2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ86A

1 :774RR:2017/02/12(日) 21:58:53.44 ID:221zDiK+.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468286164/

2 :774RR:2017/02/12(日) 21:59:22.35 ID:221zDiK+.net
■スレでの主な意見
「250ccと400cc、どっちが良いですか?」という質問は基本的にNG

◎250ccのメリット
 ・車検が無い
 ・燃費が良い
◎250ccのデメリット
 ・遅い
 ・パワーが無い
(※注 遅くて、パワーは無いが、街乗りをする分には充分のパワーはある。)

◎400ccのメリット
 ・早い
 ・高速巡航が楽
 ・坂道走行、タンデム走行が楽
◎400ccのデメリット
 ・初期費用が若干かかる
 ・車検が2年に一度かかる(初回は3年)

3 :774RR:2017/02/12(日) 21:59:42.39 ID:221zDiK+.net
■ユーザー車検 - 平日のみ
当日かかる費用(6,430円)
・検査料(1,400円)
・書類代(30円)

◎・自動車重量税金(3800円 )

■車検について
400ccは車検がかかるが、2年に一度なので、そんなに気にする程でもない。
排気量で迷う人は、初期費用が許されるのなら400cc、そうでなければ250ccを選ぶのが良い。
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
13,640円24ヶ月自賠責保険料(平成25年4月1日改正※23年4月1日改正より実質値下げ)
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
3,800円重量税
合計 19,140円


× 250ccの自賠責分と400ccの車検代考えると2年間で実質4-8万円しか違わない

4 :774RR:2017/02/12(日) 22:00:01.43 ID:221zDiK+.net
■お薦め整備
エンジンオイル初回:1000km交換
エンジンオイル交換:3000〜6000km(メーカー推奨6000km)

ギアオイル初回:1000km交換
駆動系(Vベルト)・ギアオイル交換:20000km

プラグ交換:10000km

プーリー、クラッチ、ウェイトローラ交換:40000〜60000km

■その他
ブレーキパッドとVベルトは純正品が絶対に良い。
社外品使うなら、ブレーキパッドはシンタードパッドに汁。
デ@トナ赤パッドはスカブに合わない(すぐ磨耗する)。
(新赤パッドの情報無いため人柱募集)

■時計の調整
SEL&ADJ同時に2秒押し

■OIL CHANGE表示
・リセット:SELを押したままキーONして3秒保持
・距離の設定:オドメーター表示中にADJ2秒押し

5 :774RR:2017/02/12(日) 22:00:22.14 ID:221zDiK+.net
250ccに見るモデルチェンジ履歴

CJ42A 2000/07〜2002/07
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/132.html
キャブ車

CJ43A 2002/08〜2006/03
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/617.html
水冷SOHC 4バルブ単気筒 FI 前後13インチ

CJ44A 2006/04〜2007/11
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/3210.html
水冷4サイクルDOHC4バルブ単気筒 FI 前14、後13インチ

CJ46A 2007/10〜
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/7290.html

6 :774RR:2017/02/12(日) 22:00:43.78 ID:221zDiK+.net
保守

7 :774RR:2017/02/12(日) 22:01:02.76 ID:221zDiK+.net
保守

8 :774RR:2017/02/12(日) 22:01:22.32 ID:221zDiK+.net
保守

9 :774RR:2017/02/12(日) 22:01:41.88 ID:221zDiK+.net
保守

10 :774RR:2017/02/12(日) 22:02:01.80 ID:221zDiK+.net
保守

11 :774RR:2017/02/12(日) 22:02:22.06 ID:221zDiK+.net
保守

12 :774RR:2017/02/12(日) 22:02:41.99 ID:221zDiK+.net
保守

13 :774RR:2017/02/12(日) 22:03:01.60 ID:221zDiK+.net
保守

14 :774RR:2017/02/12(日) 22:03:22.04 ID:221zDiK+.net
保守

15 :774RR:2017/02/12(日) 22:03:41.79 ID:221zDiK+.net
保守

16 :774RR:2017/02/12(日) 22:04:01.81 ID:221zDiK+.net
保守

17 :774RR:2017/02/12(日) 22:04:21.99 ID:221zDiK+.net
保守

18 :774RR:2017/02/12(日) 22:04:42.00 ID:221zDiK+.net
保守

19 :774RR:2017/02/12(日) 22:05:01.93 ID:221zDiK+.net
保守

20 :774RR:2017/02/12(日) 22:05:22.04 ID:221zDiK+.net
保守

21 :774RR:2017/02/13(月) 00:08:27.12 ID:CxFNdI7P.net
>>1
乙です。

22 :774RR:2017/02/13(月) 01:42:22.19 ID:m53s3gA3.net


23 :774RR:2017/02/13(月) 06:29:57.51 ID:eSvPXxng.net
保守しすぎだろ

1乙です

24 :774RR:2017/02/13(月) 13:13:37.23 ID:kWRRmR/l.net
46の250でいいや
何か大型車乗ってるような気分になるし
たまたま手に入れたスカブだけど、今までの中でトータル的に最高のバイクだわ

25 :774RR:2017/02/13(月) 14:39:35.61 ID:DXXZYIPs.net
>>ある程度の腕力がない50代じゃないとセンスタ掛け厳しくない?650

センスタは腕力じゃなくて反動と体重の掛け方次第
コツがわかれば女子でも出来るはず
まあ小学生並みの体重だときついだろうけどw

26 :774RR:2017/02/13(月) 14:59:11.91 ID:LZRBxvk2.net
650だと高速80km/h巡航で箱根を軽く流して全行程300km弱でも帰ってきてから打ちっぱなしに行けるくらい元気なのに、アメリカン借りて同じコースだと帰って来たらぐったりだった
若いころは気にならなかったけれど、年取ると風の抵抗がバカにできないくらい効いてくる
だからハーレーのおっさん達が馬鹿でかいスクリーン付けているんだと納得した

27 :774RR:2017/02/13(月) 19:33:54.55 ID:HT2us/86.net
見た目は良いんだけど
650ccクラスの巨スクって車庫からの出し入れとかスンゲきつくないっすか?
豪華仕様だけど重さがネック、まあ高速は内レーン走っても滅多に煽られないし
横風吹いてもビクともしないってのは凄く有難いけどね

年取ると軽量化・小型化ばかりに目がいくから、バーグマン400の次期モデル
に結構期待しているってのはある

28 :774RR:2017/02/13(月) 20:28:03.58 ID:dmZIjzsh.net
>>27
現行のスカブと比べるとシート下の容量が
63Lから41Lに縮小されるんだよなぁ
今の現行型のバーグマン200と同等の容量

29 :774RR:2017/02/13(月) 20:38:35.90 ID:CxFNdI7P.net
バーグマンはスカプとは別物って感じ
トランクスペース63Lは最高の魅力なんだけどな
スカブの伝統トランクスペースは残してほしいわ。

30 :774RR:2017/02/13(月) 20:39:44.31 ID:uktogq+r.net
実用車から実用性取り除いてどうすんだって感じだよな
大して軽量化されてないし、
意味のないフロント15インチタイヤといい、
新型はただのハリボテとしか思えん

31 :774RR:2017/02/13(月) 20:46:01.97 ID:U4Pm+x41.net
その割にリアタイヤはサイズ変わらずだし中途半端だよな
リアタイヤも15インチにして走行性アップしました
その代わりトランクが小さくなりましたなら理解できるが

32 :774RR:2017/02/13(月) 21:22:57.57 ID:YvYN18C/.net
そもそもスカブを選択する人がスクーターに何を求めているか、メーカーは全く理解していない
スポーティで収納の少ないスクーターなら他にいくらでもある
スカブファンを惹きつけるならドッシリと安定した乗り味はそのままに、むしろ収納は拡大すべき

33 :774RR:2017/02/13(月) 21:25:31.26 ID:6UnaUY5A.net
3年くらい前から新型作ってると言われててガワだけだからね、中身は10年前の物
650はエンジンも新型で出してくるみたいだけど

34 :774RR:2017/02/13(月) 22:12:03.41 ID:tBEcQfcy.net
CJ41 うちはA3アタッシュケース積めるようにしたお
CJ42 深さも深くしたお
CJ43 もっと拡大したお フロントも1DIN積めるくらいに頑張ったお
CJ44 63リッターだお 箱なんか足元にも及ばんお

(10年後)

L7モデル A3アタッシュケースなんてしらんがな

35 :774RR:2017/02/13(月) 22:35:24.53 ID:dmZIjzsh.net
そもそものターゲット国は残念ながら日本ではないんだよなぁ…
日本なんて眼中にない日本メーカーという矛盾
作っても日本人に売れないとメーカーは言わんばかり
事実だから仕方ないか…

36 :774RR:2017/02/13(月) 22:37:39.68 ID:dmZIjzsh.net
ターゲットにしている国の人間にはシート下容量は需要がないのかも
逆に需要があれば据え置きかさらに拡大してくるだろう…

37 :774RR:2017/02/13(月) 22:42:02.53 ID:6UnaUY5A.net
国内教習車限定だったりして

38 :774RR:2017/02/13(月) 22:47:29.31 ID:HT2us/86.net
スカブ乗りの収納愛はよく分かったけど
63リットルなんてバカでかいシート下に一体何を入れるつもりなんだ?

次モデルは41リットルに小さくなるとはいえリアボックスのMAX容積
ぐらいあるんだから十分じゃないの?

39 :774RR:2017/02/13(月) 23:18:11.10 ID:CxFNdI7P.net
>>38
それは人それぞれの用途だからな
俺はキャベツやレタスやら食材関係を入れるよ(笑)

タンデムでツーリング旅行する時は嫁のバックやら
俺のリュックやらで利便性がかなりあるわ
本当はもっとデカいぐらいが良いけどな(笑)
なんちゅうてもビッグスクーターだからね便利性が無いとw

40 :774RR:2017/02/13(月) 23:29:50.36 ID:tBEcQfcy.net
>>36
海外の掲示板とかでもケチョンケチョンに言われてるぜ?
あのトランクスペースは唯一無二だったから、
バーグマン400の需要があったわけで
それを自ら捨てにいったんだもん



>>38
買い物とかでトイレットペーパーとかそのまま入るし、
クリーニング上がりのスーツとかも二つ折りのまま入る
(GIVI箱はV47でも無理)
実用車として最高の道具だよ

41 :774RR:2017/02/13(月) 23:32:42.49 ID:zt42qXs6.net
>>27
楽とは言わないがきついというレベルではないと思うが。
腕力だけでやろうとするのではなくコツが大事だと思う。

42 :774RR:2017/02/13(月) 23:39:17.42 ID:zt42qXs6.net
>>38
新型650乗りだが、用量少ないとしか感じられん。
E52、フロントバッグつけてもまったく足らないんで、両サイドパニア可してようやくギリギリっつー感じだわ(笑)
最終形態はやっぱりホムセン箱になるんだろうな・・・・(´д`|||)

43 :774RR:2017/02/14(火) 00:28:44.30 ID:kwSob97l.net
>>42
空波王さんですら容量全く足らないんだ・・

積載魔の空波乗り達、恐るべし!

44 :774RR:2017/02/14(火) 06:40:53.11 ID:p9TX+KaB.net
>>38
容量の感じ方はそれぞれだね〜
CJ44だが、何時も3/4以上は空だな〜。。
メガツアラーとレプリカにも乗ってるけど、
携帯一個しか載せられないから、収容が有るスカブは4次元ポケット状態w

45 :774RR:2017/02/14(火) 08:13:09.58 ID:9WC2yvn7.net
>>33
何?650の新型が出るのか?
ソースは?鱸世界で聞いたとか?

46 :774RR:2017/02/14(火) 08:40:10.51 ID:OqGn6jye.net
2リットルの箱買い烏龍茶いれとるぞ

47 :774RR:2017/02/14(火) 20:16:15.51 ID:zl3+mA+l.net
荷物が入らなくて困る事はあっても、荷物が入り過ぎて困る事は無いだろ

48 :774RR:2017/02/14(火) 21:01:25.65 ID:7rtxVucO.net
何年か前にプレステ3が箱ごと入ったのには
びっくりしたわ。
他のビクスクには絶対に有り得ないわ

49 :774RR:2017/02/14(火) 21:07:47.72 ID:zBd9Lr9d.net
18リットルの灯油入れ入って感動した

50 :774RR:2017/02/14(火) 21:39:05.12 ID:kwSob97l.net
凄いな、地味に積載量自慢続くなw

ちなみに走行時の速度に対するエンジン回転数ってどれぐらいですか?
バーグマン200だと6000回転で75〜80キロ走行とは聞きましたが
空波さん達はもう少し回転数低めですか?

51 :774RR:2017/02/14(火) 22:14:47.42 ID:uN/1jGvn.net
要するに買い物時の積載量ぐらい欲しいからコレを選ぶんだよね
灯油缶10l+20l入るバイクなんてないものね
それが小さくなるってことは邪道だよ
どうせならサイドカー型トランクにしてくれたらよかったのに

52 :774RR:2017/02/15(水) 07:50:09.35 ID:XAzg3IIu.net
>>50
CJかCKかでも違うだろうしCJでも44と46じゃ違う
さらにバーグマン200と違ってハイプリ入れるの普通だし

53 :774RR:2017/02/15(水) 22:34:24.20 ID:nEvjR/yK.net
ハイプリのCK
80〜90キロ以上のプーリーが開き切った状態時、回転数の1/50が時速

54 :774RR:2017/02/17(金) 06:26:27.12 ID:VNbgMvf3.net
>>50
俺のは100km巡行で5000回転位
登りになると6000回転まで上がるけどね。
ちなハイギヤ&プーリー付き

55 :774RR:2017/02/17(金) 06:27:42.62 ID:VNbgMvf3.net
書き忘れたー 250ccのCJ44ね

56 :774RR:2017/02/17(金) 08:07:56.85 ID:yVbK2DIN.net
6万km超えたんでクラッチシュー換えようと思うのだが
クラッチ側のプーリーみたいなのも変えた方がいい?

57 :774RR:2017/02/17(金) 09:09:19.58 ID:Zdqj5ft8.net
俺は収納力より軽さを重視したいんでバーグマン400待ちです。
名前もスカブじゃなくバグマンのまま出してほしいな

58 :774RR:2017/02/17(金) 14:13:15.40 ID:jT7JIMUq.net
6万乗ってるならクラッチ側全部換えていいと思う

59 :774RR:2017/02/17(金) 15:53:05.35 ID:hrUG8H2v.net
○○○マンってカッコ悪いというかダサくないですか?

60 :774RR:2017/02/17(金) 16:21:36.33 ID:0iYPG/ev.net
それを言っちゃーおしめーよ。

61 :774RR:2017/02/17(金) 22:56:48.03 ID:AliaT4Sq.net
>>53>>54
サンクス
イジっているとは言え時速100キロで5000回転とは素晴らしい
これなら高速クルージングもそんなに不満出なさそうですね
流石250スクで最高出力の26馬力を叩き出すだけの事はある

馬力&排気量少ないバーグマン200は駿足勝負に特化してるから
回転数がかなり高いんですよねぇ、兄弟車でも随分性格が異なりますね

高速クルーズなら空波>バーグマン200
下道多用なら空波<バーグマン200
積載性能重視なら空波>バーグマン200
フットワークなら空波<バーグマン200

一応空波タイプS(ブルー)かバーグマン200(ホワイト)にするか
どっちも欲しいけど、買うのは1台だけだからスンげ悩むW

62 :774RR:2017/02/17(金) 23:35:26.00 ID:v+6/Jd5b.net
>>61
それ用途が違いすぎて、比較にならんのでは

都会に住んでるならバーグマンでいいんじゃね
停めやすい、すり抜けしやすい、小回り効くで

63 :774RR:2017/02/18(土) 00:31:22.14 ID:1KAXZ5Cf.net
>>58
全とっかえかぁ。ざっと5万円コースかなぁ?
ちょっとお財布に厳しい金額だわ

64 :774RR:2017/02/18(土) 01:23:01.90 ID:adXVGOLH.net
>>61
俺は空波のずっしり大きい感じが好きだなー
なんとなく乗ってると250じゃなくもっと大きなバイクのような気がする。
ちなみに所有はリミテッドなんだけどね。
バーグマンはちょっとだけ借りて乗ったことがあるんだが、出足は良いなぁと思った。
けれど、停車中のアイドリングの振動がけっこうキツいなとの印象を持ったな。

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200