2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 3台目

1 :774RR:2017/02/02(木) 23:28:49.21 ID:WVADVtKc.net
S1000Rとは?
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/s1000r/s1000r_overview.html

ここは BMW S1000R のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

前スレ
【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 2台め
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425569059/

73 :774RR:2017/02/28(火) 07:59:20.88 ID:yOgAgsgD.net
ハンドルの切れ角の無さはビックリしたな
ちな国内メーカーセパハンツアラーからの乗り換え

74 :774RR:2017/02/28(火) 12:43:56.51 ID:fcApzVUy.net
>>72 豊富どころか見たことも聞いたこともない。
あれば欲しかったけど諦めた。

75 :774RR:2017/02/28(火) 13:31:17.92 ID:pJyNymVR.net
ベンチュラのやつに汎用ステーつけて箱じゃダメかね?

76 :774RR:2017/02/28(火) 22:53:49.81 ID:FBcpRvEM.net
>>73
端に寄せる時とか気を付けろよ。あっという間に倒れるよ…

77 :774RR:2017/03/01(水) 14:30:44.96 ID:FzJQsWX+.net
ワンダーリッヒ:のタンクバック Elephant Tour、良さそうだけど専用取付ベルトと合わせると35,000円超えるのが厳しいな。

78 :774RR:2017/03/03(金) 21:03:04.46 ID:yPudmpRE.net
NEW S1000R カタラノ・グレーが175万円
レーシング・レッド/ブラック・ストーム・メタリックは+22500円
ホワイト/ルパン・ブルー/ レーシング・レッドは+6万円か。

HPのサイレンサーカッコいいな

79 :774RR:2017/03/04(土) 20:11:21.62 ID:z3hQWuXD.net
一応報告
ロービーム:ベロフ
ポジション:スフィア
でエラー出ずにLED化できた

ただハイビーム側ポジションがハイビームハロゲンと近すぎるからハイビーム点けっぱなしにしてるとLED溶けるwww

80 :774RR:2017/03/06(月) 00:20:31.70 ID:PTrdmSkj.net
HiにLED入れてる人おらん?
何使ってるか参考にしたい

81 :774RR:2017/03/06(月) 21:20:31.28 ID:ZnldiXsB.net
2017年モデルの購入を検討しています。
そこで質問ですが、ラジエターやオイルクーラーの傷
(飛び石被害)はどんなもんでしょうか?
納車時にガードもつけたほうがよいか、
ご意見ください。

82 :774RR:2017/03/07(火) 10:35:48.91 ID:yOV3L35Y.net
>>81
傷が付く付かないに関わらず傷が気になるタイプの人なら付けたほうがいいと思いました。そしてガード付けるなら納車時だとも思います!

83 :774RR:2017/03/07(火) 10:52:07.71 ID:zvkXRL50.net
※79
同士発見
俺はポジションをLEDにしてコゲた

84 :774RR:2017/03/07(火) 14:07:05.62 ID:kcVvtony.net
LEDポジ吹っ飛んだって人はロー側?ハイ側?
俺も過去にハイ側吹っ飛んだことはあるんだが、ローは今のところ無事

85 :774RR:2017/03/07(火) 14:14:07.51 ID:zvkXRL50.net
※84
ハイ側だよー背の高いポジションLED入れると
ハロゲンに接触ないし近すぎて熱で溶けるコゲる
極短T10LEDにしてからは今のところ問題ない

86 :774RR:2017/03/07(火) 19:18:56.45 ID:uCIneybY.net
>>83-85
>>79だけど溶けたのはハイ側
ハイビームとポジションが垂直方向に取り付けられてるからポジションLED球にすると近すぎて溶けるみたい
ハイビーム使わなきゃ問題はないけどそれもいかがなものか・・・

87 :774RR:2017/03/07(火) 19:26:48.52 ID:nekZbpJ1.net
ハイもLED化すれば回避できるんじゃね?

88 :774RR:2017/03/07(火) 20:10:17.48 ID:IcuVsIuF.net
ハイ側はプロジェクターだから光軸がめちゃくちゃになるって聞いた

89 :774RR:2017/03/07(火) 20:15:49.36 ID:jkIMClA3.net
このバイク買取に出したら、どのぐらいの値段になるかな?

2014年式の白、走行距離8000kmで傷無し。
屋内保管だったので程度は良好です。

90 :774RR:2017/03/07(火) 20:32:18.42 ID:Ex/Ci3q3.net
>>87
回避できるけどプロジェクターライトだから光軸めちゃくちゃになる可能性がある

91 :774RR:2017/03/07(火) 20:38:19.35 ID:aemK8wSn.net
むしろプロジェクターの方がリプレイスのHIDやLEDと相性が良いと思ってたんだけど違うのか
車の方でローのプロジェクターランプに中華HID入れたけど光軸バッチリだったし

92 :774RR:2017/03/07(火) 20:55:18.66 ID:IcuVsIuF.net
>>91
ハロゲンやHIDと違ってLED自体に指向性があるのでプロジェクターとの相性悪いらしい
知人がプロジェクターのランエボにLEDを入れたけど光軸がめちゃくちゃでダメだった。

93 :774RR:2017/03/09(木) 14:41:10.56 ID:ije8Z3Yo.net
春 バッテリー充電始めました

94 :774RR:2017/03/10(金) 19:08:59.91 ID:LMe93LRf.net
MT-10の価格が発表されてMT-10スレは阿鼻叫喚の様相を呈しているw

95 :774RR:2017/03/10(金) 21:15:52.02 ID:RjGMY7EI.net
>>94
見に行ってしまったじゃねーかw

うむMT10は異常に高い
GSXは異常に安かった
まさにスキとキライだけで普通がないの状態

96 :774RR:2017/03/10(金) 21:30:15.60 ID:LMe93LRf.net
>>95
僕もMT-10を狙ってたんだけど昨年発表にならなかったのでS1000Rを購入したんだけど、
この価格だったらたぶん候補から落としてたと思う。
MT-10SPの値段出すなら新型ドカモン1200Sやアプリリア TUONO V4 1100 FACTORYを検討するなあ^^;
S1000Rの17年モデルでも黒は175万、白は181万円なのにw

97 :774RR:2017/03/12(日) 00:53:25.44 ID:9CJxi2D3.net
実際の所故障とかって多いんですか?
それとコケた時の修理代も気になります

98 :774RR:2017/03/12(日) 00:55:15.21 ID:tObST86K.net
光軸調整のやり方知ってる人いる?
マニュアル見たらディーラーに相談してねとしか書かれてないんだが

99 :774RR:2017/03/13(月) 09:36:39.81 ID:bWpOZHCo.net
>>97
俺も気になる。
MT-10待ってたけど、これかストトリRで悩んでる。

100 :774RR:2017/03/13(月) 16:54:48.65 ID:r2U2+7l5.net
>>99
故障はタマによるね。電子系に出る人が多いのかな
立ちゴケはパーツによる。交換で片側約5万だね。マフラーはわからん

101 :774RR:2017/03/13(月) 18:33:52.43 ID:qvvdKlfx.net
>>100
ありがとうございます
やっぱり電装弱いのか
かっこ良くっていいなって思うんだけど、出先で壊れたら一気に冷めちゃうだろうな

102 :774RR:2017/03/13(月) 21:36:08.26 ID:voYoNxSr.net
熱さはどうですか?
例えば夏場にジーパン的生地とかで足熱ってなりますか?

103 :774RR:2017/03/13(月) 21:42:29.54 ID:JJzyT9LL.net
>>102
ジーパンはおすすめできない
夏用のモトパンがいいかな

まあヒートガードつけたらいけるようにはなったが

104 :774RR:2017/03/13(月) 21:56:23.42 ID:voYoNxSr.net
ありがとうございます
購入時にはつけることにします

105 :774RR:2017/03/14(火) 22:43:36.92 ID:kiLHOz9p.net
ヒートガード要る…?年中ジーパンとかカーゴパンツだけど…ディーラーでやると結構するよ?

106 :774RR:2017/03/15(水) 07:00:23.57 ID:Q7gT/YrQ.net
>>105
そりゃあ使用状況や熱さに対する皮膚の個人差で
「いる」が正解の人もいりゃあ、「いらない」が正解の人もいるだろうさ
少なくとも全員(またはほとんど)が「いらない」だったら、商品として成立してないw

渋滞路にはまることが予想される人(ちなみに俺の場合高速出口から家までは
どこ通ってもアウト)はあったほうがいいかなと思うぜ

107 :774RR:2017/03/15(水) 08:50:21.06 ID:fWYiG60W.net
ヒートガード、効果ありますか?
S1000Rは昨年の夏に購入したのですが、特に左フレームが熱くなりますね。

108 :774RR:2017/03/15(水) 22:36:00.26 ID:fXmObWZO.net
ヒートガード付けると、
エンジンの熱が放出され難くなって水温上がり易くなたりしないの?

109 :774RR:2017/03/16(木) 00:40:21.23 ID:dzXJK5vY.net
>>108
熱が逃げにくくなるから、厳密にいえばそうなる。
でも、誤差の範疇だよ。

110 :774RR:2017/03/16(木) 00:51:03.02 ID:/8Kh0JI0.net
>>108
70k以上で走行してれば問題無いよ

111 :774RR:2017/03/16(木) 09:39:05.54 ID:GE8GM8ZO.net
>>110
一般道だめじゃんw

112 :774RR:2017/03/16(木) 11:22:39.79 ID:OrzLC+N+.net
夏場の市街地は地獄だよ。
高速や標高の高い山なら我慢できるけど。
皮パンとブーツは必須だと思う。

113 :774RR:2017/03/17(金) 00:16:59.77 ID:ztVaorJi.net
>>112
人によるなぁ。夏場も基本下道のすり抜けなしだけど、革パンの必要性を感じたことない。もちろん熱いけど

114 :774RR:2017/03/17(金) 22:29:46.33 ID:HuQMU753.net
皮パンとブーツだけど、熱いと思うよ
左足裏辺りの異常な暑さは何なんだろうね
上りの峠でトロイ車の後ろとかだと走っていてもかなり熱い
さっさと抜かないとバイクが可愛そうになる

>>110 の言う通り、
速度40~50km位じゃ夏場は地獄

115 :774RR:2017/03/18(土) 16:27:43.95 ID:qIPcW7Fb.net
大阪モーターサイクルショーでMT-10やドカのSS、新型ストトリRSとか跨がってみて、
S1000Rのポジションが前傾なのを再確認したw

116 :774RR:2017/03/19(日) 19:20:51.30 ID:pL2cHIHH.net
確かに。もう少し楽にしたいよね。
ハンドルアップスペーサーつけたらどんなもん?2センチくらいしか変わらないみたいだけど

117 :774RR:2017/03/19(日) 21:03:15.53 ID:2g0zjXnU.net
モーターサイクルショーで17年モデルのハンドル振動軽減ラバーマウントが以前のモデルにも付かないか聞いてみたけど、
まだトップブリッジの互換性は確認してないって話だった。
でも付いたとしてもトップブリッジから交換なので高そうだけど^^;

118 :774RR:2017/03/20(月) 04:47:10.09 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

119 :774RR:2017/03/20(月) 22:39:26.42 ID:PtSfM2OO.net
LEDAのHB3を導入してみた
アッサリ付いて警告灯も出なかったけど、思ってたより暗いわ

120 :774RR:2017/03/20(月) 23:09:20.69 ID:lLcH4ajE.net
>>119
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

121 :774RR:2017/03/21(火) 16:37:02.33 ID:5uYC7lW2.net
近くに販売店が無いので、お聞きしますね、このバイクのクラッチは固い?重いって言うのかな?どうですかね??

122 :774RR:2017/03/21(火) 16:43:20.89 ID:recUJw5x.net
>>121
俺は2時間かけて試乗に行った。
後悔しないように、試乗に行くべき。

123 :774RR:2017/03/21(火) 18:23:40.93 ID:VZehkOrG.net
>>121
重くて遠いくせに調節機能もついてない

124 :774RR:2017/03/21(火) 19:10:56.70 ID:ICzINH8m.net
調節機能はあるけど重いのは間違いない

125 :774RR:2017/03/21(火) 19:49:23.63 ID:OTfkVB82.net
両方変えると7万だけど、見た目からしてダンチだよ

126 :774RR:2017/03/21(火) 21:09:45.12 ID:Rn+9UP2y.net
>>124
クラッチレバーの調整機能は標準では無いから>>123はそのことを言ってると思われ
重いのは間違いないがw

127 :774RR:2017/03/21(火) 23:03:46.80 ID:CFcJOrgv.net
>>124 は、
遊び調整機構をレバー位置の調整と近藤してるんじゃね

あれで好みの位置調整とかするもんじゃないんだよ
あくまでクラッチの遊び量を適性にするだけの気候
オートシフターのスイッチとの関係で適性状態の範囲が決まっている

128 :774RR:2017/03/22(水) 15:14:17.52 ID:r7+v1cZG.net
HPレバーにすると、

見た目がGOOD!
社外レバーにありがちな指掛かる場所の角バリ感が無く気持の良い操作感
距離の調整が可能になって操作性アップで多少は軽く操作出来るようになる
で、財布の中身も軽くなります!

129 :774RR:2017/03/22(水) 16:07:28.71 ID:FaFOOVdB.net
>>121です、ありがとう!
国産のアシスト付きクラッチに甘えていたのでどうかな?と思って質問しました。
足付きは何とかなると思うので後はクラッチだけ感触確かめてハンコ押してこようと思います、
因みに16年までと17年からはココが違うよとかありますか?
値段が30万くらいまでの違いなら新車にしようかと思ってます。

130 :774RR:2017/03/22(水) 16:09:44.53 ID:tSxgNKl1.net
>>129
検索しようぜ

131 :774RR:2017/03/22(水) 18:25:55.20 ID:AnYTUeQG.net
国産自動車がモデルチェンジすると型落ち新車を大幅値引きしてくれるけどバイクや外車はやってくれんよね

132 :774RR:2017/03/22(水) 18:43:22.84 ID:qjCArCVJ.net
http://i.imgur.com/l9UupOt.jpg
安い時に買っておいてよかった

133 :774RR:2017/03/22(水) 19:31:33.81 ID:nRdlTUhD.net
買っただけで
付けないとは、、、宝の・・・

134 :774RR:2017/03/22(水) 21:31:34.87 ID:RwZgxPM5.net
ディーラーで着けないと新車補償利かないとかなかった?

135 :774RR:2017/03/25(土) 21:27:37.15 ID:jxWHYHQN.net
sage

136 :774RR:2017/04/03(月) 21:22:55.30 ID:1F5giA15.net
過疎やねえ

137 :774RR:2017/04/04(火) 00:19:33.95 ID:GlqfvPRg.net
テックスペックのタンクパッド欲しいけど車体赤だからS1000Rの文字が中途半端に被りそう・・・

138 :774RR:2017/04/04(火) 11:34:43.03 ID:YSfSHwBy.net
>>136
17年モデル入ってくれば、少しは…
俺の周りだと2人、来月納車がいる

139 :774RR:2017/04/06(木) 21:24:06.08 ID:kXAF9QX7.net
先週契約してきました!!
赤黒で納車が4月末〜5月初めらしいです。

140 :774RR:2017/04/07(金) 16:10:34.91 ID:aUEF35RV.net
>>73
うそやろ?SSからのRやが、Rのハンドル切れる方やと思うぞ。オフ車とかと比べると切れないけど。

>>81
20000キロ乗って大した傷は無し。ガードいらんよ。

>>96
俺は馬力で選んだよ。当時はR一択だった。

>>121
アシストプロついてるから、めちゃくちゃ楽。もうアシストプロナシのバイクは買わない。

オマケで、RRと排気音比較動画。Rが50万円のHPフルエキになってるが、RRより良い音♪
シフトアップポイントはRRより低いから、のびの気持ちよさはRRだな。
https://www.youtube.com/watch?v=C1JSlNxWE0g&feature=youtu.be&t=725

141 :774RR:2017/04/08(土) 12:17:25.13 ID:RxlbRGYC.net
17より16年以前のが単純な音量としては大きいのかな?

142 :774RR:2017/04/08(土) 19:10:50.89 ID:rb9WCObl.net
>>141
大阪モーターサイクルショーで聞いたときには〜16年モデルの方が音は大きいと言ってた。

143 :774RR:2017/04/14(金) 23:05:40.45 ID:C7yWf365.net
過疎り過ぎなので話題投下

エンジンオイル何使ってる?
今週末くらいで認定中古で買ってから初めての交換時期なんだが、参考にしたい

144 :774RR:2017/04/14(金) 23:30:06.92 ID:nuhA8env.net
やっぱ寺オススメノシェル。

145 :774RR:2017/04/15(土) 00:18:53.75 ID:3v1heoAl.net
まだ1000km点検で交換しただけだけどDお任せオイルを入れた。

146 :774RR:2017/04/15(土) 00:20:44.64 ID:e9EujrFC.net
寺ってアドバンテックとかいう聞いたことないオイル入れてこないか?

147 :774RR:2017/04/15(土) 05:01:20.25 ID:MgXYdFxy.net
やっぱ安心の寺がいいよ。

148 :774RR:2017/04/15(土) 13:59:50.25 ID:3v1heoAl.net
1000km点検の伝票みたらADVANTEC Ultimate 5W-40 3672円/Lだった。

149 :774RR:2017/04/16(日) 17:09:08.99 ID:LG/cBKyd.net
Kファクトリーのクラッチレリーズ以外でクラッチが軽くなる方法あります?

150 :774RR:2017/04/16(日) 19:34:07.90 ID:QrwBf67J.net
かちゃかちゃタペット音しませんか?

151 :774RR:2017/04/16(日) 22:53:38.54 ID:t3pJTKCN.net
>>149
>Kファクトリーのクラッチレリーズ

何言ってるんだアンタ?
クラッチレリーズって何だか判ってるのか?
エアーS1000乗り or バカのどちらですか?

152 :774RR:2017/04/16(日) 23:03:53.70 ID:giSArB9b.net
クラッチプレート間引いて
軽量化してみるとか、、、

153 :774RR:2017/04/17(月) 11:07:39.45 ID:NbcSxSmJ.net
>>150
燃料ポンプの音じゃ無くて?

154 :774RR:2017/04/17(月) 15:08:29.11 ID:xtuNyNj6.net
>>151
他行けよ!カス!!

155 :774RR:2017/04/17(月) 15:20:27.21 ID:i912VQT1.net
燃料ポンプの音なんですかね?
映写機みたいな音です。

156 :774RR:2017/04/18(火) 08:36:38.81 ID:7K7bgCrD.net
>>155
信号待ちなどで止まっていると聞こえてくる音ですよね。
僕もタペットかと思ってDのメカに聞いて貰ったときに燃料ポンプの音だと言われました。
気になるならDで聞いてもらいましょう。

157 :774RR:2017/04/21(金) 10:57:13.80 ID:lXeTahtS.net
143
マイスターの3000AXだね。

158 :774RR:2017/04/21(金) 23:56:54.67 ID:+qcHQY+m.net
YouTubeでエンジンノイズrr r rxともにでてますね

159 :774RR:2017/04/22(土) 16:04:50.46 ID:MwXBvpvG.net
>>154
痛いところ指摘されて涙目

160 :774RR:2017/04/22(土) 16:52:18.38 ID:kob3/EHS.net
OEMでロッソコルサ指定されてるくらいスパルタンなバイクだけどどんなペースで走ればあれ使いきれるんだよ...
お前らのタイヤ銘柄知りたいわ

161 :774RR:2017/04/22(土) 17:04:58.22 ID:lR6ezpWN.net
>>160
スパコル履いてるぞ。

162 :774RR:2017/04/22(土) 18:53:42.21 ID:kMSG0xUg.net
>>160
OEM装着のS20Evo

163 :774RR:2017/04/23(日) 12:02:37.86 ID:K+61a1NE.net
16年式 3000` カムが壊れました
カチャカチャ音しだしたら注意して下さい!

164 :774RR:2017/04/23(日) 20:14:47.83 ID:Qc+xl2cM.net
http://newatlas.com/bmw-hp4-details-price/49096/
この記事なんだろ?気になるんだが。
215馬力に146kgの乾燥重量…。
HP4ってあるが2代目?

165 :774RR:2017/04/23(日) 21:08:56.70 ID:Wc1VOIND.net
ネイキッドには関係ありません
S1000RRスレで聞いてください。

166 :774RR:2017/04/23(日) 23:48:47.34 ID:KoY2BiDA.net
俺はS21
ライフもグリップも良いから、ツーリング主体だけどワインディング好き、
機会があればサーキットもって人にオススメ

167 :774RR:2017/04/24(月) 12:11:48.18 ID:QNiIMIkG.net
みなさん延長保証って何年つけてますか?

168 :774RR:2017/04/24(月) 15:26:01.42 ID:4/vzw1gN.net
2年追加の合計4年
社外フルエキ、サブコン付けてても保証してくれるのはありがたい

169 :774RR:2017/04/27(木) 13:06:38.57 ID:9P26FeBs.net
皆さん故障経験はあります?

170 :774RR:2017/04/27(木) 13:48:29.82 ID:bslEl/XU.net
故障はないけど、カウルの接合部でリコールは出てたな。14モデルだけだが。

171 :774RR:2017/04/27(木) 18:48:26.52 ID:8vppxOe8.net
ラジエターの下にあるのは、オイルクーラーですか?
俺のS1000Rは全く温度上がらん、というか冷たいんですが・・・
みんなさんのは、どう?

172 :774RR:2017/04/27(木) 18:54:53.66 ID:PBqgWvs7.net
俺は買って1年でステムベアリングが逝った
さすがに初期不良扱いで無償交換になったけどそんなとこ逝くんだな

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200