2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 60 【RIDE】

1 :774RR(ワッチョイ b32e-1ST5 [210.132.233.144]):2017/02/08(水) 17:03:21.03 ID:wcMFww3L0.net
トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468398747/

【英国産】Daytona675【3気筒】13台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472514333/

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 59 【RIDE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484178985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

581 :774RR (ワッチョイ fb40-fRM8 [110.66.84.205]):2017/02/20(月) 23:29:31.45 ID:+8FYj94s0.net
>>562
ありがとー。自分は一年点検は寺難民ゆえ付き合い無いところヘ行かないといけないので、外様価格として参考になった。

582 :774RR (ワッチョイ 3b5c-7ySr [126.114.181.113]):2017/02/20(月) 23:33:10.94 ID:SC8TxyO40.net
>>567
車載性ワルw

583 :774RR (ワッチョイ 5fd7-UDQR [123.223.89.180]):2017/02/20(月) 23:33:18.65 ID:w9BZy2Z40.net
>>578
ちなみに値札はどれくらい?
その年代ならそんなビビるほど維持費かからんと思うよ、男爵なら工賃もオープンだし

ちなみに06年のキャブ仕様ボンネ、距離3万越えを買って2年経過&15000q乗ったけど通常の消耗品交換以外で大きな出費出たことないなあ(当たりを引いただけかも知らんが)

584 :774RR (ワッチョイ db5c-qjcj [60.93.40.52]):2017/02/20(月) 23:35:01.94 ID:fsAr8GAF0.net
値段次第かね
空冷系のエンジンは耐久性は高いから3万でもべらぼうに過走行ってわけではないけど
オイル漏れがないかどうかだけはしばらくエンジンかけてチェックしたいところ

585 :774RR (ワッチョイ 3b5c-7ySr [126.114.181.113]):2017/02/20(月) 23:37:28.07 ID:SC8TxyO40.net
>>578
新車なら、まあそんな乗らなければ維持費はそれほどかからないと思うが、中古は未知数だな。
トラは輸入車の中では故障がないほうだと思うけど、でもまあ国産に比べたらあるほうだよ。
あと部品代がとにかく高いから、コケたり事故ったりすると精神的に氏ぬ。

586 :774RR (ワッチョイ 5fd7-UDQR [123.223.89.180]):2017/02/20(月) 23:40:53.83 ID:w9BZy2Z40.net
ああ、けどたしかに
>>580 の言うように
メンテ・修理歴がどれだけクリアになってるか次第だと思うな。
見た目や憶測だけじゃなく客観的な履歴の有無は大事ね

587 :774RR (ワッチョイ 3b5c-7ySr [126.114.181.113]):2017/02/20(月) 23:45:15.31 ID:SC8TxyO40.net
ちなみに中古車は買う時、外見はどこを見るべきだ?

588 :774RR (ワッチョイ 6fcd-bYKV [111.104.183.98]):2017/02/20(月) 23:46:38.70 ID:x+uuUFAL0.net
目つき

589 :774RR (ワッチョイ fb40-fRM8 [110.66.84.205]):2017/02/21(火) 00:08:10.46 ID:0lUtrDGK0.net
シリンダーとカムカバー間のオイル滲みと前面腰下のオイルお漏らし

590 :774RR (ワッチョイ 6f7d-PAwv [111.67.186.103]):2017/02/21(火) 01:16:31.22 ID:XS84cyXM0.net
>>578

すみません、578ですが返事が遅れたのでここにまとめて書き込みます。

値札:800,000円
メンテ、修理歴:店員さんに見せていただいて確認とってます
オイル漏れ:左のエンジン下クランクカバーにオイルが垂れた跡が数筋ありました。ただしオイル漏れ原因箇所対策して納車だそうです。エンジン少しの間(5分程度)かけてもらいましたが、漏れてきていませんでした。

現在ホーネット250に乗っていて、増車予定です。
ホーネット自体維持費として大きな出費は、タイヤ代(約40,000円)と事故を起こした際のラジエターの交換(70,000円)程度です。
この程度の臨時出費なら対応できると思っていただいて結構です。

591 :774RR (アウアウカー Sa9f-fZm5 [182.251.252.48]):2017/02/21(火) 02:16:11.25 ID:kxPV0KjLa.net
>>590
バロンで買うくらいならヤフオクのがいいよ

592 :774RR (ワッチョイ 3b5c-iu0/ [126.209.1.87]):2017/02/21(火) 02:23:46.17 ID:JiLZi2Ki0.net
>>590
車両本体なのか総額なのか。
車両本体の値段なら高くねーか?
税抜きならなおさら。
総額でも、うーんキャブだよな?
俺ならもっと安いインジェクション買うわ。

593 :774RR (ワッチョイ 3b5c-7ySr [126.114.181.113]):2017/02/21(火) 02:39:46.23 ID:pEGIPgyx0.net
なんかいきなり中古は辞めたほうがいい感じだな。
大体中古って慣れてきた人が買ったほうがいいと思うし、それでもババつかむ事だってあるし。

594 :774RR (ワッチョイ 6f7d-NnZO [111.67.186.103]):2017/02/21(火) 02:44:57.59 ID:XS84cyXM0.net
>>591
なぜそう判断したか教えていただけますでしょうか。
値段が高い、距離が走りすぎている、バロンが信用ならない等、判断材料にするための具体的な理由が知りたいです。

>>592
すみません、書き忘れていましたが税込みの本体価格です。乗り出しは登録、整備、ナンバー返納手数料、自賠責2年、重量税と、バロン独自のオイルリザーブ、ロック、そして盗難保険を含めまして890,000円です。
2009年式なのでキャブではなくFIとなってます。
この情報を加味しても高いと感じるかどうかお聞かせ願います。

595 :774RR (ワッチョイ 6f7d-NnZO [111.67.186.103]):2017/02/21(火) 02:49:09.93 ID:XS84cyXM0.net
>>593
私も出来ることなら新車で購入したいのですが、新車を買うほどの余裕はないなと考えていたところに中古車が目に留まった次第です。
とくにこの車両にこだわるわけでもありませんので、皆さんが「たけーからやめとけ」「維持費がやっべーぞ」「バロンは信用ならん」「バロンはぼったくりだろ」というのであれば見送るつもりです。

596 :774RR (ワッチョイ 0fcd-JumU [121.110.54.22]):2017/02/21(火) 03:03:49.39 ID:FLrwmru10.net
パロンってコンピューターの書き換えみたいなのやってくれんの?
アップデートみたいなやつ

597 :774RR (ワッチョイ 3b5c-7ySr [126.114.181.113]):2017/02/21(火) 03:14:44.57 ID:pEGIPgyx0.net
>>595
保証がどれぐらいつくかどうかと、メンテはなるべく自分でやったほうがいいかもな。
特にオイルとか。

598 :774RR (ワッチョイ fb40-fRM8 [110.66.84.205]):2017/02/21(火) 03:24:50.45 ID:0lUtrDGK0.net
近くにバロンしか無いならやむなしながら、正規寺でもっと高年式で少ない走行距離で同価格帯の車体があると思う。

自分が2015年に新車で買ったT100は10000km走って無転倒で下取り先の寺で同じ位で売られてた。すぐ売れちゃったけど。

599 :774RR (ワッチョイ 6f7d-NnZO [111.67.186.103]):2017/02/21(火) 03:46:54.95 ID:XS84cyXM0.net
>>597
修理保証が2年間ついてますね。
バロンはバイク購入時にオイルが1L400円程度で購入でき工賃のみの支払いでいけるのですが、それでも自分で行ったほうがよろしいでしょうか。
ちなみに今乗っているバイクは買ったお店でずっとオイル交換をしてもらっています。

>>598
ありがとうございます。
ディーラーの方が高いイメージだったのですが、一概にそうとは言えないのですね。

明日近くのディーラーにも足を運んでみようかと思います。

600 :774RR (ワッチョイ 0f39-I8iG [153.151.190.123]):2017/02/21(火) 05:12:59.14 ID:qf6C4//P0.net
>>599
オイルのシステムに関してはバロンは楽
入れるオイルこだわりたかったら話は別だが

601 :774RR (ワッチョイ 5b9c-PAwv [220.146.248.185]):2017/02/21(火) 07:59:42.14 ID:AT0PsvFF0.net
私は、信用できる店なら、中古は高い方が安心できます。大抵のものは値段相応なので。
バロンは店ごとの違いが大きいので、そこがグッドバロンかバッドバロンか一概にいえません。

602 :774RR (アウアウカー Sa9f-U+qO [182.251.241.36]):2017/02/21(火) 08:02:47.68 ID:4SoGhn32a.net
空冷のエンジンはタフだから3万キロなんて
問題にならないよ。
オイル漏れ、滲みは経年劣化でどうしても出てくるけどすぐ直せるしね。
オイル交換は自分でやるのを薦めます。

603 :774RR (オッペケ Sr9f-iu0/ [126.212.130.156]):2017/02/21(火) 08:24:38.00 ID:NajqTfAUr.net
2009年式、走行30000km、車検整備付き乗りだしのボンネビルか。
オレの感覚なら68万円かな。

604 :774RR (ワッチョイ 6f7d-PAwv [111.67.186.103]):2017/02/21(火) 08:35:56.30 ID:XS84cyXM0.net
>>603
私的にも68万だったら納得して即決してましたね。
後出しになってしまうのですが、ETCとセンタースタンド付いていますので、付加価値は5万円程度でしょうか。
68+5=73万だとすれば、バロン独自のシステムに払う金額がロックで3万、オイルリザーブが1.2万、盗難保険が0.8万円の計4万円なので、73+4=77万となり残りの3万円はバロンへのお布施かなと感じております。

605 :774RR (アウアウカー Sa9f-tVXr [182.251.246.45 [上級国民]]):2017/02/21(火) 08:37:36.51 ID:aRGS7JFga.net
結論出たね

606 :774RR (オッペケ Sr9f-mSUC [126.161.40.18]):2017/02/21(火) 08:40:52.93 ID:pEL2pr3pr.net
>>594
諸費用安いなぁバロン
俺なんかストツイの「盗難保険」だけで三年15万って言われたぞ、そして諸費用が17万超
だから100万プラス任意保険入れて140万以上(笑)
ぼったくりも大概にせいよ舐めてんのかwww
いっぺんバロン行こ、ディーラーの厳しいノルマはまぁ頑張ってくれたまえ♪ワハハハ

607 :774RR (ブーイモ MM1f-3NkL [210.138.6.34]):2017/02/21(火) 08:54:45.96 ID:4F5Rz71lM.net
買えないけど「買う、買う」書き込むのも儀式行為なんでしょ?まあ頑張りなさいよ♫アハハハ

元嫁より

608 :774RR (スプッッ Sd7f-12Rb [49.98.7.16]):2017/02/21(火) 09:24:28.28 ID:v2IqDLZRd.net
>>606
JBRのサイトで盗難保険確認してみたけど、
補償額の設定にもよるけど、やっぱり年間4〜5万円ぐらいだね。
ディーラーの問題ってわけじゃないかもね。
諸費用はわからんけど。

609 :774RR (オイコラミネオ MMff-SPkf [61.205.87.224]):2017/02/21(火) 09:37:24.84 ID:aULZYgRzM.net
あっ
これ関わったらあかん 面倒くさいやつや

610 :774RR (スプッッ Sd7f-QCKt [49.98.11.198]):2017/02/21(火) 10:32:11.76 ID:ND6jGStMd.net
自分は車種がスポーツだが、かつて同じような走行距離のバイクを買ったけれど、チェーン、クラッチ板、タペット調整、タイヤ、フォークのシール交換などなど一年たたずに整備ラッシュで嫌な目にあったよ
みる目が無かったせいでもあるのだが、買うなら交換部品の消耗具合は見といた方がいいよ
回して乗るようなバイクじゃないから要らん心配だったらすまん

611 :774RR (アウアウカー Sa9f-fZm5 [182.251.252.50]):2017/02/21(火) 10:37:57.26 ID:FIcQHwiTa.net
>>594
昔、STをバロンで買ったんだが
事故車だったよ
asidmみたいな名前のわけわからんフレーム検査してるから事故車じゃないでうよ大丈夫とか言ってたが
バラしてみたら曲がったフォークに
プラ板でカラーを作って それを
トップブリッジとアンダーステアに咬ませてオーバートルクで締める事で無理にフォークを曲げて修正してあったからな

整備しようにも
変形してるからフォークは抜けないし
最低だったわ

文句言ったら
前の所有者がやったから知らない
とか言ってたが 普通に考えたら
ありえない

少なくとも俺はバロンはオススメしない

ヤフオクで評価の高い個人から買ったほうがまだ信用できる。

612 :774RR (ワントンキン MM7f-UDQR [153.154.146.68]):2017/02/21(火) 11:49:39.20 ID:dF7zq4bHM.net
>>611
それはひどいな、、、ちゃんとクレーム通って対応してくれた?

俺はバロンで買ったけれども、
別車体を検討してる際、これはそのアシダム検査とやらに通ったという結果が出ててるけども
判りづらいけれど小規模とは言えないレベルでのフレーム修正が入っているのでお薦めできないと、わざわざ詳細箇所の写真も用意して説明してくれたな

チェーン店だと店舗及びそこに居る社員ごとに対応レベル格差が激しいのかもね

613 :774RR (ワンミングク MM7f-W08R [153.234.70.107]):2017/02/21(火) 12:25:38.79 ID:iTtV7Sj1M.net
刀壊すのが上手いレッドバロン

614 :774RR (ササクッテロロ Sp9f-yXFx [126.253.65.195]):2017/02/21(火) 12:28:36.27 ID:ymEAapIYp.net
ソードブレイカーということ?

615 :774RR (ワッチョイ 6b9f-QCKt [114.186.44.246]):2017/02/21(火) 12:43:28.70 ID:alE38yW60.net
ソードブレイカーバロン
かっこいい

616 :774RR (ワッチョイ 5fe0-vWLn [27.141.219.163]):2017/02/21(火) 12:58:32.82 ID:0FTtyptF0.net
安物買いの銭失いとはまさにこの事。

617 :774RR (オッペケ Sr9f-mSUC [126.161.44.22]):2017/02/21(火) 13:20:31.20 ID:bAP/CGc1r.net
>>607
まだこりねー野郎だな(笑)
キチガイのホモストーカーか?きめぇwww

618 :774RR (アウアウカー Sa9f-fZm5 [182.251.252.48]):2017/02/21(火) 13:21:01.97 ID:kxPV0KjLa.net
>>612
前の所有者がやった事だから
知らないし対応出来ない
有償修理ならやってもいい
で押し通してきたよ

619 :774RR (ワッチョイ 0b9f-XXP7 [218.47.4.116]):2017/02/21(火) 13:47:51.81 ID:mOaQHnSG0.net
>>618
クズ過ぎ

俺は新車しか買わないが、
アシダムwwwとか全く意味ないね

620 :774RR (ワントンキン MM7f-UDQR [153.154.146.68]):2017/02/21(火) 14:10:08.46 ID:dF7zq4bHM.net
>>618
その対応はないなあ、、、
バロンだからとか抜きにしてバイク屋として許されない対応だな
俺なら本社にその店舗と社員とのやり取りを一部始終伝えて処理してもらうレベル

621 :774RR (ワッチョイ dbee-eq+O [124.26.125.120]):2017/02/21(火) 14:24:32.64 ID:AbDGAKrC0.net
俺なら岡崎の本社へ内容証明という名前のラブレター送るレベル

622 :774RR (JP 0H1f-tVXr [106.171.74.96 [上級国民]]):2017/02/21(火) 14:36:49.44 ID:x18m5QWTH.net
>>620
だってそれ本社の指示だもの
刀破壊の件を調べてみ
クレーム対応は全部本社からの指示
末端の社員はその指示で動くのみ
なお本社は客との直接のコンタクトは一切拒否
弁護士雇って弁護士から伝えろと言ってくる

623 :774RR (ワッチョイ dbee-eq+O [124.26.125.120]):2017/02/21(火) 14:44:47.37 ID:AbDGAKrC0.net
>>622
カタナの人みたいにブログ開設してマスコミに採り上げて貰ったら攻守逆転しそうだね。

624 :774RR (アウアウカー Sa9f-fZm5 [182.251.252.50]):2017/02/21(火) 15:02:37.30 ID:FIcQHwiTa.net
どう考えてもアシダム適合させるために
バロン側でやってるのは間違いないのに
前所有者のせいにしてる時点でお察しでしょ
中古バイクはそういうものですから^^;
じゃねーぞハゲ!!

って事があったからバロンはオススメできない

625 :774RR (ワッチョイ 3b5c-7ySr [126.114.181.113]):2017/02/21(火) 16:00:18.68 ID:pEGIPgyx0.net
アシモだかなんだか知らないが、これがうちの売りですとか言われてふーんって思った。
新車には意味ないしな。

626 :774RR (スッップ Sd7f-OzCT [49.98.157.160 [上級国民]]):2017/02/21(火) 17:15:50.50 ID:qx+5Y6yyd.net
両サイドエンジンカバーにトライアンフバッジ付けると満足感ある? ストツイだから樹脂カバーにコンプレックスがあるんだ。

627 :774RR (ワッチョイ bbe1-vxdQ [222.148.195.103]):2017/02/21(火) 18:08:35.56 ID:c0XAwaoN0.net
マット系カラーだったら、そのチープさが似合うと思う。

628 :774RR (ワッチョイ 3b5c-hpj8 [126.220.169.192]):2017/02/21(火) 18:16:22.39 ID:yhApwpFT0.net
ストツイってそんな安く見えるか?

629 :626 (スッップ Sd7f-OzCT [49.98.157.160 [上級国民]]):2017/02/21(火) 18:24:22.36 ID:qx+5Y6yyd.net
>>627
シルバーなんだよなあ。

>>628
コンパクトとはいえ、それなりにマッチョだし、所謂安いバイクには見えないとは思う。バイク興味ない友人はすげーカッコいいな!って言ってたし。ただ、t120とかみたいに光り輝いたケースには憧れる。あとバッジね。バッジ。

630 :774RR (ササクッテロロ Sp9f-hz7y [126.255.196.86]):2017/02/21(火) 18:28:48.68 ID:ksrLpxRPp.net
ストツイは実際に安いんだよ
この値段でよくここまで出来たと感心する
価格もイギリスと殆ど差がないのはストツイだけ

631 :774RR (オッペケ Sr9f-mSUC [126.161.42.177]):2017/02/21(火) 19:37:12.32 ID:M5X1yQH3r.net
なんだバロンの対応そんなもんか
やっぱちゃんとしたディーラーの方がいいんだな
バロンもアホだな、そんな事したらネットで晒されるだけだろwwwwwwwwwwww

632 :774RR (アウアウカー Sa9f-8tO1 [182.251.243.3]):2017/02/21(火) 22:00:41.76 ID:cqv+rL22a.net
2009年式T100乗りだけど、各部オイル漏れ修理と諸々の点検・整備で10万コースだわ

633 :774RR (スプッッ Sd7f-9L+2 [1.75.243.90]):2017/02/21(火) 22:22:01.78 ID:b+AQklaMd.net
ストツイはメーター、灯火類、ロゴ、ハンドルクランプあたりが安っぽく見える
逆にそこだけ変えればT120と同レベルまでになるよ

634 :774RR (ワッチョイ 6b9f-P9CU [114.190.150.232]):2017/02/21(火) 22:46:06.82 ID:jTeIEqaQ0.net
>>632
ずいぶんかかりましたね?
オイル漏れはどこでしたか?

635 :774RR (アウアウカー Sa9f-PAwv [182.250.246.36]):2017/02/21(火) 23:06:32.73 ID:C52kDgYsa.net
>>632
578です。
それは年に1回程度でしょうか。それとも年に数回でしょうか。

636 :774RR (オッペケ Sr9f-mSUC [126.161.42.177]):2017/02/22(水) 00:40:56.99 ID:dnlrfzrxr.net
>>632
車の車検並みじゃねーかぼったくりワロタ(笑)

637 :774RR (アウアウカー Sa9f-8tO1 [182.251.243.1]):2017/02/22(水) 01:40:42.19 ID:Sf419+tva.net
>>634
>>635
>>636
上にも挙がってましたがオイル漏れはカムカバーとエンジン下部2ヶ所くらい、フロントフォーク滲み1本です。あと各部点検と消耗部品交換、エンジンオイル交換などです。外車だからこのくらいが相場なのかと...

638 :774RR (アウアウカー Sa9f-8tO1 [182.251.243.1]):2017/02/22(水) 01:42:00.73 ID:Sf419+tva.net
>>635
中古で購入後、3年経ったくらいですかね

639 :774RR (ワッチョイ 6f7d-PAwv [111.67.186.103]):2017/02/22(水) 02:16:23.32 ID:wkIvH8Bf0.net
>>638
3年で10万なら年割にすると3.3万なので、そこまで高く感じないのですが…どうなんでしょうね。

640 :774RR (スプッッ Sd7f-12Rb [1.79.86.219]):2017/02/22(水) 06:28:44.34 ID:vEDcy55rd.net
そもそもそんなオイル漏れあるのがどうなのってかんじだな。

641 :774RR (ワッチョイ 3b5c-hpj8 [126.220.169.192]):2017/02/22(水) 06:43:00.74 ID:7fXgikum0.net
空冷時代はしょーがない

642 :774RR (オッペケ Sr9f-iu0/ [126.212.133.53]):2017/02/22(水) 07:22:06.65 ID:MBwhDqNdr.net
おれの10年式T100もエンジン下からたまに漏れる。
勝手に止まったりまた少し漏れたり。
漏れ箇所にスラッジでも入って漏れを止めてるとみてるが、外車なんてこんなもんだろと気にしてない。

643 :774RR (オッペケ Sr9f-mSUC [126.161.41.79]):2017/02/22(水) 09:14:33.10 ID:TF6U/nHhr.net
SR3台、漏れた事一度も無いわ
タイヤにオイル付いたら危ないやん(笑)

644 :774RR (ワッチョイ df23-68aq [211.1.214.153]):2017/02/22(水) 09:24:09.97 ID:TM0dascQ0.net
オイル漏れの修理もガスケット交換するパターンと糞トルクで締め上げるだけのパターンがある

645 :774RR (ワッチョイ 4bfa-dEGZ [106.73.4.160]):2017/02/22(水) 21:04:06.03 ID:+wIYfas/0.net
09年式3万キロ、80万て相場より高すぎなんだけど
普通なら即却下なんだがそれでもまだ検討する余地があるのはなぜ?
正規ディーラーでもこの距離でこの価格だよ。
http://blog.livedoor.jp/buell_momo/archives/2017-02-20.html

646 :774RR (ブーイモ MM7f-89cz [49.239.76.18]):2017/02/22(水) 21:18:57.24 ID:+sfcxcPMM.net
欲しいけど中古車でも価格高いのはなんとかならんのか
外車全般そうだけど

647 :774RR (ワッチョイ 5bb4-OZkJ [220.215.193.137]):2017/02/22(水) 21:23:10.87 ID:/AYtdv/m0.net
そのわりにリセールは微妙だわ

648 :774RR (アウアウオー Sa7f-XXP7 [119.104.92.7]):2017/02/22(水) 21:31:58.91 ID:1WnxcVoNa.net
>>646
金がなくて買えなきゃ諦めるしかないだろ。
いくら円高になっても値段は下げない。

649 :774RR (ワッチョイ eb26-hKaX [210.174.34.245 [上級国民]]):2017/02/22(水) 21:34:30.05 ID:1kgC4ZI00.net
私はね、銀行ローンの優遇税率で借りて買ったんですよ(暗黒微笑)

650 :774RR (ワイーワ2 FF7f-tVXr [103.5.140.161 [上級国民]]):2017/02/22(水) 22:03:47.43 ID:gkYYAi+tF.net
しょっちゅう1パーやってるし

651 :774RR (ササクッテロラ Sp9f-yXFx [126.152.65.82]):2017/02/22(水) 23:43:50.34 ID:Z4c9llsRp.net
>>646
>欲しいけど中古車でも価格高いのはなんとかならんのか
>外車全般そうだけど


ビンボー人は外車に乗ったらあかんで

652 :774RR (ワッチョイ 0f9b-Z7AI [153.229.82.210]):2017/02/22(水) 23:52:04.79 ID:Dw4uk4xt0.net
言うてBMWやドカより遥かにマシだろ。
まだまだ初期導入もメンテ出金も国産に近い部類や。

653 :774RR (ワッチョイ 739f-R9An [222.151.12.245]):2017/02/23(木) 00:01:32.40 ID:3QJBmV5n0.net
>>651
おい!

654 :774RR (ワッチョイ 535c-hvjy [126.114.181.113]):2017/02/23(木) 00:02:33.25 ID:l6mtFBO10.net
まあバイクは比較的外車でも、何とかなるかなって思ってたが、店の常連とか好きな人は凄いね。
すぐ乗り換えたりとか、高い部品でもカスタムしまくる。
やっぱり外車なんだなって思うよ。
金の使い方が国産乗ってる人と全然違うね。

655 :774RR (ワッチョイ 067d-ehdK [111.67.186.103]):2017/02/23(木) 00:22:22.96 ID:dLjTugYi0.net
>>645
正規ディーラーの在庫ももちろん見ましたよ。

車両価格の云々は問題ではなく、維持費と走行距離のみを問題としております。

「無駄金じゃねーか」と言われればそれまでですが、現車を見て確認出来る方が私は納得がいくので、今回は検討していました。

余分に払った額が維持費に回せた額でもありますのでそれも辛い点ではありますが、そこは中古車なので我慢しようかと。

656 :774RR (オッペケ Sr23-O4kT [126.161.40.234]):2017/02/23(木) 01:40:00.10 ID:YKsZN1BOr.net
中古はシートに他人のうんこが付いてるからダメ
いくら綺麗に拭いたと思っても、原子レベルじゃ残ってる
更にハンドルにもチンカスの原子が付いてる

657 :774RR (ササクッテロル Sp23-LqKA [126.233.75.197]):2017/02/23(木) 02:54:13.76 ID:7FLCfE4Fp.net
>>656
そんなもの舐めとってしまえ。

658 :774RR (オッペケ Sr23-qFja [126.212.138.18]):2017/02/23(木) 07:48:49.14 ID:LdpnR34Gr.net
>>655
いや、その走行距離で高いとみんな言ってるんだけど。
まあ中古車って、買う本人が見た感じの価値観で決めるもんだからなー。
色とかカスタム具合なんかの雰囲気があってりゃ買いかもね。

659 :774RR (ワッチョイ 6a88-aIKn [115.36.134.223]):2017/02/23(木) 07:48:51.95 ID:b6LVMJCm0.net
たった2タップで全部見えなくなるって知ったら自殺しちゃうんじゃね、コイツ

660 :774RR (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.244.4]):2017/02/23(木) 09:29:32.81 ID:EV9og+vQa.net
シーッ

661 :774RR (ワッチョイ 8a5f-FpMc [61.125.216.32]):2017/02/23(木) 16:11:00.64 ID:WJnVqCdO0.net
>>655
おそらく地方住みで実車見れるのがそれしかないんだろうが
ここでいくら聞いても限界があるし中古は当たりハズレがあるから賭けだね。
タイヤ、パッド、バッテリーとかはどうなの?
フォークも滲みがあるし距離的にOH時期でしょ。
どうせバロンはけっこう利益乗っけてるはずだから気になる箇所は
込みこみで交換してくれるなら買うとか交渉したら?
個人的にはその車両すぐ売れないと思うしもっと良い車両が出てくるのを
待った方がいいと思う。

662 :774RR (ワッチョイ 6329-0Xgh [116.0.205.56]):2017/02/23(木) 18:30:15.53 ID:b1s9gRms0.net
>>655
中古車代金相当を頭に入れて、残金をローンにして新車購入は難しい?
輸入物はやはり新車が安心です
メーカー保証付きですからねえ

663 :グライフ (オッペケ Sr23-O4kT [126.161.40.82]):2017/02/23(木) 18:35:21.61 ID:nj64aNcwr.net
>854:02/23(木) 06:49 yJiQmf/C [sage]
>>811
グライフお前、あれだけトライアンフのこと貶して馬鹿にしてスレも荒らしまくったのに普通にバイク買えると思ってるのか?
知り合いの従業員に今後この型買いに来る175cm小太りの男は掲示板荒らしの強迫性障害患者だって伝えて、出来るだけ多くの店の従業員に拡散してもらうわ
トライアンフスレのお前のレスも抽出してテキストファイルにまとめて添付しといてやるよ
そうすればお前は販売側の中ですっかり有名人だ
買いに行った時の店員の対応が楽しみだな


バカだなもう〜(笑)
ここに書いてる奴片っ端から調べた特定超余裕ですよ(笑)
そういう事は黙ってやっとけよ
店からこいつ2ちゃんやってるキチガイだと白い目で見られたらいいんだよクハハハwwwwwwwwwwww
しかしコイツも立派なキチガイやな
ただ病院に行ってないだけで(笑)チョンかボダかwww

664 :774RR (ワッチョイ 879f-xMKC [114.184.82.180]):2017/02/23(木) 18:50:37.53 ID:PayEmS9B0.net
3万キロだと後々発生する整備費もさることながらショップに預けて乗れない日が増えるのが痛いんだよね
シーズンインしたら全然乗れませんでした的な

665 :774RR (ワッチョイ 0a9f-HsLL [125.203.254.68]):2017/02/23(木) 19:05:50.30 ID:hTF19RJd0.net
>>662
俺もキチンと保証の付いた新車がオススメかなー

666 :774RR (ワッチョイ 3a29-0Xgh [101.111.151.53]):2017/02/23(木) 19:22:43.17 ID:NiXtjItb0.net
空冷t100で
コーチライン描いた人のサインがあるのは
イギリス製って本当?

667 :774RR (ワッチョイ 8ecd-XL1N [113.148.24.22]):2017/02/23(木) 19:25:28.32 ID:ZLa2U9w90.net
>>666
ニャンさんとか ホーさんとかのサインもあるそうな

668 :グライフ (オッペケ Sr23-O4kT [126.161.40.82]):2017/02/23(木) 19:36:55.81 ID:nj64aNcwr.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00010003-bfj-soci
一度倒産して夜逃げで看板おろしまくりで売り上げ爆落ち必死の虎慰安婦の中古とか買うなんてどうかしてるぜ全く

669 :774RR (アウアウカー Saeb-pLo3 [182.251.241.2 [上級国民]]):2017/02/23(木) 19:39:56.05 ID:FCtDWdC7a.net
ブラックモデルにはサインないのよね

670 :774RR (ワッチョイ 535c-hvjy [126.114.181.113]):2017/02/23(木) 19:40:36.15 ID:l6mtFBO10.net
他の輸入車と比べて、ドゥカは壊れ易そう、bmはなんかトラよりかっこ悪い、ハレはカスタム至上主義過ぎ、ktmはディー自体も少ないし、やっぱり壊れ易いイメージでトラにしたんだよな。
トラも壊れるけど、輸入車の中では一番マシ。

671 :774RR (アウアウカー Saeb-pLo3 [182.251.241.2 [上級国民]]):2017/02/23(木) 19:43:09.38 ID:FCtDWdC7a.net
中身カワサキと聞いてからはもうそりゃ泥舟に乗った気分ですよ

672 :774RR (ワッチョイ 535c-hvjy [126.114.181.113]):2017/02/23(木) 19:45:00.27 ID:l6mtFBO10.net
bmはバイクの方はなんかポリシーを感じないんだよね。
日本の真似してるってのがウケる。

673 :774RR (オッペケ Sr23-qFja [126.212.138.18]):2017/02/23(木) 19:53:28.15 ID:LdpnR34Gr.net
どっかの国の調べで、二輪のぶっ壊れ率はBMWがダントツじゃなかったっけ?
違ってたらごめん。

674 :774RR (ガラプー KKdb-jMF6 [Fg62W5y]):2017/02/23(木) 20:05:34.71 ID:QXJdAfmqK.net
>>673
ロイヤルエンフィールドよりも壊れ易いのかっ!

675 :774RR (ワッチョイ 535c-hvjy [126.114.181.113]):2017/02/23(木) 20:12:08.52 ID:l6mtFBO10.net
まあ外車は営業の人はそうは言わないけど、国産に比べたら間違いなく壊れ易い。
それを覚悟して乗る乗りもだな。
車もそうだけどライターや、レーサーの人達って走りがどうこうしか言わないからね。

676 :774RR (JP 0Hcf-fBPV [106.171.82.4 [上級国民]]):2017/02/23(木) 20:12:57.64 ID:3gLEBYZ4H.net
BM乗りのモトブロガー多いけど壊れまくってる印象は無いな

677 :774RR (アウアウカー Saeb-SzE2 [182.251.252.16 [上級国民]]):2017/02/23(木) 20:15:33.09 ID:HFcs9xrCa.net
主要パーツはケーヒンでしょ?
だったら実質ホンダでしょ

あっ…KAWASAKIもケーヒン使ってる

678 :774RR (ワッチョイ 0ad7-anLF [123.223.89.180]):2017/02/23(木) 20:43:10.00 ID:m7MesavU0.net
やはり台数確率でいったら壊れやすいのかねえ。
中古で買ったボンネ(購入時06年3万q越え)に乗ってるけど、前オーナーがしっかり整備対応してたお陰なのか15000q乗っても故障らしい故障にあったことがない(定期的に整備はちゃんとしてる)。
逆にちょっと拍子抜け

679 :774RR (オッペケ Sr23-O4kT [126.161.43.115]):2017/02/23(木) 22:11:47.65 ID:ZTk0M6uQr.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00010003-bfj-soci
一度倒産して夜逃げで看板おろしまくりで売り上げ爆落ち必死の虎慰安婦の中古とか買うなんてどうかしてるぜ全く┐(´д`)┌

680 :774RR (オッペケ Sr23-s6dG [126.234.1.110]):2017/02/23(木) 22:20:55.86 ID:3IguEfIZr.net
カウルを支えるゴムキャップがひび割れたり電装ハーネスの被膜が破れたりと樹脂が弱いけどオイル漏れなんかはないな

総レス数 999
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200