2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】

1 :774RR:2017/02/05(日) 00:17:11.16 ID:2OeFIsjS.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 2台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434022757/

729 :774RR:2017/03/08(水) 10:08:33.91 ID:Bzn5J6HK.net
スズキが鉱脈見つけてホンダが露天掘りして一気に資源の枯渇まで見える
まあ瞬間最大風速でも活況を呈してほしいが

730 :774RR:2017/03/08(水) 12:23:45.85 ID:J4aL5WUu.net
>>729
国内に資源は掘るほど残ってないんじゃね?

731 :774RR:2017/03/08(水) 12:52:08.94 ID:/obpr28p.net
hondaってCBR150やらXR150やらCRF150やらいろいろ出してると思うぞ
単にジクサーが国内にも力入れてるだけで

732 :774RR:2017/03/08(水) 12:57:33.53 ID:q06sVvBk.net
安いのがいいわw
20万代だったら神だった

733 :774RR:2017/03/08(水) 12:58:54.77 ID:Bzn5J6HK.net
様子見してる売れるとなると一気に来る
どこも玉は持ってる
ヤマハはもうその気も体力も

734 :774RR:2017/03/08(水) 12:59:35.71 ID:j1kwtXfi.net
他メーカーは冷ややかに見てると思うよ ジクサー欲しいからって免許取る人が増えるならいいけど
実際には50万前後の250tを買う層の一部が安いジクサーに流れるだけ 高い方が売れ無くなれば・・・

735 :774RR:2017/03/08(水) 13:03:15.66 ID:7+BgCYMX.net
グリップヒーターが純正オプションで発売されないかなー
汎用品をつけるのめんどくさい

キャリアもキジマ以外からも出て欲しい。長い荷物を積むのにシートとフラットのやつがいい

736 :774RR:2017/03/08(水) 15:31:59.13 ID:MtzK2wHo.net
本当に250ccに引けを取らない加速力がこのバイクにあるのかどうかすごく気になる
試乗できたらなあ

737 :774RR:2017/03/08(水) 16:26:14.55 ID:+cAQaYLT.net
初心者が250と150から150選んでも何も問題ないよ
どうせすぐに乗り換えるんだしさ
安いジクサーの方がいいに決まってる
性能いい250は大型から降りてきた人に良さがわかればいいんじゃね?
ジクサーまでおりてくるかもしれないが

738 :774RR:2017/03/08(水) 16:39:46.63 ID:GRkoJ87s.net
250にひけをとらないとか言ってる宣伝文句を真に受ける人はアルトワークスがスイスポより速いとかいう類の与太話を信じるタイプだろう

739 :774RR:2017/03/08(水) 17:08:53.98 ID:ZOYZhU3X.net
おれ、109kgの150cc乗ってるけどビクスクには敵わないよ

740 :774RR:2017/03/08(水) 17:15:25.97 ID:2rci4RXx.net
>>735
用品屋行って「グリップヒーター付けて」って言って金払って2時間ほどまてば出来上がりじゃん

741 :774RR:2017/03/08(水) 18:24:48.51 ID:7+BgCYMX.net
>>740
えっ。
用品店なんてテキトーな店ばかりだし、
テキトーな作業されたらたまらんよ
以前ビグスクのハンドル交換でテキトーな仕事されたから信用してない。
オイル交換とか比較的簡単なのはまだ良いが。
自分でカスタムするのがバイクの面白さでもある

742 :774RR:2017/03/08(水) 18:49:26.92 ID:J4aL5WUu.net
>>741
なんとか館にETC頼んだらロクでもない付け方された。
バイクショップもカウル交換頼んだらツメ折られた。
どっちももう二度と頼まん。

743 :774RR:2017/03/08(水) 19:01:54.77 ID:KYd6Bktk.net
>>738
四輪とかエアコンが付いてりゃなんでもいい

744 :774RR:2017/03/08(水) 19:12:02.54 ID:tL6TKW0M.net
>>736
グラストラッカーとかバンバン(200ccだっけ?)ならついていける……かな?
ボルティーには余裕でおいてかれる
そんな感じだよ

745 :774RR:2017/03/08(水) 19:15:55.82 ID:h1zz2lgM.net
>>739
なんかロボットっぽいスクーターが出てきた

746 :774RR:2017/03/08(水) 19:24:28.81 ID:IVfdKCoZ.net
さすがに30馬力前後のニーハンとは雲泥の差だろう

747 :774RR:2017/03/08(水) 19:46:50.41 ID:cMjCbVZH.net
誰が言ったかしらんが同等の加速力があるとは言ってないだろ
街中走るくらいのユル加速なら同じように走れるということだろ

748 :774RR:2017/03/08(水) 19:49:30.70 ID:mx8Xflin.net
>>736

いま中華スズキの125ccに乗ってます。これが、
12.5ps/ 9000rpm トルクが1.0kgf.m/8600rpm  ちなみにジグサーは、
14.8PS/ 8000rpm トルクが1.4kgf.m/6000rpm

乗ってる中華スズキのボア・ストローク・圧縮比が、
57mm/48.8mm/9.2:1 ちなみにジグサーが、
56mm/62.9mm/9.8:1

ジグサーのほうがボアは小さいがストロークが長くて圧縮比も高い。
低回転で乗りやすい仕様だと思われます。
6000rpmまでなら、250ccに近い加速が出来るのかもしれませんが、
数字だけの話なので、試乗車を探して乗ってみてください。

749 :774RR:2017/03/08(水) 20:05:49.65 ID:G581j68P.net
キャリア予約してこにゃ

750 :774RR:2017/03/08(水) 20:11:29.75 ID:I8NsQtWn.net
250に近い加速出来るんだ
凄い!

751 :774RR:2017/03/08(水) 20:22:52.03 ID:VgLnA9UB.net
バイク+自分の体重を馬力なりトルクなりで割って比較すれば250に近いかどうか分かることだろ

752 :774RR:2017/03/08(水) 20:41:10.34 ID:pDZwB3Zf.net
なんで色違いなだけなのに赤黒はちょっと値段高いの

753 :774RR:2017/03/08(水) 20:44:01.02 ID:CKdmfuBx.net
リムストライプもあるから

754 :774RR:2017/03/08(水) 20:55:09.22 ID:MJmqFDWo.net
グースにもついていけないかもしれない、もしかして

Suzuki goose250
タイプ スーパースポーツ
最大出力 PS/rpm 30/9000
最大トルク kgm/rpm 2.6/7500
ブレーキ 前 油圧式フローティングシングルディスク 後 油圧式シングルディスク
全長/全幅/全高/シート高 1995/710/1055/770
フレーム形状 ダイヤモンド
乾燥重量 139kg
燃料タンク容量 15L
タイヤサイズ前 110/70-17 後 130/70-17
製造期間1992年-1993年(発売年月 1984.2)
本体価格¥499,000

755 :774RR:2017/03/08(水) 20:56:35.18 ID:mx8Xflin.net
>>752

色違いで値段がすこし高いとか…。
乗り出しで5000円も差が無いじゃないですか。
仮に10年も乗るなら、年間500円の差だし、月々にしたら42円ぐらいでしょ?

5000円差で妥協して欲しくもない色を買ったら、あとで後悔するよ。

756 :774RR:2017/03/08(水) 21:08:44.94 ID:CKdmfuBx.net
ただの質問だよ・・・

757 :774RR:2017/03/08(水) 21:09:24.76 ID:kaqwN4hE.net
GS125Eが14馬力でジクサーと同じ。
ただエンジンがGN系はショートストローク、ジクサーはロングストロークの違いがある。
GN系は回してパワーを稼ぐタイプ。ジクサーは中低速でもトルクが太い。
因みにGS125もジクサーも最高速は同じぐらい。

758 :774RR:2017/03/08(水) 21:42:30.67 ID:pDZwB3Zf.net
>>753 >>755
なるほどー赤黒買うことにします!
免許まだ持ってないけど

759 :774RR:2017/03/08(水) 21:49:16.87 ID:KwE4Pc+d.net
装備重量がグラストラッカーと同じなんだよなぁ…

760 :774RR:2017/03/09(木) 00:04:37.10 ID:C0sEPs3M.net
ジクサー150がメインのバイク
セカンドがアドレス110

最強スズ菌誕生の悪寒

761 :774RR:2017/03/09(木) 01:05:59.27 ID:uVktiwTa.net
>>745
それやー

762 :774RR:2017/03/09(木) 04:21:02.73 ID:yUfIay8L.net
>>747
このインプレには80まではほぼ同じと書かれている
本当かどうかはわからんが

https://lrnc.cc/_ct/17043198

763 :774RR:2017/03/09(木) 08:21:31.75 ID:234CFdfw.net
思い切り「広告」って書いてあるからなあ

764 :774RR:2017/03/09(木) 09:31:48.07 ID:wmMLwMXx.net
鈴菌とか家までスズキハウスで建ててから言えばいいと思うの

765 :774RR:2017/03/09(木) 17:08:42.95 ID:AD02qlff.net
>>757
馬力も最高速も125と変わらんのか
こんなのいらんわ

766 :774RR:2017/03/09(木) 17:31:41.62 ID:IeSLM8QI.net
>>765
だまってサヨウナラ

767 :774RR:2017/03/09(木) 17:38:36.29 ID:S8g0HtSs.net
>>752
カースト上位の職人が塗ってるんじゃね

768 :774RR:2017/03/09(木) 18:06:41.56 ID:tTX1a+gN.net
一時は車1台とバイク3台がスズキだった
けど感染してないから車はダイハツになった

769 :774RR:2017/03/09(木) 18:43:06.83 ID:ZgSFzMuC.net
>>764
スズキで家を建てられるの?まじで?
今の見積もり蹴ってもいいぐらいだわ

770 :774RR:2017/03/09(木) 18:48:19.51 ID:S8g0HtSs.net
ここだけの話
ヤマダ電機でも建てられるぞ

771 :774RR:2017/03/09(木) 19:26:30.75 ID:toP5VQQA.net
ジクサーに乗っているなら、4輪はスズキ・バレーノ一択だろ

772 :774RR:2017/03/09(木) 20:14:46.33 ID:0+wGuRo/.net
こんなボロエンジンより、
NMAX155のほうが速い
アクセルひねるだけ

773 :774RR:2017/03/09(木) 20:38:15.83 ID:ZgSFzMuC.net
インドで賞を総ナメしたスズキ渾身のSEXエンジンをディスってんのか?あ?

774 :774RR:2017/03/09(木) 20:43:31.29 ID:HszHg9si.net
>>772
航続距離が全然違うぞ。

775 :774RR:2017/03/09(木) 21:08:17.16 ID:Pc4KONwj.net
>>769
平屋メインらしいが建てられるぞ

776 :774RR:2017/03/09(木) 21:43:30.31 ID:X8TKdpuq.net
週末ツーリングに使うには航続距離500Km以上ってのは有り難いね
しかし51Km/Lってホンマかいな

777 :774RR:2017/03/09(木) 22:07:38.47 ID:APudFj2g.net
>>775
バイクガレージ付平屋検討してんだよな

778 :774RR:2017/03/09(木) 22:50:25.85 ID:4/pmigGh.net
>>772
速いだけで使い勝手悪すぎじゃね
航続距離はV125同等かそれ以下だし
振動もPCXと比べて酷いから長時間乗るのは拷問って聞くぞw

779 :774RR:2017/03/09(木) 23:05:18.19 ID:Pc4KONwj.net
>>777
決まりだな
家にもちゃんとSマーク付けてもらえよ

780 :774RR:2017/03/09(木) 23:05:54.75 ID:UvLJQkRh.net
>>772
真正面しか照らさない糞LEDのゴミヘッドライトが付いてるけどな
夜間は直進オンリー、雨の夜とかもう最高のゴミMAX

781 :774RR:2017/03/10(金) 00:52:16.33 ID:fluI2lII.net
>>778
NMAXとPCX試乗してみたがPCXが電動バイクに思えるくらいだった
>>779
ガレージのシャッターに ZUZUKI PARKING ONLY て書くんだ

782 :774RR:2017/03/10(金) 01:54:55.76 ID:AccgI2Mz.net
>>741
お前「自分でつけるのめんどくさい」言うてるやんけ

なにが
>自分でカスタムするのがバイクの面白さでもある

じゃあほんだらが、嘘もたいがいにしとけ

783 :774RR:2017/03/10(金) 01:59:58.75 ID:AccgI2Mz.net
>>750
別にすごくねえよ、PCX150も250スクと互角な加速できるし
250だって常に全開で走ってるわけじゃねえし

まさか250とあんま変わらんとか言うてるのを、
お互い全開でレースして互角とか思ってるの?
お子様脳みそ大杉、ゆとりかなあ極論好きすぎだ

784 :774RR:2017/03/10(金) 02:04:55.43 ID:AccgI2Mz.net
>>765
さようなら、KTMの125でも買えばいい、15psあるし51万円

785 :774RR:2017/03/10(金) 07:28:48.05 ID:DbcrHqlW.net
やっぱ2F乗りはカスだな

786 :774RR:2017/03/10(金) 07:34:48.60 ID:DIvaaucj.net
二階は自民の癌

787 :774RR:2017/03/10(金) 14:22:19.45 ID:yD4kf9TD.net
125ccに毛の生えた性能のジクサー。すでに原二を持っているなら買いではない。

788 :774RR:2017/03/10(金) 15:10:24.86 ID:xNbKz9FO.net
PCX125の12馬力とジクサーの14馬力、どれくらいの差がありますか?

789 :774RR:2017/03/10(金) 15:27:06.03 ID:ZFUstmBT.net
ちょっとジクサーが速い
以上

790 :774RR:2017/03/10(金) 15:40:31.02 ID:fvy6fhMM.net
原二はどうあがいても高速を走れない。

791 :774RR:2017/03/10(金) 15:48:24.89 ID:VDwJbK1m.net
スズキに乗ってるクズどもを
俺は人とは認めない

792 :774RR:2017/03/10(金) 15:49:04.45 ID:ZFUstmBT.net
高速乗るときは車使うからどうでもいいわ

793 :774RR:2017/03/10(金) 15:50:23.65 ID:y+11HbDK.net
カワサキがタイ生産の250か何か引っ張って来て比較的廉価で売ってるみたいだからジクサー250位のも廉価で出ないもんかね?

794 :774RR:2017/03/10(金) 16:02:23.52 ID:ac+ldqf8.net
>>790
足掻くレベルの向こう見ずなら走れはする

795 :774RR:2017/03/10(金) 16:09:04.36 ID:xb+jJk7X.net
マグナ50でも乗れるんだよなぁ…

796 :774RR:2017/03/10(金) 16:40:20.35 ID:pI8PJSVN.net
埼玉県の地図があれば自転車でものれる

797 :774RR:2017/03/10(金) 16:42:12.21 ID:a1ojK4tc.net
>>794
東八道路から環八に向かう途中で路線間違えて高速入っちゃったことはある
さいわいTS125Rはでかかったしピンクナンバーも後ろにしか無いので料金所のおっさんにはわからなかったようだ

初めてバイクで高速走ったけど景色はいいし爽快だったな
次の出口で速攻降りたけどw

798 :774RR:2017/03/10(金) 17:14:30.21 ID:QGha8saq.net
>>793
ST250でいいだろ

799 :774RR:2017/03/10(金) 17:54:42.44 ID:CPKP53fV.net
>>791
もっと罵って下さい

800 :774RR:2017/03/10(金) 18:57:34.84 ID:ZERVJkGa.net
アホンダ
バカワサキ
トンマヤマハ

801 :774RR:2017/03/10(金) 19:12:25.07 ID:dP/boPOL.net
なかなかスレが盛り上がってきたね
どんどん煽って頂きたい

802 :774RR:2017/03/10(金) 19:35:38.86 ID:cbQExdIz.net
ジクサーのインド版カウルを輸入したい
あの黄色は欲しい…

803 :774RR:2017/03/10(金) 20:05:47.60 ID:9QCBNj/j.net
>>802
インド旅行の理由ができてよかったですね!

804 :774RR:2017/03/10(金) 20:06:49.39 ID:zq2tEO9o.net
ペイントしなよ

805 :774RR:2017/03/10(金) 20:12:00.55 ID:ThxRvda7.net
>>802
インド版だとSPの銀カウルに赤シートがいいなぁ
納期遅れてもいいから現地カラーを指定出来るようにならないかしら

806 :774RR:2017/03/10(金) 20:43:32.43 ID:XVfbafCi.net
CB190発売だぜ、16PS、41万円

807 :774RR:2017/03/10(金) 21:19:28.64 ID:+/c8My1I.net
ジクサーって欧州のGSXRの愛称らしいね

808 :774RR:2017/03/10(金) 21:24:26.86 ID:iszC/dgP.net
ジクサ〜
乗ったその日から〜
走りの虜にぃ〜 虜になりました♪

ハッフッホッ!

809 :774RR:2017/03/10(金) 21:25:59.85 ID:a1ojK4tc.net
>>808
サッポロ一番カップスターw

810 :774RR:2017/03/10(金) 21:27:44.93 ID:LPoYCror.net
>>806
仮にもCBの名を冠したバイクが190ccもあって16psって悲しすぎだろ…
規制で制限されてるだけでどっかの配線引っこ抜けば20馬力以上出るとかそういうオチ??

811 :774RR:2017/03/10(金) 21:31:15.11 ID:QGha8saq.net
騒音規制・排ガス規制があるから単気筒で純正状態で低出力は仕方ない。

812 :774RR:2017/03/10(金) 21:32:21.12 ID:e04yMnBC.net
>>806
並行ですでに入っている中国生産のやつかい?

41万は高いな。36万なら妥当かな。

813 :774RR:2017/03/10(金) 21:37:38.15 ID:tuD/qb9I.net
>>806
ぐぐっても外国のHPしかでないが

814 :774RR:2017/03/10(金) 21:38:06.31 ID:tuD/qb9I.net
>>806
ソース出せやコラ

815 :774RR:2017/03/10(金) 21:59:09.02 ID:okjaeDlr.net
>>810
空冷2バルブだろそれ

816 :774RR:2017/03/10(金) 22:00:26.55 ID:QGha8saq.net
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/1/1010972/
http://www.goobike.com/bike/honda__cb190r/summary.html
http://www.goobike.com/bike/honda__cbf190r/
これだろ?

817 :774RR:2017/03/10(金) 22:06:37.93 ID:QGha8saq.net
GOObike見たら
CB150R ホーネット160R CB190R  大豊作だなww

818 :774RR:2017/03/11(土) 00:45:25.79 ID:SL+Xv6vL.net
セローを手放したオレが言うのもなんだが
トリッカーが魅力的だ、今更ながら
ジクサーより10sも軽いよ
トランポラーには嬉しい全長2m切りだし

819 :774RR:2017/03/11(土) 00:59:39.75 ID:5JVD6CtH.net
おもいっきり燃費悪いリッターバイク乗ってるから実用の足バイクには、低燃費、冬一発始動、丈夫であればデザインや馬力は二の次かな

820 :774RR:2017/03/11(土) 01:02:42.60 ID:5JVD6CtH.net
メインで一台だけ所有する人になると、デザインも、加速も、などなど欲がでてまた考えは逆転するんだろうね

821 :774RR:2017/03/11(土) 01:16:14.44 ID:N7IfrtAX.net
新規にバイクを買うor今所有中のバイクがもうダメで買い替え、とかならGIXXERでもいいと思う
でも、いま原2バイクを所有していてまだまだ現役なら、GIXXERに買い換えるほどではないと思う

822 :774RR:2017/03/11(土) 02:03:28.40 ID:yOQ7EsIv.net
GIXXERは別にコンパクトじゃない、乗った感じはST250よりも大きいし、
Z250SLのほうがずっと細くて小さいからね、SLは乗ると不安になるぐらい細い小さい

823 :774RR:2017/03/11(土) 06:04:29.76 ID:62UgCWDd.net
GIXXERってEN125等と違ってSUZUKIが席に販売してるのね
なるほどシナ、インド系バイクとしては少し高いと思った・・・

824 :774RR:2017/03/11(土) 07:15:26.85 ID:DVF5LJf8.net
150というとこがミソだな
世の中物わかりのいい家族ばっかりじゃないからな
最初に「それいくつなの」 150
次に「いくらなの」 30万 「あんたの給料より高いじゃない」 うるせーお前の軽なんかパートの年収超えてるじゃねえか的な
愛のやり取り後購入を認められる公算が多い

825 :774RR:2017/03/11(土) 07:28:29.09 ID:1bf1OKad.net
もう少し稼いだ方が良いんじゃないですかね

826 :774RR:2017/03/11(土) 08:52:13.55 ID:/l+4uZvA.net
読点の使い方がおかしいやつ何回も自演しててワロタ

827 :774RR:2017/03/11(土) 11:47:18.62 ID:cjIEfMR8.net
オフに行かないのにセローに乗ってる人がジクサーに流れてくるかもね?

828 :774RR:2017/03/11(土) 12:03:19.80 ID:yOQ7EsIv.net
>>823
正規なだけじゃないよ、リヤディスクやFI、エンジンの一部など日本専用に変更されてるとこもある
それに部品の供給も販売も日本全国になるし日本語のSMもある
これで日本の150最安なんだから文句はない

829 :774RR:2017/03/11(土) 12:58:45.21 ID:x1Dxges9.net
R1000の車検でワールド行ったら置いてあったけど、ニーハンじゃなくて150なのか
車格はニーハン並みだな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200