行して手に入るかもと

今予約すれば4/17の納車がギリギリ可能らしいが
オプションつけたいので様子見だな

584 :774RR:2017/03/14(火) 15:52:09.30 ID:370O+Tiw.net
出回ってる情報の通り
500→グレーと赤でABSモデルのみ
250→グレーと黄色と黒でABS搭載と非搭載モデル

500の黒が欲しかったんだよ…

585 :774RR:2017/03/14(火) 17:19:07.71 ID:3IExmQdb.net
皆の衆、復興応援で熊本の夢で買おう

586 :774RR:2017/03/14(火) 18:02:00.20 ID:uA7z3+mN.net
>>559
思ってたより安いな

587 :774RR:2017/03/14(火) 19:32:03.83 ID:pvD8wodU.net
単気のマフラー音ってボバー系の見てくれの中じゃショボいですかね?マフラー交換で多少はマシになる程度なのかな
大型持ってないので250ccを考えているのですが…教えてエロい人

588 :774RR:2017/03/14(火) 21:54:33.07 ID:9WPLMgY6.net
>>587
ショボいと言うか、独特。
Vツインサウンドに混じって他とは違う個性的な音を奏でたいならシングルを選ぶのもアリだろう。

589 :774RR:2017/03/14(火) 22:05:39.82 ID:oG1ofLgz.net
しかし、500ってのも中途半端だね

NCみたいにすぐに排気量アップとかしねえだろうな?

590 :774RR:2017/03/14(火) 22:30:06.58 ID:EzcycLeZ.net
>>589
中途半端じゃない排気量っていくつ?

591 :774RR:2017/03/14(火) 22:38:48.87 ID:pvD8wodU.net
>>588
有難うございます
ああいう姿形のバイクなので、やっぱり多少は迫力ある排気音であって欲しいなと

592 :774RR:2017/03/14(火) 23:03:40.11 ID:9WPLMgY6.net
>>591
単純に音量であれば、250シングルでもマフラー次第で相当迫力のある爆音になるよ。迷惑レベルの音量はもちろんオススメしないけどね。
シングルとツインは差は音量ではなく、リズムの違い。どちらも個性的で味わいのある音。
そもそも500だってアメリカン系では異色のパラツインだから、レブルはどうしたってVツインアメリカンの系譜からすれば変わり者ってこと。
動画とかで250か300レブルの純正&社外マフラーの音をよく聞いて、シングルの音色やリズム感が気に入ったら大丈夫じゃないかな。

593 :774RR:2017/03/15(水) 01:37:34.47 ID:VN5DJixB.net
>>589
一つ上に600や650のバイクが有るから500より大きくすることは無いやろ.

594 :774RR:2017/03/15(水) 02:09:37.42 ID:0OAnOEhV.net
まだ400にボアダウンの方があり得そうな気がする

595 :774RR:2017/03/15(水) 07:33:50.01 ID:PU5q7mCH.net
カスタムベース車って違法改造するDQN御用達車種のイメージついちゃうと普通の人は恥ずかしくて乗れなくなるんだ
レブルはそうならないといいなって思う

596 :774RR:2017/03/15(水) 07:49:38.62 ID:UpdYD5bW.net
どうでもいいそんなの

597 :774RR:2017/03/15(水) 09:29:04.91 ID:CW9OkcPp.net
>>595
じゃあ、君の思う「DQNご用達」の車種を教えてくれよ。

普通の人が恥ずかしくて乗れない車種を知っておきたいわ。

598 :774RR:2017/03/15(水) 09:35:28.13 ID:Okbvohxy.net
別にゼファーでも刀でも乗れるけどなぁ

599 :774RR:2017/03/15(水) 10:54:14.99 ID:FLN6C+WY.net
ヤマハDS250のがいいな、Xツイン新車で乗り出し50万。レブル250は単気筒でチープ、値段だけ高い。

600 :774RR:2017/03/15(水) 10:59:19.98 ID:Okbvohxy.net
はいみんなわかってますね〜

601 :774RR:2017/03/15(水) 11:51:10.26 ID:Hz6UseVF.net
とりあえずモーサイ行く人の情報楽しみに待っとく
個人的にはX-ADVも気になるんだよな

602 :774RR:2017/03/15(水) 11:54:33.34 ID:JvtCqlKH.net
大阪のイベントで見てきめるかな

603 :774RR:2017/03/15(水) 12:21:08.60 ID:R7xYJM+v.net
どう見ても安車の仕上がり、装備のバイク。
でもそのシンプルさが良くて好感的な印象の人が多いんだから
価格を250で45〜48万、500で58〜65万位で頑張ったらヒットしそうなんだけどな。
HONDAの一連の値上げ路線で新規モデルだしそれはないか。

604 :774RR:2017/03/15(水) 12:25:08.29 ID:gI7wkNNl.net
>>599
じゃあね👋😃DS250のスレにでも行きな、もう帰ってくるなよ

605 :774RR:2017/03/15(水) 12:27:03.53 ID:44d11Wmm.net
国産なら多少お高いのも納得できるわ
熊本製作所頑張れ

606 :774RR:2017/03/15(水) 12:28:08.36 ID:gI7wkNNl.net
レブルが高く感じるなんて貧乏なんだろうな
頼むから低所得者の貧困層はレブル買うなよ、レブル乗りの品格が下がる

607 :774RR:2017/03/15(水) 12:33:38.90 ID:oY84agdm.net
>>604
値段だけ高い

608 :774RR:2017/03/15(水) 12:34:58.78 ID:L21Ac6wL.net
自転車 ロードでも もはや本国で作ってるとこなんか殆どないのに

609 :774RR:2017/03/15(水) 12:40:38.34 ID:M38ZqU4F.net
年収400にも満たないのですがレブル250買ってもいいですか?

610 :774RR:2017/03/15(水) 12:43:29.13 ID:gI7wkNNl.net
>>609
ダメです🙅🆖⤵

>>607
輸入するのに輸送費ってのがかかるんだよ、わかる
いわゆる外車なんだわ高くて当然

611 :774RR:2017/03/15(水) 13:07:38.60 ID:oY84agdm.net
高いって書いただけで叩くやつなんなん?

612 :774RR:2017/03/15(水) 13:08:31.99 ID:oY84agdm.net
マフラー交換はダメ、値段高いと言ってはダメ、
ナビはダメとか、事あるごとに老害とか氏ねと言っている奴は、
同一人物じゃないかね?一人で不幸を背負っていそうだよね。

613 :774RR:2017/03/15(水) 13:12:19.34 ID:b3CJRBmi.net
どちらかが大人の対応でスルーしない限り泥仕合になる予感

614 :774RR:2017/03/15(水) 13:20:22.11 ID:FJTpf5Cz.net
クルーザーだとスポークホイールって
風潮は何とかしてもらいたかった。
長くoff車に乗ってたが忘れた頃にやって来る
パンクイベントは厄介だったからね。
ましては車重があるクルーザーが
そうなったら出先で萎えるだろ。

だから初めて欲しくなったレブルが
キャストホイールなのは嬉しい。

615 :774RR:2017/03/15(水) 13:30:46.34 ID:FAcavd2Q.net
>>606
レブル乗りの品格が下がるってw
鏡で自分の顔見てから
言って貰おうかな

616 :774RR:2017/03/15(水) 13:48:35.19 ID:2OXtaD9T.net
何もかも中途半端なバイク。
買ったら間違いなく後悔する。

617 :774RR:2017/03/15(水) 14:33:09.72 ID:6RXRi5YD.net
このサウンドチェック動画って載ってたっけ

300
https://youtu.be/Ihy7dT0L-lk
500
https://youtu.be/mlaCH8II6KY

音や出足の感じ的に俺なら500だな

618 :774RR:2017/03/15(水) 15:26:53.19 ID:L21Ac6wL.net
買わないと理由探す 買えない貧乏人

619 :774RR:2017/03/15(水) 20:19:25.49 ID:oZBVQM8n.net
買わない買わない言ってるけど、本当は買うんだよ
他の人とかぶりたくないから買わせないようにしてるだけ
気にすんな

620 :774RR:2017/03/15(水) 21:06:19.77 ID:VN5DJixB.net
>>594
どーでもいいかもしれんけど
CBR500RとCBR400Rのボアは同じ.

621 :774RR:2017/03/15(水) 21:14:51.11 ID:K6TibtTI.net
500の方、心地よい音だなあ

622 :774RR:2017/03/15(水) 21:50:03.43 ID:2a4b6HSq.net
>>620
なるほどストローク短くする方法もあるのか

623 :774RR:2017/03/15(水) 22:06:40.77 ID:O3zxTkbR.net
CB500出してくれ

624 :774RR:2017/03/15(水) 22:28:56.09 ID:oZBVQM8n.net
>>621
音ってエンジンの音?マフラーの音?
日本仕様は騒音規制の問題でマフラーの音が抑えられるかもしれない

625 :774RR:2017/03/15(水) 22:34:40.55 ID:MKvHPrIU.net
>>623
パッセージで買え。

626 :774RR:2017/03/15(水) 22:41:35.69 ID:O3zxTkbR.net
断る。

627 :774RR:2017/03/16(木) 00:38:32.45 ID:+AX453HB.net
GL500の縦置きエンジン復活しないかな

628 :774RR:2017/03/16(木) 01:49:11.72 ID:vTgBz+A8.net
まずは実車見て乗って、だな

629 :774RR:2017/03/16(木) 02:56:42.13 ID:vIMPpPqr.net
>>625
だからパッセージは輸入しないんだってさ

630 :774RR:2017/03/16(木) 09:26:18.54 ID:Gyhz8D0B.net
大阪だと明後日には実車見られるんですね。
行かれるかた、情報よろしくです。

631 :774RR:2017/03/16(木) 10:03:37.55 ID:W3e8gXHh.net
まかせろ

632 :774RR:2017/03/16(木) 14:26:18.85 ID:TJ5qf+8E.net
>>610
輸入したから高くて当然ってホンマモンのガイジ
中国やインドネシアも高級な外車かよ

633 :774RR:2017/03/16(木) 15:11:55.15 ID:LI2LHcOj.net
>>632
同意だね。東南アジア製が高級外車なんて笑せる
俺は熊本製しか欲しくないね

634 :774RR:2017/03/16(木) 15:52:27.45 ID:e500R6Ip.net
予想されてる金額が高級な価格に見えんの!?

635 :774RR:2017/03/16(木) 15:57:08.47 ID:2apzbxsW.net
嵐に日本語は通じない

636 :774RR:2017/03/16(木) 16:06:09.92 ID:vIMPpPqr.net
>>634
予想じゃなくて販売店向けの希望小売価格だよ
個人的には今のご時世からするとかなり頑張った値段だと思うけど

家買っちゃったから金なくてローン組んででも買うか思案中なんだが
色々調べてたらボルトにも心揺れてるんだよね

637 :774RR:2017/03/16(木) 18:32:21.64 ID:DSH9v7Qa.net
500買うつもりなんだけど、250に比べてちょっと割高な気がする。でもこんなものかな?

638 :774RR:2017/03/16(木) 18:47:58.21 ID:re/5mtIW.net
>>637
日本製だから仕方ないと割りきってる
でも俺も500買うつもりだったけどこの差だと迷うね

最終的には試乗して決めるつもり

639 :774RR:2017/03/17(金) 00:08:06.71 ID:40PvFxuY.net
YOU レブっちゃいなよ

640 :774RR:2017/03/17(金) 02:18:16.03 ID:GlG7rL/M.net
パルスフィールて、どういう意味なんですか?

641 :774RR:2017/03/17(金) 02:25:20.54 ID:e3rUv4nO.net
また買えない貧乏人が言い訳してるのか

642 :774RR:2017/03/17(金) 05:20:34.39 ID:EO/X5VAr.net
>>640
文字どおり、脈動感とか拍動感でいいんじゃない

643 :774RR:2017/03/17(金) 07:39:11.20 ID:sq8hRSBP.net
>>640
鼓動感。

644 :774RR:2017/03/17(金) 11:24:24.62 ID:+daygdEk.net
滅びの予感じゃなかったのかよ

645 :774RR:2017/03/17(金) 13:23:14.50 ID:Tv8ypNh8.net
100万以下の安いおもちゃを、サクッと買えないような貧乏人はRebel乗るな

646 :774RR:2017/03/17(金) 14:16:37.52 ID:Hwdy3Yvr.net
貧乏人と同じの乗りたくないならボンネビルでも乗れば?
学生とかめっちゃ乗りそうだよレブル

647 :774RR:2017/03/17(金) 16:32:59.17 ID:GkUP3RYE.net
いい歳したオッサンも乗るつもり。
構えた格好しなくても気楽に乗れる感じがいい。

648 :774RR:2017/03/17(金) 18:00:01.11 ID:Q4ufwq1e.net
初めて買ったバイクがVRXだったんで原点回帰みたいな感じで乗りたい

649 :774RR:2017/03/17(金) 19:06:06.34 ID:L0CqNCcb.net
俺も40代おっさん
気楽に乗れそうだ
購入予定です。

650 :774RR:2017/03/17(金) 20:34:45.12 ID:GlG7rL/M.net
私も40直前の15年振りくらいのリターンライダーです。発売楽しみにしています。

651 :774RR:2017/03/17(金) 23:02:05.58 ID:yie+tAxY.net
売れ残った色を買うわ

652 :774RR:2017/03/18(土) 01:39:42.93 ID:vQrLGrQC.net
>>644
それはバルスフィールな

653 :774RR:2017/03/18(土) 01:49:13.84 ID:7eHCjoXS.net
レブル女子受けすごくいいな
購入半分は女かも

654 :774RR:2017/03/18(土) 01:57:51.67 ID:MynrqHfA.net
ほんのちょいイジりでもかなり存在感増すな
http://warungasep.net/wp-content/uploads/2016/12/honda-rebel-500-thailand-custom.jpg

655 :774RR:2017/03/18(土) 04:36:21.23 ID:5H4AaHCv.net
>>653
体格的に125アメリカンを欲しがる女の子が多いんだけどもうミドルクラスのアメリカンで乗りやすいの無いからね

656 :774RR:2017/03/18(土) 05:44:25.50 ID:2SF9oUBz.net
もしかしてレブル250て小さい?
ドラッグスター250が女子バイクって言われて乗りにくくてレブルのが大きいと期待してたんだけど

657 :774RR:2017/03/18(土) 05:54:52.58 ID:fFjBCh3Q.net
多少は大きいんじゃない?

658 :774RR:2017/03/18(土) 06:37:59.95 ID:2SF9oUBz.net
250と500って、基本大きさ変わらないのかな?
だったらそこそこの大きさありそうだよね

まあ大きさで選ぶならスズキのイントルーダーとかブルバードが良いんだろうけど

はやく日本人のインプレみたいや!

659 :774RR:2017/03/18(土) 06:47:33.94 ID:WypMMfD3.net
>>654
ええな

660 :774RR:2017/03/18(土) 07:23:57.09 ID:CnhsANhp.net
車体は500と共通でしょ

661 :774RR:2017/03/18(土) 07:35:27.64 ID:Xwxg7yea.net
車体の設定は上手いと思う。
基本、同一車体構成なので
500はややコンパクトで取り回し良く、
250は大きめで多少はったりが効いて良い。

特に現行250は鉄ぽい雰囲気があるモノが少ないから
ジエンダーレスで盛り上がったら面白いな。

662 :774RR:2017/03/18(土) 07:38:13.03 ID:Xwxg7yea.net
俺は先月迄大型に乗ってた爺だから、
クラスレスで世代を越えたら最も楽しいけどね。

総レス数 1000
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200