2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】24

1 :774RR:2017/02/05(日) 15:18:19.46 ID:fK1RkXXQ.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478569676/l50

390 :774RR:2017/02/17(金) 14:59:22.31 ID:4UaK1shh.net
フルフェしか被らないな
アライ、ショーエイ、Bell
AGV、シンプソン

391 :774RR:2017/02/17(金) 15:08:01.52 ID:0QOrlQR1.net
たかしょーのデビュー作だけは買ったわ

392 :774RR:2017/02/17(金) 15:38:50.77 ID:DQSbTj00.net
AVやないか

393 :774RR:2017/02/17(金) 18:17:18.56 ID:tmDD1JDq.net
>>389
こういうダサい考えの奴がバブルシールドガタガタ言わせながらカッコいいとか思ってんだろうな

394 :774RR:2017/02/17(金) 19:56:51.59 ID:Gp6vXI/G.net
>>389はフルフェイス全部を否定してはいないだろ多分
神父さんの俺は高見の沢俊彦

395 :774RR:2017/02/17(金) 20:02:24.36 ID:1UPVCrE5.net
ショーエイのフルフェイスなんて飛ばすハーレー乗りのマストアイテムだろうに
オープンフェイスはジジイだけど

396 :774RR:2017/02/17(金) 20:57:27.97 ID:IAbgOZUs.net
飛ばすハーレーってのが理解に苦しむ

397 :774RR:2017/02/17(金) 21:08:37.56 ID:kugJVk/l.net
好きに乗りゃいいんだよ
好きに乗りゃぁよ

398 :774RR:2017/02/17(金) 21:30:49.11 ID:qwNIZJQ6.net
>>396
それこそクラブスタイルFX系やリジスポなんか怖ろしいスピードでかっ飛ばしてるのいっぱいいるじゃんか
っつか、君はスポ乗ってるに飛ばさないの?w

399 :774RR:2017/02/17(金) 21:53:26.35 ID:hgVK5E1W.net
オープンフェイスはじじいぽいけど
20代はダックテール?あの防御力低そうなやつだよね

かっこいいけど怖いわw

400 :774RR:2017/02/17(金) 22:06:45.17 ID:jK0QzbpF.net
https://www.youtube.com/watch?v=KOk7PSkHJsw
https://www.youtube.com/watch?v=S0w_9bCsBnw
https://www.youtube.com/watch?v=pqmPsbZZVTM
そりゃローダウンでフォアコンの奴には理解出来ないよ

401 :774RR:2017/02/17(金) 22:17:23.23 ID:owje1XYl.net
https://youtu.be/lsV7ARBrc-s

402 :774RR:2017/02/17(金) 22:55:59.20 ID:IAbgOZUs.net
>>398カフェ仕様の盆栽なんで全く飛ばさないねぇ
ヘルメットもスタイル重視の装飾用スリムジェットだし

403 :774RR:2017/02/17(金) 23:09:41.85 ID:gBRbCP5G.net
皆関東スポーツスターMTG行くの?
今年は久々に参加しようと思う

404 :774RR:2017/02/17(金) 23:17:21.02 ID:GAkYL/Tb.net
>>398
そうそう
TC-DYNAでぶっ飛ばす奴は
普通にX-14被ってたりするよ
俺もマットブラックのX-14にピンストと
レタリング入れて使ってるよ

405 :774RR:2017/02/17(金) 23:37:22.86 ID:GQx8O1UN.net
>>403
前回今回と河川敷で舗装駐車場じゃないから行かない

406 :774RR:2017/02/17(金) 23:56:43.09 ID:qwNIZJQ6.net
>>402
君のバイクのシリンダー内部はカーボン蓄積してそうだね

>>404
X-14カッコイイよね!
もう10年ほどシンプのSB7だけど流石に劣化してるから同じシンプのSB13に替えようかと思いつつ、X-14も気になってたとこ

407 :774RR:2017/02/18(土) 02:08:43.15 ID:Xcv+SkXS.net
>>389
何被ろうが好き好き
とても薄っぺらいレスだな

408 :774RR:2017/02/18(土) 03:41:21.00 ID:starMULW.net
なにが恥ずかしいって「デヴュー」だよ?「デヴュー」
「début」の何処に「V」の発音が有るってんだい?
下唇噛んでで「ヴ」だってよw

え?今違う意味で下唇噛んでるって?

409 :774RR:2017/02/18(土) 05:55:30.22 ID:qzeGNPDI.net
2りんかんでノーランってイタリアのメット見つけてわりと気に入ったんだけど
ハーレーにイタリアのメーカーのメットっておかしいかな?

410 :774RR:2017/02/18(土) 07:42:18.92 ID:PFbhfoI5.net
>>409
おかしくないよ。俺もAGV持ってるもん
どこの国のメットだろうが関係ないよ

411 :774RR:2017/02/18(土) 07:50:16.63 ID:pt9Kab+Z.net
なんで飛ばす奴がハーレー選んだのか気になるわ
おそらく只のブランド志向なんだろうけどさ
フルフェ被ってるやつは日本人らしいそういったダサさが滲み出てるよね
まぁ別に好きに乗りゃいいんだけどさ安全だしね

412 :774RR:2017/02/18(土) 08:34:18.57 ID:TE569NcZ.net
https://m.facebook.com/Flat-Out-Friday-1052353928133947/

413 :774RR:2017/02/18(土) 08:59:02.72 ID:IJONyJnt.net
>>411
喧嘩する人、はいNG

414 :774RR:2017/02/18(土) 09:15:55.22 ID:4QUZ1P5e.net
>>411
ハーレー買う人でブランド志向じゃない人を探す方が大変でしょ
大半の人がそれを認めたがらないけどねw
カスタムペイントしたタンクを見れば一目瞭然
大概ハーレーのロゴをわざわざ入れるから
それがブランド志向の証
否定してる訳じゃなく商売ってそういうものだしハーレーってそれが上手いんだと思う

415 :774RR:2017/02/18(土) 09:52:08.63 ID:PFbhfoI5.net
>>411
マジレスしてやるわw
簡単に300キロ出るバイクがつまんなくなったの
。誰でも簡単に300キロ出るんだから飽きるわ
そんな頃アメリカ人達がハーレーでフルフェ被って230キロのスピードでかっ飛んだりエクストリームな乗り方してるの知って、あぁ、ハーレーもこんなに速いんだなと
で、乗り出したけどノーマルは遅い。それを手を入れるとどんどん速くなるしOHVの加速感はニンジャやGSXRとは全く違う加速感で、その加速感にハマった訳よ
っつか、アメリカ本国でアメリカ人達がフルフェ被ってんだけどな

お前がチンタラしか走れないからって噛み付いてんじゃねーよ
だったら250でも乗ってろよ

416 :774RR:2017/02/18(土) 11:09:15.02 ID:pt9Kab+Z.net
>>414
まぁ実際多いんだろうね、ただなんでそれが証になるの
そりゃハーレー社のバイクなんだからハーレーロゴいれるでしょ
ほら車でもバイクでもメーカーロゴだけは残したがる人いるでしょ?


>>415
なるほどな、独特の加速感にハマったわけね

417 :774RR:2017/02/18(土) 11:50:35.66 ID:PDID1BRc.net
新車保証について質問です。
ディーラー以外で2017年式を買いました。
その場合でもディーラーに持っていけば新車保証は受けれますか。
いまちょうど買って1ヶ月位なので受けれるなら点検に行こうかなと。

418 :774RR:2017/02/18(土) 12:50:55.60 ID:IbsIFRNM.net
>>417
最初の1ヵ月点検、新車ですよね?
ディーラー以外、新車のハーレーとなると、、、
多分、赤髭男爵かな?
買った時の保証説明がわからないと何とも言えないけど正規店以外の点検(保証)はディーラーは基本受け付けない。
新車保証が付いてあるなら買ったところで受けるのが一番いいんじゃないかな?

419 :774RR:2017/02/18(土) 13:13:13.39 ID:2XwKVKqH.net
逆に、なぜ買った所で点検を受けないのか、その理由を知りたい。

420 :774RR:2017/02/18(土) 13:29:46.03 ID:+h98zzl8.net
メーカー保証が点検を受けることが条件だからです。
メーカー保証の方が不具合が出たときに強いと言われたので。
バロンだとメーカー保証は受けれないと言われました。(一応中古扱いとのこと)
保証を受けるなら直接ディーラーに持っていく必要あると言われたけどそこで買ってないから何となく行きづらくて。

421 :774RR:2017/02/18(土) 13:31:55.90 ID:YJ7JHJeK.net
>>417
それ新車だけど新車じゃないから保証は付かないよ
ただディーラーで点検はしてくれる

422 :774RR:2017/02/18(土) 13:34:10.35 ID:+h98zzl8.net
>>421
まじですかー。
やられた。

423 :774RR:2017/02/18(土) 13:37:22.22 ID:YJ7JHJeK.net
>>422
つかスレ読んでるとレッドバロンは確信犯だよね
レッドバロンって心の底から嫌いなんだよね
スズキのカタナの件で嫌いになった

424 :774RR:2017/02/18(土) 14:10:45.23 ID:15QF1TXK.net
今時バロンなんかで買うヤツの方が悪いわ
買う店の評判くらい検索しとけっての

425 :774RR:2017/02/18(土) 14:20:24.86 ID:qbENaWXt.net
>>411
4camを開けて乗る楽しみ知らないんだね
フルフェイス=ダサいとか
お前の方がよっぽどセンスも無いし視野も狭いな

426 :774RR:2017/02/18(土) 14:27:17.35 ID:qbENaWXt.net
>>423
社員から訴訟起こされて
ことごとく敗訴するようなトコだからな

427 :774RR:2017/02/18(土) 14:30:53.38 ID:ZEB+aOwT.net
てか中古で買ったとしても新車保証って車両自体につかないの?
車両として登録されたところから3年とか

428 :774RR:2017/02/18(土) 14:59:06.42 ID:+Y4xDKsT.net
中古でも新車三年は保証が継承されるよ
バロンの新車は国内仕様だけど並行車扱いってことか?
新車だけど中古扱いってのもよくわからん

429 :774RR:2017/02/18(土) 15:23:30.85 ID:VCTjvxYv.net
新車保証は継続されるけど、ハガキいるんじゃないの?ディーラーの中古買った時、新車同様に送って来たよ。

430 :774RR:2017/02/18(土) 16:27:20.74 ID:p0MGsNWC.net
>>425そうは言うてもやっぱアラショーのフルへはねーよ
それにタイチとかの糞ダセエウェア羽織ってるんだぜ?
あのセンス信じらんねーよ

431 :774RR:2017/02/18(土) 16:35:28.61 ID:El1D+J1X.net
>>416
そういうお前は何で乗ってんだよ?。他者のことをブランド志向だダサいだ何だと揶揄してよ。っつか、お前、ホントに乗ってんのか?
実際に乗ってたら加速感とか言われんでも自分で解るだろ
フルフェってのは開けて乗る人間にはそれしか選択肢がねーのよ。ジェットのシールドなんか役に立たねーから。それも開けなきゃ解んねーよな

他者をダサいだの揶揄する前に自分の無知さを知れよ
ホントに乗ってんなら開けて乗ってみろよ。開けれない奴にフルフェを揶揄する資格ねーわ

432 :774RR:2017/02/18(土) 16:40:57.97 ID:El1D+J1X.net
>>430
アラショーとタイチだのはイコールじゃねーだろ
山形とか東京とか名古屋のバカッ速なハードコアや81もアラショー多いじゃんか

っつか、ホントに視野狭い無知な奴多いのな

あ、2ちゃんだからか。乗ってない脳内が多いのか

433 :774RR:2017/02/18(土) 16:49:50.45 ID:p0MGsNWC.net
>>432何熱くなってんのよアニキ?
ちっと外出てプクイチ入れてこーよ?な?

434 :774RR:2017/02/18(土) 16:51:55.83 ID:Qj0ctwHN.net
>>414>>416
ハレ乗りに関わらずロゴを全面に出してる人が多いね。

当たり前だけど会社としては宣伝にもなるから力を入れてるし、それがまた上手い!
乗り手もブランド思考が強いんだと思う。
でもGM、フォード、クライスラーの自動車産業とは違いハーレーは意外にドラマ、映画等でハレロゴを使用する権利はとても厳しいらしい。
60年代のB級映画『爆走!ヘルズ・エンジェルス』では「ロゴを勝手に使われた!」ってことでハレ側が制作映画会社を訴えられたらしいし。
(っていうかハレしか乗ってない本物のヘルズが出演してるんだからロゴが映るに決まってんだろ!w)
http://i.imgur.com/ePly1Og.jpg

ドラマ『サンズ・オブ・アナーキー』なんてダイナファミリー集合でいい宣伝なのにハレ側が「1%MCギャングを題材にし美化してる」ということでハレロゴ全面禁止!
http://i.imgur.com/jIZSrbz.jpg

ハレ映画の聖書『イージー・ライダー』のキャプテンアメリカ号やビリー号もロゴを出してない。
(NGと言うよりも権利費用の問題)
http://i.imgur.com/3P27vZi.jpg

B級映画『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』ではバッチリ出してたけど。
(ミッキーロークの私物だからか? このお陰でマルボロマンカスタム大流行!)
http://i.imgur.com/pWDvhKa.jpg

日本映画は、、、見てないけど
EXILE出演?の『High&Low』もハレがたくさん出るらしいね。多分ロゴ使用はNGだろうけれど。
まあ長くなったけどハレロゴ(ブランド思考の人)は大事ってことでしょう。

435 :774RR:2017/02/18(土) 17:00:06.04 ID:starMULW.net
>>434
ミッキーロークの役名を知らないのかい?
んで持ち物に名前書いちゃう人っているでしょ?

436 :774RR:2017/02/18(土) 17:00:52.97 ID:GTh9C7Jj.net
フルフェイスはダサいとかいう人にも
SHOEIのZ-7辺りを一度は体験してみて欲しいね
静かで軽いし走ってさえいれば夏でも蒸れない
Pin Lock 標準だからシールドも全く曇らないし
飛ばさなくても恩恵はあるよ
何しろ疲れない

見た目だってソリッドな色なら
スポーツスターに限らずハーレーにも合うさ
シェルもコンパクトだしね

437 :774RR:2017/02/18(土) 17:04:01.47 ID:GTh9C7Jj.net
Bucoあたりのジェットにシールド付けても
1日500kmとか走るのは嫌だな
目と耳にくる

438 :774RR:2017/02/18(土) 17:10:57.09 ID:El1D+J1X.net
>>433
うん。そうしてくる

439 :774RR:2017/02/18(土) 17:23:54.14 ID:2AtCoZFh.net
俺はハーレーブランドなんかどうでもいいよ。
バイクの形がカッコいいから買って乗ってるだけ。
もっと言えば、エンジンの形式や構造、排気音や鼓動感なんかもどうでもいい。
ぶっちゃけ、今の形でもっと静かで滑らかに回ればいいとすら思ってる。
そんなのもいるのよ。

440 :774RR:2017/02/18(土) 18:26:34.85 ID:ZNDk+Iiv.net
>>439
そんな奴いねーよ

441 :774RR:2017/02/18(土) 18:38:59.77 ID:IbsIFRNM.net
>>435
知ってんに決まってんじゃん。
ハーレーダビッドソン=ミッキーローク
マルボロマン=ドンジョンソン

カスタム名が何故か「マルボロマンカスタム」で一時流行ってただけだよ、それも日本だけで!
猫も杓子も国産クルーザーはマルボロマンカスタム。
特にスティードのカスタムはダサかったなぁーw

リアルタイムのおっさんですから。
ドンジョンソンと言えばマイアミバイスも見てたなぁ。

442 :774RR:2017/02/18(土) 19:00:16.28 ID:ZNDk+Iiv.net
あの映画は敵役の富む・サイズモアの方が好きだった
嫌いだった

443 :774RR:2017/02/18(土) 19:25:07.22 ID:ExCsqM1y.net
>>436
ファッションライダーなもんでフルフェはダサイと思ってる口だけど
長距離ツーリング用にそこらへんのフルフェが一つ欲しいとは思ってた
ネオテックが気になってたがZ-7軽いみたいで良さそうだね、曇らないのも良い、教えてくれてありがとう
たださあのショーエイロゴってなんとか消せないの?

444 :774RR:2017/02/18(土) 19:25:53.99 ID:IbsIFRNM.net
やっぱりハレ好きは観てるよね。
俺もトム・サイズモア好きだわ。
とにかく内容が有って無いような糞映画だったことは覚えてる。
ミッキーロークのハレがカッコよかったのと。
主題歌がボン・ジョヴィだったことしか覚えてない。
OP「だけ」は今見てもカッコいいと思う。
https://youtu.be/HUGciUuNosQ

445 :774RR:2017/02/18(土) 19:41:13.15 ID:6NNLcsJS.net
>>443
世の中にはカッコいい装飾品のフルフェイスもあるんだよ。

446 :774RR:2017/02/18(土) 19:51:28.03 ID:IbsIFRNM.net
SIMPSONやBELLはダメなのかな?
それじゃメジャー過ぎて面白みもないかー、、、

447 :774RR:2017/02/18(土) 19:55:59.82 ID:VVD+Roi/.net
俺は割と身体鍛えてイケボディだからフルフェもうまくかぶれる
好みもあるけどな

448 :774RR:2017/02/18(土) 19:58:02.51 ID:VVD+Roi/.net
せっかく新車買うならハーレーで買っても同じ値段だったのかもね
おらは中古車だからわからないけどさ

449 :774RR:2017/02/18(土) 20:04:42.02 ID:hbg+X1nZ.net
>>443
上からクリヤーがかかってるのは
それだけ剥がすのは至難の技だね

俺も昔はARAI ? SHOEI ? 無理でしょ?
と海外ブランド被ってたけど
ロゴのダサさには慣れたよ

X-14は最上機種なのに
ただ貼り付けただけだけど
カタチからいってもあまり万人向けでは無いな

450 :774RR:2017/02/18(土) 20:06:37.51 ID:IbsIFRNM.net
BELL Rogueかぶってるけど。
きっとジェットでもないし半ヘルでもない中途半端なメットなんだろうな。
でも、これぞ装飾品!っていうメットだよ。

次はしっかりしたフルフェイス買おうと思ってる。

451 :774RR:2017/02/18(土) 20:13:34.09 ID:El1D+J1X.net
>>446
むしろフルフェ派はシンプソンが一番多いでしょ
俺もメインがシンプソンSBで他にベルとAGVあるけど最近ショーエイX-14が気になってる
エクストリーム系やハードコアの人達にはオフロードヘルも多いね

っつか、メットなんて自分の走り方や速度域で選ぶものであって他人がダサいだの言うことじゃないのよ
メジャーだろうがマイナーだろうが何でもオッケーよ!

452 :774RR:2017/02/18(土) 20:35:38.39 ID:GLU+3b9x.net
アメリカン オラオラファッションが苦手で、momoのヘルメットでヨーロピアンに決めようとしたら、帽体がやとら大きくてBicボールペンのキャラみたくなった俺。

453 :774RR:2017/02/18(土) 20:37:46.42 ID:kFWhxYfl.net
>>451
オフロードヘルメットではないけど
Hornet ADVをバイザー外して使ってるよ
Z-7も良いけどそれより更に軽い

X-14も持ってるけど
使い勝手の気軽さと少し重さが難だね
でも被ってしまえば最高

454 :774RR:2017/02/18(土) 20:41:54.32 ID:184fQtlZ.net
>>417
そら点検はしてくれるだろう。
ただし有償だと思う。
デラで買ったワイは初回点検で工賃なしでオイル代だけ実費だった。
点検工賃で1〜2マソは必要だろう。

買った店が酷い。

455 :774RR:2017/02/18(土) 20:42:20.91 ID:6NNLcsJS.net
オレはtt&coのトンプソンRTと、トゥーカッター。どっちも装飾品だが超絶カッコいい

456 :774RR:2017/02/18(土) 21:24:17.15 ID:Qj0ctwHN.net
>>450
ローグって旧ドイツの突撃隊みたいなメットだろ?
日本人じゃサイズが合わないって聞いたけど?
https://youtu.be/m8LTOZ2mNGE

>>455
トンプソンやトゥーカッターも悩んだよ。
結局はシンプソンの13で落ち着いたけど。
http://i.imgur.com/I9GYfur.jpg

457 :774RR:2017/02/18(土) 21:36:05.00 ID:eYl3LADW.net
http://i.imgur.com/JQ7zZXQ.jpg

458 :774RR:2017/02/18(土) 21:38:31.09 ID:+Y4xDKsT.net
>>457俺は好きだけどここまでやるならR1ベースでストリートファイターじゃダメなのか?となってしまふ

459 :774RR:2017/02/18(土) 21:44:02.85 ID:eYl3LADW.net
>>457
これのシート&シートカウルどこのか分かりますか?

460 :774RR:2017/02/18(土) 21:52:21.81 ID:ExCsqM1y.net
>>445
ビンテージオフヘル?風のやつとか族ヘルみたいなやつは格好良いね
ただ装飾はジェットと半ヘルだけでいいかな、長距離ツーリングには規格物のフルフェで快適なやつがいいんだよね

>>446
先日シンプソンは全部試着してきたけどなんか違った
ベルのスターだっけ?族ヘルみたいなやつあれは見た目は良かった
でも快適なの?中も洗えないみたいだし夏場超絶臭くなりそう

>>447
たしかに肩幅あると規格物フルフェも変じゃないが
やっぱ装飾等のスモールジェットの方が圧倒的に見た目良いねとブラピ見て思った

>>449
慣れるもんかな?
まぁ快適性重視だから多少は我慢するわ

>>450
変わったヘルメだね、ガスマスクみたい

461 :774RR:2017/02/18(土) 22:01:35.31 ID:hJDjmwt7.net
ヘルメ?そっち略すの?

462 :774RR:2017/02/18(土) 22:09:30.48 ID:RH68bTd/.net
>>457
うんこカッコいいな

今年のレイトイヤーモデルでこれ系の来て欲しい

463 :774RR:2017/02/18(土) 22:10:09.02 ID:IJONyJnt.net
>>460
おれはブラピみたいな顔じゃないからなぁ
イケメンなら見てて楽しいからいいよね
インスタグラム見ててもかっこいい人のはかっこいい

464 :774RR:2017/02/18(土) 22:14:43.08 ID:ExCsqM1y.net
俺ヘルメって言ってるわ、普通はメットか

465 :774RR:2017/02/18(土) 22:46:08.79 ID:IbsIFRNM.net
>>460>>463
ブラピは急発進→立ちゴケしてからスモールジェットからフルフェイスが多くなったのかな?w
http://i.imgur.com/xgp3t2n.jpg

にしてもバイクの趣味はいいねー。
でもフルフェイスの趣味はどーだろ?
フルフェイスはやっぱりデカく感じる。
http://i.imgur.com/R3nyMZx.jpg
http://i.imgur.com/ChL9DIv.jpg
http://i.imgur.com/Z8EsXvM.jpg

466 :774RR:2017/02/18(土) 23:38:50.03 ID:ZNDk+Iiv.net
>>464
俺はヘッドギアって言ってる

467 :774RR:2017/02/19(日) 01:30:08.48 ID:8SzfmzZ0.net
>>466
川浜一のワルだな

468 :774RR:2017/02/19(日) 01:55:35.35 ID:8SzfmzZ0.net
まとめると

フルフェイス: 開ける人。飛ばす人。バカッ速な人。ハードコア。81。アメリカ人。

オフロードヘル: エクストリーム系。ハードコア。

ジェット: 飛ばさない人。チンタラ。スタイル重視。ファッションライダー。

装飾用: カッコイイ

ってことでOK?

結局スピードで別れてる感じだね
フルフェイス=速い人
ジェット=速くない人
装飾用は分からん
ってことでOK?

469 :774RR:2017/02/19(日) 02:08:55.01 ID:8rRa/VVh.net
>>468
俺のメットはこれぞ装飾品のBell Rogueだけど
=速くない人 に入れといて。
あのメットでは飛ばせない、風が巻き込んで首が吹っ飛ぶw

470 :774RR:2017/02/19(日) 03:27:50.20 ID:Q3lCWyxr.net
RogueってノベルティーじゃなくてDOT規格じゃん

471 :774RR:2017/02/19(日) 03:45:39.32 ID:8rRa/VVh.net
だから首が凄いのよ。

472 :774RR:2017/02/19(日) 06:31:15.17 ID:s2w48OM2.net
三台目がかっこいい
http://ameblo.jp/mggharleydavidson/

473 :774RR:2017/02/19(日) 07:04:44.50 ID:oGWGrcSp.net
>>472
ジェイソウルブラザーズが出てくるのかと思っちゃったよ
一台目はフォークがノーマルだったら格好良いのになぁ
それとスポに180タイヤって後ろから見るとすっごい不自然だよ
160が良いと思うノーマルホイールでいけるしね

474 :774RR:2017/02/19(日) 09:47:25.36 ID:hgKIzU5L.net
トゥーカッター欲しいけど装飾用心配なんでシンプソンのM50買ったよ
なんか違う感ハンパないけど

475 :774RR:2017/02/19(日) 11:20:20.60 ID:MGfitQEK.net
装飾用被る奴は転けても兎に角バイクにしがみついとけよ。飛ばされたら、負け。人生終了とあるよ

476 :774RR:2017/02/19(日) 11:28:07.25 ID:36jtsHRc.net
しっかりしたメットかぶってても逝く時には逝くんだよ!
http://i.imgur.com/TQFQSnb.jpg

477 :774RR:2017/02/19(日) 11:45:49.47 ID:Y5lHnnnk.net
100パー防げるなんて誰も言ってない
生存率が何%か上がるだけで十分意味がある

478 :774RR:2017/02/19(日) 12:02:27.02 ID:z2PRMzy7.net
運不運はあるが装備が良ければね、飛んだ方が良いこともある。飛びただし方向でバットラックとダンスしなければね。
装飾用は立ちゴケでも逝けるよ、

で俺、顔まあ普通メンな。XRだけど
フルへかノーヘル以外似合うメットてなにかな?

479 :774RR:2017/02/19(日) 12:31:27.67 ID:SNgRAZSw.net
別にOGKかぶって全身コミネマンでも良いじゃないか

480 :774RR:2017/02/19(日) 12:57:39.30 ID:Fl4+AOXM.net
>>478
細かいことだが正しくはバッドラックだし
そもそもバッドラックですらなくハードラックだし

481 :774RR:2017/02/19(日) 13:11:54.64 ID:aS3DPHAv.net
装飾用って飛ばせないから、スピード抑制=安全運転につながる説を力説してた友達がいたなーw

482 :774RR:2017/02/19(日) 13:33:18.94 ID:HlvgwiNl.net
>>481
ジェットでシールド無しならあんまスピード出せれんよね。雨の時は特に。

483 :774RR:2017/02/19(日) 15:04:55.48 ID:Dc4omq3/.net
>>481
借金した方が無駄使いが減るからお得!
みたいな理論だね
ちょっと面白い

484 :774RR:2017/02/19(日) 15:32:43.56 ID:+geSVkv8.net
まとめると(再編)

フルフェイス: 開ける人。飛ばす人。バカッ速な人。ハードコア。81。アメリカ人。

オフロードヘル: エクストリーム系。ハードコア。

ジェット: 飛ばさない人。チンタラ。スタイル重視。ファッションライダー。

装飾用: カッコイイ。飛ばせない。スピード抑制。

ってことでOK?

結局スピードで別れる感じだね
フルフェイス、オフロードヘル=速い人
ジェット、Rogue=速くない人
装飾用=飛ばせない人

ってことでOK?

485 :774RR:2017/02/19(日) 15:57:02.96 ID:oyZNKSkq.net
ジェットにもj-forceのように飛ばす用が有ることを忘れないで下さい

486 :774RR:2017/02/19(日) 17:13:06.33 ID:frb1o9uk.net
>>476
グロ

487 :774RR:2017/02/19(日) 17:54:45.45 ID:8cZihYtv.net
>>485
Arai 、SHOEIを推す俺でも
その辺とシステム系はおっさん臭くて無理だな

とはいえ使い勝手はとても良いんだろう

488 :774RR:2017/02/19(日) 18:27:51.75 ID:oyZNKSkq.net
>>487マットブラックに黒のファイアパターン
ダメっすか…

489 :774RR:2017/02/19(日) 18:55:40.76 ID:36jtsHRc.net
>>488
まずは画像を貼れ! 話はそれからだ。

490 :774RR:2017/02/19(日) 19:13:59.51 ID:Q5Bv2+Pu.net
寒い冬はフルフェイス
春から秋はスモールジェットバブルシールド

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200