2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bandit1250/S/F バンディットPart42

1 :774RR:2017/02/09(木) 15:11:14.64 ID:8aT18fmP.net
水冷バンディットのスレです。

前々スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463827232/

前スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476426964/

〜250&400はこちら〜
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

〜油冷はこちら〜
【油冷】GSF Bandit Part29【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434887054/


〜公式サイト〜
Bandit1250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250al0/top
Bandit1250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250sal5/top
Bandit1250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx1250fal5/top

719 :774RR:2017/08/14(月) 20:59:31.39 ID:jLRmnepm.net
車名をバンディット1250より、GSX1300にした方がもっと売れた気がする。

720 :774RR:2017/08/14(月) 21:45:05.82 ID:TnhmXzE+.net
中古車の価格がどんどん下がっていて買う人がいるのか、実際見かける台数が増えてきているように感じます。このお盆の期間にもそこそこ見かけました。

721 :774RR:2017/08/14(月) 21:59:24.04 ID:uWZg7ZYG.net
最後の大型をバンにするか新Vスト1000にするか悩むなあ

722 :774RR:2017/08/14(月) 22:44:24.48 ID:omN5ZfYW.net
BAN乗りだけど、新Vスト1000にも興味あるなあ。
誰か乗ってみた人いる?

723 :774RR:2017/08/15(火) 00:04:04.39 ID:bUSUuPPA.net
何で最後やねん、死ぬんか?
死なへんなら次も大型変えタコ!!

724 :774RR:2017/08/15(火) 00:22:14.82 ID:i5dKOk5Y.net
最近F買ったんだか
チェーンオイルさすのにセンタースタンドで
アイドリング一足で空転させてたら大きめの振動とともにチェーンが凄い揺れるんだけど
これ普通なの?
距離は4000キロしかのってない

725 :774RR:2017/08/15(火) 00:48:30.16 ID:bUSUuPPA.net
いや、普通は揺れない

726 :774RR:2017/08/15(火) 02:52:31.94 ID:mmXVvvTo.net
>>722
何度か試乗したけど
低回転で最大トルクだすのが
BANと同じでアクセルワークは
違和感なかったけどコーナリングは
フロント19インチなので
全然違う感覚だった

727 :774RR:2017/08/15(火) 12:23:06.67 ID:6ygA9irT.net
>>724
動力をかけてオイル差すのはやめた方が良いぞ
何かの拍子にスプロケとチェーンに挟まれたら指なんか簡単に飛ぶ

回転部分に近づかないなら1速に入れても良いが

728 :774RR:2017/08/15(火) 14:22:39.08 ID:kXeqYM1M.net
プロでもやらんと思うけど。。。
センスタ立ててN入れれば片手で手回ししながら
オイル刺せるでしょ。

なんでそんな危険なことすんねん。

729 :774RR:2017/08/15(火) 14:52:57.02 ID:i5dKOk5Y.net
>>727
>>728
もちろん洗浄と注油は手回しでやったよ
まー後から言っても信じてもらえないかもしれないが(笑)

友達が隣走っててお前のバイクチェーン凄い揺れてるって言われたので
アイドリングで空転させたら確かに不定期にぶるんとチェーンが凄い揺れてるのよね
何が原因なのやら…

730 :774RR:2017/08/15(火) 15:37:13.81 ID:spGVGQe4.net
ロンツーの出先で朝とかにお手軽にチェーンに油さすときは
拭き取りしないので1速に入れてシューで終わり。早くて簡単。
流石にウエスでフキフキする時は論外。

731 :774RR:2017/08/15(火) 17:31:12.22 ID:ApKRwCwd.net
>>724
新車購入?中古車なら
チェーンが寿命か、チェーンラインがあっていないか、スプロケットの取り付けが偏心してるのかになると思いますが。

732 :774RR:2017/08/15(火) 21:14:19.04 ID:NxMLCzxf.net
>>722
ありがと!
次に乗るなら、Vスト1000かなと思っていたので。

もう少ししたら、本気で考えるね。

733 :774RR:2017/08/15(火) 22:02:23.98 ID:C62bVxus.net
>>726
なるほど勉強になるわ
どっちが曲げやすい感じ?

734 :774RR:2017/08/15(火) 22:56:03.17 ID:mmXVvvTo.net
>>733
やっぱり長年乗ってる
BANの方が身体に染み着いてるから
曲がりやすいし自由自在
乗り方の問題かな

735 :774RR:2017/08/15(火) 23:22:53.87 ID:oo94Sx1l.net
F買って四年目、それまでは250tのスクーターが続いてたのでニーグリップで旋回を制御するのを忘れてて
特に右回転(時計回り)で「あわわ!」バッタンと数回倒した

なんで近所の教習所はペーパードライバー教習はやってるのにペーパー大型二輪教習はやってないのよ
それもあかrさまにでかい字で「二輪のはやってません」だって
二輪こそ体が覚えてる部分が多いから必要なんじゃないでしょうか

736 :774RR:2017/08/15(火) 23:41:48.00 ID:RELg1q8A.net
体が覚えてるなら大丈夫なんじゃね?

737 :774RR:2017/08/16(水) 06:53:34.41 ID:CfB96rvT.net
乗り換えたときは、そのバイクに慣れるまでちょっと大変だよね。
どこか空いてる駐車場で、よく練習するしかないと思う。

738 :774RR:2017/08/16(水) 12:31:56.53 ID:5EyHji5i.net
>>735
近所の教習所でやってないって意味ですよね
やってる教習所はあります
柏さんや北川さんのレッスン受けても良いと思います
レインボーなら車両貸出しです

739 :774RR:2017/08/16(水) 14:53:22.15 ID:rV96+N+C.net
>>729
アイドル回転と負荷が不安定不規則だからだよ。
も少し回転上げてRブレーキ少し効かせながらやると
だいぶ滑らかに回ると思うよ。
よって問題なし。

740 :774RR:2017/08/16(水) 18:08:12.27 ID:5ahwD/I/.net
>>739
  なる そういうやり方もあるのだね

741 :774RR:2017/08/16(水) 20:51:14.53 ID:VRcWNiGR.net
>>739
なるほど、確かにアイドリングの回転数が一瞬落ちる時に振動とチェーンの揺れがおこりますね

不安が解消されました
皆さんありがとうございます

742 :774RR:2017/08/16(水) 23:44:39.66 ID:ggFIHZQe.net
な! センタースタンドって便利だろw

743 :774RR:2017/08/19(土) 06:28:38.48 ID:T5DACNvR.net
ずっと雨やな〜
バンに乗れん…

744 :774RR:2017/08/19(土) 07:15:28.46 ID:vPI8oYqf.net
>>743
俺もだ。ストレス溜まるよな

745 :774RR:2017/08/21(月) 21:55:45.76 ID:CXkhHVK9.net
そんな時は嫁に乗れ

746 :774RR:2017/08/22(火) 06:49:20.53 ID:Kf9PEQyu.net
嫁はモニターの中でいつも他人に抱かれてるからちょっとな

747 :774RR:2017/08/22(火) 15:22:25.25 ID:MthaBJWO.net
ずっと暑い〜
バンに乗れん…

748 :774RR:2017/08/23(水) 09:20:01.17 ID:aVUyuhf4.net
>>746
つ空気嫁

749 :774RR:2017/08/23(水) 14:52:19.58 ID:JWkOabw/.net
中古ですけど バンS注文してきました

750 :774RR:2017/08/23(水) 15:09:05.57 ID:xaLjHA/K.net
おめえ変な色買ったな

751 :774RR:2017/08/23(水) 16:08:19.74 ID:JWkOabw/.net
買ってないヨ シンプルだヨ

752 :774RR:2017/08/24(木) 12:20:04.53 ID:16AsLAjk.net
>>750
最近そうなったのか?

753 :774RR:2017/08/24(木) 12:21:40.90 ID:16AsLAjk.net
>>749
程度(年式等)と色と乗り出し価格教エロ下さい

754 :774RR:2017/08/24(木) 12:36:19.40 ID:Hqxn0BLM.net
>>753
年式08年 走行19800km 紺のタンクに少々目立つ傷あり マフラーがワイバンに変わってました!
乗りだしがまだ決まってないですけど、55万未満にはなるみたいです。
マイナーチェンジがあったからか大分安かった...

755 :774RR:2017/08/24(木) 22:25:48.76 ID:jG61sc3u.net
うちのFはタンクに凹み傷あり、15cmくらいで細長いの
右サイドカウル破損
マフラー傷だらけ
ギヤポジション表示器は一速で「2」になることがある、特に始動直後

タイヤはBT023で前後とも摩耗10%ってとこかな

あと事故車、四輪と右直で(過失割合は95::5で弁護士はいきますって)、もちろん四輪が右折(よけようのない強引さで)でこちらは直進、双方青信号
これでフトント右のブレーキディスク交換となった

新車で買ったが売ったら二束三文だろうな

756 :774RR:2017/08/25(金) 06:24:10.68 ID:2cXW+hYa.net
>>755
バイクに布団積んでんのか
快適なキャンツーになるな

757 :774RR:2017/08/25(金) 07:24:27.74 ID:DNoyRycW.net
ヤバイ、この誤字は色々と応用の幅がありそうだ……

758 :774RR:2017/08/25(金) 07:24:39.63 ID:IrI89xai.net
>>754
55はmaxで20以下になると予測。
ヤフオクでも買う人居ないだろうな。

759 :774RR:2017/08/25(金) 07:25:42.78 ID:IrI89xai.net
買取りと勘違いw
すまん

760 :774RR:2017/08/25(金) 07:39:24.03 ID:UkrxO/FE.net
布団... ブリジストン... ?

761 :774RR:2017/08/25(金) 21:59:05.32 ID:bKKdeCsC.net
明日も天気悪そうだから
かわりに彼女にでも乗るか…

762 :774RR:2017/08/26(土) 06:39:52.53 ID:fEyZwYhm.net
連続降雨樹立したし乗ってくる

763 :774RR:2017/08/26(土) 15:25:16.89 ID:Ltxg1CaG.net
てst

764 :774RR:2017/08/26(土) 15:35:28.82 ID:Ltxg1CaG.net
エンジンを切らずにヘッドライトだけを消したいときに、セルボタン(スタータースイッチ)を押すのって何か悪影響ある?
クラッチレバーを握るとセルが回ってしまうから、もちろんクラッチレバーには触らない状態での話。
例えば、上り坂の頂上の信号待ちとかで、対向車が眩しくなる状況でヘッドライトだけ消したい時に、ニュートラルに入れてセルボタンを押して消灯とか。
セルモーターは回らないから電力を消費するとは思えないけど…
ここに詳しい人はいませんか?

765 :774RR:2017/08/26(土) 17:21:52.33 ID:M1Nu/Crp.net
セル押すとライト消えんの?
知らんかったわ

766 :774RR:2017/08/26(土) 22:24:08.64 ID:vk+/UKuY.net
>>764
少なくとも仕様外の操作だよな。
奇特なやつもいたもんだ。

767 :774RR:2017/08/28(月) 07:17:56.89 ID:VKXrwakp.net
>>764
なんの影響もないです。
単にスターター経路にセルスイッチの接点があるだけ。

HIDの時はセルスイッチ押しながらキーONしてた。
理由はエンジン始動前に点灯させたくなかったから。
(バッテリー保護)
無論その時はクラッチ握らず。

768 :774RR:2017/08/28(月) 07:26:03.65 ID:VKXrwakp.net
訂正
×スターター経路
○ヘッドライト経路

両方間違いじゃないけど、今回の場合は
こちらの言い方のほうが適当かな。

769 :774RR:2017/09/04(月) 11:55:38.74 ID:Qnzzk6N6.net
セルが回らなくなって入院したわ
セルボタン押してもうんともすんとも言わないが、ヘッドライトはちゃんと消える
ハンドルをこじったり、クラッチを何度か握り直すとエンジンかかる場合がある
これってクラッチスイッチかスタンドスイッチが疑わしいよね?

770 :774RR:2017/09/04(月) 14:30:12.58 ID:EPn0MQYo.net
サイスタを弄ったとは書いてないから
サイスタスイッチは関係ないのでは?
つか、サイスタスイッチONだろうがOFFだろうが
セルは回るてしょ。

お話からはクラッチスイッチ系統が一番怪しいですね。

771 :774RR:2017/09/04(月) 14:43:24.83 ID:PMtpltEe.net
>>764
その後どーなんだい?非礼な人だな。

皆は電送図は見ないのか?
サイドスタンドはセル系統と何も関わりない。
ギヤポジと関わってる。

セルスイッチ押してライトが消えたからといって
セルスイッチ異常なし、とはいえない。

スタータースイッチの接点不良
スイッチハーネスと(もしくは)コネクターの接触不良
スターターリレーの不良

772 :774RR:2017/09/04(月) 14:56:32.10 ID:Qnzzk6N6.net
>>770
ありがとう!
メカニックからはクラッチスイッチが疑わしいがサイドスタンドのスイッチ?センサー?の可能性も否定出来ないって言われて、原因特定のため預かり修理になったよ
1年前にギアポジションセンサー不良で交換した、そのときは1速と2速しか表示されなくなったw

773 :774RR:2017/09/04(月) 15:15:44.21 ID:PMtpltEe.net
>>771に付け加え
クラッチスイッチ忘れてたわ

774 :774RR:2017/09/04(月) 18:53:13.81 ID:v0Gwo6Gj.net
狭い右旋回でパニックになるときがある
右にバタンと倒れるんじゃないかと一瞬操作不能になる
買ったばかりのころは何度か実際にこけたし

ニーグリップニーグリップと唱えながらだとちゃんと回れる
スクーター250ccに10年も乗ってたから旋回時のニーグリップやら腰の蝶番でぐりっとやる感覚を忘れてるんだろう

775 :774RR:2017/09/04(月) 19:56:03.71 ID:9309Du8g.net
>>771

776 :774RR:2017/09/04(月) 20:00:32.31 ID:9309Du8g.net
>>771
ミスった
ありがとうございます。
ちゃんと礼を書いて書き込もうとしたが、どうも書き込めんかった。
「書き込みました」 にはなるが、自分が書き込んだのが表示されんのがここ数日続いた。
今日は書けるみたいだ。

777 :774RR:2017/09/05(火) 08:34:55.59 ID:AtHyVj4O.net
書き込みはスマホ?
書き込みが吸い込まれるシムがあるよ。
ソフトの挙動では書き込めてるようなんだけど実際には書けてないっていう。
mateで時々発生する。書き込み規制に巻き込まれるも、
ソフト側がそれを認識してない。

778 :774RR:2017/09/05(火) 14:16:32.23 ID:ufsaXbJo.net
へぇ〜

779 :774RR:2017/09/05(火) 15:45:14.16 ID:fO8FOmfQ.net
>>777
なるほど

780 :774RR:2017/09/06(水) 09:30:16.61 ID:ZxWhHZi7.net
落ちてないよね?

781 :774RR:2017/09/07(木) 12:32:45.30 ID:0UWIlqL1.net
何が?

782 :774RR:2017/09/07(木) 13:18:39.75 ID:WU/zK663.net
一億円落ちてないかな

783 :774RR:2017/09/09(土) 03:49:06.09 ID:WDfaoxun.net
宝くじ一億円と新型発売。
どちらが確率高いだろうか。

784 :774RR:2017/09/09(土) 13:39:17.45 ID:Zc2B4sn/.net
流石に新型だと思うと

785 :774RR:2017/09/10(日) 15:12:51.89 ID:qTGMA3bb.net
某パーツリスト見れるサイトで色々見てたんだけど
注意喚起シールってこれは英語版と日本語版は
品番共通なんだろうか?

使い道ないけどちょっと興味ある

786 :774RR:2017/09/13(水) 08:01:15.11 ID:kAs//qbk.net
車検に出そうとワールド店にTELしたら
「2週間お預かりします」
と言われた

近所にスズキの看板をあげているバイク屋に持って行ったら
「このままお預かりすれば明後日には引き渡しできます」
でこっちにした

スズキ本社としてはワールド店に集約したいのだろうが規模が大きすぎてスタッフは真面目で一生懸命なのはわかるが客待ちが多すぎてパンクしている

787 :774RR:2017/09/13(水) 12:05:35.67 ID:raH0Kb5l.net
自分で通せば即日なのに

788 :774RR:2017/09/13(水) 17:17:22.10 ID:0Js1e8NO.net
>>785
輸入車版は英語で書いてある

789 :774RR:2017/09/15(金) 19:09:34.22 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

790 :774RR:2017/09/15(金) 21:45:39.50 ID:GLWrZfkT.net
小型のLEDのフォグランプを探しているけどなかなか良いのは無いね
そもそも濃い霧の中じゃ、フォグランプって気休め程度にしかならないもの?
シールドに水滴が付いたりして視界が悪くなるから、フォグを付けたくらいじゃ変わらないか…

791 :774RR:2017/09/15(金) 21:56:47.65 ID:M862D0Qw.net
>>790
ツラーテックは?

792 :774RR:2017/09/15(金) 22:00:08.43 ID:M862D0Qw.net
ごめん
取り扱い終わっちゃったみたいだ

793 :774RR:2017/09/16(土) 18:56:33.47 ID:Cwd2z182.net
フロントフォークのアウターにネジ穴あるから、そこに小型LEDライト付けたら田んぼ道も安心かな。
と、思ったけど、いつもの作業灯LEDだとグレア対策で長いヒサシが必要になるよね。
エンジンガードにシリウスfogしか無いかな。

794 :774RR:2017/09/17(日) 03:37:58.57 ID:Zb+sPyMw.net
>>793
そんなとこに付けたらサスの動きに合わせて凸凹で跳ねてマトモに照らさないよ
見りゃ分かるだろそんなの

795 :774RR:2017/09/17(日) 03:46:35.93 ID:rl+yLIvG.net
4輪でもそうだけど「光らせるのがイケてる」というセンスの人って
アレな人おおいやね。

796 :774RR:2017/09/17(日) 09:23:45.05 ID:IQhP0UmN.net
50過ぎるとノーマルでええわ
ってなる

全塗装でフレームからこげ茶色のつや消しなんてのも昔は「金さえあればやってみたい」
と思っていたが今は悪目立ちしないようにノーマルで乗って居r

797 :774RR:2017/09/17(日) 16:50:46.27 ID:o+9WBSFm.net
俺は40前半でそうなった。バンは純製フルパニを車体に合わせて塗装してもらって
ハンドルバーエンドを変えただけ。

798 :774RR:2017/09/17(日) 20:23:22.15 ID:7XT+E8T/.net
スクリーンとレバー以外は、完全ドノーマルだ。

799 :774RR:2017/09/17(日) 22:51:35.50 ID:qUyB5jJg.net
来週バンs納車する者ですけど、レバーやっぱ重く感じますか?

800 :774RR:2017/09/17(日) 22:55:17.21 ID:IQhP0UmN.net
>>798
レバーは倒しても変形合体ロボみたいに折れずに曲がってすぐ元に戻せるあれですか?

801 :774RR:2017/09/17(日) 23:07:21.97 ID:IQhP0UmN.net
大型はGS600Gの三型
カワサキGPZ1000RXの三型
ハーレーのFLHTC89年がたしか乗ったことないけどハーレーのワイヤークラッチが一番軽かった

潤滑剤噴霧器を定期的に使ってのことだが
あれって三千円くらいするしワイヤーと
チューブが瑠璃巣ガビガビに汚れると逆側の末端から排出されずバイク屋に持ち込んでも「寿命です」
ってぜん全取り換えなんだあ

802 :774RR:2017/09/17(日) 23:39:36.38 ID:Nnmc9Mg3.net
クラッチは重いが渋滞に巻き込まれなければ何とかなると最近気づいた

803 :774RR:2017/09/17(日) 23:50:15.84 ID:m84IPjvo.net
>>799
ツッコんだら負けだ。知ってる。

804 :774RR:2017/09/18(月) 00:49:47.38 ID:Du5nNA7G.net
>>802
とはいえマスター交換するにあたってお値段以外に特にデメリットもないからなー。
酷道好きなので左手の疲労感が段違いだわ。

805 :774RR:2017/09/18(月) 08:08:29.30 ID:dILrP+AD.net
イカリングみたいのはやらんが、変なとこ(山道)とか入ることも多々あるので
自分も普通に安全装備としてフォグランプみたいのは検討してるんだよなぁ
ツラーテック以外の汎用品で探してるが、いいの無いもんか

806 :774RR:2017/09/18(月) 09:10:09.18 ID:j9+O86gk.net
PIAAの汎用LEDフォグならアマゾンで割と安く売ってる。
クラッチレバーは、いわゆるパワーレバー形式に変えたら渋滞苦にならなくなった。
握りやすくなるからかな。

807 :774RR:2017/09/18(月) 09:24:05.40 ID:HePsSiSz.net
>>799
バイク屋乙
>>803
負けるが勝ち

808 :774RR:2017/09/18(月) 09:51:56.31 ID:ycuIFNs8.net
>>807
納車されるの間違いだろ。

俺はノーマルは重いと思った。
はなからR1000のマスターに変えられてたから
軽くて疲れない。
リザーバーが傾くけど気にしな〜い

809 :774RR:2017/09/18(月) 14:42:59.57 ID:eoHuhVKc.net
>>807
おまえは許す
>>808
おまえは許さん

810 :774RR:2017/09/18(月) 15:13:29.59 ID:HePsSiSz.net
>>799
いい色売れたな

811 :774RR:2017/09/18(月) 16:51:42.59 ID:krMfj/ET.net
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

812 :774RR:2017/09/18(月) 19:36:39.30 ID:H13XlQ2p.net
デイトナローダウンリンクって なんで
無印とSは30mmなのにFは15mmなの?

シート高同じだからカウル周りだけ違うのかと
思ってたが実はサスのセッティングとか違うの?

813 :774RR:2017/09/19(火) 11:22:51.96 ID:cpmVN4xL.net
>>812
スプリングのレートがちがうから、0Gでの必然的に沈み込み量がちがってくる。

814 :774RR:2017/09/19(火) 11:33:56.25 ID:j8+LC/NS.net
>>809
なんで許されないのか?

815 :774RR:2017/09/19(火) 19:07:22.15 ID:u+OXTlHO.net
馬鹿を指摘されて恥かいたからだろう

816 :774RR:2017/09/19(火) 20:26:03.86 ID:JQONw8op.net
Fのミツバチホイホイと言われている金網だけって外せる?
どうにかしてウインカーをあのスペースに収めたいから外してみたいんだが、複雑そうなもんで

817 :774RR:2017/09/19(火) 20:37:24.98 ID:9HCaYLQH.net
PL見るとアミアミの部分は後ろから土台ごと
片側ネジ3本で固定されてるみたいで取れるよ。
アミも単品で部品設定あるし。てかあのアミ高いなw
あそこにウィンカーは素敵な感じだけど規定幅とれるかが微妙なんよね。
なのであそこにLEDスポットライトあたり仕込もうかと考えてる。

818 :774RR:2017/09/19(火) 20:46:11.23 ID:JQONw8op.net
>>817
ありがとう
規定では25p以上の幅だったっけ
ざっと測ってみたら確かに微妙だ
あのスペース内でも付ける位置によってはアウトになりそう

819 :774RR:2017/09/20(水) 18:35:47.62 ID:gkLgrFmB.net
>>813
アホで良くわかりません
アホでもわかるように教えてください

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200