2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】

1 :774RR:2017/02/05(日) 00:17:11.16 ID:2OeFIsjS.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 2台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434022757/

46 :774RR:2017/02/05(日) 19:02:23.77 ID:BQGqcblS.net
シートの下ってどれくらいのスペースがあるの?
盗難防止チェーンとか入るのかな
入らないならチェーンを首に巻いて走ることになるのかね

47 :774RR:2017/02/05(日) 19:20:55.93 ID:gV9dW2m6.net
>>46
深さもそんなに無いし、あんまりスペースないなーって感じ。
細めのワイヤーロックなら無理やり突っ込めばまあ入るかなぁ。
うちはETC入れておく予定。

48 :774RR:2017/02/05(日) 19:32:07.91 ID:eBre9Mri.net
>>46
俺のは入らなかった
直径3センチ強くらいだが

49 :774RR:2017/02/05(日) 19:33:39.72 ID:BQGqcblS.net
>>47
ああ、そうなんだ
それならレッドバロンの盗難チェーンは入らないかもしれないな・・
タンデムシートに小さいバッグを付けなきゃいかんかー

50 :774RR:2017/02/05(日) 19:36:57.92 ID:RBhNqJAr.net
やっぱ積載は全く考慮されてないみたいだね。タンクバックが付かないのは痛い。
メットホルダーも殆ど使えないみたいだし通勤には厳しいかな。

51 :774RR:2017/02/05(日) 20:03:32.42 ID:JMpj40VU.net
>>50
シートバック載せればいいじゃん
通勤にメットホルダーって雨ふったらどうすんだ?

52 :774RR:2017/02/05(日) 20:22:24.23 ID:KXohnCV9.net
その手の人は何かしら不満が出る可能性があるから
実用本位のスクーターに行く方がいいと思う
ジクサーみたいなバイクは乗りたくって買った人が
どうせだから通勤にも使うってバイク

53 :774RR:2017/02/05(日) 20:42:44.85 ID:4wQzxKnS.net
キャリア出てんだから通勤時は箱でよくね?

54 :774RR:2017/02/05(日) 20:49:11.56 ID:2OeFIsjS.net
てかメットとかは普通会社まで持ってかないか?
デンデンデンとバイク通勤の人のメットが棚の上に並んでるのはうちだけなのか?
自宅から最寄りの駅までとかだと確かに困るかもね

55 :774RR:2017/02/05(日) 20:51:59.10 ID:eh+W7T5E.net
ナンバーロックのカラビナでいいじゃん

56 :774RR:2017/02/05(日) 20:55:50.14 ID:K9f+zUfQ.net
https://imgur.com/vwHeiL4.jpg

57 :774RR:2017/02/05(日) 21:08:31.00 ID:ltGj/K4C.net
それは言いがかりだろ

58 :774RR:2017/02/05(日) 21:08:47.47 ID:ltGj/K4C.net
誤爆した(´・ω・`)

59 :774RR:2017/02/05(日) 22:25:53.42 ID:Rwc8exBF.net
うわぁ、やはり塗装の質はそれなりのようですね…
中東や南米の安銃みたいだぁ

60 :774RR:2017/02/05(日) 22:33:50.71 ID:2OeFIsjS.net
>>59
あたぼうよ
買ったら全身ガラスコーティング塗りたくり安定だ
てか>>56はハンドル交換してる?
俺のはマットじゃなくてテカテカしてるんだが

61 :774RR:2017/02/05(日) 22:43:06.67 ID:eBre9Mri.net
ガラスコーティグ塗らなくてもつやつやしてる

62 :774RR:2017/02/05(日) 23:34:00.07 ID:8x3j5ASz.net
ワシの頭みたい

63 :774RR:2017/02/05(日) 23:36:53.41 ID:KXohnCV9.net
>>60
>>56って海外仕様じゃないの?
何故かETCアンテナ付いてるけど、メーターカウルの前に見えるのって
フロントナンバープレート用のステーじゃないの?

64 :774RR:2017/02/06(月) 03:00:19.65 ID:Ul+pBjTb.net
納車された人って盗難保険入った?
学生に人気がありそうだから入ったほうが安心かな・・

65 :774RR:2017/02/06(月) 05:20:30.67 ID:ZENFexW7.net
入ってないなぁ
入らなきゃ

66 :774RR:2017/02/06(月) 05:26:52.00 ID:dYZDJR4i.net
いいスクリーンないかな?

67 :774RR:2017/02/06(月) 05:30:40.99 ID:ZENFexW7.net
>>66
オプション出るまで待てないよな

68 :774RR:2017/02/06(月) 06:55:34.59 ID:VQGdv4tG.net
>>64
保管場所次第だと思う

69 :774RR:2017/02/06(月) 08:55:45.37 ID:mSw2FXcy.net
>>64
まずは車体カバーかぶせる事だよね。
どんなロックよりも効果がある。
なんのバイクか見えない様にする事で、
わざわざめくり上げると言う目立つ行為を嫌って
ターゲットになりにくい。
ヤマハの下で巾着の様に絞るタイプオススメ。
値段も手頃だし、固定しやすいよ。

70 :774RR:2017/02/06(月) 09:33:01.83 ID:aHaoUkfL.net
店で見たけど思ってたよりも大きいわ、隣にあったV125Sと比べたら大人と子供ぐらい違う
でも値段はたった5万円差、これで高速ものれるんだしいいねえ
あとあのフルデジタルメーターが豪華だ、あそこだけ見たらお値段以上だね

71 :774RR:2017/02/06(月) 11:50:04.47 ID:TXZGus++.net
>>59
「中東や南米の安銃」の手入れをしたことがあるのか

72 :774RR:2017/02/06(月) 12:04:59.80 ID:sSzi9tHR.net
いや塗装の質の悪さは、同じく感じた。

画像はそこそこ紫外線浴びてる感があるよね。
けど新車の現物をみたことあるけど、それは感じなかった。

やはり塗装技術や塗料の質はそれなりかと思う。

そもそもこの値段なのだから。
フェラーリだったら妥協は無いが、この値段も無い。

73 :774RR:2017/02/06(月) 12:22:48.46 ID:TXZGus++.net
>>70
V125って50ccスクーターと同じ大きさだから比べちゃいかん

むしろCB125FやYBR125なんかと比べると数ミリの差だから
こんなコンパクトな軽二輪!って感動する

74 :774RR:2017/02/06(月) 12:37:52.90 ID:ndroiBnl.net
きれいに越したことはないがハンドル周りは
多少錆びたり傷ついてもむしろ雰囲気出そうだな
コスト減極振りと思いきやブレーキとクラッチレバーは黒塗装とか
メッキやシルバーは使わないのは狙いなんだろうな

75 :774RR:2017/02/06(月) 13:28:33.42 ID:tBqei4yM.net
実物見てきた シートのタッカー雑で表面ボコボコ
ゴム関係の質は悪そう 見ないで買うのはやめたほうがいい
若い人の1台目なら許せるかな

足付きは幅広シートのせいであまりよくない
今載ってるMT-07と同じくらいなのは意外だ

76 :774RR:2017/02/06(月) 13:42:05.06 ID:TXZGus++.net
キャブドラムだと現地価格10万円程度の普及品実用バイクだから
細かなところを笑い飛ばせる懐の深さは必要かもしれない

77 :774RR:2017/02/06(月) 15:10:10.45 ID:mUGJW5Lo.net
56だけど、写真は逆車のキャブ車
ハンドルに色々付けた場合の参考用に
今だと真ん中にusbが付いている

78 :774RR:2017/02/06(月) 15:36:21.57 ID:VeRvr4Am.net
>>77
国内仕様と変わってたらそれまでだけど気になっているのでお聞きしたい
バッテリーの容量が小さいと聞いたけどUSB給電に問題ないですか?

79 :774RR:2017/02/06(月) 15:54:05.43 ID:W1033j0l.net
僕もこのバイクに乗ったことありますがアシストつきに関してはgsr250とまんま同じって感じがしましたね

80 :774RR:2017/02/06(月) 15:54:38.96 ID:W1033j0l.net
アシスト付きじゃなく足つきですね

81 :774RR:2017/02/06(月) 16:53:55.90 ID:4alIvpCf.net
>>79
短足には辛いのら

82 :774RR:2017/02/06(月) 17:07:08.47 ID:mUGJW5Lo.net
>>78
ライトをLEDにしたので純正品とはちと違うけど、スマホに充電しながらETCは問題なく使えたよ

83 :774RR:2017/02/06(月) 18:07:56.76 ID:Ul+pBjTb.net
>>68
>>69
田舎に住んでて農機具用の倉庫隣の狭いスペースに駐車する予定だから
家で盗まれる可能性は低いと思うんだよね
で、バイクの契約は済ませたけで納期までまだ時間があるので
販売員さんからそれまでに検討していただければって事でした
1万3000円程度だから、最初の1年ぐらいは入ってても良いのかな・・と
考え中です

84 :774RR:2017/02/06(月) 18:18:44.92 ID:vI//i9Jh.net
グロムとジクサーで迷ったけど年に数回高速乗るからジクサー納車予定

85 :774RR:2017/02/06(月) 20:24:11.04 ID:6aMO7zv8.net
初バイクジクサー買ったんだけど、公道怖すぎてどこかで練習したい
けど練習場所ない詰んだ

86 :774RR:2017/02/06(月) 20:42:03.61 ID:F0uzkULG.net
>>75
MT07って、パッと見で250並みのサイズ感じゃない?

87 :774RR:2017/02/06(月) 22:08:14.28 ID:Wtu0+zSG.net
自動車教習所に相談してみなはれ

88 :774RR:2017/02/06(月) 22:26:14.27 ID:oznJlleL.net
>>85
山道とか(行くまでが問題か)
細かい路地とか裏道みたいな所走れば?
ただ飛び出しとかの危険があるけど
むしろ運転技術は余力のためのものでバイクなりの危機予測能力
リスク回避経験の方が重要と思う

89 :774RR:2017/02/06(月) 22:33:07.84 ID:RmLYo1l0.net
原付きで走るのも、125ccでも250ccでも同じ。
バイク自体が初めてなら50ccをレンタルしてうちの周りを走ってみる
それから慣れた道をジグザーで走ってみるとか。

90 :774RR:2017/02/06(月) 23:49:42.26 ID:oznJlleL.net
3車線位あって車の通り少なめな道があれば
左走ってればいいんだけどな

91 :774RR:2017/02/07(火) 00:06:16.63 ID:TBzEuF/T.net
とりあえず、早朝、車が少ない時間に近所ぐるぐるしてみる
でも早朝っつっても暗いから少し不安だが
みなさん初めどうしてたの?

92 :774RR:2017/02/07(火) 00:18:47.20 ID:Ld5J7GHE.net
>>91
免許取る前から脳内シミュレーションを繰り返していたのでそこまでの不安はなかった
人の車やバイクに乗っけてもらったときに自分が運転してるつもりになるのもおすすめ
あとはひたすら近所ぐるぐる
すぐ慣れるから頑張って!

93 :774RR:2017/02/07(火) 00:19:55.76 ID://3qvbH2.net
>>91
俺は何も気にせず最初から普通に走ってたな
無謀なのかもしれないけど
重ね重ね注意だけど、バイクは特に右折でこっちの速度読めずに直進する車とか
角から飛び出してくる車とか多いから要注意

94 :774RR:2017/02/07(火) 00:50:14.24 ID:TBzEuF/T.net
>>92-93
さんくす
やる気出た

95 :774RR:2017/02/07(火) 01:09:23.17 ID:WR15JtnC.net
上のやりとり見てたら
二輪免許取ってそれっきり半年運転してないから、3月の納車が心配になってきた・・
バイク屋の近くにパチンコ屋の広い駐車場があるからそこで練習するか・・

96 :774RR:2017/02/07(火) 01:23:14.16 ID:WR15JtnC.net
いろいろ動画も上がってきてる
身長177pの人で足つきべったりみたいね
ツートン注文したけど青もカッコイイな・・
https://www.youtube.com/watch?v=pQVb1T6LTLY

97 :774RR:2017/02/07(火) 02:00:07.62 ID:9y6HjMgz.net
14馬力だから125に毛が生えたレベルだな
高速乗るには怖い

98 :774RR:2017/02/07(火) 03:19:27.22 ID:VQmkVWH8.net
最高速う120ちょい。
高速左車線で良いわ

99 :774RR:2017/02/07(火) 07:14:26.49 ID:wPeAroqR.net
>>95
四輪は運転するの?

100 :774RR:2017/02/07(火) 07:36:25.68 ID:Ja1aMVZi.net
4輪免許がAT限定でもない限り大丈夫だろう

101 :774RR:2017/02/07(火) 08:05:22.98 ID:/T/HaVm3.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

102 :774RR:2017/02/07(火) 08:05:30.83 ID:/T/HaVm3.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

103 :774RR:2017/02/07(火) 13:25:50.33 ID:Z7XSCli6.net
これで真面目に高速乗る事を考えてる奴が居て草生える
大人しく250か400を買えばいいのに〜
保険料は125超えたら同じだよ?

104 :774RR:2017/02/07(火) 14:12:27.84 ID:VQmkVWH8.net
>>103
保土ヶ谷バイパス乗るけど

105 :774RR:2017/02/07(火) 15:39:58.57 ID:XMdbGPhD.net
第2東名は怖いな

106 :774RR:2017/02/07(火) 15:42:21.74 ID:9y6HjMgz.net
高速は滅多に乗らないけど通勤で原2不可のバイパス通るからなあ

107 :774RR:2017/02/07(火) 15:56:40.09 ID:WR15JtnC.net
>>99
運転するよ
それまで自転車でシュミレーションしときますわ

108 :774RR:2017/02/07(火) 15:58:52.97 ID:sgRcOmG7.net
>>103みたいなのはどんなけ田舎モンなんだよ。
高速というと第二東名あたりしか浮かばないのか。

首都や阪神高速を走れるのは有利、この上ない能力だわ。

109 :774RR:2017/02/07(火) 16:00:40.30 ID:WR15JtnC.net
>>106
そうそう
俺も高速は乗らないけど125以下は交通不可の道路があるんだよね
そうで無ければグロムとかz125でも良かったんだけど
あと新車で30万で燃費がリッター50って所かな
実燃費がどれくらいか分からないけど

110 :774RR:2017/02/07(火) 16:14:14.33 ID:ZtqB61Jn.net
本当に燃費50いくんなら給油しなくてもかなりの距離走れる

111 :774RR:2017/02/07(火) 16:16:54.95 ID:qNC1j9MI.net
日光まで行って帰ってこられる

112 :774RR:2017/02/07(火) 16:28:51.45 ID:gpePQfUd.net
シミュレーション

113 :774RR:2017/02/07(火) 17:04:06.14 ID:9y6HjMgz.net
ガソリン満タンで500kmは余裕で走るだろ

114 :774RR:2017/02/07(火) 17:28:52.55 ID:fGxmSjln.net
>>85
前後に車がいない時に、何度か急制動の練習はやっとけ
運転はしばらく乗ってれば慣れるが、慣れた頃が一番危ない

カブすれにあるコピペを読んどくといいよ

115 :774RR:2017/02/07(火) 19:10:22.38 ID:TBzEuF/T.net
今からジクサーで近所回ってくるぜ

116 :774RR:2017/02/07(火) 19:15:14.68 ID:k1sW6KJT.net
いってらっしゃい。
エイズに気をつけて。

117 :774RR:2017/02/07(火) 20:05:19.66 ID:P6G3bN0a.net
菌撒き散らさないで!

118 :774RR:2017/02/07(火) 20:18:08.10 ID:TBzEuF/T.net
楽しかったぜ

119 :774RR:2017/02/07(火) 20:41:42.33 ID:IKY4JTXQ.net
>>118
乙!慣れたころが危険だぞ 楽しく慎重にね
バイクで安全より優先するものは無い!右折待ちの車はバイク見えてない! の2つが俺の格言

120 :774RR:2017/02/07(火) 21:37:38.09 ID:Bm7o83BA.net
急制動の練習で転びそうだなw
タイヤはグリップのいいものにかえる
ブレーキは、かける、ゆるめる、かける、ゆるめる、かける、ゆるめるの連続で急制動しないと前輪ロックしてあっさりこけるよ
まずは急制動ではなく、かける、ゆるめるの練習からだね
体に染み付いたら急制動でも無意識にでポンピングブレーキしてロックさせずに、さらに回避行動とれるよ
これが手動ABSという技

タイヤのグリップが悪いほど、早くロックするから交換した方がいい

121 :774RR:2017/02/07(火) 22:08:04.82 ID:WR15JtnC.net
>>119
いいね
おれもバイクが納車されたら
その言葉をいつも頭の片隅に置くようにしよう

122 :774RR:2017/02/07(火) 22:41:24.35 ID:9SMwWbDb.net
http://i.imgur.com/XTuyvL4.jpg

123 :774RR:2017/02/08(水) 08:52:01.63 ID:bCEYFceP.net
グロ注意

124 :774RR:2017/02/08(水) 12:01:50.93 ID:szyfbMpZ.net
試乗してきたよ
普段セロー250乗ってるんで比較しながら

・足着きはシート幅のせいかセローより若干悪い といってもオンロード車だと標準的かな
・エンジンは低速があってフラットな感じ クラッチミートの感覚もわかりやすい ニュートラルに入りづらいかな
・ポジションは割と前傾だけどステップ位置がいいのか、膝はセローより楽 
気持ちエンドが上がりぎみのハンドルと、幅のあるタンクでGSR750みたいなストファイっぽさがあって好感触
・ニュートラルに入りづらいのはまだ新車だからかなと思ってたけど、後から観察したらシフトペダルのリンケージがガタの多い造りなのを発見 このせいかも
思いきり割りきった質素なリンケージで、新興国でのメンテ考えたら機能的かもしれない 一見の価値あり

125 :774RR:2017/02/08(水) 12:32:42.48 ID:SyHo0G22.net
欲しかったけど足が短いから見送るわ(´-ω-`)

126 :774RR:2017/02/08(水) 15:44:01.18 ID:mMbV4ywy.net
アンコ抜きどれくらい出来そう?

127 :774RR:2017/02/08(水) 15:45:12.44 ID:JhyRXoLw.net
ジクサーに合いそうな小径ホイールありそう?

128 :774RR:2017/02/08(水) 16:28:31.24 ID:zixNHLVH.net
股下78だけど踵が浮くわ

129 :774RR:2017/02/08(水) 16:35:02.01 ID:92o87/C1.net
股下78でベッタリじゃねえのか

130 :774RR:2017/02/08(水) 16:47:02.42 ID:IScyMJln.net
インディアナに足の長さで負けたのか?

131 :774RR:2017/02/08(水) 17:19:41.30 ID:o8/Xngv/.net
インディアナ、アシ ツカナイ

132 :774RR:2017/02/08(水) 17:26:15.05 ID:92o87/C1.net
リンリンランラン

133 :774RR:2017/02/08(水) 17:26:18.16 ID:UJRm6/mp.net
足の短さと身長辺りの胴の長さで勝つぞ
身長と足の長さと身長辺りの胴の短さでは負けるが
やっぱりカブになるのかorz

134 :774RR:2017/02/08(水) 17:26:27.20 ID:U8FYX/jU.net
グーバイクみてるとだいぶ数が増えてきてるんだよな
納期が早まるといいけど・・

135 :774RR:2017/02/08(水) 18:00:41.19 ID:Kn68I+p5.net
じきに来るさー

136 :774RR:2017/02/08(水) 18:31:06.39 ID:U8FYX/jU.net
>>135
(´・_ゝ・`)

137 :774RR:2017/02/08(水) 19:04:28.22 ID:HDmo2In1.net
>>135
ドンビキ

138 :774RR:2017/02/08(水) 19:42:12.52 ID:/fnp+osg.net
基地外の軽に煽られない程度の加速は大丈夫だよね?
125だとたまに煽られる

139 :774RR:2017/02/08(水) 19:47:26.35 ID:sZex6kok.net
雪だから練習行けぬ
つまんね

140 :774RR:2017/02/08(水) 20:16:29.40 ID:NCozoGFV.net
>>124 極低速での粘りはセローと比べてどうでしたか?
単気筒なので交差点の右左折などが気になって
セローみたいに低速エンストしないのかな?

141 :774RR:2017/02/08(水) 20:30:33.56 ID:2LQyFZKp.net
>>128
仮に4cmくらいアンコ抜きして幅も狭めたら踵付きそうやない?

142 :774RR:2017/02/08(水) 20:37:11.47 ID:PJdAIElb.net
軽いから踵浮いてても大丈夫なんじゃないの

143 :774RR:2017/02/08(水) 21:01:39.64 ID:sZex6kok.net
>>140
普通に粘れるよ

144 :774RR:2017/02/08(水) 22:27:33.16 ID:tR85D3F5.net
インドのレビューでは、GIXXERは最低地上高が低いから
未舗装路でエンジンの下をぶつけることが多いって言ってた。
だからサスを調整してシート高を下げるのは無理っぽい。
それからオフロードも無理かも。

それから
・100キロ超の高速巡航が厳しい
・タンデムシートがいまいち
らしい

一方で長所は
・メーターのデザイン、シフトインジケータ、時計
・タンク形状がニーグリップしやすい
・ゆったりしたライディングポジション

145 :774RR:2017/02/08(水) 22:39:09.98 ID:HDmo2In1.net
fz25待望論

146 :124:2017/02/08(水) 23:08:36.64 ID:5pW5vUmx.net
>>140
神経質な感じはなかった
渋滞の中、車のノロノロ運転に合わせてみたけど不安なし
ただ、ニュートラルランプを信じてクラッチ離したらエンスト1回やらかした
リンケージのガタが曲者

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200