2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part1【ホンダ】

1 :774RR:2017/02/04(土) 12:46:21.97 ID:nYpkasxw.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/
Chops
http://motochops.com/navi110.html

365 :774RR:2017/03/20(月) 16:41:04.98 ID:eM45Ao7I.net
>363
俺が聞いた事と、回答のベクトルがずれてると感じる
けど、まぁいいや

俺は部品さえ注文できれば自分で交換できるよ
簡単に手には入る代替品のテンプレがあるだけで俺は救済される
しかしそんな事も調べられない奴は乗るなってバッサリ切られれば、自分で交換できる俺でも参加されてもらえない
それって本当に正しい判断なのか?

後さ俺やお前はしっかり整備するから部品交換するけどさ
原二スクーターって何も交換しないで乗り潰して買い換える人の方が多いのでは?
部品交換しないなら日本正規販売も輸入車も違いはない

366 :774RR:2017/03/20(月) 17:08:21.64 ID:X6t6PmwM.net
>>365
いや、まぁ別に代替品の情報は多いに越したことはないんだけどさ
確定でもないネットのあやふやな情報とかで部品持ち込まれて、これに交換してくださいとか言われてもバイク屋困っちゃうじゃん。
それにアジアン並行輸入車は価格こそ入門モデル的な低価格だけど、低品質の売りっ放しが基本で面倒は自分で見なくちゃならないバイクな訳で
乗りつぶし派とか、バイクのどこの部品が消耗するとか知識がない初心者とかが
このバイク自体がよく壊れるとか、持ち込んだバイク屋が修理してくれないとかさ、部品取り扱わない気の利かないメーカーとかさ
メーカーや町のバイク屋、バイク自体に悪いイメージ持って欲しくないわけよ。

367 :774RR:2017/03/20(月) 17:10:50.97 ID:dXMnNSoJ.net
うざいな

368 :774RR:2017/03/20(月) 17:12:08.80 ID:dXMnNSoJ.net
>>365がな

369 :774RR:2017/03/20(月) 17:21:35.56 ID:eM45Ao7I.net
>366
最初に俺はお前を尊敬している

だが言わせてもらうぞ
全てのコンテンツは廃人が食い潰す
廃人とはネットゲームの用語だ

FF11というネトゲがあるメリポPTというノンストップ狩りで経験値を稼ぐんだ、要求されるメリポがとても多いために超効率じゃないとやってられないからだ
そこでまずはジョブ差別が始まった
戦士、忍者、赤魔導師、詩人、コルセア以外は人にあらず、メリポPTに来んな
これで嫌気のさしたライトユーザーがかなり減った

そして次に起こったのは白虎ハイダテ持ってない奴はメリポ来んなである
たとえ戦士や忍者でも白虎ハイダテもってない雑魚はメリポ来んなとおう事である
HNMからドロップする白虎ハイダテは量産できるものではないんだよ
こうして嫌気のさした準廃もやめていった

このようにしてコンテンツというのは廃人が潰してしまうんだよ
君は明らかに廃人クラスだよ
俺は準廃クラスだな

準廃を救済し、可能なかぎりライトユーザーも救済しないとこのコンテンツは潰れるよ

君は何もわかってない
俺はFF11を15年やってる

370 :774RR:2017/03/20(月) 17:32:16.77 ID:X6t6PmwM.net
>>369
そもそもこのバイクは、メーカーは日本で売りたくないのにユーザー側が勝手に買って乗ってるんだよ。
メーカーがコンテンツとして一般ユーザー向けに準備や管理をしていない物で、ライトユーザーどころか廃人も何もかも完全におことわりな。

371 :774RR:2017/03/20(月) 17:42:17.40 ID:N4dWyVJU.net
廃人なんてネトゲが生まれるまえからあるネットスラングじゃねぇか

>俺はFF11を15年やってる

今年でようやく二十歳か?

372 :774RR:2017/03/20(月) 17:42:30.90 ID:eM45Ao7I.net
>370
初心者じゃないから知ってるよ

でも、テンプレに白虎ハイダテ持ってない雑魚はメリポ来んな的な事書いたらいけないと思うよ
バイク業界はもう衰退してるじゃん?
少しでもライトユーザーが食い付く物があったら
利用してバイク乗りを増やすべきだよ

そうしないとNAVI110関係なしに日本でバイク乗るなら個人輸入するしかないって世界が待ってるよ
廃人がどれだけ栄華を誇っても、廃人が全てを台無しにしてしまう

373 :774RR:2017/03/20(月) 17:44:36.16 ID:eM45Ao7I.net
>371
突っ込む所そこぉ?
必死だなw

374 :774RR:2017/03/20(月) 17:48:42.26 ID:o6ZLka7g.net
今度の土曜納車。
わくわく

375 :774RR:2017/03/20(月) 17:50:17.05 ID:N4dWyVJU.net
>>373
いいから前見て歩け

376 :774RR:2017/03/20(月) 17:54:26.76 ID:xBspfxD9.net
こんな日本で数軒しか取り扱っていない超マニアックなバイクを買うくらいだから
ある程度の知識があるヤツが面白がって買ってるんじゃなかな
それほど難しく考えなくてもいいかも

377 :774RR:2017/03/20(月) 18:12:04.57 ID:xBspfxD9.net
>>374
おめでとう!
タオル用意しといたほうがいいよw
3枚ほどw

378 :774RR:2017/03/20(月) 18:18:11.18 ID:X6t6PmwM.net
>>372
いや、メーカーがもう小排気量車や日本で商売しようとかそういう姿勢じゃないんだよ。
残念だけどユーザーが参加者の選別をしてるんじゃなくて、メーカー自体が小排気量車や日本国内では買わなくて良いよって言ってるんだよ。

379 :774RR:2017/03/20(月) 20:06:33.79 ID:jXupbHjr.net
342が適当な嘘を言ったために妙な流れになってるけど保証つけてる代理店あるじゃん。
どこまで保証してくれるのかは知らんけど、それこそ店に聞けよって話だし
そもそも何で保証内容もパーツ供給事情も店に聞かずに買ってんだよって話でもある。

ID:X6t6PmwMも共犯な。
妄想をベースに適当な流用談義してる暇があったら代理店に質問してみなよ。
それの報告の方がよっぽどこのスレのためになるよw

380 :774RR:2017/03/20(月) 20:20:51.89 ID:X6t6PmwM.net
>>379
注文すれば2〜3日で入荷したり、誰でも代理店にすぐ行ける環境だと思うなよ。

381 :774RR:2017/03/20(月) 21:04:12.92 ID:DooJtTFC.net
プラグの読み方も分からんようなやつが買うバイクじゃないと思うけどなー
値段が安いってだけで飛びつくんだし、変に知識つけて消耗品がーとか言っちゃうし
そういう人は乗りっぱなしにしてればいいのに

しかもテンプレに載せようって調べる気がない人がいうことかね?人柱になった人がいろいろ損しそうなんだが…

まぁ消耗品で維持できなくなった人がでたあたりでオクで安く買おうかな

382 :774RR:2017/03/20(月) 21:23:31.57 ID:xBspfxD9.net
なんか難しく考えちゃう人多いのな
俺の周りのバイク乗りなんか、楽しければいいや〜的な単純なのばっかだけどな

383 :774RR:2017/03/20(月) 21:52:38.93 ID:jXupbHjr.net
>>380
だから何でそういうことを聞かずに買ったんだ?って話だろw
国内にストックしてるパーツはあるのか?とか
店から遠いからパーツを郵送してもらえないか?とか
流用可能なパーツについても知ってるかもしれないだろ?
憶測だけで物事を進める前にまずは今、日本で一番NAVIを弄ってるであろう専門職の人間に聞いてみたら?と言ってるわけ

384 :774RR:2017/03/20(月) 21:54:30.15 ID:X6t6PmwM.net
>>382
そう、難しく考えなくても今時は型番なりサイズなりをググれば簡単にわかることなんだよ。
情報を与えられるだけで満足してて調べようともしない。
便利な時代になってるのに活用しない、または調べるとかそういう発想も出来ないマヌケが多すぎる。
ゆとりゆとりって馬鹿にするなって言う奴もいるけど、同じゆとりの俺から見てもアホだと思うわ。

プラグにしたってメーカーは親切に互換表も作ってくれてるし、互換表に乗ってないような珍品の為に型番の読み方もまとめてくれてる。

4輪の話になるけど、俺の車は純正がプラチナプラグで近所のカー用品店とかホームセンターとかには置いてないし、売っててもめちゃくちゃ高いんだけど
同じ店で互換品の標準プラグもV溝プラグも2極も3極も何でも互換品が1/3位の値段で普通に売ってるからちょっと調べればすぐ手に入るんだよね。

385 :774RR:2017/03/20(月) 21:59:52.37 ID:X6t6PmwM.net
>>383
え…
だからそういう事がわからない、調べようともしない人は買っても苦労するから買うべきではないってテンプレにしてくれって話をしてるんだけど…。

386 :774RR:2017/03/20(月) 22:14:42.23 ID:xBspfxD9.net
>>384
俺もバイク乗ってるから、一般的な整備やちょっとした修理くらいなら出来る
でも、貴方みたいにプラグの型番から互換できるものを探すようなスキルはない
今回の貴方の情報で互換プラグが分かったから、プラグを買ってきて交換することは出来る
情報を持ってる人が提供することで、助かる人がいる
もちろん俺も何か分かったら提供する
それでいいんじゃないかな

387 :774RR:2017/03/20(月) 22:49:10.11 ID:X6t6PmwM.net
あと、製造メーカーは法律(日本国内に限る)で製造終了後最低8年間は部品を供給する義務があるけど
輸入販売店は「儲からないからやーめた」で普通にその日から供給されなくなる可能性もある。

>>386
ステム周りとかエンジン関係の専用設計がされてるような主要部品の流用情報とかなら有益だと思うけど
汎用の消耗品や規格パーツはマジで調べるクセ付けておいたほうが良いと思うよ。
特にベアリングとかブッシュ関係は規格パーツでありながら軸受部の外形内径に関係する部品だから
普通では換えの効かない部品の他車種流用へのヒントであってその先に辿り着く唯一の道。

388 :774RR:2017/03/20(月) 23:12:17.18 ID:xBspfxD9.net
そこまでしなくてもいいかなぁ〜みたいなw
10マン円だしwって感じかな

389 :774RR:2017/03/20(月) 23:24:17.65 ID:X6t6PmwM.net
まぁカスタムする予定もなけりゃ壊れたら捨てるよってんなら必要無いわな。
元が安いから直す必用があれば安くあげたいし、シンプルな珍車だからカスタムベースにも良いと思うけど。

390 :774RR:2017/03/20(月) 23:37:03.78 ID:xBspfxD9.net
>>389
そんな感じ
マフラー変えるくらいかな
この手のバイクは、自分で直せるものは直すし、多少お金が掛かっても
行きつけのバイク屋で修理出きるものならするけど、それ以上手のかかる不具合が出たら諦めな感じだろうね
また何か分かったことがあったら、是非ここで教えてください。
俺も何か分かることがあったら、報告するんで

391 :774RR:2017/03/21(火) 02:11:36.23 ID:rfjJVQdm.net
>>245
いらねーだろこんなダセえバイクwww
設計がどうみても30年前
こんなくそ古いデザインのバイク安いってだけでよく欲しくなるな

392 :774RR:2017/03/21(火) 08:49:53.10 ID:V3BZQcI/.net
なんでこのスレ覗いたの?バカなの?

393 :774RR:2017/03/21(火) 08:52:28.96 ID:+5hzd4wX.net
バイクのことは何も知らない素人だけどどこか壊れたら廃車する覚悟で買うつもり

394 :774RR:2017/03/21(火) 10:05:28.89 ID:ytsT8hzL.net
別に整備できなくたって
みんな車に乗ってるわけだしな(´・ω・`)

395 :774RR:2017/03/21(火) 10:41:54.67 ID:tB/otPWN.net
年間5000kmしか走らない人なら4年で2万kmになる
4年乗ったら買い換えで、部品交換でこなくても困らない

396 :774RR:2017/03/21(火) 11:28:25.22 ID:AVVLjORN.net
なんか湧いたのが湧いてるな。めんどくさい。
乗りたいやつが乗りゃいいし、乗れないやつは乗れなくなるだけだろ。

ちなみにMR7C9Nは電極突き出してるタイプっぽいから
CPR7EA-9のが近いかもね。

397 :774RR:2017/03/21(火) 14:15:33.60 ID:VOWWmNTe.net
並行輸入である以上ある程度の知識と自己解決力が求められるのが大前提なのは理解してるんだけど、
それを承知の上でこのスレの賢者の人にお願いしたいのは、NAVIが安くてそこそこ楽しめそうなバイクということで、
久しぶりにバイクという乗り物に世間の注目が集まっているから、できるだけノウハウを共有してもらい、
いろんな人が乗って楽しめるバイクに育てて欲しいという気持ちがある。

勝手なことを言ってるのは十分承知してるんだけど、やはり素材としてNAVIは魅力的だし、仲間が増えることで楽しみも広がると思うのよ。

俺みたいな一般人が返せるものといえば感謝と尊敬の念ぐらいしかないけど、後進を育てるという意味でお願いできないでしょうかね?

398 :774RR:2017/03/21(火) 15:01:36.77 ID:BpXw02hg.net
めんどくせーな ここは2chだぞ
教えたい奴は勝手に教えるし
バカにするやつはバカにするだろーよ

399 :774RR:2017/03/21(火) 17:35:08.22 ID:H1lgYrTL.net
サイクルショーに行った勢いで予約してしまった
サイクルショー期間での予約が多かったらしく在庫なくなって次の便で4月中になると

400 :774RR:2017/03/21(火) 17:51:05.53 ID:7hVUw+n2.net
>>397
いろいろいってるけど要は分かんないことは聞くから教えてって事じゃねーか

401 :774RR:2017/03/21(火) 17:57:01.79 ID:d9wf44hb.net
>>399
サイクルショーに出品されたの?

402 :774RR:2017/03/21(火) 18:20:21.76 ID:d9wf44hb.net
>>400
分かる事だったら教えてあげればいいんじゃない?
減るもんじゃないし

403 :774RR:2017/03/21(火) 18:27:07.15 ID:H1lgYrTL.net
>>401
CHOPSのブースがあったよ
そこでイベント予約で色々割引あったんで

404 :774RR:2017/03/21(火) 18:36:48.22 ID:H1lgYrTL.net
あとリアキャリアもウィンブルスに頼んで作ってるって
早ければ3月中に間に合うかもって
\14800なり

405 :774RR:2017/03/21(火) 18:51:37.98 ID:d9wf44hb.net
>>403
ありがとう!
CHOPSは本腰入れてやってるんだな
頼もしい
これだとパーツの供給とかも期待できるかも
CHOPSのユーザーじゃないけど

406 :774RR:2017/03/21(火) 22:54:22.59 ID:rfjJVQdm.net
>>392
早合点してるバカはお前。
ダセえといったのはナビのことじゃなくて>>229のバイクのことだ。
アンカー2つ辿れば解ることを、なに勝手に勘違いしてんだか。
謝罪しろやボケナス

407 :774RR:2017/03/21(火) 23:19:12.30 ID:d9wf44hb.net
ダメだ・・・サイドスタンドがどこにも見つからん
自作するか・・・

408 :774RR:2017/03/22(水) 11:37:48.46 ID:iWQLzHKj.net
>>404
調べたらウィルズウィンだ
間違ってたすまん

409 :774RR:2017/03/22(水) 17:06:51.66 ID:5SmLOoV4.net
レンタル819でNAVI110の取り扱いあるのな。
試乗目的で4時間ぐらい借りてみようかな。

410 :774RR:2017/03/22(水) 17:36:23.31 ID:yHMu84ER.net
>>409
丸富オートがレンタル兼販売で入れてるっぽいね
グーバイクに「レンタル車両のため走行距離が変わる場合があります」と乗ってたな
レンタルで乗って気に入ったら買ってもらうパターンを狙ってるのかね?

411 :774RR:2017/03/22(水) 19:26:13.57 ID:jDZ44Fbp.net
CG125は各目を丸目にしてテールランプを小さくすればイケる
何よりも5速ミッションがいい!

412 :774RR:2017/03/22(水) 20:09:32.15 ID:axEToxJ1.net
>>411
イケるか?
俺は無理だな

413 :774RR:2017/03/22(水) 20:58:53.75 ID:15DGMlJZ.net
>>411

いやいやっ。
5速ロータリーミッションとか、OHVとか、前後ドラムブレーキとか…。
ちょっと無理だわ。

414 :774RR:2017/03/22(水) 21:17:23.98 ID:py4Lf3YL.net
ナビってオイル交換とタイヤ交換くらいはその辺のショップでもやってくれるかな?

415 :774RR:2017/03/22(水) 21:21:59.79 ID:PPDXdp6x.net
フロント、テレスコならイケル

416 :774RR:2017/03/22(水) 22:07:55.24 ID:GPKpYpah.net
>>413
だが、それがいいのだ

417 :774RR:2017/03/22(水) 22:58:21.18 ID:axEToxJ1.net
そもそもスタイルが無理だわ

418 :774RR:2017/03/23(木) 01:11:05.35 ID:4t3UI6Lw.net
>>411
いやコレならCB125JX探すか
赤男爵で新車CB125T買うわ

ホンダに拘らないなら同価格帯でGN125という選択肢も有るし

419 :774RR:2017/03/23(木) 07:29:13.12 ID:U7ef7F/5.net
2年で乗り捨てるつもりで買おうかなあ
15万て原付より安いじゃん

420 :774RR:2017/03/23(木) 19:13:04.58 ID:DNtrqMCh.net
>>395
4年でも減価償却で1年4万弱
上手く乗って5,6年乗れば1年2万円台
コスパ良すぎ
買って損はなさそうだね

>>417
ググって画像見たら同意だったw
戦前のバイクみたい
おじいちゃんが乗ってそう

421 :774RR:2017/03/24(金) 00:34:01.75 ID:8I3Q4i0N.net
navi go 125cc フロントディスクブレーキになって発売するらしいね

422 :774RR:2017/03/24(金) 11:06:04.42 ID:tlBpGelV.net
マジ?
一気に購買意欲わいてきた(´・ω・`)

423 :774RR:2017/03/24(金) 12:35:03.57 ID:ovH8BfWO.net
>>421
それいいな

424 :774RR:2017/03/24(金) 13:26:23.09 ID:Gs6uNZIC.net
ソースおせーて

425 :774RR:2017/03/24(金) 17:39:21.89 ID:SwzY277R.net
マジなら先走って買っちゃったヤツ涙目
様子見てたヤツ大勝利

426 :774RR:2017/03/24(金) 17:53:27.97 ID:Wx+xDXNG.net
安いんだし110は知り合いにでもやってまた買えばいいだけだろ

427 :774RR:2017/03/24(金) 18:00:10.38 ID:TZWw/o9n.net
んじゃ貰いに行くわ

428 :774RR:2017/03/24(金) 18:11:26.75 ID:Wx+xDXNG.net
まだ買ってねえよバ〜カ

429 :774RR:2017/03/24(金) 19:01:37.69 ID:Gs6uNZIC.net
フロントドラムとかMBXかよwwwww

430 :774RR:2017/03/24(金) 19:09:13.26 ID:9/vFLS8h.net
まぁ、30年前は4トントラックだってドラムだったんだから
効きは問題ないんだけどな

431 :774RR:2017/03/24(金) 19:11:09.75 ID:SwzY277R.net
値段はどうなるんだろ
安さが売りなんだし、その分高くなったら意味ないよな
高くなるんだったら現行でいいや
つか、これ以上出すんだったら普通に国産買うわな

ところで、ソースは?

432 :774RR:2017/03/24(金) 19:47:20.83 ID:FQeZrJgd.net
https://gaadiwaadi.com/honda-navi-go-scooters-trademark-applied-likely-carries-125cc-engine-531625/
これ?

433 :774RR:2017/03/24(金) 20:56:36.01 ID:srQFc33K.net
いや、国産の原二ってどれ?ある?

434 :774RR:2017/03/24(金) 21:30:23.20 ID:SwzY277R.net
>>432
一年近く前の記事なんだな
最近出てきた話かと思った

>>433
ちょっと何言ってるか分からない

435 :774RR:2017/03/24(金) 21:42:46.97 ID:fDNjVnP9.net
>>433が噛み合ってなさ過ぎて鼻水噴いただろうが。

436 :774RR:2017/03/24(金) 22:27:53.61 ID:oAu+6kHJ.net
むしろドラムの方が
効きはいいんだけど
雨に濡れた次の日なんか最悪
カブで経験済み(´・ω・`)

437 :774RR:2017/03/25(土) 00:45:42.43 ID:yLa/0nCE.net
ttp://www.vicky.in/bike/honda/navi-go/
インドで予約出来るっぽい

438 :774RR:2017/03/25(土) 02:27:20.08 ID:CbOPFAx1.net
naviが40922でnavigoが
60,000て書いてるな
ex-showroom price (New Delhi).だから車両価格かな?
並行naviの車両価格が9万くらいだからnavigoは車両価格14万弱てとこか

439 :774RR:2017/03/25(土) 09:16:37.29 ID:geLISu0T.net
https://youtu.be/rW0MxtqfjSg
我らのテーマソング

440 :774RR:2017/03/25(土) 13:15:16.37 ID:We6R+P/Q.net
納車。
なにこれ楽しい!

441 :774RR:2017/03/25(土) 14:05:46.76 ID:uQJIdDAv.net
ttp://www.vicky.in/accessories/honda-navi-bike-accessories/

navi110のオプションの値段

442 :774RR:2017/03/25(土) 14:37:17.18 ID:OyMIRhTi.net
ナビゴ〜♪ナビゴ〜♪

443 :774RR:2017/03/25(土) 17:22:46.17 ID:eAXGqtEq.net
日本に来て19万とかか(笑)
ならジクサー買うわ
買わないけど(笑)

444 :774RR:2017/03/25(土) 17:39:21.35 ID:1rlpx83P.net
ナビゴー買うわ
近くの輸入扱ってる個人のバイク屋で買えるかな

445 :774RR:2017/03/25(土) 18:05:47.52 ID:sAkC/i/R.net
きょうNAVI110を契約してきた。
納車が楽しみで仕方ない

446 :774RR:2017/03/25(土) 18:25:58.64 ID:k7bGb4rn.net
>>436
ケースの中に水が入ったら止まらんからね
入らんようにしてるから
入ったら出ない

447 :774RR:2017/03/26(日) 00:28:05.90 ID:x3bj9zpb.net
価格据え置きならnavi goだろうけど、高くなるならnavi110でいいな
14,5万出すならハイリスクの輸入車買うメリットがない

448 :774RR:2017/03/26(日) 08:20:23.48 ID:nkNxov5u.net
navigo14万弱てのは現地価格が1.5倍だから単純に輸入されてるnaviの車両価格を1.5倍にしただけだからな
車両価格に含まれてる輸送費とか諸々の費用まで1.5倍になる訳じゃないし実際はもう少し安いかもしれん
それでも乗り出し20万程度にはなりそうだけど

449 :774RR:2017/03/26(日) 09:46:21.71 ID:M5ChPe6s.net
>>229
ヘッドライト、ウインカー、ストップランプを小型の丸型に
メーターはスピードメーターだけの丸型単眼に
塗装は黒一色
レトロ感を出せばいいのに
中途半端に新型感を出そうとするから超ダサい

450 :774RR:2017/03/26(日) 10:47:28.25 ID:M5ChPe6s.net
これが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/HondaCG125-1976.jpg

こうなる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/CG125_1.jpg

明らかに劣化

451 :774RR:2017/03/26(日) 14:10:04.98 ID:KX9E0/kl.net
本当に絆創膏だの包帯だの入ってるのね。
http://i.imgur.com/ljCQ6vb.jpg

452 :774RR:2017/03/26(日) 17:28:05.87 ID:UGqBPSEw.net
首都圏主要道路走るだけだから
その辺の流れに楽に乗れるなら110でいいんだよなあ
すぐにでも欲しいから迷うわ

453 :774RR:2017/03/27(月) 14:08:26.77 ID:WBNpTVQP.net
>>450
追加
http://i.imgur.com/9MK6h7y.jpg
↑コレが
http://i.imgur.com/rKcDBvC.jpg
こうなり
http://i.imgur.com/biUStr6.jpg
ココまで来たのにどうして450になった?

454 :774RR:2017/03/27(月) 15:09:52.84 ID:zx+fNsCp.net
CGはビジネス系モデルでスポーツ系CBの流れはCB125TとかCBX系へと別れただろいい加減にしろ。

455 :774RR:2017/03/27(月) 18:25:51.88 ID:R+VAldHq.net
>>451
もしもの時のコンドームもほしいね
俺にもしもは無いけど

456 :774RR:2017/03/27(月) 18:32:00.82 ID:AWObEFuH.net
ちょっと変わったカブと思えば
110でもドラムブレーキでも
許容できる

457 :774RR:2017/03/27(月) 19:40:47.21 ID:vSZulkYp.net
>>455
希望を持とうよ。
俺はあきらめたが。

458 :774RR:2017/03/27(月) 20:05:47.75 ID:R+VAldHq.net
>>457
諦めるなよ!
もしもはあるよ!

多分・・・

459 :774RR:2017/03/27(月) 21:22:57.11 ID:C5GxUA/j.net
膨らませて遊ぶって使用法もあるし(((

460 :774RR:2017/03/30(木) 22:50:55.29 ID:DCFETJ89.net
安い、安すぎる

461 :774RR:2017/03/30(木) 23:01:54.59 ID:rJNPdY9W.net
リザーブが上向きでいいんだっけ?

462 :774RR:2017/03/30(木) 23:07:19.93 ID:rJNPdY9W.net
ヤフオクにリアキャリア出品されてるけど、買った人いる?
韓国製が気になるけど良さそう
安いし買ってみようかな

463 :774RR:2017/03/30(木) 23:55:37.84 ID:+RkKxWln.net
>>462
明日届く予定。
土曜に取り付けるつもり。

464 :774RR:2017/03/31(金) 07:10:00.46 ID:pLKk6/cZ.net
NAVI欲しかったけど遠方の店でしか売ってないから近所の中古屋でストマジ買ったわ

465 :774RR:2017/03/31(金) 19:49:54.03 ID:zyvV02sK.net
>>463
おぉ、買った人いるんだ!
取り付けて、時間あったらレポよろです

総レス数 1006
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200