2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】24

1 :774RR:2017/02/05(日) 15:18:19.46 ID:fK1RkXXQ.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478569676/l50

654 :774RR:2017/03/03(金) 12:34:12.67 ID:pDSRJn+j.net
>>653
ドレッシングみたい

655 :774RR:2017/03/03(金) 12:37:02.86 ID:CwVJYxFa.net
ジャッキアップして車体を垂直にして入れてる

656 :774RR:2017/03/03(金) 16:19:11.41 ID:EB4a3mkD.net
オイルチェックは暖気後って常識だろ

657 :774RR:2017/03/03(金) 20:38:50.57 ID:ffhup/Kf.net
lover sports

〜ラバスポ〜

658 :774RR:2017/03/03(金) 21:18:43.06 ID:yIhfRRBW.net
一周まわってノーマルのアイアンでミラー下につけてウィンカーカバー黒いのにしただけのが一番かっこよく思えてきた

659 :774RR:2017/03/03(金) 22:47:51.63 ID:2aYUNkmk.net
たしかにアイアンでも48でもノーマルが一番かっこいい。

660 :774RR:2017/03/04(土) 06:43:51.76 ID:Y5zoin8H.net
現行モデルは完成度高すぎて、中途半端にイジってるのはほぼ100%カッコ悪い。
100万くらいかけてなお、センスが問われるという。
いいんだかつまらんのだか

661 :774RR:2017/03/04(土) 09:16:22.23 ID:WSFnA+Sl.net
>>658
黒いウインカーカバーってキジマのスモークのやつ?

>>659
ノーマルもカッコイイとは思うけど、スポークホイールの48は若干車高上げた方がカッコイイね

662 :774RR:2017/03/04(土) 14:28:08.51 ID:3U8nxGMp.net
走ってる途中でトリムリングふっとんだ…
しっかりはまってなかったんか…

663 :774RR:2017/03/04(土) 22:03:09.64 ID:yZ2ouWI9.net
俺が外した

664 :774RR:2017/03/04(土) 23:35:12.20 ID:Yv4XmObn.net
俺が代理出品した

665 :774RR:2017/03/04(土) 23:44:58.13 ID:X7GeCyMC.net
いや俺が俺が

666 :774RR:2017/03/04(土) 23:47:22.34 ID:g36AWtaQ.net
どうぞどうぞ

667 :774RR:2017/03/05(日) 06:23:39.83 ID:pOBjOO12.net
アイアンのレッドアイアンデニムが凄い気になる
実物見たいけど近所のハーレーのお店になかった

668 :774RR:2017/03/05(日) 07:22:09.34 ID:Rt77WymY.net
バンスのコンペティション使ってる人いる?

669 :774RR:2017/03/05(日) 12:03:25.73 ID:6S9+Izqe.net
俺がすり抜けすると知らないハーレーまですり抜けしだしてスタートダッシュ競争になる現象なんなの?

670 :774RR:2017/03/05(日) 12:18:45.77 ID:ComNzmfQ.net
類は友を呼ぶ

671 :774RR:2017/03/05(日) 13:57:07.81 ID:MXsUVJJF.net
>>661
それか純正とかでない?

672 :774RR:2017/03/05(日) 13:58:26.47 ID:MXsUVJJF.net
メチャクチャかっこいいのがいたなと思ったら
新しいアイアンのグリーンだった
マフラーがスクリーミン黒
ドコドコとかっこよかったな

673 :774RR:2017/03/05(日) 15:02:50.09 ID:zY0XtI3c.net
>>672
アイアンはグリーン、オリーブ、そして今回の新色レッドアイアンデニムがカッコイイと思うよ。
デニムブラックはちょっと被りすぎる。
俺が乗ってるアイアンはハードキャンディカスタムで被らないけど変に目立って失敗したわ。

674 :774RR:2017/03/05(日) 15:07:16.36 ID:ie5IpSCf.net
FP3でクロームワークスに合うマップがなかなか見つからない。みんな何にしてる?

675 :774RR:2017/03/05(日) 15:21:01.52 ID:rlkxF2kz.net
>>669
今日はまったり走ろう
→同車種がすり抜けていく
→あいつ俺に気がついたかな?
すり抜け出来ないと思われるのも何か癪
→そもそもいい加減まったり走るのも飽きてた
→よーし俺も逝っちゃうぞ

676 :774RR:2017/03/05(日) 16:02:45.86 ID:zY0XtI3c.net
>>675
わかる気がする。
俺はハレでもスポスタ乗りですり抜けてナンボのバイクだから、まったり走ってても国産orハレかまわずクルーザー系のバイクがびゅーっとすり抜けていったら、そーいう衝動に駆られるわw

677 :774RR:2017/03/05(日) 16:34:47.91 ID:a2rCcYbE.net
>>674
スリップオン3インチならバンスのツインスラッシュ3インチのプリセットでいいんじゃない?

678 :774RR:2017/03/05(日) 18:26:01.00 ID:u72vmknG.net
>>677
試したんだけど低回転からアクセルガバ開けすると息つきしてエンストしちゃうんだよね。

679 :774RR:2017/03/05(日) 20:16:18.24 ID:a2rCcYbE.net
エアクリーナーはハイフローに交換してあるよね?

680 :774RR:2017/03/05(日) 20:48:05.02 ID:u72vmknG.net
>>679
変えてます。

681 :774RR:2017/03/05(日) 21:08:10.11 ID:PyIsEgW4.net
ロッカーカバーんとこをピカピカにしたいんだけどピカールでやればいけるかな?

682 :774RR:2017/03/06(月) 05:55:20.29 ID:Cg6v0pR5.net
純正のちっこいシールドかっけーな。風防意味なさそう見た目だけで4万か

683 :774RR:2017/03/06(月) 07:20:34.47 ID:jHoVY8RH.net
>>675
冷静になって周りに左右されない運転心がけないと事故るぞ
すり抜け出来ないと思われてもいいじゃんか

684 :774RR:2017/03/06(月) 12:30:49.61 ID:8QC1KZ1J.net
>>674
俺も同じ症状
エアクリからバシュバシュ鳴るし原因分からず

685 :774RR:2017/03/06(月) 15:36:58.96 ID:ZzU2aQ1e.net
>>683
いやそんなマジレスされても…

>>669さんに同調して?すりぬけ始める人の
心理みたいのをテキトーに想像しただけだから

686 :774RR:2017/03/06(月) 15:49:26.88 ID:RbVYUv5c.net
車検行ってきた
今週ハーレーに持っていくはずだったどよく見たら車検今日まででやんのw
任意保険の満了日と勘違いしてたわ
ところで、ミラーって幅や高さに含まれないんだっけ?
前回は上付けで今回は下に付けて普通に通ったんだけど

687 :774RR:2017/03/06(月) 17:07:14.48 ID:TOEsKJ4O.net
>>686
うん。ミラーはふくまれないよ。ハンドルの高さと幅で測る
カウル付いててもハンドルで測ってるね

688 :774RR:2017/03/06(月) 18:19:11.66 ID:1QkqreY8.net
俺も来月車検なんだが48はバーハンに変えてたら車検通らんかなぁ
戻すの面倒くせえネジ山も一個潰れてるし

689 :774RR:2017/03/06(月) 18:55:19.18 ID:t+SPnWy0.net
構造変更じゃあかんのか

690 :774RR:2017/03/06(月) 19:57:23.52 ID:bx9yMsqF.net
>>688
替えたハンドルのまま車検場行って諸元記載変更してもらえばいいだけ。寸法を測り直してもらって車検証記載するだけだし費用もタダ

あと、諸元記載変更と構造変更をごっちゃにしてる人いるけどこのスレで構造変更必要なイジリ方してる奴なんていないだろなw
両者の違いは自分で調べなされ

691 :774RR:2017/03/06(月) 20:53:11.18 ID:1QkqreY8.net
>>690お?そんなんあんの?
ちょっと調べてみるわサンキュウ!

692 :774RR:2017/03/06(月) 22:28:50.00 ID:+N6jAfqk.net
>>690
ハンドル変えて構造変更したよ。
各陸運局で対応違うのかな?

693 :774RR:2017/03/07(火) 00:49:27.85 ID:5PPNkq2r.net
「構造等変更検査」とは、自動車の長さ・幅・高さ・最大積載量・乗車定員・車体の形状などを変更したことにより、軽自動車が保安基準に適合しないおそれがある場合に受ける検査です

694 :774RR:2017/03/07(火) 08:13:38.66 ID:eG2gFmiV.net
アイアンをセパハンに代えようと思ってるんだが記載変更でいけるの?車検まで一年あるから躊躇してるんだか。

695 :774RR:2017/03/07(火) 08:51:49.65 ID:2jgxW8xC.net
>>694
問題ないよ

696 :774RR:2017/03/07(火) 09:18:47.85 ID:uAmWxMJu.net
車検証みたらけっこう寸法変わってる
全長(mm)2245→2220
全幅(mm) 935→770
全高(mm)1140→1190

サイドナンバーにしてフェンダーの長さが変わってるとこも測ってるのか
そろそろシーズン到来だけど後輪の雨対策でサイドナンバーやめるかな
キジマのブラケット HD-01391とか使ってる人いたら泥はね具合教えて下さい

697 :774RR:2017/03/07(火) 09:19:02.53 ID:O6bs6qjJ.net
>>695
ありがと。ハンドル変更でググっても構造変更ばかりだから記載変更の事知らなかった

698 :774RR:2017/03/07(火) 09:53:01.08 ID:UgYRf3OC.net
どういたしまして

699 :774RR:2017/03/07(火) 10:01:29.24 ID:M2VPuNCk.net
>>696
キジマのサイドから01391に変えたけど、かなりはねなくなったとは思う。

700 :774RR:2017/03/07(火) 10:55:54.09 ID:+30eWKsL.net
>>697
一応言っとくけど申請するのは次の車検の時でいいよ

701 :774RR:2017/03/07(火) 12:31:58.00 ID:uAmWxMJu.net
>>699ありがとう!10000円位だし試してみる
サイドナンバーでもバッグの方が飛び出してるから違和感はないんだけど
背中泥だらけになるのがちょっと

702 :774RR:2017/03/07(火) 12:32:49.49 ID:UgYRf3OC.net
どういたしまして

703 :774RR:2017/03/07(火) 15:52:08.33 ID:OWwjNW97.net
>>702俺も感謝してるわ
ありがとうな

704 :774RR:2017/03/07(火) 16:09:07.83 ID:snk8HeUj.net
去年ユーザー車検で面倒だからハンドル変えたのそのままで検査行ったら
検査官に幅が違うから不合格だよって言われた。
ハンドル元に戻すか、構造変更してって言われたから
その場で構造変更申請して再検査して合格したよ。

705 :774RR:2017/03/07(火) 20:13:41.00 ID:ZyEMB0HL.net
>>205
185以上ありそうですね。羨ましい。

706 :774RR:2017/03/07(火) 20:16:43.27 ID:ZyEMB0HL.net
>>223
ウマイ!
ワイルドにしたら肉食のタスマニアンデビルになるかな。

707 :774RR:2017/03/07(火) 20:59:39.85 ID:DCZfgByV.net
俺の883Nじゃ無理だなー。
馬力が違う。バンクから滑って落っこちゃいそうだw
https://youtu.be/lExpvE2SH28

708 :774RR:2017/03/07(火) 22:06:02.74 ID:rf+2Q1UW.net
クラブスタイルは好きなんだけどスポでやるとスリムすぎてホタテが頭でっかちに見えるんだよな

709 :774RR:2017/03/08(水) 07:53:24.55 ID:bmoZoyFV.net
なんにせようちのが一番かっこいいと思っていたのにironや48がかっこよく見えてしょうがねぇ
自分が買った頃のironや48をいじったのが今のノーマルみたいなもんだからかもしれないけど

ところで、おすすめのハンドルやつけてるハンドル教えてくれ
ロボハンから変えようかと検討中

710 :774RR:2017/03/08(水) 08:28:31.51 ID:Gbat7vcQ.net
リアフェンダーチョップしたいんだけど、金のこで切った猛者いる?

711 :774RR:2017/03/08(水) 09:01:53.51 ID:vVz1ADhQ.net
>>710
グリップ無し
刃だけで切ったことあるよ

712 :774RR:2017/03/08(水) 10:55:59.98 ID:Gbat7vcQ.net
マジかー。
じゃハイスパイマンでチャレンジすっかな。

713 :774RR:2017/03/08(水) 11:37:02.07 ID:2t/hLEK+.net
止めた方がいい
あまり知られていないけど切るとフェンダーが短くなるぞ

714 :774RR:2017/03/08(水) 11:45:14.28 ID:bmoZoyFV.net
>>713クスッときた

715 :774RR:2017/03/08(水) 12:29:24.77 ID:rsW2q0SB.net
>>710
塗装焼けるよ

716 :774RR:2017/03/08(水) 12:42:29.63 ID:Gbat7vcQ.net
>>715
仕上げは何とかするとして
電動工具なくても切れるもんかなと思って。

717 :774RR:2017/03/08(水) 13:00:12.37 ID:UBV+c9hT.net
きんたまカット

718 :774RR:2017/03/08(水) 13:05:21.16 ID:5LqFCGa7.net
パイプカット

719 :774RR:2017/03/08(水) 13:13:17.08 ID:HoAT5J5C.net
フェンダーは自分でカットすると何か一皮剥けた気になれる

720 :774RR:2017/03/08(水) 13:37:52.96 ID:fqe+flLX.net
>>719
余分に着いてるところは上野クリニックにでも行った方が良いよ、バイキン入ったら大変だ

721 :774RR:2017/03/08(水) 14:00:45.76 ID:/yTqx0A4.net
アイアン位のフェンダーでもナンバー移したら泥ハネ酷いの?

722 :774RR:2017/03/08(水) 16:07:20.19 ID:bmoZoyFV.net
>>721アイアンも48も72もナイトスターも同じフェンダーだよ

723 :774RR:2017/03/08(水) 16:33:47.53 ID:/yTqx0A4.net
>>722
自分のは883R なのでどんな感じなのかなと

724 :774RR:2017/03/08(水) 18:19:35.36 ID:RBXWtpfS.net
ひどいよ
跳ねまくるから純正に戻した位

725 :774RR:2017/03/08(水) 18:31:08.68 ID:MTnoSZEn.net
でもまぁ基本的には雨の日に乗るわけじゃないし
フロントならフェンダーレスなんていくらでも居るし
問題ないでしょ、格好命のハーレーなんだから

726 :774RR:2017/03/08(水) 19:05:46.03 ID:dhkbMiem.net
>>721
アイアンでキジマのトランファーキットにしてるけど問題無し
サイドはしらん

ちなみに超絶タンクアップ
http://www.chopcult.com/forum/showthread.php?t=18820

727 :774RR:2017/03/08(水) 19:22:44.50 ID:2fRPUDPD.net
ひでぇなこのタンクアップww

728 :774RR:2017/03/08(水) 19:51:42.65 ID:Z9CEEaXQ.net
ギャグかと思ったけどヘッドライトの位置からして本気なのか

729 :774RR:2017/03/08(水) 19:55:19.88 ID:2t/hLEK+.net
もはやタンクアップというより別の何かだな

730 :774RR:2017/03/08(水) 20:27:27.70 ID:lLPr4oRM.net
ダサっ

731 :774RR:2017/03/08(水) 20:42:46.19 ID:FuJe1TZh.net
まぁこれもひとつのオリジナルですよね?

732 :774RR:2017/03/08(水) 20:58:45.51 ID:bmoZoyFV.net
暴走族のロケットカウルてきな

733 :774RR:2017/03/08(水) 21:23:34.97 ID:/yTqx0A4.net
>>724-726
ありがとうございます
フェンダーぶった切ってみます

最初からアイアン買えば良かったかもな(;´д`)

734 :774RR:2017/03/09(木) 00:41:17.64 ID:edCeI9N1.net
どういたしまして

735 :774RR:2017/03/09(木) 02:11:56.85 ID:4D5x2gIQ.net
ハレ好きな芸人オール巨人師匠の883ヤベェな。
http://www.virginharley.com/fullcustom/fcsp45/

736 :774RR:2017/03/09(木) 02:57:35.02 ID:8aMAqgdU.net
>>735
なんだろう
カワサキかと一瞬思ったのは俺だけか

737 :774RR:2017/03/09(木) 09:58:00.85 ID:OwYiIWV6.net
てか、これを“大人のカスタム”と言ってる時点でショップのセンスの無さが判るよね

738 :774RR:2017/03/09(木) 11:40:26.02 ID:mUswJGce.net
芸人としてのオール巨人は嫌いじゃないけどこれは無いな
まだ吊るしでプロストリートかVRSC乗った方がマシマシ

739 :774RR:2017/03/09(木) 11:43:04.57 ID:Oort/ahY.net
なぜスポーツスタートでこれやったよ?
としか思えない

740 :774RR:2017/03/09(木) 11:49:16.61 ID:goMPETot.net
金はかけてるのに微妙なカスタム

741 :774RR:2017/03/09(木) 12:03:02.47 ID:agqPxddB.net
金いくらでもつぎ込めるんだろうけどそのショップの限界がこれなんだろうよ

742 :774RR:2017/03/09(木) 12:05:15.69 ID:4D5x2gIQ.net
文句言ったらバチバチやぞ!
http://i.imgur.com/wfJTrBo.jpg
ってかタッパあって金あるんだからスポスタじゃなくFXSBでも買っとけよ!w

743 :774RR:2017/03/09(木) 13:00:45.37 ID:TVydU3gt.net
俺はかっこええと思うが。爆音マフラーを付けたらあかんやろ。

744 :774RR:2017/03/09(木) 13:08:35.87 ID:Oort/ahY.net
かっこいいのはわかる
でもスポーツスターではなくBTベースの方が様になると言うか

745 :774RR:2017/03/09(木) 13:10:56.44 ID:9AEL4HHz.net
ブレイクアウトCVOを買ったらハンドルとシートを変えるだけで済むカスタムだな

746 :774RR:2017/03/09(木) 14:38:34.03 ID:Oort/ahY.net
しかもそっちの方がパワフル

747 :774RR:2017/03/09(木) 14:49:44.92 ID:psCorehW.net
たしかにhttp://i.imgur.com/rlJMms4.jpg

748 :774RR:2017/03/09(木) 15:54:09.19 ID:Bwf0k73c.net
愛着のあるバイクなんじゃねーの?
孫が産まれた歳に買ったバイクとか

749 :774RR:2017/03/09(木) 16:04:17.24 ID:y/udNkKZ.net
>>735
すごいカスタムだけどバランス悪すぎで糞ダサいね
それにしてもなんで1200ccとかBTじゃなく883なんだろうな
883が一番音が良いのかな?

750 :774RR:2017/03/09(木) 16:09:10.74 ID:4D5x2gIQ.net
それですねん。
はーれーは孫が大きくなったらあげようと思ってんねな。
ワシは昔から乗ってる本田さんでよろしいわ。
http://i.imgur.com/VuZEfaW.jpg
http://i.imgur.com/ZiDF7IC.jpg

751 :774RR:2017/03/09(木) 16:55:22.49 ID:sC4lcx+b.net
俺はかっこいいと思う

752 :774RR:2017/03/09(木) 16:58:45.49 ID:RflJdOQ1.net
883糊やけど、883が良い音って
タマに聞いたり読んだりするけど、そうなのか?

753 :774RR:2017/03/09(木) 17:09:08.75 ID:goMPETot.net
ストロークが長いからでしょ

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200