2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 3台目

1 :774RR:2017/02/02(木) 23:28:49.21 ID:WVADVtKc.net
S1000Rとは?
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/s1000r/s1000r_overview.html

ここは BMW S1000R のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

前スレ
【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 2台め
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425569059/

588 :774RR:2017/09/29(金) 22:46:22.36 ID:VwZhxcMZ.net
おめっと

589 :774RR:2017/09/29(金) 23:49:34.42 ID:XaiEIk8r.net
運動性能上げたいなら180
スカチューン的美意識の持ち主なら200

590 :774RR:2017/09/29(金) 23:50:51.02 ID:8o5VSqm0.net
>>585
あらいいですね次はロッソ3の180にしようかな

591 :774RR:2017/09/29(金) 23:57:59.72 ID:3jXcV9NF.net
HP4は200でしたやん

592 :774RR:2017/09/30(土) 00:09:04.45 ID:H2RjA776.net
レーシングスピードでレースディスタンスを走りきるつもりなら200おすすめ

593 :774RR:2017/09/30(土) 19:08:53.27 ID:2PHtHUU5.net
Rのエンジンオイル交換てメーカー推奨どれくらいだっけ?

594 :774RR:2017/09/30(土) 19:40:01.29 ID:p8b0qYYe.net
10000キロかな

595 :774RR:2017/10/09(月) 16:13:13.25 ID:dZoeOw2G.net
17年モデルの振動低減ハンドルマウントって効果あるのかな。
XRにも付いてけどXRではあまり効果無いって話も聞くけど。

596 :774RR:2017/10/10(火) 08:48:05.98 ID:mR08Hq+S.net
>>595
オートクルーズもついてるし振動なんてまったく気にならないけどなぁ。
めっちゃ高級なバイクも乗ってるとか?

597 :774RR:2017/10/10(火) 22:07:37.22 ID:GqBZ+nr6.net
>>596
主に高速で、特定の回転数ですごく細かい振動が出るんだよ
その上でも下でも出ないから「乗り方によって違う」んだろうな

598 :774RR:2017/10/10(火) 23:53:30.63 ID:tcRfmUfU.net
バーがエンジンと共振するポイントがあるんやろ。
バーの重さ変えたら共振する回転数変わるから重りで調整してみ

599 :774RR:2017/10/11(水) 20:16:56.71 ID:sXqfKOwN.net
あどばんてっくうるちめいと5w-40
個人輸入でリター3,300円位でした。
あんま安く無いね。

600 :774RR:2017/10/11(水) 21:30:30.48 ID:PcTArHmO.net
大手の石油メーカーで国内に製油所やら工場やら持ってるところは
輸入すると国内品とオイルの組成が違うことが多々あるから注意ね。
海外でも国によって違う場合もあるし

601 :774RR:2017/10/12(木) 16:37:30.66 ID:W4I6qqW2.net
フルカウルから乗り換え
ハンドルの振動は確かに気になると言えば気になる
それ以上にミラーの振動が気になる
フルカウルと違いハンドルに付いてるからか
後続車の車種が分からないぐらいぶれてる気がする
こんなもの?

602 :774RR:2017/10/12(木) 19:28:30.06 ID:3F8OghZj.net
高速で多用する100〜120kmぐらいは振動でミラー使い物にならないね。

603 :774RR:2017/10/12(木) 19:38:47.27 ID:5D9v8cmF.net
回転数じゃなく速度で語っちゃうあたりがこのバイクの客層を明示してるな

604 :774RR:2017/10/15(日) 16:06:42.95 ID:dLVfW7nT.net
そりゃ、回転数は文字が小さくて老眼には難しい、速度表示は大きくて良く見えるから

605 :774RR:2017/10/15(日) 16:48:19.06 ID:MWGobh78.net
千で割ってあるから同じだろ

606 :774RR:2017/10/17(火) 19:09:45.40 ID:eCyic53l.net
ダサいのはわかってるけどこれからの季節は寒すぎるからナックルガードを取り付けたい
どうせなら風防取り外し可能で夏場はレバーガード風に使えるようなこれにしたいんだけど適合がS1000XRなんだよな
グリップ周辺って全く同じだっけ?

ttps://www.webike.net/sd/23195424/

607 :774RR:2017/10/18(水) 22:50:02.66 ID:40yrm70B.net
>>606
XRの左グリップ根元にナビ用のジョグダイヤルなかったけ?

608 :774RR:2017/10/19(木) 07:21:15.11 ID:UQvXSq14.net
>>606
つかないよ

609 :774RR:2017/10/19(木) 09:39:28.72 ID:d6stfOmv.net
hardでダイナミックなやつになりたい

610 :774RR:2017/10/30(月) 23:41:31.49 ID:3lson38x.net
皆さんどれくらい走行してますか?
私は16年式でまだ4600しか乗れてない

611 :774RR:2017/10/31(火) 08:27:59.16 ID:v2eUwBa3.net
14年式で7000ぐらい
セカンドバイクだから少なめだね

612 :774RR:2017/11/02(木) 18:49:32.42 ID:OPf9H7jr.net
ハイビーム側ポジションにLED入れると爆発するって話あったけど、LEDバルブも併せて入れてるウチのは特に問題ないな

613 :774RR:2017/11/02(木) 19:27:44.82 ID:/RBzhgcK.net
そんなこと信じてる方がアホ

614 :774RR:2017/11/03(金) 12:15:08.47 ID:bWk2b9Sn.net
>>612
ハイビーム側をポジションLED・ハイビームハロゲンにするとLEDが溶けるってだけで爆発はしないよ

615 :774RR:2017/11/03(金) 13:14:47.93 ID:qrg/j4e0.net
>>614
へー知らんかった
俺その状態だけど溶けてたのか。もう2年乗ってるけど気づかなかったわ。

616 :774RR:2017/11/03(金) 13:49:47.93 ID:npFL8+6f.net
2ちゃん情報は鵜呑みにするなという事がよくわかる流れ

617 :774RR:2017/11/03(金) 19:08:02.74 ID:LKWAIgJQ.net
焦げた俺氏登場
>>612
バルブLEDってハイビーム側はプロジェクターだけど光軸めちゃくちゃにならない?

618 :774RR:2017/11/03(金) 19:19:12.15 ID:ZZeexbur.net
たぶん対向車クソ眩しい…

619 :774RR:2017/11/03(金) 20:30:21.88 ID:SJIemQV1.net
結局みんな自分で見たかのように噂で聞いたことを書き込むからな

620 :774RR:2017/11/04(土) 15:11:37.14 ID:4IZVetKa.net
サイドスタンドエンドって着けてる?あれってRR用と同じかな?

621 :774RR:2017/11/05(日) 21:22:39.48 ID:1c03O2TV.net
>>618
ほとんどのハイビームは対向車クソ眩しい・・・

622 :774RR:2017/11/10(金) 17:32:06.64 ID:3TcH27AH.net
https://i.imgur.com/ZXkMMRg.jpg
買ったった!

623 :774RR:2017/11/10(金) 19:30:46.85 ID:+KOTgvgy.net
いつも思うけど送料がボッタクリ

624 :774RR:2017/11/10(金) 23:11:39.72 ID:woWFwXrM.net
>>623
マクドナルドの原価だけ見てぼったくりと言っているガキみたいだな

625 :774RR:2017/11/11(土) 00:00:19.55 ID:xdkgJmG1.net
海外から来るんだから、そんなにボッタな金額でも無いと思うけど?

626 :774RR:2017/11/11(土) 12:04:19.75 ID:50ecVYQ6.net
>>625
予想を知識のように喋るのはやめなさい。
ヨーロッパから日本まで小包送っても国内で二回送るより安いよ。船便ならね。
で、ここの店が航空便かというと、納期1ヶ月くらいかかるから確実に船便。

627 :774RR:2017/11/11(土) 12:11:53.74 ID:xpQb9feX.net
某ユーロうんちゃらだろ?
あそこマイページあるのに注文履歴見れないし、注文確定メール来るのに納期連絡無いし、管理人は日本語不自由で対応雑だし
なるべく使いたくないわ

628 :774RR:2017/11/11(土) 12:28:37.19 ID:ziMK+NoW.net
他にOEM扱ってる海外サイト探しても同じようなとこしかないんだよね
送料上げるのは客をごまかすには一番便利な方法ですしおすし

629 :774RR:2017/11/11(土) 12:42:51.99 ID:rAD/1On9.net
>>627
けど頼るしかないんでそんなに悪く言わないで。

630 :774RR:2017/11/11(土) 13:58:49.25 ID:7mcsVrJa.net
普通に日本語対応だったし納期も10日も掛かってないよ

631 :774RR:2017/11/11(土) 14:52:54.12 ID:5cj70+Cr.net
国内在庫と本国在庫と工場取り寄せがあるんでしょ?
本国取り寄せで3-4週間くらいだった。注文確認メールでShipped になってたから輸送期間がそれだけかかってる。
国内入ってから1週間ほどで到着って言われたから10日は国内在庫じゃないの

632 :774RR:2017/11/11(土) 14:58:34.39 ID:agmvdfLm.net
なんでもいいけど船便じゃなくてSALじゃないの?
どっちにしろ送料2000円ちょっとくらいだけど

633 :774RR:2017/11/11(土) 15:45:50.18 ID:iSkRmX4P.net
ステマしてないでバイクの話しーや

634 :774RR:2017/11/11(土) 18:27:29.59 ID:xdkgJmG1.net
現地での運送代もあるだろうからね。単純に小包を海外から日本に送るのとはちと違うのでは無かろうか。

635 :774RR:2017/11/11(土) 19:57:43.20 ID:D/3h53h9.net
国際小包と業者の利益と諸々いれたら6000円くらいやろ()
他に競合無いんだからそのくらいのマージン取るわ俺でも

636 :774RR:2017/11/11(土) 23:09:55.37 ID:+Hw0VVKG.net
BM乗りって貧乏なんだね

637 :774RR:2017/11/12(日) 00:01:23.21 ID:RzSOTdxt.net
むしろ貧乏人ほど羽振りが良い

638 :774RR:2017/11/14(火) 19:00:15.19 ID:VZANwLKf.net
2016年式S1000Rを契約してきました!

これからよろしくです!

639 :774RR:2017/11/14(火) 19:26:48.72 ID:4WtcUaza.net
>>638
いい色買ったな!

640 :774RR:2017/11/14(火) 21:12:17.95 ID:tfKo2pCG.net
S1000R2018式はもう発表されましたか?

641 :774RR:2017/11/15(水) 00:33:49.58 ID:XtDOjMpj.net
>>638
中古?
悪手だろアリンコ

642 :774RR:2017/11/15(水) 20:29:21.44 ID:WrTjLdFq.net
>>641
意味が分からん

643 :774RR:2017/11/15(水) 22:53:00.13 ID:VwJZGd15.net
>>638
おめ!

644 :637:2017/11/16(木) 23:41:11.11 ID:mj46q2Fn.net
みなさん、ありがとうございます!

>>641
まだ20代前半なので、維持を考えたら、高年式中古が妥協点だったので・・・

ところで、お聞きしたいのですが、クイックシフターで2速から3速へ上げるところが
他のギアより重いというか引っかかる(?)感じがあるのですが、16年式のS1000Rでは
そんなものでしょうか?(走行距離は2,000Kmぐらい)

動画検索したら、同じようなコメントを見かけたもので・・・。

HPに変えるとよくなるとか、走行距離が延びれば、コナレてくるとか
ご存知の方がおりましたら、教えてはいただけませんでしょうか!

645 :774RR:2017/11/17(金) 03:30:26.18 ID:kRl7dmXi.net
>>644
HPのバックステップ入れるとフィーリングが別物になるらしい。

646 :774RR:2017/11/17(金) 07:37:26.80 ID:RMylkjbr.net
14年式だけどbabyfaceのバックステップいれたらノーマルより軽くなったよ
https://i.imgur.com/Yo7z6ZC.jpg

647 :774RR:2017/11/17(金) 08:24:18.94 ID:E8TV4fqQ.net
>>646
これ、写真は2017年式ですかね?
クイックシフターが立ってる!

648 :774RR:2017/11/17(金) 11:19:20.30 ID:PGflZO7G.net
>>644
HPステップ、素晴らしいよ。スイッチ入れるみたいになる。

649 :774RR:2017/11/17(金) 11:32:24.23 ID:ecgaeBAb.net
>>647
14年式ですよ

650 :637:2017/11/17(金) 22:54:42.76 ID:EiwIT8aa.net
>>646
S1000RR用のダイレクトシフトキットですか?
アンダーカウルの加工が必要になるってサイトには書いていますが、
貼って頂いた写真やbabyfaceのサイトを見る限りどこも干渉してないような・・・。

でも、バックステップは値段も高いしポジションも変わるので、ちょっと躊躇しちゃいますが、
これは良さそうですね!

HPも良いのですね!

S1000Rの17年モデルを試乗させて貰ったのですが、あのクリック感に近付けられたらと
考えています。

これからも、ご指導よろしくでっす!

651 :774RR:2017/11/27(月) 13:26:14.20 ID:u7kZHunx.net
アクスルスライダー付けてる?まぁ、盆栽アイテムなんだけど

652 :774RR:2017/11/27(月) 20:50:16.53 ID:vQIOIif2.net
スタンドのイボついてるから付けてない

653 :774RR:2017/11/28(火) 07:57:46.24 ID:jXW/cvWz.net
因みにスタンドのイボは何をつけてますか?

654 :774RR:2017/11/28(火) 08:25:15.78 ID:PiM3N6Sc.net
目玉親父のフィギュア

655 :774RR:2017/11/30(木) 20:41:42.13 ID:vR3xERyz.net
2017モデル。
走行距離3,000km程度。
未だニュートラルに入れるのに慣れない。
アップダウン共に。
クラッチレバー側のセンサーって、シフター
と何か関係あるのかも。

656 :774RR:2017/11/30(木) 22:27:13.12 ID:Uke9endx.net
しりゃオイルが悪い可能性も

657 :774RR:2017/12/01(金) 06:18:13.38 ID:6oXz7AwH.net
教えて下さい。
s1000r に s1000rr のスリップオンは装着可能?
知り合いに安く譲って貰えるので。

よろしくお願いします。

658 :774RR:2017/12/01(金) 08:29:31.51 ID:xdfWj/0O.net
ブラケット等の位置比較したら判断できるんじゃないかな。
譲って貰うのが車検対応だったとしても車検は通らんよ。

659 :774RR:2017/12/01(金) 08:36:48.04 ID:v1/uD57+.net
>>657
使えるよ!
スリッポンなら車検の時に戻すのも楽だよ

660 :774RR:2017/12/03(日) 23:46:11.14 ID:419Qoc+6.net
>>655
Nいれるのにコツが要らないバイク見たことないぞw
少しアクセル開けてやるとスコッと入りやすくなるよ。

661 :774RR:2017/12/04(月) 20:43:38.78 ID:aVkw5M57.net
教習車のNCなんて、もう絶対N入らないようになってて、>>660の事も言われたけどさ。
クラッチレバーの付け根の2つある板センサーみたいなの見てたら、
結構握り込まないと、下側のスイッチが切れないようになってるのを発見しました。
何のスイッチかは不明。

662 :774RR:2017/12/04(月) 20:46:29.66 ID:aVkw5M57.net
上の近い方は、クルコンOFFなのかなぁ。

663 :774RR:2017/12/04(月) 23:57:45.10 ID:DtR8E6p5.net
>>661
シフトアシスト系のスイッチじゃない?ディーラーの人からそう聞いた。
握っている間はアシストしないとか。

664 :774RR:2017/12/05(火) 00:24:12.15 ID:R+EwV4C/.net
クラッチ付近のマイクロスイッチは
S1000RR 2015- だと、
シフトアップ、ダウン時にクラッチ握ってないかの検出
握ってるとオートが効かないようにしてある。アップ、ダウン別スイッチで見てる。
S1000Rの現行前モデルだと、シフトアップ時とクルコン用
S1000Rの現行のことは知らないが、S1000RR 2015-と同じだと思う
クルコンの検出もしてると思うけど、現行はクルコンついてる?
RRだと、日本仕様はクルコン抜かれてる。
RとRRごちゃ混ぜですまん。 

665 :774RR:2017/12/07(木) 20:57:31.04 ID:El/AZWv3.net
シフトアシストとクルコンのoffか。どっちもインターロックすね。
こいつらのせいで、クラッチミートの位置調整がほぼ出来ない仕様になってる。
これはHPレバーにすれば調整できますか?
ミート位置を遠くしたいのです。

666 :774RR:2017/12/08(金) 08:40:39.13 ID:O6bkEFyb.net
17S1000R乗りやけどゲイルスピードのS1000RRのダブルスイッチ仕様のクラッチマスターがポン付けで交換できるぞ。
オートクルーズも問題無く使える。
後劇的にクラッチ軽くなるしレバーの位置も手前になる。

667 :774RR:2017/12/08(金) 14:11:24.89 ID:BkZaLo8M.net
ゲイルが良いのは解ってるんだが値段がHPよりも高くなるのがね..

668 :774RR:2017/12/08(金) 19:45:23.58 ID:ruxLXXKu.net
>>666
>>664
情報あざまっす!!
やっぱRRの情報も並行して調べなきゃですね。
ゲイルスピード良さげ。
17モデルに限った話だけど、現状でパワー維持したいなら
フルエキ+PCV+ATKは個人では無理という結論に達しました。
アクラヘッダー→出荷状態でセンサーボス無い
PCV→未発売

669 :774RR:2017/12/13(水) 23:09:03.35 ID:EYBDExxD.net
S1000Rの純正グリップヒーターって真冬だと微妙?強にしても少し温かいぐらいだが...素手で握れるレベル...皆さんどうです?

670 :774RR:2017/12/13(水) 23:46:34.95 ID:xIK/bOPC.net
グリップヒーター自体そんなもんじゃね?

671 :774RR:2017/12/14(木) 10:20:10.90 ID:syWHZ/1k.net
>>669
さすがにそれはおかしい。点検してもらいな。

672 :774RR:2017/12/14(木) 19:21:31.99 ID:oqejqY1D.net
>>669
いやむしろ素手で握れないレベルを想定してるのか?

673 :774RR:2017/12/14(木) 20:13:55.93 ID:P3lIOXyI.net
素手で自転車乗ってて信号待ちで寒そうにしてる女の子の横に並んだ時に、
ここ握ってごらんってクラッチ側のグリップを…。
ここまで想定してます。

674 :774RR:2017/12/14(木) 20:31:05.74 ID:o/+K83+d.net
L:60℃ H:100℃

675 :774RR:2017/12/14(木) 22:39:17.91 ID:TYvOcNQM.net
いや仮に素手でモテないほど熱かったとして
長時間握ってたら手袋しててもヤケドだろ

676 :774RR:2017/12/18(月) 21:48:52.11 ID:ryDWV9nt.net
30,000kmのオーバーホールが仮に30万とすれば、消耗品除く単純コストは1,000km辺り1万円だね。しかもその後は右肩上がりで増えていくという。
金の燃える音は最高!!エコカーは氏ね!

677 :774RR:2017/12/19(火) 21:57:49.42 ID:Q3E554sW.net
なんの話だよ

678 :774RR:2017/12/20(水) 20:32:27.89 ID:ec+TbfPR.net
冬至。気温が低いとグリップ悪くなるし、年末にかけて交通量が増えるから事故リスクも高くなる。
何よりライダー自身が寒い。グリヒなんて気休め。夏はラジエターファンさえ憎かったのに。

皆さん愛車の冬眠中に何かやってますか?

679 :774RR:2017/12/20(水) 21:16:20.44 ID:gZekjVAC.net
朝起きて 飯食って 仕事行って
帰ってきて 飯食って 風呂入って 寝て

680 :774RR:2017/12/20(水) 21:23:07.10 ID:AXc2fD+A.net
冬眠なんかした事ないな。真冬だろうが普通にツーリングしてる。雪や凍結さえしてなければ氷点下でも余裕だよ ( ´ー`)y─~~

681 :774RR:2017/12/21(木) 12:28:59.82 ID:V2vJtvos.net
Eat, sleep, ride, repeat
Eat, sleep, ride, repeat
Eat, sleep, ride, repeat

682 :774RR:2017/12/28(木) 11:01:48.13 ID:a0dCI/1W.net
S1000Rの新型待ってるけどなかなか情報が下りてこないな、まさか打ち止め?

683 :774RR:2017/12/28(木) 15:50:18.81 ID:RToPBLpS.net
たぶん2020年にデルよ

684 :774RR:2017/12/28(木) 19:07:15.61 ID:RZd4LJzD.net
>>682
発表が無かったんで貯めてた金を使いまくってる。
多分来秋ぐらいに発表か発売でしょ

685 :774RR:2017/12/28(木) 19:54:10.49 ID:lmJwKd3c.net
誤爆った

686 :774RR:2017/12/28(木) 21:00:00.69 ID:hTLKh7qp.net
>>684
俺は銀行強制定期でどんどん貯まっていってナビ付きフルカーボンにしてもおつりが出るようになったわ

687 :774RR:2017/12/28(木) 23:03:40.74 ID:j2Ij/xYJ.net
つかまず新RRが出るんじゃないのか
新Rがあるとしても、その一年後くらいだろ

688 :774RR:2017/12/29(金) 00:14:17.11 ID:okOzn5W+.net
銀行貯金なんて物価変動率考慮したら実質マイナスだぞ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200