2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】

1 :774RR:2017/02/05(日) 00:17:11.16 ID:2OeFIsjS.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 2台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434022757/

206 :774RR:2017/02/13(月) 21:31:52.81 ID:2JPOUjTm.net
正規販売ってのはでかいよ。

207 :774RR:2017/02/13(月) 21:58:34.34 ID:XpiGaGfC.net
バイパス乗れるのは、大きいね

208 :774RR:2017/02/13(月) 22:18:42.71 ID:zdpQaFDk.net
>>205
だからそういう日本に1軒しかないようなバイク屋の話して嬉しがるなって
だいたいお前はそのそのR15とやらを買ったのか?買ってもないくせにキャンキャン吠えてるだけだろ

209 :774RR:2017/02/13(月) 22:23:32.50 ID:hT1kWVVX.net
fz25

210 :774RR:2017/02/14(火) 00:25:24.75 ID:sruIy33t.net
150cc人気に火がついてゆくゆくはGSX-R150を国内に……
ってなったらいいなと思いつつGIXXER購入しましたよ(・ω・)ノシ

211 :774RR:2017/02/14(火) 00:45:32.74 ID:/tc3DUoF.net
>>208
soxは一軒じゃないけど?

212 :774RR:2017/02/14(火) 00:49:08.26 ID:/tc3DUoF.net
>>208
ついでにいえばyzf-r15はyspで買えるけど?yspって全国に一軒しかないの?www

213 :774RR:2017/02/14(火) 06:01:38.78 ID:K0M/0upa.net
あーあ。基地外に火がついちゃった。

214 :774RR:2017/02/14(火) 08:20:19.54 ID:mGKJIQM/.net
>>213
誰うま

215 :774RR:2017/02/14(火) 09:43:04.93 ID:tgC03Yuk.net
ここ数日乗ってたんだけど、このバイクのサス固くない?
馴染みがまだ出てないからかもしれないけど、やけにギャップ拾うなーって感じが結構する。
インド基準で重い荷物積むとかを想定してるのかな?

216 :774RR:2017/02/14(火) 09:48:59.71 ID:15rENUg4.net
二人乗りが基準なんじゃない?

217 :774RR:2017/02/14(火) 10:24:11.42 ID:xX+6HvIi.net
サスの固さ変えれんの?
リアサスとかは変えれるアジアンバイクあるしインドも似たようなもんでしょ

218 :774RR:2017/02/14(火) 10:25:03.83 ID:pzKaGo7n.net
リアサス一番緩くしてもだめなの?

219 :774RR:2017/02/14(火) 12:23:03.49 ID:+uJiFETO.net
>>215
サスの慣らしが終わってない可能性高いと思う

220 :774RR:2017/02/14(火) 12:46:09.04 ID:d08tRmFh.net
ネモケンのバイク講座で
納車時サス硬めだから一番やわらかいにしなさいとやっていた

221 :774RR:2017/02/14(火) 13:31:35.79 ID:7ydyadNV.net
160センチくらいの方が
踵付くくらいの割り切った
低シート高にすれば需要有ると
思う。

222 :774RR:2017/02/14(火) 16:07:15.54 ID:m63gcfgY.net
これ気になってはいたけど冷静に考えるとpcx150でいいんじゃないかっていう
もっとスピードが欲しければ250ccに行くだろうし

223 :774RR:2017/02/14(火) 16:21:29.66 ID:avK50ZF4.net
>>213
自己紹介乙w

224 :774RR:2017/02/14(火) 17:17:19.86 ID:xX+6HvIi.net
通勤とかツーリングでも中距離迄ならPCXの方が便利かもね

225 :774RR:2017/02/14(火) 18:44:15.29 ID:+uJiFETO.net
言っちゃなんだけどPCXはスピードは遅いと聞いたけど
MTと違って回転域選べないからね

226 :774RR:2017/02/14(火) 18:55:43.19 ID:xX+6HvIi.net
>>221
キムコ エアー150とか?
航続距離が疑問だけど

227 :774RR:2017/02/14(火) 19:05:39.34 ID:8GDP98N2.net
>>225
そこらは目糞鼻糞の差、しょせんOHC2バルブ単発エンジンの高回転域なんて知れてるから

PCX便利だけどカッコ悪いから乗りたくないんだよ
そもそも二輪車に利便性なんて求めちゃダメだわ

228 :774RR:2017/02/14(火) 19:08:11.54 ID:EhyHYn2e.net
ヤマハは一軒しかありません キリッ

229 :774RR:2017/02/14(火) 23:42:39.35 ID:2DWqRDmv.net
>>211
じゃあ何軒?いってみ

>>212
いくらすんの言ってみ?

でだ、てめーは買ったんかよ、アーーーーーーーーーーーーーーーーー?
てめーも買ってねえくせに他人におしつけんじゃんねええよバーーーーーーーーーカ

230 :774RR:2017/02/14(火) 23:44:29.87 ID:2DWqRDmv.net
>>222
そりゃあ好みだろ、GROMやZ125やカブ乗ってる奴にPCX125でいいんじゃないかって言ってみ

231 :774RR:2017/02/14(火) 23:47:22.49 ID:2DWqRDmv.net
>>225
聞いた話せずに自分で経験してみなよ、PCXははえーぞ
そして静か滑らかがダントツ

だからって俺はGIXXERを否定したりしない、PCX150より安いし
速いとか遅いとか幼稚なネタで大人はバイクを選ばない

232 :774RR:2017/02/14(火) 23:55:36.88 ID:GPVQn9NL.net
大人はきちんとした車乗るからね。
めくそはなくそ

233 :774RR:2017/02/15(水) 00:15:57.49 ID:BECyf1pS.net
ジクサーは気軽に付き合えるライトスポーツ!
http://www.autoby.jp/_ct/17041298

234 :774RR:2017/02/15(水) 05:42:50.69 ID:Pc/nIMXZ.net
>>233
ただし短足は除くでしょ
短足の身としてはその一点でエアー150はいいんだけど、一点の為他妥協するのも究極の選択なんだよね
チラシの裏より

235 :774RR:2017/02/15(水) 14:43:18.31 ID:Vr1xBVam.net
>>232
だったらこんなスレに来る必要ないな、ハゲデブ

236 :774RR:2017/02/15(水) 16:19:53.12 ID:dGOfLNAi.net
>>226
そうそうそんな感じで
スズキから出せば安心でしょう。

237 :774RR:2017/02/15(水) 17:03:40.21 ID:Rn9NWhPA.net
風防とかのオプションパーツが出揃うのっていつ頃からなんだろう? 開発中だといいけど

238 :774RR:2017/02/15(水) 17:15:44.48 ID:Pc/nIMXZ.net
>>236
そのまんまAPE150だからでるかねえ?

239 :774RR:2017/02/15(水) 18:43:07.56 ID:Rn9NWhPA.net
オプションパーツメーカー国内150mt正規初めてだから売り上げ様子見かな
 

240 :774RR:2017/02/15(水) 19:15:10.77 ID:vlAg9Z7c.net
YZF-125に跨がってみたけど、アホかよって思うようなポジションだったな

241 :774RR:2017/02/16(木) 11:54:55.56 ID:nmgx5mVM.net
>>240
身長180の俺がかかと浮いたからな
座高100だけど

242 :774RR:2017/02/16(木) 16:26:47.64 ID:xogcofM+.net
週末にもう一回寒くなるみたいだからそれ以降は暖かくなってくるのかな
納期が2月末予定だから楽しみだ

243 :774RR:2017/02/17(金) 06:04:40.51 ID:xOVt1qI2.net
gixxer150の納車が楽しみ過ぎて
仕事が集中できない

乗り出し 自賠責3年でコミコミ30万だったけどみんなもこんなもん??

244 :774RR:2017/02/17(金) 06:20:52.54 ID:4lMdKcQH.net
インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=16eAdYdtCHA

245 :774RR:2017/02/17(金) 07:19:27.78 ID:mcgZ9KYj.net
>>2432年で33まんこ

246 :774RR:2017/02/17(金) 12:02:10.32 ID:WcY955Dg.net
関連動画で高速道路とか使ってツーリング試乗してる人いたよ
普通の高速は車線が複数あるから本人が淡々と走れる人なら問題無いよね
地方の単線の高速道路は上手く流れみる感じが必要だけど
https://www.youtube.com/watch?v=105kFhDTUOI

247 :774RR:2017/02/17(金) 13:41:44.97 ID:WG9MG5fP.net
新車時乗り心地が悪かったんで真ん中にセットされてたリアサスを最弱にしてやったら
気持ちよくなったんだけどちょっとフワフワしすぎかもしんない

248 :774RR:2017/02/17(金) 14:40:05.43 ID:sbw07GaT.net
>>244
こんな糞インプレ貼るなよ

こいつ、ぶれーきをぶれーきです
まふらーをまふらーです
たいやをたいやです
めーたーかっこいいですね

って指差して呼んでるだけやんけ、なんもインプレになってない、カタログ以下だ
バイブレすら知らん馬鹿がインプレとか恥ずかしいわ

249 :774RR:2017/02/17(金) 15:03:36.15 ID:PNpZo/3w.net
>>248
かすだよな

250 :774RR:2017/02/17(金) 16:22:37.96 ID:YXqp4eqn.net
>>244
そいつの動画何個か見た事あるけど間違った事言ってる時あるからね
貼らんでいい

251 :774RR:2017/02/17(金) 16:38:04.28 ID:ehADOPKK.net
>>244見たけどタイトル詐欺
試乗してないしtest runもしてない
上にあるように部位言ってるだけ
スルー推奨

252 :774RR:2017/02/17(金) 18:10:12.01 ID:1r9y3AAB.net
>>236
リアキャリアはキジマが開発中らしいよ
専用スクリーンはまだ聞いたこと無いな本国だとSFが有るしね
最悪汎用スクリーンをつければ良いんじゃない?

253 :774RR:2017/02/17(金) 18:21:08.52 ID:aSpylcm4.net
>>248
激しく同意

254 :774RR:2017/02/17(金) 19:32:56.42 ID:8qFMx13O.net
BYBRE=BREMBO
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/suzuki-world-setagayaminami/detail/67893

255 :774RR:2017/02/17(金) 22:00:22.77 ID:ve+colBY.net
ブレンボはいいから、ABS頼むわ

256 :774RR:2017/02/17(金) 22:02:35.29 ID:eWTA4bI8.net
サムネの時点で糞動画とわかるから踏む気にもならん

257 :774RR:2017/02/17(金) 22:27:19.58 ID:WcY955Dg.net
高速走ってた人のはちゃんとしたインプレあったわ
こっちが主で動画のために上げてるだけみたいね
燃費は41.8km/ℓだったって
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/02/1557.html

258 :774RR:2017/02/17(金) 22:39:05.27 ID:9tDgH3FV.net
ヘッドライト35W?

259 :774RR:2017/02/17(金) 23:13:34.04 ID:nqd2cfUY.net
来週納車になった
3月って聞いてたのにテンション上がるw

260 :774RR:2017/02/18(土) 00:16:41.37 ID:HaijM9gw.net
>>252
キジマが作ってくれてたんだ

風防は汎用でもいいな
出てくれると嬉しいけど

261 :774RR:2017/02/18(土) 03:27:08.62 ID:TFr2r0dc.net
うわーホーネット160ほしい、20万って
マルトミさん神奈川ばっかで商売してんと大阪にも店出せよ

262 :774RR:2017/02/18(土) 04:27:38.31 ID:VIAF+uFa.net
いらね

263 :774RR:2017/02/18(土) 07:45:10.91 ID:Pl+Dc+xN.net
丸富で買うかよ

264 :774RR:2017/02/18(土) 10:11:35.24 ID:u8RXskfM.net
空冷単気筒、ちょっと飛ばした時の振動ってどんな感じっすか?
原2MTは振動がすごくて嫌になるケースが多いから、こいつもその辺が気になる

265 :774RR:2017/02/18(土) 11:18:17.86 ID:TP7dKFrO.net
え、骨160でんの?

266 :774RR:2017/02/18(土) 11:39:21.86 ID:lminy2Vm.net
悪富オートw

267 :774RR:2017/02/18(土) 11:40:04.14 ID:glvdEBH+.net
部品で困るだろ、正規販売のありがたさを皆に理解させるための人柱どうぞ

268 :774RR:2017/02/18(土) 11:45:21.19 ID:kWUFdLM1.net
買ったところで入手出来るが足元見られてボッタくられるか
そもそも部品の手配すら責任持たないかどちらかだね

正規販売なら番号さえ分かればネットで簡単注文出来るからなー

269 :774RR:2017/02/18(土) 12:16:23.03 ID:glvdEBH+.net
忙しくて自分で整備できなきゃショップに丸投げできるしね

270 :774RR:2017/02/18(土) 12:21:08.19 ID:rMkXq10w.net
ホーネットは安いけど正規じゃないからキャブだよね 確か
後、見せ方が上手いけど細部は値段なりみたいだし

271 :774RR:2017/02/18(土) 13:12:01.18 ID:0HwXhhgu.net
EN欲しいなーでも北海道住みだから売ってない…

実家のそばのバイク屋で売ってた(丸富)

272 :774RR:2017/02/18(土) 13:42:04.80 ID:AxhKbfrT.net
>>264
何のってんの?俺は2Fだけど振動全然気にならない、80で巡航も余裕
ST250の経験もあるけど振動気にならない
だからGIXXERも全然心配してない、なにせこいつは4速全開で100
5速で120出るからね

273 :774RR:2017/02/18(土) 15:10:36.12 ID:jUYF90YK.net
しかし、DF200以来の、良い意味での安物軽二輪だな。実用的にガンガン使ってみたいな。

274 :774RR:2017/02/18(土) 17:43:18.06 ID:u8RXskfM.net
>>272
グロムやKLX125は80も出したら、
ガマン出来ないほどじゃないが、けっこう振動がひどい
YBR125系はマシらしいけど、細タイヤがちょっと

なので、ジグサーかGSX-S125が国内発売にならないかと

275 :774RR:2017/02/18(土) 17:54:35.63 ID:bDa88a2C.net
>>244
この人批判されてるけど俺もこの人のインプレ嫌なんだよな。みる価値がないと思う。というのも言ってることがどうでもいいことで視聴者が聞きたいことは華麗にスルーするから
神経がおかしいのかと疑うぐらいだわ

276 :774RR:2017/02/18(土) 18:06:26.71 ID:glvdEBH+.net
SUZUKIの150は今までなかった→バーグマンやらベクスターやら・・・

途中で見るのやめたわ

277 :774RR:2017/02/18(土) 18:08:26.56 ID:glvdEBH+.net
14馬力はちと寂しいな
DUKE125が13馬力だもんなあ
実際に乗ってみないと判断できんけど

278 :774RR:2017/02/18(土) 18:45:41.74 ID:LMsp4Oa2.net
>>277
15やで

279 :774RR:2017/02/18(土) 20:10:58.21 ID:0SLOZlkO.net
ロングストロークの低中速に力のあるエンジンだしな

280 :774RR:2017/02/18(土) 22:56:26.01 ID:n9N3VhAK.net
>>275
そうなんだよね、しかもこいつそういうただ、たいやです、ぶれーきです、な
動画を何十も何百も上げてるんだよな、本物の頭おかしい人じゃないかと
発売されてソッコー動画あげる早さだけは凄いけど

こいつ正体なんなんだろうね?、こんなに早くバイク用意できるんだから業界者なんだろうけど
やってる事は中学生レベル

281 :774RR:2017/02/18(土) 22:58:33.51 ID:n9N3VhAK.net
>>277
dukeはDOHC4バルブで高回転まで回してなんぼだからね、

ただ値段がめちゃ高いから比較対象にならん、金があるならDuke買えばいい

282 :774RR:2017/02/18(土) 23:02:03.91 ID:n9N3VhAK.net
今日GIXXER見てきたけど、隣に置いてあったGSR250と4万ちょっとしか値段差なかった
GIXXERが29万でGSRが33.5万、GSR買うわw

あとクラッチがgixxer重かった、GSR軽い

283 :774RR:2017/02/18(土) 23:14:42.33 ID:+QJ0tHDB.net
燃費リッター20キロくらい違うし重量も50キロ軽いですしおすし

284 :774RR:2017/02/19(日) 00:50:29.17 ID:k5sXTowh.net
GSRって、重さも加味されてもっさくないか?
マフラーだけで7kgもあるらしく、換えるとかなり違うみたいだけど。

やはり軽さって武器になると思う。

GSXという新型が出てくる以上、値崩れするのは資本主義の宿命。もっと安くなるかと思う。

285 :774RR:2017/02/19(日) 01:02:26.43 ID:vyyPpIqI.net
GSRはノーマル糞ダサい

286 :774RR:2017/02/19(日) 05:18:45.37 ID:+kVwxgun.net
250で軽くて安いのある?
スズキが安くなりやすいのかな?

287 :774RR:2017/02/19(日) 08:26:19.37 ID:cqAXZe6t.net
スズキはもともと値引きが多い
逆にカワサキは値引きが渋い

288 :774RR:2017/02/19(日) 08:47:17.22 ID:0tcLThQY.net
gsrの重量180kgっていくら何でも重過ぎやしないか

軽量な250クラスのメリット皆無じゃん

289 :774RR:2017/02/19(日) 09:11:46.34 ID:FQ3vvtfl.net
2気筒だし耐久性重視の構成だし特に軽量化の努力してないし。
中国じゃ見栄・重厚感が何より大事。

290 :774RR:2017/02/19(日) 09:35:22.82 ID:HnyTKkPx.net
生産中止の安い売れ残りだけどGSX250Rとスタイル違うだけ
買ったら普通に楽しいんだろうな

291 :774RR:2017/02/19(日) 09:38:10.46 ID:XYuyGq1z.net
>>286
Ninja250SL

292 :774RR:2017/02/19(日) 09:51:10.92 ID:Y8qjdP6l.net
軽量150にしては、乗り心地良かった。

パワーも下道で使う分には全く問題なく、リッターから乗り換えたとしても普通に使えそうだ。

293 :774RR:2017/02/19(日) 10:25:50.68 ID:ELQgROZd.net
GSRは乗ってみると普通に乗りやすい
Ninjaとか高回転型のエンジンの方が無駄に疲れる
でも単気筒のCBの方がGSRより軽いし、低速トルクあって初心者にはラク

250でもっと軽さを求めるなら、結局はセローになる
ジクサーと同じくらいの重量

294 :774RR:2017/02/19(日) 14:56:58.58 ID:hy+nwZp/.net
>>286
z250 トリッカー wr250
ktm250duke

295 :774RR:2017/02/19(日) 14:58:25.74 ID:hy+nwZp/.net
安い、の条件見落としてた。
トリッカーかz250SL, NINJA250SLだな

296 :774RR:2017/02/19(日) 15:05:15.86 ID:a+koPzZa.net
このスレジクサーのスレなんだが

297 :774RR:2017/02/19(日) 17:38:16.82 ID:+Ij7hXdX.net
↑ こういうアタマの堅いヤツって女の子と遊んだことも無いんだろうなぁ。

298 :774RR:2017/02/19(日) 18:08:16.62 ID:Ae/8a6/1.net
童貞じゃねーし!!

299 :774RR:2017/02/19(日) 18:25:53.83 ID:GjYHSQsL.net
ST250Eタイプ 19馬力 146kg チューブ 特徴:見た目がクラシカル
グラストラッカー 19馬力 136kg チューブ 特徴:シートが低い小人でも安心
トリッカー 18馬力 125kg チューブ 特徴:オフ車
CB250F 29馬力 158kg チューブレス 特徴:ABSモデルがある
Z250SL 29馬力148kg チューブレス 特徴:車格が125cc並み

300 :774RR:2017/02/19(日) 18:56:54.81 ID:9dlbjAiW.net
だからスレ違だって
他車の詳細書いて何の意味があるんだ

301 :774RR:2017/02/19(日) 22:59:15.19 ID:HU1z9U2I.net
別車種の話題ならスレ違いだが、比較検討出来る車種上げるのは無意味では無いと思うが。
スレ違い連呼するヤツってどんだけ余裕ないんだ

302 :774RR:2017/02/19(日) 23:37:48.29 ID:+Ij7hXdX.net
女とデートしてるときもスレ違い!とか言ってんのかなぁ。
(ま、そもそもデートまでたどり着けないだろうが)

スレ違い連呼する以前に、自分で他人が食いつきそうなネタを書けばいいだけなのに。

依存質なアホは依存質だということに気づかないんだろうな。

303 :774RR:2017/02/19(日) 23:46:47.04 ID:qU9jmZW1.net
普段の通勤+月1程度で高速(100kmほど)で乗る予定です
GIXXERと250ccの他のやつで迷ってます
初心者なんだけど何かアドバイス等あれば教えてください

304 :774RR:2017/02/19(日) 23:56:02.42 ID:YT2rRBGC.net
数字だけみると125にも250にも優ってるところがない
でも実際乗ってみると数字じゃわからない魅力がたくさんある事に気がついた
このバイクの魅力はカタログ見ても気づけないところに多くあるから
単純なカタログ比較だと見劣りするわなそりゃ
スペック比較だけじゃなく実際に乗ってみることをおすすめするよ

305 :774RR:2017/02/19(日) 23:58:04.87 ID:YT2rRBGC.net
>>303
ざっくりしすぎてなんとも…
もうちょい詳しい話が欲しい
比較対象の250バイクはなによ

306 :774RR:2017/02/19(日) 23:59:46.42 ID:rb2ffRCP.net
実燃費の情報が欲しいな。今、PCXに乗ってる。250ccかジクサーで悩んでるが、貧乏な俺は、燃費が最重要。んで、バイクカバーして盗難対策を厳重にするのはメンドイ。ジクサーなら誰も盗まないだろうし(^o^)

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200