2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bandit1250/S/F バンディットPart42

1 :774RR:2017/02/09(木) 15:11:14.64 ID:8aT18fmP.net
水冷バンディットのスレです。

前々スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463827232/

前スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476426964/

〜250&400はこちら〜
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

〜油冷はこちら〜
【油冷】GSF Bandit Part29【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434887054/


〜公式サイト〜
Bandit1250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250al0/top
Bandit1250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250sal5/top
Bandit1250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx1250fal5/top

912 :774RR:2017/10/15(日) 00:09:40.67 ID:KuHJRAEe.net
>>911
地方だと国道沿いでも暫くGS無いことがままあるでしょ。
あっても日祝休とか早朝夜は閉まってるとか
既に廃墟も。
延々20km位点滅で焦ったことがある。

913 :774RR:2017/10/15(日) 01:01:44.59 ID:bcrBuZaT.net
JAFに入ればいいんじゃない、パンク修理もしてくれる。

914 :774RR:2017/10/15(日) 07:12:09.06 ID:P1rdgQVm.net
先日能登半島ツーリングで342.7km走って14.8L入った。この時は約23k/L 。
最高は北海道ツーリングでの26k/Lで、大体350km位で給油していた。
街中では平均14k/L位。

915 :774RR:2017/10/15(日) 16:08:29.32 ID:dLVfW7nT.net
このバイクからCB1300に乗り換えると交差点でコケる呪いがあるって本当ですか?

916 :774RR:2017/10/16(月) 07:30:54.44 ID:ISgpcNzX.net
バンSにトップボックスの台座ついてるんですけど、フロントディスクまで被える安価なバイクカバーありませんかね?

917 :774RR:2017/10/16(月) 07:54:22.07 ID:kCp6XADA.net
>>916
【Amazon.co.jp限定】 OSS ( 大阪繊維資材 ) 高機能 スマートバイクカバー 5L-6Lサイズ AMZBC01-4
ってのをFで使っとるけど、センスタかけて下までフロントはすっぽり。リアはちょっと浮く。
純正の箱ステー付けてて箱は外した状態。
スクリーンはセクデムの一番長いのに変えてる。
屋根下保管両側は吹きっさらしな駐車場で一年は今んとこ持ってるな。
ちょっとペラいので完全屋外使用だと持ち悪いかも。

918 :774RR:2017/10/16(月) 09:31:19.89 ID:pACIDyNo.net
>>917
ありがとうございます かなり良さそうなので購入します!

919 :774RR:2017/10/16(月) 22:24:13.68 ID:4gld7ZeN.net
>>918
南海部品のリアボックス対応のも
良かったよ

920 :774RR:2017/10/17(火) 10:12:35.69 ID:uM5vXtwS.net
雨天走行中にいきなりメーターまっくら。表示もしてない。
ヘッドライト以外全部消えた。ブレーキも点灯せず。
ファンは回る。

どうやらシグナルのヒューズ切れた??

原因究明は あちこち ゆさゆさ モミモミするしかないかね??

921 :774RR:2017/10/17(火) 10:21:21.26 ID:1zAYJEsl.net
なぜヒューズを見ない!
まぁ切れてればどっかでリークしたんだわな。
電装品後付してれば大抵それが犯人。
最近カウルとか開けたならその付近の配線が犯人。

922 :774RR:2017/10/17(火) 10:54:33.61 ID:uM5vXtwS.net
スマソ
まだ雨降ってるし…
昼にはやむそうだから それから確認するよ
前ユーザーにいたずらされてるみたいだからなぁ(・・;)

923 :774RR:2017/10/17(火) 16:16:15.97 ID:6WmrkiBB.net
>>921
推理どおり シグナルのヒューズでした。

左右のカバーはずして見える範囲の配線ユサユサ、モミモミしても復旧せず。

テスターでは 負荷側 完全にアースに落ちてるね。

単なる雨水リークじゃなさそう

924 :774RR:2017/10/17(火) 16:51:37.92 ID:Pvu8OS9D.net
うわぁ面倒臭そう

925 :774RR:2017/10/17(火) 17:19:38.30 ID:6WmrkiBB.net
発売当時 キャンペーン品だった純正BOX3点セットが付いてるので リアのウインカー回りがいじられてるんですよ。
ま、そこはプロによる加工なんだろうが その辺か??

前か??

明日はバイク屋休み。

明後日 右左折ストップランプ無し決死の自走で持っていくか…

雨水なら 自然治癒していそうだけどね

926 :774RR:2017/10/18(水) 12:36:56.55 ID:PuBSIjFn.net
Fですが、社外スクリーンでオススメありますか?
純正より高い速度域で風除け出来るものがほしい

927 :774RR:2017/10/18(水) 12:57:19.30 ID:NgeBRIaU.net
旭風防おすすめ

928 :774RR:2017/10/18(水) 13:40:21.22 ID:qS+yN2hq.net
MRA

929 :774RR:2017/10/18(水) 14:34:59.90 ID:Z/oxdufF.net
ゼログラ

930 :774RR:2017/10/19(木) 19:40:42.73 ID:D/Phso/x.net
ワイバン使いに注意喚起。

一般道に於いてエンジンの特性上、上まで回すことはほぼ稀と思いますが
そのようなスロットル操作ばかりしていると
サイレンサーにカーボンが溜まりやすくなり
経年で排気音量が大きくなる(94dbを越える)可能性があります。
(=車検NG)

たまにはレブリミット付近までブン回す乗り方をお奨めします。

931 :774RR:2017/10/20(金) 10:32:00.70 ID:7MRmFTHX.net
>>930
一日一回は7000付近まで回してるは...
てか、アフターファイア凄くない?

932 :774RR:2017/10/20(金) 12:32:42.26 ID:hLppIALW.net
>>931
2次エアー塞いでるから、そんなでもないよ

933 :774RR:2017/10/20(金) 12:50:11.00 ID:7MRmFTHX.net
>>932
4000まで回してからブレーキで炎まで出てる(´・ω・`)
もっと回すとエンブレで結構パンパンしてる
仕方無いのかな?

934 :774RR:2017/10/20(金) 15:17:25.86 ID:hLppIALW.net
>>933
ちと派手だね。
2次カットしたら?

935 :774RR:2017/10/20(金) 15:42:56.26 ID:7MRmFTHX.net
>>934
一応車検対応だしこのまま乗るさ(´・ω・`)
気を使えば出ないし...

936 :774RR:2017/10/25(水) 02:05:14.20 ID:hdJw5fgS.net
最近現物ちょくちょく見かけるけど排気量の割にスリムだしカッコイイな

937 :774RR:2017/10/25(水) 20:22:56.93 ID:Ejd3S6Sr.net
>>936
えっ!今更気づいたのー

938 :774RR:2017/10/26(木) 20:48:48.52 ID:FCDX3ZQi.net
無印が珍しく停まってたからじっくり見てしまったけどホント排気量のわりにコンパクトだね。

939 :774RR:2017/10/26(木) 21:25:38.45 ID:d0I9rFYk.net
無印だとパッと見でグラディウスと間違えそう
いくらコンパクトと言っても、さすがにバンの方が一回り大きいかな?

940 :774RR:2017/10/26(木) 22:32:55.05 ID:eQgZC9wZ.net
バンFのクラッチマスター側のバンジョーボルトのピッチ分かる人いますか?

941 :774RR:2017/11/05(日) 10:42:29.73 ID:YdRp15yy.net
先日、ついに2011のバンFを売った
オド2万1千で36万、、、本当にバンは値がつかないのな
低い所だと25万、買い取り店を回ったが大体30万➕数万

でも業者の間では数年後にプレミアがつく?人気がでて相場が上がるかもとの話もあった

942 :774RR:2017/11/05(日) 11:12:49.49 ID:WBOkTsJg.net
じゃあバンSはもっと悲惨か...
乗り潰すか

943 :774RR:2017/11/05(日) 11:15:01.56 ID:EOb7sov+.net
店の売値は50万前後になるしそんなもんだろ

944 :774RR:2017/11/05(日) 13:21:18.15 ID:02MIxCaz.net
>>943
最近はgooバイク見ると、2万キロ過ぎでも65万は付いてるよ

945 :774RR:2017/11/05(日) 16:11:10.18 ID:7QWXt30E.net
ヤフオクで50万売り切りで出そうかな


売れないな🎵

946 :774RR:2017/11/05(日) 16:18:29.42 ID:XWUscwXj.net
もうすぐオーナーになります
ちういすることはありますか
1250f2011

947 :774RR:2017/11/05(日) 17:30:04.96 ID:XxYgIG5a.net
誰が乗っても簡単に乗りこなせるから無いよ

948 :774RR:2017/11/05(日) 19:29:21.60 ID:3KSfORUd.net
>>946
冷却水の残量だけ気を付けて

949 :774RR:2017/11/05(日) 20:16:49.44 ID:qNT82LBs.net
>>948
俺のBanFの冷却水、なぜか暖気中に車両下に排出(モレじゃなくてパイプからっぽい)したり、
補充しても減るのが早かったりするんだけど、何か関係ありますでしょうか?

950 :774RR:2017/11/05(日) 20:35:19.26 ID:GyGMN+eT.net
>>949
エア噛みの可能性あり
あとオイルフィルタ横のゴムパイプ部分(とくに下側)を要確認

951 :774RR:2017/11/05(日) 20:55:45.27 ID:qNT82LBs.net
>>950
お店で見て貰ったときに、パイプからは漏れてないって事でした。
それで減ってたので補充して貰って、数百キロ走ったら減ってまして…
暖気してたらクーラント排出するパイプからダバダバ流れ出た事もありました。

ban特有の何かがあるのかと思ったのですが、でもエア噛みはチェックして無かったですね。
改めてチェックしてみます。ありがとう。

952 :774RR:2017/11/05(日) 22:12:29.70 ID:mJKD0q4w.net
Fの場合
リザーブタンクのHまで入れても、エンジンが暖まると液面が3〜4p上がるので、走行中に液面が揺れてタンクの上のホースから漏れてしまい200〜300k走るとLまで減ってしまうみたいだ。
乗るたびに液面を確認しているけど、Lの位置からはあまり減らない。
以前、一年で半分(1リットル?)くらい補充するって言う書き込みを見たけれど取説どうりにLで補充をしていると、そうなってしまう。
タンクの設計に問題があると思う。

953 :774RR:2017/11/05(日) 22:17:03.70 ID:qNT82LBs.net
えぇぇ…情報ありがとう

954 :774RR:2017/11/05(日) 22:24:00.02 ID:7QWXt30E.net
問題ないよ。
冷えてる時L位で、チンチンになったらH越えてるから。
冷えてる時H位だと大方オーバーフローする。

955 :774RR:2017/11/05(日) 22:56:28.07 ID:qNT82LBs.net
では冷間時としばらく走った後で再チェックしてみます。
ありがとう。

956 :774RR:2017/11/06(月) 21:28:53.15 ID:vrv4V2Dh.net
俺のバンSはスタンドに止まった時冷却水が車体下
からダラーと流れたことがあった、それ以来冷却水
レベルは見ない。

957 :774RR:2017/11/06(月) 23:32:35.95 ID:tfnQ+673.net
クーラントのお漏らしはラジエターキャップ新品交換したら止まったよ

958 :774RR:2017/11/07(火) 08:13:03.71 ID:IT11voRM.net
無論キャップの不具合が原因の場合もある。
キャップに異常がないなら水位調整。

959 :774RR:2017/11/09(木) 18:43:30.43 ID:OH1XL3gh.net
5万q超えの2011 Fだけど、フォークのアウターの塗装がやれてきて
細かい塗装の剥げが点々で出てきている
保管は雨ざらしじゃないけど、俺のだけ外れ?

960 :774RR:2017/11/09(木) 18:45:35.44 ID:U/uGikbY.net
それがスズキクオリティだ!

961 :774RR:2017/11/10(金) 20:16:14.02 ID:AfPpCAQL.net
このバイクとs1000fで迷い中
このバイクの乗ってていいところを教えてください

962 :774RR:2017/11/10(金) 21:34:02.18 ID:g6Fxf8HF.net
2000回転以下でも巡行できる。
真夏でもSSほど熱いと感じない。

s1000はちょっと試乗で乗ったけど、排気音うるさ過ぎw
よくあれで国内販売できるなと思った

963 :774RR:2017/11/10(金) 21:36:12.20 ID:1XP5o0+X.net
F乗りだけど、華はない。しかし質実剛健な相棒って感じ。
スペヲタ的には物足りないかもだが、サーキットでもなければ十分以上。
低回転トルクモリモリでハンドリングもいいから
ワインディングでも高速でも乗りやすい。
そして何より安いwそして不人気故に盗難をさほど気にしなくていいw
トップとパニア付けてキャンツーマシンにしてるけどあんま不満はない。
強いて言えばフロントカウルに小物入れ付けてほしかった、位かな。

964 :774RR:2017/11/10(金) 21:37:44.41 ID:z2emMd0K.net
s1000f乗ったこと無いから比べられないけど、このバイク重量の割にワインディングでもスッゴい楽しいよ
平地なら取り回しも慣れれば余裕

965 :774RR:2017/11/11(土) 00:35:53.33 ID:KPxtueDB.net
>>961
乗り手を体力的にも精神的にも疲れさせないのが利点。
(但し取り回し中は除く)

重くてどっしりした車体は一日中高速を走り続けるのに向いてる。

反面、見た目が実用性重視なので
ドレスアップ方面のカスタムには向かないかも。
(やったけど)

ウィリーにも向かないな。
アクセルをガバ開けしてもシートの上でケツが滑るほど
鬼加速するだけでタイヤ浮いてくれなかった。

グリヒとか純正ナビ等オプションの充実度の差に
ホンダが羨ましく感じることもある。

966 :774RR:2017/11/12(日) 05:16:00.11 ID:W1Ma9FWT.net
皆さんありがとう
参考にします

967 :774RR:2017/11/12(日) 20:23:11.49 ID:cvfkEejX.net
今日久々走ってきたけど、このバイク改めて楽だなと思ったわ
ステップするまでバンクさせても全然余裕だもんな 他のバイクに乗り換えたときが少し心配になった

968 :774RR:2017/11/13(月) 11:09:13.29 ID:VCYW+cZm.net
バンディットは乗れば乗るほど素晴らしいバイクだよね
でも乗れなくなれば乗れなくなるほど
これほど情熱が維持出来なくなるバイクは珍しい

本当に乗ってこそのバイクだよ

969 :774RR:2017/11/13(月) 13:49:15.66 ID:2U2S3FR4.net
>>965
体重100kg超えてるの?w
ETCレーン2ndで15km/hからフルスロットルくれたら
あわわ、フロント浮いた。

970 :774RR:2017/11/13(月) 15:00:45.83 ID:dmLU4Hp3.net
リッターでフルスロットルて自殺志願者かや?

971 :774RR:2017/11/13(月) 18:39:53.19 ID:7UwXlxOp.net
>>968
いやそれどんなバイクでも一緒

972 :774RR:2017/11/13(月) 19:49:15.56 ID:FvjWIije.net
>>969
ああ、その視点は無かった。スマン。



超えてる(ボソッ

973 :774RR:2017/11/13(月) 21:04:18.14 ID:MQTC644V.net
ってかサス設定次第、荷重移動次第、アクセルワーク次第だし

974 :774RR:2017/11/14(火) 19:09:33.07 ID:bRDIBIyq.net
熱海ビーチラインの料金所出る時いつもテールが滑る
濡れてるのか分からんが舗装が悪いんだろうな

975 :774RR:2017/11/15(水) 08:54:31.80 ID:QoK7SPbD.net
>>971
ほら磨いて眺めながらコーヒーで一服でも
15分ほど流して街灯に照された愛機を眺めながら一服とか

それでもソコソコ楽しめるバイクって有るよね

976 :774RR:2017/11/16(木) 23:47:35.79 ID:lNf9AOJT.net
ばあさんや、フルデルモチェンジはまだかいのう?

977 :774RR:2017/11/17(金) 03:41:44.80 ID:5iMqgeQy.net
>>975
どれですか?

978 :774RR:2017/11/19(日) 10:51:33.06 ID:dthsr+jI.net
ドゥカティ

979 :774RR:2017/11/19(日) 14:38:49.58 ID:rUqND2gN.net
>>978
どの車種ですか?

980 :774RR:2017/11/19(日) 15:19:04.49 ID:NCdU8YVY.net
盆栽するなら どのバイクでも楽しめそう

981 :774RR:2017/11/19(日) 15:23:58.52 ID:AhRL1ymc.net
>>980
次スレよろしく

982 :774RR:2017/11/19(日) 15:38:21.01 ID:NCdU8YVY.net
ごめん 規制されてて立てられなかった
再安価 >>985

983 :774RR:2017/11/19(日) 17:39:59.68 ID:kWb+P03b.net
代わりに立てた

Bandit1250/S/F バンディットPart43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511080763/

984 :774RR:2017/11/19(日) 19:03:47.85 ID:bNMKJYx1.net
20レスまで保守しないと落ちるです

985 :774RR:2017/11/19(日) 20:51:27.95 ID:KgvUcBaV.net
帰宅
遅くなったけど立てた
Bandit1250/S/F バンディットPart43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511092237/

986 :774RR:2017/11/21(火) 09:19:05.08 ID:4VbmPWi1.net
埋めるか

987 :774RR:2017/11/21(火) 09:39:08.33 ID:M0ktR3I3.net
またスレ重複か?
アゲまくった>>985が本スレ確定か?

988 :774RR:2017/11/21(火) 10:38:28.58 ID:zUbQnrhG.net
落ちたからまた立てたんやろ

989 :774RR:2017/11/21(火) 11:29:03.02 ID:voZfj9gz.net
うめ

990 :774RR:2017/11/21(火) 13:55:55.53 ID:xAXCrm7d.net
梅子

991 :774RR:2017/11/22(水) 10:10:19.07 ID:NAIw9YS3.net
梅干し

992 :774RR:2017/11/22(水) 10:10:44.90 ID:NAIw9YS3.net
埋め

993 :774RR:2017/11/22(水) 10:11:00.91 ID:NAIw9YS3.net
うめ

994 :774RR:2017/11/22(水) 10:11:31.67 ID:NAIw9YS3.net
うめ

995 :774RR:2017/11/22(水) 10:11:49.88 ID:NAIw9YS3.net
うめ

996 :774RR:2017/11/22(水) 10:12:11.24 ID:NAIw9YS3.net
梅田

997 :774RR:2017/11/22(水) 10:12:28.85 ID:NAIw9YS3.net
生め

998 :774RR:2017/11/22(水) 10:13:03.48 ID:NAIw9YS3.net
うめ

999 :774RR:2017/11/22(水) 10:13:49.54 ID:NAIw9YS3.net
埋め

1000 :774RR:2017/11/22(水) 11:26:11.56 ID:fclE6YkY.net
1000もらい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200