2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part116◆◇◆

1 :774RR(スププ Sdca-T3y8 [49.98.52.89]):2017/01/30(月) 21:41:52.15 ID:yc3px+YZd.net

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482295299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

424 :774RR (スププ Sd3f-Mkz7 [49.98.60.194]):2017/03/02(木) 22:46:36.66 ID:xZsFbGjTd.net
見てないけど、今シグナスBw's乗ってないんだろ?
関係無いヤツの話をするなよ。

425 :774RR (ワッチョイ 0f9b-prdN [153.230.18.231]):2017/03/03(金) 00:03:35.44 ID:t68M37g90.net
>>421
どんだけ妬んでんだよお前w

ブログ見たら何年か前の事故の後遺症認定じゃん。

奥さんもいてちゃんとやっていけてるんだから万年独身で貧乏人故に二種スクーターしか乗れないようなお前より遥かにマシな人生だろw

426 :774RR (ワッチョイ 4f45-7il/ [49.253.193.173]):2017/03/03(金) 08:09:49.12 ID:gSOnn/R90.net
10gにしたら、75kmまでの到達時間は早くなったが、その先の伸びがかなり悪い。が
11gにしたら一気に遅い。10.5gにしたら良いところかな。。

427 :774RR (スッップ Sd3f-kvOI [49.98.145.155]):2017/03/03(金) 18:55:17.83 ID:qBTvxluAd.net
シグナスとリードに悩んでます…m(__)m

428 :774RR (アウアウカー Sa6f-hPHc [182.250.246.229]):2017/03/03(金) 19:46:12.17 ID:X6/A6NNma.net
そうですかm(__)m

429 :774RR (ワッチョイ ef9f-Mkz7 [223.216.135.131]):2017/03/03(金) 20:12:35.52 ID:u6lYo2+a0.net
>>427
アドレスも捨てがたいよな

430 :774RR (ワッチョイ 4f45-7il/ [49.253.193.173]):2017/03/03(金) 20:42:14.03 ID:gSOnn/R90.net
グロムも欲しいが、AT限定だから乗れないや。

431 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.233 [上級国民]]):2017/03/03(金) 20:50:20.30 ID:NAHKtseka.net
だったらなぜAT限定にしたのか小一時間

432 :774RR (オッペケ Sref-TenH [126.212.177.34]):2017/03/03(金) 21:16:46.99 ID:QPyoCIgCr.net
>>429
アドレス125からシグナス乗り替えたけど、
すり抜け性能は落ちたけど積載性は上がった
何よりかっこ良くて満足

433 :424 (ワッチョイ 4f45-7il/ [49.253.193.173]):2017/03/03(金) 21:51:30.30 ID:gSOnn/R90.net
>>431
シグナス一本だったからさ。
しかしシグナス愛もこれまで。。。浮気しつつある。

434 :774RR (スップ Sd3f-UxjR [1.75.5.215]):2017/03/03(金) 22:14:00.43 ID:dfJQjJJ9d.net
>>423
ヤマハVOX買ったってさwww

435 :774RR (アメ MMaf-tCEH [210.142.106.212]):2017/03/03(金) 22:30:03.40 ID:E0Z4PvMTM.net
今、シグナス第一世代だけど、アクシスZかシグナス第四世代にするか悩むな。

シグナス タイヤ12インチ 足元にかなり荷物が詰める 燃費30くらい

アクシスZ タイヤ10インチ 足元の広さがシグナスより広いのか不明 燃費50くらい

アクシスは燃費がいいからといって、タイヤ10インチでタイヤ交換がシグナスより多いから燃費+タイヤ代で考えたらシグナスと差はなし。

シグナス第一世代、30000キロくらいだけど下取りいくらくらいだろう。

436 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/03(金) 23:52:47.44 ID:IXy+xtI+0.net
二万位だろな

437 :774RR (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/04(土) 00:12:23.81 ID:44uKdpZ60.net
走行距離3万ちょっと超えた1型まだ乗ってるわ
10月で14年。
乗れなくなるまで使う

438 :774RR (ワッチョイ 0fb5-CqFM [121.82.113.222]):2017/03/04(土) 02:42:56.79 ID:sq2NN0/g0.net
現行シグナスって排気ガス規制通るの?
通らなきゃ来年あたり新型かな?とも思ってみたり

439 :774RR (ワッチョイ 1f67-ae8W [123.1.29.251]):2017/03/04(土) 07:16:52.89 ID:2LaXz5HI0.net
13gに変えたらエンブレ無くなってタラタラ走りやすくなった
加速はもっさりするけど50より速いから問題ない
7gに変えたら回転数高すぎて疲れそう

440 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.6]):2017/03/04(土) 07:44:16.78 ID:LfihwoPtd.net
街中のやや渋滞気味の場所でWR軽めだと走り辛いんだよな

441 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.6]):2017/03/04(土) 07:47:09.15 ID:LfihwoPtd.net
4期台湾乗ってるけど9gだと自分の使い方じゃ街中乗りずらいから9gと12g混合にして乗ってるわ。

442 :774RR (ワッチョイ 0ffb-80hE [153.178.138.171]):2017/03/04(土) 08:37:17.40 ID:J6x4ow/I0.net
そうだったのか 軽量フライホイール使ってるからエンブレ強くなったと思ってた 良いこと聞いた

443 :774RR (スプッッ Sd3f-ANUx [1.79.86.108]):2017/03/04(土) 10:36:11.28 ID:Doi6V89Fd.net
4型乗りだけど 億のやっすいマフラー付けたら爆音で参った…
仕方ないから金ダワシ突っ込んで音はましになったが高回転が回らなくなった。

444 :774RR (ワッチョイ 1fe1-9OG8 [123.220.28.245]):2017/03/04(土) 10:42:28.11 ID:CXkcjinu0.net
VOX?
なんでまた原付に???

445 :774RR (ペラペラ SD3f-OQOc [49.101.200.171]):2017/03/04(土) 13:09:43.46 ID:dueYH9/zD.net
>>443
そういうメーカー不明の?爆音マフラーって登り坂で失速しない?
平坦路なら上まで回っても、登りだとトルク不足で落ちていったり

446 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.226 [上級国民]]):2017/03/04(土) 13:35:23.49 ID:gJpDZaqha.net
マフラーはビームスが鉄板とあれほど

447 :774RR (スップ Sd3f-esE1 [1.75.4.167]):2017/03/04(土) 15:53:02.57 ID:ZuYOycnUd.net
>>427
アクシスZ125は候補に入らないのか?

448 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.139]):2017/03/04(土) 19:34:20.43 ID:w653+gw5a.net
抜け過ぎのマフラーと硬いだけのサスは誰もが通る道 つい価格に釣られて買ってしまう

449 :774RR (ワントンキン MM3f-re10 [153.158.127.114]):2017/03/04(土) 20:07:50.26 ID:BW5Hjx39M.net
>>448
白いだけなLEDヘッドライトとか?w
てなわけでどれ付けようかな
サインハウスかなやっぱ

450 :774RR (ワッチョイ 1ba2-NqFr [202.219.195.169]):2017/03/04(土) 20:22:13.22 ID:T2h/AhWA0.net
質問:バイク降りるときサイドスタンドでエンジン止めてるんだけど
    これ続けたら将来支障が出てきたりしますか?

451 :774RR (ワッチョイ 1f67-ae8W [123.1.29.251]):2017/03/04(土) 21:08:13.55 ID:2LaXz5HI0.net
まずは13gで燃費がどうなるか確認した後
7gと13gでやってみるかな
低速でエンジン回転数高いと疲れるから、
合わ無さそうな気がするし
g差があるとデメリットもありそうな気がするな

452 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.77.52]):2017/03/04(土) 23:27:35.56 ID:oZVE9SHEd.net
サインハウスの光軸ちゃんと出ててなかなかいいぞ
そういえばリボンのやつ新型出たらしいね

453 :774RR (ワッチョイ 8be7-96C3 [180.59.220.208]):2017/03/05(日) 06:31:12.24 ID:x08cYo8V0.net
サインハウスいいなぁ....
シグナスはH4だっけ?
bwsだとクロライトだけだし、品切れだし
bws一台も見ないまま一年が経ってしまった

454 :774RR (ワッチョイ 0f39-Qo/H [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/05(日) 06:33:43.18 ID:HCKxbO260.net
尼のリボン付安物付けたけど光軸カットライン出てワロタ

455 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.131]):2017/03/05(日) 12:06:30.69 ID:OqFnMm4ba.net
6000ルーメン以上のLEDでたら買い換える

456 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/05(日) 12:29:51.27 ID:X5ugDYFu0.net
明るすぎるとライト当たらない部分が全く見えなくなるから危ないよ

457 :774RR (バットンキン MM3f-gAk7 [153.233.244.112]):2017/03/05(日) 14:36:54.63 ID:+lj+5667M.net
グリヒやAF計付けてて電力抑えたかったからサインハウスのHS1にしたけど十分明るいよ

458 :774RR (アウアウカー Sa6f-x6qk [182.251.245.1]):2017/03/05(日) 16:13:45.82 ID:CTiqHpAxa.net
結局ハロゲン最高

459 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.49.126]):2017/03/05(日) 18:22:27.53 ID:1ZHW+VQGd.net
>>458
ハロゲンは消費電力多くて論外だな
新興国に住んでるならハロゲンの方が調達できて良いけど

460 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.49.126]):2017/03/05(日) 18:22:55.19 ID:1ZHW+VQGd.net
あと雪国もか

461 :774RR (ワッチョイ 1fcd-GcmM [27.89.126.217]):2017/03/05(日) 18:53:24.50 ID:gPd1+X160.net
散々言われてもう過去のネタになるんだろうけど、AF計って見ると、意味は分かってても違う意味を思い出してしまう。

462 :774RR (アウアウイー Saef-x6qk [36.12.90.86]):2017/03/05(日) 20:49:52.62 ID:OPVxSI7ya.net
>>459
ハロゲン前提の発電量で設計されてて世の中で何の問題も無く走ってるのに論外か。

463 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.62.70]):2017/03/05(日) 20:51:41.16 ID:UlzmwHJud.net
>>462
もしかして頭悪い?

464 :774RR (ワッチョイ bb58-PkZ2 [120.75.21.19]):2017/03/05(日) 21:01:06.40 ID:1jOkFsXm0.net
3型なんだけど低速でエンブレかけると右側からキュルキュル鳴るんだけど何が原因何だろう

465 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/05(日) 21:04:58.84 ID:X5ugDYFu0.net
>>462
ハロゲン前提の発電量とはいえ
グリップヒーター等を併用すると電圧維持できてない点に関してどのようにお考えですか

466 :774RR (アウアウイー Saef-x6qk [36.12.90.86]):2017/03/05(日) 21:21:29.69 ID:OPVxSI7ya.net
>>465
設計にない余分なものを付けたが為に足りなくなったわけだな

467 :774RR (ペラペラ SD3f-OQOc [49.101.131.243]):2017/03/05(日) 22:12:15.33 ID:2jCz77/4D.net
グリップヒーター付けると発電量的に辛いの?
今冬は乗り切ったけど、今年の11月くらいには取り付けるつもりなんだが。

468 :774RR (ワッチョイ 0f9b-c3r2 [153.229.234.50]):2017/03/05(日) 22:47:54.67 ID:5LlKpFk/0.net
>>465
おらのシグナスは何も問題ないずらよ。

469 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/05(日) 23:07:43.36 ID:X5ugDYFu0.net
>>468
電圧の推移教えてよ

470 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.84.185]):2017/03/05(日) 23:24:37.16 ID:KmMZpuqbM.net
キジマのGH07マックスにして、アイドリング状態だと12V付近出す時もあるよ。3相だからばらばら変わるけど。


35WのLED、hidartデイライトウィンカー付けてるけどね。

471 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.84.185]):2017/03/05(日) 23:25:35.79 ID:KmMZpuqbM.net
でも台湾YUASAのバッテリーは安いから気にしないで良いんじゃない?

472 :774RR (ワッチョイ 1fcd-GcmM [27.89.126.217]):2017/03/06(月) 00:23:04.78 ID:8tySv2p60.net
グリヒ作動させてフルスロットルで比較的急な坂を登ってると、
明らかにトルクダウンしてるの判るよ。
グリヒOFFにすると、坂の途中からでもトルク出始める。
そんな急坂を、フルスロットルで登るような運転しないなら、差は判らない。
ちな、ヘッドライトはLEDにしてる。

473 : ◆6pQcbGzNAE (ワッチョイ 1fe0-2BvX [27.141.28.135]):2017/03/06(月) 00:50:25.43 ID:s1LgdpcO0.net
3代目シグナスXの台湾仕様誰か手放す方居ませんか?
エンジンは予備があるから走行距離は不問で最悪走行不能でもOKです。
車体が大きく壊れていなければ転倒車でも構いません。

処分に困っている車体や、売っても良いよって方いましたら
神奈川在住なので関東近辺なら引き取りに行けます。(値段は状態によるので相談させて下さい)

474 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/06(月) 09:06:56.23 ID:VMJchblXa.net
>>473
なぜに3代目魂兄弟限定なの?

475 :774RR (スププ Sd3f-tCEH [49.98.78.190]):2017/03/06(月) 09:11:14.12 ID:hRHLzYcCd.net
イグニッションON→12V付近
エンジン始動→14.2V
ハロゲン+グリヒ→12V付近
30wLED+グリヒ→13.5V付近


ハロゲン+グリヒだとアイドリングであまり充電されないから
短距離通勤で使ってるならLEDに変えた方が精神的にもいいかもね

476 :774RR (マクド FF6f-xJH3 [118.103.63.145]):2017/03/06(月) 16:41:55.98 ID:lM7JVfg2F.net
フルノーマル3型台湾なんですが70km位でエンジン音がボボボとかぶった様な音になるんですが(一応スピードは上がる)
こんなもんなんでしょうか?

477 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.229 [上級国民]]):2017/03/06(月) 17:01:04.65 ID:vrVXONvza.net
>>476
同じく3型台湾乗っているけどどの速度域でもかぶる感じは無いな
ISC開度初期化&ECUリセットするかどっかから二次エア入っていないか確認した方が良いかと

478 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.36.229]):2017/03/06(月) 17:27:16.19 ID:8pm97fGzd.net
そんな事も分からずに台湾乗ってんのか、国内買ってバイク屋見てもらうタイプじゃないの僕たち

479 : ◆6pQcbGzNAE (ワッチョイ 1fe0-2BvX [27.141.28.135]):2017/03/06(月) 20:09:50.25 ID:s1LgdpcO0.net
>>474
そりゃーもちろん3代目指定なのは一番かっこいいからですよ(※個人の感想です)
台湾仕様希望なのはタンクキャップ等の装備の違いや
O2センサーなど国内向けについてない機能などが欲しいと言うことです

どなたかよろしくお願いします

480 :774RR (ワッチョイ 1f5c-xJij [219.38.198.78]):2017/03/06(月) 21:43:08.14 ID:l5m8yWyT0.net
>>475
>30wLED+グリヒ→13.5V付近
>ハロゲン+グリヒだとアイドリングであまり充電されないから

グリヒ使わない時期はその余剰電力分だけレギュに負担掛かるし、夏だと放熱が追っつかなくて更に追い打ち
バッテリーが劣化してれば、更にさらに追い討ち!

気をつけなはれ

481 :774RR (ワッチョイ dbb5-tCEH [112.68.51.54]):2017/03/06(月) 22:09:00.28 ID:5tMeqOWi0.net
>>480
熱でレギュレーターやられるバイクなんて
ホンダですらもうないんじゃないか?

482 :774RR (ワッチョイ efcd-qSfB [111.104.183.98]):2017/03/06(月) 22:46:06.76 ID:B8/s7F0l0.net
つducati

483 :774RR (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.250.246.204]):2017/03/07(火) 08:19:29.51 ID:GkgZtpkAa.net
>>481
こないだリコールきたけどV-スト

484 :774RR (ワッチョイ 0f39-Qo/H [153.232.129.242 [上級国民]]):2017/03/07(火) 10:32:08.21 ID:I/I/B0010.net
>>480
余剰でレギュに負担なんか掛かりません。
出直せ

485 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/03/07(火) 11:31:40.02 ID:WZsMPZboa.net
>>479
分かる!
3代目かっこいいよな
自分は3代目台湾艶消し黒乗りだがシグナスのロゴも黒でめちゃ渋い!

486 :774RR (ワッチョイ 1f69-wJyW [219.106.136.125]):2017/03/07(火) 13:45:50.76 ID:25K5l4zO0.net
2代目だけデブっぽくてダサい

487 :774RR (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/07(火) 17:55:36.13 ID:XbwXD2Lo0.net
2型のテールデザインが一番嫌い

488 :774RR (ワッチョイ 0f9b-prdN [153.230.18.231]):2017/03/07(火) 18:03:05.26 ID:cd4CfjY60.net
>>679
俺も。2型台湾乗ってたけど国内のはさらにひどかった。
まだ台湾は装備が良くて車体も安く、ノーマルでもある程度走るからマシだったけどね

489 :774RR (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/07(火) 18:50:45.81 ID:XbwXD2Lo0.net
1型
Vベルトのフィルターエレメントのカバーのネジが1つ固着してネジが外れない
ネジ山潰れた。
556もかけて貫通ドライバーもすべり止め液も使用したけど。
次の一手は何かありますか?

490 :774RR (スププ Sd3f-GcmM [49.98.54.163]):2017/03/07(火) 19:32:26.67 ID:nd2Ytoavd.net
>>489
kosoのカバーに変える

491 :774RR (アウアウカー Sa6f-IIvv [182.250.251.229 [上級国民]]):2017/03/07(火) 19:35:51.57 ID:uLqqx7qja.net
>>489
窓から投げ捨てる・・・は置いといて
依然工具売場見てたら潰れたねじ山のねじも外せますという工具売っていたけどどうなんだろう

492 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/07(火) 19:36:39.15 ID:QgJvGWr80.net
取る必要ある?掃除のため?そうなったら掃除でしか掃除できないよ。

493 :774RR (ワッチョイ ebe7-Yyq1 [124.219.156.27]):2017/03/07(火) 19:37:13.22 ID:QgJvGWr80.net
掃除機

494 :774RR (ワッチョイ 0fe7-bSi4 [153.137.98.131]):2017/03/07(火) 20:05:03.60 ID:GjOUt2yx0.net
>>489
ちゃんとした工具&気合いで取る。
舐めたら、ドリル+エキストラクターで。
それでも失敗したら、ネジ径と同じサイズか−0.5ミリ小さいドリル使ってネジ頭飛ばす。

495 :774RR (ワッチョイ 4fcd-2BvX [113.151.37.219]):2017/03/07(火) 20:12:41.50 ID:nKptvPQZ0.net
>>494
順番逆じゃね?

エキストラクター加工するより、頭飛ばしたほうが楽だぞ。

496 :774RR (ワントンキン MM3f-re10 [153.237.111.177]):2017/03/07(火) 20:13:20.19 ID:pyor4sGVM.net
>>489
ウオーターポンププライヤーとかでなんとか掴めねえか
つーかそこの指定トルク7Nmなんだがなw

497 :774RR (ワッチョイ ab88-1EB3 [118.105.219.86]):2017/03/07(火) 20:31:02.19 ID:WYHbqJlE0.net
タガネでだいたいとれるけどダメなら頭飛ばすかな

498 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 20:43:42.78 ID:yL5Zl97qM.net
>>495
頭飛ばす方が最終手段でしょ。

同じぐらいの径でやるんだから、センター外したら母材までやっちゃうよ。

M6だったら2ミリぐらいのドリルで下穴開けてエキストラクターの方がリスク少ないでしょ。

499 :483 (ワッチョイ 1fb0-9OG8 [125.194.84.35]):2017/03/07(火) 22:17:00.31 ID:XbwXD2Lo0.net
皆さん様々なご意見をありがとうございます。
ネジザウルスが使えればいいのですが。
箇所は最も下のところです。
このカバーの他の箇所のネジも固着していたけど何とか外れました。

500 :774RR (ワッチョイ 4fcd-2BvX [113.151.37.219]):2017/03/07(火) 22:21:49.27 ID:nKptvPQZ0.net
>>498
母材に行かないように頭を毟り取れる様に大きめのドリルで削るんだよ。
大きめのバリが出るくらいに毟り取れたら、残った部分を掴んで捻るなりタガネで回すの。
頭のテンション無くなれば、ネジは回りやすくなるからね。

501 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 22:28:27.40 ID:yL5Zl97qM.net
>>500
そうか
頭飛ばしたら、バーナーアタックも出来ないからそれは最後と思ってたんだけどね。
今回のはバーナー出来ないと思うけどたね。

エキストラクター失敗→頭飛ばす失敗→でもエキストラクターは再度出来るからと思ったんだか。。

502 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 22:38:50.75 ID:yL5Zl97qM.net
>>499
持ってるか分からないけど、固着してる場合舐める前に、インパクトドライバー使えば良いと思うよ。

無い場合プラハンとかで叩きながらとか、大丈夫な場所の場合バーナーで炙ったり

503 :774RR (オイコラミネオ MM7f-bSi4 [61.205.1.37]):2017/03/07(火) 22:43:33.24 ID:yL5Zl97qM.net
インパクトドライバーだと電動の方になっちゃうから、ショックドライバーって言うかもしれん。

504 :774RR (ワッチョイ 6b9c-gS73 [220.209.24.29]):2017/03/07(火) 22:50:35.53 ID:WdQhVfvy0.net
ねばのマトメにネジの外し方があったな

505 :774RR (ワッチョイ 0f9f-9OG8 [121.114.201.22]):2017/03/07(火) 22:53:47.42 ID:4OXgTYV30.net
NMAX155が発売された。マジェSより上位機種の設定のようだ。
だったらマジェS125を作って、次期シグとしないかな・・・。

506 :774RR (ワッチョイ efcd-qSfB [111.104.183.98]):2017/03/08(水) 00:47:25.69 ID:Ue8CjfVj0.net
ANNEX舐めたネジ外しって名前の奴で取れるよ

507 :774RR (ワッチョイ 0f39-tTa6 [153.232.129.242]):2017/03/08(水) 07:49:19.58 ID:vZldKT5z0.net
FANカバー外すのにサイドカバー邪魔で一番上の
+ネジに直角にドライバー当たらない。
面倒臭いから斜めがけしたら見事粉砕したw
hexフランジボルトに変えました。

508 :774RR (スプッッ Sd3f-prdN [1.75.213.155]):2017/03/08(水) 07:59:42.88 ID:ZRymjaxwd.net
>>503
ショックドライバーでも普通に通用するけどインパクトドライバーが正解と思う。電動は電動インパクトって呼ぶよね。

509 :774RR (ワッチョイ 1f69-wJyW [219.106.136.125]):2017/03/08(水) 09:32:19.73 ID:Xc4UFUPk0.net
150〜155クラスの充実
そこまで需要あるだろうか

510 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.250.48]):2017/03/08(水) 10:01:43.98 ID:cvar2hCOa.net
>>509
海外車持ってきただけだろ、125ってガラパゴスだし

511 :774RR (アウアウカー Sa6f-80hE [182.249.244.161]):2017/03/08(水) 12:16:01.80 ID:RrMvP+nka.net
このサイズで250出せよ

512 :774RR (アウアウカー Sa6f-x6qk [182.251.245.18]):2017/03/08(水) 16:31:17.14 ID:zW/FeIrSa.net
ファミリーバイク適用できなかったらあんまりメリット無いよな

513 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.226]):2017/03/08(水) 17:39:02.50 ID:JaZZoVYod.net
せやな

514 :774RR (オッペケ Sref-TenH [126.211.40.207]):2017/03/08(水) 18:21:52.48 ID:P2EirZ9/r.net
普通自動車免許で125まで乗れるようにして、
ファミリーバイク特約を250までにすれば二輪業界活性化するんじゃないかな

515 :774RR (ワッチョイ 1f67-ae8W [123.1.29.251]):2017/03/08(水) 19:12:56.81 ID:qgggCGo40.net
そんなん良いな〜

516 :774RR (スプッッ Sd3f-Yyq1 [1.79.32.226]):2017/03/08(水) 19:30:49.28 ID:JaZZoVYod.net
WR250Xとかがファミリーバイクねぇ…無理だな

517 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.250.46]):2017/03/08(水) 19:46:28.08 ID:RyR44GBxa.net
シェアを伸ばして小型二輪を150ccまで引き上げる算段でもあるんじゃないかな?

518 :774RR (ワッチョイ 8bfb-cAMF [180.36.70.119]):2017/03/08(水) 22:30:08.59 ID:km5Z7QDN0.net
125超は高速道路の差があるわけで、自動車免許の原2拡大以上にありえん。

519 :774RR (ワッチョイ 4fcd-LuEe [113.159.22.193]):2017/03/08(水) 23:14:36.93 ID:FfbgQ15t0.net
ウインカー付いてるカウルの真ん中の黒い別で外れるやつって材質は何ですかね?ポリカーボネートかな?
洗車して拭いたら線傷がめちゃくちゃいっぱい入ってしまってプラスチッククリーナーでこすっても全然消えない
綺麗にする方法を知ってるエロい人教えて下さい

520 :774RR (ワッチョイ e6cd-gdYZ [113.159.22.193]):2017/03/09(木) 01:35:20.97 ID:3gGulhT30.net
検索してたら型によって色々違うようで
自分のは4型です

521 :774RR (ワッチョイ 7ebb-Qi0O [175.179.170.129]):2017/03/09(木) 02:36:03.80 ID:cXZnRtJ10.net
私はお椀形です(><)

522 :774RR (ワッチョイ efe7-l0/x [124.219.156.27]):2017/03/09(木) 02:53:13.10 ID:UkJolCiJ0.net
きめの細かいヤスリで磨くしかないな

523 :774RR (ワッチョイ 6645-13QG [49.253.193.173]):2017/03/09(木) 08:25:03.63 ID:3l3mdBsq0.net
シグナス並のサイズで250や300、400ccってないかな。
ベスパとか良さそうだけど。。イマイチ情報がない。

総レス数 1011
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200