2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】

1 :774RR:2017/02/05(日) 00:17:11.16 ID:2OeFIsjS.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 2台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434022757/

2 :774RR:2017/02/05(日) 00:30:07.16 ID:KXohnCV9.net
>>1

3 :774RR:2017/02/05(日) 00:32:26.86 ID:8fVeyzxW.net
20レス以上無いと1時間書き込みなしで落ちます

4 :774RR:2017/02/05(日) 00:33:01.14 ID:tkqRHzg7.net
>>1


5 :774RR:2017/02/05(日) 00:34:01.33 ID:tkqRHzg7.net
保守

6 :774RR:2017/02/05(日) 00:46:38.64 ID:eE/qyPSd.net
いいよね150

7 :774RR:2017/02/05(日) 00:48:35.72 ID:eE/qyPSd.net
わざわざリアブレーキをディスクにしてるところに
スズキの気遣いを感じた

8 :774RR:2017/02/05(日) 01:04:22.84 ID:8UErD7XT.net
GIXXER SF (フルカウルバージョン)
http://indianautosblog.com/wp-content/uploads/2015/03/Suzuki-Gixxer-SF-side-view-spyshot.jpg

9 :774RR:2017/02/05(日) 01:42:56.57 ID:l6bn8bJU.net
9

10 :774RR:2017/02/05(日) 01:58:22.48 ID:OqJBvHrr.net
保守

11 :774RR:2017/02/05(日) 01:58:44.97 ID:OqJBvHrr.net
保守

12 :774RR:2017/02/05(日) 01:59:06.53 ID:OqJBvHrr.net
保守

13 :774RR:2017/02/05(日) 01:59:26.50 ID:OqJBvHrr.net
保守

14 :774RR:2017/02/05(日) 01:59:46.20 ID:OqJBvHrr.net
保守

15 :774RR:2017/02/05(日) 02:00:06.33 ID:OqJBvHrr.net
保守

16 :774RR:2017/02/05(日) 02:00:27.51 ID:OqJBvHrr.net
保守

17 :774RR:2017/02/05(日) 02:00:46.19 ID:OqJBvHrr.net
保守

18 :774RR:2017/02/05(日) 02:01:09.18 ID:OqJBvHrr.net
保守

19 :774RR:2017/02/05(日) 02:01:31.54 ID:OqJBvHrr.net
保守

20 :774RR:2017/02/05(日) 02:01:51.83 ID:OqJBvHrr.net
保守

21 :774RR:2017/02/05(日) 03:03:32.37 ID:KXohnCV9.net
保守 乙

22 :774RR:2017/02/05(日) 04:18:25.12 ID:RAE7L2l3.net
フルカウルバージョン売って。

23 :774RR:2017/02/05(日) 05:05:22.99 ID:LfcmX1Ut.net
シングルシート版の日本専用新gooseも頼んます

24 :774RR:2017/02/05(日) 05:23:55.76 ID:HkwGQMjs.net
これを皮切りにCB150RやFAZER150もだしてほしい

25 :774RR:2017/02/05(日) 10:58:41.67 ID:AS9AwtXI.net
そんなに売れるジャンルじゃない

26 :774RR:2017/02/05(日) 12:08:59.55 ID:ue0hR+2q.net
シート下スペースどうなの?

27 :774RR:2017/02/05(日) 12:17:33.33 ID:2OeFIsjS.net
>>26
ほぼ無い
書類と紐とウエスくらいは入る
あまり詰め込みすぎると吸気口が塞がりそうでやばい

28 :774RR:2017/02/05(日) 12:29:35.18 ID:eBre9Mri.net
>>26
まっったくないぞ
何も入らないと思った方がいい
ヘルメットどうしよっかなぁ

29 :774RR:2017/02/05(日) 13:12:01.89 ID:KXohnCV9.net
この手のは基本リュック背負う
もしくはシートバックかな
まあキャリアつける人が多いだろうけど
ボックスじゃなくてキャリアにネットとかチャリのゴム紐も有りかも

30 :774RR:2017/02/05(日) 13:16:27.48 ID:ybntA3Uj.net
ホムセン箱85Lとか折り畳みコンテナーとか取り付けでええんでねえの

31 :774RR:2017/02/05(日) 13:23:44.48 ID:JgPVtzWS.net
箱が欲しい理由はヘルメットを盗まれない、捨てられないためにが一番
シートバックにカッパとヘルメット入れるリュックを入れておけば
箱はなくても対応できるよ
ヘルメットをリュックに入れて持ち歩きたくなければ、箱つけるかメットホルダーにするしかない

ヘルメット収集家が盗んだヘルメット20個家に飾ってて逮捕されたニュース見たことあるよ
あとは嫌がらせで捨てられる事もある
ヘルメットないといきなり、移動不可能になるからな
移動不可能ってのはJAF案件だよ

32 :774RR:2017/02/05(日) 13:26:34.27 ID:eBre9Mri.net
なんでヘルメットってそんな事件多いんだ
ほんと腹立つわ

33 :774RR:2017/02/05(日) 13:31:23.99 ID:JgPVtzWS.net
見た目気にして、ヘルメットは背負うか
箱つけるか
盗まれる危険を享受してメットホルダー使うか

ヘルメット収集家の変態以外は、子供のイタズラと同じであまり意味はないから対処法などない

34 :774RR:2017/02/05(日) 14:54:03.48 ID:BQGqcblS.net
早く納車されねーかな
燃費が良いから
ちょっと遠くのコンビニにツーリングするわ

35 :774RR:2017/02/05(日) 14:59:48.60 ID:zXkkuR2S.net
ジクサーベースでアクロス155を作ってくれまいか。

36 :774RR:2017/02/05(日) 15:38:19.87 ID:cK+S9eU0.net
ETCどうするかなー
シート下無理なら一体型になりそうす

37 :774RR:2017/02/05(日) 15:55:50.45 ID:eBre9Mri.net
つーか軽すぎ
高速乗る勇気ないわ
緊急時にしか使わないなこりゃ

38 :774RR:2017/02/05(日) 16:00:58.53 ID:CaZ92eaB.net
>>36
現車持ってないから何だけどETCの本体位だったら
シート下に入るんじゃないの?

39 :774RR:2017/02/05(日) 16:06:36.02 ID:2OeFIsjS.net
さすがにETC入るくらいのスペースはある
日本仕様でどうなってるかは知らんが
輸入仕様だとちょうどETCと同じくらいの大きさのファーストエイドキットが入ってるから
そのスペースを活用すればいいと思う

40 :774RR:2017/02/05(日) 17:28:18.41 ID:gV9dW2m6.net
昨日納車したよ。黒。販売店曰く、日本で一番早く納車されたらしいw
小一時間走ってみたけど、軽くて素直ね。
いろいろカスタムしたいけど、アフターパーツ出るのはもっと先になるだろうなー。

41 :774RR:2017/02/05(日) 17:49:39.86 ID:LfcmX1Ut.net
ヨシムラのマフラー出るまで待つか
K&Hのシートも出るかな

42 :774RR:2017/02/05(日) 18:02:07.70 ID:eBre9Mri.net
>>40
ヘルメットどうする?

43 :774RR:2017/02/05(日) 18:10:26.31 ID:gV9dW2m6.net
>>42
当面は申し訳程度についてるヘルメットホルダー使うわ。
これだ!っていう上手いやり方浮かばないんだよなぁ。

44 :774RR:2017/02/05(日) 18:25:35.78 ID:KXohnCV9.net
>>43
ヘルメットをカバンとして物入れて持ち歩けばOK・・・

45 :774RR:2017/02/05(日) 18:25:37.62 ID:xbUYmfGC.net
ヘッドライト丸目にして、グースかsdrみたいにしたい…
けど、コスパのいい車体にそこまで金かけるのもなんか違う気もする
(´ε`;)ウーン…

46 :774RR:2017/02/05(日) 19:02:23.77 ID:BQGqcblS.net
シートの下ってどれくらいのスペースがあるの?
盗難防止チェーンとか入るのかな
入らないならチェーンを首に巻いて走ることになるのかね

47 :774RR:2017/02/05(日) 19:20:55.93 ID:gV9dW2m6.net
>>46
深さもそんなに無いし、あんまりスペースないなーって感じ。
細めのワイヤーロックなら無理やり突っ込めばまあ入るかなぁ。
うちはETC入れておく予定。

48 :774RR:2017/02/05(日) 19:32:07.91 ID:eBre9Mri.net
>>46
俺のは入らなかった
直径3センチ強くらいだが

49 :774RR:2017/02/05(日) 19:33:39.72 ID:BQGqcblS.net
>>47
ああ、そうなんだ
それならレッドバロンの盗難チェーンは入らないかもしれないな・・
タンデムシートに小さいバッグを付けなきゃいかんかー

50 :774RR:2017/02/05(日) 19:36:57.92 ID:RBhNqJAr.net
やっぱ積載は全く考慮されてないみたいだね。タンクバックが付かないのは痛い。
メットホルダーも殆ど使えないみたいだし通勤には厳しいかな。

51 :774RR:2017/02/05(日) 20:03:32.42 ID:JMpj40VU.net
>>50
シートバック載せればいいじゃん
通勤にメットホルダーって雨ふったらどうすんだ?

52 :774RR:2017/02/05(日) 20:22:24.23 ID:KXohnCV9.net
その手の人は何かしら不満が出る可能性があるから
実用本位のスクーターに行く方がいいと思う
ジクサーみたいなバイクは乗りたくって買った人が
どうせだから通勤にも使うってバイク

53 :774RR:2017/02/05(日) 20:42:44.85 ID:4wQzxKnS.net
キャリア出てんだから通勤時は箱でよくね?

54 :774RR:2017/02/05(日) 20:49:11.56 ID:2OeFIsjS.net
てかメットとかは普通会社まで持ってかないか?
デンデンデンとバイク通勤の人のメットが棚の上に並んでるのはうちだけなのか?
自宅から最寄りの駅までとかだと確かに困るかもね

55 :774RR:2017/02/05(日) 20:51:59.10 ID:eh+W7T5E.net
ナンバーロックのカラビナでいいじゃん

56 :774RR:2017/02/05(日) 20:55:50.14 ID:K9f+zUfQ.net
https://imgur.com/vwHeiL4.jpg

57 :774RR:2017/02/05(日) 21:08:31.00 ID:ltGj/K4C.net
それは言いがかりだろ

58 :774RR:2017/02/05(日) 21:08:47.47 ID:ltGj/K4C.net
誤爆した(´・ω・`)

59 :774RR:2017/02/05(日) 22:25:53.42 ID:Rwc8exBF.net
うわぁ、やはり塗装の質はそれなりのようですね…
中東や南米の安銃みたいだぁ

60 :774RR:2017/02/05(日) 22:33:50.71 ID:2OeFIsjS.net
>>59
あたぼうよ
買ったら全身ガラスコーティング塗りたくり安定だ
てか>>56はハンドル交換してる?
俺のはマットじゃなくてテカテカしてるんだが

61 :774RR:2017/02/05(日) 22:43:06.67 ID:eBre9Mri.net
ガラスコーティグ塗らなくてもつやつやしてる

62 :774RR:2017/02/05(日) 23:34:00.07 ID:8x3j5ASz.net
ワシの頭みたい

63 :774RR:2017/02/05(日) 23:36:53.41 ID:KXohnCV9.net
>>60
>>56って海外仕様じゃないの?
何故かETCアンテナ付いてるけど、メーターカウルの前に見えるのって
フロントナンバープレート用のステーじゃないの?

64 :774RR:2017/02/06(月) 03:00:19.65 ID:Ul+pBjTb.net
納車された人って盗難保険入った?
学生に人気がありそうだから入ったほうが安心かな・・

65 :774RR:2017/02/06(月) 05:20:30.67 ID:ZENFexW7.net
入ってないなぁ
入らなきゃ

66 :774RR:2017/02/06(月) 05:26:52.00 ID:dYZDJR4i.net
いいスクリーンないかな?

67 :774RR:2017/02/06(月) 05:30:40.99 ID:ZENFexW7.net
>>66
オプション出るまで待てないよな

68 :774RR:2017/02/06(月) 06:55:34.59 ID:VQGdv4tG.net
>>64
保管場所次第だと思う

69 :774RR:2017/02/06(月) 08:55:45.37 ID:mSw2FXcy.net
>>64
まずは車体カバーかぶせる事だよね。
どんなロックよりも効果がある。
なんのバイクか見えない様にする事で、
わざわざめくり上げると言う目立つ行為を嫌って
ターゲットになりにくい。
ヤマハの下で巾着の様に絞るタイプオススメ。
値段も手頃だし、固定しやすいよ。

70 :774RR:2017/02/06(月) 09:33:01.83 ID:aHaoUkfL.net
店で見たけど思ってたよりも大きいわ、隣にあったV125Sと比べたら大人と子供ぐらい違う
でも値段はたった5万円差、これで高速ものれるんだしいいねえ
あとあのフルデジタルメーターが豪華だ、あそこだけ見たらお値段以上だね

71 :774RR:2017/02/06(月) 11:50:04.47 ID:TXZGus++.net
>>59
「中東や南米の安銃」の手入れをしたことがあるのか

72 :774RR:2017/02/06(月) 12:04:59.80 ID:sSzi9tHR.net
いや塗装の質の悪さは、同じく感じた。

画像はそこそこ紫外線浴びてる感があるよね。
けど新車の現物をみたことあるけど、それは感じなかった。

やはり塗装技術や塗料の質はそれなりかと思う。

そもそもこの値段なのだから。
フェラーリだったら妥協は無いが、この値段も無い。

73 :774RR:2017/02/06(月) 12:22:48.46 ID:TXZGus++.net
>>70
V125って50ccスクーターと同じ大きさだから比べちゃいかん

むしろCB125FやYBR125なんかと比べると数ミリの差だから
こんなコンパクトな軽二輪!って感動する

74 :774RR:2017/02/06(月) 12:37:52.90 ID:ndroiBnl.net
きれいに越したことはないがハンドル周りは
多少錆びたり傷ついてもむしろ雰囲気出そうだな
コスト減極振りと思いきやブレーキとクラッチレバーは黒塗装とか
メッキやシルバーは使わないのは狙いなんだろうな

75 :774RR:2017/02/06(月) 13:28:33.42 ID:tBqei4yM.net
実物見てきた シートのタッカー雑で表面ボコボコ
ゴム関係の質は悪そう 見ないで買うのはやめたほうがいい
若い人の1台目なら許せるかな

足付きは幅広シートのせいであまりよくない
今載ってるMT-07と同じくらいなのは意外だ

76 :774RR:2017/02/06(月) 13:42:05.06 ID:TXZGus++.net
キャブドラムだと現地価格10万円程度の普及品実用バイクだから
細かなところを笑い飛ばせる懐の深さは必要かもしれない

77 :774RR:2017/02/06(月) 15:10:10.45 ID:mUGJW5Lo.net
56だけど、写真は逆車のキャブ車
ハンドルに色々付けた場合の参考用に
今だと真ん中にusbが付いている

78 :774RR:2017/02/06(月) 15:36:21.57 ID:VeRvr4Am.net
>>77
国内仕様と変わってたらそれまでだけど気になっているのでお聞きしたい
バッテリーの容量が小さいと聞いたけどUSB給電に問題ないですか?

79 :774RR:2017/02/06(月) 15:54:05.43 ID:W1033j0l.net
僕もこのバイクに乗ったことありますがアシストつきに関してはgsr250とまんま同じって感じがしましたね

80 :774RR:2017/02/06(月) 15:54:38.96 ID:W1033j0l.net
アシスト付きじゃなく足つきですね

81 :774RR:2017/02/06(月) 16:53:55.90 ID:4alIvpCf.net
>>79
短足には辛いのら

82 :774RR:2017/02/06(月) 17:07:08.47 ID:mUGJW5Lo.net
>>78
ライトをLEDにしたので純正品とはちと違うけど、スマホに充電しながらETCは問題なく使えたよ

83 :774RR:2017/02/06(月) 18:07:56.76 ID:Ul+pBjTb.net
>>68
>>69
田舎に住んでて農機具用の倉庫隣の狭いスペースに駐車する予定だから
家で盗まれる可能性は低いと思うんだよね
で、バイクの契約は済ませたけで納期までまだ時間があるので
販売員さんからそれまでに検討していただければって事でした
1万3000円程度だから、最初の1年ぐらいは入ってても良いのかな・・と
考え中です

84 :774RR:2017/02/06(月) 18:18:44.92 ID:vI//i9Jh.net
グロムとジクサーで迷ったけど年に数回高速乗るからジクサー納車予定

85 :774RR:2017/02/06(月) 20:24:11.04 ID:6aMO7zv8.net
初バイクジクサー買ったんだけど、公道怖すぎてどこかで練習したい
けど練習場所ない詰んだ

86 :774RR:2017/02/06(月) 20:42:03.61 ID:F0uzkULG.net
>>75
MT07って、パッと見で250並みのサイズ感じゃない?

87 :774RR:2017/02/06(月) 22:08:14.28 ID:Wtu0+zSG.net
自動車教習所に相談してみなはれ

88 :774RR:2017/02/06(月) 22:26:14.27 ID:oznJlleL.net
>>85
山道とか(行くまでが問題か)
細かい路地とか裏道みたいな所走れば?
ただ飛び出しとかの危険があるけど
むしろ運転技術は余力のためのものでバイクなりの危機予測能力
リスク回避経験の方が重要と思う

89 :774RR:2017/02/06(月) 22:33:07.84 ID:RmLYo1l0.net
原付きで走るのも、125ccでも250ccでも同じ。
バイク自体が初めてなら50ccをレンタルしてうちの周りを走ってみる
それから慣れた道をジグザーで走ってみるとか。

90 :774RR:2017/02/06(月) 23:49:42.26 ID:oznJlleL.net
3車線位あって車の通り少なめな道があれば
左走ってればいいんだけどな

91 :774RR:2017/02/07(火) 00:06:16.63 ID:TBzEuF/T.net
とりあえず、早朝、車が少ない時間に近所ぐるぐるしてみる
でも早朝っつっても暗いから少し不安だが
みなさん初めどうしてたの?

92 :774RR:2017/02/07(火) 00:18:47.20 ID:Ld5J7GHE.net
>>91
免許取る前から脳内シミュレーションを繰り返していたのでそこまでの不安はなかった
人の車やバイクに乗っけてもらったときに自分が運転してるつもりになるのもおすすめ
あとはひたすら近所ぐるぐる
すぐ慣れるから頑張って!

93 :774RR:2017/02/07(火) 00:19:55.76 ID://3qvbH2.net
>>91
俺は何も気にせず最初から普通に走ってたな
無謀なのかもしれないけど
重ね重ね注意だけど、バイクは特に右折でこっちの速度読めずに直進する車とか
角から飛び出してくる車とか多いから要注意

94 :774RR:2017/02/07(火) 00:50:14.24 ID:TBzEuF/T.net
>>92-93
さんくす
やる気出た

95 :774RR:2017/02/07(火) 01:09:23.17 ID:WR15JtnC.net
上のやりとり見てたら
二輪免許取ってそれっきり半年運転してないから、3月の納車が心配になってきた・・
バイク屋の近くにパチンコ屋の広い駐車場があるからそこで練習するか・・

96 :774RR:2017/02/07(火) 01:23:14.16 ID:WR15JtnC.net
いろいろ動画も上がってきてる
身長177pの人で足つきべったりみたいね
ツートン注文したけど青もカッコイイな・・
https://www.youtube.com/watch?v=pQVb1T6LTLY

97 :774RR:2017/02/07(火) 02:00:07.62 ID:9y6HjMgz.net
14馬力だから125に毛が生えたレベルだな
高速乗るには怖い

98 :774RR:2017/02/07(火) 03:19:27.22 ID:VQmkVWH8.net
最高速う120ちょい。
高速左車線で良いわ

99 :774RR:2017/02/07(火) 07:14:26.49 ID:wPeAroqR.net
>>95
四輪は運転するの?

100 :774RR:2017/02/07(火) 07:36:25.68 ID:Ja1aMVZi.net
4輪免許がAT限定でもない限り大丈夫だろう

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200