2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part1【ホンダ】

1 :774RR:2017/02/04(土) 12:46:21.97 ID:nYpkasxw.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/
Chops
http://motochops.com/navi110.html

850 :774RR:2017/05/05(金) 19:52:23.00ID:EKd2PRIm.net
125cc以下のバイクはスマホの方がいい
車とバイクのナビは自動車専用道路通行不可に設定できないから使えん

851 :774RR:2017/05/05(金) 20:08:18.57ID:3QmOzXq6.net
スマホのナビの方が高性能だよね
普通の人はスマホ一つしか持ってないから、事故の時に救急車呼ぶためにスマホはバイクに付けたくない
たぶんそういう思想なんだなと理解したよ
救援用の携帯を別で契約するよりは、糞ナビで我慢する方が安い
バイクにつけたナビはバイクと一緒に谷底って場合もあるしね
単純に馬鹿にするのは可愛そうだと思う

852 :774RR:2017/05/05(金) 20:17:57.38ID:eWcc5ccy.net
スマホナビだとナビロー超オススメ
原二用のバイクモードめっちゃ使える

853 :774RR:2017/05/05(金) 20:39:07.03ID:9Nvda+qy.net
スマホナビもいいけど
山んなかいったら使えないから注意
八幡平山頂付近はau通じなかった(´・ω・`)

854 :774RR:2017/05/05(金) 20:55:02.45ID:3QmOzXq6.net
オフラインで使えるスマホナビあるから山のなかでも問題ないよ
ナビローは山の中は使えないタイプ

855 :774RR:2017/05/05(金) 21:05:35.65ID:eWcc5ccy.net
トレランやってるから山もよく行くけど、ほとんどロストしたことないよ
ドコモとauってけっこう違うのかな

856 :774RR:2017/05/05(金) 22:47:14.68ID:JhbVKwHU.net
>>853
八幡平じゃなく栗駒山だった(´・ω・`)

須川高原温泉気持ちよかったお(´・ω・`)

857 :774RR:2017/05/06(土) 06:32:01.46ID:92RMJrgK.net
auは最近のスマホが4Gのみ対応になったから電波が悪くなったと聞く
評判の悪さに慌てて3G4G両対応のガラケーを急遽発売する位

そりゃ4Gだけで運用出来るならドコモやソフトバンクだって既にそうしてますわなって話だけどな

858 :774RR:2017/05/07(日) 06:49:40.39ID:XuBHeuxf.net
乗りだして2か月、通勤時の燃費43kmくらい
郊外の幹線道路をスムーズに流して47kmくらい。
なかなか優秀

859 :774RR:2017/05/07(日) 11:52:19.08ID:oh78QQGh.net
並行しかないクソバイクは燃費の話題ばかりだな

860 :774RR:2017/05/07(日) 14:09:14.53ID:ymtgwzRg.net
もっと、壮大な釣り針落とせないのかよwww

861 :774RR:2017/05/07(日) 14:33:43.61ID:YF2+bX+j.net
話題無くてさw

862 :774RR:2017/05/07(日) 15:42:16.56ID:AG+YOoU4.net
チラ裏ゴメン、>>799だけど
あれからオイル交換してG1入れて3日間で合計約1100kmほど走ってきた
G1で全然おkだね、調子いいよ
ガソリン補給がまぁ、煩わしいw
130km目安にしてたけど、つい先延ばしして2回リザーブのお世話になったよ
これだけ走っても、山梨と長野の堺くらいで黒のnavi(らしき?)1台しかすれ違わなかった
道の駅や一般道のPAみたいな施設の駐輪場で「これがnaviかぁ」とか「これ何てバイク?」とか結構話かけらたよ
「ホンダだからグロムかと思った」とか
原二で初めて長い距離走った。一般道しか走れないのがアレだけど、のんびり走るのも楽しいね

863 :774RR:2017/05/07(日) 16:26:02.05ID:sdUw6dqg.net
>>862
長距離走るとおケツ2つに割れるぐらい痛くなるな。
尾てい骨のあたりがとくにひでえ。

864 :774RR:2017/05/07(日) 16:34:45.05ID:MhFU2n/L.net
>>859
原付にそれ以外にメインになる話題あるか?

865 :774RR:2017/05/07(日) 16:49:12.51ID:AG+YOoU4.net
>>863
帰ってきたらおケツ2つに割れてたよw
今回シートバッグ付けて走ったから、いつもより少し前目に座る感じになったんだけど、大分楽に感じたよ
今までの深めに座ってた時のほうがずっとケツ痛かったけど、今回はそんなに感じなかったな

866 :774RR:2017/05/07(日) 20:51:40.73ID:GszILfik.net
スクーターは乾式クラッチだから、MTとは構造が違うんだよね
MTはクラッチが滑らないように抵抗力がオイルに必要なんだ
つまりMT抵抗のあるオイルが必要なんだ
わざわざバイクのしっしきクラッチのために開発されたオイルがMT用のオイルなんだ

スクーターは乾式クラッチだからオイルに抵抗力は必要ないんだ
だからスクーター用のE1の方が適してるよ
体感で違いを感じる事ができるかは試した事ないからわからんけど
理論上E1の方がパワー出るとか、滑らかに動くとか、調子よくなるはずなんだ

867 :774RR:2017/05/07(日) 22:07:20.66ID:oRK4g1a9.net
一応スクーター用とMT用やあと四輪用でクラッチ方式やトランスミッションの違いから規格が違うんだけど
普通のMTバイクの湿式クラッチでも噛み合っちゃえば基本的に物理的に滑らない構造(減ると噛み合う山を乗り超えて滑る)だし
噛み合うまではわざと滑らせてるから別にMT用だから潤滑性能が低いとかそう言うのは無いです。
どちらかと言うと、MT用は半クラ時の瞬間的な高温状態や
大出力を小さな歯1つで受け止めるトランスミッション周りでも油膜が切れにくいとかいう性能を重視しています。

ちなみに、主にMT用のMA規格、スクーター用のMB規格には摩擦係数による基準は設けられておらず
多くのエンジンオイルでその摩擦係数関係の数値は公表されていません。

868 :774RR:2017/05/08(月) 07:25:20.05ID:513vHCnH.net
ttps://www.honda2wheelersindia.com/assets/images/services/scooty-engine-oil.png
インドホンダが指定してる純正オイル
この純正オイルって日本で売ってるのか?

869 :774RR:2017/05/08(月) 07:47:37.25ID:UbWlwPHy.net
E1かS9でいいんじゃないかい?
まぁS9はもったいない気がするが

870 :774RR:2017/05/09(火) 01:49:25.77ID:CjofXvHc.net
このバイク安いから買おうと思うんやけど、免許取ったばかりの知識全然ない状態で買っても大丈夫かな?

871 :774RR:2017/05/09(火) 06:25:35.57ID:vfADHxX3.net
>>870
あかんやろ
せめて国内正規販売してるマトモな車種にしろ

872 :774RR:2017/05/09(火) 10:28:44.84ID:IyBrZwIq.net
ユーザーレビュー抜粋
約1ヶ月待って納車、現車を見てビックリしました。
外装は、色ムラと傷だらけ後ろのバーとクランクケースには大きな削り傷が有りましたが、お店の人は当然の顔をして、ハイ、どうぞって感じでした。中華のスズキモドキやヤマハモドキの方が、見た目はとても綺麗です。
走りは、普通のスクーターですね。
唯一の長所は、日本では珍種って事だと思います。
質感にこだわる人は辞めておいたほうが良いと思います。

873 :774RR:2017/05/09(火) 10:33:52.35ID:Eg1SB0CT.net
色ムラはまだしも傷はひでぇな

874 :774RR:2017/05/09(火) 11:01:31.39ID:aWQyUYRw.net
色ムラなんてあるのか?
塗装してないプラスチックの成型色そのまんまだろ?
まあ俺が買ったのも1箇所輸送途中の打ち傷で1cmぐらいほんのり白くなってる所はあったが。

875 :774RR:2017/05/09(火) 13:05:08.99ID:hFYLbliI.net
色ムラは多分色焼けだろうな
傷は仕方ないな
割れてる俺のよりマシだろ?
タンク部分は、ボディーコーティング剤使って磨けば割とマシにはなった

876 :774RR:2017/05/09(火) 13:08:30.95ID:J6NveiDF.net
インド人は細かいことは気にしないんじゃないかな

877 :774RR:2017/05/09(火) 14:59:06.53ID:u6R7g1u7.net
店頭で見て買うべきだなぁ(´・ω・`)

878 :774RR:2017/05/09(火) 15:06:39.30ID:IyBrZwIq.net
これ買うやつは何が良くて買うんだ?インドクオリティの前時代バイクなんて金貰っても要らねえだろうによ?

879 :774RR:2017/05/09(火) 15:28:31.08ID:o0mv/Rr3.net
SOXに入荷したな
うちに近い店は地方だから現物は無さそうだけど

880 :774RR:2017/05/09(火) 17:35:42.79ID:mMh2ZXp4.net
ケツと足と腕と手が痛い
乗り心地の悪さが難点だなぁ
シートとサスをなんとかせんと

881 :774RR:2017/05/09(火) 17:37:28.24ID:mMh2ZXp4.net
>>872
中はびっくりするぐらい砂まみれだしな
パーツ置き場にしても組み立てにしても外でやってるだろって思うぐらい

882 :774RR:2017/05/09(火) 19:39:36.95ID:hFYLbliI.net
>>878
見た目がグロムっぽいのにスクーター
スクーターなのにカッコいい
日本には無いから目立つ
バイク乗りは個性を出してなんぼ
インドクオリティというがお前の乗ってるバイクもタイかインド製笑
金を貰っても乗らないんじゃなくてお前は金が無いからNAVIすら買えない
欲しいと思ったら何も考えず18万くらい出せなきゃ働いてる意味ねーぞ笑

883 :774RR:2017/05/09(火) 19:46:50.35ID:Eg1SB0CT.net
>>882
NAVIって18万もしなくね?

884 :774RR:2017/05/09(火) 19:50:24.95ID:gMHqRXKI.net
うちは親父が(多分)いじるために買ってきたよ
今は俺が乗ってるから、いじってないけど時間があればいじり出すな
納屋にシャリィやダックスが置いてあるけど、けっこういじってある
趣味のためのバイクだね
俺はいじってあるのには乗らない
改造車は好きじゃない、つか、信用できない

885 :774RR:2017/05/09(火) 21:33:45.49ID:Mto+lbZi.net
>>883
手数料とサイドスタンドとボックスつけて陸送してもらったからなぁ

886 :774RR:2017/05/09(火) 21:55:40.09ID:3GuBQBo8.net
>>885
陸送は高価そうだな。
俺近場に店があってよかった。

887 :774RR:2017/05/09(火) 23:09:22.61ID:rb94uw8F.net
エンジンハンガーはズーマーxと共通かな?

888 :774RR:2017/05/10(水) 00:39:27.23ID:MIZxmfNE.net
SOX10万ちょいだけどこれに整備費とか入るんよね?
新車ってなに整備すんのさ?
教えてバイクメーん

889 :774RR:2017/05/10(水) 00:41:10.77ID:MIZxmfNE.net
推してえくれないとジクサー125フルカウルにしちゃうぞ!

890 :774RR:2017/05/10(水) 00:50:16.66ID:ZX3QgN8z.net
配送が車上引き渡しだからトラックから下ろす手間賃
木箱に入った状態で入荷するから木箱バラす手間賃
レバーやミラーなどの壊れやすい突起物は輸送中の破損を防ぐために別で送られてくるからそれらの取り付け工賃
工場でただ付けただけの部品(ハンドルやスイッチ周り、駆動系等)を走るのに適した状態へ調整する工賃
バッテリーを取り付ける工賃など

891 :774RR:2017/05/10(水) 01:49:52.62ID:MIZxmfNE.net
ありがとう、バイクメン!
2017モデルでたら買う!

892 :774RR:2017/05/10(水) 06:49:51.18ID:E7ZZls0Y.net
パワーが欲しいなら
ホーネット160でも
あれもスクーターだし(´・ω・`)

893 :774RR:2017/05/10(水) 07:29:04.77ID:qvi7ammi.net
>>890
そこまでして欲しかったのかコレ。
俺には理解できないがまあ世の中いろいろな人種がいるもんだな……

894 :774RR:2017/05/10(水) 11:34:18.42ID:Svyx92v+.net
整備費の内訳挙げてるだけで本人が作業したなんて書いてないだろに
まあ確かに世の中にはいろいろな人種がいるよ
話の流れが理解出来ないくらい頭の出来が悪いのとかな

895 :774RR:2017/05/10(水) 13:38:22.62ID:LqyGGYDg.net
違うバイクだけど木箱にロゴとバイクのシルエットが焼いてあってカッコ良かった。
その部分貰う約束してたけど巨大なパネルなもんで運べずに結局処分したけど。

買ったらどんな箱か報告ヨロシ!

896 :774RR:2017/05/10(水) 14:19:26.63ID:QGjnglzn.net

個人輸入でもしないと普通そんな木箱お目にかかれないんじゃね?

897 :774RR:2017/05/10(水) 14:40:56.52ID:nSX1U7oG.net
レア感が魅力的に映るんかな。バイク自体はクソみたいな代物だが。

898 :774RR:2017/05/10(水) 15:49:30.02ID:YOE60rIp.net
>>893
そこまでして構って欲しい自分の惨めさを噛み締めろ

899 :774RR:2017/05/10(水) 18:28:58.39ID:RkvVHy9M.net
長森氏!?

900 :774RR:2017/05/10(水) 18:30:01.26ID:RkvVHy9M.net
あ間違えた
ごめん流して

901 :774RR:2017/05/10(水) 20:24:07.22ID:MuIpcBeU.net
>>897
何島の方?

902 :774RR:2017/05/11(木) 15:59:44.70ID:8CAiezIa.net
アドベンチャーKIT組み込み済みで車両がぼちぼちネットに出てきたけど
だいたい本体15〜17万、総額20万位
そろそろ買いに行こうかな。

903 :774RR:2017/05/11(木) 20:16:10.05ID:M2dZOG7d.net
買うとしたら皆んなは何色を買うんだい?

904 :774RR:2017/05/11(木) 21:12:35.66
四日市SOXで今日注文してきた。色はオレンジ
まだ店頭にはなく1週間くらいで入荷するそうな

明細
本体   100926
防犯登録   1000
販売証明   3000
納車整備料 18000
開梱手数料  3000
上記消費税 10234

自賠責5年 16990

支払総額 155150 でした

ナンバーは自分で取りに行って、納車時に持っていく
楽しみだ

905 :774RR:2017/05/11(木) 21:16:57.17
↑開梱手数料 5000だ

保障は1年もしくは1万キロ付けるって 言ってたぞ

906 :774RR:2017/05/11(木) 22:19:35.28ID:PudGg2VJ.net

形が奇抜だから色は地味目な白が丁度いい感じな気がする

907 :774RR:2017/05/11(木) 22:34:07.80ID:roqU6BYy.net
白かな?

908 :774RR:2017/05/11(木) 23:04:22.00ID:rusl+iKm.net
ネットでは赤持ってる人多い気がするな

909 :774RR:2017/05/12(金) 00:14:04.92ID:rI3OU7SK.net
俺は橙買った。
なんかいちばんこれっぽい感じがした。

910 :774RR:2017/05/12(金) 05:07:29.53ID:6ava6UIG.net
黄色

911 :774RR:2017/05/12(金) 07:37:31.42ID:x5UwqG7+.net
ある意味、こんだけのカラーバリエーションあって独特のスタイリング(チャレンジング過ぎ?)でこんだけ安価wなのってないわな。そこにかちを見出せば充分所有欲を満たす良いバイクだと思う

912 :774RR:2017/05/12(金) 08:26:11.33ID:W7bUNUtj.net
オレンジ
ただ色落ちしそうな気がする。
黄緑もいいかなって思った。

913 :774RR:2017/05/12(金) 09:55:54.73ID:QXCSzVUi.net
キャンバスとしては白以外ありえない
バケツみたいなボディが塗装欲を刺激する

914 :774RR:2017/05/12(金) 12:08:08.30ID:KDp0e/50.net
YOUTUBEでleovinceのマフラー着けてる動画あるね。なかなか良さ気詳細わかる人居る?
ちなオレンジ

915 :774RR:2017/05/12(金) 13:53:08.05ID:8/ouP+hc.net
あの真ん中の丸っこいのが微妙感を加速させてるなー
てことで黒かな

916 :774RR:2017/05/12(金) 15:25:56.36ID:U7M9W4RW.net
今日オレンジ契約してきた。
思ったより大きいねこのバイク

917 :774RR:2017/05/12(金) 16:49:14.49ID:4H4ULzHv.net
黒を購入して2週間たちます。ボックスやライト周りのグレーと色が合ってかっこいい。pcxとマジェSとバーグマンで悩んだ結果ナビ110にして良かった。都内プラスちょい遠出なら必要十分だと思います。

918 :774RR:2017/05/12(金) 17:08:38.27ID:y/XyBm/9.net
なんか変な満足感があるよなこのバイク。
激安なのにわりとまともなせいか?

919 :774RR:2017/05/12(金) 17:12:22.34ID:mogEzpyZ.net
>>917
全然毛色の違う車種と悩んだんだなw

とかいう俺もメインバイクのスクーターを乗り換えてMTにしたんで
セカンドの125MTを売ってこれ買うか中古のアドレスとか台湾スクーターあたり買おうか悩み中
セカンドバイクだから多少変なモノでもいいかな?なんて

920 :774RR:2017/05/12(金) 17:55:43.74ID:5pVbJTJl.net
黄緑買ったけどアドベンチャーキットが出るなら白か黒がよかったな
黄緑には合わん

921 :774RR:2017/05/12(金) 22:30:55.94ID:eJQZhMUV.net
ナビ欲しいけど
近くにバロンしかないからなぁ
そこで取り扱ってくれればいいけど
バロンの兄ちゃんに
輸入車は勘弁してみたいに言われちゃった(-_-;)

922 :774RR:2017/05/13(土) 06:56:43.76ID:8WIpG0M/.net
>>921
なんでも喰いつくダボハゼバロンにすら敬遠されるってヤバいだろ

923 :774RR:2017/05/13(土) 07:02:26.49ID:jJgyo3TL.net
車体が安くて利益率が悪い
稼ぐなら整備費と通関費で稼ぐしか無いけど、他の輸入車と同じくらいしか稼げないか、もしくは原付だから整備費なんて安くしか取れない
販売店にとってはあまり美味しくは無い商品だよね
稼ぐなら薄利上等でたくさん売って、カスタム前提でchopsみたいにパーツ作ってそこで儲けるしか無い

924 :774RR:2017/05/13(土) 07:12:45.65ID:w94I7hqg.net
せっかくSOXに入荷したのにGW前に家の壁と塀のリフォームに金使ったからすぐには買えないわ
もう少し早く入れてくれてりゃ急ぐものでも無いから先にNAVI買ったのに

925 :774RR:2017/05/13(土) 07:25:21.40ID:w94I7hqg.net
バロンSOXで売って欲しいってレスあると儲けが少ない云々って話が必ず出るな
結局SOXでも売り出したけどさ

926 :774RR:2017/05/13(土) 08:43:33.88ID:iRKW3Y9Y.net
車体が安くて利益率が悪いって言ってる馬鹿はソース出せよ
インドで販売禁止の不良在庫なんだから卸値は安いだろ

927 :774RR:2017/05/13(土) 09:08:47.02ID:jJgyo3TL.net
>>926
簡単な小売原理も知らん池沼は醤油出すから一気飲みしろ
車体価格100万のバイク
車体価格7万のバイク
両方に同じ上乗せ10%で売る
どっちのほうが儲かる?
100万のバイク1台の利益を、7万バイクで稼ぎ出そうと考えたら何台売らなきゃならないか計算できるか?
計算できない位バカなら乗り物運転するなボケ

928 :774RR:2017/05/13(土) 10:35:34.98ID:MzJ88xxn.net
意外に売れてるって言っても万じゃなく百クラスだろうしな

929 :774RR:2017/05/13(土) 12:15:04.61ID:foAFNuJO.net
>>927
はやくソース出せよ池沼

930 :774RR:2017/05/13(土) 12:21:11.22ID:drtTnDWy.net
引っ込みつかなくなったのは分かるが、
恥ずかしいだけだからやめとけ。

931 :774RR:2017/05/13(土) 12:27:54.05ID:pIFKXE0E.net
見苦しいからやめて

932 :774RR:2017/05/13(土) 12:46:23.61ID:EvaInKsT.net
>>836
前世でよほど罪深いことした奴等なんだろうねww

933 :774RR:2017/05/13(土) 12:47:48.21ID:pIFKXE0E.net
たぶん前世はインド人だったんだろう

934 :774RR:2017/05/13(土) 13:00:45.81ID:foAFNuJO.net
例えば卸値10万で売ってた物が販売禁止になりました。
生産してしまった不良在庫を10万で買う馬鹿がどこにいる?って話なのに理解出来ない馬鹿がいる
過去ログ読めばインドでいくらで売ってたかわかるのにね

935 :774RR:2017/05/13(土) 13:38:04.57ID:foAFNuJO.net
ttp://www.team-bhp.com/forum/motorbikes/185644-list-discounts-bs-iii-motorbikes-scooters-your-city-3.html
日本で本体の値段が下がってないって事は本体の値段で
かなり利益が出てるって事だろ

936 :774RR:2017/05/13(土) 13:50:37.34ID:LrKAh5lU.net
>>935
お前の頭の悪さには頭がさがるわ
引っ込みがつかないだけなのか?
それとも本気で意味がわかってない池沼なのか?
もしくは欲しくてたまらないが、バイク1台買えないくらいの貧困層で、NAVIで遊んでる俺らを僻んでんのか?

937 :774RR:2017/05/13(土) 14:17:01.02ID:drtTnDWy.net
見苦しいなあ・・・
誰でも分かりそうなもんだが。

938 :774RR:2017/05/13(土) 14:58:37.31ID:pR5JwXvS.net
嫌われる不快な書き込みをして
快感なのかなwwwスゲー性癖

939 :774RR:2017/05/13(土) 16:06:53.64ID:NBUaDVnM.net
チンケなバイクのスレだから仕方ないね

940 :774RR:2017/05/13(土) 16:27:05.41ID:EvaInKsT.net
チンケって言うか、うんこバイクだと思う

941 :774RR:2017/05/13(土) 17:16:37.65ID:tETq81cl.net
実際にナビを持ってて批判するのは有益な情報になっていいんだけどただ批判しかしない人って。。。インドのこととか馬鹿にしてる書込もしてるけど自分たちより能力高い人もいっぱいいて、視野が狭い

942 :774RR:2017/05/13(土) 18:15:58.61ID:+BdQ91+0.net
スクーターだから今流行りのロングホイールべース化+ローダウンしてみようと思うんだけどダサいかな

943 :774RR:2017/05/13(土) 18:30:42.04ID:2oJY/vuZ.net
>>911
80年代のホンダの再来だよなぁ
昔はポップな馬鹿バイクや車が結構あったけど今更もう作らないけど
そのアホ(褒め言葉だよ)DNAがインドで開花しているところ
初代バモスコンセプトとかインドなら復活出来るかもね

944 :774RR:2017/05/13(土) 18:49:30.77ID:2DMsL2Mu.net
日本で正規販売してるなら製品管理それなり以上にやってるしタイだろうがインドだろうが構わないんだよ。コイツは向こうのクオリティのまま持ってきてるからなあ。インドだぜインドw

945 :774RR:2017/05/13(土) 18:56:04.99ID:tzXEQXGl.net
一連のカブのトラブル具合を見るとインドばかりを笑えないんだよなあ
ここ10年のホンダ品質の凋落振りは酷い

946 :774RR:2017/05/13(土) 19:01:30.93ID:kZZ7or1U.net
いつもの人にマジレスする必要はない

947 :774RR:2017/05/13(土) 19:12:08.52ID:MyE/uPJf.net
品質最悪だから需要一巡したら取り扱い止めるところでてくるだろうしな

948 :774RR:2017/05/13(土) 19:14:27.40ID:GF/AXI7Q.net
>>944
おいソース出せよ笑

949 :774RR:2017/05/13(土) 19:31:17.87ID:2DMsL2Mu.net
>>948
なんでもかんでもソースソース言ってんなよ低脳

950 :774RR:2017/05/13(土) 19:42:04.54ID:GF/AXI7Q.net
>>949
俺は一回しか言ってませんー
残念でしたー
ソースソースうるせーのは買えもしないのに批判してる池沼軍団でしょ笑

総レス数 1006
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200