2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】

417 :774RR:2017/02/25(土) 18:52:04.53 ID:rUyAkO9H.net
小型MT免許だから125で出してほしいわ

418 :774RR:2017/02/25(土) 19:31:48.73 ID:1qgq7wAf.net
>>417
限定解除だ!

419 :774RR:2017/02/25(土) 19:34:22.28 ID:ZxlVlCLv.net
小型でMT取るやつなんているのか…

420 :774RR:2017/02/25(土) 20:35:35.55 ID:3MnWf3y+.net
教習所行ったとき小型二輪は警察官志望がほとんどって聞いたから一般人では相当なレアキャラだと思う

421 :774RR:2017/02/25(土) 20:39:17.45 ID:oIzUZgUK.net
>>420
小型MT限定はかなりレアだろうけど、小型AT限定はそこそこ居るんじゃね?

422 :774RR:2017/02/25(土) 20:42:02.46 ID:iH9Tqsx5.net
>>417
中華MTが山ほどあんだろ?
不便でカレー臭いジクサーにする理由は無い

423 :774RR:2017/02/25(土) 20:56:16.03 ID:XiWQZwJf.net
>>422
カレー臭くなんかないぞ

424 :774RR:2017/02/25(土) 21:58:49.12 ID:p5Qb2gca.net
郵便局員も多い

425 :774RR:2017/02/25(土) 22:07:04.57 ID:r5bFfpah.net
スズキはvanvan200あるんだから、gixxer200もその気になれば…とかね。
もともと企画の段階で転用する案は無かったんかしら?

426 :774RR:2017/02/25(土) 23:32:34.17 ID:hwfjCDom.net
GSX-S150まだー?

427 :774RR:2017/02/25(土) 23:45:37.79 ID:9NmSabl9.net
200ccから155ccにするならともかく
逆はフレームからブレーキから全て設計+耐久性テストをやり直さないとムリじゃないかな

428 :774RR:2017/02/25(土) 23:50:17.04 ID:3MnWf3y+.net
200とか155以上に中途半端になっちまう
150なら125と250良さをうまいことハイブリットできるが
200だと相当なキャラ付けがない限り完全に劣化250ccとしか認識されない

429 :774RR:2017/02/26(日) 05:08:19.76 ID:k4S9Xwto.net
長く乗る一台なのだからやっぱニーハンぐらい乗りたいのが本音やな

430 :774RR:2017/02/26(日) 07:11:44.80 ID:kdzcb2+l.net
5thが一番よかったな

431 :774RR:2017/02/26(日) 07:12:17.53 ID:VQvqSckn.net
125の気楽さを持ちつつ必要な時に高速乗れるのが大きいのよ

432 :774RR:2017/02/26(日) 07:58:30.00 ID:befPzSy1.net
TW乗ってた時感じたけど、パワーのないバイクって面白いんだよ。

軽くてエンジンショボくて足回りしっかり、というのは、上手くなりたい人の練習台には非常に良い。
スピードが出過ぎないから、ビビらず”スポーツライディング”の雰囲気を楽しめる。

こういうので基本を覚えてからステップアップすると上手くなるよ。

433 :774RR:2017/02/26(日) 12:50:03.67 ID:YeRTF5Kp.net
だよな
そう言われるとジクサー愛がさらに強まるわ

434 :774RR:2017/02/26(日) 13:47:43.23 ID:tvqL9Byj.net
ジクサーの純正オプションより社外のが豊富に出そうな気配がする。
海外オクサイトだとシートバックとか出てたが、キャリア無いのが不思議…見るとこ間違えてんのかな

435 :774RR:2017/02/26(日) 13:55:27.28 ID:c0do7r00.net
キジマのでいいけどな

436 :774RR:2017/02/26(日) 15:48:04.15 ID:h7AKPy0A.net
>>434
俺も海外通販でキャリアがないの不思議に思った 風貌も不思議とないんだよなこれが
インドamazoneで取り扱わないかな

437 :774RR:2017/02/26(日) 19:14:32.97 ID:F0khQfZ0.net
えー、スクリーンないの

438 :774RR:2017/02/26(日) 19:59:01.11 ID:VQvqSckn.net
>>437
オーソドックスな形だから汎用品で合うのが多いんじゃないの?

439 :774RR:2017/02/26(日) 20:01:13.05 ID:ljmpmeIe.net
慣らしの4500rpmはキツいなあ、5速62q/hで到達するしその時ナビのGPSは57q/hを指してた
60出せないのはフラストレーション溜まるわ

とりあえず初燃費測定 158.3q / 2.89L = 54.775

440 :774RR:2017/02/26(日) 21:00:03.30 ID:7W/a1ZBm.net
なかなかレビュー動画とか車載動画あがらんね

441 :774RR:2017/02/26(日) 21:05:41.98 ID:KvV2nK25.net
>>440
もうすぐ契約してから一ヶ月になるけど
まだ販売店から納期日のめどが立たない・・
数が少ないんじゃないかな

442 :774RR:2017/02/26(日) 21:59:07.41 ID:YeRTF5Kp.net
>>440
初心者の購入が多いと見た
だから、レビューの仕方とか分からないんだと思う
ソースは俺

443 :774RR:2017/02/26(日) 22:18:45.68 ID:9FQFyYmC.net
グラブバー外さずに装着できるキャリア出ないかな

444 :774RR:2017/02/26(日) 23:26:20.84 ID:oLCtO3SF.net
インドで出荷準備から日本の販売店まで約1ヵ月かかると見た
すでに3月生産分までバックオーダーが入ってそう

445 :774RR:2017/02/27(月) 00:47:24.90 ID:DvUJAtAq.net
インドから入ってきた製品が、スズキの国内検査基準でハネられるケースが多くて、出荷に回せるタマが少なくなってると予想

アドレス110の発売直後がそうだった

446 :774RR:2017/02/27(月) 02:57:09.19 ID:dRE6Y2kh.net
ジサクー

447 :774RR:2017/02/27(月) 07:44:36.91 ID:na3K+Byv.net
乗ってきた、今乗ってる2Fとの比較だが

エンジンパワフル、+25ccと思ったら大間違い、完全にそれ以上のトルクを感じる
単純に速い、低速の加速はかなりいい、これで燃費50以上だろ凄いわ

設計が新しいからだろうね、GNバンバンSTみたいな古いエンジンより完全に勝ってる
パワーだけじゃなくて精度とか質感とか全然違うわ、もろ現代のエンジン
音大きいドスの効いたいい音する、2Fがめっちゃ静かw

シート高いわー、R25やninja25よりも足つき悪い
ハンドルが変、やたらワイドで腕が広がる、両端が釣り上がった鬼ハン
サス硬め、サス太い、タイヤも太い、ここまでする必要はないはずだが見た目重視か

変なとこもあるがこの性能で32万は安いと思う
あ、センスタ便利これがあるって貴重

448 :774RR:2017/02/27(月) 09:12:38.45 ID:Jc+roJ8h.net
>447 が比較してるのは、

1980年代までスズキが製造していたGN125Eを、中国でライセンス生産してる
GN125−2Fと呼ばれる125cc。


燃料供給は、インジェクションではなくキャブレター。燃費は40km/リットル
輸入してるアトラスって会社によると、

馬力   7.8kw/9000rpm 
トルク  9.2N・m/7000rpm
シート高 735mm 


乗り出し価格20±3万 メーカー保障なし。

449 :774RR:2017/02/27(月) 09:53:17.70 ID:fDhi64up.net
2Fって何だよ?と思った俺に>>448のタイムリーなレス

450 :774RR:2017/02/27(月) 10:47:42.12 ID:KzsWisH9.net
俺も2Fって何だよって思った
普通に車名書けばいいのに

451 :774RR:2017/02/27(月) 11:31:26.81 ID:PYXynN9b.net
足つき悪いって言っても旧cbr250のほうが高かったな

452 :774RR:2017/02/27(月) 12:25:13.25 ID:oQo+GDfN.net
2F 
吹かしすぎない
ふざけて乗らない   

453 :774RR:2017/02/27(月) 12:34:34.83 ID:TUtJwwfb.net
サスを柔らかにしたら沈んでいくらか足つき良くなるかな

454 :774RR:2017/02/27(月) 12:51:33.16 ID:fDhi64up.net
http://www.suku-noppo.jp/data/world_average_height_boy.html

上によるとメイン市場であるインドの平均身長が166cm。若者世代だと170cm程度か。BMI22で平均体重を推定すると64kgとなる。
つまりメーカーの想定する体格は170cm64sあたりか。

これより小さい人は、足つきのためにシート高を下げるとバイクの運動性能を下げるだけでなく
スイッチの操作性にも違和感が出る可能性がある。

455 :774RR:2017/02/27(月) 12:55:02.39 ID:Z+dILiAd.net
2Fとか馬鹿か
ちゃんとした車名書け低脳

456 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/02/27(月) 14:03:46.43 ID:9RrBmCrK.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

457 :774RR:2017/02/27(月) 15:03:24.23 ID:Ge7211vy.net
>>416
切捨ててないよ
例えば同じスズキだと

http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/spec

に9.1PSと書いてある

458 :774RR:2017/02/27(月) 15:53:25.12 ID:HYmW3V6/.net
EN125-2Aを買おうか迷ってる俺には2Fだけで分かってしまった

459 :774RR:2017/02/27(月) 16:07:36.52 ID:DE7L3nx/.net
俺もGN125乗りだけどジクサー惹かれる、燃費がGNとあまり変わらんところもいい。
昨年買ったばかりなだけに買い替え迷うわ。下取りも雀の涙だろうし

460 :774RR:2017/02/27(月) 16:11:26.74 ID:HYmW3V6/.net
GNを俺に売ってくれてもいいんだぞ

461 :774RR:2017/02/27(月) 16:34:14.56 ID:922FzU6S.net
高く買ってください><

462 :774RR:2017/02/27(月) 18:37:53.82 ID:4ktHecqU.net
>>455
まあ低脳とか発言する屑が低脳だけどな、自分の無知を棚上げで吠える吠えるw、さすが低脳

463 :774RR:2017/02/27(月) 18:39:44.67 ID:4ktHecqU.net
>>459
雀の涙どころか、中華バイクって事で買取拒否されるよ

464 :774RR:2017/02/27(月) 18:41:57.09 ID:8jAau09+.net
GN125と比べて、取り回しはどう?
駐輪場が狭くて250で苦労してるわけさ

465 :774RR:2017/02/27(月) 19:23:53.51 ID:GtgyTphM.net
どっちも安いバイクなんだからジクサーかって、前のは廃車にしたらいい

466 :774RR:2017/02/27(月) 19:28:39.79 ID:M1aW2Q+w.net
>>462
低脳ですみません(ToT)

467 :774RR:2017/02/27(月) 19:53:15.56 ID:sBdx1qDL.net
どこ行っても残り一台です早く買ってねって言われる

468 :774RR:2017/02/27(月) 20:31:16.06 ID:oQo+GDfN.net
GN125ならヤフーオークションか一番高く売れそう
フルノーマルに戻せればの話だけれど

チョッパーハンドルとか、カフェ仕様にしてると、もろ産業廃棄物

469 :774RR:2017/02/27(月) 22:36:22.07 ID:4LNEB6yd.net
納期がおせーよ!
販売店に行って、すこし凄みを利かせてやろうと
鼻息を荒くしていったら
「んー・・、まだ未定なんですよねー。納期日はまだ分からないですねー」なんて言うから
「あ・・、そうですよね。ええ、ええ、大丈夫です大丈夫です。ええ大丈夫です」
って、体力テストの前屈測定ぐらい頭下げて帰ってきたわ

470 :774RR:2017/02/27(月) 22:43:57.46 ID:KXFsg0sL.net
俺んとこは契約後一週間で納期だったのに、なんでみんなそんな遅いの?

471 :774RR:2017/02/27(月) 22:55:35.63 ID:yChwgRTr.net
2月輸入のタマがもう無いんじゃないの

472 :774RR:2017/02/27(月) 23:36:34.49 ID:oQo+GDfN.net
好調なインド市場向けを優先してるんじゃないの?
ショップじゃなくて本社の方に「生産調整をしてブームを煽ってる」とPTAを通じて文句を言うといい。

しかし、年間720台で採算が合うんだったら、もっと海外向け車種の国内販売を増やして欲しい。

473 :774RR:2017/02/28(火) 00:05:10.80 ID:Trvol0tp.net
>470
こういう小売ってのは普段の付き合いがある。
仕入れ格付けの低い店に買いに行ってるんだよ。

普段からメーカーの余剰在庫の不人気車とかを買ってる店には優先して入れてくれる。

自分の都合ばかりの店は当然、後回し。

474 :774RR:2017/02/28(火) 00:27:38.00 ID:ZSYe6c1B.net
>>473
ほーん
たまたま俺の店が当たりだったのな

475 :774RR:2017/02/28(火) 01:15:04.06 ID:zeX2N7HG.net
夏ごろまでに1000台増産っぽいね

476 :774RR:2017/02/28(火) 05:38:36.51 ID:xqPFcp/X.net
ジクサーF1とキャブ仕様ありますけど乗り心地とかなにか違いますか?

477 :774RR:2017/02/28(火) 06:57:40.53 ID:Trvol0tp.net
いや乗り心地は変わらない。

ただキャブ仕様の場合はリセールバリューは無いと思え。
乗りつぶし候仕様。

478 :774RR:2017/02/28(火) 08:03:19.85 ID:gqLHvCMB.net
FI買えるのにキャブを買う奴の気が知れねー

479 :774RR:2017/02/28(火) 08:10:32.06 ID:M561v1TR.net
中国ヤマハのキャブ車は冬の始動性やアイドリングの安定性が悪いことがよく話題になる。
ユーザーが多いぶん対策法も考えられているし、現地の部品調達も直接購入のルートが開拓されてる。

今ころから今年いっぱいくらいまでは特にトラブルはないと思うけど、
待たずに買える、乗り出しで5〜6万円安いことにメリットを見いだせるかはその人次第

480 :774RR:2017/02/28(火) 08:58:00.65 ID:qXLMk+tz.net
次に入るのGW頃らしい
待つべきかもういま買っちゃうべきか

481 :774RR:2017/02/28(火) 10:11:07.63 ID:PcyFKzr2.net
>>479
ヤマハ?YBRに限ってだろ
そもそもスズキだし。全くスズキは問題ないよ

482 :774RR:2017/02/28(火) 10:13:24.59 ID:zOV2mKUJ.net
生産国もメーカーも違うのに何言ってんだろ

483 :774RR:2017/02/28(火) 13:55:28.94 ID:c8tzPHuv.net
ヤマザキビスケット

484 :774RR:2017/02/28(火) 14:36:19.02 ID:yGErblVN.net
>>476
F I な、 フューエルインジェクションな
F 1 は フォーミュラワンやからな

485 :774RR:2017/02/28(火) 14:50:55.20 ID:MceGjf2m.net
なんで赤黒だけ高いの?

486 :774RR:2017/02/28(火) 15:43:34.91 ID:NjzHMaZh.net
やっとF1に突っ込むやつが来たか

487 :774RR:2017/02/28(火) 16:21:33.47 ID:ObfhbnfD.net
そこは泳がすのが、2chの面白さでもあるぞ

488 :774RR:2017/02/28(火) 17:16:56.70 ID:6RrkePNt.net
実は嘘で買わないよってオチも4649

489 :774RR:2017/02/28(火) 17:59:30.42 ID:9xQeZt5x.net
YBRはまだ許せても、GNに乗るほどおっさんではない
そこまで自分を諦めてはいない

490 :774RR:2017/02/28(火) 18:05:12.88 ID:zOV2mKUJ.net
目くそ鼻くそだけどな

491 :774RR:2017/02/28(火) 18:11:06.63 ID:M561v1TR.net
GNにホムセン箱、メタボ体型を隠すためのダボダボのジャケットとパンツで、おっさん力を高めたまえ

492 :774RR:2017/02/28(火) 18:22:30.44 ID:uqcm2xcH.net
ジクサーのおっさん力はどれくらい?

493 :774RR:2017/02/28(火) 18:34:11.83 ID:YgZKmSEb.net
高くはない
推定おっさん力はST250以上SV650以下といったところだろう
インド仕様サリーガード付きなら多少おっさん力上がる

494 :774RR:2017/02/28(火) 18:58:58.61 ID:vvs5456l.net
HP見るとジクサーは若者ターゲットなんだろうけど30代ならいけるだろう

495 :774RR:2017/02/28(火) 19:18:27.86 ID:zOV2mKUJ.net
購入層と企業の狙いはズレるもの、ヅラのように

496 :774RR:2017/02/28(火) 19:35:35.84 ID:YpJP1RVa.net
>>489
車体だけ見たらYBRの方が実用車っぽくないか?
GNはマメタン125版だと思ってた。

497 :774RR:2017/02/28(火) 19:39:43.81 ID:VH+zOanC.net
>>495
おいヅラがずれてるぞハゲ

498 :774RR:2017/02/28(火) 19:46:23.69 ID:zOV2mKUJ.net
いやーん、まいっちんぐ!

499 :774RR:2017/02/28(火) 20:23:03.08 ID:PTs1CAyr.net
ジサカー

500 :774RR:2017/02/28(火) 20:52:39.80 ID:imIpzK3f.net
えっ、今時、ならし運転をせんといかんの?
さすがインドバイクやな。でも欲しい

501 :774RR:2017/02/28(火) 22:07:56.23 ID:/xieqwNv.net
ネットニュースでモンキーの特別仕様の値段見たら35万円。

ジクサーはほんとに安いんだなw

502 :774RR:2017/02/28(火) 22:15:07.16 ID:znbo0DxB.net
竺は実用品
モンキーは嗜好品

503 :774RR:2017/02/28(火) 22:33:18.14 ID:M561v1TR.net
Gixxer 155 SFの国内仕様がでたら買ってしまうかも
MOTO GPカラーでな

504 :774RR:2017/02/28(火) 22:46:44.51 ID:ObfhbnfD.net
まだ納期は未定だけど
ヘルメットと防犯チェーンは購入した
初バイクなんだけど、あとこれ買っといた方が良いよって物ある?

505 :774RR:2017/02/28(火) 22:59:42.80 ID:ykB1DApJ.net
>>504
俺も初バイク、ジクサーだぜ
慣らし頑張ろうぜ
これからあったかくなるし

506 :774RR:2017/02/28(火) 23:03:25.18 ID:cV7vzF+U.net
>>504
グローブとか、ライダースジャケット買えればいいが
買えないならワークマンあたりでフード無しの安いウィンドブレーカーでも買えばいいよ

507 :774RR:2017/02/28(火) 23:07:21.27 ID:15hLlGLh.net
>>489
でも何故かEN乗るくらいならGNでいいやと思う謎心理

508 :774RR:2017/02/28(火) 23:30:02.94 ID:CP0VZ96/.net
>>504
バイクカバーとか?
どこに停めるか知らないけど

509 :774RR:2017/02/28(火) 23:52:01.50 ID:7OtsTeCr.net
シートロックに肘打ち必須の面倒から解放されたくてメットホルダーを購入。
キャリア出るまでなんとか頑張るわ…

510 :774RR:2017/03/01(水) 00:14:03.49 ID:StnyH9Ix.net
メット持ち歩きはさすがにきついかな

511 :774RR:2017/03/01(水) 00:17:15.75 ID:SYA/DbTA.net
>>510
システムやジェットならかぶったままでも多少なら。
フルフェイスはかぶっても手に持ってもアカンかとw

512 :774RR:2017/03/01(水) 00:20:29.13 ID:StnyH9Ix.net
>>511
残念ながらフルだ
リュックに詰め込むか、、、
よくよく考えるとめんどくせえな

513 :774RR:2017/03/01(水) 00:22:38.48 ID:SYA/DbTA.net
ハンドルのとこにつけるメットホルダーがつくんならそれ。

514 :774RR:2017/03/01(水) 00:26:06.59 ID:7azKYyKh.net
ミラーとかに南京錠でもつけときゃええやん

515 :774RR:2017/03/01(水) 02:14:03.83 ID:YkJkxbPF.net
>>504
プロテクター入りのライディングジャケットとジーンズ、ブーツ、グローブは買っとけ
胸部プロテクターもあった方がいい

ジクサーはUSB電源付いてるんだっけ?
付いてないなら、納車時に付けてもらってた方がいいと思う 自分で電装系出来るなら別だけど

スマホナビがあると、ツーリングで知らない所へ行った時に、次のカーブがどれだけ曲がってるかが分かるから、シフトダウンとギアの選択がしやすい
初めて通る山道とかで、先が見えてないコーナーも割りとスムーズにこなせる

ナラシはエンジンをならすだけじゃなく、自分をそのバイクに慣らす意味もある
特にブレーキ、タイヤの性能、雨の日やマンホール踏んだり、横風くらった時の挙動などなど

なんか上から目線になってたらスマン

516 :774RR:2017/03/01(水) 03:50:31.08 ID:av1cd5wO.net
俺も初バイクでジクサーだよ
凄く参考になる

517 :774RR:2017/03/01(水) 07:03:40.01 ID:R8DqzHp7.net
仲間が多くて嬉しいなあ

518 :774RR:2017/03/01(水) 10:45:10.15 ID:g/G7xrGc.net
ジクサーで高速乗ってきた。

強風のなかでの全開は苦行だが、90km/h左車線キープなら快適そのもの。
迷ってるなら買え!買って損しない!
燃費良いぞ。150tのMTカブ登場だ。

519 :503:2017/03/01(水) 11:06:16.01 ID:QY3fY0Po.net
みんなレスありがと

胸部プロテクターも買っていたのを忘れてた
グローブは安い奴だけど自動車学校で使ったやつがあるかな
一応、農機具用の倉庫に駐車する予定だけど、カバーは検討中

USB電源は全然頭になかったなー
そこまで遠出する予定はないから、気にしてなかったけど
たしかにあればすごく便利な気がしてきたな・・
ちょっと販売店の人に、つけてもらえるか聞いてみますわ

520 :774RR:2017/03/01(水) 11:35:17.42 ID:MqLeyEE9.net
>>518
どれくらいの風?
風なしなら110km巡航程度いけるかな

521 :774RR:2017/03/01(水) 12:18:55.93 ID:g/G7xrGc.net
>>520
春一番。竜巻注意報発令中。
上体を伏せようとすると、逆にめくり上げられる程の強風。
それでも中央高速の談合坂PA付近の急な坂でもメーター読み100km/h出る。

まあ高速ツーリングはほどほどに。
普段の取り回しの軽さや燃費の良さの方が嬉しい。

522 :774RR:2017/03/01(水) 12:47:46.86 ID:MqLeyEE9.net
有難う
あまり構えなくても高速使えそうで安心した
納車が待ち遠しい

523 :774RR:2017/03/01(水) 13:38:57.90 ID:HcbOlsUZ.net
>>521
それで本当に快適だったの?
バイク的には余裕なら分かるけど

524 :774RR:2017/03/01(水) 13:46:46.91 ID:CU9bIR73.net
もっと大型のスクリーンに変えられれば高速も楽になるかな

525 :774RR:2017/03/01(水) 15:07:29.20 ID:g/G7xrGc.net
>>483
ヤマザキビスケットはYBCな。

>>523
車体が軽すぎるんだよね、高速を走るバイクとしては。
それでも無理しなければたまに高速に乗る程度なら実用にはなるよ。
PCX150やマジェSよりは快適だよ。

526 :774RR:2017/03/01(水) 15:52:37.06 ID:av1cd5wO.net
この人も高速巡航は80-90kmくらいって言ってるな
質感に難ありらしい
https://www.youtube.com/watch?v=8-mDqxD9pXM

527 :774RR:2017/03/01(水) 16:56:12.70 ID:onmXlm48.net
中華系125MTだとライトが暗いのが必ず話題になるけど、ジクサーのライトはどんな感じですか?

528 :774RR:2017/03/01(水) 18:53:17.35 ID:+LJkMRd1.net
>>526
この動画なかなかいいところ突いてる。このバイクの最大の弱点は積載なんだよね。
後部シートにもフックも何も付いてないからネットも引っ掛けられない。
タンクはイビツな形だから吸盤式タンクバックも難しい。
シートバッグが付くかどうかという感じだね。積載度外視なら良いバイクなんだけど。

529 :774RR:2017/03/01(水) 19:57:44.60 ID:GWaooDdk.net
4月に出るという話のキジマのリアキャリアに期待だな
DL250待ってるけどリアキャリア次第でこいつにするかもしれない

530 :774RR:2017/03/01(水) 20:11:24.48 ID:uW/RHaZN.net
>>528
降りてそのまま移動して行けるリュック背負おう

531 :774RR:2017/03/01(水) 20:29:51.95 ID:g/G7xrGc.net
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.sgsx150.html

532 :774RR:2017/03/01(水) 21:41:54.67 ID:EeZLRejI.net
キジマのキャリア過重5kgってなってるけど
多少は越えても大丈夫かな?

533 :774RR:2017/03/01(水) 21:46:17.67 ID:h2CvvCl0.net
>>531
読んでると欲しくなるな
PCX150買ったとこなんで自重だが。

534 :774RR:2017/03/01(水) 22:01:18.76 ID:p0k2xKUh.net
高速は、空冷ボロエンジンの5速の振動より、
水冷エンジンのマジェSのがずっと快適だが

535 :774RR:2017/03/01(水) 22:18:34.33 ID:PNmiO34r.net
>>531のレビューで
400mで86 km/h(ここまで約23秒)
って書いてあるけど86km/h出すのにそんなかかるもの?
厳密に計測したわけじゃないが俺の体感だとそんなにかからないと思うんだが
ゼロヨンのタイムが23秒はすごい納得のいく数値だけど速度だけ気になった

536 :774RR:2017/03/01(水) 22:42:11.45 ID:P1ME4oC3.net
そいつのレビューあんま当てにしない方がいいぞなぜかスズキを毎回持ち上げてホンダをボロクソに叩いてる

537 :774RR:2017/03/01(水) 23:10:34.12 ID:lPAkCjpr.net
そいつのホンダdisとスズキ甘口レビューには本当笑えるよな

538 :774RR:2017/03/01(水) 23:38:36.53 ID:SNBENbNb.net
高速は金翼やビーエムRTでも退屈だと悟ったので
オレはジクサーをトランポする
地方へ行ってジクサー向きの道だけを走るんだ

539 :774RR:2017/03/01(水) 23:55:39.66 ID:3wjgfLE3.net
この新色って出るの?
https://twitter.com/GIXXER4213/status/832556868660654080/photo/1

540 :774RR:2017/03/01(水) 23:57:38.10 ID:TOZATEIx.net
そうなんだ
じゃあ上の二人とも、お手本のレビューを書いてネットに上げてくれ

それとも、ただ他人を批判するだけの民進党か?

541 :774RR:2017/03/01(水) 23:58:52.80 ID:SYA/DbTA.net
>>540
難しいこと、めんどくさいことは言わないでいいの。

542 :774RR:2017/03/02(木) 00:18:38.75 ID:INR34Zuf.net
>>539
そこの風景写真はどう見たってインドだろ

543 :774RR:2017/03/02(木) 00:33:56.26 ID:esV/qc8L.net
530のレビュー者、俺は信頼してるけどな。自分が2年乗っててやっと感じた事が、同車種のレビューで同じように載ってた。
色んな車種乗ってるだけある

その人のレビューは、速度はメーター読みだから、速度関係は流す程度でいいと思う

544 :774RR:2017/03/02(木) 00:36:45.88 ID:esV/qc8L.net
失礼。
改めて読んだらGPS表記だね。
逆にGPSなので、実速度とタイムラグがありそう。

545 :774RR:2017/03/02(木) 01:04:51.40 ID:b9tP8uX8.net
初バイクなんだけどusb電源とかスマホホルダーとかつけるべき?
あとメットホルダーも

546 :774RR:2017/03/02(木) 01:35:54.85 ID:3hUPZf6R.net
>>545
使わなかったら要らない

547 :774RR:2017/03/02(木) 04:25:22.11 ID:3JjLyPPU.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

548 :774RR:2017/03/02(木) 04:26:31.93 ID:3JjLyPPU.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

549 :774RR:2017/03/02(木) 06:30:39.28 ID:zVi+qEJz.net
>>540
446 自分:774RR[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 07:44:36.91 ID:na3K+Byv
乗ってきた、今乗ってる2Fとの比較だが

エンジンパワフル、+25ccと思ったら大間違い、完全にそれ以上のトルクを感じる
単純に速い、低速の加速はかなりいい、これで燃費50以上だろ凄いわ

設計が新しいからだろうね、GNバンバンSTみたいな古いエンジンより完全に勝ってる
パワーだけじゃなくて精度とか質感とか全然違うわ、もろ現代のエンジン
音大きいドスの効いたいい音する、2Fがめっちゃ静かw

シート高いわー、R25やninja25よりも足つき悪い
ハンドルが変、やたらワイドで腕が広がる、両端が釣り上がった鬼ハン
サス硬め、サス太い、タイヤも太い、ここまでする必要はないはずだが見た目重視か

変なとこもあるがこの性能で32万は安いと思う
あ、センスタ便利これがあるって貴重乗ってきた
ーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−
その2人じゃないが俺のレビューだ見てくれ
もちろんお前もレビューで返してくれるんだろうな
その2人はほんとの事を教えてくれてるのに、お前はなんの情報提供も無しで文句だけだもんな
それって幼稚で恥ずかしい行為だろ、お前こそ文句だけじゃなくて何か情報提供するべきじゃないのかね

550 :774RR:2017/03/02(木) 06:35:19.09 ID:zVi+qEJz.net
>>526
質感に難ありって、その質感だからこの値段だろうが、150で最安だぞ
高級なのほしければ高いの買えばいいだろが、やすもんだから安いんだよ

だいたいハンドルエンドの赤いのなんだよ
完全に子供のセンスじゃねえか、そんな事して喜んでる奴に質感とか語ってほしくねえわ
だいたいねちゃねちゃ、ペチャペチャ、気持ち悪い喋りすんなよ、気持ち悪くなったじゃねえか

551 :774RR:2017/03/02(木) 06:37:10.30 ID:zVi+qEJz.net
>>531
こいつメットホルダーでいつも嘘つくんだよな、コンビニフックにメットひっかけてこれでは盗まれますとか
このGIXXERにしてもフック2個あるのに、2個目は完全に無視してるし、しかも自分の間違い認めないし

552 :774RR:2017/03/02(木) 06:55:50.40 ID:Bn6PG5mI.net
>>546
有難う

553 :774RR:2017/03/02(木) 10:04:56.36 ID:WooVJyVB.net
2Fさんチッス!!

554 :774RR:2017/03/02(木) 11:37:23.92 ID:i82Q8pgu.net
Hじゃなくて2Fってのがださいわな

555 :774RR:2017/03/02(木) 12:10:43.57 ID:b9tP8uX8.net
なんでそんなに怒るのか分からん

556 :774RR:2017/03/02(木) 12:13:41.28 ID:ALYEup+O.net
>>554
スレに関係ないレスで煽るゴミ

557 :774RR:2017/03/02(木) 13:54:57.31 ID:5P5MfpwU.net
Hと2Fには確執が

558 :774RR:2017/03/02(木) 14:10:27.04 ID:DW6wSFog.net
鈴木世界で車体は29000円引き
代行手数料17000円

妥当なのだろうか?

559 :774RR:2017/03/02(木) 14:13:34.88 ID:ADBSWK0j.net
妥当か否かは購入者が受け入れられるか否かにより決まる

560 :774RR:2017/03/02(木) 14:25:29.04 ID:JgiPEat3.net
新車は定価で乗り出せればそれでオッケー

561 :774RR:2017/03/02(木) 14:32:09.11 ID:DW6wSFog.net
>>560
自賠責1年で整備費用の1.5万円も入れれば、定価超えちゃうんですよね・・・
でも鈴木世界はサービスがいいから迷います
自分は整備とかできないので、近くの鈴木世界で見てもらうことも多くて

562 :774RR:2017/03/02(木) 14:39:22.20 ID:JgiPEat3.net
長く付き合うつもりなら多少の事は良いかと俺は思ってる
覚えてもらえればワガママも聞いてもらえるし
後々値段とか整備とか
四輪屋で働いていたけど新車は思われているより利幅無い

563 :774RR:2017/03/02(木) 14:41:34.15 ID:SMqHXM/n.net
>>558
安いわ
日本仕様でしょ?
インドジクサーは車体価格こそ20万切ってクソ安く感じるが
実際にはわけわからない諸費用を5万以上取られるからな(数社に問い合わせたがどこも高額だったのでボッタではなくそういうものっぽい)

564 :774RR:2017/03/02(木) 17:30:23.77 ID:/FjZPONT.net
>>563
SOXは登録費用、自分でやるのOKで確か5000円だけ書類費用として取られた気がする。125の時だったけど

565 :774RR:2017/03/02(木) 18:13:40.33 ID:Dvhx3pME.net
>>564
車両価格忘れたがSOXで乗り出しプラス80000って言われた(自賠責1年で)
結局家から行ける範囲の一番安いところで自賠責2年か3年の総額26万くらいで買った
輸入車なので結局そのお店にお世話になることになるから値切ったり手続き自分でやるとは言えなかったな
諸費用高いつっても俺の要求を満たすバイクの中ではズバ抜けて安かったし満足じゃ

566 :774RR:2017/03/02(木) 19:54:27.71 ID:kP18LhId.net
ジクサー現地の組み立てライン動画見つけた
https://youtu.be/ZAEUuC4IfV8
耐久性あるといいけど・・・・

567 :774RR:2017/03/02(木) 19:57:43.04 ID:kP18LhId.net
現地ではどの位の所得者の人が乗るバイクなんだろうな?
カブみたいな国民車的な感じか

568 :774RR:2017/03/02(木) 19:57:52.91 ID:a9Im1yYs.net
売れずに、半年以降の大幅値引きするだろ、笑

569 :774RR:2017/03/02(木) 20:20:42.43 ID:/FjZPONT.net
現地では月間7000台売れるモンスターバイクだぞ
日本なんて全ての軽二輪を足しても半分も行かないんじゃね?

570 :774RR:2017/03/02(木) 20:51:48.95 ID:tD82hFuM.net
>>566
ゆっくり作業できて浦山

571 :774RR:2017/03/02(木) 20:52:28.73 ID:Q0EQqXs+.net
>>566
アルゼンチン スズキのラインじゃん

どうせ出すなら、インドの出せよ

572 :774RR:2017/03/02(木) 21:13:39.85 ID:yTUE1JFL.net
300超えてから偽Nが無くなった。

573 :774RR:2017/03/02(木) 21:33:11.09 ID:kP18LhId.net
>>568
ジクサー 今かなり売れてるみたいだぞ
http://s.response.jp/article/2017/03/01/291422.html

574 :774RR:2017/03/03(金) 02:59:53.91 ID:rUiEHyTR.net
>>573
おお!
ジクサー効果すげーな!

と、言いたいところだが
こうやってみると二輪てほんと売れてないんだな・・と実感するな

575 :774RR:2017/03/03(金) 03:08:39.66 ID:5kRb19zU.net
パルサー200NSは人気ないの

576 :298:2017/03/03(金) 03:26:18.79 ID:ql64bsAy.net
逆輸入じゃないと手に入らないクラスだったからなー 150ネイキッド(?)

577 :774RR:2017/03/03(金) 04:56:42.91 ID:FW0/M0DH.net
まあ冷静に考えると二輪買うメリットなんてないからな
でも30万きってしっかり使えるこういうクラスが増えれば趣味にする人も増えるさ

578 :774RR:2017/03/03(金) 09:28:30.28 ID:Dwv8KFWc.net
都内じゃ意味はあるけどな
車の駐車場料金たかいし

579 :774RR:2017/03/03(金) 09:35:52.30 ID:woHWRjpy.net
原付でよくね

580 :774RR:2017/03/03(金) 10:11:39.39 ID:GoDwlA24.net
>>561
その店で買うということは、そこと付き合いが始まるということ
大きな店なら点検のあいだ綺麗な待合室でコーヒーが飲めたりする
ワールドなら試乗会なんてイベントもある

小さな店では修理終わるまで小汚いとこで立ちっぱで待ってたりする

金だけじゃなくてあとの付き合いも考慮すべき

581 :774RR:2017/03/03(金) 10:15:42.87 ID:GoDwlA24.net
>>561
気にするな、総額が定価以下で納まるなんてよっぽどの安売り店じゃないとありえないから

582 :774RR:2017/03/03(金) 10:19:18.03 ID:GoDwlA24.net
>>579
正直、足と考えるなら原付の性能で十分なんだよな、小さくて軽いし
ただ原付縛りの悪法があるから原付の車体のまま55とか60とかあれば理想だが、
最近の小2はでかくて高いの増えすぎだわ

583 :774RR:2017/03/03(金) 10:59:28.07 ID:uwL1wX4+.net
リアブレーキの効かないGROMからジクサーへの乗り換えを検討中

584 :774RR:2017/03/03(金) 14:07:43.73 ID:AeRYQY2R.net
これ軽くてトルクが厚くて乗りやすそうだから俺のようなMT初めての奴にとってよさそうなイメージ
まぁ150買うなら250買えよと他所のスレでは言われるが

585 :774RR:2017/03/03(金) 14:47:11.34 ID:l/5kIU/D.net
ジムカーナで実績作れれば
売れ行き倍増でしょう。
スズキ頑張って!

586 :774RR:2017/03/03(金) 14:56:37.96 ID:1HLb80hk.net
チビと短足はお断りって聞いたけど、そうなの?

587 :774RR:2017/03/03(金) 15:30:58.62 ID:FW0/M0DH.net
インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20170303/

588 :774RR:2017/03/03(金) 15:53:42.79 ID:Ex3pcc8H.net
ジクサー見るとさ
150買って練習して、次は大型でいいと思うよ
250と400はいらない
150買うなら250買えは、頭悪いと思う

250の良さは大型から降りてきた奴にしかわからんよ
150の代わりに買うものではない

589 :774RR:2017/03/03(金) 16:44:11.59 ID:UECL/QUK.net
スクーターのオイル交換に行ったらジクサー入荷してた
思ったより小さかったな
乗り出し定価で金に余裕があったらやばかった

590 :774RR:2017/03/03(金) 16:52:02.52 ID:jy3JLFxB.net
>>588
排気量だけで語るのがバカ
乗りたいと思ったものに乗れば良いだけ

591 :774RR:2017/03/03(金) 18:17:11.59 ID:v/nKK50I.net
>>586
ベタ足を望むならお断り
ただ、軽いからつま先だけでも何とかなるし倒したとしてもすぐ起こせると思う

163cmの場合ならこんな感じだってよ
https://lrnc.cc/_ct/17043198

592 :774RR:2017/03/03(金) 22:10:02.99 ID:hSOlIGNC.net
ABSが付いてたら買ったな
義務化の前に発売か

GSX-S125待つか、原2でジクサーより高そうだが

593 :774RR:2017/03/03(金) 23:39:47.78 ID:vCvnH+3D.net
>>588
大型持ってる俺はどうしようw

594 :774RR:2017/03/03(金) 23:48:19.13 ID:m8KqqWcb.net
残念ながらよほどの執着がない限り大型には乗らなくなる

595 :774RR:2017/03/03(金) 23:52:26.28 ID:25+h7p+n.net
ジクサーはエンジンのスカスカなんとかならんかな
http://i.imgur.com/fXc5WZu.jpg

596 :774RR:2017/03/03(金) 23:57:35.66 ID:5kRb19zU.net
自分もブラックバードをツーリング用で持ってるけどキャブ燃費ハイオク10kmくらい、ガス代かかって街乗り話にならん
インジェクションで燃費がよい万能マシン探してた

597 :774RR:2017/03/04(土) 00:02:39.71 ID:5T9Ds8QB.net
今時は初心者の方が大型乗ってるだろ
経験を積めば排気量のこだわりなんて無くなる

598 :774RR:2017/03/04(土) 00:51:36.25 ID:u7beYRms.net
>>595
それはジグソウw
見た目的にはあれだけどあの穴のおかげで整備しやすいよ
ちなみに俺の腕がスッポリ入った

599 :774RR:2017/03/04(土) 06:38:44.98 ID:aEnX3VYb.net
やっぱりケニーのインプレじゃないとね

600 :774RR:2017/03/04(土) 07:57:02.87 ID:ylWv3PiG.net
メイクユアチョーイス…

601 :774RR:2017/03/04(土) 10:46:31.60 ID:pwaVIkPR.net
ケニー○○急便

602 :774RR:2017/03/04(土) 10:49:57.74 ID:pwaVIkPR.net
>>591
そのインプレ的確やわー、俺の感じたのと全く同意見

問題は大きく高く幅広で足つきのかなり悪いシートとえらくワイドなハンドルだな
正直ST250の至極真っ当な姿勢と柔らかく低いシートのほうがかなり魅力

603 :774RR:2017/03/04(土) 13:57:33.63 ID:Q42GJclP.net
ミラー逆ネジだった…

604 :774RR:2017/03/04(土) 14:25:03.59 ID:G9iHBeQj.net
ヤマハの陰謀

605 :774RR:2017/03/04(土) 16:10:55.11 ID:etoFBV1a.net
ハンドルはSFで解決か?

606 :774RR:2017/03/04(土) 16:16:08.39 ID:O7vOlCra.net
この売れ行きだと、sfでそうだしね

607 :774RR:2017/03/04(土) 16:20:58.22 ID:M/qIAciP.net
https://goo.gl/YWFb2E
これ本当??
普通にショックなんだけど。。

608 :774RR:2017/03/04(土) 16:22:10.39 ID:etoFBV1a.net
グロ注意

609 :774RR:2017/03/04(土) 16:53:47.49 ID:qJ0zMnKJ.net
この単気筒150でフルカウル、何の役に立つのか?と思うが、欲しい人もいるんだなあ

610 :774RR:2017/03/04(土) 17:11:45.06 ID:ArntA7rg.net
原二スクーターとジクサーとだったら、どっちが速い?

611 :774RR:2017/03/04(土) 18:04:20.77 ID:H+GDl9Bt.net
必死なほうが勝つわ

612 :774RR:2017/03/04(土) 18:05:24.70 ID:ShsRKqfp.net
125にはApriliaのアレがいるからな

613 :774RR:2017/03/04(土) 19:03:45.39 ID:Ry5G0MDB.net
>>605
しない、というか画像ぐらいみろよ、同じハンドルだろうが
SFのレーサーに使ってるハンドルがいいんだよなあ、低いセパハンで至極まっとうなハンドル

なんで最近のストファイって奴は、あの肩肘張り出した怒り肩スタイルばっかなんだろう
運転しにくいっちゅうねん

614 :774RR:2017/03/04(土) 19:37:14.95 ID:kQ5Un1DL.net
>>609
安いフルカウルが欲しいってことさー

ns-1とか50でフルカウルもあったしね

615 :774RR:2017/03/04(土) 19:44:54.51 ID:NCA83r39.net
>>606
ならSF買いたかったわ
後出しやめてほしい

616 :774RR:2017/03/04(土) 19:57:39.87 ID:qJ0zMnKJ.net
GSX250Rがあるから、ジクサーのフルカウル版は出ないと思うぜぇ越前!

617 :774RR:2017/03/04(土) 20:36:09.22 ID:GJe119EX.net
住み分けむりかな?

値段的に行ける気はするけどもも

618 :774RR:2017/03/04(土) 20:38:00.21 ID:JQR222VX.net
>>610
マジレスすると排ガス規制前のアドレス125の方がジグより速い

619 :774RR:2017/03/04(土) 21:08:48.11 ID:3fhp7hQD.net
>>616
価格帯が全然違うじゃん

620 :774RR:2017/03/04(土) 22:55:37.07 ID:+m+meMWW.net
これの125出して〜

621 :774RR:2017/03/04(土) 23:22:09.60 ID:Jf8iXurx.net
インプレちょこちょこ出てきてて嬉しい

622 :774RR:2017/03/04(土) 23:38:59.83 ID:ylWv3PiG.net
MTの国内向け125cc出して欲しいのはマジ

623 :774RR:2017/03/04(土) 23:43:06.47 ID:MIS4qLHu.net
いま空冷というのがすごい
夏とか暑そうだが150なら渋滞でもオーバーヒートしないだろう
まさにスズキ

624 :774RR:2017/03/04(土) 23:56:21.28 ID:qJ0zMnKJ.net
>>622
グロムやZ125のこともたまには思い出してあげて下さい

625 :774RR:2017/03/05(日) 00:51:53.42 ID:XEUG4c9w.net
鈴菌にあらずんばバイクにあらず

626 :774RR:2017/03/05(日) 02:32:50.25 ID:uDklKpVx.net
GIXXER SF買いたいんだけどデメリット教えてくれ
メーカー保証とキャブってくらい?

627 :774RR:2017/03/05(日) 05:28:33.44 ID:QjXkgOBR.net
>>626
タイヤもおそらく国内ダンロップ製ではない。

628 :774RR:2017/03/05(日) 06:22:04.25 ID:g5R0VxrU.net
>>626

電装系が販売国仕様で、特殊かも。

629 :774RR:2017/03/05(日) 06:55:29.08 ID:Df5YxXP9.net
よし今日契約しようそうしよう
納車いつ頃かなあ

630 :774RR:2017/03/05(日) 07:04:12.31 ID:2iUaJylG.net
>>626
いざというときのキックが付いてたと思う。

631 :774RR:2017/03/05(日) 08:23:58.41 ID:Umxw0j5T.net
150クラスのMTは安くて燃費も良いし良いな
ジクサーの装備は充実してるし高速頻繁に乗らないなら十分そう
250クラスでジクサー二台分買える価格帯のバイクなんて買えないわ

632 :774RR:2017/03/05(日) 09:31:45.85 ID:SZKAj5lT.net
ああそうかタイヤも違うのか…
電装系って違うとまずいんかね
保守は大変そうだけど

633 :774RR:2017/03/05(日) 09:34:08.74 ID:W1BpjBUH.net
>>595のインプレ通りなら即買いなんだけどな
さすがに80km/hまでの加速が250ccと遜色ないというのはいいすぎじゃね?

634 :774RR:2017/03/05(日) 09:40:40.30 ID:W1BpjBUH.net
>>591の間違い
スレ汚しすまない

635 :774RR:2017/03/05(日) 09:46:44.03 ID:QreEVw43.net
インド直送SF買おうぜ。サリーガードお洒落だぞ。

他に走ってくれないと悪目立ちして困るんだよ…

636 :774RR:2017/03/05(日) 10:38:34.85 ID:rLouVsUp.net
>>635
どこで買えるの?いくら??

637 :774RR:2017/03/05(日) 10:51:35.97 ID:000FfMWS.net
契約したった
ジクサー乗りの先輩方今後宜しくお願い致します

638 :774RR:2017/03/05(日) 11:15:24.88 ID:QreEVw43.net
>>636
半年前にSOXで乗り出し30万ちょっとだったから今なら30万切るんじゃないかな。

639 :774RR:2017/03/05(日) 11:36:59.65 ID:rikTI5U3.net
>>633
インプレどおりだよ、だから買いなよ
いいすぎだと思うなら自分で試乗して確かめればいいんだよ
逆に言うと試乗もしない奴が、試乗した人にいいすぎ、とかいちゃもんつける権利ねえから

ついでにいうとPCX150も下から速い、250デブスクと互角
MAJESはちょっとあれなんだなあ、こいつは下のトルクが小さく、回転を上げないと速度が出ない

640 :774RR:2017/03/05(日) 12:08:13.42 ID:W1BpjBUH.net
>>639
試乗したいんだけど、近くに試乗車がないんだよ。
いちゃもんを付ける気はないんだ。すまなんだ。

641 :774RR:2017/03/05(日) 12:23:03.03 ID:rLFbtsvm.net
へえ
80キロまで250と
加速変わらんの?

凄いじゃない!!

642 :774RR:2017/03/05(日) 13:02:03.21 ID:KcSkmnt+.net
振動とか乗り心地について知りたいですね
今乗ってるGN125は60キロ越えるとビリビリする

643 :774RR:2017/03/05(日) 13:02:15.48 ID:ETDYcJgL.net
あくまで個人の感想です

644 :774RR:2017/03/05(日) 14:44:42.41 ID:tntMKYNA.net
>>642
振動ないぞ!!

645 :774RR:2017/03/05(日) 17:17:52.43 ID:l30WUNJK.net
昨日納車。乗り出しは自賠責3年込みで32万。(ツートン)
まだ高速は乗ってないが下道でのスピードと加速は満足です!何より新車なので気持ちが上がります!

646 :774RR:2017/03/05(日) 17:46:09.14 ID:QzHkAD3g.net
うむ、ホント軽いし扱いやすい
楽しい
ちな初バイク

647 :774RR:2017/03/05(日) 18:17:52.15 ID:a78B+/cm.net
>>644
なん、だと…。買いたくなってきた
貧乏だけどローンで買うかな

648 :774RR:2017/03/05(日) 18:37:45.62 ID:000FfMWS.net
半分以上が初バイクの人たちなんじゃないかと

649 :774RR:2017/03/05(日) 21:42:00.21 ID:bP3Vpx5l.net
このスレを見てる限り
売れまくってるなジクサー

みんな欲しくなってる

650 :774RR:2017/03/05(日) 22:16:33.38 ID:dkcijlpT.net
振動を過敏に嫌がるところが初心者ならでは
四輪にはない醍醐味と受け取れないかね

651 :774RR:2017/03/05(日) 22:29:29.97 ID:unEtz+/A.net
俺みたいにセカンドとして買ったおっさんも多いはず……
と思ってたんだけどそうでもないのかな

652 :774RR:2017/03/05(日) 22:35:36.57 ID:dJxvKjxT.net
バイクや行くとジクサー大人気でワロタ

ホンダも150持ってこい

653 :774RR:2017/03/05(日) 22:40:07.63 ID:a78B+/cm.net
振動なんてSR500乗ってたんで、もうこりごり
125の軽さと、250の速さと、マルチなみの振動の無さを併せ持つ、
こいつが欲しい

654 :774RR:2017/03/05(日) 22:44:28.85 ID:uDklKpVx.net
今って在庫ありげなのかな
買いたいけど納車まで時間かかるなら悲しい
(もっともバイク屋に聞けという話だけど)

655 :774RR:2017/03/05(日) 22:49:56.43 ID:QzHkAD3g.net
>>652
そんな人気なん?

656 :774RR:2017/03/06(月) 00:10:35.82 ID:Wl3m3MSQ.net
試乗してきたけど、確かに軽くてよいバイクだけど
上の方でいわれているほどパワーはないよ
加速が250並とか夢みすぎだね

657 :774RR:2017/03/06(月) 00:14:50.39 ID:N9LESdxn.net
戦え!!ジクサー1

658 :774RR:2017/03/06(月) 00:18:40.64 ID:nZo48ML4.net
SRじゃない400単気筒で5万キロ走ったけど、振動を不快に思ったことは一度もない
相性が合えば鼓動・合わなきゃ振動

659 :774RR:2017/03/06(月) 00:35:59.88 ID:l680Jxz7.net
ツーリングに便利だと聞いて5万円で2台インカム買ったわ@で気付いたわ
俺・・・友達1人も居てなかったわ

660 :774RR:2017/03/06(月) 00:43:00.43 ID:exynnhym.net
>>652
空冷単気筒異形ヘッドネイキッドcb160r Hornetがあるみたいだけど
ジクサー次第で・・・やるのかなぁ

661 :774RR:2017/03/06(月) 01:06:09.01 ID:OKWjzpvY.net
ジクサー売れすぎで、GSX-250Rが売れなそうな悪寒

662 :774RR:2017/03/06(月) 01:13:50.14 ID:2mmvvhnk.net
>>661 それ有るかもな
Gsx250は購買層が初心者とか乗りやすさを求めるのが多そうだから

こっちの方が20万安くて軽くて乗りやすい

スズキ内で客取り合わないといいな

663 :774RR:2017/03/06(月) 07:18:13.33 ID:1OvBmRcB.net
>>659
彼女と一緒にツーリングか?

664 :774RR:2017/03/06(月) 07:34:15.48 ID:tSIWDPLZ.net
国内販売Gixxerのタイヤはどこの何を履いていますか?

665 :774RR:2017/03/06(月) 07:59:47.17 ID:xcDBb9Kk.net
>>664
>>531によればダンロップしかも日本製

666 :774RR:2017/03/06(月) 08:58:39.05 ID:9bdHzgU+.net
タイヤは妥協したくないよな

667 :774RR:2017/03/06(月) 09:28:27.82 ID:OCVZLlOt.net
ワールドで試乗してきた。当たり前だけど125MT車と比べるとトルクもあり
スムーズに加速できた。ワールドの営業マンに聞いてみたところ、スズキが
想定している免許取り立ての若者よりオッサンライダーのセカンドバイク
の需要の方が多いらしい。若者よバイクはいいものだぞ。

668 :774RR:2017/03/06(月) 11:47:47.70 ID:LEjGGv3g.net
自賠責も大幅値下げしたし、時代は150かもな
スズキよアドレス150を出すんだw

669 :774RR:2017/03/06(月) 12:07:07.04 ID:LEjGGv3g.net
>>660
ホーネット160いいねえ、ヤマハもFZ25ださんかね

670 :774RR:2017/03/06(月) 12:19:08.50 ID:5pKf7slH.net
YAMAHAはFZ16だろ

671 :774RR:2017/03/06(月) 12:27:40.52 ID:LEjGGv3g.net
> 加速が250並とか夢みすぎだね

250と150でレースみたいによーいどんすればそりゃあ負けるさ、少しだけね差はほんの少しだ。
それにそのインプレをちゃんと見ればわかるが「これ普段の250の加速とほとんどかわらん」と書いてる
つまり必死の全開走りの話じゃなく、普段の使い方ならこの150で遜色ないって事だ

よーいどんして1秒や2秒負けたところで現実にそれがなんか問題ある?
逆に「なんだそんだけしか差がつかないのか」って感心せえへん?
GN125だと普段の車の流れに乗るのでも結構エンジン必死に回さないとついていけないからね
+25ccの余裕なんだけど乗れば、ええ25cc増えただけとは思えん、というぐらいにトルクを感じるよ

それが分からない人は、違いの分からない人だ
客観的に物を判断する脳がない人か、
普段大型か中型に乗っててそれと比較する人、比較対象がおかしい事に気付いてない奴
だいたい250だってninjaとエストレヤじゃ大違いだしな

672 :774RR:2017/03/06(月) 12:44:59.47 ID:xpcA9MEz.net
ジクサーの場合プラス30ccだから125ccとは結構違うわよね
250ccと同じとは言わないが250ccクラスの雰囲気があると言うのが近いかな(走りもスタイリングも)
ホーネット250がワンクラス上の雰囲気を醸し出してウケたのと同じような感じだね

673 :774RR:2017/03/06(月) 15:01:06.75 ID:ogakSnIp.net
ジクサーが150cc戦争の引きがねになったりして…

674 :774RR:2017/03/06(月) 15:05:23.58 ID:ptWrO9fA.net
普通に120キロ出れば欲しい
250は出るから

675 :774RR:2017/03/06(月) 15:25:55.06 ID:T9ENO91Z.net
札幌でジクサーの国内モデルの在庫ある店やっと見つけたわ
店頭在庫以外の取り寄せは夏頃納車で早くて5月だってさ
買おうと思ってたのに悲しい

676 :774RR:2017/03/06(月) 15:34:24.32 ID:YJyV+XsQ.net
今買えるのは並行輸入キャブ仕様か

677 :774RR:2017/03/06(月) 15:41:17.44 ID:J/BsdcRZ.net
>>675
それ買えよ

678 :774RR:2017/03/06(月) 15:45:44.45 ID:kNzhCbej.net
>>668
どこが大幅だよ
むしろ税金のほうが大幅アップだろ

679 :774RR:2017/03/06(月) 15:51:06.66 ID:T9ENO91Z.net
自分がほしいのはツートンか青なんだよ…
店頭在庫は黒…

680 :774RR:2017/03/06(月) 16:18:52.05 ID:NULxcuHM.net
黒いいじゃん

681 :774RR:2017/03/06(月) 16:25:02.38 ID:JO2/zcRQ.net
昨日PAでツートン見かけたけど、写真でみるより全然よかった。

682 :774RR:2017/03/06(月) 17:28:48.91 ID:YJyV+XsQ.net
青白ツートンいいな、並行輸入だけど

683 :774RR:2017/03/06(月) 17:37:52.65 ID:5fX5YYjF.net
それだよ、青とツートーンで死ぬほど迷う

684 :774RR:2017/03/06(月) 17:44:56.49 ID:6x0CxP5u.net
>>678
え、お前数字理解できないの?

685 :774RR:2017/03/06(月) 19:17:57.19 ID:a/Z48gr0.net
250と加速変わらんのやったら
欲しいねえ

686 :774RR:2017/03/06(月) 19:35:22.87 ID:VZlsrYT5.net
これだけ軽量の小排気量だと体重が大きく影響しそう。
極論だが45`の女性が乗れば加速は良いが、
100`のピザなら「加速が(ry」になるんじゃね?

687 :774RR:2017/03/06(月) 19:48:27.95 ID:OKWjzpvY.net
KLX125となら、どっちが楽しめる?

688 :774RR:2017/03/06(月) 19:50:08.90 ID:q18e+Zfg.net
そうなんだよ、俺100キロのデブなんだ。
でもジクサーに乗りたい いいだろ?

689 :774RR:2017/03/06(月) 19:55:52.43 ID:H9VNeggV.net
>>675
グーバイクで調べたらクルムスに全色あるな

690 :774RR:2017/03/06(月) 19:58:17.02 ID:giMHqy/o.net
>>688
お好きにしたら?
インプレどっかに書く気なら体重も併記しておいてね

691 :774RR:2017/03/06(月) 21:10:07.94 ID:3J2Ae8On.net
俺は100あってPCX125通勤用に使ってるけど、特に不満ない
低速ギアで引っ張る時間は長くなるだろうけど、ジグサーちょっといいな

692 :774RR:2017/03/06(月) 21:14:00.59 ID:nZo48ML4.net
セカンドバイクってなんだよ
一台だって乗る時間あまりないのに
オッサンならなおさら忙しい日々だろ

693 :774RR:2017/03/06(月) 21:38:37.27 ID:A5nVWizP.net
ジクサーと同価格の150ccMT出たら良いね
もちろん日本正規販売車でだけど
もう等級も高くなって安いから125とはオサラバ

694 :774RR:2017/03/06(月) 21:41:18.39 ID:T3DL//wE.net
今、国産正規の150クラスMTって他に何あるんだっけ?

695 :774RR:2017/03/06(月) 21:41:42.22 ID:T3DL//wE.net
もとい。国産じゃなくて国内メーカー。

696 :774RR:2017/03/06(月) 22:19:45.12 ID:T9ENO91Z.net
クルムス行ったんだけど店頭在庫の黒1台だけだったよ

697 :774RR:2017/03/07(火) 00:07:53.98 ID:men8jNjI.net
アドレス110のリコールの件で訪れた鈴木世界でジクサーに興味出て
ネットで色々調べたらますます興味が出て
MT乗ったことないので、今MT乗らないと一生乗らない(乗れない)かもって思うと
なんか今の内にMTの練習も兼ねて乗りたいなと思い、ジクサーの購入を検討。

リコール直してる間に「見積もり出すだけ出しましょうか?」って言われて作ってもらった
見積書持って、今日契約してこようかと思っています。
ただ、見積もり出してもらった時に
「品薄なので在庫切らしたらゴメンなさいね。早めの決断をお願いします」
とも言われているので、在庫なかったら、縁が無かったんだと諦めて、アドレスに乗り続けようかと思います。

チラシの裏でした

698 :774RR:2017/03/07(火) 00:13:51.53 ID:Xu6GwQWD.net
>>697
チャンスだ!

699 :774RR:2017/03/07(火) 00:20:02.57 ID:7j2j34wO.net
アドレスとなら住み分け出来るから2台持ちでええやん

700 :774RR:2017/03/07(火) 00:51:36.96 ID:D8KqdYA6.net
任意をジクサーにしてアドレスはファミバイで

701 :774RR:2017/03/07(火) 01:05:55.93 ID:AItETXXC.net
東南アジアっぽくてだせえw

と思ってたけどだんだん格好良く見えてきた・・・・
そこそこ走りそうなレビューもあるし
大型と原二持ってるけど二台面倒見るのめんどくさくなってきたし
そそられるわあ

702 :774RR:2017/03/07(火) 01:20:43.63 ID:4FGjboNI.net
>>671
ジグザーは水冷並みのトルクフルなエンジンだから、軽さと相まって200ccクラスと変わらないパワー感なのは間違いない

GN125とかって高回転形で且つ、設計が古く全域でトルクが薄めだから
6000回転とかの実用域は、0.7〜0.8kgfぐらいしか
出てない可能性がある。
ジグザーは6000回転だと1.4kgfだから
排気量は25ccしか変わらないのに二倍近いトルク差があるわけよ
そりゃ、全然パワフルに感じるのは当然の事

703 :774RR:2017/03/07(火) 02:04:10.33 ID:UwekeAy+.net
>>684
あ、お前が数字理解できないのはよくわかったw

704 :774RR:2017/03/07(火) 07:11:12.90 ID:l+6mLOg2.net
もう納車された人、不満な点はありませんか?
いいレビューしか見かけないのでよろしく

705 :774RR:2017/03/07(火) 07:19:39.42 ID:YTnCwGHY.net
>>704
たまーに、Nなのにエンストするときがある
たまーに、、、

706 :774RR:2017/03/07(火) 07:42:14.89 ID:Jj/KpzSm.net
>>704
http://simoken-bike.sblo.jp/category/4423597-1.html

707 :774RR:2017/03/07(火) 08:38:55.57 ID:DNtaIW6b.net
>>704
ツイッター見てたらミラー調整中にミラー割れたという人がいた

708 :774RR:2017/03/07(火) 15:33:16.74 ID:SPwyCnzo.net
良かったなおまいら
きたぞ NMAX155

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

709 :774RR:2017/03/07(火) 17:34:03.66 ID:ZUjoIElM.net
nmaxはpcxよりできがわるい

710 :774RR:2017/03/07(火) 18:04:39.41 ID:JjWIUANn.net
NMAXは後発だけあって、乗り心地やら安定はいいぞ。
只何故か便利装備が足りない。
シガソケとかメットホルダーとかハザードとか

燃費とか安心を選ぶならPCX
ってここジクサースレだったな

711 :774RR:2017/03/07(火) 18:44:09.34 ID:M71kkKPr.net
つーか、スズキに有らずんばバイクにあらず…!
スズ菌野郎の集まりだろ?ここ

712 :774RR:2017/03/07(火) 19:03:45.21 ID:Cn1QaDCV.net
はいはいカビキラー噴射したろか

713 :774RR:2017/03/07(火) 19:30:57.85 ID:826zzgN7.net
>>692
ジクサーは通勤兼プチツーリング
大型でロングツーリング
近所の山に走りに行く時は気が向いた方で
おっさんだけど子供いないから時間は作れるよ

714 :774RR:2017/03/07(火) 19:32:13.00 ID:M71kkKPr.net
自信をもってLじゃーー!

715 :774RR:2017/03/07(火) 19:32:39.00 ID:M71kkKPr.net
すまん誤爆しました

716 :774RR:2017/03/07(火) 19:45:21.78 ID:vYbU8tlJ.net
よし、次のアドレスで150ccも!

717 :774RR:2017/03/07(火) 20:52:40.06 ID:j9nKTTjO.net
FXってのは大口以外はみんな養分やで?

718 :774RR:2017/03/07(火) 20:58:55.40 ID:SSkFffHl.net
お、おう。

719 :774RR:2017/03/07(火) 21:36:29.83 ID:nbAmYj+K.net
カブのようにデザインのいい純正のレッグシールドでもあれば最高にださ・・・カッコいいのに
>>710
試乗でビックリしたがNMAXはPCXよりうるさいし振動もあるんだよなぁ ABSは良いね

720 :774RR:2017/03/07(火) 21:48:09.47 ID:CmqrULZo.net
ABS義務化始まるとジクサーみたいな海外ヒットからの国内展開は減るだろうけど
今後こういう150ccは国産で出てくんのかな

721 :774RR:2017/03/07(火) 22:11:03.45 ID:nbAmYj+K.net
数年でインドも台湾も継続生産車ABS義務化するけど150は対象なんかな

722 :774RR:2017/03/07(火) 22:56:07.04 ID:CmqrULZo.net
キャリアそろそろかな
https://pbs.twimg.com/media/C6UAwlkVUAAEbjN.jpg:large

723 :774RR:2017/03/07(火) 23:56:36.87 ID:l+6mLOg2.net
街乗りで6速は面倒だから、5速でいいんだけどな

724 :774RR:2017/03/08(水) 05:38:28.11 ID:PgQKVmSm.net
6速使わなければいいだけ

725 :774RR:2017/03/08(水) 06:28:05.44 ID:Bzn5J6HK.net
街なら2速と3速の間が欲しい
町なら4速
村なら5速
で十分

726 :774RR:2017/03/08(水) 07:11:29.55 ID:7fMFKG/8.net
近所は基本3だわ

727 :774RR:2017/03/08(水) 07:29:00.09 ID:R4w+JyL1.net
>>716
バーグマン200「待たせたな!」

728 :774RR:2017/03/08(水) 10:01:34.38 ID:mIECaAPv.net
>>727
カエレ!

729 :774RR:2017/03/08(水) 10:08:33.91 ID:Bzn5J6HK.net
スズキが鉱脈見つけてホンダが露天掘りして一気に資源の枯渇まで見える
まあ瞬間最大風速でも活況を呈してほしいが

730 :774RR:2017/03/08(水) 12:23:45.85 ID:J4aL5WUu.net
>>729
国内に資源は掘るほど残ってないんじゃね?

731 :774RR:2017/03/08(水) 12:52:08.94 ID:/obpr28p.net
hondaってCBR150やらXR150やらCRF150やらいろいろ出してると思うぞ
単にジクサーが国内にも力入れてるだけで

732 :774RR:2017/03/08(水) 12:57:33.53 ID:q06sVvBk.net
安いのがいいわw
20万代だったら神だった

733 :774RR:2017/03/08(水) 12:58:54.77 ID:Bzn5J6HK.net
様子見してる売れるとなると一気に来る
どこも玉は持ってる
ヤマハはもうその気も体力も

734 :774RR:2017/03/08(水) 12:59:35.71 ID:j1kwtXfi.net
他メーカーは冷ややかに見てると思うよ ジクサー欲しいからって免許取る人が増えるならいいけど
実際には50万前後の250tを買う層の一部が安いジクサーに流れるだけ 高い方が売れ無くなれば・・・

735 :774RR:2017/03/08(水) 13:03:15.66 ID:7+BgCYMX.net
グリップヒーターが純正オプションで発売されないかなー
汎用品をつけるのめんどくさい

キャリアもキジマ以外からも出て欲しい。長い荷物を積むのにシートとフラットのやつがいい

736 :774RR:2017/03/08(水) 15:31:59.13 ID:MtzK2wHo.net
本当に250ccに引けを取らない加速力がこのバイクにあるのかどうかすごく気になる
試乗できたらなあ

737 :774RR:2017/03/08(水) 16:26:14.55 ID:+cAQaYLT.net
初心者が250と150から150選んでも何も問題ないよ
どうせすぐに乗り換えるんだしさ
安いジクサーの方がいいに決まってる
性能いい250は大型から降りてきた人に良さがわかればいいんじゃね?
ジクサーまでおりてくるかもしれないが

738 :774RR:2017/03/08(水) 16:39:46.63 ID:GRkoJ87s.net
250にひけをとらないとか言ってる宣伝文句を真に受ける人はアルトワークスがスイスポより速いとかいう類の与太話を信じるタイプだろう

739 :774RR:2017/03/08(水) 17:08:53.98 ID:ZOYZhU3X.net
おれ、109kgの150cc乗ってるけどビクスクには敵わないよ

740 :774RR:2017/03/08(水) 17:15:25.97 ID:2rci4RXx.net
>>735
用品屋行って「グリップヒーター付けて」って言って金払って2時間ほどまてば出来上がりじゃん

741 :774RR:2017/03/08(水) 18:24:48.51 ID:7+BgCYMX.net
>>740
えっ。
用品店なんてテキトーな店ばかりだし、
テキトーな作業されたらたまらんよ
以前ビグスクのハンドル交換でテキトーな仕事されたから信用してない。
オイル交換とか比較的簡単なのはまだ良いが。
自分でカスタムするのがバイクの面白さでもある

742 :774RR:2017/03/08(水) 18:49:26.92 ID:J4aL5WUu.net
>>741
なんとか館にETC頼んだらロクでもない付け方された。
バイクショップもカウル交換頼んだらツメ折られた。
どっちももう二度と頼まん。

743 :774RR:2017/03/08(水) 19:01:54.77 ID:KYd6Bktk.net
>>738
四輪とかエアコンが付いてりゃなんでもいい

744 :774RR:2017/03/08(水) 19:12:02.54 ID:tL6TKW0M.net
>>736
グラストラッカーとかバンバン(200ccだっけ?)ならついていける……かな?
ボルティーには余裕でおいてかれる
そんな感じだよ

745 :774RR:2017/03/08(水) 19:15:55.82 ID:h1zz2lgM.net
>>739
なんかロボットっぽいスクーターが出てきた

746 :774RR:2017/03/08(水) 19:24:28.81 ID:IVfdKCoZ.net
さすがに30馬力前後のニーハンとは雲泥の差だろう

747 :774RR:2017/03/08(水) 19:46:50.41 ID:cMjCbVZH.net
誰が言ったかしらんが同等の加速力があるとは言ってないだろ
街中走るくらいのユル加速なら同じように走れるということだろ

748 :774RR:2017/03/08(水) 19:49:30.70 ID:mx8Xflin.net
>>736

いま中華スズキの125ccに乗ってます。これが、
12.5ps/ 9000rpm トルクが1.0kgf.m/8600rpm  ちなみにジグサーは、
14.8PS/ 8000rpm トルクが1.4kgf.m/6000rpm

乗ってる中華スズキのボア・ストローク・圧縮比が、
57mm/48.8mm/9.2:1 ちなみにジグサーが、
56mm/62.9mm/9.8:1

ジグサーのほうがボアは小さいがストロークが長くて圧縮比も高い。
低回転で乗りやすい仕様だと思われます。
6000rpmまでなら、250ccに近い加速が出来るのかもしれませんが、
数字だけの話なので、試乗車を探して乗ってみてください。

749 :774RR:2017/03/08(水) 20:05:49.65 ID:G581j68P.net
キャリア予約してこにゃ

750 :774RR:2017/03/08(水) 20:11:29.75 ID:I8NsQtWn.net
250に近い加速出来るんだ
凄い!

751 :774RR:2017/03/08(水) 20:22:52.03 ID:VgLnA9UB.net
バイク+自分の体重を馬力なりトルクなりで割って比較すれば250に近いかどうか分かることだろ

752 :774RR:2017/03/08(水) 20:41:10.34 ID:pDZwB3Zf.net
なんで色違いなだけなのに赤黒はちょっと値段高いの

753 :774RR:2017/03/08(水) 20:44:01.02 ID:CKdmfuBx.net
リムストライプもあるから

754 :774RR:2017/03/08(水) 20:55:09.22 ID:MJmqFDWo.net
グースにもついていけないかもしれない、もしかして

Suzuki goose250
タイプ スーパースポーツ
最大出力 PS/rpm 30/9000
最大トルク kgm/rpm 2.6/7500
ブレーキ 前 油圧式フローティングシングルディスク 後 油圧式シングルディスク
全長/全幅/全高/シート高 1995/710/1055/770
フレーム形状 ダイヤモンド
乾燥重量 139kg
燃料タンク容量 15L
タイヤサイズ前 110/70-17 後 130/70-17
製造期間1992年-1993年(発売年月 1984.2)
本体価格¥499,000

755 :774RR:2017/03/08(水) 20:56:35.18 ID:mx8Xflin.net
>>752

色違いで値段がすこし高いとか…。
乗り出しで5000円も差が無いじゃないですか。
仮に10年も乗るなら、年間500円の差だし、月々にしたら42円ぐらいでしょ?

5000円差で妥協して欲しくもない色を買ったら、あとで後悔するよ。

756 :774RR:2017/03/08(水) 21:08:44.94 ID:CKdmfuBx.net
ただの質問だよ・・・

757 :774RR:2017/03/08(水) 21:09:24.76 ID:kaqwN4hE.net
GS125Eが14馬力でジクサーと同じ。
ただエンジンがGN系はショートストローク、ジクサーはロングストロークの違いがある。
GN系は回してパワーを稼ぐタイプ。ジクサーは中低速でもトルクが太い。
因みにGS125もジクサーも最高速は同じぐらい。

758 :774RR:2017/03/08(水) 21:42:30.67 ID:pDZwB3Zf.net
>>753 >>755
なるほどー赤黒買うことにします!
免許まだ持ってないけど

759 :774RR:2017/03/08(水) 21:49:16.87 ID:KwE4Pc+d.net
装備重量がグラストラッカーと同じなんだよなぁ…

760 :774RR:2017/03/09(木) 00:04:37.10 ID:C0sEPs3M.net
ジクサー150がメインのバイク
セカンドがアドレス110

最強スズ菌誕生の悪寒

761 :774RR:2017/03/09(木) 01:05:59.27 ID:uVktiwTa.net
>>745
それやー

762 :774RR:2017/03/09(木) 04:21:02.73 ID:yUfIay8L.net
>>747
このインプレには80まではほぼ同じと書かれている
本当かどうかはわからんが

https://lrnc.cc/_ct/17043198

763 :774RR:2017/03/09(木) 08:21:31.75 ID:234CFdfw.net
思い切り「広告」って書いてあるからなあ

764 :774RR:2017/03/09(木) 09:31:48.07 ID:wmMLwMXx.net
鈴菌とか家までスズキハウスで建ててから言えばいいと思うの

765 :774RR:2017/03/09(木) 17:08:42.95 ID:AD02qlff.net
>>757
馬力も最高速も125と変わらんのか
こんなのいらんわ

766 :774RR:2017/03/09(木) 17:31:41.62 ID:IeSLM8QI.net
>>765
だまってサヨウナラ

767 :774RR:2017/03/09(木) 17:38:36.29 ID:S8g0HtSs.net
>>752
カースト上位の職人が塗ってるんじゃね

768 :774RR:2017/03/09(木) 18:06:41.56 ID:tTX1a+gN.net
一時は車1台とバイク3台がスズキだった
けど感染してないから車はダイハツになった

769 :774RR:2017/03/09(木) 18:43:06.83 ID:ZgSFzMuC.net
>>764
スズキで家を建てられるの?まじで?
今の見積もり蹴ってもいいぐらいだわ

770 :774RR:2017/03/09(木) 18:48:19.51 ID:S8g0HtSs.net
ここだけの話
ヤマダ電機でも建てられるぞ

771 :774RR:2017/03/09(木) 19:26:30.75 ID:toP5VQQA.net
ジクサーに乗っているなら、4輪はスズキ・バレーノ一択だろ

772 :774RR:2017/03/09(木) 20:14:46.33 ID:0+wGuRo/.net
こんなボロエンジンより、
NMAX155のほうが速い
アクセルひねるだけ

773 :774RR:2017/03/09(木) 20:38:15.83 ID:ZgSFzMuC.net
インドで賞を総ナメしたスズキ渾身のSEXエンジンをディスってんのか?あ?

774 :774RR:2017/03/09(木) 20:43:31.29 ID:HszHg9si.net
>>772
航続距離が全然違うぞ。

775 :774RR:2017/03/09(木) 21:08:17.16 ID:Pc4KONwj.net
>>769
平屋メインらしいが建てられるぞ

776 :774RR:2017/03/09(木) 21:43:30.31 ID:X8TKdpuq.net
週末ツーリングに使うには航続距離500Km以上ってのは有り難いね
しかし51Km/Lってホンマかいな

777 :774RR:2017/03/09(木) 22:07:38.47 ID:APudFj2g.net
>>775
バイクガレージ付平屋検討してんだよな

778 :774RR:2017/03/09(木) 22:50:25.85 ID:4/pmigGh.net
>>772
速いだけで使い勝手悪すぎじゃね
航続距離はV125同等かそれ以下だし
振動もPCXと比べて酷いから長時間乗るのは拷問って聞くぞw

779 :774RR:2017/03/09(木) 23:05:18.19 ID:Pc4KONwj.net
>>777
決まりだな
家にもちゃんとSマーク付けてもらえよ

780 :774RR:2017/03/09(木) 23:05:54.75 ID:UvLJQkRh.net
>>772
真正面しか照らさない糞LEDのゴミヘッドライトが付いてるけどな
夜間は直進オンリー、雨の夜とかもう最高のゴミMAX

781 :774RR:2017/03/10(金) 00:52:16.33 ID:fluI2lII.net
>>778
NMAXとPCX試乗してみたがPCXが電動バイクに思えるくらいだった
>>779
ガレージのシャッターに ZUZUKI PARKING ONLY て書くんだ

782 :774RR:2017/03/10(金) 01:54:55.76 ID:AccgI2Mz.net
>>741
お前「自分でつけるのめんどくさい」言うてるやんけ

なにが
>自分でカスタムするのがバイクの面白さでもある

じゃあほんだらが、嘘もたいがいにしとけ

783 :774RR:2017/03/10(金) 01:59:58.75 ID:AccgI2Mz.net
>>750
別にすごくねえよ、PCX150も250スクと互角な加速できるし
250だって常に全開で走ってるわけじゃねえし

まさか250とあんま変わらんとか言うてるのを、
お互い全開でレースして互角とか思ってるの?
お子様脳みそ大杉、ゆとりかなあ極論好きすぎだ

784 :774RR:2017/03/10(金) 02:04:55.43 ID:AccgI2Mz.net
>>765
さようなら、KTMの125でも買えばいい、15psあるし51万円

785 :774RR:2017/03/10(金) 07:28:48.05 ID:DbcrHqlW.net
やっぱ2F乗りはカスだな

786 :774RR:2017/03/10(金) 07:34:48.60 ID:DIvaaucj.net
二階は自民の癌

787 :774RR:2017/03/10(金) 14:22:19.45 ID:yD4kf9TD.net
125ccに毛の生えた性能のジクサー。すでに原二を持っているなら買いではない。

788 :774RR:2017/03/10(金) 15:10:24.86 ID:xNbKz9FO.net
PCX125の12馬力とジクサーの14馬力、どれくらいの差がありますか?

789 :774RR:2017/03/10(金) 15:27:06.03 ID:ZFUstmBT.net
ちょっとジクサーが速い
以上

790 :774RR:2017/03/10(金) 15:40:31.02 ID:fvy6fhMM.net
原二はどうあがいても高速を走れない。

791 :774RR:2017/03/10(金) 15:48:24.89 ID:VDwJbK1m.net
スズキに乗ってるクズどもを
俺は人とは認めない

792 :774RR:2017/03/10(金) 15:49:04.45 ID:ZFUstmBT.net
高速乗るときは車使うからどうでもいいわ

793 :774RR:2017/03/10(金) 15:50:23.65 ID:y+11HbDK.net
カワサキがタイ生産の250か何か引っ張って来て比較的廉価で売ってるみたいだからジクサー250位のも廉価で出ないもんかね?

794 :774RR:2017/03/10(金) 16:02:23.52 ID:ac+ldqf8.net
>>790
足掻くレベルの向こう見ずなら走れはする

795 :774RR:2017/03/10(金) 16:09:04.36 ID:xb+jJk7X.net
マグナ50でも乗れるんだよなぁ…

796 :774RR:2017/03/10(金) 16:40:20.35 ID:pI8PJSVN.net
埼玉県の地図があれば自転車でものれる

797 :774RR:2017/03/10(金) 16:42:12.21 ID:a1ojK4tc.net
>>794
東八道路から環八に向かう途中で路線間違えて高速入っちゃったことはある
さいわいTS125Rはでかかったしピンクナンバーも後ろにしか無いので料金所のおっさんにはわからなかったようだ

初めてバイクで高速走ったけど景色はいいし爽快だったな
次の出口で速攻降りたけどw

798 :774RR:2017/03/10(金) 17:14:30.21 ID:QGha8saq.net
>>793
ST250でいいだろ

799 :774RR:2017/03/10(金) 17:54:42.44 ID:CPKP53fV.net
>>791
もっと罵って下さい

800 :774RR:2017/03/10(金) 18:57:34.84 ID:ZERVJkGa.net
アホンダ
バカワサキ
トンマヤマハ

801 :774RR:2017/03/10(金) 19:12:25.07 ID:dP/boPOL.net
なかなかスレが盛り上がってきたね
どんどん煽って頂きたい

802 :774RR:2017/03/10(金) 19:35:38.86 ID:cbQExdIz.net
ジクサーのインド版カウルを輸入したい
あの黄色は欲しい…

803 :774RR:2017/03/10(金) 20:05:47.60 ID:9QCBNj/j.net
>>802
インド旅行の理由ができてよかったですね!

804 :774RR:2017/03/10(金) 20:06:49.39 ID:zq2tEO9o.net
ペイントしなよ

805 :774RR:2017/03/10(金) 20:12:00.55 ID:ThxRvda7.net
>>802
インド版だとSPの銀カウルに赤シートがいいなぁ
納期遅れてもいいから現地カラーを指定出来るようにならないかしら

806 :774RR:2017/03/10(金) 20:43:32.43 ID:XVfbafCi.net
CB190発売だぜ、16PS、41万円

807 :774RR:2017/03/10(金) 21:19:28.64 ID:+/c8My1I.net
ジクサーって欧州のGSXRの愛称らしいね

808 :774RR:2017/03/10(金) 21:24:26.86 ID:iszC/dgP.net
ジクサ〜
乗ったその日から〜
走りの虜にぃ〜 虜になりました♪

ハッフッホッ!

809 :774RR:2017/03/10(金) 21:25:59.85 ID:a1ojK4tc.net
>>808
サッポロ一番カップスターw

810 :774RR:2017/03/10(金) 21:27:44.93 ID:LPoYCror.net
>>806
仮にもCBの名を冠したバイクが190ccもあって16psって悲しすぎだろ…
規制で制限されてるだけでどっかの配線引っこ抜けば20馬力以上出るとかそういうオチ??

811 :774RR:2017/03/10(金) 21:31:15.11 ID:QGha8saq.net
騒音規制・排ガス規制があるから単気筒で純正状態で低出力は仕方ない。

812 :774RR:2017/03/10(金) 21:32:21.12 ID:e04yMnBC.net
>>806
並行ですでに入っている中国生産のやつかい?

41万は高いな。36万なら妥当かな。

813 :774RR:2017/03/10(金) 21:37:38.15 ID:tuD/qb9I.net
>>806
ぐぐっても外国のHPしかでないが

814 :774RR:2017/03/10(金) 21:38:06.31 ID:tuD/qb9I.net
>>806
ソース出せやコラ

815 :774RR:2017/03/10(金) 21:59:09.02 ID:okjaeDlr.net
>>810
空冷2バルブだろそれ

816 :774RR:2017/03/10(金) 22:00:26.55 ID:QGha8saq.net
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/1/1010972/
http://www.goobike.com/bike/honda__cb190r/summary.html
http://www.goobike.com/bike/honda__cbf190r/
これだろ?

817 :774RR:2017/03/10(金) 22:06:37.93 ID:QGha8saq.net
GOObike見たら
CB150R ホーネット160R CB190R  大豊作だなww

818 :774RR:2017/03/11(土) 00:45:25.79 ID:SL+Xv6vL.net
セローを手放したオレが言うのもなんだが
トリッカーが魅力的だ、今更ながら
ジクサーより10sも軽いよ
トランポラーには嬉しい全長2m切りだし

819 :774RR:2017/03/11(土) 00:59:39.75 ID:5JVD6CtH.net
おもいっきり燃費悪いリッターバイク乗ってるから実用の足バイクには、低燃費、冬一発始動、丈夫であればデザインや馬力は二の次かな

820 :774RR:2017/03/11(土) 01:02:42.60 ID:5JVD6CtH.net
メインで一台だけ所有する人になると、デザインも、加速も、などなど欲がでてまた考えは逆転するんだろうね

821 :774RR:2017/03/11(土) 01:16:14.44 ID:N7IfrtAX.net
新規にバイクを買うor今所有中のバイクがもうダメで買い替え、とかならGIXXERでもいいと思う
でも、いま原2バイクを所有していてまだまだ現役なら、GIXXERに買い換えるほどではないと思う

822 :774RR:2017/03/11(土) 02:03:28.40 ID:yOQ7EsIv.net
GIXXERは別にコンパクトじゃない、乗った感じはST250よりも大きいし、
Z250SLのほうがずっと細くて小さいからね、SLは乗ると不安になるぐらい細い小さい

823 :774RR:2017/03/11(土) 06:04:29.76 ID:62UgCWDd.net
GIXXERってEN125等と違ってSUZUKIが席に販売してるのね
なるほどシナ、インド系バイクとしては少し高いと思った・・・

824 :774RR:2017/03/11(土) 07:15:26.85 ID:DVF5LJf8.net
150というとこがミソだな
世の中物わかりのいい家族ばっかりじゃないからな
最初に「それいくつなの」 150
次に「いくらなの」 30万 「あんたの給料より高いじゃない」 うるせーお前の軽なんかパートの年収超えてるじゃねえか的な
愛のやり取り後購入を認められる公算が多い

825 :774RR:2017/03/11(土) 07:28:29.09 ID:1bf1OKad.net
もう少し稼いだ方が良いんじゃないですかね

826 :774RR:2017/03/11(土) 08:52:13.55 ID:/l+4uZvA.net
読点の使い方がおかしいやつ何回も自演しててワロタ

827 :774RR:2017/03/11(土) 11:47:18.62 ID:cjIEfMR8.net
オフに行かないのにセローに乗ってる人がジクサーに流れてくるかもね?

828 :774RR:2017/03/11(土) 12:03:19.80 ID:yOQ7EsIv.net
>>823
正規なだけじゃないよ、リヤディスクやFI、エンジンの一部など日本専用に変更されてるとこもある
それに部品の供給も販売も日本全国になるし日本語のSMもある
これで日本の150最安なんだから文句はない

829 :774RR:2017/03/11(土) 12:58:45.21 ID:x1Dxges9.net
R1000の車検でワールド行ったら置いてあったけど、ニーハンじゃなくて150なのか
車格はニーハン並みだな

830 :774RR:2017/03/11(土) 20:30:13.43 ID:XDVlyR83.net
まだ実車が手元にないので良く分からんのだけど、タンクバッグって吸盤タイプなら使えそう?

831 :774RR:2017/03/11(土) 21:23:11.86 ID:O+7OcVNK.net
タンク形状見てみると後方は平らな部分があるのでなんとか付きそうだけど
前方はえぐってあるんで難しい感じだね。
タンクバッグ付けてる画像は殆ど見ないんで皆付けてなさそう。

832 :774RR:2017/03/12(日) 01:09:43.52 ID:MnqJLRdP.net
タンクのプラカバーの中ってどうなってるんだろ

833 :774RR:2017/03/12(日) 06:19:20.06 ID:i1Oy17AF.net
こういうバイク、下駄代わりから、ちょっとしたツーリングまで使えて
いいよな

実用的で、かっこよくて、ランニングコストも安そうだ

834 :774RR:2017/03/12(日) 07:12:29.13 ID:VnBo656H.net
>>830

シートバックなら使えるだろうか?

835 :774RR:2017/03/12(日) 07:59:04.95 ID:ZBK5R5og.net
カッコよさはイマイチじゃね?
あえてそうしてるように思えるが

赤男爵でFazer125の取り扱い始めてるみたいなんよねー、細タイヤは嫌だが任意保険がなぁ
迷うわ🌀ジクサー150

836 :774RR:2017/03/12(日) 08:26:07.82 ID:pAtPSs/j.net
保険の等級がある程度上がっていて年齢もオッサンの俺には任意保険ばっちこい!

837 :774RR:2017/03/12(日) 09:30:10.49 ID:UnP1GHE3.net
>>835
125tって高速はともかくバイパスにも乗れないのがだめだな

838 :774RR:2017/03/12(日) 10:34:36.18 ID:Zo0sDUAs.net
>>837
最近、自専道のバイパス増えてるからなぁ

839 :774RR:2017/03/12(日) 10:46:45.32 ID:iL1N6X5g.net
このバイクでR352樹海ラインをツーリングするのは辛いかな?

150クラスの乗り味がわからないから想像がつかないのです

840 :774RR:2017/03/12(日) 12:46:51.45 ID:thVSXC1C.net
身長162cm体重60キロでは足つき厳しいですか?

841 :774RR:2017/03/12(日) 12:55:04.54 ID:g6pVHVZr.net
>>840
前のめりになれば足つき問題ないよ

842 :774RR:2017/03/12(日) 16:06:20.41 ID:srtoUHn0.net
>>840
つま先だね、それに耐えれるかは

843 :774RR:2017/03/12(日) 16:42:56.80 ID:nWyDYEnY.net
>>840
163cm女性もジクサー
https://lrnc.cc/_ct/17043198

844 :774RR:2017/03/12(日) 17:57:15.26 ID:0g1WN862.net
多数のバイクオブザイヤーに輝くスズキ・ジクサー試乗
https://allabout.co.jp/gm/gc/468257/

845 :774RR:2017/03/12(日) 18:40:13.31 ID:sd4Mv1wj.net
>>184
大きくてスマートな奴。キジマでも良いがな

846 :774RR:2017/03/12(日) 21:15:59.64 ID:HP/sZfVd.net
爪先かぁ、ローシートかローダウンリンク待ちだな
Fazer125にしとくかなぁ

847 :774RR:2017/03/12(日) 21:30:19.69 ID:h9WR7fw0.net
女性でも軽くて余裕っていってるのにどんだけビビリだよ
しかも体重あるなら沈み込んでさらに足つき良くなるぞ

848 :774RR:2017/03/12(日) 22:10:40.16 ID:hNkSAiB3.net
プリロードいじれば少しは良くなるんじゃない?

849 :774RR:2017/03/12(日) 23:09:04.64 ID:tuXksrfh.net
>>840
おれはその身長・体重ともに+2なんだが問題ないよ
3点バランスがおかしくなるから、足つき足つき言わないでくれ
ビーエムの日本担当が呆れてるよ、ローシート仕様はもはや違うバイクだって

850 :774RR:2017/03/12(日) 23:23:13.50 ID:Anqfhodf.net
>>839
いけるいける
登りでも元気に走るしそんなに飛ばす道でも無いでしょ
むしろ軽いからヒラヒラと気持ちよく走れるんじゃない?
あ、もちろん今の時期は雪で無理だよ
いくなら十分暖かくなって日も伸びてからだな

851 :774RR:2017/03/13(月) 01:34:07.10 ID:MjMi07s2.net
インド人足長いんだな

852 :774RR:2017/03/13(月) 01:47:09.36 ID:P4+OC9YN.net
135kgのバイクなんて片足爪先つけば充分かと思われ

853 :774RR:2017/03/13(月) 04:40:09.80 ID:XXR2QWjQ.net
ダルシムとか脚長いもん

854 :774RR:2017/03/13(月) 06:47:58.91 ID:Lh28z6dj.net
>>850
うおぉぉ、問題なく楽しめそうですね
ありがとうございます
購入を検討します

855 :774RR:2017/03/13(月) 07:31:24.49 ID:rh4n0Tk1.net
適当に拾ってきたバイクのシート高 ( 無いのは知らん )

EN125−2A…735ミリ
グラストラッカー…750ミリ
グロム125………760ミリ
CBF190R……771ミリ
Z125PRO……780ミリ
GSR250………780ミリ

ジグサー150……785ミリ
Z250SL………785ミリ

CBR250RR…790ミリ
フェーザー125…795ミリ
FZ25……………795ミリ
MT−07…………805ミリ
セロー250………830ミリ

856 :774RR:2017/03/13(月) 07:46:55.26 ID:TxmhOOjd.net
ジクサーはシート幅広いから高さはあまり参考にならない

857 :774RR:2017/03/13(月) 08:34:39.13 ID:P8F4MwoB.net
ももの内側が当たるシートサイドを削ると
クッション性とどめたまま足着き良くなるよ
膝の曲がりがきつくなることもないし

858 :774RR:2017/03/13(月) 09:59:55.02 ID:PkGv44eW.net
インドでは高位カーストほど背が高くなる。片足爪先を持ってしてもバイクを適切に支えることが出来ない人達はアンタッチャブルズと呼ばれ、現在インドが取り組むべき課題の一つとされています。

859 :774RR:2017/03/13(月) 10:08:41.86 ID:Lh28z6dj.net
そうさ君は 気づいてしまった〜
足つきよりも 素晴しいものに〜♪

860 :774RR:2017/03/13(月) 10:51:15.83 ID:2AWCoMOW.net
膝の曲りがゆるいと長距離ラクなのよねえ

861 :774RR:2017/03/13(月) 10:56:58.72 ID:U42t2BeP.net
ジクサー買った人いる?

862 :774RR:2017/03/13(月) 11:20:21.07 ID:Lh28z6dj.net
このバイク買う意欲が高まってるのですが、5速でも不都合ないですか?
80キロくらいの巡航ならば余裕でしょうか?

863 :774RR:2017/03/13(月) 11:31:21.61 ID:V4ovhrbo.net
>862
ギアを勘違いしてるよね
全5速の5速と、全6速の6速は同じ効果だよ

トップまでの途中のギア比が違うんだよ
たぶん、意味わからんだろうな
君は勘違いしてるから、そんな質問する必要ない、6速と同じたから安心しろ、気にするな

864 :774RR:2017/03/13(月) 11:36:37.13 ID:hKfdH/1L.net
街乗りで6速が面倒でジクサーを検討している
Nが出やすいのなら買い換えたい
原2MTはニュートラルに入らないのばっかだし

Ninja250やCBR250Rと比べても足付き悪いのかな?

865 :774RR:2017/03/13(月) 11:37:57.77 ID:TxmhOOjd.net
読点のひとはいつも面白いなあ

866 :774RR:2017/03/13(月) 11:38:08.45 ID:78UY3NDF.net
大型のお手本であるCB750も5速じゃん

1秒を競うバイクじゃないかなギヤの繋がりが良ければいいだけの話

867 :774RR:2017/03/13(月) 11:43:45.79 ID:Lh28z6dj.net
>>863
ありがとうございます
ど田舎で試乗できるとこも無いので気になることを聞いてしまいましたm(>__<)m

みなさん良いバイクライフを

868 :774RR:2017/03/13(月) 11:44:26.84 ID:V4ovhrbo.net
>865
俺はいつもの句読点の人とは違うよ
むしろ元祖句読点の人だよ
最近、俺のマネする人が出てきたなーと思ってた

869 :774RR:2017/03/13(月) 12:37:21.58 ID:0RnBvYql.net
句読点をつけるとおかしいのか、知らなかった
身長が165程度しかないうえ足が短いので足つき性は気になるな
同じ身長の女の子と並んで比べた時に肩の高さがその子よりずっと下だった
という悲しい現実があった
225セローはべったりとは言えないが問題なく扱えたが
身長でいかずに又下の長さと体重で足つき状況を見せてほしいと思う

870 :774RR:2017/03/13(月) 15:17:30.74 ID:iO1egQW5.net
GSXR150 SOXで35万で発売だって
https://bs-sox.com/news/detail/144
もちろん並行ものだよ

871 :774RR:2017/03/13(月) 18:20:48.13 ID:Sec6hWDw.net
GSXR150かぁカッコいいなぁ オマケに速い!動画見たけど120Km/h以上楽々出してた
でも乗り出し40万円は超えてしまいそうだね
若い時なら買ってたかも知れないがハンドル低いバイクにはもう乗れそうもないわ

872 :774RR:2017/03/13(月) 19:40:02.59 ID:2AWCoMOW.net
速いっていっても150tだしなあ
乗り出し40万円越えなら正規250との価格差あんま無さそう
お気楽ジクサーのほうが興味あるわ

873 :774RR:2017/03/13(月) 19:47:15.75 ID:f3JQrmfu.net
>>869
それだとつま先ダチだろうね

874 :774RR:2017/03/13(月) 20:50:37.00
身長156pのどチビでもあんこ抜きすれば片足つくだろうか
似た身長で納車した人のレビューが気になる。

875 :774RR:2017/03/13(月) 20:34:01.23 ID:hMrAx0AZ.net
>>855
MT-07乗ってるけど跨ってみたら足付き同じくらいでした

876 :774RR:2017/03/13(月) 23:18:26.78 ID:rh4n0Tk1.net
>>875

ありがとう。
そんな情報を知りたかったのです。

877 :774RR:2017/03/13(月) 23:28:05.61 ID:+9hfohiT.net
>>871
GSX-Rは250が開発中でしかも現行250最速になるんじゃないかという噂があるからなぁ
どうせならそっち買うな
ジクサーも30万という値段が魅力の根幹を成していると思うから
性能高いけど値段も高いジクサー=GSX-R150は日本ではあんまりウケない通向けのバイクになってしまうのではないかと

878 :774RR:2017/03/14(火) 00:10:00.30 ID:92AJ3bua.net
カーチャンが静岡新聞にスズキのインド工場での暴動が載ってたって教えてくれた

879 :774RR:2017/03/14(火) 00:17:29.37 ID:dphfO0Y8.net
GSX-R150でクグッてみると、まとめ記事に、GSX-R125は夏以降日本発売か?とあるな

125でフルカウルはあれなので、Sが来ればいいのになぁ

880 :774RR:2017/03/14(火) 00:26:19.81 ID:NEsbsWVf.net
ジクサーSFインジェクションは絶対ダメ?日本で正規販売はないとおもう??それとも話にならないの><

881 :774RR:2017/03/14(火) 01:25:58.65 ID:pr6tcKoB.net
>>877
250はすでに発表されてなかったか
形はレーレプだが、エンジンはGSRと共通で
まったりバイクらしいぞ

882 :774RR:2017/03/14(火) 02:27:44.77 ID:L6famelW.net
>>881
GSX250RじゃなくてGSXR250の方だな
CBR250RRが好評なら出てくるかも?
って、噂の奴

883 :774RR:2017/03/14(火) 05:47:14.24 ID:cwyR2u+p.net
>>877
GSX-R250って性能も値段も発売日も、いやまず開発してんのかそれすら噂の物なのに
それを待つって、とてつもなく気が長い人なんだね、理解できんわ

CBR250RRですら75万だからGSXR250は80万円かなwwwwwww

>>881
それGSX250Rな、噂なのはGSX-R250な

884 :774RR:2017/03/14(火) 06:55:38.14 ID:Jh+ToK9G.net
ジグサー買った人で、初回点検した人います?
オイルフィルターはアドレス125と同じっぽい?


>>881

それはGSX250Rじゃないかな?ウワサになってるのはGSX-R 250ですよ。

885 :774RR:2017/03/14(火) 07:07:49.32 ID:j4sc6ule.net
>>883
気が長いもなにも買って一年経ってないジクサーが庭に止まってるから今すぐ新しいバイクを買う必要性がないもんでね
>>884
インド仕様だが専用品だった
取り寄せだから時間かかってしょうがなかった
日本でも売られるようになって本当良かった

886 :883 ::2017/03/14(火) 08:22:57.14 ID:Jh+ToK9G.net
ありがとう。


GSR250は、カートリッジ式のオイルフィルターでしょ?
GSX250Rも、エンジンが共有ならカートリッジ式になるだろうし、

内蔵式のジグサー150に使われるのは、同じような排気量なら
アドレスV125あたりのが使われるのかな…って思ってたのだけど…。

887 :774RR:2017/03/14(火) 09:11:21.24 ID:0ixeIqZ6.net
スズキワールドで試乗してきた。身長165で両足つま先だけど、
片足ならベタつきなので気にならない。すごく軽いし。
振動も少なくていい感じ。80Kmまでの巡航は余裕だと思う。
これで30万ちょいは安いな。原付二種MTと対して変わらない値段だし。
乗る前は買う気なかったんだけど、ちょっと気になってきちゃったよ。

888 :774RR:2017/03/14(火) 09:46:01.05 ID:6naz9zyk.net
>>887
参考になります
ありがとうございます

889 :774RR:2017/03/14(火) 12:11:44.25 ID:1RpHjO1H.net
>>870
マジか!
SF売って買うわ。

890 :774RR:2017/03/14(火) 13:13:41.56 ID:uoR+0D+9.net
>>887
ワールドだと乗り出し40越えると言われたけど店舗によって若干違うのかな

891 :774RR:2017/03/14(火) 14:13:00.81 ID:yMnxFipK.net
ワールドで乗り出し35万だったよ
買ってしまった

892 :774RR:2017/03/14(火) 14:27:30.86 ID:WnUIAHzX.net
>>890
地域によるよね うちは近所に安売り店が乱立してるからその見積もり持っていくと安くしてくれる

893 :774RR:2017/03/14(火) 14:39:16.65 ID:0ixeIqZ6.net
>890
決算値引きありで乗り出し34万だったね。すごく迷う。

894 :774RR:2017/03/14(火) 15:50:12.59 ID:ZFLN/fyk.net
3月にバイクを買うって1年分の税金ヲだな
4月1日に納車にしてもらうとかセコイ相談を店長にすれば・・
まぁ、いいや好きにしなはれ

895 :774RR:2017/03/14(火) 16:46:42.26 ID:uoR+0D+9.net
>>892 >>893
ワールドでバイク買い増しだから40切るなら買おうかと思ってたけど、保険やらメンテナンス考えると同じワールドのが良いのですよね

896 :774RR:2017/03/14(火) 17:00:17.55 ID:TDj32raS.net
軽二輪の税金て3000円くらいだろ?
決算値引きの方が大きくないかなあ

897 :774RR:2017/03/14(火) 17:52:48.41 ID:hNWbBq0Z.net
3月は決算セールと言い
4月はフレッシュマンセールと言い
5月になったらゴールデンウィークセールと言い
6月になったらボーナスセールと言い
結局いつ買ってもたいしてかわらん気がする

898 :774RR:2017/03/14(火) 17:57:32.83 ID:yMnxFipK.net
値段が気になるなら冬に買えばいい

899 :774RR:2017/03/14(火) 18:25:21.60 ID:J7QVufi0.net
オラたちの冬を返せヽ(´ー`)ノ

900 :774RR:2017/03/14(火) 19:44:22.56 ID:hVnYb50X.net
買いたいときに買うのが一番よ
ところでSOXにあるSFが総額30万程度なんだがこれはアリ?

901 :774RR:2017/03/14(火) 20:31:12.08 ID:ypOJ5xT0.net
>>900
キャブでいいなら有りじゃね。

大阪のショップがfiのSFを掲載してるね。しかも安い。

関東にもこれから同じようなモノがはいってくるかもよ。もしかしたら正規も来るかも?!

902 :774RR:2017/03/14(火) 20:53:29.29 ID:cSWEJ4XY.net
FIのSFなんてあるのか
(もしかして国産にカウル着せてるだけ…?)

903 :774RR:2017/03/14(火) 21:27:53.71 ID:I+jQ41nL.net
都内最安値店で自賠責三年で乗り出し30万二千円ぐらいなんだな 欲しい

904 :774RR:2017/03/14(火) 21:47:14.73 ID:VT6x/dX2.net
3月に買って納車を4月にしてもらえばいいわけか

905 :774RR:2017/03/14(火) 22:22:37.08 ID:Jh+ToK9G.net
ジグサー150SFって、やっぱキャブじゃないだろうか?
国内仕様のジグサーと、並行輸入のジグサーSFを販売店が混同してるような…。


http://autos.maxabout.com/bikes/suzuki/gixxer/gixxer-sf

906 :774RR:2017/03/14(火) 22:42:55.06 ID:YwssdBlv.net
あんこ抜きした猛者の報告はまだかね

907 :774RR:2017/03/14(火) 22:48:47.00 ID:Jh+ToK9G.net
連投ごめん。
アップデートしてました。


http://www.underpowermotors.com/entry/2016/02/04/162834

908 :774RR:2017/03/14(火) 22:55:34.91 ID:hVnYb50X.net
リアのディスク化と同時にfi化したって話で
写真でもリアがディスクになってたからfiだとは思う
ただあくまでも本国仕様だからその他諸々の部分がどうなのかが気になった
ジクサー自体のインドと日本の違いってリアブレーキ、燃料供給装置、キックの有無だけかな?

909 :774RR:2017/03/14(火) 23:17:37.81 ID:ypOJ5xT0.net
>>908
エンジン内部も違う部品を使っていると発表会ではいってたな。日本の交通事情にあわせてとかなんとか。
嘘かもしれんけどw

910 :774RR:2017/03/15(水) 00:30:46.83 ID:fochOmvi.net
>>608
国内仕様はカムシャフト変更されてたりして。
作用角減 リフト量減 で騒音規制に対応とか、CBR600rr国内仕様ではそうしてた。

911 :774RR:2017/03/15(水) 00:58:33.39 ID:wzaTEXBR.net
スクーターは好きではなく燃費よいもの探してたが燃費58`ってのに驚いた

912 :774RR:2017/03/15(水) 02:03:44.83 ID:13ChASJr.net
>>894
1日じゃあかんよ、1日に判定するんだから、2日以降に登録しないと

913 :774RR:2017/03/15(水) 02:07:26.15 ID:13ChASJr.net
https://bs-sox.com/buy/detail/201700503
ソックスが近所ならこれ買うのになあ

914 :774RR:2017/03/15(水) 02:11:10.74 ID:13ChASJr.net
>>907
キックが無いのがEFI、あるのがキャブ

915 :774RR:2017/03/15(水) 07:09:24.93 ID:GVD36kj1.net
グーバイクを調べてみた。

キックなしは大阪のみ。それ以外はキックあり ( 掲載写真による )
東京、神奈川、群馬、福岡の4店舗はキックありながら、FIの表記あり。( すべてスペシャルエディション )


この記事によると、スペシャルエディションはキャブ車のみと記載
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/65670106.html

916 :774RR:2017/03/15(水) 12:45:55.60 ID:JFnGFBvC.net
GSX-S150のアイスシルバーが好み
日本で出ないにしても、ジクサーでこの色を出して欲しい

917 :774RR:2017/03/15(水) 13:51:28.98 ID:MLl0AvmK.net
スレあったのか
ひょっとしてこれって航続距離のバケモンなんじゃないの?
YBRとかに勝つとまでは行ってなさそうだけど

車種 タンク容量 * 実燃費 = 航続距離
YBR125 13 * 46.1 = 599.3
YBR250 19.2 * 34.82 = 668.544
GIXXER 12 * 48 = 576

918 :774RR:2017/03/15(水) 13:53:41.11 ID:MLl0AvmK.net
そんな単純な計算成り立たないかもしれないけど
ちなみにタンク14L入ったら14 * 48 = 672であり
一挙に航続距離キングに躍り出る

919 :774RR:2017/03/15(水) 14:04:27.26 ID:FyEYdUZ7.net
燃費、航続距離はかなり良いよ

920 :774RR:2017/03/15(水) 14:45:29.89 ID:iUFTnOG0.net
ウィンドシールドとキャリア付ければ良い旅バイクになりそうだ

921 :774RR:2017/03/15(水) 17:57:28.52 ID:1+kuCIr6.net
こういう動画有り難いのでお前らもこういうの作ってくだしあ
https://www.youtube.com/watch?v=CbdwpqPAbqg

922 :774RR:2017/03/15(水) 18:32:34.34 ID:rgr1GEoA.net
GSX-R150 ABSありだっけ?
でもちょっとダサくね?これはないわ

923 :774RR:2017/03/15(水) 20:15:49.19 ID:Vd+zEod9.net
>>917
EN125だって14Lタンクだぞ、それに実燃費ってあやふやな燃費じゃなあ

924 :774RR:2017/03/15(水) 21:19:07.20 ID:CJSyxPrJ.net
>>921
センタースタンドがけを実演して見せるとかなかなか良い動画ですな

925 :774RR:2017/03/15(水) 22:39:28.98 ID:b8c/o26j.net
>>921
身長ぼぼ同じだわ、足付きKLX125あたりと同じでつんつんになりそう
あんこ抜き角とりやな

926 :774RR:2017/03/15(水) 23:49:27.92 ID:fCkyUcRQ.net
東モーサイショーで125〜200ccのバイクが各社出揃ってほしい
どこもジクサーの売れ行きを見守ってるんだろな

927 :774RR:2017/03/16(木) 00:09:43.80 ID:VzzLbhgN.net
YBRも乗ってたけどジクサーの方が断然良い。
排気量の違いと言ったらあれだけど。
タンクカバーの左右の窪みって何かに有効活用は出来ないかね…?

928 :774RR:2017/03/16(木) 07:07:48.09 ID:SXltuj5i.net
並みの女でもバイクにまたがっているとカワイク見えるな

929 :774RR:2017/03/16(木) 14:43:31.96 ID:BbZxItXm.net
なんでこんな中途半端な排気量にしたの?

125なら勝負できたのに

930 :774RR:2017/03/16(木) 14:50:04.68 ID:XvopZct9.net
自賠責が4/1から値下げされるよ
軽二輪なら5年もので5550円安くなる

931 :774RR:2017/03/16(木) 15:38:29.34 ID:I4JrkILW.net
まだわかんねえ奴がいるな
日本二輪大赤でも辞めるの忍びない
東南アジア好調で、東南アジア規格なら玉豊富ホンダもヤマハもカワサキも
それが日本でも売れたらいいな
その人柱が軸さ〜

932 :774RR:2017/03/16(木) 16:08:32.12 ID:yPhItae1.net
原付免許で125まで乗れたら活性化って意見もあるけど
小型自動二輪で150まで乗れるようにするのも意味はあるよな
国内で125に拘らずにアジア基準でやれるんだから

原付免許で150まで?
それが最高

933 :774RR:2017/03/16(木) 16:12:29.38 ID:Fc4j87p4.net
それを筆記試験だけは流石にやばいので実技を

934 :774RR:2017/03/16(木) 16:19:37.22 ID:Z5AeFCAQ.net
それやると高速の基準が151cc以上とかにされそうで嫌だな

935 :774RR:2017/03/16(木) 16:23:48.66 ID:Fc4j87p4.net
150ccまでだとジクサーもPCXも乗れない罠

936 :774RR:2017/03/16(木) 16:27:22.78 ID:PVwU6NS1.net
>>929
排気量そのままで国内向けに手直しした程度だから安くできた。
海外向けとエンジン共通にしたほうが効率がいい。

937 :774RR:2017/03/16(木) 17:10:25.53 ID:5+rxdgSJ.net
ジクサーは154CCみたいだから高速道路151CC以上になっても大丈夫!

938 :774RR:2017/03/16(木) 17:21:26.27 ID:Fc4j87p4.net
そして新制度!
原付き免許で150ccまで可!!


ジクサーは…

939 :774RR:2017/03/16(木) 19:33:08.61 ID:Q1F2ybw+.net
と、いうふうに、
アレコレ妄想してるときが一番楽しい

940 :774RR:2017/03/16(木) 19:54:21.09 ID:0lQsS5uo.net
軸サーだけ特例で。4cc位良いだろう。

941 :774RR:2017/03/16(木) 20:37:02.20 ID:JHY9vrCf.net
シリンダーに粘土でも詰めて4cc節約すればOK

942 :774RR:2017/03/16(木) 20:54:30.26 ID:hXnYLz+m.net
>>932
pcx152だしyamahaは155だし全部アウトーw

943 :774RR:2017/03/16(木) 20:55:40.06 ID:yPhItae1.net
よろしいそれなら160だ

944 :774RR:2017/03/16(木) 21:25:15.29 ID:CXftVZcc.net
3年くらい待てばABS付くの?

945 :774RR:2017/03/16(木) 22:12:44.55 ID:XKhr3MYb.net
>>944
はい(*´ー`*)

946 :774RR:2017/03/16(木) 22:30:21.88 ID:Z5AeFCAQ.net
(ABS必須の際には廃盤になるかもしれぬ…)

947 :774RR:2017/03/17(金) 00:24:27.29 ID:40PvFxuY.net
インドと台湾も来年から継続生産車ABS規制始まるよ〜

948 :774RR:2017/03/17(金) 00:26:58.10 ID:YGfM1xxT.net
だから今のうちにってことでジクサー国内販売したんじゃなかったっけ

949 :774RR:2017/03/17(金) 08:40:55.24 ID:mohKs0VP.net
すりむいた
傷口がジクジクするサー

950 :774RR:2017/03/17(金) 08:53:17.75 ID:OD7M1kUC.net
私のハートがジクジクしちゃうサー♪

951 :774RR:2017/03/17(金) 09:04:07.88 ID:MknNxe8V.net
そんなことないさー
昨日さ 那覇のスズキのバイク屋に行ったさ そしたらそこにジクサーがあってさ 乗ってさ 加速してさ 事故ってさ そしてローンだけが残ったさ
なんくるないさー

952 :774RR:2017/03/17(金) 09:06:05.26 ID:tgzQ7IDE.net
ジ〜クサクサクジクサクジクサク♪

953 :774RR:2017/03/17(金) 09:06:17.33 ID:3MKCWG00.net
とらとーら とーらとら ♪

954 :774RR:2017/03/17(金) 12:17:38.45 ID:OIaKvGHI.net
ジクサースレ、なかなか早いな
もう4か

955 :774RR:2017/03/17(金) 12:25:37.18 ID:OIaKvGHI.net
>>928
やだ〜〜ありがと♡

956 :774RR:2017/03/17(金) 13:11:16.81 ID:cOiuF4dL.net
バイクはね、男の人の方がむいてるの。
男の人の方がむいてるし、男の人の方がむけてるのよ。

957 :774RR:2017/03/17(金) 13:56:57.10 ID:8tQ23RDn.net
>>945
ABSが出たら買うわ

958 :774RR:2017/03/17(金) 14:33:05.74 ID:rUZyUCKV.net
GSR250が40万なのに、R150を35万で買うとか酔狂だなw

959 :774RR:2017/03/17(金) 14:58:25.64 ID:YR6ah3wC.net
>>958
GSR250は重たいんだよ
あれに乗るならVTR250とか他を選ぶよ

960 :774RR:2017/03/17(金) 15:48:01.39 ID:c0+mxgZx.net
都内で1ヶ月弱使っておおよそ42km/lくらいだった

961 :774RR:2017/03/17(金) 15:53:35.26 ID:ygthiWph.net
>>960
この間見かけたけどマジ欲しくなった
あのジクサーあなたのだったのかもね

962 :774RR:2017/03/17(金) 16:57:51.19 ID:Sll7vFB4.net
>>959
ただ、ある程度重い方が安定して速度出せるよなぁ。よし悪し。

963 :774RR:2017/03/17(金) 17:23:21.92 ID:pOgWX9Dy.net
高速走ってる時だけ重量200キロくらいになってくんねーかなと思う

964 :774RR:2017/03/17(金) 17:25:34.07 ID:BcBojFQL.net
デブライダースレに行ってくるといい

965 :774RR:2017/03/17(金) 17:28:06.35 ID:dXFKUhyb.net
高速のICでタンデム用デブが待機するビジネスとかどうだろうか

966 :774RR:2017/03/17(金) 17:31:46.39 ID:csOYz5EE.net
車体135kg軽い軽い言ってるけど
トリッカーは125kgなんだよな…

967 :774RR:2017/03/17(金) 17:36:07.88 ID:gVi2i0Q5.net
>>966
全然タイプの違うバイクで比べても仕方ないでしょ
んなこと言ったらSDRなんて乾燥105キロだよ?

968 :774RR:2017/03/17(金) 17:36:59.29 ID:BcBojFQL.net
>>966
トリッカーは乾燥重量だけど、スズキは燃料とか全部入れた乗り出しの重量だぞ?

969 :774RR:2017/03/17(金) 17:47:47.05 ID:2mr0Q1qY.net
トリッカー125kgは総重量じゃろ

970 :774RR:2017/03/17(金) 17:50:01.16 ID:qQZwCAci.net
濱矢文夫さんが2017年ニューモデル、スズキ・ジクサーを試乗! 
『とにかくワインディングで走るのが面白くて面白くて…』
http://www.mr-bike.jp/?p=126008

971 :774RR:2017/03/17(金) 17:51:17.39 ID:BcBojFQL.net
>>969
総重量でなくて装備重量。燃料とかフルードとかオイルは含まれないと思うんだが?
もしかして俺が間違ってる???

972 :774RR:2017/03/17(金) 17:56:11.42 ID:5u6Cs4cS.net
装備重量には含まれるでしょ
含まれないのは乾燥重量だしょ

973 :774RR:2017/03/17(金) 17:58:40.86 ID:BcBojFQL.net
>>972
すまん、俺が間違っていた
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=131

974 :774RR:2017/03/17(金) 18:37:51.12 ID:ramPHf4X.net
>>973
インプレよく読めよ、はかりにのっけて軽いってんじゃねえよ、乗って軽いって言ってんだよ

トリッカーやセローは乗ってフラフラする軽さだが、GIXXERはあれで250ccより太い41パイFフォークとか
140のラジアルタイヤとか履いてるんだぜ、軽さと安定感の質が違う

975 :774RR:2017/03/17(金) 18:58:24.09 ID:csOYz5EE.net
お前ら話を混戦させないで?
まず、トリッカーのほうが重量軽いのはおk?

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/spec.html
> 車両重量 125kg
> 車両重量は装備重量に相当します。(2008年6月 表示変更)

976 :774RR:2017/03/17(金) 19:52:32.11 ID:NVOJSPMp.net
オンロードバイクとオフロードバイクを比べるのは、

野菜と果物を比べるようなものだから。
違うものだし。

977 :774RR:2017/03/17(金) 20:11:57.65 ID:zmjetRA5.net
>>828
日本語マニュアルが有るのいいなぁ

EN125をスズキショップで買ったが
漢字の説明書が付いてきて30%位しかわからんw
値段は23万乗り出しでした

978 :774RR:2017/03/17(金) 20:15:38.14 ID:zmjetRA5.net
>>934
あんまり知らないけど
それって陸運局扱いと地方自治体扱いの違いだけなので
そういう変更はできないんじゃないの
(と知らないくせに言ってみる)

979 :774RR:2017/03/17(金) 21:20:16.84 ID:8tQ23RDn.net
納車はまだ2ヶ月待ちくらいですか?

原2ピンクナンバーは、流れに乗って走ってても、たまに車に煽られるからジクサー考え中だけど、ジクサーで車に煽られた人いる?

980 :774RR:2017/03/17(金) 22:49:51.66 ID:T/NJc3EY.net
大型乗ってても煽るやつは煽るからそういうのは気にするだけ負けだよ。

煽られてぶっちぎりたいなら600cc以上のネイキッドとかスポーツバイクじゃなきゃおもったよりもぶっちぎれない。

981 :774RR:2017/03/17(金) 23:11:48.79 ID:c0+mxgZx.net
車格的には250くらいだし原付きよりは煽られないはず
でも乗り方次第な部分が多いしそういうので選ぶのはどうかと思う

982 :774RR:2017/03/17(金) 23:57:49.43 ID:qeToEiTd.net
トリッカーはオフ車じゃないし
ジクサーで林道走ればオフ車か?

983 :774RR:2017/03/18(土) 00:20:20.85 ID:70bwTywR.net
メーカーサイトではオフ車って言ってるぞ

984 :774RR:2017/03/18(土) 00:39:06.18 ID:23F95dhD.net
ジクサーはインドで16万だって!
それでも高級車の部類に入るとは
世界は広いなあ 

985 :774RR:2017/03/18(土) 01:07:52.38 ID:cIv2a6OS.net
2月3日に契約したのにまだ納車されねーよ・・
レッドバロンて全国的なバイク販売店だから、直ぐに納車されるだろう・・と思っていたのに
まぁ、初めてバイク買うからそのへんの事が全然分からなかったんだよな
次、大きなバイクを買うときは個人の店でたのむわ

986 :774RR:2017/03/18(土) 01:12:05.41 ID:pQcBGj4K.net
ワールドで買え

987 :774RR:2017/03/18(土) 01:54:37.54 ID:IIBA6fpT.net
>>985
SBS池、っていうかHPにスズキ店一覧載ってるだろ
バロンなんて悪い噂しかないとこでよく買うよなあ

988 :774RR:2017/03/18(土) 02:00:41.00 ID:pqHKoz9I.net
車のディーラー同様バイクも直営のが部品、知識、入荷に優れてるからな

989 :774RR:2017/03/18(土) 02:09:54.85 ID:cIv2a6OS.net
>>986-988
やっぱ直営で買うべきだったかな・・
田舎なんだけどレッドバロンが近くにあったから、そこで買っちゃたんだよな
最初は店長の感じも良かったんだけど、2,3日前に、店の近くに行ったついでに「まだですかー」と
寄ってみたら(また、きたよ・・)的な感じで見られたんだよな・・
納期もいまだに未定だし、態度もアレだし、全国チェーンの店舗ってこんな感じなんだな

990 :774RR:2017/03/18(土) 03:37:01.30 ID:0vDC3yTM.net
>>989
近くで買うのが1番。
態度どうこうは置いといて、他なら早いかは不明なんだから。
失敗はしてないだろ

991 :774RR:2017/03/18(土) 04:20:28.46 ID:x6f/y+O/.net
>>989
取り合えずオイルリザーブ類、盗難保険類のサービスは未加入にして
ロードサービスも付けても輸送費などだけだから未加入
それでもツーリングとかの出先で何かあった時にロードサービスとかは
利用できるからそれで充分価値ある
レッドバロンはその程度の利用の仕方をすれば全国の拠点を使えるから価値はある
メカの腕とか対応は店舗で差があるから期待はしない方が良い

992 :774RR:2017/03/18(土) 04:21:34.13 ID:x6f/y+O/.net
後追記で
レッドバロンも他店からの取り寄せだと輸送費取られるよ

993 :774RR:2017/03/18(土) 04:24:19.30 ID:pQcBGj4K.net
整備とか考えると近場がいいのでそこまで外してはない
地理を恨むしかないね

994 :774RR:2017/03/18(土) 10:36:52.23 ID:HoQIzl25.net
うちも近所がバロンなんだが契約と同時に全額払い込んだらめっちゃやる気にwww
その場で電話かけまくって他のチェーン店に行く予定の個体を横流しして貰った
まあカワサキの台数限定車で盗難保険にも入ったからかもしれんが

995 :774RR:2017/03/18(土) 10:49:22.84 ID:6PcXRZiu.net
結局人次第よねえ

996 :774RR:2017/03/18(土) 11:31:06.73 ID:PVbZ1DNj.net
近所の自転車屋にジクサー置いててびびった

997 :774RR:2017/03/18(土) 11:51:41.79 ID:bI2XjuxJ.net
次スレ立てるよ

998 :774RR:2017/03/18(土) 11:54:29.43 ID:bI2XjuxJ.net
うおぉぉぉ、規制でダメだった
ごめんなサイコロステーキm(>__<)m

999 :774RR:2017/03/18(土) 12:16:59.31 ID:6PcXRZiu.net
>>996
自転車屋のほうがメーカーに修理を丸投げするから安全だったりするよな

1000 :774RR:2017/03/18(土) 14:09:21.00 ID:cQq4fI+M.net
次スレはよ🏍

1001 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:55.81 ID:1UeiD07L.net
次スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489815793/

1002 :774RR:2017/03/18(土) 14:50:24.96 ID:s9HKWrVY.net
>>998
乙 ジクサーでサイコロステーキツーリングに行けよ

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200