2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】24

588 :774RR:2017/02/23(木) 16:05:53.28 ID:j8cHdmbD.net
>>584
カウルついてんのかな?
カウル、シールド無しだったら100キロ位でヘルメットが浮いてくるんで飛ばせない。

589 :774RR:2017/02/23(木) 17:54:59.68 ID:qFtU9gzn.net
>>588
カウル付いてないしヘルメット浮くけど気にしなければ問題ない

590 :774RR:2017/02/23(木) 18:13:53.04 ID:b9cQ3xI6.net
>>434
このポスターは印象に強いな
http://i.imgur.com/nDzpgw3.jpg

591 :774RR:2017/02/23(木) 18:58:31.13 ID:MQpnxn+K.net
スポスタのポスター

592 :774RR:2017/02/23(木) 19:33:06.48 ID:7GkHKpdy.net
>>590
館ひろしがアイアンショベルのXLH1000
佐藤秀光と村山一海がショベルFXE
現ミスミエンジニアリングのフランク氏がZ1

593 :774RR:2017/02/23(木) 19:38:52.83 ID:7GkHKpdy.net
↑訂正 村山一海はFX1200だな

594 :774RR:2017/02/23(木) 20:14:57.55 ID:uN8g/n7E.net
ナンバーボルトがナンバー灯になってるやつ使ってる人いる?
こんなのhttps://www.webike.net/sd/20522896/
あれ車検通るのか教えて欲しいです。

595 :774RR:2017/02/23(木) 20:22:56.35 ID:7GkHKpdy.net
>>594
そのウェビックのレビューにあるみたいに角度や取り付け位置をを工夫すれば通ると思うけど、ただ単にナンバーボルトとして取り付けると影になる部分が多すぎて車検は通らないよ
少なくとも東京の陸運局は通らない

596 :774RR:2017/02/23(木) 20:36:16.50 ID:fLcB+oPf.net
>>594
車検のことは分からないがおすすめしない
この間買って付けたけど一つじゃ恰好悪いし
ナットにギボシを通すのがうっとおしいので
一瞬でお蔵入り
rizomaに替えた。

597 :774RR:2017/02/23(木) 20:54:06.01 ID:ZCVN2Afv.net
>>594
通らない…らしい

598 :774RR:2017/02/23(木) 22:23:07.13 ID:VVE5ScmK.net
>>595-596-597
皆さんありがとうございます。
たしかに影になる部分多そうシンプルで良いと思ったんだけどなぁ、
他に車検対応であまり主張しないナンバー灯ってないもんですかね?

599 :774RR:2017/02/23(木) 23:19:08.04 ID:7BSart8R.net
どういたしまして

600 :774RR:2017/02/23(木) 23:36:12.97 ID:uA4ZBnVZ.net
えーよえーよ
礼なんてえーよ

601 :774RR:2017/02/24(金) 01:54:14.11 ID:iX1Pz+RA.net
まさか礼だけで終いじゃあんめえな?
もっと色々あんだろ?はよ出せや

602 :774RR:2017/02/24(金) 02:35:45.42 ID:+Bb4ONzB.net
つ札

603 :774RR:2017/02/24(金) 09:57:05.19 ID:GvecfB3L.net
ボルト灯が車検通らなくなる最大の理由は見難いではなく高さかもね
8mmだか9mmまでになるんでしょ?
見難いというだけなら小型テール(下だけクリアレンズでナンバー照らす
タイプ)のナンバー灯の方が遥かに見難いじゃん

604 :774RR:2017/02/24(金) 13:52:01.20 ID:IumtbTH9.net
>>596
ナットに配線通してから
ギボシ圧着すればいいだけじゃないの?

605 :774RR:2017/02/24(金) 19:55:33.34 ID:XZaEiWCJ.net
まだ寒い
せっかく曲がりチンポエアフィルター着けたのに走りに違憲

606 :774RR:2017/02/24(金) 20:01:10.04 ID:eF03K/uw.net
>>551
>>552
バイク雑誌が衰退する理由がよくわかる
英語挟むと上手く説明できてる気になるんだろう
うちの会社であんな報告出したらスゴい指導が入りそうw

607 :774RR:2017/02/24(金) 20:31:15.27 ID:MxmkiKWo.net
実際2016年スーパーロー乗ってて思うが、あんだけタンクがデカいと普通にニーグリップ出来るんだよな…

608 :774RR:2017/02/25(土) 00:05:30.51 ID:0q+Lkxz0.net
>>604
そんなことぐらいわかっとるわ
外す時も通すやろ。

609 :774RR:2017/02/25(土) 07:07:57.83 ID:AchbDlLs.net
>>608
外す時はギボシ切れば?
どうしたの?
カルシウム足りてる?

610 :774RR:2017/02/25(土) 07:10:38.70 ID:AchbDlLs.net
まあ通るなら切らないけどな
気が短いから不器用なんだろう

611 :774RR:2017/02/25(土) 07:38:43.37 ID:hdUcsTzO.net
未だにサイドナンバー縦で走ってるワイルドな人はいるかな?
警察の対応はどうだったかを聞きたい

そういえば先日ビンテージなチョッパー軍団に出くわしたんだが
全員サイド湾曲縦ナンバーだったけどやっぱカッコいいよね

612 :774RR:2017/02/25(土) 11:19:09.86 ID:1PxGoLbh.net
まだサイドナンバー縦だけど大丈夫。

613 :774RR:2017/02/26(日) 17:39:24.45 ID:n/WlrpSd.net
ダブルヘッドの調整式ってあまり低音出ないんでしょうか?

614 :774RR:2017/02/26(日) 19:23:37.25 ID:+72bIzd9.net
>>612
警察とは出くわした?
てか何でこんな書き込み少ないの?日曜なのに。

615 :774RR:2017/02/26(日) 20:41:01.01 ID:0zCuinPN.net
走ってんじゃね?天気良かったし。

616 :774RR:2017/02/27(月) 09:36:27.21 ID:2qWURJAK.net
俺はヘルスイッてた

617 :774RR:2017/02/27(月) 09:59:28.50 ID:lxD4qCkA.net
風俗街って意外とバイク停められるとこ無くて難儀するよな

618 :774RR:2017/02/27(月) 11:00:23.31 ID:mZSbqjwh.net
意外じゃねーだろw

619 :774RR:2017/02/27(月) 18:03:39.16 ID:QIjaZlJf.net
2012年式48なんだけど車検でマフラー元に戻す時にガスケットっている?

620 :774RR:2017/02/27(月) 18:19:15.55 ID:e7r7V0RA.net
要りますん

621 :774RR:2017/02/27(月) 18:21:17.59 ID:+W0JujA3.net
>>619
いるけど使いまわしてる

622 :774RR:2017/02/27(月) 21:23:24.67 ID:Je86FDFd.net
>>619
使い回し。漏れそうなら液体ガスケットを+

623 :774RR:2017/02/27(月) 21:46:25.04 ID:0ZeCI6Xr.net
>>619
ガス漏れしてても車検なんて通るよ。

624 :774RR:2017/02/27(月) 22:27:14.06 ID:/y/aLC3H.net
スズキの290mmブレーキローターが5穴で流用出来そうだけど、多分ボルトピッチが合わないんだろうな。
スポ用のフローティングタイプはクソ高い。

625 :774RR:2017/02/27(月) 22:29:03.20 ID:QIjaZlJf.net
みんなありがとう
気にせず使い回すことにするよ

626 :774RR:2017/02/27(月) 22:35:23.35 ID:sgBDMYK5.net
>>625
ヘッダーだけでフランジナットを締めた時に
ガタつくことなくしっかり固定出来てれば
大丈夫と自分は判断してます

627 :774RR:2017/02/27(月) 22:41:29.10 ID:sgBDMYK5.net
>>624
ラッセルじゃあかんの?

それか純正は?
http://www.hd-parts.jp/sp/hd_shop.php/xl_rotor-HDGEN/SEL-44411-09A

628 :774RR:2017/02/28(火) 22:02:02.27 ID:8mTx9AMZ.net
>>627
うっ、それが高いのよ。
高性能車種の流用貧乏チューンとかやってたからさ。
いっそフォークごと国産ネイキッドに替えればホイールもローターもカスタム出来るよな。キメラみたいなバイクになるが。

629 :774RR:2017/02/28(火) 22:17:42.55 ID:ZLbe9l7M.net
>>628
いくら以下なら良いの?
ブレーキケチるのはよろしくないと思うけどな。真面に機能してこその流用だし

630 :774RR:2017/03/01(水) 12:35:11.93 ID:OdTo4cPU.net
うんこちんこまんこ

631 :774RR:2017/03/01(水) 16:27:04.85 ID:dlIuUxKK.net
以前883Rに乗ってたけど1200ロードスターが気になる
もう一度スポーツスター乗ろうかな・・・

632 :774RR:2017/03/01(水) 18:15:13.89 ID:SjvfjYvO.net
>>631
乗っちゃえ乗っちゃえ!

633 :774RR:2017/03/01(水) 19:49:59.65 ID:81eQ7dSO.net
>>631
今は何に乗ってる?

634 :774RR:2017/03/01(水) 21:38:11.00 ID:ue/odaLl.net
>>631
やめとけ。
ピーキーで扱えんよ。

635 :774RR:2017/03/01(水) 22:10:12.68 ID:dlIuUxKK.net
>>632
週末に現物を見に行ってくるよ
>>633
FZ1です
>>634
何がピーキー??

636 :774RR:2017/03/02(木) 06:25:41.15 ID:C/IzEHjy.net
>635
定型文みたいな返しの定番だから気にせんでよろしい<ピーキーで扱えんよ

637 :774RR:2017/03/02(木) 14:39:02.15 ID:MdlsdK/a.net
2014新車883R乗りだけど最近振動が大きくなってきた
なんか原因あるんかな…ノーマル乗りだけど

638 :774RR:2017/03/02(木) 15:44:52.43 ID:c5Eobkay.net
オイル交換してるか?

639 :774RR:2017/03/02(木) 15:52:46.83 ID:dcqcwl1W.net
ちなみにどのぐらいで交換してる?
距離では5000`?月でいえば半年ぐらい?
よーわからんのよねー。

640 :774RR:2017/03/02(木) 17:57:47.48 ID:MdlsdK/a.net
>>638
7月に9400kmで交換した
今11000km
ディーラーのオイルだけどもっといいのにかえたほうがいいんか?

641 :774RR:2017/03/02(木) 18:00:04.99 ID:OUT663u1.net
二千`か半年に一回な感じ。フィルターは毎回交換してる。純正でOKでしょう

642 :774RR:2017/03/02(木) 18:07:43.38 ID:GhTn0dlI.net
俺は年間1000km程度なので2年に1回
新車は頻繁に変えた方が良いと思う

643 :774RR:2017/03/02(木) 18:55:59.63 ID:dWYKR7L5.net
>>640
ディーラーのオイルって…
純正オイルだって種類あるんだよ?
その感じだとオイルのグレードなんかも
知らなそうだね…

あとどんな走り方してるか知らないけど
さすがに交換距離引っ張りすぎでしょ
しかも新車からなんだし

644 :774RR:2017/03/02(木) 18:58:55.81 ID:dWYKR7L5.net
あ、9400まで換えなかったってわけではないよね
すまん、すまん
1600kmか
これからあったかくなって
乗るようになるんだろうし
取り敢えずSyn3かそれと同じくらいの
化学合成オイルに換えてみれば?

645 :774RR:2017/03/02(木) 18:59:39.60 ID:OUT663u1.net
鉱物油と化学合成だけじゃないの?
そんな上から目線で威張るほどのこと?w

646 :774RR:2017/03/02(木) 19:35:40.37 ID:dcqcwl1W.net
>>644
そりゃそーだろw
いくらテキトーなスポ乗りでも新車から→9400`までノンオイルは無理w

結構みんなの意見は参考になるわ。
俺も新車(883N)3年保証で全てディーラー任せだから。
1ヵ月慣らし点検 (昨年8月 800`) したあとオイル入れてないわ(現在 3000`)
オイルはマメに入れた方がいいのかね?

647 :774RR:2017/03/02(木) 19:45:51.56 ID:kYOaGBkg.net
オイル交換のサイクルは人それぞれ考え方があるし
オイル交換も趣味の内なんで早め早めの交換で自己満足を得るのも全然OKだと思う

>>646
交換するかどうかは別にしてオイルの量は適期的にチェックした方が良いよ

648 :774RR:2017/03/02(木) 20:29:50.19 ID:c5Eobkay.net
正月前にバッテリーあがってからしばらく乗って無くてこないだ洗車時何気にオイルチェックしたらゲージに引っ掛からなかったんだが
家にある安オイル足してすぐに交換いけばセーフだよな?

649 :774RR:2017/03/02(木) 20:36:03.76 ID:gcLePswu.net
>>648
オイルがクランクケースに落ちてるだけだから足さない方がいいよ
少し回せばタンクにもどってくる

650 :774RR:2017/03/02(木) 21:29:40.58 ID:X0rEFp0w.net
11000までキッチリ回せ

651 :774RR:2017/03/03(金) 06:00:20.82 ID:3DI+UvBw.net
冷えてる時にゲージまで入れたら少し走ったら溢れてきて焦った事がある

652 :774RR:2017/03/03(金) 08:01:05.49 ID:kcKhCc91.net
ラバスポは冷間時計測じゃないの?

653 :774RR:2017/03/03(金) 08:34:35.31 ID:Gz92tL5Y.net
>>646
ノンオイルがツボにはまったw

654 :774RR:2017/03/03(金) 12:34:12.67 ID:pDSRJn+j.net
>>653
ドレッシングみたい

655 :774RR:2017/03/03(金) 12:37:02.86 ID:CwVJYxFa.net
ジャッキアップして車体を垂直にして入れてる

656 :774RR:2017/03/03(金) 16:19:11.41 ID:EB4a3mkD.net
オイルチェックは暖気後って常識だろ

657 :774RR:2017/03/03(金) 20:38:50.57 ID:ffhup/Kf.net
lover sports

〜ラバスポ〜

658 :774RR:2017/03/03(金) 21:18:43.06 ID:yIhfRRBW.net
一周まわってノーマルのアイアンでミラー下につけてウィンカーカバー黒いのにしただけのが一番かっこよく思えてきた

659 :774RR:2017/03/03(金) 22:47:51.63 ID:2aYUNkmk.net
たしかにアイアンでも48でもノーマルが一番かっこいい。

660 :774RR:2017/03/04(土) 06:43:51.76 ID:Y5zoin8H.net
現行モデルは完成度高すぎて、中途半端にイジってるのはほぼ100%カッコ悪い。
100万くらいかけてなお、センスが問われるという。
いいんだかつまらんのだか

661 :774RR:2017/03/04(土) 09:16:22.23 ID:WSFnA+Sl.net
>>658
黒いウインカーカバーってキジマのスモークのやつ?

>>659
ノーマルもカッコイイとは思うけど、スポークホイールの48は若干車高上げた方がカッコイイね

662 :774RR:2017/03/04(土) 14:28:08.51 ID:3U8nxGMp.net
走ってる途中でトリムリングふっとんだ…
しっかりはまってなかったんか…

663 :774RR:2017/03/04(土) 22:03:09.64 ID:yZ2ouWI9.net
俺が外した

664 :774RR:2017/03/04(土) 23:35:12.20 ID:Yv4XmObn.net
俺が代理出品した

665 :774RR:2017/03/04(土) 23:44:58.13 ID:X7GeCyMC.net
いや俺が俺が

666 :774RR:2017/03/04(土) 23:47:22.34 ID:g36AWtaQ.net
どうぞどうぞ

667 :774RR:2017/03/05(日) 06:23:39.83 ID:pOBjOO12.net
アイアンのレッドアイアンデニムが凄い気になる
実物見たいけど近所のハーレーのお店になかった

668 :774RR:2017/03/05(日) 07:22:09.34 ID:Rt77WymY.net
バンスのコンペティション使ってる人いる?

669 :774RR:2017/03/05(日) 12:03:25.73 ID:6S9+Izqe.net
俺がすり抜けすると知らないハーレーまですり抜けしだしてスタートダッシュ競争になる現象なんなの?

670 :774RR:2017/03/05(日) 12:18:45.77 ID:ComNzmfQ.net
類は友を呼ぶ

671 :774RR:2017/03/05(日) 13:57:07.81 ID:MXsUVJJF.net
>>661
それか純正とかでない?

672 :774RR:2017/03/05(日) 13:58:26.47 ID:MXsUVJJF.net
メチャクチャかっこいいのがいたなと思ったら
新しいアイアンのグリーンだった
マフラーがスクリーミン黒
ドコドコとかっこよかったな

673 :774RR:2017/03/05(日) 15:02:50.09 ID:zY0XtI3c.net
>>672
アイアンはグリーン、オリーブ、そして今回の新色レッドアイアンデニムがカッコイイと思うよ。
デニムブラックはちょっと被りすぎる。
俺が乗ってるアイアンはハードキャンディカスタムで被らないけど変に目立って失敗したわ。

674 :774RR:2017/03/05(日) 15:07:16.36 ID:ie5IpSCf.net
FP3でクロームワークスに合うマップがなかなか見つからない。みんな何にしてる?

675 :774RR:2017/03/05(日) 15:21:01.52 ID:rlkxF2kz.net
>>669
今日はまったり走ろう
→同車種がすり抜けていく
→あいつ俺に気がついたかな?
すり抜け出来ないと思われるのも何か癪
→そもそもいい加減まったり走るのも飽きてた
→よーし俺も逝っちゃうぞ

676 :774RR:2017/03/05(日) 16:02:45.86 ID:zY0XtI3c.net
>>675
わかる気がする。
俺はハレでもスポスタ乗りですり抜けてナンボのバイクだから、まったり走ってても国産orハレかまわずクルーザー系のバイクがびゅーっとすり抜けていったら、そーいう衝動に駆られるわw

677 :774RR:2017/03/05(日) 16:34:47.91 ID:a2rCcYbE.net
>>674
スリップオン3インチならバンスのツインスラッシュ3インチのプリセットでいいんじゃない?

678 :774RR:2017/03/05(日) 18:26:01.00 ID:u72vmknG.net
>>677
試したんだけど低回転からアクセルガバ開けすると息つきしてエンストしちゃうんだよね。

679 :774RR:2017/03/05(日) 20:16:18.24 ID:a2rCcYbE.net
エアクリーナーはハイフローに交換してあるよね?

680 :774RR:2017/03/05(日) 20:48:05.02 ID:u72vmknG.net
>>679
変えてます。

681 :774RR:2017/03/05(日) 21:08:10.11 ID:PyIsEgW4.net
ロッカーカバーんとこをピカピカにしたいんだけどピカールでやればいけるかな?

682 :774RR:2017/03/06(月) 05:55:20.29 ID:Cg6v0pR5.net
純正のちっこいシールドかっけーな。風防意味なさそう見た目だけで4万か

683 :774RR:2017/03/06(月) 07:20:34.47 ID:jHoVY8RH.net
>>675
冷静になって周りに左右されない運転心がけないと事故るぞ
すり抜け出来ないと思われてもいいじゃんか

684 :774RR:2017/03/06(月) 12:30:49.61 ID:8QC1KZ1J.net
>>674
俺も同じ症状
エアクリからバシュバシュ鳴るし原因分からず

685 :774RR:2017/03/06(月) 15:36:58.96 ID:ZzU2aQ1e.net
>>683
いやそんなマジレスされても…

>>669さんに同調して?すりぬけ始める人の
心理みたいのをテキトーに想像しただけだから

686 :774RR:2017/03/06(月) 15:49:26.88 ID:RbVYUv5c.net
車検行ってきた
今週ハーレーに持っていくはずだったどよく見たら車検今日まででやんのw
任意保険の満了日と勘違いしてたわ
ところで、ミラーって幅や高さに含まれないんだっけ?
前回は上付けで今回は下に付けて普通に通ったんだけど

687 :774RR:2017/03/06(月) 17:07:14.48 ID:TOEsKJ4O.net
>>686
うん。ミラーはふくまれないよ。ハンドルの高さと幅で測る
カウル付いててもハンドルで測ってるね

688 :774RR:2017/03/06(月) 18:19:11.66 ID:1QkqreY8.net
俺も来月車検なんだが48はバーハンに変えてたら車検通らんかなぁ
戻すの面倒くせえネジ山も一個潰れてるし

689 :774RR:2017/03/06(月) 18:55:19.18 ID:t+SPnWy0.net
構造変更じゃあかんのか

690 :774RR:2017/03/06(月) 19:57:23.52 ID:bx9yMsqF.net
>>688
替えたハンドルのまま車検場行って諸元記載変更してもらえばいいだけ。寸法を測り直してもらって車検証記載するだけだし費用もタダ

あと、諸元記載変更と構造変更をごっちゃにしてる人いるけどこのスレで構造変更必要なイジリ方してる奴なんていないだろなw
両者の違いは自分で調べなされ

691 :774RR:2017/03/06(月) 20:53:11.18 ID:1QkqreY8.net
>>690お?そんなんあんの?
ちょっと調べてみるわサンキュウ!

692 :774RR:2017/03/06(月) 22:28:50.00 ID:+N6jAfqk.net
>>690
ハンドル変えて構造変更したよ。
各陸運局で対応違うのかな?

693 :774RR:2017/03/07(火) 00:49:27.85 ID:5PPNkq2r.net
「構造等変更検査」とは、自動車の長さ・幅・高さ・最大積載量・乗車定員・車体の形状などを変更したことにより、軽自動車が保安基準に適合しないおそれがある場合に受ける検査です

694 :774RR:2017/03/07(火) 08:13:38.66 ID:eG2gFmiV.net
アイアンをセパハンに代えようと思ってるんだが記載変更でいけるの?車検まで一年あるから躊躇してるんだか。

695 :774RR:2017/03/07(火) 08:51:49.65 ID:2jgxW8xC.net
>>694
問題ないよ

696 :774RR:2017/03/07(火) 09:18:47.85 ID:uAmWxMJu.net
車検証みたらけっこう寸法変わってる
全長(mm)2245→2220
全幅(mm) 935→770
全高(mm)1140→1190

サイドナンバーにしてフェンダーの長さが変わってるとこも測ってるのか
そろそろシーズン到来だけど後輪の雨対策でサイドナンバーやめるかな
キジマのブラケット HD-01391とか使ってる人いたら泥はね具合教えて下さい

697 :774RR:2017/03/07(火) 09:19:02.53 ID:O6bs6qjJ.net
>>695
ありがと。ハンドル変更でググっても構造変更ばかりだから記載変更の事知らなかった

698 :774RR:2017/03/07(火) 09:53:01.08 ID:UgYRf3OC.net
どういたしまして

699 :774RR:2017/03/07(火) 10:01:29.24 ID:M2VPuNCk.net
>>696
キジマのサイドから01391に変えたけど、かなりはねなくなったとは思う。

700 :774RR:2017/03/07(火) 10:55:54.09 ID:+30eWKsL.net
>>697
一応言っとくけど申請するのは次の車検の時でいいよ

701 :774RR:2017/03/07(火) 12:31:58.00 ID:uAmWxMJu.net
>>699ありがとう!10000円位だし試してみる
サイドナンバーでもバッグの方が飛び出してるから違和感はないんだけど
背中泥だらけになるのがちょっと

702 :774RR:2017/03/07(火) 12:32:49.49 ID:UgYRf3OC.net
どういたしまして

703 :774RR:2017/03/07(火) 15:52:08.33 ID:OWwjNW97.net
>>702俺も感謝してるわ
ありがとうな

704 :774RR:2017/03/07(火) 16:09:07.83 ID:snk8HeUj.net
去年ユーザー車検で面倒だからハンドル変えたのそのままで検査行ったら
検査官に幅が違うから不合格だよって言われた。
ハンドル元に戻すか、構造変更してって言われたから
その場で構造変更申請して再検査して合格したよ。

705 :774RR:2017/03/07(火) 20:13:41.00 ID:ZyEMB0HL.net
>>205
185以上ありそうですね。羨ましい。

706 :774RR:2017/03/07(火) 20:16:43.27 ID:ZyEMB0HL.net
>>223
ウマイ!
ワイルドにしたら肉食のタスマニアンデビルになるかな。

707 :774RR:2017/03/07(火) 20:59:39.85 ID:DCZfgByV.net
俺の883Nじゃ無理だなー。
馬力が違う。バンクから滑って落っこちゃいそうだw
https://youtu.be/lExpvE2SH28

708 :774RR:2017/03/07(火) 22:06:02.74 ID:rf+2Q1UW.net
クラブスタイルは好きなんだけどスポでやるとスリムすぎてホタテが頭でっかちに見えるんだよな

709 :774RR:2017/03/08(水) 07:53:24.55 ID:bmoZoyFV.net
なんにせようちのが一番かっこいいと思っていたのにironや48がかっこよく見えてしょうがねぇ
自分が買った頃のironや48をいじったのが今のノーマルみたいなもんだからかもしれないけど

ところで、おすすめのハンドルやつけてるハンドル教えてくれ
ロボハンから変えようかと検討中

710 :774RR:2017/03/08(水) 08:28:31.51 ID:Gbat7vcQ.net
リアフェンダーチョップしたいんだけど、金のこで切った猛者いる?

711 :774RR:2017/03/08(水) 09:01:53.51 ID:vVz1ADhQ.net
>>710
グリップ無し
刃だけで切ったことあるよ

712 :774RR:2017/03/08(水) 10:55:59.98 ID:Gbat7vcQ.net
マジかー。
じゃハイスパイマンでチャレンジすっかな。

713 :774RR:2017/03/08(水) 11:37:02.07 ID:2t/hLEK+.net
止めた方がいい
あまり知られていないけど切るとフェンダーが短くなるぞ

714 :774RR:2017/03/08(水) 11:45:14.28 ID:bmoZoyFV.net
>>713クスッときた

715 :774RR:2017/03/08(水) 12:29:24.77 ID:rsW2q0SB.net
>>710
塗装焼けるよ

716 :774RR:2017/03/08(水) 12:42:29.63 ID:Gbat7vcQ.net
>>715
仕上げは何とかするとして
電動工具なくても切れるもんかなと思って。

717 :774RR:2017/03/08(水) 13:00:12.37 ID:UBV+c9hT.net
きんたまカット

718 :774RR:2017/03/08(水) 13:05:21.16 ID:5LqFCGa7.net
パイプカット

719 :774RR:2017/03/08(水) 13:13:17.08 ID:HoAT5J5C.net
フェンダーは自分でカットすると何か一皮剥けた気になれる

720 :774RR:2017/03/08(水) 13:37:52.96 ID:fqe+flLX.net
>>719
余分に着いてるところは上野クリニックにでも行った方が良いよ、バイキン入ったら大変だ

721 :774RR:2017/03/08(水) 14:00:45.76 ID:/yTqx0A4.net
アイアン位のフェンダーでもナンバー移したら泥ハネ酷いの?

722 :774RR:2017/03/08(水) 16:07:20.19 ID:bmoZoyFV.net
>>721アイアンも48も72もナイトスターも同じフェンダーだよ

723 :774RR:2017/03/08(水) 16:33:47.53 ID:/yTqx0A4.net
>>722
自分のは883R なのでどんな感じなのかなと

724 :774RR:2017/03/08(水) 18:19:35.36 ID:RBXWtpfS.net
ひどいよ
跳ねまくるから純正に戻した位

725 :774RR:2017/03/08(水) 18:31:08.68 ID:MTnoSZEn.net
でもまぁ基本的には雨の日に乗るわけじゃないし
フロントならフェンダーレスなんていくらでも居るし
問題ないでしょ、格好命のハーレーなんだから

726 :774RR:2017/03/08(水) 19:05:46.03 ID:dhkbMiem.net
>>721
アイアンでキジマのトランファーキットにしてるけど問題無し
サイドはしらん

ちなみに超絶タンクアップ
http://www.chopcult.com/forum/showthread.php?t=18820

727 :774RR:2017/03/08(水) 19:22:44.50 ID:2fRPUDPD.net
ひでぇなこのタンクアップww

728 :774RR:2017/03/08(水) 19:51:42.65 ID:Z9CEEaXQ.net
ギャグかと思ったけどヘッドライトの位置からして本気なのか

729 :774RR:2017/03/08(水) 19:55:19.88 ID:2t/hLEK+.net
もはやタンクアップというより別の何かだな

730 :774RR:2017/03/08(水) 20:27:27.70 ID:lLPr4oRM.net
ダサっ

731 :774RR:2017/03/08(水) 20:42:46.19 ID:FuJe1TZh.net
まぁこれもひとつのオリジナルですよね?

732 :774RR:2017/03/08(水) 20:58:45.51 ID:bmoZoyFV.net
暴走族のロケットカウルてきな

733 :774RR:2017/03/08(水) 21:23:34.97 ID:/yTqx0A4.net
>>724-726
ありがとうございます
フェンダーぶった切ってみます

最初からアイアン買えば良かったかもな(;´д`)

734 :774RR:2017/03/09(木) 00:41:17.64 ID:edCeI9N1.net
どういたしまして

735 :774RR:2017/03/09(木) 02:11:56.85 ID:4D5x2gIQ.net
ハレ好きな芸人オール巨人師匠の883ヤベェな。
http://www.virginharley.com/fullcustom/fcsp45/

736 :774RR:2017/03/09(木) 02:57:35.02 ID:8aMAqgdU.net
>>735
なんだろう
カワサキかと一瞬思ったのは俺だけか

737 :774RR:2017/03/09(木) 09:58:00.85 ID:OwYiIWV6.net
てか、これを“大人のカスタム”と言ってる時点でショップのセンスの無さが判るよね

738 :774RR:2017/03/09(木) 11:40:26.02 ID:mUswJGce.net
芸人としてのオール巨人は嫌いじゃないけどこれは無いな
まだ吊るしでプロストリートかVRSC乗った方がマシマシ

739 :774RR:2017/03/09(木) 11:43:04.57 ID:Oort/ahY.net
なぜスポーツスタートでこれやったよ?
としか思えない

740 :774RR:2017/03/09(木) 11:49:16.61 ID:goMPETot.net
金はかけてるのに微妙なカスタム

741 :774RR:2017/03/09(木) 12:03:02.47 ID:agqPxddB.net
金いくらでもつぎ込めるんだろうけどそのショップの限界がこれなんだろうよ

742 :774RR:2017/03/09(木) 12:05:15.69 ID:4D5x2gIQ.net
文句言ったらバチバチやぞ!
http://i.imgur.com/wfJTrBo.jpg
ってかタッパあって金あるんだからスポスタじゃなくFXSBでも買っとけよ!w

743 :774RR:2017/03/09(木) 13:00:45.37 ID:TVydU3gt.net
俺はかっこええと思うが。爆音マフラーを付けたらあかんやろ。

744 :774RR:2017/03/09(木) 13:08:35.87 ID:Oort/ahY.net
かっこいいのはわかる
でもスポーツスターではなくBTベースの方が様になると言うか

745 :774RR:2017/03/09(木) 13:10:56.44 ID:9AEL4HHz.net
ブレイクアウトCVOを買ったらハンドルとシートを変えるだけで済むカスタムだな

746 :774RR:2017/03/09(木) 14:38:34.03 ID:Oort/ahY.net
しかもそっちの方がパワフル

747 :774RR:2017/03/09(木) 14:49:44.92 ID:psCorehW.net
たしかにhttp://i.imgur.com/rlJMms4.jpg

748 :774RR:2017/03/09(木) 15:54:09.19 ID:Bwf0k73c.net
愛着のあるバイクなんじゃねーの?
孫が産まれた歳に買ったバイクとか

749 :774RR:2017/03/09(木) 16:04:17.24 ID:y/udNkKZ.net
>>735
すごいカスタムだけどバランス悪すぎで糞ダサいね
それにしてもなんで1200ccとかBTじゃなく883なんだろうな
883が一番音が良いのかな?

750 :774RR:2017/03/09(木) 16:09:10.74 ID:4D5x2gIQ.net
それですねん。
はーれーは孫が大きくなったらあげようと思ってんねな。
ワシは昔から乗ってる本田さんでよろしいわ。
http://i.imgur.com/VuZEfaW.jpg
http://i.imgur.com/ZiDF7IC.jpg

751 :774RR:2017/03/09(木) 16:55:22.49 ID:sC4lcx+b.net
俺はかっこいいと思う

752 :774RR:2017/03/09(木) 16:58:45.49 ID:RflJdOQ1.net
883糊やけど、883が良い音って
タマに聞いたり読んだりするけど、そうなのか?

753 :774RR:2017/03/09(木) 17:09:08.75 ID:goMPETot.net
ストロークが長いからでしょ

754 :774RR:2017/03/09(木) 17:12:33.04 ID:8aMAqgdU.net
パワーが無い分だけ回して走るからやで<いい音

755 :774RR:2017/03/09(木) 17:39:29.64 ID:WP9t0ZKJ.net
ストローク比で一番長いから

756 :774RR:2017/03/09(木) 17:46:36.02 ID:PH3SQlNr.net
HDJから電話
先日は100万円プレゼントにご応募いただきありがとうございました
数分ほど、お時間よろしいですか

・・・週末のイベントの案内だった
当選したんかと思って案内聞いちまったわw

757 :774RR:2017/03/09(木) 19:05:59.99 ID:mUswJGce.net
おめでとうございます

758 :774RR:2017/03/09(木) 19:37:48.82 ID:Z1WXMw0X.net
まんまと情報取られたな
これからも営業電話とDMきまくるで

759 :774RR:2017/03/09(木) 20:33:46.48 ID:Bwf0k73c.net
>>756前同じような懸賞に応募して後日同じように電話掛かってきたわ
それがウザかったから今回のは応募しなかった

760 :774RR:2017/03/09(木) 21:30:06.91 ID:TfqsS3oH.net
ストリートロッド
http://pbs.twimg.com/media/C6edoMrVYAAZfIV.jpg:large

761 :774RR:2017/03/09(木) 21:31:49.68 ID:FdXfaFKR.net
金があればあったでカスタムは
難しくなるだろうな。
答えなんてねーしな。

762 :774RR:2017/03/09(木) 22:16:55.97 ID:edCeI9N1.net
>>760
うーんこの

763 :774RR:2017/03/09(木) 23:20:36.32 ID:wDb0n+eF.net
ストリートも値段上がりすぎて存在意義そのものが怪しくなってねーか

764 :774RR:2017/03/10(金) 00:10:04.75 ID:IVlx5r4Y.net
>>756
何というヌカ喜びな
アレに外れたら尚さら定価で買うのは何か癪だし他の買うわなw

765 :774RR:2017/03/10(金) 00:59:17.01 ID:ycsuYf0o.net
僻みにしか聞こえない。スポのスレだからかな?
お前らのスポよりマシだと思うよ。

766 :774RR:2017/03/10(金) 01:04:32.63 ID:ZaQ7X8FG.net
スポーツスターではないバイクに似せたスポーツスターに僻んだりしないよ

767 :774RR:2017/03/10(金) 01:07:47.67 ID:3wXXI6Lf.net
スポスタにCVO買えるくらいの金掛けられるのは金持ちならでは
俺もそういう道楽してみたいわ

768 :774RR:2017/03/10(金) 01:09:41.38 ID:lWR0UC+5.net
>>765
この感じ…
奴だ!奴が帰ってきたんだ!!

769 :774RR:2017/03/10(金) 01:10:08.12 ID:ZqpkZkoP.net
吊るし(例えメーカーカスタムだろうが)なんてダサくて乗ってらんねーよ
ハーレーなんぞテメエでイジってなんぼだろうが

770 :774RR:2017/03/10(金) 01:17:56.34 ID:3wXXI6Lf.net
そういう意味ではゴリスポは凄いな
ホントに全部自分の手でやってるもんな

771 :774RR:2017/03/10(金) 01:21:55.33 ID:x+5PmwzO.net
久しぶりだなオイ

772 :774RR:2017/03/10(金) 08:58:15.02 ID:4D/wDEBX.net
あの怪しいボルト付けてる人いますか?すげー胡散臭いんだけど

773 :774RR:2017/03/10(金) 09:35:32.13 ID:/Ikf1CDh.net
ハーレー→魔法のネジ
トヨタ→アルミテープ

実測の証明がないとなんとも

774 :774RR:2017/03/10(金) 09:46:05.63 ID:ANHDwOw5.net
>>772
確かに効果あったよ
セル始動時と1速〜2速がスムーズに

775 :774RR:2017/03/10(金) 09:50:45.03 ID:xaXHzHQq.net
>>772
友達がスーパーXRで付けたけど
なんにも変わらんって

776 :774RR:2017/03/10(金) 09:53:53.03 ID:9Wn13uGT.net
スムーズスムーズってよく聞くけど、これ以上スムーズにする必要ある?
トルクが太って荒々しくなったとかならまだしもキャラクターに合ってないよね。効いたとしても。

777 :774RR:2017/03/10(金) 10:16:52.14 ID:ZaQ7X8FG.net
あれって花びらみたいになってるからソケット使えないし、位置的にスパナ類も使えないしどうやって閉めこんでんの?

778 :774RR:2017/03/10(金) 11:12:13.12 ID:SU33bNiN.net
手締め

779 :774RR:2017/03/10(金) 12:39:40.42 ID:SMoUxrF7.net
手締めw
俺は先輩に真面目面で言われた事がある
どっかしらのボルトが緩でんだから手で触れるもんは
手で締めとけだってさ。

780 :774RR:2017/03/10(金) 12:39:56.14 ID:xWuGz9PF.net
ストリートロッドはトルクアップしてるな
あのダサいシュラウドとエンジンとフレームとタンクとマフラーをなんとかできればセカンドでほしいわ
買わないけど

781 :774RR:2017/03/10(金) 12:43:06.03 ID:K2Qq3UPc.net
ストリートロッドは重くは無いし前後17だし
バンク角もそこそこあるっぽいし
ハーレーって言う目でみると違う感を感じるけど
vツインスポーツとかvツインスタンダードNKって目でみるとなかなか良さげ

782 :774RR:2017/03/10(金) 13:45:53.11 ID:uVgknZMi.net
>>774
>>775
体感出来るのは車種や年式によるからプラシーボ程度とゆうことかな。まあ2000円適度だし良心的やな。オー沼みたいにケーブルに百万とかよりわね。

783 :774RR:2017/03/10(金) 14:05:56.39 ID:9CDwM39N.net
>>781
いやホント、あれはカッコイイわ
ストリート750は全く興味ないけどストリートロッドはマジでセカンドに欲しい

784 :774RR:2017/03/10(金) 14:17:32.97 ID:ANHDwOw5.net
>>782
ビス一本で多少変わるなら2000円でもいいかなと(笑)
静電気が原因だからプラシーボと言われたらそうかも(笑)

785 :774RR:2017/03/10(金) 14:50:10.87 ID:/Ikf1CDh.net
静電気云々ならアルミテープでいいじゃん
タンクの裏とかフェンダー裏にペタペタはっときゃいいわけでしょ

786 :774RR:2017/03/10(金) 15:16:59.80 ID:MoyF6YGt.net
>>785
そのアルミテープも素人さんが
効きませんと言ってたりするね
見ても難しくてわかんなかったけど

787 :774RR:2017/03/10(金) 15:35:12.37 ID:uVgknZMi.net
この間昔作ったアーシングやコンデンサを原2につけたら低中のトルク上がった極僅かだがな、寒くてもエンジンのかかりもいいし。スポ用に作ろうかな工作するのって楽しいから。

788 :774RR:2017/03/10(金) 16:28:11.36 ID:ANHDwOw5.net
>>785
それは形状や取り付け箇所によってテープでも同じ効果なんだろうけど
あのねじの形状と大きさでいろいろ変わるってメーカーも実証出来てるジャマイカ
インジェクターチューニングボルトと言っててもキャブ車でも効果出てるっていうレベルだし

ハーレー界隈だけじゃなくてほかでも話題なんでしょこのネジのシリーズ

789 :774RR:2017/03/10(金) 21:46:07.85 ID:YQxBYGpL.net
この手のオカルト物やプラシボ狙ったやつは、
実際数値に出ない効果でも
本人が何かしら満足感得られたらそれでいいんじゃないの?
とは、思うな。

でも、それを他人に強要はしちゃダメかな。

790 :774RR:2017/03/11(土) 05:37:49.26 ID:jwoWjCim.net
>>735
このバイクバカにしてる奴多いけどこれ作られたの2008年だぞ
スポーツスターがFIになったばっかりでパーツが壊滅的に無い中でここまでやったのは素直に凄いと思うけど

791 :774RR:2017/03/11(土) 05:42:08.39 ID:JHnv2VbK.net
新車の初オイル交換の時ディーラーにすすめられるままzoil入れた、エンジンの振動滑らかになった。それはオイル交換したからか zoil入れたからなのかはそれ以来いれてない

792 :774RR:2017/03/11(土) 08:10:28.64 ID:JEkES5Go.net
>>790
みんな僻み妬みが強くて素直に認められない。可哀想な貧乏人なんだよ。

793 :774RR:2017/03/11(土) 08:42:20.23 ID:3FJhjWCl.net
>>790
2004年以降と多くのパーツを流用できるよね
妬みとかじゃなくてカスタムが好みじゃない

794 :774RR:2017/03/11(土) 08:43:01.18 ID:3oLmAQqu.net
>>790
パーツがないって事は当然殆どがワンオフだが
どうにでも制作出来るワンオフパーツでこのバランスの悪さはセンス無しといわれても仕方がないでしょ
それに誰も大した事ないとはいってないぞ、金掛かってることだけは認める

795 :774RR:2017/03/11(土) 13:24:53.55 ID:CFbFKwe9.net
>>794
そんなにバランス悪い?
そこそこカッコイイと思うけど。

796 :774RR:2017/03/11(土) 13:45:28.65 ID:JfBKUMG1.net
>>790
VRODのライト流用は上手いよね

797 :774RR:2017/03/11(土) 13:51:31.98 ID:lMd1bG6I.net
妬みじゃないよ逆だよ
オーナーを知らなかったらこのバイクにBTコンプを感じるんだよ。

798 :774RR:2017/03/11(土) 17:40:08.13 ID:b3+1pwap.net
窮屈でシフトアップしにくいからキジマのシフトペダルロング届いてつけようとしたらシフトペグのボルトが入らない年式でピッチが違うのかと思ったら先から5mmほど完全に潰れてはるorzコンビニで受け取り同じ店員に返品してもらう

799 :774RR:2017/03/11(土) 18:04:42.33 ID:Y5O93224.net
クロームワークス3インチテーパード付けてFP3セッティングされてる方いたら参考までにマップ何選んだか教えてもらえますか?

800 :774RR:2017/03/12(日) 12:53:06.01 ID:GYyD73XJ.net
久々に乗り回してるけどやっぱ俺の48最高にカッケーわ

801 :774RR:2017/03/12(日) 13:06:12.06 ID:CJECu98O.net
48をカッコ悪くするほうが難しい

802 :774RR:2017/03/12(日) 18:02:38.39 ID:A7B0Hn3j.net
>>801
けっこうあるやん

803 :774RR:2017/03/12(日) 19:18:24.83 ID:0NAv92bv.net
>>802
結構あるのが悲しいな。ノーマルでもかっけーのにな、まぁ十人十色ということかな。アイアンのブラックデニムで黒色パーツで統一してる人いたが、ただの黒い塊に見える。クロームやコントラストカットの方が...まぁ其も人それぞれか

804 :774RR:2017/03/12(日) 21:56:15.98 ID:5up1oak5.net
>>802
ごっついタンデムシート付けてる奴とかw

805 :774RR:2017/03/12(日) 23:08:10.72 ID:6lHddQBK.net
>>801
車体自体は良いけど人が乗るとカッコ悪い

806 :774RR:2017/03/12(日) 23:17:28.03 ID:J0unCDuj.net
>>805
そもそも日本人で乗っててカッコイイヤツなんかほとんどいない。
君も一緒だよ。

807 :774RR:2017/03/12(日) 23:28:42.43 ID:MPYfKSJ1.net
ツベの某オッサンハーレー集団とか最高にダサいしな

808 :774RR:2017/03/13(月) 00:11:34.12 ID:FoFNYUdM.net
君も一緒だよ(2回目)

809 :774RR:2017/03/13(月) 00:29:54.54 ID:P1V4d3nl.net
ディーラー主催のマスツー誘われたけどどうするかな…

810 :774RR:2017/03/13(月) 00:39:20.94 ID:R34legs1.net
行ってみりゃ良いじゃん

外から色眼鏡で見てたって何も分からんよ

811 :774RR:2017/03/13(月) 01:12:22.61 ID:bfGML7Id.net
チビとか小柄な女性が乗るとダサいよね
容姿に関わらず、ガタイが良い人が乗るとカッコいい

812 :774RR:2017/03/13(月) 03:12:15.66 ID:Fr+pAsc6.net
>>806
>>811
ガタイが良かろうが外人だろうが人が乗るとカッコ悪い

813 :774RR:2017/03/13(月) 07:11:05.07 ID:tvIGkDKn.net
>>803
黒い塊感が良いんじゃん、クロームやコントラストカットも良いけどさ。

>>811
同感、デブでもおk

814 :774RR:2017/03/13(月) 08:58:54.43 ID:bIe9v5q9.net
>>813
デブ乙

815 :774RR:2017/03/13(月) 12:09:50.90 ID:UTdoPZ1L.net
いくら格好いいバイクでもスポーツジェットを被っただけで台無しに

816 :774RR:2017/03/13(月) 12:19:32.73 ID:w2xv5/oK.net
でもハーレーって国産よりは、はるかにライディングスタイルかっこいいぜ
まぁ人が乗った時にカッコよく見えるように設計したってのが大きいと思うが
マスツーとか行って後ろ走るとシビれるもん

817 :774RR:2017/03/13(月) 12:26:40.47 ID:qpHZwv77.net
スポーツスターのライポジ(特に足の角度)って原付のスクーターとかカブとかと同じ

818 :774RR:2017/03/13(月) 13:58:40.25 ID:r4AVLubt.net
48乗ってるとプロトのロードホッパーに乗りたくなんねーか?
俺は今物凄く乗り換えたい衝動に駆られてる
まだ48のローンも残ってるのにw
12年式の48の買取りっていくら位かね?50いけばいいほうかな

819 :774RR:2017/03/13(月) 14:11:45.06 ID:wHqVFseR.net
>>818
オクに出せば70は行くだろ。人気あるし。

820 :774RR:2017/03/13(月) 14:38:58.28 ID:zdi0syyF.net
>>818
ロードホッパー試乗したことある?ないなら一度試乗を勧める
俺も欲しかったが試乗して萎えた

821 :774RR:2017/03/13(月) 15:00:36.24 ID:5N+G/y+e.net
現行ロードッパーはサスが凝ってて面白い

面白くないかもしれないけど

822 :774RR:2017/03/13(月) 15:59:10.58 ID:M0QAIQh0.net
>>819
12年式だろ?
距離や外装にもよるけどオクで70万もいかねぇよ!50万いったらいいんじゃね?

823 :774RR:2017/03/13(月) 17:33:16.23 ID:5N+G/y+e.net
48万くらいだな
48だけに

824 :774RR:2017/03/13(月) 17:49:08.49 ID:Y/gBOGvo.net
16年式はいくら位いくかな?

825 :774RR:2017/03/13(月) 18:19:20.91 ID:MYunmnCS.net
>>818
すごく解る!
ヴィンテージっぽさが凄く好きで、フロントをスプリンガーにしようかなとか
考え始めた頃に「結局俺はそっち方向(ロードホッパー)に48を弄ってるだけ
じゃねーか」と気が付いたわ
しかもベースが48じゃ絶対にあそこまで格好良くならないしね・・・

826 :774RR:2017/03/13(月) 23:01:52.81 ID:02oc1tVs.net
ストリートロッド欲しいよう
でもCX手放す気は無いんだよう
オリはよう

827 :774RR:2017/03/14(火) 02:44:42.54 ID:shlMfUrv.net
ストリートロッドのCM
軽快さをウリにしてるんだろうけれど運転が荒いなーw
でもキライじゃない。
https://youtu.be/Kw3BQspX1o0

828 :774RR:2017/03/14(火) 07:47:17.47 ID:ScJi4XQI.net
>>827
リジスポ乗りはああいう乗り方多いよな

829 :774RR:2017/03/14(火) 09:00:51.12 ID:uS/pEZB6.net
ロードスターを見に行ったら48に惚れてしまった
足が届かんwww

830 :774RR:2017/03/14(火) 10:36:24.60 ID:0NS/LxBU.net
え⁉︎と思ったけどペグにか…
それでも、え⁉︎だけどな

831 :774RR:2017/03/14(火) 11:25:18.52 ID:TDvyZGgD.net
ロードスターはステップにも地面にも普通に足はつきます、48のフォワードコントロールはいくらなんでも違和感ありすぎでした あれでめんどくさい市街地とか走るん?

832 :774RR:2017/03/14(火) 12:08:17.66 ID:aS62wp6I.net
>>827
本当に荒くてワロタ、終いには歩道に乗り上げて駐車

833 :774RR:2017/03/14(火) 12:16:01.51 ID:u0heiN7/.net
48の乗ってる姿を切り抜いて背景を砂場にすれば幅跳びの綺麗なフォームになる

834 :774RR:2017/03/14(火) 12:18:04.80 ID:yKV0Kr7w.net
172cmしか身長ないけど膝を曲げても届くけどな…
スーパーリーチシートかミッドコンに変更すればいいんじゃない?

835 :774RR:2017/03/14(火) 12:44:56.81 ID:ogQJAWrn.net
181pのチビだけど普通に48跨がれるよ
フォークが太くなったおかげでま血糊でもストレスは無いな
俺はCXにしたけど

836 :774RR:2017/03/14(火) 14:16:18.50 ID:aS62wp6I.net
188のチビだけど嫁の身長148だぞ

837 :774RR:2017/03/14(火) 14:48:42.83 ID:STILAZ6H.net
チビ大杉だろ
今時190ねーとか恥ずかしくて外歩けねーよ

838 :774RR:2017/03/14(火) 14:51:44.52 ID:TDvyZGgD.net
ヤックデカルチャー

839 :774RR:2017/03/14(火) 15:03:36.78 ID:BGNhAJQ/.net
177cmのちびっこだけど48は余裕で膝曲がる
足ピーンとかどれだけ短足なのよ

840 :774RR:2017/03/14(火) 15:20:46.20 ID:shlMfUrv.net
まだまだチビだなー。
このぐらいデカくないとな48は乗りこなせないぜ!
http://i.imgur.com/5R7U6AT.jpg

841 :774RR:2017/03/14(火) 15:42:53.37 ID:0NS/LxBU.net
ボリショイサーカス

842 :774RR:2017/03/14(火) 15:47:45.93 ID:XlVxtu/R.net
xl125xかな?

843 :774RR:2017/03/14(火) 15:49:59.04 ID:cIDG/WbS.net
48のリアフェンダーをフレームごとぶったぎりてえんだけどそれやっちゃうと事故車扱いになるって聞いてびびってるんだが
だれかそれやって売り払ったヤツいる?
何にビビってるっていざ売却のときに事故車として二束三文だったら涙目なんだが
カスタムに軽く50はかけてるつっーのに

844 :774RR:2017/03/14(火) 16:18:41.66 ID:fHXGtJ+l.net
軽いな

845 :774RR:2017/03/14(火) 16:41:31.41 ID:ogQJAWrn.net
やれよ…
俺の店じゃねえ

846 :774RR:2017/03/14(火) 17:15:29.01 ID:FoSbftRt.net
>>843
カスタムなんてやっただけ価値が下がるのは常識でフレームカットなんてしたらゴミになるよね(個人売買除く)
なのでカットせずに格好良いスタイル目指したらいいじゃんセンスがあればいけるよ
逆にセンスが無ければフレームカットしても格好良くは出来ない

847 :774RR:2017/03/14(火) 17:41:55.49 ID:72m1Yfxj.net
フレームカットってCXみたいにするってことかい?
それとも実用完全無視のタイヤむき出しスタイル?

848 :774RR:2017/03/14(火) 17:57:15.50 ID:xSfcwDN2.net
フレームカットしたらハーレーじゃなくなりますよ(ディーラー談

849 :774RR:2017/03/14(火) 18:34:43.38 ID:ogQJAWrn.net
>>843
人生一度きりなんだからやりたいように野郎ぜ

850 :774RR:2017/03/14(火) 19:39:15.97 ID:m8sSL8YV.net
そもそもカスタムにいくら金かけても
業者に売るならそれがプラス査定になんか
ならないしな

851 :774RR:2017/03/14(火) 19:40:00.92 ID:m8sSL8YV.net
そのくせ買い叩いたカスタム車を
カスタム多数!とかいって売るんだけどな

852 :774RR:2017/03/14(火) 20:39:56.44 ID:BpmIcM0q.net
>>843
ストラットカットは事故車にはならんし車検も問題ない。売るときは個人売か、委託販売ならまあまあの値段で売れる。

853 :774RR:2017/03/14(火) 20:42:51.24 ID:rAx+NZTq.net
ロードスターも48も、いや普通の1200Rとかもノーマルで十分かっこええと思うんだが
ノーマルで乗ってると冷笑されてしまうん?

854 :774RR:2017/03/14(火) 20:43:23.43 ID:SliNCWax.net
売ること考えてんの?

855 :774RR:2017/03/14(火) 20:44:45.68 ID:SliNCWax.net
>>853
ノーマルかっこええ

856 :774RR:2017/03/14(火) 21:17:35.37 ID:kVw0gHtx.net
>>852
事故車にはならないかもしれないが修復歴ありにはなるだろうね
売る時に溶接してカバー付ければバレないだろうが、もしばれた時訴えられるな

857 :774RR:2017/03/14(火) 21:30:50.31 ID:yDNOFisV.net
迷いもためらいも一切ございません

858 :774RR:2017/03/14(火) 21:59:35.46 ID:QS4G2IuZ.net
>>857
DIYであそこまでやるのは凄いね
まあ金属加工屋さんらしいから工作は得意なんだろうけど。

859 :774RR:2017/03/14(火) 22:14:51.22 ID:LArsxXBr.net
>>851
それなw

860 :774RR:2017/03/14(火) 22:37:41.91 ID:duMI+rJc.net
ハーレーじゃないけど国産をバリバリにカスタムしてオークションで売ったら定価とほぼ同じ価格で売れた

861 :774RR:2017/03/15(水) 11:55:05.85 ID:6o4laEWN.net
まさにバリバリ伝説やな

862 :774RR:2017/03/15(水) 15:42:46.36 ID:PtYK8OzO.net
バリバリか

863 :774RR:2017/03/15(水) 16:29:46.75 ID:DsdND+Hv.net
バリバリ伝説と言えば。
CB750Fバリ伝仕様
http://i.imgur.com/qkjLiPK.jpg

864 :774RR:2017/03/15(水) 16:36:05.53 ID:UGQfMa2P.net
CB400SSっていう単気筒だよ

865 :774RR:2017/03/16(木) 15:55:48.66 ID:i8Rgad48.net
CB400SS(スーパースポーツ)

866 :774RR:2017/03/16(木) 16:14:06.99 ID:GLd7YKXu.net
CB400ssをバリバリチューンってカフェにするくらいしか思い付かない

867 :774RR:2017/03/17(金) 12:32:09.48 ID:7WJQ8uf4.net
北米プーリーって見た目意外で体感できるくらい変化あるの?
ツベ動画で交換作業してるのみてて気になったわ。

868 :774RR:2017/03/17(金) 13:00:22.38 ID:3rUsXLwR.net
1200CX試乗した感じではそこまで違うか?って思ったけれど
いざ自分のスポで替えたらガシャンガシャンすんげーって思うのかも

869 :774RR:2017/03/17(金) 13:01:21.81 ID:3rUsXLwR.net
見た目重視でどうするか
フロント換えるとまじでスポーツな加速バイクになると思う

870 :774RR:2017/03/17(金) 13:03:27.83 ID:o9VKpTgD.net
ガクガクするよ
すぐ慣れるけどね

871 :774RR:2017/03/17(金) 13:14:39.88 ID:EFb/boGK.net
すぐ慣れる。
日本のやつはダサすぎるから換えると満足するね。

872 :774RR:2017/03/17(金) 14:15:42.21 ID:dKSVPW5O.net
あまり同意する人はいないと思うが、すぐ慣れる。

873 :774RR:2017/03/17(金) 14:47:54.32 ID:QY5XKdEC.net
来年中にロードホッパーに乗り換えられるメドがついたんだが今乗ってる48のカスタムどーすっかな
てかメドがついただけで実際に買うかはまだ決めてねーんだが
いままで通り48をロードホッパー風に仕上げていくかもう追加カスタムは辞めてスパッと来年ロードホッパー買うか
どーすっぺ

874 :774RR:2017/03/17(金) 14:52:06.27 ID:3rUsXLwR.net
>>873
どーすっぺやどーすんべなら乗り換えない
どーするかなやむじゃーんとか鬼なやむーなら乗り換えた方が街に合う

875 :774RR:2017/03/17(金) 15:00:17.70 ID:znDRrCXY.net
例えば今ハーレー風なカスタムしたドラッグスターに乗ってて
来年ハーレーに乗り換えるメドが付いたのに悩む?
まして自分はハーレー乗りたいのに

876 :867:2017/03/17(金) 15:11:50.36 ID:7WJQ8uf4.net
>>868-872
ありがとう
北米プーリー、見た目が良くなって乗り味も変わるならやっちゃうかな〜

877 :774RR:2017/03/17(金) 16:28:01.48 ID:gBFLnNU+.net
尼のマケプロでベンマロのフロントスポイラー中華製買ったんだかボルトが入らん適応品なんだがボルトが悪いのかハーレー側か、そんな太めボルト余ってないからわからん😞💦

878 :774RR:2017/03/17(金) 17:14:30.21 ID:FADjWR4r.net
>>873
・・・来年て
今が秋以降とかならまだしも、まだ桜も咲いてませんぜアニキ達
3年後に○○しようと思う、と大差ないレベルよw

879 :774RR:2017/03/17(金) 18:58:08.63 ID:rCZjcukW.net
>>876
乗り味変わりすぎて後悔するやつもいるから気を付けなはれやw

880 :774RR:2017/03/17(金) 19:25:24.05 ID:gBFLnNU+.net
>>877
自己解決、ボルト穴まで塗装されて入らない模様、ただタップ持ってないからどうしたものか

881 :774RR:2017/03/17(金) 20:24:25.75 ID:VwzJgiQ+.net
>>880

同じことしてる人発見w
あのボルト合わないから使わないほうがいいよ
48ならフォアコンのボルト外して絞めるとタップ切れるよ
今やったところw
ボルトのサイズわかる方お願いします。

882 :774RR:2017/03/17(金) 21:22:18.30 ID:gBFLnNU+.net
>>881
アイアンです
😞💦原因はボルトなんだな
ググったらヤフオクで純正を半値で買ってつけたら入らないてタップ切ったというブログヒットしたが、どうみてもベンマロ製ですね

883 :774RR:2017/03/17(金) 21:27:29.15 ID:VwzJgiQ+.net
>>882
ミッドコンのボルトでもいけるんじゃないかな
うちの48ミッドコンになってるけど
マフラー外さないとボルト取れなかったよね・・・
今ボルト物色中。

884 :774RR:2017/03/17(金) 21:38:44.71 ID:gBFLnNU+.net
ありがとう。明日確認してみます。

885 :774RR:2017/03/17(金) 22:17:31.21 ID:pZdgoffJ.net
タンク下の処理やるとコイル移設も同時にやるようだけど
オススメのキットある?
ものによってはステーが割れるとか
コイルの向きとか
雨でもたまに乗りますのでその辺りもわかるかたいればお願いします

886 :774RR:2017/03/19(日) 12:12:49.68 ID:N3y3WLI5.net
スポーツスターじゃないけどカッコいいな
https://instagram.com/p/BRyiHvRj24a/

887 :774RR:2017/03/19(日) 16:37:32.20 ID:xtxYLR4r.net
爆音マフラーに音を掻き消されると何故か負けた気がするくやしい

888 :774RR:2017/03/19(日) 17:10:17.24 ID:7ByzdcVk.net
>>886
ワークスレーサーXG750Rだね
ストリートははじめからそっち系で出せば良かったんだよ

889 :774RR:2017/03/19(日) 18:18:32.63 ID:clLSy09Z.net
リアフェンダーに凹みを発見orz
いっそぶったぎってボバー化しちまうか、、、

890 :774RR:2017/03/19(日) 20:17:01.06 ID:guVWKBZK.net
今日は知人のSS(YZF R1)と走りに行って、途中バイクを交換した。
いやしかし久しぶりにちゃんとしたバイクに乗ると、あちらを100
としてスポなんて20点とかの出来のバイクだね。
あんなパーフェクトなバイク作っちゃう日本人ってすげーな。
でもじゃあ交換してやると言われて交換するかと言われたら断る!w
何だろうねハーレーって。

891 :774RR:2017/03/19(日) 20:23:59.73 ID:j1imq6z0.net
バイクとしてR1に勝てるところなんて内股の火傷しないくらいしかないわい
R1は走りを楽しむ、スポは景色と雰囲気を楽しむ
洋食と日本食みたいなもんよ
お出汁に隠し味に…R1と肉!塩!胡椒…XL

892 :774RR:2017/03/19(日) 20:42:47.02 ID:jwwMBaX1.net
すまん
全くピン子来ない

893 :774RR:2017/03/19(日) 21:22:09.16 ID:N3y3WLI5.net
ウチにも泉来ない

894 :774RR:2017/03/19(日) 21:30:22.04 ID:mSOYfPGu.net
>>890
わかるよ
ワイはスポスタやエボの振動はマッサージ効果やと思う
振動で気持ちいいなんてマッサージ以外説明つかん
位相同爆やトラクションだけでは説明つかん
ドカとりスポスタの方がエエもんな

895 :774RR:2017/03/20(月) 01:56:50.67 ID:0DtMmH5w.net
48乗り。
スピードも同クラスと比較して出ないし、街乗りでステップもするけど乗ってて楽しいバイクです。

896 :774RR:2017/03/20(月) 03:22:24.52 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

897 :774RR:2017/03/20(月) 15:14:25.15 ID:MnhNCHdw.net
>>890
まぁファッション性がないからなR1には
交換したくないということは立派なファッションライダーって事だ

898 :774RR:2017/03/20(月) 15:25:12.19 ID:MnhNCHdw.net
>>885
外人の見てるとカバーだけ取ってコイル残してるのが良くあるが悪くないよ。
雨って左サイドに移設すると雨やばくなるの?通常の位置でも洗車で水かけるが。

899 :774RR:2017/03/20(月) 16:19:40.88 ID:8mBFaMxf.net
>>898コイル上向きにつけるとヤバそうにみえる

900 :774RR:2017/03/20(月) 23:03:36.06 ID:ur5pneSv.net
エアフィルター換えたら燃費悪くなったわ
1割ほど

901 :774RR:2017/03/21(火) 00:22:18.26 ID:BiKlEg9J.net
48って何故かサドルシート付けてる人が多いけど、相当ヴンテージ風に
カスタムしないとあんなものが似合うはずねーのに
ほんとバランス考えずにカスタムするセンスの無いヤツが多いよな

902 :774RR:2017/03/21(火) 00:38:36.80 ID:zKQcp7Pu.net
48自体がゥィンテージ風なんだからノーマルにも最高に似合うだろが
もしかしてオタク、スポーツシートつけてフルフェイス被って国産バイクメーカーのウェア羽織って乗ってるダサい方ですか?

903 :774RR:2017/03/21(火) 01:25:01.65 ID:QYlitEXk.net
θ゙テージ風かどうかじゃなくて後ろ下がりのフレームじゃないと似合わない気がする
水平なシートレールにサドルシートって「シートをパクられちゃったから仮に乗せてます」って感じに見える

904 :774RR:2017/03/21(火) 01:46:12.74 ID:QjWcpVxR.net
>>902
>48自体がゥィンテージ風なんだから
こういうこと言っちゃうバカ

905 :774RR:2017/03/21(火) 05:12:07.15 ID:8ep9khNF.net
48は満足にコーナーも曲がれず直線も100キロでしか走れない、全然スポーツスターじゃない鈍豚だろが

906 :774RR:2017/03/21(火) 07:24:48.34 ID:hkAGuBQj.net
けつがいたい→サドル

907 :774RR:2017/03/21(火) 09:58:59.75 ID:AUi9+ohQ.net
>>901
>>903
確かにそこだけ浮いてる感がハンパねーな
バカじゃねーのって思う

908 :774RR:2017/03/21(火) 10:16:02.65 ID:ELGEk5Zz.net
全く違和感無いけどな
つか積載量ゼロのハーレーにはサイドバッグ必須な気がする

909 :774RR:2017/03/21(火) 10:35:23.26 ID:9y/NlUe8.net
>>908
は?

910 :774RR:2017/03/21(火) 10:40:25.18 ID:+Um27Ik0.net
>>908「オホンッ!(サドルシートの話ですよ)」

911 :774RR:2017/03/21(火) 11:26:15.08 ID:J9Ya8Aie.net
>>908
鈍豚乗りは頭も鈍いんだなw
読解力ねーのかよ!

912 :774RR:2017/03/21(火) 11:59:16.94 ID:iw0PtFHA.net
>>911
ハゲは黙ってろ!

913 :774RR:2017/03/21(火) 11:59:57.88 ID:9y/NlUe8.net
>>911
100倍バカなオメーは黙るか死ぬか選べ

914 :774RR:2017/03/21(火) 12:20:41.36 ID:4RowvijE.net
>>901
極端に言えば、スポーツウェアにウエスタンブーツ履いてる様なもんだよねw
しかし世の中>>902みたいなナンセンスな人が多いということです

915 :774RR:2017/03/21(火) 12:41:49.96 ID:f2eXzgzn.net
ソフテイル以外はフルフェじゃないとダサく見えるようになってきた
ソフテイルでもブレイクアウトはフルフェいいね

916 :774RR:2017/03/21(火) 13:15:21.81 ID:J9Ya8Aie.net
>>912 >>913
他のスポーツスターの様に走れない,スポーツ走行できないっつう図星を突かれるとすぐに反応するんだなw
よっぽどコンプレックスなんだな。鈍豚乗りはw

917 :774RR:2017/03/21(火) 13:32:00.97 ID:9y/NlUe8.net
スポーツ走行笑とやらをしたくて48買う奴がどこにいんだよ
日勤に就けないバカはさすがに論理も破綻気味だな

918 :774RR:2017/03/21(火) 13:58:28.20 ID:/EAo3P2Q.net
>>917
コンプレックスの火病w
だったらジャメでも乗ってろよw

919 :774RR:2017/03/21(火) 14:12:51.18 ID:NnJjjW8M.net
また盗撮クソ野郎が出所したのか

920 :774RR:2017/03/21(火) 14:26:38.16 ID:Ihn+pht9.net
次スレからはワッチョイ付けて欲しいな

921 :774RR:2017/03/21(火) 14:54:47.72 ID:zKQcp7Pu.net
FI になってからホント、ダセエ連中が乗りだしたんだよな
10年前なんてヤンチャしてた輩しか乗ってなかったのに
真面目なリーマンがスポスタ乗って週末にイキってるの見るとほんと降りたくなるわ
てか来年エボに乗り換えるけどさ

922 :774RR:2017/03/21(火) 14:58:17.27 ID:XUQBpRLt.net
>>921
これは恥ずかしいレス
コピペに使わせてもらうわw

923 :774RR:2017/03/21(火) 15:40:01.53 ID:A/+tr9Jl.net
いやいや、全く同感だわ…
FI になってからホント、ダセエ連中が乗りだしたんだよな
10年前なんてヤンチャしてた輩しか乗ってなかったのに
真面目なリーマンがスポスタ乗って週末にイキってるの見るとほんと降りたくなるわ
てか来年エボに乗り換えるけどさ

924 :774RR:2017/03/21(火) 15:48:44.88 ID:BdhoPsJu.net
俺はちょっとこれには同意出来ないけど
FI になってからホント、ダセエ連中が乗りだしたんだよな
10年前なんてヤンチャしてた輩しか乗ってなかったのに
真面目なリーマンがスポスタ乗って週末にイキってるの見るとほんと降りたくなるわ
てか来年エボに乗り換えるけどさ

925 :774RR:2017/03/21(火) 15:53:54.24 ID:kDwoGVre.net
全く理解できねぇけど
FI になってからホント、ダセエ連中が乗りだしたんだよな
10年前なんてヤンチャしてた輩しか乗ってなかったのに
真面目なリーマンがスポスタ乗って週末にイキってるの見るとほんと降りたくなるわ
てか来年エボに乗り換えるけどさ

926 :774RR:2017/03/21(火) 16:52:27.90 ID:nuTpTl0H.net
>>924
今やんちゃな輩はどんなの乗ってるの?
エボ?

927 :774RR:2017/03/21(火) 16:55:50.89 ID:nuTpTl0H.net
あコピペか
聞き直すわ

>>921
今やんちゃな輩はどんなの乗ってるの?
エボ?

928 :774RR:2017/03/21(火) 17:00:26.83 ID:T2+5ZKoH.net
やんちゃな輩がエボね・・・・w

929 :774RR:2017/03/21(火) 17:02:38.54 ID:NrXu3pAn.net
ヤンキー エボで検索するとスクーターしか出てこないです

930 :774RR:2017/03/21(火) 18:24:01.83 ID:aqbud3o7.net
アイアン乗りだけどブロックタイヤ履かせたいんだが。ノーマルリアホイールにあうのありますか?やっぱり18インチ化しないとないのかな。ホイールにタイヤにリアサスと幾らかかることやら

931 :774RR:2017/03/21(火) 20:30:16.55 ID:MkaN6vVZ.net
>>930
ぜひチャレンジしてほしい。俺もトラッカーみたいにしたいんだよね。
ボルトベースのスクランブラーが国内発売確定みたいだけど、
あのミヨーンと長いホイールベースのスクランブラーはどうなの?って思うんだよね。
クルージングスクランブラー?みたいなジャンルの流行りが定着してきたら
アイアンベースのスクランブラーも発売されるかな?いや、ロードスターの方がいいかな?

932 :774RR:2017/03/21(火) 20:38:53.33 ID:BdhoPsJu.net
スポのカフェ仕様も増えたからなぁ
俺の48もカフェ辞めてスクランブラー仕様にしようかな

933 :774RR:2017/03/21(火) 22:44:57.77 ID:+Um27Ik0.net
>>921あのさぁ、10年前にヤンチャしてたスポ乗りも立派なおっさんだぜ
18で大型とって即スポとしても28歳
そんなやつは少ないので皆30〜40歳だよ

934 :774RR:2017/03/21(火) 22:47:46.27 ID:+Um27Ik0.net
コピペウゼェんだけど
FI になってからホント、ダセエ連中が乗りだしたんだよな
10年前なんてヤンチャしてた輩しか乗ってなかったのに
10年たったら皆真面目リーマン気取りでゴムスポ乗って週末にイキってるの見るとほんと降りたくなるわ
てかリーマンに成れなかったから来年エボに乗り換えるけどさ

935 :774RR:2017/03/21(火) 22:56:32.79 ID:o+52vK+/.net
そういや俺の一ヶ月前点検に出した883L(2016年式)が戻ってくんのは週末か…
ところでFIになってからホント、ダセエ連中が乗りだしたんだよな
10年前なんてヤンチャしてた輩しか乗ってなかったのに
10年たったら皆真面目リーマン気取りでゴムスポ乗って週末にイキってるの見るとほんと降りたくなるわ
てかリーマンに成れなかったから来年エボに乗り換えるけどさ

936 :774RR:2017/03/21(火) 22:58:10.45 ID:PqlGp1Jo.net
>>921
知能低そうね。ヤンキーとセンス変わらんよ。

937 :774RR:2017/03/21(火) 23:45:14.88 ID:+Um27Ik0.net
でも20年前はネイキッドとレプリカだったな
スポノリなんて本当にクソだと思ってた

938 :774RR:2017/03/22(水) 05:22:33.85 ID:5K/jxOac.net
>>931
流行りぬきにスクランブラーかっこいいですね。
ダートラ化もすてがたい。ハーレーがスクランブラー出すより個人的にカスタムする方がハーレー乗りってもんよ。
ただ公道仕様マフラーが出ればいいんだが。
今の俺のは好みのパーツを徐々に付けていった結果cafe bobber的な感じになってます。
これでブロックタイヤ履いたら統一性全くないな(^-^;

939 :774RR:2017/03/22(水) 09:15:22.63 ID:VDE+aqOu.net
カフェ+ボバー+トラッカー
カフェっぽいのにブロックタイヤ履かせるブラットカスタムもあるよね

940 :774RR:2017/03/22(水) 09:17:44.65 ID:+XwX63Fm.net
>>930
ブロックタイヤは柔らかいブロック部分がラバスポの車重でたわんでまともにコーナリングできないよ
ブロックタイヤとは違うけどダートラタイヤでダンロップK180がある。リジスポ時代はこれを履いたダートラレプリカが沢山いた。今もいる

ただ、リジスポはダートラレーサーレプリカだからリジスポ用にサイズがあったけどラバスポはレーサーレプリカじゃないからラバスポのリアサイズは出てないと思う。サイズ共通のフロントはあるけど、リアは現状では18インチにしないとラバスポでは無理だと思う

941 :774RR:2017/03/22(水) 10:06:40.62 ID:rd0fegRF.net
K180のリア用16インチなんて元々無い
リジスポでもダートやる時のリアは適当なタイヤにグルービングして使う
もしリジスポ用16インチが有るのならゴムスポにもそのまま履けるし
リムは同じ幅なんだから少しタイヤが細くなるだけ

942 :774RR:2017/03/22(水) 12:05:00.08 ID:rd0fegRF.net
一応ソレっぽい16インチのリアタイヤはDUROのHF-904くらいかな?
他に見付かったとしてもLI/SS共に不安な数値
DUROってメーカー自体に不安は無いか?ってのは・・・

フロントは昨今のアドベンチャー系のおかげで変わったのも選べる
中にはチューブレスも多々有る

943 :774RR:2017/03/22(水) 12:13:34.67 ID:J6c0yB69.net
>>939

ヒャッハーカスタムだな

944 :774RR:2017/03/22(水) 13:21:37.25 ID:cSTQEuaz.net
「北斗の拳」
ヒャッハーカスタムも中々どーしてだな。
原哲夫がバイク好きなのも納得だ。

ヒャッハー標準カスタム
http://i.imgur.com/797RWTf.jpg

ファルコ&彼女?のバイク
http://i.imgur.com/E4CF8QZ.jpg

バットの愛車
http://i.imgur.com/npzuB8g.jpg

945 :774RR:2017/03/22(水) 14:29:01.51 ID:b6csVd3o.net
>>940
k180オンオフ用で溝がいい感じですね、ただチューブがネックですね。
一番いいのはドカのスクランブラーのタイヤが付ければゆうことなしです。MT60RS フロントが110/80R18でリアが160/60R17

946 :774RR:2017/03/22(水) 14:51:56.14 ID:4tZZRv1d.net
>>945
スパローのホイルサイズならいけそう

947 :774RR:2017/03/22(水) 15:19:15.40 ID:J6c0yB69.net
大型二台は無駄だと気づいてCXだけにしたがやっぱりセカンドでスポーティーor気軽な一台も欲しい
セカンド持ちの奴はおすすめ車種を教えろ

948 :774RR:2017/03/22(水) 15:22:05.73 ID:b6csVd3o.net
>>946
今検索してきたら120/70zr18 リア150/60zr17ですからいけそうですね

949 :774RR:2017/03/22(水) 15:35:46.35 ID:4tZZRv1d.net
>>948
ノーマル流用もいいけどグライド使うのもアリ。リアは5インチ、フロントはスパロー用とカスタムラインで幅が違う18が選べるよ。
後々ラジアルハイグリップも選べるサイズだからいいと思うけど。

950 :774RR:2017/03/22(水) 15:43:54.60 ID:nQnaJvlX.net
>>947
250のスポーツでも乗ってれば?最近のは140まで楽に出るらしいぞ

951 :774RR:2017/03/22(水) 16:00:58.76 ID:nnBDqUEh.net
>>947値段きにしないならWR250Rでどうよ

952 :774RR:2017/03/22(水) 16:18:12.50 ID:+khKHRhu.net
バイクはスズキとハーレーだけあれば十分だろと思う身としてはジクサー125が出たらセカンドに購入を検討します

953 :774RR:2017/03/22(水) 18:38:28.95 ID:My9v5TaE.net
セカンドというか通勤用で箱付きPCX125乗ってる。平日の通勤とか買い物には最高だわ。

954 :774RR:2017/03/22(水) 19:38:40.50 ID:8Z+2XGwb.net
俺もPCX
平日はスクーターの方が、休日楽しいよ

955 :774RR:2017/03/22(水) 19:53:17.81 ID:y2Lv3Fzg.net
俺はKLX125にボックス付けて通勤に使ってます。最近は山道走って楽しんでます。馬力が無いけど軽くて何処へでも走れるってのはいい

956 :774RR:2017/03/22(水) 21:30:47.94 ID:nnBDqUEh.net
>>955KLX125いいよね!
俺も実物見に行って一週間悩んだけど
気がついたらキャブのKLX250買ってたw
メンテナンスだフルパワー化だってやってたらスポに乗らなくなった

957 :774RR:2017/03/22(水) 22:17:14.10 ID:RqcUiiJz.net
>>956
自分での場合250と迷ったけど確実にスポ乗らなくなるなと思い125にした。

958 :774RR:2017/03/22(水) 22:31:37.09 ID:nnBDqUEh.net
>>957それが正解ですよ
高速に乗れるってのはある意味ダメだとわかりました
遠出はスポで近場や下道や泥遊び125って差別化できる
軽いし遊べるし飛ばさねーからこれで良いやってなってもうた

959 :774RR:2017/03/22(水) 23:34:15.54 ID:DK5bumQp.net
>>958
125乗るんだったらやっぱ任意はバイク保険にもファミバイ特約つけられるやつ?

960 :774RR:2017/03/23(木) 00:04:01.28 ID:0hW3hcEj.net
>>959自動車保険にファミバイ特約
KLX250なので自動車保険+バイク保険(人身障害メイン)+バイク保険(搭乗者+無保険2億)の3本だて
150000+36000+22000=年間保険208000円
まじでバカだわ

961 :774RR:2017/03/23(木) 07:49:56.91 ID:MVjsl6bX.net
保険に金かけるのは決してバカではない
しかしバイクを複数台所有しているのは一般的に見てバカである
よって>>960はバカである

962 :774RR:2017/03/23(木) 08:13:07.77 ID:nYL4JG1u.net
セカンドに50万もかけるならスポに突っ込むけどな。二台も乗り分けできる時間があって羨ましいな。

963 :774RR:2017/03/23(木) 09:57:24.26 ID:wrBVWwyT.net
真面目な話、車道楽からしたらバイクの2台や3台所有なんて安いもんだよね
バイク自体が安い、ガレージ(車庫証明)要らない&車1台のスペースが有れば
3台は置ける、保険・税金等も含め維持費安い
車を3台持ってる人はそう居ないけどバイク3台持ってる人はいくらでもいるだろうね

964 :774RR:2017/03/23(木) 12:30:39.04 ID:xly5db+s.net
10代から乗ってたひとは手放せず持ってる乗ってるセカンドバイクがあってもおかしくない
全てナンバーつけて保険掛けてったら大事だけど

965 :774RR:2017/03/23(木) 12:31:32.73 ID:xly5db+s.net
>>961バイク20年以上乗ってるんだから複数持つのが当たり前な感覚なのよ

966 :774RR:2017/03/23(木) 12:48:11.94 ID:0OOH81Xc.net
250以下の維持費なんてたかが知れてるもんな
俺も48の他に通勤用PCX とコテコテヤンキー仕様のマジェスティ持ってるわ

967 :774RR:2017/03/23(木) 13:24:34.91 ID:xly5db+s.net
>>966維持費で一番高いのが保険

968 :774RR:2017/03/23(木) 13:34:21.97 ID:67q59spy.net
さすがに3台はいらんな
メインの大型と通勤&近所用スクーターがあれば十分
本当は1台にまとめたいけど片道2.5kmを大型で走ると傷みそうで怖い

969 :774RR:2017/03/23(木) 14:07:17.82 ID:8T4VpRQB.net
次スレのテンプレにコレ追加しといて
【ゴム】スポーツスター【キャブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478592577/

970 :774RR:2017/03/23(木) 14:08:26.71 ID:wGda9/rf.net
下道用にスポ
遠乗り用にBMW
おっさんになったら余裕が出来た

971 :774RR:2017/03/23(木) 14:14:25.79 ID:tFKbC5uA.net
問題は2nd、3rdを買うときに、「体は一つしかないのに何故2台も3台もいるのか?クルマ通勤は辞めてバイク通勤にするのか?」と詰問された時に如何に相手が感情的に納得できる回答をするかだ。

972 :774RR:2017/03/23(木) 14:50:02.02 ID:qjVzTV/Z.net
それな!それも嫁さんな。
俺はソッコー却下されて今は125cc(ハスラー)買うためにコツコツ貯金してるよ。
+マフラーのカスタムもNG!
(ノーマルマフラーでも煩い???のにカスタムマフラーなんて近所迷惑甚だしいらしいw)

独身だったら2台目を迷わず買ってるけどな。
さすがに3台も要らないけど2台持ちはいいなー。

973 :774RR:2017/03/23(木) 14:56:33.93 ID:xly5db+s.net
>>971親友(車)が居なくとも生活はできますよね?
でも私は親友の他にゴルフしたり酒を飲む友人(大型バイク)、山登りの友人(125)、麻雀する仲間(原付)と様々いた方がたのしいと思えるのです

奥さん(車)が居なくとも…
彼女(大型バイク)
でも可

974 :774RR:2017/03/23(木) 15:32:08.73 ID:wc7Yydo3.net
>>968
片道2.5ならママチャリ乗れママチャリ

975 :774RR:2017/03/23(木) 15:51:51.20 ID:qaq3F1FW.net
>>973
「例え」がうまくねぇなーww

976 :774RR:2017/03/23(木) 15:54:27.46 ID:5gmljtYr.net
>>969
君が次スレ建てといて

977 :774RR:2017/03/23(木) 17:25:33.65 ID:8T4VpRQB.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490257482/

978 :774RR:2017/03/23(木) 17:26:11.72 ID:8T4VpRQB.net
>>976
保守しといて

979 :774RR:2017/03/23(木) 17:35:37.08 ID:QPWF3q1N.net
>>973
うーん、もっと嫁、彼女との生活を楽しくする為にバイクが複数必要だという方向に持っていかないと無理だな。

980 :774RR:2017/03/23(木) 17:50:38.32 ID:PeCe78l9.net
ワイ未婚おかんが亡くなってから親父と大型二台買い通勤ように原2二台買う好き放題中です。

981 :774RR:2017/03/23(木) 17:52:56.86 ID:xly5db+s.net
>>977これ、勘違いひどすぎ

【07から】スポーツスター【現行まで】
で、テンプレに
キャブ〜06を追加するってことでしょ

982 :774RR:2017/03/23(木) 18:03:11.70 ID:/ZknP/n/.net
>>970
コレは良いなぁ

983 :774RR:2017/03/23(木) 19:35:30.53 ID:Rqo4u4KK.net
俺はスポとGSXRだけど乗る割合はスポ8割でGSXR2割
日々の通勤や短距離もロングも圧倒的にスポ
GSXRはごくたまに、それも2時間弱しか乗れなくなってきた

984 :774RR:2017/03/24(金) 10:58:38.24 ID:lseQnKfn.net
>>971 >>972
女房の車を買う時でさえ女房の意見なんて1mmも聞かない俺には無縁な話だわ

985 :774RR:2017/03/24(金) 12:33:52.77 ID:UbDozq8o.net
>>984
なんだ仮面夫婦か

986 :774RR:2017/03/24(金) 12:37:03.24 ID:3V1L9iBI.net
>>984
色の要望くらいは聞いてやれよ

987 :774RR:2017/03/24(金) 13:03:23.14 ID:yRkIi91r.net
女房の車すら意見聞かねーとか気持ちワリイな
亭主関白かぶりの勘違いは死ねよこの自己チュー野郎

988 :774RR:2017/03/24(金) 13:04:13.59 ID:GR+v98Vd.net
嫁の要望聞いてたら
ビートル→ミニ→ラパン
コロコロかわりやがる

989 :774RR:2017/03/24(金) 15:52:32.70 ID:m5MZ9bMg.net
13年アイアンにRSDのインジケーターを同じ色同士繋げたのですが
左ウィンカーをだすと右端のランプが光り
右を出すと何も光らないのですがハイビームを点灯したままだどhiの青ランプが点滅するのですが
配線の仕方解る方いますか?

990 :774RR:2017/03/24(金) 16:31:26.71 ID:VUN7HfxM.net
嫁って空気で膨らませるヤツだろ?

991 :774RR:2017/03/24(金) 16:35:02.83 ID:/bhv0yDt.net
パソコンの中のヴァーチャルな奴だと思った

992 :774RR:2017/03/24(金) 16:47:39.13 ID:0P1JpKYY.net
>>989同じ色に繋げてそれ?
メーターリロケーションキットにくっつけるインジケータだよね?
もしかしてだけどもしかしてだけど13年だけども中身は14年モデル早卸なんじゃないのー?

14年からは配線の色が違うからそのまんまでは無理だよ
オイル警告灯とハイビームが純正と逆になる

993 :774RR:2017/03/24(金) 17:32:06.90 ID:m5MZ9bMg.net
>>992
そのパーツです。同じ色につけました。
オイル、N、Hiはきちんと点灯してますがHiを点けたままウィンカーをだすとHiも点滅します。
アイアンは13年 4月購入です。

994 :774RR:2017/03/24(金) 19:45:48.39 ID:0P1JpKYY.net
>>993ちょいと調べたら14年〜インジケータがある
バイクは13年だけどもインジケータは14年からのやつとか…
品番は0207-2003?
0207-2023だったら14年〜のだよ

995 :774RR:2017/03/24(金) 20:15:53.58 ID:nuL3YcZP.net
>>994
箱の表示は0207-2003でした。う〜ん、この間から2品連続不良品続きでこれもなのかなー。
ディーラーって取り付け相談してくれるのかな?一応メールしておきます。

996 :774RR:2017/03/24(金) 21:21:49.10 ID:DfypjX1f.net
やってやるよ
ウチ来いよ

997 :774RR:2017/03/25(土) 02:36:45.25 ID:K9I/IJfw.net
次?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490257482/

998 :774RR:2017/03/25(土) 13:23:46.21 ID:6iVe2MLH.net
たてたよ

999 :774RR:2017/03/25(土) 13:25:36.41 ID:6iVe2MLH.net
【07から】スポーツスター【現行まで】25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490415560/

1000 :774RR:2017/03/25(土) 13:49:18.86 ID:O1ZgGuz3.net
1000GET

総レス数 1000
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200