2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part2【ホンダ】

1 :774RR:2017/01/28(土) 11:48:48.97 ID:6mqi30Dn.net
米国で新型クルーザーモデル「Rebel 500」、「Rebel 300」を発表
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161118.html

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part1【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479531976/

912 :774RR:2017/04/03(月) 00:24:31.64 ID:RJU/BmJZ.net
>>911
それ来年からじゃん
今回はABS無しverも売るんだろ?

913 :774RR:2017/04/03(月) 07:33:23.43 ID:4gZqgUrd.net
>>912
新規に販売するやつは既に義務化じゃなかった?

914 :774RR:2017/04/03(月) 07:47:01.59 ID:7+pRffrZ.net
ホンダのサイトにまだ載ってないんだね。はやく詳細情報知りたい

915 :774RR:2017/04/03(月) 08:16:54.01 ID:av0XrMr3.net
予約したら値段教えてもらえるんやろ?

916 :774RR:2017/04/03(月) 08:47:21.51 ID:Ex2Q+Ke2.net
セパレートタイプのETCうまくつけられるかな?
販売店に聞いたけど、まだ仕様の詳細がわからないので何とも言えないって言われた。

917 :774RR:2017/04/03(月) 08:52:23.38 ID:97tkv1yh.net
>>909
一度でも経験すれば必要だと感じると思う.
今更ABS無しを買うのもなぁとも思うし.

918 :774RR:2017/04/03(月) 09:39:02.30 ID:02QnLqn+.net
ヘルメットホルダーはあるのでしょうか。

919 :774RR:2017/04/03(月) 09:45:43.48 ID:TrM9bWIi.net
>>885

バイクメーカーの圧力は極薄だろ。
政治献金とか裏金バラまいていれば、
こんな罰ゲームの様な排気ガス規制とか騒音規制とかにならない。

920 :774RR:2017/04/03(月) 09:51:29.76 ID:ZGJSXfss.net
排ガス規制も騒音規制も、もはや日本だけの問題じゃねーんだよ。

921 :774RR:2017/04/03(月) 10:19:13.52 ID:bwAytN7c.net
>>909
ないよりはあったほうが絶対いい、急ブレーキで車輪ロックによる転倒がへる
普段はありがたみ感じないけど、100台に1台ぐらいの割合で基地外みたいな運転する奴いるから、基地外の運転に巻き込まれた時に転倒する確率がへる

922 :774RR:2017/04/03(月) 11:59:31.06 ID:7+pRffrZ.net
普通免許で125まで乗れるようになるのはほぼ決定事項らしいけどね

923 :774RR:2017/04/03(月) 12:20:55.17 ID:CFkCx4pE.net
>>922
ソースは?

924 :774RR:2017/04/03(月) 13:37:23.85 ID:y9efFeAU.net
「ほぼ」「らしい」

925 :774RR:2017/04/03(月) 13:43:33.70 ID:waAbPjGl.net
http://www.j-cast.com/2016/09/27279034.html?p=all
経産省が動き出してるのは確かだね
50ccを日本の市場の為に作り続けるのも限界だってね
海外は125ccまでが普通免許に付いてるからね

926 :774RR:2017/04/03(月) 14:39:43.52 ID:FF3sXcf4.net
変なの増えるからやめてくれ〜

927 :774RR:2017/04/03(月) 15:23:49.31 ID:y9efFeAU.net
今でも原2スクーターは公道のゴキブリとして朝夕に多く活動している

928 :774RR:2017/04/03(月) 17:17:12.24 ID:G/S8MkFE.net
むかしは2stだからまだよかったが今は非力過ぎて危険なんだろう

929 :774RR:2017/04/03(月) 17:47:14.56 ID:av0XrMr3.net
>>925
それ確か誤報
ただ原ニ免許を取りやすくしようという動きはあるようや
例によって警察が渋っている

930 :774RR:2017/04/03(月) 17:56:36.32 ID:rgKHGYtB.net
原付の30キロ制限取っ払えば済む話

931 :774RR:2017/04/03(月) 19:24:47.80 ID:waAbPjGl.net
>>929
何が誤報?経産省がコメントしたことが誤報なの?
否定するなら誤報というソース出せば?

>>930
警察が渋るのはその部分だろね
原付を捕まえたいだけで事故が増えるとか関係ない

932 :774RR:2017/04/03(月) 19:28:44.06 ID:WvqlJEer.net
普通免許で125cc乗れるようになったらおじさんおばさんの自爆テロが急増する。こわい

933 :774RR:2017/04/03(月) 19:42:46.45 ID:aBS0agJS.net
二輪の教習受けてない人間に免許だけやったって乗れるわけないやん

934 :774RR:2017/04/03(月) 20:25:26.56 ID:waAbPjGl.net
講習を4時間くらい付けるって案が出てるよね
何れにしてももうメーカーも50ccを作り続けるのはきついから、世界標準に合わせてかないと庶民の足がなくなるから
もしかしたら、日本仕様だけ80キロ位のリミッターを付けるかもね

否定してる人って、大型が教習所で取れるようになった時に騒いでた人と同種じゃないかねぇ?
「俺たちだけの特別な原ニに何の苦労もしてないジジババやガキが乗るなんて!!」ってw

必要以上に厳しかったのが緩和されて、バイク人口が増えたり、メーカーが開発しやすかったりしたら嬉しく思うけどな。

935 :774RR:2017/04/03(月) 21:33:26.73 ID:dzZBWD35.net
>>934
講習付ければ問題ないと思う
乗らない人にもバイクの特性を理解してもらえればつまらない事故も減るかもね

936 :774RR:2017/04/03(月) 22:02:15.06 ID:y9efFeAU.net
バカ「バカが増えるから反対!」

937 :774RR:2017/04/03(月) 22:44:24.82 ID:7+pRffrZ.net
ホワイトベースの動画でももうほぼ確定だって言ってたな

938 :774RR:2017/04/03(月) 23:30:29.24 ID:UuX2yCmB.net
>>934
ジジババが小学生の列に突っ込むニュースが増えるね

939 :774RR:2017/04/03(月) 23:41:19.94 ID:7VOT8y47.net
たぶん事故増えてバイク全体の規制が更に厳しくなるだけ

940 :774RR:2017/04/04(火) 00:05:46.26 ID:5ghoeevI.net
>>935今まで普通免許のオマケや筆記だけで原付バイクに乗せてたことの方が問題だよね

>>938
何に乗っても突っ込むから
スクーターでいうと出足は50より遅いし、車重も言うほど変わらない
原付のジジババは大体はスクーターでしょ

>>939
30キロで走るより流れに乗れて却って安全だと思うね

941 :774RR:2017/04/04(火) 00:12:00.75 ID:GdPoDBI4.net
>>931
リンク先軽く読んだ
免許取得簡素化へのコメントはあったが、自動車免許への付帯のコメントなんてないやんけ

942 :774RR:2017/04/04(火) 00:28:51.22 ID:svMHRaim.net
今の125なんて昔の50ccほどの馬力しかないしな。自転車乗れれば乗れるレベル

943 :774RR:2017/04/04(火) 00:32:55.02 ID:svMHRaim.net
バイクメーカーも要望出してるし通産省だかも動いてはいるよ
50ccは30キロ制限なんかで逆に危険な乗り物だし、メーカーの負担も大きいしでやめたがってるんだわ

高速の二人乗りのときと一緒。事故増える増える言われたけど増えてない

普通二輪も500ccまでになっていくだろうね

944 :774RR:2017/04/04(火) 00:37:16.37 ID:8xMrI14q.net
勝手に自爆するやつのことは自己責任だからどうでもいい
車運転してて自爆テロにあうだろボケって話だろ

945 :774RR:2017/04/04(火) 02:42:54.41 ID:5ghoeevI.net
>>944
なんで?

946 :774RR:2017/04/04(火) 03:10:51.45 ID:9SBJqLrf.net
>>944
どゆこと?

947 :774RR:2017/04/04(火) 03:15:06.99 ID:9OwOGwls.net
そんなことより
レブルの話しようぜ

948 :774RR:2017/04/04(火) 05:32:47.93 ID:yyVN0kin.net
>>931
普通免許で原ニという部分がガセ
経産省はそんな事を言っていない
あくまで原ニ免許取得の容易化

949 :774RR:2017/04/04(火) 06:05:43.65 ID:nTXliX81.net
てか危ない運転するやつは50ccの時点で既にやってる
50ccから原二になったところで変わらんよ
車の流れについていけるだけマシになるだろう

950 :774RR:2017/04/04(火) 06:23:28.05 ID:drqF1FGd.net
普通免許で原二も乗れますはどうかと思うけど、
原付免許取得後2年経てば、講習だけで原二も乗れますの方がいいな

951 :774RR:2017/04/04(火) 07:21:20.48 ID:ZNRPorca.net
>>947
本当にね

952 :774RR:2017/04/04(火) 07:35:15.51 ID:amxedPzL.net
スレ違いが多いな

953 :774RR:2017/04/04(火) 08:01:39.77 ID:zuHjD1CI.net
https://www.youtube.com/watch?v=vVwQYy_5OIo&feature=player_embedded

954 :774RR:2017/04/04(火) 08:49:18.91 ID:Si521AUE.net
やはりETCは別体型にしたいですね。見た目的に。

955 :774RR:2017/04/04(火) 09:01:47.68 ID:SgpV6MNi.net
そうですね。
来週末取り付けてもらう予定なので、どうなったかまた報告します。

956 :774RR:2017/04/04(火) 09:20:36.89 ID:g+oL0kyB.net
>>955
納車早いな
ドリームでも前日か当日と言ってたぞ

957 :774RR:2017/04/04(火) 09:38:21.49 ID:Si521AUE.net
>>955
よろしくお願いします。

958 :774RR:2017/04/04(火) 10:11:33.54 ID:SgpV6MNi.net
>>956
納車されるのは発売日以降だけど、納車のための準備があるからちょっと前には販売店に入る。

959 :774RR:2017/04/04(火) 12:25:56.68 ID:kocYFwrw.net
>>948
すると今後、50ccをメーカーが作らなくなる流れになったら、実質的に普通免許にバイクの免許はつかないってことになるな
あり得ない

960 :774RR:2017/04/04(火) 12:33:46.08 ID:rAppgcUJ.net
いつまでスレ違い続けるの?
馬鹿なの?

961 :774RR:2017/04/04(火) 13:10:59.60 ID:WvotofBz.net
>>960
同意

962 :774RR:2017/04/04(火) 13:22:09.65 ID:4T2HKS/U.net
あえて荒らそうとしてる奴もいるし、NG安定

963 :774RR:2017/04/04(火) 13:46:39.38 ID:B/C6Tq1U.net
最後あたりで全色一列に並んでる
https://www.youtube.com/watch?v=gaWoLHLx0l8

964 :774RR:2017/04/04(火) 13:54:21.36 ID:WvotofBz.net
PLOT(H2C)のカスタムパーツを載せてた
>890のパンフと同様

http://ameblo.jp/rebel250ta/entry-12262076577.html

965 :774RR:2017/04/04(火) 15:26:23.93 ID:W4FXwCfo.net
>>918
メットホルダーは左のリアサス後ろに付くみたいですね
http://response.jp/article/2017/03/20/292342.html
http://response.jp/imgs/zoom1/1165930.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1165932.jpg

海外の動画だとハンドルにメットホルダーを付けている人が居たように思います.

966 :774RR:2017/04/04(火) 16:12:32.37 ID:EQMMUu56.net
カスタムパーツ見るとあれしたいこれしたいってなるけどそのあと素の状態見るとこれでいいやってなる

967 :774RR:2017/04/04(火) 16:47:07.72 ID:HW2lOWDq.net
【次世代アメリカン】バイクっていいなぁ…と思ってる人にオススメしたい「Honda Rebel(レブル)」に乗ってみた!
http://moto-be.com/reble_america_2

968 :774RR:2017/04/04(火) 16:55:38.14 ID:drqF1FGd.net
ライダーは小柄だよねえ?
身長分かると有り難いんだが

969 :774RR:2017/04/04(火) 17:14:38.59 ID:HW2lOWDq.net
Revzillaのレビューには6フィート以上(182cm)ある人は少し窮屈に感じるかもって書いてあった
https://www.revzilla.com/common-tread/2017-Honda-rebel-500-Rebel-300-first-ride-motorcycle-review

http://www.revzilla.com/blog_content_image/image/40302/gallery/Honda_Rebel_First_Ride_Review-26.jpg

970 :774RR:2017/04/04(火) 18:04:06.59 ID:KJuvF1uL.net
モーサイで跨がったけど167cm短足の俺にはスゴい楽なポジションでした
ポジションはビラーゴ250のバーハンに近いかも

長身とか足長さんだとキツくなりそうな気はします
需要があればペダルの移設キットとか出るんじゃなかろうか

971 :774RR:2017/04/04(火) 18:44:19.34 ID:2BSzMOrH.net
>>969
Magna50?

972 :774RR:2017/04/04(火) 19:08:14.02 ID:W4FXwCfo.net
>>967
身長のせいか座る位置のせいかハンドルが遠く見えるな
http://moto-be.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/img3.jpg
http://moto-be.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/img9.jpg

973 :774RR:2017/04/04(火) 19:41:30.32 ID:eHh1Q1w3.net
ライダーは窮屈だろうけど、このデザイン車体が小さく見えた方がかっこいい気がする

974 :774RR:2017/04/04(火) 19:56:50.01 ID:Si521AUE.net
かつてのエリミネーターにポジショニングが近そうですね。

975 :774RR:2017/04/04(火) 20:06:59.27 ID:ppdKIxbL.net
>>967
選択するなら500ccの方が良さげに読んでしまった
やっぱり買うなら500が良いのかなぁ

976 :774RR:2017/04/04(火) 20:19:33.65 ID:srXNbZLQ.net
レブルの開発責任者は250が気に入ってるってて言ってた。
街乗りメインなら250が気軽に乗れていいかも。
高速を多用するなら500だろうけど。

977 :774RR:2017/04/04(火) 22:05:08.23 ID:ppdKIxbL.net
なるほど、じゃあ自分は街乗りメインでたまーに高速だから250を選択すれば幸せになれるのかな

978 :774RR:2017/04/04(火) 22:45:12.38 ID:svMHRaim.net
969も972もカッコ悪い…
やっぱ身長170くらいがいちばんキマるバイクか

979 :774RR:2017/04/04(火) 23:48:28.31 ID:ZNRPorca.net
こんなんもできるみたいだね
http://i.imgur.com/Ip2RfQ9.jpg
あといつの間にか日本公式ページできてたのね
http://www.honda.co.jp/Rebel500/new/

980 :774RR:2017/04/05(水) 08:05:54.99 ID:Aw02nY15.net
https://www.youtube.com/watch?v=gaWoLHLx0l8&feature=youtu.be

981 :774RR:2017/04/05(水) 09:31:17.51 ID:p7O2hxUE.net
どうせクルーザー出すなら、重くても180pくらいでも様になる大きさで出せばいいのにな
クルーザーから格好よさ取ったら何も残らんぞ

982 :774RR:2017/04/05(水) 10:27:39.83 ID:nb/jsEvQ.net
それなら他のでいいやってなっちゃうからこういう大きさもいいんでないかな

983 :774RR:2017/04/05(水) 11:26:45.86 ID:S1h2IVU1.net
>>981
おまえはボルトにでも乗っとけ

984 :774RR:2017/04/05(水) 12:24:31.81 ID:SK772Vf2.net
腕ピン足ピンでクルーザー乗ってるのはみっともないです(チョッパーは除く)
世界中が惚れたT2のシュワちゃんを見習いましょう
http://livedoor.blogimg.jp/neogarage_jp/imgs/3/b/3b392e22.jpg
http://thief.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a00/thief/01-c5486.jpg

985 :774RR:2017/04/05(水) 13:21:11.75 ID:+kYVc6BR.net
ノーヘルのDQNじゃん

986 :774RR:2017/04/05(水) 13:47:38.44 ID:DW0wz2HJ.net
ノーヘルどころか無免許だぞ

987 :774RR:2017/04/05(水) 14:02:19.69 ID:N4Z4BTa3.net
人間じゃないし

988 :774RR:2017/04/05(水) 15:23:13.76 ID:VoMRJijF.net
>>969
うーん、これは厳しいな
400X買うほうがいいかも

989 :774RR:2017/04/05(水) 15:43:51.82 ID:75i26aGM.net
このエンジン流用して、(二気筒だけど)GB250/500を復活!とか無いかなぁ…
すごく欲しいのに

990 :774RR:2017/04/05(水) 16:48:08.19 ID:atsN8onm.net
250ccのエンジン3つ乗っけてナナハンに!

991 :774RR:2017/04/05(水) 17:53:34.09 ID:+BMEv4oD.net
何そのウォーズマン理論

992 :774RR:2017/04/05(水) 18:23:19.46 ID:l2LPHu42.net
次スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part3【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491382318/

993 :774RR:2017/04/05(水) 19:20:40.92 ID:nb/jsEvQ.net
>>992


994 :774RR:2017/04/05(水) 22:18:35.50 ID:lDo5UGqg.net
インプレ見てると早く乗ってみたいっていう思いが強くなる。

995 :774RR:2017/04/06(木) 16:48:11.07 ID:B1dABlki.net
うめ

996 :774RR:2017/04/06(木) 16:48:41.16 ID:B1dABlki.net
うめ

997 :774RR:2017/04/06(木) 16:49:02.59 ID:B1dABlki.net
うめ

998 :774RR:2017/04/06(木) 16:49:19.36 ID:B1dABlki.net
うめ

999 :774RR:2017/04/06(木) 16:49:40.75 ID:B1dABlki.net
うめ

1000 :774RR:2017/04/06(木) 16:49:56.15 ID:B1dABlki.net
1000

総レス数 1000
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200