2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part116◆◇◆

415 :774RR (ワッチョイ 0a21-LdZa [123.226.6.113 [上級国民]]):2017/03/01(水) 23:10:09.31 ID:0xucIIad0.net
>>412
前後工賃込みで13000円位
>>414
耐久性は履いたばかりだからまだ分からないがMB67はリアでも1万km位はもったぞ

416 :407 (ワッチョイ 0ab0-FpMc [125.194.84.35]):2017/03/01(水) 23:13:44.65 ID:x/TRbvsk0.net
>>415
サンクス。
ちなみにどこかのバイク用品店で換えたのかな?

417 :774RR:2017/03/02(木) 00:22:07.40
マティスVL333式ノンオフセットボクサー式

極簡単なリンク機構で、【 クランク軸は1本で軽量化


              【 燃焼室 】
                 ↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃━━┓
  ┌─┐    ┏━┓┏━┓   ┌─┐  ┏━┛
            ┃  ┃┃  ┠──────┨
            ┃  ┃┃  ┃          ┗━━━┓
            ┃  ┠╂─╂──────────┨
            ┃  ┃┃  ┃          ┏━━━┛
            ┃  ┃┃  ┠──────┨
  └─┘    ┗━┛┗━┛   └─┘  ┗━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃━━┛

418 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.170]):2017/03/02(木) 12:20:00.55 ID:aJkRG70da.net
吸排気だけ改造した4型に10%ハイギア入れたら想像以上に加速が落ちて最高速もエンジンが回り切らずにダウンした 排気量そのままならローギアか純正が一番だな

419 :774RR (ワッチョイ 0f9b-prdN [153.230.18.231]):2017/03/02(木) 13:43:01.18 ID:m872gNfq0.net
ありがちだなぁ

420 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/02(木) 14:51:46.20 ID:KJz+G9b70.net
ウェイトローラー7gにしてみたかい?

421 :774RR (ワッチョイ 1fe1-9OG8 [123.220.28.245]):2017/03/02(木) 19:04:36.93 ID:AxbZAUhF0.net
ア○ヒトがまたニートwww
そして事故成金

422 :774RR (スップ Sd3f-UxjR [1.66.99.87]):2017/03/02(木) 22:19:28.82 ID:ryrasgywd.net
>>421
W800用のブログを別で立ち上げたようだね

423 :774RR (スッップ Sd3f-tCEH [49.98.150.58]):2017/03/02(木) 22:39:30.62 ID:mMrvAk+wd.net
俺はAkihitoのブログをまったく見てないがもうバイク降りろって思うわ
どんだけ事故おこしてんだよこいつ。

424 :774RR (スププ Sd3f-Mkz7 [49.98.60.194]):2017/03/02(木) 22:46:36.66 ID:xZsFbGjTd.net
見てないけど、今シグナスBw's乗ってないんだろ?
関係無いヤツの話をするなよ。

425 :774RR (ワッチョイ 0f9b-prdN [153.230.18.231]):2017/03/03(金) 00:03:35.44 ID:t68M37g90.net
>>421
どんだけ妬んでんだよお前w

ブログ見たら何年か前の事故の後遺症認定じゃん。

奥さんもいてちゃんとやっていけてるんだから万年独身で貧乏人故に二種スクーターしか乗れないようなお前より遥かにマシな人生だろw

426 :774RR (ワッチョイ 4f45-7il/ [49.253.193.173]):2017/03/03(金) 08:09:49.12 ID:gSOnn/R90.net
10gにしたら、75kmまでの到達時間は早くなったが、その先の伸びがかなり悪い。が
11gにしたら一気に遅い。10.5gにしたら良いところかな。。

427 :774RR (スッップ Sd3f-kvOI [49.98.145.155]):2017/03/03(金) 18:55:17.83 ID:qBTvxluAd.net
シグナスとリードに悩んでます…m(__)m

428 :774RR (アウアウカー Sa6f-hPHc [182.250.246.229]):2017/03/03(金) 19:46:12.17 ID:X6/A6NNma.net
そうですかm(__)m

429 :774RR (ワッチョイ ef9f-Mkz7 [223.216.135.131]):2017/03/03(金) 20:12:35.52 ID:u6lYo2+a0.net
>>427
アドレスも捨てがたいよな

430 :774RR (ワッチョイ 4f45-7il/ [49.253.193.173]):2017/03/03(金) 20:42:14.03 ID:gSOnn/R90.net
グロムも欲しいが、AT限定だから乗れないや。

431 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.233 [上級国民]]):2017/03/03(金) 20:50:20.30 ID:NAHKtseka.net
だったらなぜAT限定にしたのか小一時間

432 :774RR (オッペケ Sref-TenH [126.212.177.34]):2017/03/03(金) 21:16:46.99 ID:QPyoCIgCr.net
>>429
アドレス125からシグナス乗り替えたけど、
すり抜け性能は落ちたけど積載性は上がった
何よりかっこ良くて満足

433 :424 (ワッチョイ 4f45-7il/ [49.253.193.173]):2017/03/03(金) 21:51:30.30 ID:gSOnn/R90.net
>>431
シグナス一本だったからさ。
しかしシグナス愛もこれまで。。。浮気しつつある。

434 :774RR (スップ Sd3f-UxjR [1.75.5.215]):2017/03/03(金) 22:14:00.43 ID:dfJQjJJ9d.net
>>423
ヤマハVOX買ったってさwww

435 :774RR (アメ MMaf-tCEH [210.142.106.212]):2017/03/03(金) 22:30:03.40 ID:E0Z4PvMTM.net
今、シグナス第一世代だけど、アクシスZかシグナス第四世代にするか悩むな。

シグナス タイヤ12インチ 足元にかなり荷物が詰める 燃費30くらい

アクシスZ タイヤ10インチ 足元の広さがシグナスより広いのか不明 燃費50くらい

アクシスは燃費がいいからといって、タイヤ10インチでタイヤ交換がシグナスより多いから燃費+タイヤ代で考えたらシグナスと差はなし。

シグナス第一世代、30000キロくらいだけど下取りいくらくらいだろう。

436 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/03(金) 23:52:47.44 ID:IXy+xtI+0.net
二万位だろな

437 :774RR (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/04(土) 00:12:23.81 ID:44uKdpZ60.net
走行距離3万ちょっと超えた1型まだ乗ってるわ
10月で14年。
乗れなくなるまで使う

438 :774RR (ワッチョイ 0fb5-CqFM [121.82.113.222]):2017/03/04(土) 02:42:56.79 ID:sq2NN0/g0.net
現行シグナスって排気ガス規制通るの?
通らなきゃ来年あたり新型かな?とも思ってみたり

439 :774RR (ワッチョイ 1f67-ae8W [123.1.29.251]):2017/03/04(土) 07:16:52.89 ID:2LaXz5HI0.net
13gに変えたらエンブレ無くなってタラタラ走りやすくなった
加速はもっさりするけど50より速いから問題ない
7gに変えたら回転数高すぎて疲れそう

440 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.6]):2017/03/04(土) 07:44:16.78 ID:LfihwoPtd.net
街中のやや渋滞気味の場所でWR軽めだと走り辛いんだよな

441 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.6]):2017/03/04(土) 07:47:09.15 ID:LfihwoPtd.net
4期台湾乗ってるけど9gだと自分の使い方じゃ街中乗りずらいから9gと12g混合にして乗ってるわ。

442 :774RR (ワッチョイ 0ffb-80hE [153.178.138.171]):2017/03/04(土) 08:37:17.40 ID:J6x4ow/I0.net
そうだったのか 軽量フライホイール使ってるからエンブレ強くなったと思ってた 良いこと聞いた

443 :774RR (スプッッ Sd3f-ANUx [1.79.86.108]):2017/03/04(土) 10:36:11.28 ID:Doi6V89Fd.net
4型乗りだけど 億のやっすいマフラー付けたら爆音で参った…
仕方ないから金ダワシ突っ込んで音はましになったが高回転が回らなくなった。

444 :774RR (ワッチョイ 1fe1-9OG8 [123.220.28.245]):2017/03/04(土) 10:42:28.11 ID:CXkcjinu0.net
VOX?
なんでまた原付に???

445 :774RR (ペラペラ SD3f-OQOc [49.101.200.171]):2017/03/04(土) 13:09:43.46 ID:dueYH9/zD.net
>>443
そういうメーカー不明の?爆音マフラーって登り坂で失速しない?
平坦路なら上まで回っても、登りだとトルク不足で落ちていったり

446 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.226 [上級国民]]):2017/03/04(土) 13:35:23.49 ID:gJpDZaqha.net
マフラーはビームスが鉄板とあれほど

447 :774RR (スップ Sd3f-esE1 [1.75.4.167]):2017/03/04(土) 15:53:02.57 ID:ZuYOycnUd.net
>>427
アクシスZ125は候補に入らないのか?

448 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.139]):2017/03/04(土) 19:34:20.43 ID:w653+gw5a.net
抜け過ぎのマフラーと硬いだけのサスは誰もが通る道 つい価格に釣られて買ってしまう

449 :774RR (ワントンキン MM3f-re10 [153.158.127.114]):2017/03/04(土) 20:07:50.26 ID:BW5Hjx39M.net
>>448
白いだけなLEDヘッドライトとか?w
てなわけでどれ付けようかな
サインハウスかなやっぱ

450 :774RR (ワッチョイ 1ba2-NqFr [202.219.195.169]):2017/03/04(土) 20:22:13.22 ID:T2h/AhWA0.net
質問:バイク降りるときサイドスタンドでエンジン止めてるんだけど
    これ続けたら将来支障が出てきたりしますか?

451 :774RR (ワッチョイ 1f67-ae8W [123.1.29.251]):2017/03/04(土) 21:08:13.55 ID:2LaXz5HI0.net
まずは13gで燃費がどうなるか確認した後
7gと13gでやってみるかな
低速でエンジン回転数高いと疲れるから、
合わ無さそうな気がするし
g差があるとデメリットもありそうな気がするな

452 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.77.52]):2017/03/04(土) 23:27:35.56 ID:oZVE9SHEd.net
サインハウスの光軸ちゃんと出ててなかなかいいぞ
そういえばリボンのやつ新型出たらしいね

453 :774RR (ワッチョイ 8be7-96C3 [180.59.220.208]):2017/03/05(日) 06:31:12.24 ID:x08cYo8V0.net
サインハウスいいなぁ....
シグナスはH4だっけ?
bwsだとクロライトだけだし、品切れだし
bws一台も見ないまま一年が経ってしまった

454 :774RR (ワッチョイ 0f39-Qo/H [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/05(日) 06:33:43.18 ID:HCKxbO260.net
尼のリボン付安物付けたけど光軸カットライン出てワロタ

455 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.131]):2017/03/05(日) 12:06:30.69 ID:OqFnMm4ba.net
6000ルーメン以上のLEDでたら買い換える

456 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/05(日) 12:29:51.27 ID:X5ugDYFu0.net
明るすぎるとライト当たらない部分が全く見えなくなるから危ないよ

457 :774RR (バットンキン MM3f-gAk7 [153.233.244.112]):2017/03/05(日) 14:36:54.63 ID:+lj+5667M.net
グリヒやAF計付けてて電力抑えたかったからサインハウスのHS1にしたけど十分明るいよ

458 :774RR (アウアウカー Sa6f-x6qk [182.251.245.1]):2017/03/05(日) 16:13:45.82 ID:CTiqHpAxa.net
結局ハロゲン最高

459 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.49.126]):2017/03/05(日) 18:22:27.53 ID:1ZHW+VQGd.net
>>458
ハロゲンは消費電力多くて論外だな
新興国に住んでるならハロゲンの方が調達できて良いけど

460 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.49.126]):2017/03/05(日) 18:22:55.19 ID:1ZHW+VQGd.net
あと雪国もか

461 :774RR (ワッチョイ 1fcd-GcmM [27.89.126.217]):2017/03/05(日) 18:53:24.50 ID:gPd1+X160.net
散々言われてもう過去のネタになるんだろうけど、AF計って見ると、意味は分かってても違う意味を思い出してしまう。

462 :774RR (アウアウイー Saef-x6qk [36.12.90.86]):2017/03/05(日) 20:49:52.62 ID:OPVxSI7ya.net
>>459
ハロゲン前提の発電量で設計されてて世の中で何の問題も無く走ってるのに論外か。

463 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.62.70]):2017/03/05(日) 20:51:41.16 ID:UlzmwHJud.net
>>462
もしかして頭悪い?

464 :774RR (ワッチョイ bb58-PkZ2 [120.75.21.19]):2017/03/05(日) 21:01:06.40 ID:1jOkFsXm0.net
3型なんだけど低速でエンブレかけると右側からキュルキュル鳴るんだけど何が原因何だろう

465 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/05(日) 21:04:58.84 ID:X5ugDYFu0.net
>>462
ハロゲン前提の発電量とはいえ
グリップヒーター等を併用すると電圧維持できてない点に関してどのようにお考えですか

466 :774RR (アウアウイー Saef-x6qk [36.12.90.86]):2017/03/05(日) 21:21:29.69 ID:OPVxSI7ya.net
>>465
設計にない余分なものを付けたが為に足りなくなったわけだな

467 :774RR (ペラペラ SD3f-OQOc [49.101.131.243]):2017/03/05(日) 22:12:15.33 ID:2jCz77/4D.net
グリップヒーター付けると発電量的に辛いの?
今冬は乗り切ったけど、今年の11月くらいには取り付けるつもりなんだが。

468 :774RR (ワッチョイ 0f9b-c3r2 [153.229.234.50]):2017/03/05(日) 22:47:54.67 ID:5LlKpFk/0.net
>>465
おらのシグナスは何も問題ないずらよ。

469 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/05(日) 23:07:43.36 ID:X5ugDYFu0.net
>>468
電圧の推移教えてよ

470 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.84.185]):2017/03/05(日) 23:24:37.16 ID:KmMZpuqbM.net
キジマのGH07マックスにして、アイドリング状態だと12V付近出す時もあるよ。3相だからばらばら変わるけど。


35WのLED、hidartデイライトウィンカー付けてるけどね。

471 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.84.185]):2017/03/05(日) 23:25:35.79 ID:KmMZpuqbM.net
でも台湾YUASAのバッテリーは安いから気にしないで良いんじゃない?

472 :774RR (ワッチョイ 1fcd-GcmM [27.89.126.217]):2017/03/06(月) 00:23:04.78 ID:8tySv2p60.net
グリヒ作動させてフルスロットルで比較的急な坂を登ってると、
明らかにトルクダウンしてるの判るよ。
グリヒOFFにすると、坂の途中からでもトルク出始める。
そんな急坂を、フルスロットルで登るような運転しないなら、差は判らない。
ちな、ヘッドライトはLEDにしてる。

473 : ◆6pQcbGzNAE (ワッチョイ 1fe0-2BvX [27.141.28.135]):2017/03/06(月) 00:50:25.43 ID:s1LgdpcO0.net
3代目シグナスXの台湾仕様誰か手放す方居ませんか?
エンジンは予備があるから走行距離は不問で最悪走行不能でもOKです。
車体が大きく壊れていなければ転倒車でも構いません。

処分に困っている車体や、売っても良いよって方いましたら
神奈川在住なので関東近辺なら引き取りに行けます。(値段は状態によるので相談させて下さい)

474 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/06(月) 09:06:56.23 ID:VMJchblXa.net
>>473
なぜに3代目魂兄弟限定なの?

475 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.78.190]):2017/03/06(月) 09:11:14.12 ID:hRHLzYcCd.net
イグニッションON→12V付近
エンジン始動→14.2V
ハロゲン+グリヒ→12V付近
30wLED+グリヒ→13.5V付近


ハロゲン+グリヒだとアイドリングであまり充電されないから
短距離通勤で使ってるならLEDに変えた方が精神的にもいいかもね

476 :774RR (マクド FF6f-xJH3 [118.103.63.145]):2017/03/06(月) 16:41:55.98 ID:lM7JVfg2F.net
フルノーマル3型台湾なんですが70km位でエンジン音がボボボとかぶった様な音になるんですが(一応スピードは上がる)
こんなもんなんでしょうか?

477 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.229 [上級国民]]):2017/03/06(月) 17:01:04.65 ID:vrVXONvza.net
>>476
同じく3型台湾乗っているけどどの速度域でもかぶる感じは無いな
ISC開度初期化&ECUリセットするかどっかから二次エア入っていないか確認した方が良いかと

478 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.36.229]):2017/03/06(月) 17:27:16.19 ID:8pm97fGzd.net
そんな事も分からずに台湾乗ってんのか、国内買ってバイク屋見てもらうタイプじゃないの僕たち

479 : ◆6pQcbGzNAE (ワッチョイ 1fe0-2BvX [27.141.28.135]):2017/03/06(月) 20:09:50.25 ID:s1LgdpcO0.net
>>474
そりゃーもちろん3代目指定なのは一番かっこいいからですよ(※個人の感想です)
台湾仕様希望なのはタンクキャップ等の装備の違いや
O2センサーなど国内向けについてない機能などが欲しいと言うことです

どなたかよろしくお願いします

480 :774RR (ワッチョイ 1f5c-xJij [219.38.198.78]):2017/03/06(月) 21:43:08.14 ID:l5m8yWyT0.net
>>475
>30wLED+グリヒ→13.5V付近
>ハロゲン+グリヒだとアイドリングであまり充電されないから

グリヒ使わない時期はその余剰電力分だけレギュに負担掛かるし、夏だと放熱が追っつかなくて更に追い打ち
バッテリーが劣化してれば、更にさらに追い討ち!

気をつけなはれ

481 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/06(月) 22:09:00.28 ID:5tMeqOWi0.net
>>480
熱でレギュレーターやられるバイクなんて
ホンダですらもうないんじゃないか?

482 :774RR (ワッチョイ efcd-qSfB [111.104.183.98]):2017/03/06(月) 22:46:06.76 ID:B8/s7F0l0.net
つducati

483 :774RR (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.250.246.204]):2017/03/07(火) 08:19:29.51 ID:GkgZtpkAa.net
>>481
こないだリコールきたけどV-スト

484 :774RR (ワッチョイ 0f39-Qo/H [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/07(火) 10:32:08.21 ID:I/I/B0010.net
>>480
余剰でレギュに負担なんか掛かりません。
出直せ

485 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/07(火) 11:31:40.02 ID:WZsMPZboa.net
>>479
分かる!
3代目かっこいいよな
自分は3代目台湾艶消し黒乗りだがシグナスのロゴも黒でめちゃ渋い!

486 :774RR (ワッチョイ 1f69-wJyW [219.106.136.125]):2017/03/07(火) 13:45:50.76 ID:25K5l4zO0.net
2代目だけデブっぽくてダサい

487 :774RR (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/07(火) 17:55:36.13 ID:XbwXD2Lo0.net
2型のテールデザインが一番嫌い

488 :774RR (ワッチョイ 0f9b-prdN [153.230.18.231]):2017/03/07(火) 18:03:05.26 ID:cd4CfjY60.net
>>679
俺も。2型台湾乗ってたけど国内のはさらにひどかった。
まだ台湾は装備が良くて車体も安く、ノーマルでもある程度走るからマシだったけどね

489 :774RR (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/07(火) 18:50:45.81 ID:XbwXD2Lo0.net
1型
Vベルトのフィルターエレメントのカバーのネジが1つ固着してネジが外れない
ネジ山潰れた。
556もかけて貫通ドライバーもすべり止め液も使用したけど。
次の一手は何かありますか?

490 :774RR (スププ Sd3f-GcmM [49.98.54.163]):2017/03/07(火) 19:32:26.67 ID:nd2Ytoavd.net
>>489
kosoのカバーに変える

491 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.229 [上級国民]]):2017/03/07(火) 19:35:51.57 ID:uLqqx7qja.net
>>489
窓から投げ捨てる・・・は置いといて
依然工具売場見てたら潰れたねじ山のねじも外せますという工具売っていたけどどうなんだろう

492 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/07(火) 19:36:39.15 ID:QgJvGWr80.net
取る必要ある?掃除のため?そうなったら掃除でしか掃除できないよ。

493 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/07(火) 19:37:13.22 ID:QgJvGWr80.net
掃除機

494 :774RR (ワッチョイ 0fe7-bSi4 [153.137.98.131]):2017/03/07(火) 20:05:03.60 ID:GjOUt2yx0.net
>>489
ちゃんとした工具&気合いで取る。
舐めたら、ドリル+エキストラクターで。
それでも失敗したら、ネジ径と同じサイズか−0.5ミリ小さいドリル使ってネジ頭飛ばす。

495 :774RR (ワッチョイ 4fcd-2BvX [113.151.37.219]):2017/03/07(火) 20:12:41.50 ID:nKptvPQZ0.net
>>494
順番逆じゃね?

エキストラクター加工するより、頭飛ばしたほうが楽だぞ。

496 :774RR (ワントンキン MM3f-re10 [153.237.111.177]):2017/03/07(火) 20:13:20.19 ID:pyor4sGVM.net
>>489
ウオーターポンププライヤーとかでなんとか掴めねえか
つーかそこの指定トルク7Nmなんだがなw

497 :774RR (ワッチョイ ab88-1EB3 [118.105.219.86]):2017/03/07(火) 20:31:02.19 ID:WYHbqJlE0.net
タガネでだいたいとれるけどダメなら頭飛ばすかな

498 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 20:43:42.78 ID:yL5Zl97qM.net
>>495
頭飛ばす方が最終手段でしょ。

同じぐらいの径でやるんだから、センター外したら母材までやっちゃうよ。

M6だったら2ミリぐらいのドリルで下穴開けてエキストラクターの方がリスク少ないでしょ。

499 :483 (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/07(火) 22:17:00.31 ID:XbwXD2Lo0.net
皆さん様々なご意見をありがとうございます。
ネジザウルスが使えればいいのですが。
箇所は最も下のところです。
このカバーの他の箇所のネジも固着していたけど何とか外れました。

500 :774RR (ワッチョイ 4fcd-2BvX [113.151.37.219]):2017/03/07(火) 22:21:49.27 ID:nKptvPQZ0.net
>>498
母材に行かないように頭を毟り取れる様に大きめのドリルで削るんだよ。
大きめのバリが出るくらいに毟り取れたら、残った部分を掴んで捻るなりタガネで回すの。
頭のテンション無くなれば、ネジは回りやすくなるからね。

501 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 22:28:27.40 ID:yL5Zl97qM.net
>>500
そうか
頭飛ばしたら、バーナーアタックも出来ないからそれは最後と思ってたんだけどね。
今回のはバーナー出来ないと思うけどたね。

エキストラクター失敗→頭飛ばす失敗→でもエキストラクターは再度出来るからと思ったんだか。。

502 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 22:38:50.75 ID:yL5Zl97qM.net
>>499
持ってるか分からないけど、固着してる場合舐める前に、インパクトドライバー使えば良いと思うよ。

無い場合プラハンとかで叩きながらとか、大丈夫な場所の場合バーナーで炙ったり

503 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 22:43:33.24 ID:yL5Zl97qM.net
インパクトドライバーだと電動の方になっちゃうから、ショックドライバーって言うかもしれん。

504 :774RR (ワッチョイ 6b9c-gS73 [220.209.24.29]):2017/03/07(火) 22:50:35.53 ID:WdQhVfvy0.net
ねばのマトメにネジの外し方があったな

505 :774RR (ワッチョイ 0f9f-9OG8 [121.114.201.22]):2017/03/07(火) 22:53:47.42 ID:4OXgTYV30.net
NMAX155が発売された。マジェSより上位機種の設定のようだ。
だったらマジェS125を作って、次期シグとしないかな・・・。

506 :774RR (ワッチョイ efcd-qSfB [111.104.183.98]):2017/03/08(水) 00:47:25.69 ID:Ue8CjfVj0.net
ANNEX舐めたネジ外しって名前の奴で取れるよ

507 :774RR (ワッチョイ 0f39-tTa6 [153.232.129.242]):2017/03/08(水) 07:49:19.58 ID:vZldKT5z0.net
FANカバー外すのにサイドカバー邪魔で一番上の
+ネジに直角にドライバー当たらない。
面倒臭いから斜めがけしたら見事粉砕したw
hexフランジボルトに変えました。

508 :774RR (スプッッ Sd3f-prdN [1.75.213.155]):2017/03/08(水) 07:59:42.88 ID:ZRymjaxwd.net
>>503
ショックドライバーでも普通に通用するけどインパクトドライバーが正解と思う。電動は電動インパクトって呼ぶよね。

509 :774RR (ワッチョイ 1f69-wJyW [219.106.136.125]):2017/03/08(水) 09:32:19.73 ID:Xc4UFUPk0.net
150〜155クラスの充実
そこまで需要あるだろうか

510 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.250.48]):2017/03/08(水) 10:01:43.98 ID:cvar2hCOa.net
>>509
海外車持ってきただけだろ、125ってガラパゴスだし

511 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.161]):2017/03/08(水) 12:16:01.80 ID:RrMvP+nka.net
このサイズで250出せよ

512 :774RR (アウアウカー Sa6f-x6qk [182.251.245.18]):2017/03/08(水) 16:31:17.14 ID:zW/FeIrSa.net
ファミリーバイク適用できなかったらあんまりメリット無いよな

513 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.226]):2017/03/08(水) 17:39:02.50 ID:JaZZoVYod.net
せやな

514 :774RR (オッペケ Sref-TenH [126.211.40.207]):2017/03/08(水) 18:21:52.48 ID:P2EirZ9/r.net
普通自動車免許で125まで乗れるようにして、
ファミリーバイク特約を250までにすれば二輪業界活性化するんじゃないかな

515 :774RR (ワッチョイ 1f67-ae8W [123.1.29.251]):2017/03/08(水) 19:12:56.81 ID:qgggCGo40.net
そんなん良いな〜

516 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.226]):2017/03/08(水) 19:30:49.28 ID:JaZZoVYod.net
WR250Xとかがファミリーバイクねぇ…無理だな

517 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.250.46]):2017/03/08(水) 19:46:28.08 ID:RyR44GBxa.net
シェアを伸ばして小型二輪を150ccまで引き上げる算段でもあるんじゃないかな?

518 :774RR (ワッチョイ 8bfb-cAMF [180.36.70.119]):2017/03/08(水) 22:30:08.59 ID:km5Z7QDN0.net
125超は高速道路の差があるわけで、自動車免許の原2拡大以上にありえん。

519 :774RR (ワッチョイ 4fcd-LuEe [113.159.22.193]):2017/03/08(水) 23:14:36.93 ID:FfbgQ15t0.net
ウインカー付いてるカウルの真ん中の黒い別で外れるやつって材質は何ですかね?ポリカーボネートかな?
洗車して拭いたら線傷がめちゃくちゃいっぱい入ってしまってプラスチッククリーナーでこすっても全然消えない
綺麗にする方法を知ってるエロい人教えて下さい

520 :774RR (ワッチョイ e6cd-gdYZ [113.159.22.193]):2017/03/09(木) 01:35:20.97 ID:3gGulhT30.net
検索してたら型によって色々違うようで
自分のは4型です

521 :774RR (ワッチョイ 7ebb-Qi0O [175.179.170.129]):2017/03/09(木) 02:36:03.80 ID:cXZnRtJ10.net
私はお椀形です(><)

522 :774RR (ワッチョイ efe7-l0/x [124.219.156.27]):2017/03/09(木) 02:53:13.10 ID:UkJolCiJ0.net
きめの細かいヤスリで磨くしかないな

523 :774RR (ワッチョイ 6645-13QG [49.253.193.173]):2017/03/09(木) 08:25:03.63 ID:3l3mdBsq0.net
シグナス並のサイズで250や300、400ccってないかな。
ベスパとか良さそうだけど。。イマイチ情報がない。

524 :774RR (ワッチョイ 369b-pXJL [153.230.18.231]):2017/03/09(木) 10:22:25.14 ID:o+I5pqGa0.net
>>418
12/40くらいのギア?
だとしたらボアアップ以上は必須だよ。

525 :774RR (ワンミングク MMa2-NEWE [153.235.157.32]):2017/03/09(木) 10:57:34.50 ID:ZJg5uMjzM.net
>>521
お椀型 萌え〜

526 :774RR (スップ Sd92-QKhv [49.97.103.137]):2017/03/09(木) 11:45:48.61 ID:rHLsM3xTd.net
>>523
ちょいデカくてかなり古いけどフリーウェイとか

527 :774RR (アウアウカー Sa7f-/tS9 [182.250.240.77]):2017/03/09(木) 12:37:05.39 ID:QC1myeB+a.net
シグナス乗っててさっき事故ったわ
前の車が急に左折して急ブレーキで車にはぶつけてないけど左におもいっきり倒れて左足挟んだ。
足は折れてないだろうけど足の肉おもいっきりバイクに挟んだ。冬だから厚着してたからいいけどそれでも左肘と膝すりむいて血出てる。
当たりどころがまだ良かったのか、夏の薄着だったら完全にやばいわ 気をつけないと

528 :774RR (アウアウカー Sa7f-/tS9 [182.250.240.77]):2017/03/09(木) 12:39:15.16 ID:QC1myeB+a.net
左だから良かったけど右だったら完全にマフラーが潰れてたんかな。てか車体まがってないか心配。45kmくらいで走ってたから

529 :774RR (オッペケ Sr57-iyLV [126.211.34.163]):2017/03/09(木) 12:55:02.24 ID:H0bVwg6cr.net
これから道路はますます認知症車だらけになるから、
いつ急ブレーキ踏まれても右左どちらにでも回避出来る位置と車間で走るべき

530 :774RR (ワッチョイ 72b2-cNMM [61.89.255.51]):2017/03/09(木) 13:31:54.85 ID:ec3d1rNZ0.net
車間距離空けないからそうなる

531 :774RR (アウアウエー Sa8a-rOWW [111.239.55.252]):2017/03/09(木) 13:53:58.70 ID:ybkXmMFya.net
思いっきり死角に入ってたんじゃ?
いきなり曲がる車が悪いとは言え奴等ウインカーなんて曲がってから出すとか朝飯前だから信用しちゃいかんよ

532 :774RR (アウアウカー Sa7f-/tS9 [182.250.240.77]):2017/03/09(木) 13:56:00.89 ID:QC1myeB+a.net
厚着だったからまだ軽症で済んだわ
夏はちゃんとプロテクターつけないと。
てかバイクで挟んだ左足明日痛いわ、明日に響くかな?階段登るとき痛い

533 :774RR (アウアウカー Sa7f-/tS9 [182.250.240.77]):2017/03/09(木) 14:00:20.05 ID:QC1myeB+a.net
そうなんだよ、曲がる直前にウインカー出しやがる。しかも急だったから車のナンバーなんて見れないし。倒れるとき一瞬何が起きたのか分からなかった。2年くらい乗ってて初めてだから本当に起きるとは思いもしてないよ。
シグナスのカウルに少し傷が出来たくらい、あと左足バイクに挟んだわ

534 :774RR (オッペケ Sr57-iyLV [126.211.34.163]):2017/03/09(木) 14:00:41.96 ID:H0bVwg6cr.net
お大事になー
歩けるなら骨にヒビは入ってないだろうけど痛んでるだろうしー

535 :774RR (ワッチョイ 9780-Y7Ee [222.14.227.30]):2017/03/09(木) 14:00:58.69 ID:7fNEBdWT0.net
車間距離開ければいいじゃん。

536 :774RR (アウアウカー Sa7f-/tS9 [182.250.240.77]):2017/03/09(木) 14:12:19.12 ID:QC1myeB+a.net
多分折れてないと思うけど。てかシグナスじゃなくてもうちょい大型バイクだったら完全に足ヤバかったわ。
こんなこと起きるなんて思いもしてないよ。
てか近所行くだけでプロテクターつけないかんのか?w今回近所だからね。プロテクター持ってないし長距離用にプロテクター買うしかないか。てか今から警察行っても無駄かな?多分交差点にカメラついてないし。現場検証でめっちゃ時間取られるでしょ?まあ自分も少し悪いけど

537 :774RR (オッペケ Sr57-iyLV [126.211.35.204]):2017/03/09(木) 14:32:20.65 ID:yogFvPIlr.net
コケて混乱してるだろうけどその時の車間と走行位置を思い出してみよう
車間3mくらいで車線中央付近走っててそうなったのか、
路肩付近を車間詰めて走ってたのか

538 :774RR (ワッチョイ e6cd-/tS9 [113.158.196.208]):2017/03/09(木) 14:49:34.25 ID:XjthKpKk0.net
車間距離は結構狭かったと思う。
まあ自分も悪いと思うし、諦めるしか無いな。
でも本当にギリギリでウインカー出すのやめてくれ。まあ1回目で懲りたからこれから気をつけるよ。プロテクター買うし。
夏じゃなくて良かったよ。夏とか半袖で乗るときあるしw もう夏は半袖で乗れないねw てか今ジャンパー見たら軽く破れてたわ。まあジャンパーはもう来年買い換えようと思ってたからいいけど

539 :774RR (ワッチョイ e6cd-/tS9 [113.158.196.208]):2017/03/09(木) 14:53:21.83 ID:XjthKpKk0.net
今回近所なんだけど近所行くのにプロテクターとかw まあ気をつけるしかないか。長距離はプロテクターつけるわ シグナスとかpcxでプロテクターつけてるやつ見たこと無いw
でもマジェスティとかだったら足挟まれたら絶対折れてたよね? 本当シグナスで良かったのかもしれん。結構おもいっきり左に倒れたときに足挟んだけど思ったより痛くないな、意外に軽い。まあ足には痛み悪化しそう

540 :774RR (オッペケ Sr57-iyLV [126.211.35.204]):2017/03/09(木) 15:07:39.06 ID:yogFvPIlr.net
車間や走行位置を改めようとは思わねー訳か…

541 :774RR (アウアウカー Sa7f-56WA [182.249.244.146]):2017/03/09(木) 15:08:48.26 ID:8ymFPk76a.net
俺は私服の下にインナープロテクターつけてる ナイフで襲われても大丈夫

542 :774RR (ワンミングク MMa2-NEWE [153.235.157.32]):2017/03/09(木) 15:42:11.67 ID:ZJg5uMjzM.net
>>540
激しく同意

543 :774RR (アウアウエー Sa8a-rOWW [111.239.55.252]):2017/03/09(木) 17:26:01.72 ID:ybkXmMFya.net
多分明日腫れるから冷やして置け

自分もさっき思いっきり余所見した2tトラックに突っ込まれ掛けた
こっち青信号なのに左側からすーっと止まらずに出てくるから運転手見たらシートベルト一生懸命しめてやがんの
相手側は歩行者信号とは言え赤なんだから一時停止しろよ
何で走りながらシートベルトしてんだ
めっちゃ視線斜め下だしアホかと
信号青でも油断大敵

544 :774RR (アウアウイー Sa97-2hGO [36.12.102.103]):2017/03/09(木) 18:06:02.44 ID:Ek+pFUsBa.net
膝は伸ばして安静にしといたほうがいいよ
あまり動くと治りが悪くなる

545 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ [121.87.72.69]):2017/03/09(木) 19:12:47.04 ID:xAaRa6Ih0.net
ちゃんと病院行っておいた方がいいと思うよ
取り返しのつかないことになる場合もあるだろうし

546 :774RR (ワッチョイ e6cd-aizu [113.151.37.219]):2017/03/09(木) 19:13:04.72 ID:3bq7iwxx0.net
>>541
インナープロテクタ位なら、プロは簡単に貫くテクを持ってます…

547 :774RR (アウアウカー Sa7f-KcDo [182.251.245.12]):2017/03/09(木) 20:45:10.03 ID:xMBdUErea.net
フォルツァ乗ってた知り合いは同じ状況でステップに挟まれて骨折したわ
>>546
原付で通勤してる層のおっさんがプロに狙われることはほぼ無いな

548 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ [121.82.113.222]):2017/03/09(木) 21:03:49.23 ID:jOTfYYpV0.net
突然のウインカーやプロテクター以前に速度、車間、走行位置でしょう

549 :774RR (ワッチョイ 725c-NEWE [219.38.198.78]):2017/03/09(木) 21:20:51.27 ID:9XDbNRZr0.net
バイク乗って2年っぽいから良い勉強になったろ。その程度で一生の安全を買った様なもんだ。

どんなに相手に非が有ろうとも、生身を晒してるのはライダーだし。

シグナルフライングダッシュや、無謀なすり抜けしてるDQN全員事故れば良いのに。っとつくずく思う

550 :774RR (ワッチョイ 725c-NEWE [219.38.198.78]):2017/03/09(木) 21:25:01.23 ID:9XDbNRZr0.net
以前信号フライングダッシュしてるアドVが次の信号で止まってる車にもろ突っ込んでた。
助けてやろうと思ったら、速攻で逃げた。
ハッチバックがおもいっくそ凹でたドライバーさん可哀想。

バイク嫌いなドライバーを一人増やした瞬間だね

551 :774RR (ワッチョイ e6cd-/tS9 [113.158.196.208]):2017/03/09(木) 21:31:58.37 ID:XjthKpKk0.net
確かに良い勉強になったよ。
シグナスだから良かったのかもしれん。
あと当たりどころがまだ良かったのかな。
足の肉挟んだくらいだから。
昔自転車で雪道でおもいっきり腰から横に倒れたときは1か月くらい腰痛かったもん。
バイクで油断してたわ。あと車にもぶつかってないのも良かったわ。ちょっとタイミング悪かったら巻き込まれてたよ

552 :774RR (ワッチョイ 6645-13QG [49.253.193.173]):2017/03/09(木) 21:48:04.58 ID:3l3mdBsq0.net
自分のバイク技量の限界を知っておくといいね。
俺はチキンだから限界まで試す勇気はないが。。。

553 :774RR (ワッチョイ 33b5-x5Tr [58.191.205.211]):2017/03/09(木) 22:12:46.04 ID:cm7w5mNV0.net
>>551
いや、むしろ側面に突っ込んでいたら相手はひき逃げになるから当たっていたらまた違った結果になっていたかも。
弁償してくれたり。
ただ怪我もどうなっていたか判らないね。
何にしても大事に至らなくて良かった。
お互い気を付けましょう。

554 :774RR (ワッチョイ e6cd-/tS9 [113.158.196.208]):2017/03/09(木) 22:29:57.63 ID:XjthKpKk0.net
あと質問なのですがちょっとした転倒では車体曲がったりしないですか?
左に倒れたから良かったけど右だったらマフラー交換だろうなー。
新車だけどマフラー交換くらいなら買い換えたほうがマシかもしれんけど。

555 :774RR (ワッチョイ f267-Qh4R [123.1.29.251]):2017/03/10(金) 00:22:41.24 ID:j7VXUUrc0.net
光軸を少し上げたった
自分で目視したけど下から覗き込んでも
眩しくないから結構上げたった
lowビームはいくら上げても眩しくないだろ

556 :774RR (ワッチョイ e6cd-aizu [113.151.37.219]):2017/03/10(金) 01:23:05.38 ID:lYCSDETv0.net
>>555
ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!は光軸上げ、禁止!

557 :774RR (ワッチョイ e7fa-yRPe [14.13.128.192]):2017/03/10(金) 09:55:38.50 ID:6EzC0gem0.net
>>554
意外と弱いで、センタースタンド立ててFカバーの先端とFフェンダーの先端を真っ直ぐのパイプか棒で合わせて確認してみたら?

558 :774RR (ワッチョイ 72e0-1sZU [61.24.127.159]):2017/03/10(金) 15:20:12.24 ID:o/8wp4le0.net
側面に突っ込んでたら車逃げないし弁償させられるだろう

559 :774RR (ワッチョイ efe7-l0/x [124.219.156.27]):2017/03/10(金) 16:29:34.64 ID:Z9vYOyWy0.net
自分も結構悪いとは思ってないんだろう。

560 :774RR (ワッチョイ f267-Qh4R [123.1.29.251]):2017/03/10(金) 18:06:50.00 ID:j7VXUUrc0.net
走ってると光軸が上下に動きまくるんだけど
パッシングと勘違いされないかな

561 :774RR (スプッッ Sdb2-l0/x [1.75.240.79]):2017/03/10(金) 20:44:34.92 ID:fdwuUGDOd.net
じゃかましいな

562 :774RR (ワッチョイ e6cd-gdYZ [113.159.22.193]):2017/03/11(土) 00:18:18.45 ID:ruZ6vB5b0.net
行きつけのバイク屋に今年出た限定色の青があるけどずっと売れてない
他の色も去年の夏から1台も売れてないけどシグナスって人気ないのかな?
6万引きて安い方だよね

563 :774RR (ワッチョイ f267-Qh4R [123.1.29.251]):2017/03/11(土) 08:07:49.19 ID:HMJDm7Ac0.net
っ中華最近、老人が増えて、スマホしながら運転してるやつ多いから
トロトロ走る車が多いわ

564 :774RR (オッペケ Sr57-iyLV [126.211.58.159]):2017/03/11(土) 08:11:10.27 ID:doYc1PlJr.net
雨降ったら視力衰えてて前見えない年寄り車で道路が混む

565 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ [121.87.72.69]):2017/03/11(土) 09:25:13.86 ID:VGpe7HY50.net
>>562
シグナスだけじゃなくヤマハの原二スク全体的に売れてない
やはりホンダが強くPCXが圧倒的人気、次にリード125、根強い人気のアドレスV125、この辺がよく売れるモデル
ヤマハ車はこれといって売りになるモデルがないからお勧めしにくい
ホンダなら低燃費のeSPエンジン、スズキなら低価格で売りにできるところがある

566 :774RR (オッペケ Sr57-iyLV [126.211.58.159]):2017/03/11(土) 09:48:40.06 ID:doYc1PlJr.net
シグナス使いやすいけどなぁ
並走しようとするオバハン原チャ追い払ったり買い物袋をシート下に入れたりと便利
無理なすり抜けもやらなくなって安全だし車も詰めて来ない

567 :774RR (ワッチョイ db80-csvI [114.160.232.178]):2017/03/11(土) 10:06:19.07 ID:cLiazY9h0.net
自分が乗ってるからなのか
町中走ってるのはシグナスばっかりの印象
PCXも見るけどね

逆にアドレスは一時期の人気が衰えてほとんど見ない

568 :774RR (スッップ Sd92-pXJL [49.98.148.14]):2017/03/11(土) 10:17:00.50 ID:fpZRVZ/Ud.net
>>567
嘘こくなよw
都内の駐輪場はどこもアドレスだらけだわw

569 :774RR (ワッチョイ db80-csvI [114.160.232.178]):2017/03/11(土) 10:32:01.85 ID:cLiazY9h0.net
>>568
まじか俺の周りが特殊だったのか
でも>>565が言ってる様なシグナスがそんなに売れてないって事は無いんじゃないかな

http://moto.webike.net/51_125/ranking/
このランキングだと3位だし
新車中古車含むランキングだから参考程度だけど

570 :774RR (アウアウカー Sa7f-w2yV [182.250.251.234 [上級国民]]):2017/03/11(土) 10:35:13.79 ID:O7U7hQZea.net
一番よく見る原2スクはやっぱりPCXかな、もしくはアドレス
アドレスは目立たなく見た目原チャリっぽいから気が付かないだけかも
次にシグナスXかな
自分が乗っているから他人が乗っているのに敏感になっているのかも

571 :774RR (ワッチョイ cf5c-2hGO [220.49.98.124]):2017/03/11(土) 12:29:05.62 ID:aPQA90tj0.net
pcxかアドしかみない
たぶんシグナス乗る層は真夏に沸くんじゃないかと思う
BWSはオールシーズンゼロ

572 :774RR (ワッチョイ be19-7UNQ [119.26.237.243]):2017/03/11(土) 13:48:58.56 ID:q0iILUFW0.net
>>571
お前は俺を含む数人のBW'sオーナーを敵に回したなw

573 :774RR (スッップ Sd92-7UNQ [49.98.172.170]):2017/03/11(土) 15:52:49.49 ID:ORaqL3kEd.net
>>572
その数人がいないのがBw's

574 :774RR (ワッチョイ fe9f-cv2/ [223.216.135.131]):2017/03/11(土) 16:04:19.13 ID:Y8kDnTwL0.net
本田のCM初めてみた
特定の車種ではなく原2全般なやつ

575 :774RR (ワッチョイ 6645-13QG [49.253.193.173]):2017/03/11(土) 21:05:26.60 ID:bAGXDS780.net
>>566
同じ事思ったが、
リードも同じ事いえないか?

うちの地域はリード、PCX、シグナスの順に良く見る。

576 :774RR:2017/03/12(日) 01:48:38.47
シグナス2型 ライト球LEDに替えたらロンパリになった

577 :774RR (ペラペラ SD92-qnoW [49.101.201.48]):2017/03/12(日) 00:53:25.35 ID:WKyV3UGiD.net
リード・アドレス110・ディオ110・PCX・3型シグナス・時々トリシティ
通勤時間帯に見かける顔ぶれはこんな感じかな
50だけど4stジョグは多い、おばちゃんから若いにーちゃんまで満遍なく乗ってる

578 :774RR (スップ Sdb2-U34n [1.72.5.227]):2017/03/12(日) 01:36:16.23 ID:HkXyT/r4d.net
鳥シティのおっさん率は異常www

>>550
車が凹むくらいの事故なのにアドレスは
直ぐに走り出せるくらいなんともなかったの?
SUZUKI最強説?

579 :774RR (ワッチョイ 07e7-U6e+ [180.59.220.208]):2017/03/12(日) 02:17:39.10 ID:CvU6k0zg0.net
>>572
bws乗りですけど一年経っても一台も見ない....
みんなやられちまったのかな(諦め)
旧型bwsと3型シグナスは近所でよく見る

580 :774RR (ワッチョイ 7269-Zg/o [219.106.136.125]):2017/03/12(日) 10:18:04.12 ID:nHQ3oP2e0.net
台湾メーカーが出してるようなメットイン40Lクラスの原2出ないかな

581 :774RR (ワッチョイ 7ecd-x82e [111.104.183.98]):2017/03/12(日) 11:16:55.79 ID:n0nJ5aaI0.net
あきらめてベンリィにしよ
あれ箱ってオプションか

582 :774RR (スフッ Sd92-cv2/ [49.104.50.42]):2017/03/12(日) 11:26:21.03 ID:kCn/jLCcd.net
急遽、金が要るため売りたいんだけど3型台湾四年落ち15000キロドノーマルいくらぐらいが売り相場ですか?兄貴達お願いします。

583 :774RR (スフッ Sd92-cv2/ [49.104.50.42]):2017/03/12(日) 11:28:59.36 ID:kCn/jLCcd.net
色は白で転倒キズなし。細かいキズ多数です。

584 :774RR (JP 0H93-7UNQ [106.73.15.0]):2017/03/12(日) 11:37:43.55 ID:Towp0q0IH.net
10万がいいとこか

585 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ [121.82.113.222]):2017/03/12(日) 16:01:10.42 ID:jONUDwId0.net
店売りで五万付けばいいほうじゃない?

586 :774RR (スフッ Sd92-cv2/ [49.104.50.42]):2017/03/12(日) 17:03:13.45 ID:kCn/jLCcd.net
五万はきついっす。とりあえず買った店に持ち込んでみて10万きるようであれば個人売買の方向にします。

587 :774RR (スフッ Sd92-cv2/ [49.104.50.42]):2017/03/12(日) 17:05:48.20 ID:kCn/jLCcd.net
ちなみに台湾仕様は正か負、査定上どちらに作用しますか?

588 :774RR (ワッチョイ e6cd-aizu [113.151.37.219]):2017/03/12(日) 17:14:02.14 ID:59AE+k8S0.net
保証無いから負。

589 :774RR (ワッチョイ 1345-13QG [218.185.128.137]):2017/03/12(日) 18:33:34.37 ID:Z9Vhvg7N0.net
子供らの飛び出しもある、狭い住宅街の道で、30km/h以下で走ってたら、
後ろから爆音のスクーターが勢い良く来たので、左よって減速気味したら
右からこれまた爆音で、抜いていった。
後方だけみたら赤シグナス3型?左にもマフラー?があった。
すぐさま死ねばいいのにと思った。
因みに俺もシグナス乗り。

590 :774RR (ワッチョイ efe7-l0/x [124.219.156.27]):2017/03/12(日) 18:52:03.93 ID:ilIH19A50.net
2気筒のシグナスXかぁスゲーなぁ

591 :774RR (ワッチョイ efcd-BkNt [124.208.19.253]):2017/03/12(日) 19:04:05.60 ID:C+s5bHXC0.net
集合じゃなく分散?マフラーか

592 :774RR (ワッチョイ 9780-Y7Ee [222.14.227.30]):2017/03/12(日) 19:04:42.28 ID:WQgWQuDP0.net
シングルでも2本出しあるからな?

593 :774RR (ワッチョイ 3290-xX7A [221.113.28.62]):2017/03/12(日) 19:05:30.93 ID:PArMQAp30.net
去年買ってたバッテリーを充電して取り付けたらメーターの電圧表示がーーーで一向に表示されません。過充電なんでしょうか?

594 :774RR (ワッチョイ 7ecd-x82e [111.104.183.98]):2017/03/12(日) 19:07:42.76 ID:n0nJ5aaI0.net
エアクリでしょ
マフラーっぽいデザインのあれ

595 :774RR:2017/03/12(日) 21:01:16.23
シグナスXは台湾ヤマハで製造され日本仕様 台湾仕様 EU仕様が存在する

596 :467 ◆6pQcbGzNAE (ワッチョイ 72e0-aizu [27.141.28.135]):2017/03/12(日) 22:12:28.99 ID:ar6dFSwA0.net
>>582
ちょっと前に>>473で3型台湾仕様を希望していたのだけど
よかったら譲ってはもらえないだろうか?

連絡先は pipopipohamy(あっと)yahoo.co.jp まで

よろしくお願いします

597 :774RR (ワッチョイ f221-w2yV [123.226.6.113 [上級国民]]):2017/03/12(日) 22:57:56.13 ID:0QggcuSi0.net
台湾3型自分も乗っているけど売る気は無いなぁ
もともと乗りつぶすつもりで乗っているし

598 :774RR (ワッチョイ 22bf-9O7/ [133.155.236.177]):2017/03/13(月) 01:20:36.58 ID:8l84M/+J0.net
アキヒトのブログ見たら笑えて仕方ない(笑)何がしたいのか意味不明すぎて・・・(笑)

599 :774RR (アウアウウー Sa93-UZLy [106.154.37.16]):2017/03/13(月) 01:41:12.84 ID:GAeu68zBa.net
>>592
昔話になるが、YSRには4本出しがあったよw

600 :774RR (ワッチョイ c733-cv2/ [116.91.221.169]):2017/03/13(月) 05:44:48.15 ID:HqUGn2Wo0.net
>>596
こう言う場合どうすればいいですか?こちら関西ですが問題ないですかねぇ?

601 :467 ◆6pQcbGzNAE (ワッチョイ 72e0-aizu [27.141.28.135]):2017/03/13(月) 06:59:48.94 ID:cB5sl4XA0.net
>>600
>>582でしょうか?
よかったら記載したアドレスまで連絡お願いします

602 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89 [133.205.166.17]):2017/03/13(月) 11:22:24.82 ID:RM2flF+J0.net
シグに電源二つ取りたいんですがこれ使えばいいのでしょうか?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1184/item/Q5KYSK001U48

603 :774RR (ワッチョイ 72e0-1sZU [61.24.127.159]):2017/03/13(月) 11:59:40.87 ID:OnGSPVlG0.net
>>602
適合表だとシグにはU51:スクーター2
ただ現行には対応してないみたい

604 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89 [133.205.166.17]):2017/03/13(月) 19:46:20.47 ID:RM2flF+J0.net
ありがとう。

605 :774RR (ワンミングク MMa2-aizu [153.249.194.97]):2017/03/13(月) 21:21:49.15 ID:NWfNs9zlM.net
PCXやNMAXに比べても加速性や最高速度に燃費と負けていますが
シグナスの利点はなんでしょうか?

606 :774RR (ワッチョイ 3639-iVRL [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/13(月) 21:47:22.34 ID:m9eptFux0.net
なんもない

607 :774RR (アウアウカー Sa7f-w2yV [182.250.251.231 [上級国民]]):2017/03/13(月) 22:06:57.50 ID:0DjSypdka.net
かっこいい

608 :774RR (ワッチョイ 36e7-6uAD [153.137.98.131]):2017/03/13(月) 22:21:02.96 ID:T4O31hiH0.net
>>602
これってどっから電気取るんだろ?
フロントカウル(メーターとかの)にあるのって3Pの防水カプラーじゃなかったけ?
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1124/item/Q5KYSK001U47
↑対応見ると3口もあるけど、どっからだか分からん。

http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/Q5KYSK063U01
↑これはバッテリー&ウィンカーから取るみたいだけど、配線の長さ的にどーだろ。。

609 :774RR (オイコラミネオ MM0e-tXyr [61.205.9.253]):2017/03/13(月) 22:25:06.19 ID:jkPdkL22M.net
>>608
ヒント テスターで電圧計測

610 :774RR (ワッチョイ 07b5-HNYZ [180.144.103.220]):2017/03/13(月) 22:26:22.92 ID:ysJe9MsQ0.net
>>605
リア周りのかっこよさ

4型のノーマルマフラーは車体からはみ出し過ぎな気もするが...

611 :774RR (ワッチョイ 36e7-6uAD [153.137.98.131]):2017/03/13(月) 22:30:05.67 ID:T4O31hiH0.net
>>609
そりゃテスター使えば分かるし、だったら自作すれば良いけどさ。
適応車種に入ってるからどのカプラーから取れば良いとか書いてくれればと思ったんだよ。
オンで12V流れるの探すのダルいじゃんwww
ヤマハは茶色だったけ。

612 :774RR (ワッチョイ 36e7-6uAD [153.137.98.131]):2017/03/13(月) 22:31:40.82 ID:T4O31hiH0.net
>>609
テスターであたるよりSMの配線図見た方が早いかなぁ。。

613 :774RR (オッペケ Sr57-ggTX [126.229.18.180]):2017/03/13(月) 23:08:57.49 ID:eSLfzWhur.net
>>605
ヘッドライトがledじゃない

614 :774RR (アウアウカー Sa7f-KcDo [182.251.245.17]):2017/03/13(月) 23:11:54.56 ID:2oBGhF/ca.net
>>605
見た目のボリューム感がちょうどいい
PCXやN-MAXのヒョロガリ感はどうも好かん

615 :774RR (アウアウエー Sa8a-rOWW [111.239.67.159]):2017/03/13(月) 23:19:00.23 ID:QylWtLKGa.net
>>610
なんでやっ!
4型のおケツカッコいいやろ!

616 :774RR (ワッチョイ 72e0-1sZU [61.24.127.159]):2017/03/13(月) 23:35:01.80 ID:OnGSPVlG0.net
取説
https://www.ysgear.co.jp/support/download/ysgear/pdf/ysk-001-u51.pdf

617 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89 [133.205.166.17]):2017/03/14(火) 00:04:09.48 ID:we8m73Rz0.net
>>616
これワイヤーリードに2個カプラーがあるのは何の意味があるのでしょうか?
メスカプラーからもう1個電源取れるってことかな?

618 :774RR (ワッチョイ f2b0-/f89 [125.194.84.35]):2017/03/14(火) 00:43:04.38 ID:ukNyFJ7s0.net
>>605
PCXよりは楽しいと思う

619 :774RR (ワッチョイ 1336-aizu [218.220.227.71]):2017/03/14(火) 00:50:46.04 ID:AKkPzgDF0.net
>>605
フラットフロアとコンビニフックとシート下スペースとデザイン

620 :774RR (ワッチョイ 529d-7UNQ [211.135.247.108]):2017/03/14(火) 06:48:29.56 ID:gVojuiIR0.net
近場のスーパーでの買い物時シート下の収納を超えても勝負できる
コンビニでダンボール箱に入った商品を受け取っても持って帰ることができる
毛布を3枚くらいならコインランドリーで洗濯して持って帰られる
灯油を運搬できる

PCXとNMAXよりリード150が出たらそっちを買う

621 :774RR (アウアウカー Sa7f-rOWW [182.251.247.3]):2017/03/14(火) 10:42:45.29 ID:+iKph9BKa.net
PCXじゃなくてシグナスにしたのは足元荷物置けるっていうのがデカイな

622 :774RR (スプッッ Sdb2-7UNQ [1.75.212.221]):2017/03/14(火) 10:56:52.45 ID:177pHkUDd.net
改造前提で買ったよ俺は。

623 :774RR (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.251.250.39]):2017/03/14(火) 11:49:03.45 ID:r8JA+twfa.net
俺は被りが嫌でBW's125に決めました、
ノーマルマフラーがデカすぎでスリムで静かな外品に替えたいよ、
何かお勧めないかな?

624 :774RR (スプッッ Sdb2-7UNQ [1.75.212.221]):2017/03/14(火) 12:06:29.89 ID:177pHkUDd.net
サクラ工業

625 :774RR (アウアウカー Sa7f-56WA [182.249.244.154]):2017/03/14(火) 12:25:26.21 ID:7FUi730La.net
NSR50と同じ12インチのハイグリップタイヤが使えるのが大きい 

626 :774RR (ワッチョイ 7269-Zg/o [219.106.136.125]):2017/03/14(火) 12:37:56.50 ID:Rqs8H1U50.net
フラットフロア、コンビニフックは便利だわ
ダンクのようなフタ付きフタ無し2種類のフロント収納があれば言うことなし

627 :774RR (ワッチョイ f2c1-ozDt [59.190.70.50]):2017/03/14(火) 13:02:29.31 ID:31CyP5Go0.net
コンビニフックは後5cm高く設置してほしかった
それとフックの口閉じるようにも、時々落ちそうになるよ

628 :774RR (ワッチョイ f2b0-/f89 [125.194.84.35]):2017/03/14(火) 13:14:39.45 ID:ukNyFJ7s0.net
>>623
ノーマルより静かなマフラーなんてあるのかな

629 :774RR (ワッチョイ f2c1-ozDt [59.190.70.50]):2017/03/14(火) 13:41:02.92 ID:31CyP5Go0.net
シグナスってノーマルでもわりと煩いほうだよね

630 :774RR (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.251.250.37]):2017/03/14(火) 13:50:57.87 ID:9CAjoGRGa.net
>>628
住宅街なんでノーマル+α程度の音量に抑えたいです。
>>624
ワイズの純正オプですね、音量は申し分無しだけどチョット高額ですね。

手頃な価格だと武川Sスポーツマフラーぐらいですかね?

631 :774RR (ワッチョイ 1336-7UNQ [218.220.136.232]):2017/03/14(火) 14:22:08.88 ID:6iwQL8gj0.net
NCYのブラックなんちゃらは静かってきくけども

632 :774RR (オイコラミネオ MM0e-6uAD [61.205.3.243]):2017/03/14(火) 14:22:53.09 ID:8YzBc+02M.net
>>617
防水キャップで塞ぐ為だけだと。。
もしかしたら、そこから電気取れるかもね。

633 :774RR (オイコラミネオ MM0e-6uAD [61.205.3.243]):2017/03/14(火) 14:25:22.54 ID:8YzBc+02M.net
>>616
3個口にするには、ワイヤーリードスクーター2が必要って事ね。
ありがとー

634 :774RR (エムゾネ FF92-7UNQ [49.106.193.147]):2017/03/14(火) 15:29:37.90 ID:LGSxSBgFF.net
>>630
まぁ何を求めるかによるし予算の縛りもあるだろうしで難しいけど、マフラーは安かろう悪かろうで買うと思った以上に走らない&煩いとかで後悔するよ。
排気量変えずに走りも良くしたいならサクラか忠男くらいしかまともなのはないよ。
WJとかビームスも悪くないらしいけど俺は見た目というかメーカーの名前の時点で却下w

635 :774RR (ワッチョイ f2b8-yRPe [125.170.167.236]):2017/03/14(火) 15:57:33.42 ID:wc71vdAn0.net
4型で忠男のタイプSやけど、WJやビームスよりは遥かに静かやで

636 :774RR (ワッチョイ 36fb-56WA [153.178.138.171]):2017/03/14(火) 20:38:34.38 ID:ZHXgzcIl0.net
俺も忠男つけてるが本当に静かで速い これのおかげでストレートのサイレンサーこそ正義と思っていたが考えが変わった

637 :774RR (ワッチョイ 3639-iVRL [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/14(火) 20:47:20.34 ID:M6/T8YQl0.net
武川マフラーはクソですか?

638 :774RR (スププ Sd92-cv2/ [49.96.36.80]):2017/03/14(火) 20:50:14.73 ID:dWdW9S5dd.net
3型国内にヨシムラ装着してるけど、乗ってて耳障りですわ( ´•ω•` )

639 :774RR (ワッチョイ 33c1-ozDt [58.188.114.85]):2017/03/14(火) 20:53:59.72 ID:qKbehVCd0.net
最高速云々じゃなく実用的パワーとしてあと5馬力あれば幸せなんだが
(コーナー旋回ー立ち上がりのパワーがほしい)
ボアアップはあまりしたくない、というか怖い・・他にはないよね?

640 :774RR (ワッチョイ 725c-ZXDf [219.44.150.164]):2017/03/14(火) 20:55:17.24 ID:Qm8MoucO0.net
>>637
BW'S125Xにサイレントスポーツマフラー付けてるけどいいよ。
パッと見ノーマルっポイのがまたいいw

641 :774RR (ワッチョイ bf75-BAmo [118.108.126.19]):2017/03/14(火) 21:21:56.02 ID:uYkHYCTV0.net
WR軽くしてみたら?

642 :774RR (ワッチョイ 7ecd-x82e [111.104.183.98]):2017/03/14(火) 21:31:00.71 ID:mV6bMhlS0.net
四代目乗りになったばかりだけどBEAMSのが欲しいわん

643 :774RR (ワッチョイ 36e7-QKhv [153.137.113.14]):2017/03/14(火) 23:58:05.88 ID:6IoDd5Fi0.net
>>642
買えぃ

644 :774RR (ワッチョイ 72cd-rc2N [27.89.126.217]):2017/03/15(水) 00:56:19.11 ID:nG5a4FLT0.net
knのスポルティングXは着けてるの見たことないけど、
隔壁マフラーだしどうなんかな。

645 :774RR (スッップ Sd92-7UNQ [49.98.160.1]):2017/03/15(水) 02:42:22.13 ID:KRlMUKZYd.net
KNのはわからないけど、台湾メーカーのマフラーは良さそうなのいっぱいあるね。
ようつべで検索すると紹介動画あるから見てみ

646 :774RR (スププ Sd92-rc2N [49.96.6.27]):2017/03/15(水) 12:40:21.76 ID:vLqtAHMid.net
>>645
探してみる!サンキュ!

647 :774RR (ワッチョイ f2c1-ozDt [59.190.51.88]):2017/03/15(水) 13:26:07.47 ID:NFddYjFx0.net
>>641
最高速求めなくてレスポンス重視ならやっぱそこしかないよなあ
今まで仕事の脚に使ってきてたから燃費重視だったけど、今は開放されたのでそっち行ってみるわ
現状国内仕様に10gプーリーとワッシャーちょい薄めだけど、次はドクプリ9gいってみる!

648 :774RR (アウアウカー Sa7f-w2yV [182.250.251.229 [上級国民]]):2017/03/15(水) 15:21:07.57 ID:tYKPm3Lha.net
マフラーはBEAMSに変えてる
値段も約3万円位だし
原2スクのマフラーに5万も6万も出してられないし

649 :774RR (ワッチョイ dbb6-cv2/ [114.173.204.38]):2017/03/15(水) 18:36:14.91 ID:2TN8FtY60.net
>>648
ヨシムラ付けてる>>638(オレ)ディスってんのか?(#^ω^)

650 :774RR (ワッチョイ 1345-13QG [218.185.128.137]):2017/03/15(水) 19:12:29.48 ID:kMMCIBA90.net
WR10gとワッシャ追加。と、
WR8gだけ。
ってスタートダッシュはどっちが速いんだろう。。
80km/hまでの到達時間はどっちが速い?

651 :774RR (ワッチョイ 53e7-bNr4 [180.59.220.208]):2017/03/16(木) 12:05:59.83 ID:4iBJGDYN0.net
以外とbwsいるのか....嬉しいな
マフラー替えたいけど忠男かプラナスかな
忠男はいいマフラーなんだけど年々デザインが
ダサくなってるのは気のせいかな....
昔のピュアスポーツカーボンみたいのが
欲しい(特注で頼んだけど駄目だった)
凄く対応が良かっただけに残念!

652 :774RR (ワッチョイ cfef-pqhg [153.161.44.191]):2017/03/16(木) 12:09:54.75 ID:rMg847HM0.net
忠男はメガホンのイメージ
あくだせよ

653 :774RR (ワッチョイ 53e7-bNr4 [180.59.220.208]):2017/03/16(木) 12:14:10.11 ID:4iBJGDYN0.net
>>629
近所のアドレス、pcxに比べて音がデカいと思う
こんなバカデカいサイレンサーなのに

654 :774RR (アウアウカー Sa57-CFK5 [182.250.246.238]):2017/03/16(木) 19:00:51.93 ID:qyc323J+a.net
>>650
答えようがない

655 :774RR (スププ Sddf-ChYx [49.98.87.118]):2017/03/16(木) 19:18:41.58 ID:gO/af2RWd.net
>>650
そういうのは聞くより自分でやってみることだと思う

656 :774RR (ワッチョイ f3cd-6LWG [124.208.19.253]):2017/03/16(木) 20:00:39.23 ID:lahxL+rv0.net
職場の近くの放置子が駐車中に乗ったり触ったりできないようにするのって
やっぱカバーするしかないよね?
出社後すぐに出かけることが多いから、エンジン止めてせいぜい5分くらいでカバーする感じ。
それでもまあ十分冷えてるもんかな?ちなみに耐熱カバーではあるけども。

657 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.235 [上級国民]]):2017/03/16(木) 20:51:43.72 ID:ItgLjPtva.net
>>656
自宅だが駐めたらすぐカバーしてる
マフラーが当たる部分には耐熱布を貼っている

658 :774RR (ワッチョイ cfe7-tAoY [153.137.98.131]):2017/03/16(木) 22:09:03.04 ID:JWJJ1gX60.net
>>617
>>632だけど、今日ワイヤーリードスクーター2と3口来たからやったよ。

防水キャップで塞ぐ所にも電気来てたよ。
ワイヤーリードだけでも2口は取れるね。防水カプラー買わないとだけど

659 :774RR (ワッチョイ f3cd-6LWG [124.208.19.253]):2017/03/16(木) 22:44:10.13 ID:lahxL+rv0.net
>>657
早速ありがとう。耐熱布か自分もそうしよう。

660 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.235 [上級国民]]):2017/03/17(金) 02:24:21.34 ID:omtHeDIga.net
>>659
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003YQOMV0/

661 :774RR (ワッチョイ 530d-12+v [110.4.174.95]):2017/03/17(金) 02:32:39.72 ID:QQmjrkeE0.net
国内3型だけど走行距離が10キロ行ったので記念書き込み

http://i.imgur.com/P3Lhwen.jpg

買う時にシグナスは長持ちしないなんて言われたけど
結構走るもんだね

662 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.235 [上級国民]]):2017/03/17(金) 02:39:14.89 ID:omtHeDIga.net
>>660
追記
剥がれやすいというレビューが多かったので貼る時に強力両面テープを使用した
余裕をもって3枚購入したが2枚で十分だったかな
張り方上手ければ1枚でいけるかも

663 :774RR (ワッチョイ cfb5-tW1y [121.82.113.222]):2017/03/17(金) 03:49:14.56 ID:+XRlsPsQ0.net
>>661
万がぬけてる!

664 :774RR (オイコラミネオ MM7f-tAoY [61.205.83.253]):2017/03/17(金) 07:50:56.11 ID:pfC2i9qgM.net
>>661
すげー
おめでと!!

駆動系とかエンジンは弄ってるの?

665 :774RR (ワッチョイ 8345-9rAK [218.185.128.137]):2017/03/17(金) 08:26:51.23 ID:lhmDiSWk0.net
>>661
オイル交換時期は2000kmか3000kmかで迷っている。
10万kmまで持たそうと思ったら、2000kmが絶対良いのかな?

666 :774RR (ワッチョイ cf9b-CJUg [153.230.18.231]):2017/03/17(金) 08:37:35.41 ID:xBK6hIqb0.net
とりあえず一度エンジンとか自分でバラして見たらよくわかると思う。
どこがどうなると壊れるのかわかってないでしょ?

667 :774RR (ワッチョイ f3cd-6LWG [124.208.19.253]):2017/03/17(金) 08:58:54.17 ID:viesKEmq0.net
>>660
ありがとう。

668 :774RR (ワッチョイ 53b5-tW1y [180.144.103.220]):2017/03/17(金) 09:07:17.16 ID:/I2w5oXI0.net
10キロワロタ

669 :774RR (ワッチョイ 3fbb-BSBS [115.177.53.175]):2017/03/17(金) 09:18:39.92 ID:AEXjWGDi0.net
>>661
ヤマハの開発も喜ぶだろうね!おめでとう

670 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.228 [上級国民]]):2017/03/17(金) 10:55:44.16 ID:SuVdRxPka.net
>>665
http://ameblo.jp/kato1964jp/entry-10007907579.html

671 :774RR (ワッチョイ 530d-12+v [110.4.174.95]):2017/03/17(金) 11:18:26.75 ID:QQmjrkeE0.net
記念書き込みなのに10キロってアホかw

>>664
サンキュー
駆動系はウェイトローラーを9グラムにしてるよ
ノーマルだと遅すぎて…
エンジンはいじってないくてマフラー入れてるだけ

>>665
オイル交換は3000キロ前後
ワコーズの普通のやつ けっこう適当だったよ
ただガソリンをハイオク入れてたからその辺が影響してるかも

672 :774RR (ワッチョイ 530d-12+v [110.4.174.95]):2017/03/17(金) 11:26:07.37 ID:QQmjrkeE0.net
>>669
さすがに10万キロ超えたからオーバーホールするよ
次はメーターカンスト目指すw

673 :774RR (ワッチョイ ef88-phOf [119.242.193.81]):2017/03/17(金) 11:30:13.45 ID:KtOkNQ6u0.net
>>661
写真見るまで、
こいつ何言ってるんだろう…(´・ω・`)
と思ったわ…

674 :774RR (スップ Sddf-94H2 [49.97.103.54]):2017/03/17(金) 12:32:12.15 ID:fkMKef1Fd.net
すげーな
てか10万kmってちゃんと表示されるのね

675 :774RR (ワッチョイ bfc1-nRGp [59.190.74.66]):2017/03/17(金) 12:33:06.23 ID:OUsY1wZO0.net
>>671
情報ありがと
9gってことはワリと高回転使ってるのに保ったって結果は大きい、俺も習うぞ!
ところでなんでハイオク??

676 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.228 [上級国民]]):2017/03/17(金) 13:18:47.51 ID:SuVdRxPka.net
>>675
台湾版じゃね?
自分は台湾版だからハイオク入れてる

677 :774RR (スップ Sddf-8YZg [1.66.96.243]):2017/03/17(金) 17:32:18.92 ID:aidYcUF6d.net
まだこんなこと言ってる情弱が要るのかよ

678 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.200.42.61]):2017/03/17(金) 18:33:24.29 ID:mm0og++Rr.net
カードだと10円ちょい安くなるからハイオク入れてるは

679 :774RR (ワッチョイ 53b5-tW1y [180.144.103.220]):2017/03/17(金) 18:49:13.54 ID:/I2w5oXI0.net
いろんな意見があるけどやっぱりハイオクの方がエンジンに良いのかな?
10万キロ走った人が言うと説得力あるし俺もハイオクにしようかな...

680 :774RR (アウアウカー Sa57-q0jq [182.251.244.15]):2017/03/17(金) 20:38:59.83 ID:pQeUp6w6a.net
F1入れた方がよっぽど良いと思うの

681 :774RR (ワッチョイ 7fc1-nRGp [101.141.98.38]):2017/03/17(金) 20:53:59.36 ID:/k3XpU+n0.net
>>679
ハイオクの意味分かって言ってんの?

682 :774RR (ワッチョイ bfcd-CJUg [125.53.11.180]):2017/03/17(金) 20:59:08.21 ID:BnRLU5Ei0.net
>>679
無知ワロタ

683 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.211.48.75]):2017/03/17(金) 21:23:56.73 ID:09puN5Per.net
ちゃんとした洗浄剤入ってるハイオク入れときゃエンジン長持ちさShell V-Power!

684 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/17(金) 21:43:25.77 ID:/kbCIAzf0.net
レギュラー指定車にハイオクとかいらん
たまにカーボンクリーナー入れるが

685 :774RR (スププ Sddf-ChYx [49.98.87.118]):2017/03/17(金) 21:52:33.31 ID:y57UVl6Kd.net
オレもレギュラーにカーボンクリーナーだな。
汚れるのを遅らせれたらとたまにはハイオク入れるけど。

686 :774RR (アウアウイー Sa97-XNJq [36.12.80.221]):2017/03/17(金) 22:15:07.89 ID:th1qJxCqa.net
カーボンクリーナーよりハイオクの方が安いんじゃないのか

687 :774RR (ワッチョイ 7fc1-nRGp [101.141.98.38]):2017/03/17(金) 22:36:52.65 ID:/k3XpU+n0.net
レギュラーでも同じ量の清浄剤は言ってますが

688 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.212.179.57]):2017/03/17(金) 22:57:22.27 ID:6elPpDP/r.net
ハイオク否定されようがハイオクとレギュラーどっちも同じ値段になる俺はハイオク一択だわな

689 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/17(金) 23:07:04.20 ID:/kbCIAzf0.net
そこまでしてハイオクに拘るのか

690 :774RR (ワッチョイ f3cd-225E [124.208.19.253]):2017/03/17(金) 23:09:20.78 ID:viesKEmq0.net
ハイオクは着火のタイミングが遅れるから〜
とかいうけど、実際どんなもんなんだろう。

691 :774RR (ワッチョイ cf9b-vMI+ [153.229.234.50]):2017/03/17(金) 23:44:20.74 ID:0TEYnD/10.net
ハイオクは燃えにくいんだよね?

692 :774RR (ワッチョイ cfe7-94H2 [153.137.113.14]):2017/03/18(土) 00:03:45.63 ID:AbHBzc/g0.net
自己満の世界。
ハイオク入れたい人は入れれば良い。

693 :774RR (スップ Sddf-lYDZ [1.72.5.243]):2017/03/18(土) 00:04:23.35 ID:0k6TaWmUd.net
台湾ならハイオク♪

アキヒトは改造依存症なの?

694 :774RR (ワントンキン MM5f-xc9G [153.147.144.36]):2017/03/18(土) 01:09:45.75 ID:rjiVhaOWM.net
レギュラーにヤマハ純正の添加剤

695 :774RR (ワッチョイ 8fcd-12+v [113.151.37.219]):2017/03/18(土) 01:24:19.81 ID:ofrqZo3n0.net
此処はプラシーボ効果の良く効いているスレですねw

696 :774RR (ワッチョイ 8336-12+v [218.220.227.71]):2017/03/18(土) 02:48:45.98 ID:cNqJmsHq0.net
どうせ中古のボロしか乗ってないんだろ
新車でレギュラーとハイオク入れ比べくらいやってみればいいのに

697 :774RR (ワッチョイ a3b6-ChYx [114.173.204.38]):2017/03/18(土) 06:39:15.49 ID:fYRKOIRp0.net
>>696
新車軽四で比較したことある。
フィーリング変化を感じて良いとこ悪いとこあって微妙。
燃費は多少良くなるけど、差額ほどは良くならない。

698 :774RR (ワッチョイ cfef-BrLC [153.170.162.202]):2017/03/18(土) 08:01:58.54 ID:rJc6APtQ0.net
ハイオク仕様にレギュラーを長年入れ続けると各部に問題が起こるけど逆は問題ない
あくまでも問題がないということ
パワーアップするわけじゃないよ

699 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.234 [上級国民]]):2017/03/18(土) 08:47:18.40 ID:fMyJBZ6xa.net
国内版と台湾版では圧縮比が違う
台湾版は台湾のレギュラーに合わせて設計しているから
日本のレギュラーは台湾に比べてオクタン値が低い
厳密に言えば台湾版はハイオク仕様になる

700 :774RR (スプッッ Sddf-oTTb [1.75.210.171]):2017/03/18(土) 09:15:00.28 ID:X235TtPdd.net
圧縮比が違うとなんでオクタン価あげるの?圧縮比高くてもレギュラーじゃ駄目なの?

701 :774RR (ワッチョイ bf5c-dc2l [219.38.198.78]):2017/03/18(土) 09:20:47.73 ID:dc096aOc0.net
ggrks

702 :774RR (ワッチョイ cf20-mCHq [153.222.204.157]):2017/03/18(土) 10:26:25.24 ID:iARnVV6O0.net
>>701
このスレ全体がその一言でなくなるけどね

あいかわらず恥ずかしいスレだ

703 :774RR (ワッチョイ 3fbb-BSBS [115.177.53.175]):2017/03/18(土) 10:57:29.71 ID:SjUdXDUr0.net
>>700
パワーを出すには圧縮を上げることが大事

ただし、圧縮を上げると燃料の自然発火が起きることがある(起きやすくなる)

そこであえて燃えにくいガソリンにして、パワーが出る一番美味しいところで点火出来るようにする

燃えにくいガソリン=オクタン価の高いガソリン=ハイオク

って感じかな?
細かく説明すると長くなるから大まかな説明で

704 :774RR (スプッッ Sddf-oTTb [1.75.210.171]):2017/03/18(土) 11:08:13.99 ID:X235TtPdd.net
なる程だからヂーゼルは更に燃えにくい軽油なのね。でも4輪車みたいに絶えず点火時期を自動で最良な位置にしてるけどシグナスXはそんな制御無いからガソリンだけ入れ替えても無駄だね進角させないとね。

705 :653 (ワッチョイ 530d-12+v [110.4.174.95]):2017/03/18(土) 12:14:25.86 ID:Uf81uv140.net
>>675 671
納車から1万キロくらいまではレギュラーを使ってたんだけど
その間に何回かエンジンがストールしたことがあったんだ
それで近所のヤマハに聞きにいったら
どっかの部品にカーボンがたまるとそういう症状が起きるとか言われてね
それだったらハイオク入れればカーボンが除去できんじゃね?
そんな感じのネガティブな要素からハイオク入れ始めたんだ
エンジンを長持ちさせようとしたわけじゃないんだよね
ただハイオクを入れ始めてからはストールする症状は出なくなったし
10万キロもったしで結果的には良かったのかなと思ってる

706 :774RR (ワッチョイ bfc1-nRGp [59.190.125.230]):2017/03/18(土) 15:25:07.55 ID:CME1JRmU0.net
>>703
思いっきり間違ってるぞ

正解は圧縮費が高い使用だったり点か時期を早めると出力は向上するが
ノッキングが発生するので着火にくくしてそれを回避するわけ
だからノッキングが起こらない限りレギュラーで十二分というかレギュラー以外あり得ない
わざわざハイオク入れるって馬鹿を宣伝してるようあもの

707 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.212.185.210]):2017/03/18(土) 15:34:26.12 ID:Hm9pXBHfr.net
ハイオク程度に僻んでんのか?
入れ比べて違いを感じたら好みのにすりゃいいだけだろうに

708 :774RR (ワッチョイ bfc1-nRGp [59.190.125.230]):2017/03/18(土) 15:49:08.43 ID:CME1JRmU0.net
>>705
燃焼室にカーボンが蓄積し結果圧縮費が上がりノッキング起こすこともままあるので
対処法としてハイオクは正しいと思う
ただ、明らかにノッキングが出だしたらカーボン除去剤入れたり点火系のチェックは必要だわ

709 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/18(土) 19:07:57.55 ID:/5ldccHF0.net
たかが125ccのスクーターにハイオクとは…。

710 :774RR (ワッチョイ 735c-tpgq [220.49.98.124]):2017/03/18(土) 19:27:54.88 ID:iffOnLf60.net
せっかくの125だから全開全閉フルブレーキの繰り返しで楽しんでる
FIは2st的な乗り方で保全できそう

711 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.234.27.215]):2017/03/18(土) 22:24:09.31 ID:gwgGBs5Or.net
たかがハイオクくらいの出費もままならん人っているんだなぁ…
どこで差がついたのか

712 :774RR (ワッチョイ 03b5-8YZg [112.68.51.54]):2017/03/18(土) 22:31:17.32 ID:Bl04pFZk0.net
俺も毎回ランクルに100リットル近くハイオクいれてるけど
レギュラーだったらな〜といつも思うけど?

713 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.234.27.215]):2017/03/18(土) 22:37:04.74 ID:gwgGBs5Or.net
そりゃハイオク車にハイオク入れるのは当たり前
車1台とバイク2台がハイオクだが維持費の内だな
いずれ車は電気か水素に換えたいところ

714 :774RR (ワッチョイ 03b5-8YZg [112.68.51.54]):2017/03/18(土) 23:09:26.14 ID:Bl04pFZk0.net
車3台ともハイオクだからバカにならないよ
バイクはタンクが小さいからいいけどね

715 :774RR (スッップ Sddf-lYDZ [49.98.165.96]):2017/03/19(日) 08:08:06.11 ID:NGv79IHLd.net
アキヒト氏のVOX、まさかのミッフィーステッカー貼る!
奥さんに合わせる優しさwww
http://merry-grave-w650.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_45c/merry-grave-w650/IMG_8103-b304a.JPG

716 :774RR (ワッチョイ 8fd7-Kz8m [49.243.142.29]):2017/03/19(日) 08:27:20.65 ID:QI4BU/8h0.net
ばかじゃないだろ

717 :774RR (スッップ Sddf-CJUg [49.98.156.203]):2017/03/19(日) 08:29:48.62 ID:jA86OwJcd.net
その人のこと、よく知らんけど
わざわざ晒すことか?

718 :774RR (スププ Sddf-ChYx [49.96.37.27]):2017/03/19(日) 10:21:55.16 ID:tWC2gnu/d.net
アキヒトの話はスレ違い

719 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/19(日) 14:20:39.16 ID:XnN+ecsU0.net
IRCモビシティかダンロップスクートスマート
履き替えるならどっちにする?

720 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.234 [上級国民]]):2017/03/19(日) 14:24:10.98 ID:fNuMqpXza.net
>>719
モビシティ
やっぱり新発売されたタイヤは違う

721 :774RR (アウアウエー Sa1f-2EVo [111.239.70.223]):2017/03/19(日) 14:50:50.43 ID:0/zm/PK8a.net
アキヒトって誰だよ
しかもVOXとかスレ違いすぎ

722 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/19(日) 15:06:57.80 ID:XnN+ecsU0.net
>>720
IRCのタイヤにそれほどいいイメージが無いので迷う
モビシティのインプレや評判は検索しても新しいからほとんど無い。
後者は今も履いてるから次も履いてもいいけど

723 :774RR (ワッチョイ cf20-mCHq [153.222.204.157]):2017/03/19(日) 15:58:35.26 ID:KJCLot6c0.net
>>719
ハイオクがどうとか語っちゃうと偉いスレの意見でいいのか?
ここにはオカマとガキしかいないみたいだぞ
おもしろいけどな
バカだから

724 :774RR (JP 0H37-CJUg [106.73.15.0]):2017/03/19(日) 19:01:20.63 ID:cBoAQo77H.net
NSRサイズ入れるのがいいよ。グリップよし車高上がってバンク角もアップ!

725 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/19(日) 22:07:31.19 ID:XnN+ecsU0.net
>>723
他車種のスレで聞く方がいいかもしれんな
情報あまりないし

726 :774RR (ワッチョイ f3cd-6LWG [124.208.19.253]):2017/03/19(日) 23:20:23.35 ID:ZTact6lc0.net
こういうエアーフィルターに変えると音デカくなったりする?
http://item.rakuten.co.jp/zerocustom/a49-160205-110-003195/

吸気音がうるさいんならやめとく。
ただ、こういうののほうがすっきりして格好いいなと。

727 :774RR (ワントンキン MM5f-xc9G [153.147.144.36]):2017/03/20(月) 02:36:18.81 ID:OiqFrnFaM.net
あーそれ排気音より不快だわ

728 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.230 [上級国民]]):2017/03/20(月) 03:15:03.90 ID:LFUPLBbea.net
>>726
こういうの付けているスクーターはバカ丸出しだと思う

729 :774RR (ワッチョイ cf9b-ns4E [153.201.241.107]):2017/03/20(月) 03:18:45.59 ID:fjnsMOL+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

730 :774RR (ワッチョイ f3cd-6LWG [124.208.19.253]):2017/03/20(月) 05:46:14.59 ID:Cz8yAP0U0.net
719-721
不快なレベルなんだ。ならダメだわ。
バカっぽくもしたくはないし。

731 :774RR (ワッチョイ 539b-CJUg [180.31.156.222]):2017/03/20(月) 07:29:23.17 ID:ecDYKz5k0.net
>>676
画像みて国内っての分からないのか?

そして>>715がボッコボコな件www

732 :774RR (ワッチョイ cffb-Boud [153.178.138.171]):2017/03/20(月) 07:59:40.37 ID:O2lGUcBa0.net
このパーツも初心者ホイホイ CDIとセットでつい買ってしまう

733 :774RR (JP 0H37-CJUg [106.73.15.0]):2017/03/20(月) 08:39:56.04 ID:KROBgaEKH.net
ガンスパークとかもその類だな。
でもエアクリに関してはしっかりサブコンなりで燃料合わせたらパワー上がったりするかもよ?
ボン付けじゃただ性能下がって音がうるさくなるだけでなんの意味もないばかりか、こことかヤフー知恵遅れとかでフルボッコと良いことなさそうだがw

734 :774RR (ワッチョイ cf9f-aEwW [121.114.201.22]):2017/03/20(月) 13:06:52.36 ID:va944B3R0.net
ガンスパーク・・・懐かしい まだ売っているのか?

735 :774RR (スププ Sddf-CJUg [49.96.34.19]):2017/03/20(月) 13:18:29.61 ID:du2naLoPd.net
最近見かけないな。ガンスパークw
パワースパークってのはあるけど。クソ高い

736 :774RR (ワッチョイ f3a7-dc2l [124.255.155.103]):2017/03/20(月) 15:24:08.72 ID:s134lybO0.net
>>706
>思いっきり間違ってるぞ
>点か時期を早めると出力は向上するが

点火時期を早めるから出力が上がる訳ではけっして無い。燃焼にも燃える時間が有るから適切なタイミングにするだけ。
無闇やたらに早めてもムダ

>わざわざハイオク入れるって馬鹿を宣伝してるようあもの
わざわざドヤって間違いって馬鹿を宣伝してるぞ

737 :774RR (ワッチョイ 7fbf-v8EU [133.155.236.177]):2017/03/20(月) 16:18:53.51 ID:U0Skkwqt0.net
>>715
どんなセンスしてるんだろ。。。こんなの乗るとか罰ゲームじゃねーか。
しかも初心者が乗るのに違法改造DQNマフラーつけたらしい
あのビーウィズもJMCA認定外の違法マフラーだよね?どこに通報しようかな

738 :774RR (ワッチョイ cf9b-12+v [153.162.248.74]):2017/03/20(月) 17:48:18.16 ID:N1FaLZPS0.net
すみません。
質問があります。

マフラーをぐるぐるまいた製品はトルク上がりますか?
特にワンオフ製作を考えていまして。
良いショップあれば教えてください。

739 :774RR (エムゾネ FFdf-CJUg [49.106.192.57]):2017/03/20(月) 17:58:20.61 ID:ArBXgr57F.net
>>737
JMCAじゃなくても音量がでなきゃ合法だよ。無知乙

ついでに嫉妬乙w

740 :774RR (エムゾネ FFdf-CJUg [49.106.192.57]):2017/03/20(月) 17:59:20.15 ID:ArBXgr57F.net
>>738
WJで良いんじゃない?排気量いくつか知らんが125なら忠男もかなりいい

741 :774RR (ワッチョイ 7fd7-CGWf [101.2.129.132]):2017/03/20(月) 18:17:42.71 ID:x6hvBwxR0.net
シグナス新型青結構いいなと思ってるんだけど周りから見たらあれダサいん?

742 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/20(月) 18:23:36.84 ID:OF8vzLic0.net
ダサいとか全然感じないよ
気に入ったのならどうぞ

743 :774RR (ワッチョイ bfc1-nRGp [59.190.71.73]):2017/03/20(月) 18:39:32.32 ID:Fc1bDFdY0.net
>>736
>点火時期を早めるから出力が上がる訳ではけっして無い
そんなことひとことも言ってないだろが
落ち着いて読む週刊つけろよ高卒

744 :774RR (ワッチョイ f3cd-6LWG [124.208.19.253]):2017/03/20(月) 18:42:39.30 ID:Cz8yAP0U0.net
>>732,733
なるほど見た目から入る初心者がつい買ってしまって後悔するパターンね。
聞いてみてよかったわ。

745 :774RR (ワッチョイ 7fd7-CGWf [101.2.129.132]):2017/03/20(月) 18:59:30.07 ID:x6hvBwxR0.net
>>742
ありがとう
キモオタブルーとかいう単語を見て黒にするか迷ってたけど青買うことにする

746 :774RR (ペラペラ SDdf-uv6J [49.101.161.43]):2017/03/20(月) 19:02:10.20 ID:HZOX+dKTD.net
>>738
エキパイを伸ばしたワンオフを製作してもらうのはいいけど、
考え無しで無闇矢鱈にグルグル巻いたってエンジン性能が上がる保証は無いと思う。
このスレで質問してるって事はシグナスorBW'sに取り付けたいと解釈するけど、
125ccでヘンテコな排気系を取り付けるとまともに走らなくなるそうなので、
無難なのはきちんと実走テストをして作られたメーカーが無難。
スクーターでも400ccとかなら少々性能が落ちても元々のトルクがあるからそれなりに走るけど、
125で性能落としたらストレスが溜まると思うよ、緩い登坂で全然加速できないとかね。
「性能低下でもいいから自分の気に入ったデザインのマフラーにしたい!」と言い切れるのなら突っ走ってくれい。

747 :774RR (オッペケ Sr97-jlI0 [126.212.146.94]):2017/03/20(月) 19:22:16.86 ID:uMegRZdZr.net
>>745
単色=今風ではあるけどやっぱりスクーター
ブルーツートン=スクーターに見えない

748 :774RR (スププ Sddf-8YZg [49.96.19.139]):2017/03/20(月) 21:13:56.14 ID:P1jKmAd4d.net
キモオタブルーとは
WRブルーパールとWRブルーマイカのことなんだけど

749 :774RR (ワッチョイ a380-u6wT [114.160.232.178]):2017/03/20(月) 21:31:53.58 ID:YUIer8zp0.net
白←ありきたり過ぎて見向きもされない
青←キモヲタブルー
赤←シャアかよwwwキモヲタ
黒←ヲタにありがちな黒の服装を連想させる


結論
好きな色にしろ

750 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT [219.207.82.144]):2017/03/20(月) 21:51:39.96 ID:U5xqg+H50.net
そう言えば3型の時は赤がSR専用色だったな

751 :774RR (スッップ Sddf-pqhg [49.98.137.87]):2017/03/20(月) 22:09:25.21 ID:lsscuo4Gd.net
ブルーかっこいいじゃねーか
同じ色のWR250も乗ってるけど親子みたいで並べると和むぞ

752 :774RR (ワッチョイ f3a7-dc2l [124.255.155.103]):2017/03/20(月) 22:43:24.10 ID:s134lybO0.net
>>743
自分が言ったセリフさえ否定するカスが何か吠えてますなぁ〜
無駄吠えw

753 :774RR (スップ Sddf-lYDZ [49.97.100.179]):2017/03/20(月) 23:31:06.26 ID:7buwrDH9d.net
オタブルーってスバル車だけでしょ
マツダの青はそう言わないしね

754 :774RR (ワッチョイ 8345-9rAK [218.185.128.137]):2017/03/20(月) 23:33:15.71 ID:IU0/lKWK0.net
あ。俺が見たのはマフラーじゃなく、>>726だったのか。。
そりゃ住宅街をかっ飛ばすわけだ。。

755 :774RR (ワッチョイ 8fcd-vMT/ [113.159.22.193]):2017/03/20(月) 23:45:06.68 ID:JZrK5qM20.net
限定のやつは濃い青だけど白青のは紫っぽい青というか日があたってる明るい所で見ると紫にしか見えないんだけど

756 :774RR (ワッチョイ 8336-12+v [218.220.227.71]):2017/03/20(月) 23:45:26.72 ID:+rzCtf3e0.net
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-x/special/img/special_index_color_001_2017_003.jpg
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/img/yzf-r3_color_001_2017_003.jpg
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/wr250r/img/wr250r_color_001_2016_003.jpg

かっこいい

757 :774RR (ワッチョイ bf69-2PX+ [219.106.136.125]):2017/03/21(火) 09:16:34.29 ID:tRsMCo6X0.net
>>756
欲しいけど去年3型中古で買ったばかりだからやめとく

758 :774RR (ワッチョイ 7fbf-v8EU [133.155.236.177]):2017/03/21(火) 16:22:00.88 ID:PflvNafv0.net
>>739
バッフル取り外し出来るものは今は公道では使用禁止ですよ!

759 :774RR (ワッチョイ cf9b-CJUg [153.230.18.231]):2017/03/21(火) 16:42:20.85 ID:/f8uTCjl0.net
いやそれ間違ってる。
バッフル無しで音量でなきゃ大丈夫

760 :774RR (アメ MM77-CGWf [210.142.104.81]):2017/03/21(火) 17:03:32.48 ID:lLN3Z0E2M.net
青は若いのしか乗れんだろ
黒にしとけ黒に

761 :774RR (ワッチョイ cffb-Boud [153.178.138.171]):2017/03/21(火) 18:33:41.95 ID:tLp0sExo0.net
利権糞団体プレート付きなんてやめろ

762 :774RR (ワッチョイ cf39-pJLg [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/21(火) 18:36:05.85 ID:9VrEQMEo0.net
>>759
意図が違うぞおい

763 :774RR (スッップ Sddf-lSfY [49.98.154.17]):2017/03/21(火) 19:29:50.99 ID:h2m1Vc81d.net
少々うるさくても捕まらんよ
車検もないし好きなの付ければ?

764 :774RR (スフッ Sddf-8YZg [49.104.10.186]):2017/03/21(火) 19:37:01.21 ID:y67vwjL2d.net
>>759
キャタライザーの有無は?

765 :774RR (アウアウカー Sa57-Boud [182.249.244.147]):2017/03/21(火) 20:22:01.88 ID:h8VAXu6oa.net
あんなもん車検の時だけだろ 四輪ですら取り締まれない

766 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg [182.251.250.47]):2017/03/21(火) 20:29:10.55 ID:s5GRcl9la.net
>>760
青と艶消し黒しか選択肢がないんやが?w

767 :774RR (ワッチョイ 03b5-8YZg [112.68.51.54]):2017/03/21(火) 21:06:35.68 ID:wZbRwBUK0.net
>>765
違反かどうかの話をしてるんだろ
このスレには言語能力が欠けてる奴が多すぎる

768 :774RR (ワッチョイ 7fc1-nRGp [101.141.97.26]):2017/03/21(火) 21:21:37.37 ID:HSU/6QMR0.net
>>763
周囲への迷惑考えろ、ボケ

769 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/21(火) 21:58:13.43 ID:6MuzNwhI0.net
自分さえよければそれでいいという奴は少なからずいる
大きな騒音撒き散らしてるのは知っていながら。

770 :774RR (ワッチョイ cfb5-tW1y [121.87.73.14]):2017/03/21(火) 22:15:39.22 ID:lxtLNeFL0.net
特にバイク乗りにはそういう思考の奴が多い気がする

771 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/21(火) 22:36:06.67 ID:6MuzNwhI0.net
ああいうデカい騒音撒き散らすのと遭遇すると殺意を覚える人相当いると思うわ
カチンと来ない人はまずいない

772 :774RR (ワッチョイ cf39-pJLg [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/21(火) 23:10:39.14 ID:9VrEQMEo0.net
フェラーリなんか五月蠅くても誰も文句云わないな

773 :774RR (アウアウイー Sa97-XNJq [36.12.73.215]):2017/03/21(火) 23:16:37.17 ID:ehPAzfEja.net
フェラーリ買う人が近所にいる層は防音のしっかりした部屋に住んでるから...

774 :774RR (ワッチョイ 7fc1-nRGp [101.141.97.26]):2017/03/21(火) 23:28:58.09 ID:HSU/6QMR0.net
バカって自己弁護するのに唐突な比較対象を持ち出して正当化すんのな
マジバカw

775 :774RR (ワッチョイ 43fa-59kE [106.73.0.128]):2017/03/22(水) 00:28:14.57 ID:LiYoBEed0.net
125のマフラーで音がどうとかあほらしく思う
R1にノジマの芯抜きをつけてた私が通りますよ

776 :774RR (ワッチョイ a380-u6wT [114.160.232.178]):2017/03/22(水) 00:44:26.25 ID:GAJlroZD0.net
そうだね
はい次

777 :774RR (ワッチョイ f3cd-225E [124.208.19.253]):2017/03/22(水) 01:04:40.59 ID:pqXJZsYb0.net
排気量大きいと威張る人って何を根拠に?

778 :774RR (ワッチョイ 735c-tpgq [220.49.98.124]):2017/03/22(水) 01:57:18.80 ID:XkE+M9gu0.net
バイク談義のなかでも一際つまらなく、ダサいお題ですので他所でやってください

779 :774RR (ワッチョイ 7fbf-v8EU [133.155.236.177]):2017/03/22(水) 01:58:21.47 ID:Uw1RsOaK0.net
>>759
バッフル外して音量は静かでもバッフル外す=消音機不備で音量関係なく捕まりますよ。
実際バッフルの取り付け穴が開いてるだけでも白バイに止められましたから。

780 :774RR (ワッチョイ 7fbf-v8EU [133.155.236.177]):2017/03/22(水) 02:02:54.23 ID:Uw1RsOaK0.net
>>759
確認しましたがやはり音量関係なくバッフルが脱着出来るものは違法とのことです。
ですから今販売しているウインドジャマーズのマフラー等もバッフルがリベット止めや溶接になっており外せませんよ!

781 :774RR (ワッチョイ 7fbf-v8EU [133.155.236.177]):2017/03/22(水) 02:04:41.84 ID:Uw1RsOaK0.net
>>775
自分にだけうるさく聞こえて周りには静かというシステムがあればいいんですがね・・・
ヘルメットにスピーカーをつけてアクセルと連動して音が鳴るというのは良さそうですよね

782 :774RR (ペラペラ SDdf-uv6J [49.101.215.62]):2017/03/22(水) 02:11:02.23 ID:tYnOpksMD.net
サーキットでスクーターレース見てる時なんかは排気音が大きいのはいいけど、
公道でバタバタ煩いのは頂けないね。

783 :774RR (ワッチョイ 7fbf-CGWf [133.155.236.177]):2017/03/22(水) 02:13:39.36 ID:Uw1RsOaK0.net
>>775
R1のマフラーで音がどうとかあほらしく思う
スーパーグレートで芯抜き直管をつけてた私が通りますよ

784 :774RR (ワッチョイ cf9b-CJUg [153.230.18.231]):2017/03/22(水) 03:02:43.67 ID:lUlF3G2P0.net
>>780
バッフルを止める穴というのはどこを根拠に言うのか聞いてみたか?
テールパイプ付近にデザインや水抜きで穴が空いてたら違法なのかどうかを俺なら聞くけど。

明確な答えが出なかったら国土交通省にでも回答出させるね。
ネットにアップする前提ですので確実にお願いします。とね。

785 :774RR (スップ Sddf-lSfY [1.72.5.4]):2017/03/22(水) 07:06:36.66 ID:S/gMkm+Pd.net
IRCモビシティのウエットインプレですが
グリップはまずまずでしたよ
法定速度位でのブレーキはドライとそう変わらないし
マキシマスではアンダーが出た下りからの右折交差点も
しっかりラインをキープ出きるグリップがありました
総評としてノーマルと比べ段違いにいいです
他のタイヤは履いたことないのでわかりませんが

786 :774RR (ワッチョイ 8345-9rAK [218.185.128.137]):2017/03/22(水) 08:26:25.41 ID:M0VlNPxK0.net
雨の日は攻めたり、飛ばしたりしないから、どのタイヤでも止まるし曲がれる。
比較しようにも解らない。

787 :774RR (ワッチョイ 03b5-OKrt [58.191.205.211]):2017/03/22(水) 09:11:00.14 ID:04VtbqtM0.net
>>786
折角レビューしてくれてるのに、また論点ずらしのバカが出る。

788 :774RR (スププ Sddf-ChYx [49.98.85.71]):2017/03/22(水) 09:30:28.05 ID:EFo0aYHWd.net
マキシスは雨で普通に乗るのも危険なレベルって話じゃなかった?
3型国内新車で買って400kmぐらいでパワーピュアに変えたけど。

789 :774RR (ワッチョイ bfb0-aEwW [125.194.84.35]):2017/03/22(水) 09:42:30.69 ID:fULGec+k0.net
>>785
ご丁寧に感謝です。

790 :774RR (スプッッ Sddf-oTTb [1.75.231.86]):2017/03/22(水) 10:49:52.29 ID:mL6wBeYTd.net
自分で自分へのレスってどうなの

791 :774RR (スップ Sddf-lSfY [1.72.5.4]):2017/03/22(水) 12:10:22.90 ID:S/gMkm+Pd.net
777ですけどね
タイヤ交換して乗り心地もグリップも2ランク位良くなった気がします。
後はライフがどこまでってとこでしょうか。
他のタイヤは経験していないのでなんんとも言えませんが
ライフさえそこそこなら次もこれかなって思います。
知らぬ仏より知っている鬼って感じで

792 :774RR (ワッチョイ cf20-mCHq [153.222.204.157]):2017/03/22(水) 12:46:42.90 ID:9XKU2meg0.net
交差点でアンダーが出る
↑おもしろい
感謝される
笑える
総論
このスレは全てがオモロー

793 :774RR (スップ Sddf-lSfY [1.72.5.4]):2017/03/22(水) 13:47:48.37 ID:S/gMkm+Pd.net
>>792
行きたいラインへ向けバンクさせると
予定よりふくらんでしまうのを言ったのですが間違ってる?
車でハンドル切った分曲がってくれない感じと同じだと思ったのですが
そんなに変?

794 :774RR (アウアウカー Sa57-Gp1u [182.250.251.226 [上級国民]]):2017/03/22(水) 14:11:58.18 ID:V0pndQvka.net
>>791
MB67はリアで約1万Kmで交換したから自分は1万km以上もてば良いと思っている

795 :774RR (ワッチョイ bfc1-nRGp [59.190.75.12]):2017/03/22(水) 14:30:40.55 ID:KAglmRTb0.net
>>793
俺様を自己主張したくてしょうがないリアル貧民の挙げ足なんでプって笑いながら無視すればいい

796 :774RR (ワッチョイ efbb-nolc [175.179.170.129]):2017/03/22(水) 20:18:28.96 ID:KN/n9OG00.net
タイヤがぁぁぁっ!

797 :774RR (アウアウイー Sa97-XNJq [36.12.84.34]):2017/03/22(水) 21:47:01.88 ID:sKGO8w8qa.net
>>793
間違ってる

798 :774RR (アウアウウー Sa3f-1VOV [106.181.178.54]):2017/03/23(木) 00:55:05.99 ID:0+RcNG2Ia.net
>>794
俺は5000キロもたなかったけど

799 :774RR (アウアウカー Sa1b-GcFy [182.249.244.149]):2017/03/23(木) 08:13:58.40 ID:PSBM5Z3ua.net
SS並みの減りだな フルチューン車かな

800 :774RR (ワッチョイ 1be7-sdxn [124.219.156.27]):2017/03/23(木) 08:50:23.71 ID:c6wl/N/I0.net
俺もそうだけどピザなんだと思う+エアー管理を余りしてない+エアー漏れを起こす時期の台湾仕様のホイール。

801 :774RR (ワッチョイ 66cd-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/23(木) 08:55:23.48 ID:DeuDKQRL0.net
空気圧低いとガンガン減ってくよね

802 :774RR (アウアウエー Saa2-7S5t [111.239.59.189]):2017/03/23(木) 12:56:44.73 ID:y5E50yfDa.net
それと信号の間隔でいくらでも変わらないか?

803 :774RR (ワッチョイ cf45-n/U6 [218.185.128.137]):2017/03/23(木) 18:33:51.03 ID:UMCnS9Ca0.net
スタートダッシュな人間なんだろう。ストップアンドゴー。
そりゃ減りも早いわ。

ゆっくりまったり走ってる(改造してる)シグナスを見たことがない。

804 :774RR (ワッチョイ fefb-GcFy [153.178.138.171]):2017/03/23(木) 21:57:29.96 ID:LgJQzG2X0.net
シグナス乗りはスピード厨だからな 

805 :774RR (オッペケ Srd3-VpI+ [126.200.43.177]):2017/03/23(木) 22:13:33.38 ID:3jpDTlc0r.net
けど街中通勤はアドレス最強だったと断言する元アドレス乗りの俺
かっこよさはシグナス最強!

806 :774RR (ワッチョイ 6fb5-hJha [58.191.205.211]):2017/03/23(木) 22:28:08.33 ID:O40RkdVv0.net
突然の質問で恐縮ですが、4型?(テールランプに線があるもの)買いました。

インジェクションの物ですが、まずエンジン掛けるときにエンジンチェックランプ消えてからセル回していますが、意味はあるのでしょうか?

あと、エンジン止める時にサイドスタンド立てて、センサーでエンジン切るのはエンジンに悪かったりしますか?
先輩方、ご教示下さい。

807 :774RR (ワッチョイ fe9b-1VOV [153.230.18.231]):2017/03/23(木) 23:27:04.44 ID:JeIuENrx0.net
>>805
アドレスなんか全く相手にならんけどw

808 :774RR (オッペケ Srd3-VpI+ [126.200.43.177]):2017/03/23(木) 23:39:42.65 ID:3jpDTlc0r.net
>>807
いやその意味不明な勝ち誇りを元持ち主に言われてもな

809 :774RR (ワッチョイ aab0-CcYd [125.194.84.35]):2017/03/23(木) 23:45:54.34 ID:xal+wAB/0.net
安定感に欠けるアドレスで飛ばしてもなぁ

810 :774RR (ワッチョイ cf45-n/U6 [218.185.128.137]):2017/03/23(木) 23:48:53.21 ID:UMCnS9Ca0.net
リード・アドレス・シグナス。

つぎ、フルモデルチェンジするのはどれ?

因みにNMAXって本当、あまり見ない。売れてるのか?

811 :774RR (オッペケ Srd3-VpI+ [126.200.43.177]):2017/03/23(木) 23:56:50.97 ID:3jpDTlc0r.net
アドレス飛ばしても安定してたけどなぁ
純正タイヤは糞だったから換えてたけど、俺のは当たりアアドレスだったのかも知れん
まぁ今はシグナス気に入ってるからいいけど

812 :774RR (ワッチョイ 3ffa-FAJs [106.73.0.128]):2017/03/24(金) 00:46:24.96 ID:FxKQoMPB0.net
日常の通勤で感じたことだけどノーマルどうしでは
出だし中速はアドレスの方が少し速いと思う
のびと最高速はごっつ
まあ最高速は100までってメーカーの縛りなんだろうけど

813 :774RR (ワッチョイ 639c-hOfR [222.159.122.44]):2017/03/24(金) 01:00:56.11 ID:xO6/vCGQ0.net
俺もアドレスからの乗り換えです。
足回りはそんなに変わらない
品質がスズキさんなのでマフラーに穴空いたりエンジンオイルのお漏らしするくらいかな

アドレスもシグナスも中古なんで新車はわからんけどね

814 :774RR (ワッチョイ beb5-6tpp [121.87.73.14]):2017/03/24(金) 08:53:54.44 ID:7hXfZgEZ0.net
>>806
バイク屋から「一応ランプが消えてからエンジンかけて下さい」と言われたので何かしら意味はあるのかと思う
詳しくは知らないけど

サイスタでエンジン停止はあまり良くないと思う
あれはあくまで安全装置として着いてる機能であって、日常的に使うものではないと思う

815 :774RR (ワッチョイ 6ecd-7HKf [113.151.37.219]):2017/03/24(金) 09:18:34.01 ID:zSi/oPq+0.net
>>806・806
キーオンでコーションランプが光るのは、事前点検みたいなもので
故障時にランプが光らなかったってトラブルを防ぐため。
最初に点かなかったりすればランプ切れ、点きっぱなしなら該当トラブル。

サイドスタンドセンサー作動は、通常は点火系のカットだから燃料系はカットされないので
過剰にエンジンに燃料を送ってしまう可能性もあり。

キーオフでエンジンストップの癖をつければトラブルは避けれます。

816 :774RR (ワッチョイ be1b-WBtV [121.103.95.117]):2017/03/24(金) 09:26:24.59 ID:UQHhyHMJ0.net
>>806
・ランプは起動時の点灯チェックだから特に気にしなくていい

・サイドスタンドで切るのは良くない

・あと、アクセル離した状態で惰性で走っている時にキーオフで切るのも別に問題なし

817 :774RR (ワッチョイ 6ecd-7HKf [113.151.37.219]):2017/03/24(金) 10:19:22.85 ID:zSi/oPq+0.net
>>816
点灯チェックなんだから、ちゃんと点いてから消えるまで、気をつけようよ。
自分の為だもの。

818 :774RR (ワッチョイ b780-5sBS [114.160.232.178]):2017/03/24(金) 11:02:20.50 ID:awZMH+dL0.net
点灯チェックなんだから
点いたら大丈夫でしょ

819 :774RR (ワッチョイ 6ecd-7HKf [113.151.37.219]):2017/03/24(金) 11:22:39.32 ID:zSi/oPq+0.net
>>818
だからw点いて→消えるまでの一連の流れ!

820 :774RR (スフッ Sd4a-hJha [49.104.7.148]):2017/03/24(金) 11:43:27.52 ID:/G8SbQzDd.net
798です。
皆様、有難う御座いました。

念の為、ランプが消えるまで待って、切るときはキーで切る癖付けします。

シグナスというか、125やインジェクションが初めてで、勉強になりました。

821 :774RR (ワッチョイ b780-5sBS [114.160.232.178]):2017/03/24(金) 11:43:43.24 ID:awZMH+dL0.net
だからいざって時に点かないと困るから点灯してるだけなので
点いた後は消えるかどうかは確認不要

822 :774RR (バットンキン MM9a-7Y/j [153.233.110.225]):2017/03/24(金) 15:02:38.42 ID:SfnsQtPXM.net
燃料ポンプ立ち上がってからエンジンかければ無問題

823 :774RR (ワントンキン MM9a-l8W9 [153.154.178.204]):2017/03/24(金) 15:11:39.95 ID:45AkQymOM.net
気分的にメーターアクション終わってからにしてる
シグナスに限らず

824 :774RR (ワッチョイ dad7-5Mbg [101.2.129.132]):2017/03/24(金) 17:07:59.70 ID:knqINDJA0.net
デカールって納車前に店で剥がして貰えますか?

825 :774RR (アウアウイー Sa13-VHv+ [36.12.93.246]):2017/03/24(金) 18:21:19.98 ID:LqWsI2iBa.net
今年中にブルーコア化が発表されなかったらフォルツァ125買うわ
ずば抜けたメットイン容量で箱つける必要なし、燃費もパワーも問題なし、
高いけどPCXと違って見た目も良いから

826 :774RR (ワッチョイ fefb-GcFy [153.178.138.171]):2017/03/24(金) 18:49:16.33 ID:XahU7Zbt0.net
水冷の糞エンジンとかどうでもいい 空冷こそ至高

827 :774RR (ワントンキン MM9a-l8W9 [153.236.208.245]):2017/03/24(金) 19:56:10.86 ID:7Md0OKcLM.net
大型ネイキッドで空冷4気筒に拘るとかならわかるが
スクーターで空冷こそ至高とか言われても鼻で笑うしかないわ

828 :774RR (JP 0H3f-1VOV [106.73.15.0]):2017/03/24(金) 20:11:58.39 ID:KE8yAbb6H.net
だから、シグナスは改造してナンボだとあれほど

829 :774RR (オッペケ Srd3-VpI+ [126.200.5.245]):2017/03/24(金) 21:19:18.20 ID:3/DG3sFar.net
4型はシート下にマット引いただけで充分満足な俺

830 :774RR (ワッチョイ 66cd-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/24(金) 21:53:50.28 ID:iWResi+t0.net
前後ディスクは正直うれしい

831 :774RR (ワッチョイ 1bcd-1Rsl [124.208.19.253]):2017/03/24(金) 22:11:35.33 ID:cTUJGtcg0.net
ミラーってブーツのないのに変えても別に問題ない?
問題はぽっかり開いてしまう穴の見た目だけかい?

832 :774RR (スッップ Sd4a-1VOV [49.98.156.203]):2017/03/24(金) 22:35:13.12 ID:5bHE+Cvnd.net
>>831
つステーブーツ

833 :774RR (JP 0H3f-1VOV [106.73.15.0]):2017/03/24(金) 22:49:17.91 ID:KE8yAbb6H.net
何それ

834 :774RR (ワッチョイ 2fc1-6o1p [112.68.148.223]):2017/03/24(金) 22:50:00.51 ID:tIGkNiPR0.net
ドクプリ9g買ったぞ!!!!!!
これでマルケスでも俺の前ではひれ伏すわな

835 :774RR (ワッチョイ 2acd-FosG [27.89.126.217]):2017/03/24(金) 23:37:25.65 ID:BVbxmsVw0.net
>>834
組つけはしっかりとな!

836 :774RR (ワッチョイ 1bcd-1Rsl [124.208.19.253]):2017/03/25(土) 00:00:08.70 ID:NrI7IIkL0.net
>>832
お!ありがとう。このミラーなんだ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00510K3MO/ref=dra_a_ms_mr_hn_xx_P1300_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=293ce30c4c8a4d9029ea67e79531a4d8_S

このミラーに高さ調節用のスペーサーと逆ネジアダプターつけた上に
ステーブーツでOK?なんかブーツつけると変かな。

837 :774RR (ワッチョイ 2fc1-6o1p [112.68.148.223]):2017/03/25(土) 01:00:27.73 ID:7om+zIj00.net
>>835
おう! さんきゅ

838 :774RR (ワッチョイ 66bb-s2Gu [175.179.170.129]):2017/03/25(土) 02:29:19.75 ID:iwAd/gWU0.net
>>837
いいってことよっ!

839 :774RR (ワッチョイ feef-GC8V [153.170.162.202]):2017/03/25(土) 08:03:48.47 ID:HbrsrxUH0.net
>>836
ホムセンで売っている、うまい棒に似た形のスポンジをぶった切って使うのが定番

840 :774RR (スププ Sd4a-SQbv [49.98.54.243]):2017/03/25(土) 08:50:36.52 ID:ui4V18Hgd.net
>>839
初めて聞いた(;´Д`)

841 :774RR (ワッチョイ fee7-QN42 [153.137.113.14]):2017/03/25(土) 09:00:24.73 ID:V/zhLD580.net
俺は純正のブーツ切ってはめてる。
見た目はないよりマシかな程度、
上の部分隙間できてるから雨振ると結局入ってくるけどね...

842 :774RR (オイコラミネオ MMf6-PuE/ [61.205.95.129]):2017/03/25(土) 12:48:16.54 ID:gd+oFoANM.net
>>839
ああそれどっかで見た。
それとコーキングの組み合わせとかもいいかもと思った。

843 :774RR (ワッチョイ da95-FosG [101.50.248.80]):2017/03/25(土) 12:48:34.55 ID:WLCf88mG0.net
>>841
黒のワッシャーをブーツの上に付ければ、隙間も傾きも真っ直ぐになるよ!
プラスチックだと尚良し

844 :774RR (ワッチョイ 66cd-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/25(土) 12:51:24.75 ID:9zACRdfJ0.net
kosoのミラーにしてブーツ着かなかったから延長アダプタ噛ませてブーツ着けたよ
無駄に大きい穴が目立つのが精神的に嫌だった

845 :774RR (アウアウカー Sa1b-GcFy [182.249.244.151]):2017/03/25(土) 15:07:45.81 ID:n91ljD6Va.net
みんなそんな工夫してたのか 社外ミラーで放置してるから白錆みたいになってる

846 :774RR (ワッチョイ fe20-3cwN [153.222.204.157]):2017/03/25(土) 15:20:46.89 ID:YEEjYPVp0.net
>>793
変だけど、787が笑えるのと同じ感じで笑えるだけだから
恥ずかしいなら自分で頑張ってくれ

847 :774RR (アウアウカー Sa1b-NQdl [182.251.245.33]):2017/03/25(土) 16:32:58.51 ID:D6YM/i4za.net
>>824
店に聞け

848 :774RR (ワッチョイ 939b-1VOV [180.31.156.222]):2017/03/25(土) 18:44:55.00 ID:JmaK+Z1Q0.net
バーハンにするか

849 :774RR (ワッチョイ 3ffa-FAJs [106.73.0.128]):2017/03/25(土) 19:26:32.34 ID:GHgigFII0.net
>>846
50もレス進んでるのにわざわざ
おっと、かまわぬのが吉か

850 :774RR (ワッチョイ fedb-KD7n [153.177.196.8]):2017/03/25(土) 19:46:13.62 ID:Ks3AzzLk0.net
強化IGコイルとパワーケーブル変えたらエンジン音高くなるんだな。
パワー上がんのこれ?体感は無かった。

851 :774RR (ワンミングク MM9a-q9tf [153.249.75.132]):2017/03/25(土) 21:08:55.60 ID:HVKdOR99M.net
http://blogs.yahoo.co.jp/kuma560104/36776821.html

ここだったらロンホイ作業うまそうなんですが、いかがですかね。
クリーンルームまであって、お金の掛け方がハンパないですよね。

852 :774RR (ワッチョイ 639c-hOfR [222.159.122.44]):2017/03/25(土) 23:20:55.73 ID:5iFHlwkK0.net
>>851
あれでクリーンルームと堂々と言える根性にビビった
ワンルームのユニットバスの方がマシでは?

853 :774RR (ワッチョイ 7b5c-VHv+ [220.49.98.124]):2017/03/25(土) 23:59:04.88 ID:eH1mWd040.net
時と場合によって用語と中身の幅の広さには慣用になれよ

854 :774RR (ワッチョイ 7b5c-VHv+ [220.49.98.124]):2017/03/26(日) 00:00:57.12 ID:AO6oPDXQ0.net
漢字の間違いにも寛容でたのむ

855 :774RR (ワッチョイ 2fb5-2Cpe [112.68.51.54]):2017/03/26(日) 10:04:40.00 ID:LSAUpjNb0.net
そんなんじゃいかんよう

856 :774RR (ワッチョイ 66cd-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/26(日) 10:57:40.51 ID:YuzO6Fsa0.net
弄らないと決めたのにムズムズしてきた

857 :774RR (ワッチョイ be9f-CcYd [121.114.201.22]):2017/03/26(日) 13:36:11.18 ID:BRWE7wpt0.net
花粉症ですか?

858 :774RR (スップ Sdea-1VOV [1.72.1.47]):2017/03/26(日) 15:12:00.17 ID:sBAREEfLd.net
>>856
中途半端にやらないで完成形を決めてから部品買うことを勧める

859 :774RR (オッペケ Srd3-VpI+ [126.212.133.146]):2017/03/26(日) 15:29:14.50 ID:iz3i2oBvr.net
スレを眺める→シグナスをいじりたくなる→メインのリッタースポーツでツーリングに行く→やっぱりシグナスはノーマルでいいや→始めに戻る

860 :774RR (ワッチョイ 66cd-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/26(日) 15:32:13.01 ID:YuzO6Fsa0.net
>>858
ほんとその通りですね
手当たり次第思い付きでポチれるネットショッピングって怖い
>>859
SSは半年250オフは1ヶ月動いてません…

861 :774RR (ワッチョイ fe7b-3cwN [153.222.204.157]):2017/03/26(日) 18:08:11.08 ID:lrIg8pQw0.net
>>849
そうだよ何も知らないんだからミラーの話ししてなよ
君は二ちゃんねるがお似合いお似合い
よかったね

862 :774RR (ワッチョイ aa4d-U5R4 [123.1.81.65]):2017/03/26(日) 18:16:03.98 ID:Kv83xx3N0.net
スクーターは好みのWRに変えたほうが乗りやすくないかい

863 :774RR (JP 0H3f-1VOV [106.73.15.0]):2017/03/26(日) 18:32:59.56 ID:VhUdVL0jH.net
体重によってベストが変わるくらいだからね。

864 :774RR (ワッチョイ 66d3-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/26(日) 18:34:40.86 ID:YuzO6Fsa0.net
ベリアルって奴を買えばいいんだろ
知ってる

865 :新品 外装12点セット:2017/03/26(日) 20:30:38.11
新品 外装12点セット カバー シグナスX FI SE44J 白 純正タイプ
10999円これイケテルぜ

866 :774RR (ワッチョイ 1b0c-RHyY [124.25.23.93]):2017/03/27(月) 00:55:16.47 ID:fPezjkFm0.net
台湾五期なんすけどよく効くブレーキシューのオススメ教えてくだはい

867 :774RR (ワキゲー MM62-kAPs [103.226.44.14]):2017/03/27(月) 08:24:24.70 ID:Uxn0aTSMM.net
>>866
デイトナの赤でも入れとけば?

868 :774RR (スッップ Sd4a-2E1B [49.98.167.19 [上級国民]]):2017/03/27(月) 10:00:33.75 ID:lDNPr/x0d.net
>>867
シュー

869 :774RR (アウアウカー Sa1b-JWw4 [182.250.251.228 [上級国民]]):2017/03/27(月) 10:03:34.28 ID:aOHTv0FYa.net
シュー?

870 :774RR (スッップ Sd4a-2E1B [49.98.167.19 [上級国民]]):2017/03/27(月) 11:03:37.61 ID:lDNPr/x0d.net
ブレーキシューって書いてあるから
ドラムブレーキのシューじゃないの?
台湾5型がドラムブレーキか知らんけど。

871 :774RR (ワッチョイ 6379-yqOs [222.14.227.30]):2017/03/27(月) 12:15:47.21 ID:OEpwO5L30.net
NCYの水色のシューが定番化と

872 :774RR:2017/03/27(月) 19:15:59.73
 新品 ブレーキパッド LD281 シグナスX 台湾仕様  400円

873 :774RR (ワッチョイ 1b0c-RHyY [124.25.14.225]):2017/03/27(月) 20:27:57.47 ID:u76kHFWY0.net
もいっこ質問です
ゲージの目安てどこで限界なんでしょ?
こんなんでキチンと判断出来てるのん?

http://i.imgur.com/0Pwk560.jpg

874 :774RR (ワッチョイ 1be7-sdxn [124.219.156.27]):2017/03/27(月) 20:56:00.75 ID:ZEbYMeTQ0.net
判断できるけどて言うか1度も開けたことが無いケースっぽいな。1度も開けてないならシューはまだまだ半分以上残ってるよ。

875 :774RR (ワッチョイ e6d2-0cCu [223.132.126.70]):2017/03/27(月) 21:13:32.25 ID:qYT5BxSY0.net
みんな書類はどこにしまってる?

876 :774RR (ワッチョイ aac1-6o1p [59.190.68.183]):2017/03/27(月) 21:17:23.85 ID:OQowoUTh0.net
書類入れくらいシート下に作れよ、ボケヤマハ!とヒスりたいよねw
で、俺はシート下スペースの側面にガムテで貼付けてる
荷物やメットの影響受けにくい場所ってココしかないだろ?

877 :774RR (アウアウエー Saa2-7S5t [111.239.71.75]):2017/03/27(月) 21:26:04.72 ID:C5GxUA/ja.net
なんかオプションで書類入れのポケットらしきもの売ってるよね
つまりシートの裏側の前の方が正解なのかな
出っ張りにゴム張って挟んで置けばいいと思う

878 :774RR (スッップ Sd4a-1VOV [49.98.137.83]):2017/03/27(月) 21:45:53.61 ID:kw/eboWzd.net
書類入れならAmazonで売ってるデイトナので良いんじゃない?

879 :774RR (ワッチョイ 66d3-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/27(月) 21:55:02.31 ID:axNDlaMu0.net
国内4型ならゴム引っ掛けるようなフックの形した何かがあったよ
ワイズギアの小物入れ付けれるようのあれね
ワイズギアの小物入れまじ無能だけどw

880 :774RR (アウアウカー Sa1b-JWw4 [182.250.251.232 [上級国民]]):2017/03/27(月) 22:27:31.33 ID:pXnz6dY2a.net
シートインナーポケット使ってるわ
書類やちょっとした小物入れておくのに便利

881 :774RR (ワッチョイ aa85-CcYd [125.194.84.35]):2017/03/27(月) 22:32:56.73 ID:1hf0Sy6c0.net
ヤマルーブのスポーツのオイルに初めて交換した
街中普通に流してきただけだから印象も何もわからん

882 :774RR (ワッチョイ b79e-5sBS [114.160.232.178]):2017/03/27(月) 22:40:38.67 ID:kfQaW7110.net
ミニスクーター用が一番いいのに

883 :774RR (ワッチョイ fe9b-2E1B [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/27(月) 22:54:08.20 ID:3MKK+AR60.net
>>880
kwsk

884 :774RR (ワッチョイ aa85-CcYd [125.194.84.35]):2017/03/27(月) 22:55:35.27 ID:1hf0Sy6c0.net
>>882
流石にそれは入れない
高回転を使わない訳ではないから

885 :774RR (ワッチョイ b79e-5sBS [114.160.232.178]):2017/03/27(月) 22:58:31.70 ID:kfQaW7110.net
高回転使っても粘度一緒だから変わらんよ
寧ろ摩擦低減剤入ってるからこっちの方が高性能

ミニスクーター用以外はミッションオイルも兼ねてるから
摩擦低減剤は入れられない

886 :774RR (ワッチョイ 9364-q9tf [180.28.30.168]):2017/03/27(月) 22:58:54.89 ID:sVsEz19K0.net
>>875
クリーンルームだけど。

887 :774RR (ワッチョイ 2f7c-KD7n [112.138.237.95]):2017/03/27(月) 23:05:18.03 ID:RkJ8XA7E0.net
国内 3型に乗っているのだが
加速時は一気に8000回転まで回るがすぐに6500ぐらいに戻り
90キロぐらいでも回転数が7000ちょいなのだが
これは正常なの?
駆動系はウエイトローラー8グラム
クラッチスプリング 台湾
社外プーリー、ワッシャー1.5、NCYトルクカム

888 :774RR (ワッチョイ aa85-CcYd [125.194.84.35]):2017/03/27(月) 23:06:47.42 ID:1hf0Sy6c0.net
>>885
あれは50cc向けかと思っていた
今回スポーツを一度試したくて入れた。
次はどこかの量り売りオイルかな

889 :774RR (ワッチョイ 2f7c-KD7n [112.138.237.95]):2017/03/27(月) 23:14:52.47 ID:RkJ8XA7E0.net
国内 3型に乗っているのだが
加速時は一気に8000回転まで回るがすぐに6500ぐらいに戻り
90キロぐらいでも回転数が7000ちょいなのだが
これは正常なの?
駆動系はウエイトローラー8グラム
クラッチスプリング 台湾
社外プーリー、ワッシャー1.5、NCYトルクカム

890 :774RR (ワッチョイ 8ab1-BXGz [211.133.31.115]):2017/03/27(月) 23:27:16.85 ID:fejeiKDu0.net
2013台湾だけど、ウィンカーの音が最近しなくなったのでリレーを交換してきた。次はそろそろバッテリーかな。

891 :774RR (ワッチョイ 6ed3-6RS7 [113.159.22.193]):2017/03/27(月) 23:44:56.35 ID:BGvQPE8s0.net
4型でデイトナのシートインナーポケット使ってるけどゴム4カ所引っ掛けるだけで超簡単
3型までは付属ビスを4か6箇所つけなきゃいけなくて面倒
商品は縫製がいい加減で良くないから神経質な人は買わない方がいいよ

892 :774RR (ワッチョイ 6fb8-4L19 [58.191.205.211]):2017/03/28(火) 00:17:14.55 ID:qdAvhnEW0.net
国内4型ってウインカーの音しないね。

893 :774RR (ワッチョイ 66d3-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/28(火) 00:24:01.50 ID:bqIiajSq0.net
しないね
リレー変えれば音出せるんかね

894 :774RR (ワッチョイ 1b0c-RHyY [124.25.14.225]):2017/03/28(火) 00:31:34.95 ID:VbkT+Bk10.net
書類入れない派れす
スマホに撮ってあるのでそれだけ

895 :774RR (スッップ Sd4a-1VOV [49.98.137.83]):2017/03/28(火) 00:32:14.92 ID:JzEqhb1zd.net
>>891
ちなみにサイズが何つかってる?

896 :774RR (ワッチョイ 6ed3-7HKf [113.151.37.219]):2017/03/28(火) 00:34:56.08 ID:E8gn0HO60.net
>>894
本証書は免許証と一緒にして、本体にはコピーを入れておけば?

897 :774RR (ワッチョイ 6ed3-6RS7 [113.159.22.193]):2017/03/28(火) 01:21:38.92 ID:jpd3i20y0.net
>>895
M
型や付け方でMでも全然違うよ
買う気なら何でもは知らないけど知ってる事だけ教えるよ
何型で使う予定?

898 :774RR (ワッチョイ a6a3-1VOV [119.26.237.243]):2017/03/28(火) 01:33:59.41 ID:g3w1apM20.net
シート裏の爪に輪ゴムを∞にしてそこに書類を挟んでる。
因みにゴムは髪の毛を括るやつで40cmのを輪にした物で100均にて入手

899 :774RR (ワッチョイ aa0c-RHyY [125.2.118.251]):2017/03/28(火) 02:10:00.83 ID:0kqg28Vh0.net
フルード交換するのにカウル取るの馬鹿馬鹿しい

900 :774RR (アウアウカー Sa1b-JWw4 [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/28(火) 02:12:48.39 ID:5JWWvJpQa.net
>>883
http://m.imgur.com/cfyM414.jpg

901 :774RR:2017/03/28(火) 02:22:33.01
俺は書類バッテリーBOXに入れてる

902 :774RR (アウアウカー Sa1b-JWw4 [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/28(火) 02:18:02.51 ID:5JWWvJpQa.net
>>900
ちなみにこれは3型
確かにビス留めは面倒だった

903 :774RR (スッップ Sd4a-1VOV [49.98.137.83]):2017/03/28(火) 06:43:05.86 ID:JzEqhb1zd.net
>>897
どうもです。
同僚のBW's125
シート裏に爪があったので。

904 :774RR (ワッチョイ aa4d-U5R4 [123.1.81.65]):2017/03/28(火) 06:56:10.06 ID:nDRGKv1r0.net
デイトナMを4型にビス留した
Lはでかすぎてメットと干渉するんじゃないかな
安いし、邪魔にならんし買ってよかった

905 :774RR (ワッチョイ fe16-GC8V [153.170.162.202]):2017/03/28(火) 07:09:11.53 ID:WzeEh1e00.net
同じくデイトナMを3型にビス留め
大した手間じゃないし、手回しプラスドライバー1本で付く
あるとないとでは雲泥の差

906 :774RR (ワッチョイ fe9b-2E1B [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/28(火) 07:18:00.13 ID:XdFCckQd0.net
>>900
これはオクでよく出てる台湾ヤマハ純正のですか?

907 :774RR (アウアウカー Sa1b-JWw4 [182.250.251.226 [上級国民]]):2017/03/28(火) 07:33:52.45 ID:BiSBvBJWa.net
>>906
そうです!
ヤフオクなのかAmazonで購入したのか覚えていませんが

908 :774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV [182.251.250.45]):2017/03/28(火) 07:38:28.48 ID:7gBvHfPoa.net
シート裏の輪ゴムの者だがこんな感じ、BW's125です。
http://i.imgur.com/0yjm6XX.jpg

909 :774RR (ワッチョイ 66d3-nQ89 [111.104.183.98]):2017/03/28(火) 07:47:42.46 ID:bqIiajSq0.net
>>908
素晴らしい

910 :774RR (ワッチョイ aa85-CcYd [125.194.84.35]):2017/03/28(火) 09:21:00.47 ID:nQxq0OMk0.net
tuigeki-TVの動画で以前インナーポケット紹介してたな

911 :774RR (ワッチョイ 2a61-rs+5 [219.106.136.125]):2017/03/28(火) 10:08:48.22 ID:7HnJ1U5R0.net
インナーポケット便利だよ
冬に使うグローブと保険関係の種類入れてる

912 :774RR (ワッチョイ 2a61-rs+5 [219.106.136.125]):2017/03/28(火) 10:09:19.51 ID:7HnJ1U5R0.net
種類×
書類〇

913 :774RR (スプッッ Sdea-2E1B [1.75.239.28 [上級国民]]):2017/03/28(火) 11:53:20.25 ID:vw0cq5LAd.net
>>907
オクでポチりました。
台湾直送みたいです。

初めからシート下にゴムフックでも成形しときゃええのに。
@3型

914 :774RR (ワッチョイ aac1-6o1p [59.190.74.189]):2017/03/28(火) 12:40:34.02 ID:rGGchYxj0.net
>>908
いいね。しかしシート裏にそんなフックがあったとは(´・ω・`)キヅカナンダ

915 :774RR (アウアウカー Sa1b-JWw4 [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/28(火) 14:48:28.18 ID:5JWWvJpQa.net
>>913
ちょいアドバイス
ヤフオクの取り付け紹介画像は一枚目のようになっているけど一番下部のビス2つは二枚目みたいにもう少し下に取り付けた方が
ポケットの下側が狭くなってシート開けた時にポケットの下側から中身が落ちる事が少なくなると思う


http://m.imgur.com/cZ1ghMv.jpg
http://m.imgur.com/cfyM414.jpg

916 :774RR (スプッッ Sdea-2E1B [1.75.238.212 [上級国民]]):2017/03/28(火) 15:50:22.44 ID:08yvSHYkd.net
>>915
ありがとう。
参考にします。

917 :774RR (ワッチョイ aa0c-RHyY [125.2.118.251]):2017/03/28(火) 19:34:39.36 ID:0kqg28Vh0.net
毎度質問ですいません(´Д`)
台湾五期にポン付けキャリパーでオススメ教えてくだはい

http://i.imgur.com/n43T0UF.jpg

918 :774RR (ワッチョイ daf4-5Mbg [101.2.129.132]):2017/03/28(火) 21:00:02.87 ID:3n/ncaJP0.net
それ4期やろ

919 :774RR (ワッチョイ cf2e-n/U6 [218.185.176.253]):2017/03/28(火) 21:28:54.29 ID:2do7BhLF0.net
ヴェクスターにいつも置いていかれる。
昔のバイクなのに速いのな。

920 :774RR (ワッチョイ aa0c-RHyY [125.2.118.251]):2017/03/28(火) 21:38:32.86 ID:0kqg28Vh0.net
買ったとき五期て言われた

921 :774RR (スプッッ Sdea-sdxn [1.75.209.32]):2017/03/28(火) 21:42:28.06 ID:44339NHpd.net
その型は4期5期あるで

922 :774RR (スップ Sdea-HiD5 [1.72.4.90]):2017/03/28(火) 22:15:17.86 ID:ziLijby9d.net
>>908
洗車waxシートが最強?

923 :774RR (ササクッテロリ Spd3-KSy0 [126.214.49.17]):2017/03/28(火) 22:19:04.06 ID:2SOLYtfjp.net
去3月に買ったBW’s寒かったから
去年の12月から冬眠してたけど
そろそろ復活させよ。

924 :774RR (ワッチョイ 2ad3-FosG [27.89.126.217]):2017/03/28(火) 23:08:25.02 ID:CelzbTf50.net
キック付いてるなら四期
キック付いてないなら五期

925 :774RR (ワッチョイ aa0c-RHyY [125.2.118.251]):2017/03/29(水) 06:14:57.22 ID:feO7oIeS0.net
キック付いてないよ
やっぱ五期なんやね
ハザードとかどうでもいいの付いてる

926 :774RR (ワッチョイ b7a1-VHv+ [114.187.173.195]):2017/03/29(水) 06:20:18.75 ID:VI9p1USe0.net
現行シグナスの購入を検討しているのですがメットインについて教えてください

SHOEIのZ-7シリーズのMサイズをメットインしたいと思ってまして
レビューやインプレをみてるとLサイズでも押し込めば入るというのを見かけました
押し込んで入れたりしてシートの部品というか止め具?に問題はないんでしょうか
部品の劣化が早まるとか壊れる原因になったりするのでしょうか?

927 :774RR (ワッチョイ aad3-1VOV [125.53.11.180]):2017/03/29(水) 06:24:28.79 ID:qqoaDKVW0.net
アライもショーエイも帽体って
XS S
M L
XLの3種類じゃない?

928 :774RR (ワッチョイ fe64-1VOV [153.230.18.231]):2017/03/29(水) 09:16:51.47 ID:Tbn3aDFS0.net
>>926
Z7はMなら入るの確認済み。
入れるときの向きが大事。
一番後ろ寄り、かつ上から見て少し右向ける感じでピッタリ収まる。
多分Lだと無理。

929 :774RR (ワッチョイ aa85-CcYd [125.194.84.35]):2017/03/29(水) 09:28:51.46 ID:gE5hjgog0.net
フロントのブレーキパッドが終わってた
皆さん交換するまで距離にしてどのぐらい走った?

930 :774RR (ワッチョイ fe64-CE5R [153.227.13.244]):2017/03/29(水) 10:22:17.13 ID:RHjxPCMD0.net
>>929
参考になるかどうかわからんけど
19000で2回目の交換をした

931 :774RR (ワッチョイ 83c4-ZYFz [36.3.92.114]):2017/03/29(水) 10:55:00.53 ID:PkblMX3s0.net
>>918
>>921
そのバッタ色は5期にしかない
5期の4C64だね
http://ybr.jp/yml/2016/09/19/

932 :774RR (スッップ Sd4a-1VOV [49.98.137.83]):2017/03/29(水) 11:08:01.53 ID:jzdpa/IJd.net
>>928
だからMとLの大きさは同じって話でしょ。
内装のサイズが違うたけで。

933 :774RR (スププ Sd4a-SQbv [49.98.54.243]):2017/03/29(水) 11:12:22.62 ID:5vbObSacd.net
Z-7のMとLはサイズ違うだろ。
公式確認しろよ。

934 :774RR (ワッチョイ aa0c-RHyY [125.2.118.251]):2017/03/29(水) 11:38:24.08 ID:feO7oIeS0.net
違うよ

935 :774RR (スッップ Sd4a-1VOV [49.98.137.83]):2017/03/29(水) 11:53:59.08 ID:jzdpa/IJd.net
そっか。
そりゃすまぬ。

936 :774RR (ワッチョイ b7b4-SQbv [114.173.204.38]):2017/03/29(水) 12:29:16.88 ID:K845dC6+0.net
>>935
すぐに謝れるなんて、あなたイイ人だな(・∀・)

937 :774RR (JP 0H3f-1VOV [106.73.15.0]):2017/03/29(水) 14:24:37.35 ID:GJb+NWWcH.net
公式云々の前にパッと見で全然サイズ感違うじゃん

938 :774RR (ワッチョイ aad3-1VOV [125.53.11.180]):2017/03/29(水) 16:03:12.82 ID:qqoaDKVW0.net
そんなに細かくサイズによって帽体の大きさ違うのって高そうだな。

939 :774RR (ワッチョイ aad3-1VOV [125.53.11.180]):2017/03/29(水) 16:09:17.40 ID:qqoaDKVW0.net
http://i.imgur.com/wNzNFGp.jpg
なるほどこういうことね。
値段は普通だな。

940 :774RR (ワッチョイ b7b4-SQbv [114.173.204.38]):2017/03/29(水) 16:11:01.82 ID:K845dC6+0.net
>>939
( ´_ゝ`)b GJ!

941 :774RR (ワッチョイ aad3-1VOV [125.53.11.180]):2017/03/29(水) 16:29:58.81 ID:qqoaDKVW0.net
話逸れるけど、ヘルメットメーカーとしては
アライよりもショーエイのが一歩リードしてる感じするわ。
アライは昔から変わらんね。
良い面も悪い面も。

942 :774RR (ワッチョイ 6678-s2Gu [175.179.170.129]):2017/03/29(水) 17:52:10.32 ID:dEIZU6EC0.net
話逸れるけど、
ミラー換えようと思うんだけど、
オススメ教えて下さいですます

943 :774RR (ワッチョイ b7a1-VHv+ [114.187.173.195]):2017/03/29(水) 18:03:18.68 ID:VI9p1USe0.net
>>928
入れ方によりけりってことはメットインが微妙左右非対称なのかな・・・
なんにしても助かりました!ありがとうございます!

944 :774RR (ワッチョイ dac1-6o1p [101.141.98.138]):2017/03/29(水) 18:13:26.56 ID:IpM1cRwu0.net
先ほどドクプリ9g入れました。以前はちょい薄ワッシャー+10gプーリーしようでした。
前にも書き込んだのですが、こーなでお効くあけた直後からパワーの無さからトラクションの抜け(リアサスが伸び始めてしまう)が嫌で
もっとパワーを!と今回に至りました。
テスト走行では商品クオリティ、特性は予想通り、いい商品です。ただ常に高回転常用ですから
それにつきまとう唸り(音)にマイルのとトルクで曲がれるわけじゃなく、所詮小さなパワーでしかない、
つまり自分が欲してたのはもっと大きなバイクのトルクを描けグイッと曲がる感じだったみたいで・・(デカイバイク持ってるのだけど)
シグナスって安定した車体なのでもっともっと・・っとなっちゃうですね(長文ごめん)

945 :774RR (JP 0H3f-1VOV [106.73.15.0]):2017/03/29(水) 18:26:59.79 ID:GJb+NWWcH.net
>>944
そりゃ仕方ないでしょ。排気量上げないと求めてるものは手に入らないよ。
ぬるめの駆動系で速さがある程度満足できるのは180くらいかなぁ。
駆動系フルチューンで12000とかブン回すなら156でもかなり速い

946 :774RR (ワッチョイ dac1-6o1p [101.141.98.138]):2017/03/29(水) 18:29:52.39 ID:IpM1cRwu0.net
>>945
ですよね・・・それが弄る前の脳内シミュではいい感じだったのに・・・ああバカ
まこれはこれで少しの間ヤンチャして遊びます
それと上の書き込みで数多くの変換間違いすみません

947 :774RR (ワッチョイ fe16-GC8V [153.170.162.202]):2017/03/29(水) 18:54:40.57 ID:56k0v5oc0.net
そのうちブルーコアを乗せたシグナスX155が出るよ
トリシティ155、NMAX155と同じエンジンで

948 :774RR (オイコラミネオ MMf6-hOfR [61.205.0.194]):2017/03/29(水) 19:09:28.31 ID:NdifiImaM.net
>>945
駆動系だけで12000も回る?
ローギアにしたけどそんなに回らないからヘッド周りを検討中です

949 :774RR (アメ MMb7-5Mbg [210.142.92.177]):2017/03/29(水) 20:31:47.67 ID:xROp99yBM.net
>>947
nmaxがその位置じゃないんか?

950 :774RR (アウアウカー Sa1b-MeOI [182.251.247.5 [上級国民]]):2017/03/29(水) 20:55:19.50 ID:XCzW9003a.net
4型でz-7のLを使ってますが、閉まりません。

力を掛けてエイヤーってやれば閉まるかもしれないけど、
とてもじゃないけど試す気にもならない。

箱つけたから快適だよ。

951 :774RR (JP 0H3f-1VOV [106.73.15.0]):2017/03/29(水) 23:03:10.84 ID:GJb+NWWcH.net
>>948
レブリミッターは解除が大前提としても12000はノーマルヘッドだと厳しいかもね。
ビッグバルブと高回転重視ハイカムでエンジン仕上げてフルコンなり高性能サブコンで点火時期も変更してやらないと。
駆動系はプーリーのスペックにもよるけどWRはかなり軽くなる。36g〜40g程度になるはず。

952 :774RR (ワッチョイ bea1-teCv [121.114.57.37]):2017/03/29(水) 23:21:45.12 ID:+Nu9KkrC0.net
トリシティー、NMAX、絶望的に?売れてなくて4型シグナスの方が売れてるって連れのヤマハ社員が嘆いていたわ

953 :774RR (アウアウエー Saa2-7S5t [111.239.70.49]):2017/03/29(水) 23:56:02.70 ID:TY5Z3IWPa.net
そうおっしゃられましてもねぇ

954 :774RR (ワッチョイ efa3-Pgf/ [119.26.237.243]):2017/03/30(木) 00:35:33.43 ID:covoGTpo0.net
>>952
鳥はお巡りさんが大量購入してくれただろw

955 :774RR (ワッチョイ bfce-WucU [125.198.177.130]):2017/03/30(木) 02:51:42.33 ID:BCJYwYl10.net
>>952
だから、さっさとシグナスに
水冷ブルーコア乗せろや(´・ω・`)

956 :774RR (ワッチョイ cf0e-rkVt [121.85.7.150]):2017/03/30(木) 03:00:21.17 ID:xkunPilx0.net
>>955
税込40万と聞いて絶望する未来が見えるわ

957 :774RR (ワッチョイ bf0c-jQFS [125.2.118.251]):2017/03/30(木) 03:56:46.19 ID:T/ohrqP90.net
みんなUSBとかの電源どこから分配してんのや?

958 :774RR (スプッッ Sddf-52pS [1.75.212.176]):2017/03/30(木) 07:25:38.65 ID:JqYW2tehd.net
現行のシグナスのテールってビニールテープでも貼ってあるの?
何なのあの一直線の赤線は

959 :774RR (アウアウカー Sad7-4D+K [182.250.251.225 [上級国民]]):2017/03/30(木) 07:32:54.11 ID:XlP9pwECa.net
>>958
テールランプ、言わせんなよ

960 :774RR (ワッチョイ 83a1-Edd3 [58.93.14.171]):2017/03/30(木) 07:42:48.85 ID:yezyvycw0.net
>>958
社外も色々あるから替えれば良いんじゃね?

961 :774RR (アウアウカー Sad7-gGMM [182.251.243.47]):2017/03/30(木) 08:15:37.09 ID:uCs/AWtVa.net
>>958
ビニールテープは光らないので違うと思いますよ?( ´∀`)

962 :774RR (ワッチョイ 23a1-agmj [114.187.173.195]):2017/03/30(木) 08:50:20.31 ID:D23bNxZP0.net
>>950
リアキャリアは何をお使いですか?
今までキャリアを付けたことがないのでどのキャリアがいいか決めかねてます
迷ったらワイズギアのがいいんでしょうけどタンデムグリップを外さなきゃいけないのがなあ・・・

963 :774RR (アウアウエー Sa1f-UHEP [111.239.60.130]):2017/03/30(木) 09:04:44.74 ID:WW3yklGNa.net
>>957
バイク屋さんに納車の時についでに頼んじゃったからよくわからんな
左ミラーの根本からコード出てる

964 :774RR (ワッチョイ f3a1-52pS [220.99.144.180]):2017/03/30(木) 09:10:05.29 ID:wa9Ix6a70.net
>>889
セッティング不良

965 :774RR (アウアウカー Sad7-rqva [182.249.244.148]):2017/03/30(木) 12:16:26.54 ID:YesIOUKpa.net
テールランプカッコいいのに投げやりなLEDストップランプのせいで台無し 

966 :774RR (ワッチョイ bf07-icq5 [125.198.63.186]):2017/03/30(木) 13:28:25.02 ID:A9QsxL9T0.net
>>964
なにがいけないのかな

967 :774RR (ワッチョイ bf85-IDtH [125.194.84.35]):2017/03/30(木) 16:21:34.38 ID:Ys0ErmqT0.net
バイク用品店でブレーキパッドを選ぶ場合、純正と同等の性能の物はどんなのがありますか?

968 :774RR (スップ Sddf-kVPK [1.72.2.250]):2017/03/30(木) 16:32:00.87 ID:Swezmw0Fd.net
>>966
体重にもよるけどそれタイヤ何使ってる?
明らかにハイギア入れたら加速も最高速も落ちたみたいなダメバイク状態に見えるが。
WR48gだと他ノーマルで1万くらい回るはずだよ

969 :774RR (ササクッテロル Sp17-zQsx [126.236.82.154]):2017/03/30(木) 17:42:38.23 ID:LgC/Nyujp.net
夕方5時に黒シグ2人乗りノーヘルに横断歩道で信号無視で横切られ、一回信号待ちさせられた
許さん

970 :774RR (ワッチョイ f3a1-52pS [220.99.144.180]):2017/03/30(木) 17:58:44.11 ID:wa9Ix6a70.net
>>966
センタースプリング固すぎか
ローラー重すぎか
ちょいちょい調整して変速の時回転数落ちない所までもっていってみては?
あと、ドリブン側の落とし込みしっかりしてますか?

971 :774RR (ワッチョイ cf64-kVPK [153.230.18.231]):2017/03/30(木) 18:24:57.61 ID:0AsBRZJf0.net
センスプ硬すぎだとぶん回るけど速度が出ない感じにならない?
なんとなくだけどトルクカムが戻ってないような気もするな

972 :774RR (ワッチョイ 837c-icq5 [112.138.238.158]):2017/03/30(木) 18:40:42.25 ID:3BuWoOZb0.net
>>970
ベルト落とし込んで、エンジンかけると
ベルトがしっかり張るんだけど
少し走ってまた見ると、ベルトが少し落ち込んだ状態になってるんだけどこれはなに?
走行距離5000キロでセンタースプリングは純正
トルクカムは純正のときでもなってたし、NCYのトルクカムに変えてもなった

973 :774RR (スップ Sddf-52pS [1.66.101.15]):2017/03/30(木) 19:27:34.28 ID:6N+CzwCSd.net
ああ、センタースプリングが柔らかいのですね

すみません、間違えました、、素人です、

974 :774RR (ワッチョイ cf64-kVPK [153.230.18.231]):2017/03/30(木) 19:39:43.28 ID:0AsBRZJf0.net
プーリー何使ってる?
トルクシフターとかWFみたいな大きいWR使ってボスも太いタイプはパワーないバイクだとそうなること多いよ。

対策としてはWR軽くする方向。
俺なら多分6gとか7gにするなそれ。

975 :774RR (ワッチョイ 837c-icq5 [112.138.238.158]):2017/03/30(木) 19:45:57.98 ID:3BuWoOZb0.net
>>974
アドバンスプロのパフォーマンスアッププーリーだよ
ボスは純正

976 :774RR (ワッチョイ 837c-icq5 [112.138.238.158]):2017/03/30(木) 19:47:38.93 ID:3BuWoOZb0.net
>>974
ただ、ずっと使ってて、最近になってベルトが少し落ちた症状が起きた
回転数のやつは前からだけど

977 :774RR (アウアウカー Sad7-yxDa [182.251.247.18 [上級国民]]):2017/03/30(木) 20:24:29.72 ID:mxYLnCkaa.net
>>962
これだよ。
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/ts20151129001/

設計が悪くて高さ合わせのナットかスペーサーが必要だけど
ものはいいと思う。
一回付けちゃえば問題なし。

978 :774RR (オイコラミネオ MM7f-M0et [61.205.95.210]):2017/03/30(木) 22:21:19.75 ID:RkvTrJ/GM.net
>>964
セッティング不良の一言で切り捨てるのはどーかなぁ。

979 :774RR (ワッチョイ 837c-icq5 [112.138.238.158]):2017/03/30(木) 23:26:55.20 ID:3BuWoOZb0.net
>>978
それだけじゃ、なんにもわからないんだよなー

980 :774RR (スップ Sddf-kVPK [1.72.2.250]):2017/03/30(木) 23:34:23.90 ID:Swezmw0Fd.net
とにかく一番安上がりで方向わかるのはWRだから軽くしてみろって。
極端にやらないとわかりづらいから、半分くらいにしてみまず

981 :774RR (ワッチョイ bf0c-jQFS [125.2.118.251]):2017/03/30(木) 23:48:03.57 ID:T/ohrqP90.net
純正のパッドなかなか当たり付かないのう
固いのかな?
ベスラに戻そうかのう

982 :774RR (アウアウカー Sad7-73we [182.251.245.36]):2017/03/31(金) 01:23:16.32 ID:79j81EYea.net
>>957
アクセサリー電源ならどこでもいいけどセオリーはホーンかな
何かトラブルあったときに点火系やエンジン制御関係は灯火類とかは直ちに危険が危ないけど
とりあえずホーンが鳴らなくてもあんまり死なないからね

983 :774RR (ワッチョイ 23a1-agmj [114.187.173.195]):2017/03/31(金) 08:48:05.53 ID:2EP1KX/30.net
>>977
どうもありがとう
モノは良いみたいだし値段も手ごろでいいなあ
キャリアをつけたことがないどころかこの手のことに無知すぎて取り付けられるか不安だけど・・・

984 :774RR (ワッチョイ bf0c-jQFS [125.2.118.251]):2017/03/31(金) 10:09:05.33 ID:V/Iiv+We0.net
誰か5000円でバルブ調整してよお(泣)

985 :774RR (ワッチョイ 8fd3-QmV0 [113.151.37.219]):2017/03/31(金) 11:02:06.58 ID:lSo81A0B0.net
>>957
メーターLED電源、ナンバー灯電源、スモールライト等から

986 :774RR (ワッチョイ 73d3-qQ5G [124.208.19.253]):2017/03/31(金) 11:07:16.41 ID:werHJ2C30.net
ガラスコーティングを4万くらいかけてもやったがいいのかな?
保管場所に屋根はなく、カバーはかけてはいるけど基本雨風当たり放題。

これくらい出せばマフラーやホイルまでしてくれるみたいだし。

987 :774RR (アウアウエー Sa1f-UHEP [111.239.63.27]):2017/03/31(金) 12:13:00.42 ID:o/2CqEQLa.net
キレイに乗りたいならガラスコーティングもいいと思うけどカバーの下に毛布とか擦り傷防止のものも1枚いれた方がいいよ

そう言う自分は中途半端に出た庇の下に置いてるだけ
丁寧に保管するよりなるべく乗ってあげる方が傷まないよ

988 :774RR (ワッチョイ bf0c-jQFS [125.2.118.251]):2017/03/31(金) 12:15:09.10 ID:V/Iiv+We0.net
シート奥から死んだゴキブリが出てきた

989 :774RR (ワッチョイ bfc1-nCaf [59.190.83.196]):2017/03/31(金) 12:47:41.76 ID:Ah9udn1X0.net
>カバーの下に毛布とか
ねこ:ンマー

990 :774RR (ワッチョイ bf85-IDtH [125.194.84.35]):2017/03/31(金) 14:43:10.07 ID:u/emUJF90.net
>>984
tuigeki-TVの出張整備に依頼しろ

991 :774RR (スプッッ Sddf-zUNW [1.75.199.218]):2017/03/31(金) 14:57:29.98 ID:e/LEOaAgd.net
奴は信用できないし全くの素人…自分のだけ直してりゃ問題ないんだがねぇ…また頼む方もアホ面してるから…よくもまぁ顔出す勇気があるわアホ面を

992 :774RR (ワッチョイ 73d3-qQ5G [124.208.19.253]):2017/03/31(金) 18:04:16.56 ID:werHJ2C30.net
>>987
さっそくどうも!
コーティングだけじゃなく毛布ねそこまでは思いつかなかったわ。
ありがとう。

993 :774RR (ワッチョイ bf5c-osWY [219.38.198.78]):2017/03/31(金) 21:36:02.56 ID:6+Yz7ygJ0.net
>>991
内容は忘れたけど、以前ド素人丸出しのトンデモ整備してた事だけ覚えてるw

994 :774RR (オイコラミネオ MM7f-LE5H [61.205.85.151]):2017/04/01(土) 13:14:46.24 ID:hzwpcG4iM.net
シグナスをボアアップして車番鳥直したら
高速や自動車専用道も走れるようになるん?

995 :774RR (オッペケ Sr17-8nYx [126.211.10.181]):2017/04/01(土) 13:26:16.80 ID:Ny6/+Bcar.net
>>994
二輪通行不可のとこは問答無用で走れないけどな
高速走るなら最低でも200ccまで上げたい所だけど所詮イロモノカスタム、250買えよと笑われる

996 :774RR (ワッチョイ 032e-LJFa [218.185.176.253]):2017/04/01(土) 15:26:11.65 ID:/RKFSMm70.net
大阪から静岡(富士市)まで、国1基本でシグナスで行こうと思うのだが、
渋滞嫌いだから夜出発するとして、
昔「125cc以上バイパスが静岡にあるよ」
って聞いた事があるんだが、それ以外そういう面で注意しておいた道路ってある?

997 :774RR (ワッチョイ d30c-jQFS [116.82.51.171]):2017/04/01(土) 16:18:03.21 ID:FJagHp/F0.net
動物やな

998 :774RR (ワッチョイ b32f-rqe9 [182.169.50.12]):2017/04/01(土) 16:38:26.84 ID:Kgy0e6oU0.net
>>996
沼津に住んでるが夜のバイパスはトラックが高速並みにとばしてるから轢き殺されないようにな

999 :774RR (ワッチョイ 13dc-4u4c [222.159.122.44]):2017/04/01(土) 21:26:25.25 ID:jg1jRnrX0.net
>>996
俺も沼津だが夜は高速乗れない底辺トラックがウザいよ

1000 :774RR (ワッチョイ efde-IDtH [183.77.54.74]):2017/04/01(土) 21:35:54.92 ID:hPiSQ03K0.net
>>986
コーティングはsoft99等の市販の安い奴で十分やぞ!

1001 :774RR (スッップ Sddf-zUNW [49.98.128.178]):2017/04/01(土) 21:42:00.67 ID:jaLLAIZid.net
底辺トラック…

物流が途切れたら困るのは国民全員なのによくもまぁ底辺トラックなんて言えるな。

人の仕事を底辺だとか言ってるけど知ってるか?皆人は赤い血が流れてるんだぞ職業蔑視はみっとも無いから止めとけ

1002 :774RR (ワッチョイ 3f92-5QBW [115.37.216.147]):2017/04/01(土) 21:52:17.94 ID:iDLyny800.net
運ちゃんどんどん減ってるからな
早く自動走行が普及するといいな

1003 :774RR (オイコラミネオ MM7f-M0et [61.205.86.58]):2017/04/01(土) 22:03:48.16 ID:mxqaEzSKM.net
自分が買った物も、その運転手が運んでくれた物なのに。

職業に貴賤は無しは綺麗事かもしれないけど、個人間ではそーあるべきだよ。

1004 :774RR (ワッチョイ efd3-Nut6 [111.104.183.98]):2017/04/01(土) 22:04:49.60 ID:hLf9MPb10.net
車線変更しまくってるトラックはあぶないよーって思うよ

1005 :774RR (ワッチョイ d364-kVPK [180.31.156.222]):2017/04/01(土) 23:45:17.92 ID:649RQPEw0.net
>>986
おいおい目を覚ませよ。シグナスに4万のコーティングとかあり得ないだろ。外装全部付け替え立ってお釣りくるぞ?

1006 :774RR (ワッチョイ 73d3-qQ5G [124.208.19.253]):2017/04/01(土) 23:52:28.28 ID:GiK8MfUQ0.net
>>1000
ありがとう。ちなみになんていう商品がお勧め?
あと塗装されてない黒い部分って白っぽく劣化するの防ぐのに
良い方法あったらぜひ教えて。

1007 :774RR (ワッチョイ 73d3-qQ5G [124.208.19.253]):2017/04/01(土) 23:58:21.94 ID:GiK8MfUQ0.net
>>1005
そうだよなぁ。外装交換してもそんなにしないんなら
何年かして劣化が気になって熱意も残ってれば交換すればいいのか。
ホイルやマフラーまでコーティングできて、白っぽく劣化しやすい部分にも
かなり効果あると店員さんから聞いてその気になってしまってたわ。

1008 :774RR (ワッチョイ 8fd3-g2tE [113.159.22.193]):2017/04/02(日) 00:28:06.23 ID:p9VE8RA10.net
>>1006
お前甘えすぎググるくらいしろや
あと神経質すぎ薄毛が全ハゲになるぞ

1009 :774RR (スププ Sddf-eYWj [49.96.40.236]):2017/04/02(日) 05:05:11.87 ID:9zBo7n7Hd.net
中性洗剤希釈して水洗いしてガラス系コーティング吹き付けて撫でて広げて馴染ませてから水で流して吹き上げる。
次に洗う時も水弾き凄い。
黒い部分もかまわず吹きつけて艶あるが、無くなればアーマーオール使うつもり。
ただし屋内保管です。

AZ MCT-001 バイク用 ガラス系コーティング剤アクアシャインコート 30…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/az-oil/aw202/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

1010 :774RR (ワッチョイ 73d3-qQ5G [124.208.19.253]):2017/04/02(日) 05:58:29.45 ID:jgIKr0LV0.net
>>1008
申し訳ない。

>>1009
やり方や商品まで紹介してくれて本当にありがとう。

1011 :774RR (ワッチョイ 73e7-zUNW [124.219.156.27]):2017/04/02(日) 07:09:27.62 ID:3l6cwpS70.net
白っぽくなるのが嫌だったら日に当てなければ良いよ。部屋の中で紫外線に当てないように毛布を被して押し入れにしまっときな

総レス数 1011
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200