2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ86A

1 :774RR:2017/02/12(日) 21:58:53.44 ID:221zDiK+.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468286164/

171 :774RR:2017/03/13(月) 17:17:22.39 ID:ZUcgCGzj.net
>>162
さーせん ww
タイヤ交換は考えた事もなかったわ
ネットで見ただけじゃなく、手取り足取り教えてくれる人が近くで見てないと恐いみたいな

172 :774RR:2017/03/13(月) 17:34:38.07 ID:ZUcgCGzj.net
CK44に10年乗ってて、1円でも安くアマゾンとかヤフオクで落とすくせに、
自分ではオイルとライトとバッテリー交換しかできない俺って、
ドラゴンボールで言うとだれ?

173 :774RR:2017/03/13(月) 17:59:00.27 ID:RfeqQO6a.net
タイヤ交換なんてアホでも出来る
vベリト交換なんてマヌケでも出来る
ブレーキパッド交換なんて知恵遅れでも出来る
ブレーキフィールド交換なんて注射器を使えば小学生でも出来るw
それが定説

174 :774RR:2017/03/13(月) 18:25:27.99 ID:AfordtFM.net
>>170
見せ任せにしてるから
実際のタイヤの値段とか知らないので
43の時から購入しだした店で
今はCJ45Aなんだけど
前にバイク自体を店で買ってくれた人は
オイル交換とかタイヤ交換の工賃は無料にしているとか聞いたかもw

175 :774RR:2017/03/13(月) 20:26:00.57 ID:KFYiGE0+.net
>>173
ブレーキフルードな

176 :774RR:2017/03/13(月) 20:53:25.08 ID:8n76KGtV.net
ブレーキパッドも
フルードも
プラグも自分で替えるが
タイヤはやったことがない
リムにはめる時に、リムを傷だらけにしそうだ

177 :774RR:2017/03/13(月) 22:06:13.84 ID:3y/S6dYG.net
腰下とリアサスのダンパー以外は自分でやれる
しかしスクーターは外装が面倒くさくてしかも楽しくもないからEgオイル・タイヤ・駆動系・ブレーキ・フォークだけ
いくら節約できようともちっとも楽しくないことはやらん

178 :774RR:2017/03/13(月) 23:07:43.42 ID:sW9y/K4a.net
みなさん方はそれなりにご自身でかえてるそうで楽しければ
それはそれででいいじゃないですか?
173は何をそんなにむきになってるのか意味不明ですが、
そんなにいらつくならスルーすればいいのにね
他人がどうしようが余計なおせっかいだし、所詮バイクってか
なんでもそうだけど自己満足な乗り物なんだから、自分が
それでたのしければいいんだしね

179 :774RR:2017/03/14(火) 07:01:40.19 ID:HejG1l03.net
>>178
それ自分に言い聞かすブーメラン(笑

180 :774RR:2017/03/14(火) 08:09:10.98 ID:AY2hoQ8G.net
リアのスイグアームのベアリング交換自分でしたが
工具がないと面倒なだけだった
かと言って数万kmに1回のために高い工具買う気にならんし

181 :774RR:2017/03/14(火) 08:39:12.36 ID:HejG1l03.net
確かに老い先短いなら工具代が勿体無い(笑

182 :774RR:2017/03/14(火) 09:21:48.42 ID:cRSNEhw/.net
車は自分でメンテしたことないけどバイクは楽しいよ
初めはEgoil交換でドキドキしてたけど
今はバイクなんて自分で弄るのが普通だろ?と
思うようになり愛着半端ないようになった
オナヌーだけどね

工具なんて年寄りでも子、孫が使ってくれたら無駄じゃないよ

183 :774RR:2017/03/14(火) 10:15:33.19 ID:Nh8Adv6D.net
ステムベアリング、誰かやってくんない?
工賃10000円で。千葉東京で。

184 :774RR:2017/03/14(火) 14:26:56.09 ID:F0+uU0Lw.net
>>172
ウミガメ

185 :774RR:2017/03/14(火) 19:58:00.69 ID:AY2hoQ8G.net
>>181
年齢関係ない、頻度の問題だよ
ベアリングプーラーはそれなりのもの買わないと使えない
サイズも考慮したら2〜3万するだろ
それで数年に一度の頻度
タイヤ交換とかのついでにしてもらえば2〜3000円の工賃
趣味でやってる事に文句は言わんが割に合わん

186 :774RR:2017/03/14(火) 20:21:14.92 ID:HejG1l03.net
2〜3万のを買うって
アナタ情弱なだけ

187 :774RR:2017/03/15(水) 22:57:56.91 ID:x/6Xip+y.net
みなさん方はスカイウェイブを買った目的は何でしたか?
自分は通勤が目的で買いました
引っ越し先が職場から遠くなったため、利便性がよいスカイウェイブに決めましたが燃費がよく荷物がたくさん積めて重宝しています

188 :774RR:2017/03/16(木) 05:59:29.71 ID:2OhhnQPG.net
>>187
燃費は悪い方じゃないか
昔乗ってたフュージョンのほうがよかった

189 :774RR:2017/03/16(木) 07:42:02.35 ID:LF0sotZG.net
>>188
マジェよりずっと良いよ
フォルツァより悪いけど

190 :774RR:2017/03/16(木) 08:02:05.07 ID:7/36DpQd.net
>>187
荷物たくさん積めて高速乗れて、その条件のなかで車体はなるだけ軽いのが欲しかったからCJ43
唯一の不満は連動ブレーキ

191 :774RR:2017/03/16(木) 08:59:20.25 ID:lNl952Ng.net
>>190
連動ブレーキそんなに気になるかな?
コーナーリング中にリヤ引きずってもフロント効いてる感は別に気にならんけどな。

192 :774RR:2017/03/16(木) 10:44:20.16 ID:7/36DpQd.net
>>191
もともとスポーツ車しか乗ったことなかったしレースもやるから連動はどうにも馴染めなくて
俺のはフロントも効いてる実感あるなあ
リアだけ引きずりたいときに感じるよ
でもまあ俺が悪いんだけどさ
のんびり乗るためのスクーターなんだから連動ごときの細かいこと気にしたらダメだよねw

193 :774RR:2017/03/16(木) 11:19:01.88 ID:o0bTiHi8.net
そのうちそれがデフォになるから慣れちゃったほうがいいんじゃない
もしかしたら次の着せ替えバージョンはコンビかもしれないし

194 :774RR:2017/03/16(木) 20:33:01.35 ID:LF0sotZG.net
連動自体悪くないと思うけど、それはフロント連動のリア
その逆は嫌だね。BMWはそうしてる

195 :774RR:2017/03/16(木) 22:45:17.80 ID:CuVENHXY.net
新型650乗りですが、すり抜けはどうしていますか?
ミラーをたたむと後ろが見えません。

196 :774RR:2017/03/16(木) 23:08:52.66 ID:55IQPbUm.net
通勤時に見かける650の人は、凄く頻繁にミラーを畳んだり広げたりしてる
もちろん畳んでる時は後ろを一切見ていないけどね

197 :774RR:2017/03/16(木) 23:30:47.14 ID:nxTro4N/.net
650ですり抜けとかすんなよ
すり抜けして到着時間何分変わるんだよ

198 :774RR:2017/03/17(金) 07:48:02.68 ID:blrilJV/.net
>>195
補助ミラーつけてる人多いな

199 :774RR:2017/03/17(金) 08:20:05.22 ID:HApz/GuH.net
つ【バックカメラ】

200 :774RR:2017/03/17(金) 08:57:55.72 ID:B6nRLlQM.net
650は休日の楽しみに
通勤は原2スクーターにしてる俺は勝ち組?

201 :774RR:2017/03/17(金) 09:27:01.95 ID:NhzG3Yqr.net
>>200
原2通勤とかは単に貧乏なだけだろ

202 :774RR:2017/03/17(金) 11:23:45.77 ID:ZwKvsd5B.net
普通に負け組

203 :774RR:2017/03/17(金) 12:43:52.45 ID:4k4UQMVv.net
スクーターのスレに貧乏とか負け組とか勝ち組とか
あほちゃう

204 :774RR:2017/03/17(金) 13:00:31.52 ID:a9ovSmQs.net
日常的に言われてるからこういう所で他人に言いたいんだよ

205 :774RR:2017/03/17(金) 14:11:49.98 ID:pOYimkpB.net
ケンカすんなよ、楽しくやろうぜ

206 :774RR:2017/03/17(金) 14:44:56.91 ID:Rmc8vaMu.net
>>201
そもそも貧乏なら、650とか所持しないだろw
原二のみなら貧乏かもしれないが、両方所有してるてことだろ
文章を読めないのか?馬鹿じゃね?

207 :774RR:2017/03/17(金) 15:40:38.06 ID:vZ2muIDm.net
>>187
妻と旅や買い物やバーベキューなどをするため

208 :774RR:2017/03/17(金) 16:05:24.54 ID:Xg0T/kAW.net
>>207
流石にバーベキューは積載量足りなくないか?

209 :774RR:2017/03/17(金) 16:07:15.39 ID:Xg0T/kAW.net
>>197
通勤の時間帯は相当変わってくるんじゃない?
距離にもよるけど

210 :774RR:2017/03/17(金) 18:06:42.78 ID:Qi3KT5xe.net
650のタイヤって種類結構限られるよね。結局純正に落ち着いた。

211 :774RR:2017/03/17(金) 20:36:29.33 ID:fDA2WQfD.net
>>206
650で金持ちなんですか?w
じゃ、軽乗用車乗も金持ちっすか?w
原付通勤する金持ちなんていねーよ馬鹿w

212 :774RR:2017/03/17(金) 20:59:06.53 ID:wWiasZ2a.net
〇〇乗ってたら貧乏とか 金持ちは原付乗らないとか本当に視野が狭いんだな
少なくとも金持ってるやつはそんな発想は持たないだろ

213 :774RR:2017/03/17(金) 21:13:22.03 ID:Dm7GlPUf.net
なんか必死なのが湧いてるな

214 :774RR:2017/03/17(金) 23:26:24.43 ID:DDziij/o.net
>>211
金持ちとは言ってないだろ
ただ、ど貧乏な奴は大型スクーターなんか乗らないだろ 
「金持ちっすか?w」
て何か気持ち悪いねぇ
頭が悪い上に気持ち悪い 最低だな!

215 :774RR:2017/03/17(金) 23:31:46.05 ID:4k4UQMVv.net
まだやっとんかい

216 :774RR:2017/03/17(金) 23:52:30.41 ID:N9/m6Cs7.net
これ買うならホンダインテグラ

217 :774RR:2017/03/18(土) 02:32:27.65 ID:+blDmD76.net
じじいは
自分の考えを
押し売りするから
いや
はよしんで

218 :774RR:2017/03/18(土) 05:43:38.23 ID:cmt4oO0p.net
ck45なんだけど 先日 純正リアブレーキパッドを某店で付け替えて貰ったんだけど その直後からキリキリと異音がするようになった
その異音は低速でブレーキをかけると止み リリースすると再び鳴り始める
翌日すぐに某店に持ち込むとパッドの面取りをしたみたいなんだけど 某店の駐車場を出る頃にはまた再発してた
この症状の原因と対策を教えてクレメンス

219 :774RR:2017/03/18(土) 08:35:21.01 ID:2TDdZwUF.net
>>214
貧乏人だから軽乗用車、国産安価なスクーター乗ってるんだろ
貧乏人だから原付通勤なんだろ

220 :774RR:2017/03/18(土) 09:54:44.24 ID:6GGe4fb1.net
友人のボンボン(親の会社の副社長)は通勤にNEW110使ってるよ、車も質素
よくわからないけど高いハーレーも持ってるけど家のオブジェ、大型免許持ってないし
カッコイイと思うものはあるけど自分で乗るのは動けばいいって考え

221 :774RR:2017/03/18(土) 09:57:41.43 ID:CiSEJX5q.net
そうそう
乗り物に執着がなければ、
最低限の役割が果たせればそれでいいという考えの人はいるよ

222 :774RR:2017/03/18(土) 12:22:10.15 ID:TQt59POi.net
友人の投資家も車はファミリーカーで650の旧型
クルマに興味なけりゃそんなもんだよ

ところでCJ46のギアオイルなんだが
車のATFオイルで代用可能?
2りんかんだと1Lのしかなくてさ、無駄じゃん
ATFオイルなら500ml売ってるんだよ

223 :774RR:2017/03/18(土) 12:24:52.25 ID:qvzdqrNO.net
それが貧乏人の思想
また、通勤にバンボン副社長が危険を冒してバイクって頭が変だろw
いなくなっても会社は困らない程度の人なのか

224 :774RR:2017/03/18(土) 12:26:16.62 ID:USHuo7Jm.net
友人の話いるか?

225 :774RR:2017/03/18(土) 13:34:36.07 ID:AYztYTIz.net
>>223
族車のってるイメージ

226 :774RR:2017/03/18(土) 15:08:17.63 ID:08VrRtRi.net
>>222
俺は43だけど、エンジンオイルでええんで無いの?

227 :774RR:2017/03/18(土) 15:20:47.95 ID:45E6luYX.net
>>223
どこぞやの元市長で弁護士事務所を経営してる方もハーレーで通勤とのことですがね

228 :774RR:2017/03/18(土) 15:41:08.83 ID:Grb98QYN.net
普段スカイウェイブを使用してると
二輪試験を試験車両シカイウェイブで合格できる自信ありますか?

229 :774RR:2017/03/18(土) 15:43:03.52 ID:0Gpn2rU3.net
モーサイで聞いた感触だがバーグマン400は
スカブ400より結構さがりそう。
ご期待下さい、とな。

230 :774RR:2017/03/18(土) 15:43:25.95 ID:6GGe4fb1.net
>>223
車通勤でも電車通勤でも事故に遭えば死ぬことはある、休んで家にいても事故に遭うことはあるし

正しく乗れば安全なのにバイクは危険な乗り物と考えてるならもう乗らない方がいいんじゃないかな
「バイクに乗る=危険を冒しす」って考えるくらいだから普段ろくな運転をしてなそうだし

231 :774RR:2017/03/18(土) 18:08:28.58 ID:/qTqYGxT.net
バーグマン400かなりスリムな印象
やはりメットインは狭くなってる、フルフェイス+αぐらい
足つきは思ったほど悪くなかった

232 :774RR:2017/03/18(土) 18:54:15.87 ID:ei6jAGGh.net
つまらないこだわりだけど
バーグマンてmade in Japanじゃないんだよね
そこが嫌!

233 :774RR:2017/03/18(土) 19:38:51.91 ID:XEMg145L.net
>>231
新型乗ったの?

234 :774RR:2017/03/18(土) 20:08:57.82 ID:/qTqYGxT.net
>>233
モーターサイクルショーに展示してあった
デザインはヤマハのMAXシリーズみたいな感じ

235 :774RR:2017/03/18(土) 20:43:20.10 ID:4H7JJ7FW.net
>>208
折り畳みのコンロと燃焼時間が長い炭を使えば余裕
車が入ってこれないとこまでバイクで行って静かにバーベキューをするのが最高

236 :774RR:2017/03/19(日) 10:33:32.69 ID:fF9DhFU7.net
スカイウェイブって連動ブレーキなの?
昔雨の中、連動ブレーキで前輪滑って転んだからトラウマ

237 :774RR:2017/03/19(日) 11:07:14.14 ID:Gqf23FPw.net
現行は違うよ

238 :774RR:2017/03/20(月) 03:50:10.39 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

239 :774RR:2017/03/20(月) 14:24:35.51 ID:V6FuXJnw.net
バーグマンって200のことか

今、250未満の新発売機種はみんな東南アジア製では?

240 :774RR:2017/03/22(水) 20:20:28.65 ID:Poab4aJ5.net
CK44のリアブレーキパッドで、一番長持ちする物って何ですか?
制動力はとりあえず置いといて…

241 :774RR:2017/03/22(水) 20:34:02.27 ID:gMuaUy7i.net
純正が一番良いよ。

242 :774RR:2017/03/23(木) 22:32:33.92 ID:FF8gY5TY.net
純正リアパッドってシムとセットのものしかないみたいだけど
つまりそれは毎回パッド交換時にはシムも変えなきゃいけないって事だよね?

243 :774RR:2017/03/23(木) 22:39:41.22 ID:Q39uC4rr.net
>>242
あんなもんただの鳴きどめ。
8年買えてないわ

244 :774RR:2017/03/23(木) 23:53:36.61 ID:AbRgsib6.net
中古検討中
スマートキー化されたのはいつからなの??

245 :sage:2017/03/24(金) 16:44:44.75 ID:4kG6v7fO.net
CJ43に乗ってるけどそろそろガタが来そうだと思ってビックスクーター事情見ると生産終了するのか…
生産終了なら最終型に乗り換えてまた10年以上乗り続けようか

PCXとかNMAXとかバーグマンは収納が少ないんだよね
趣味の乗り物ではなくて、通勤とかの実用車として乗ってるから余計にね…

246 :774RR:2017/03/24(金) 17:49:13.53 ID:/eDYVXdG.net
CK44だけどまだ3年は乗れそう
新型はロングスクリーンとハンドルががどうもね、スポーティーなタイプSを期待したい
LEDヘッドライトは球切れや車検が通らない時のために保証がかなり長くなるみたいだから心配なさそうだけど

247 :774RR:2017/03/24(金) 18:54:39.42 ID:21l9SukA.net
え、スカイウェイブ生産終了なの?

248 :774RR:2017/03/24(金) 19:54:01.03 ID:2ONxiJg/.net
新型400出たら終了でしょう
ショートスクリーンとかバーバンドルのSは出ないと思う
ヨーロッパじゃあれが主流だし、日本向けだけに何かする
と言う時代は終わった

249 :774RR:2017/03/24(金) 21:25:18.73 ID:w3ZujIw5.net
>>248
それってmade in Japanになりそう?
現行スカブとバーグマン200て微細なとこが根本的に違うよね

250 :774RR:2017/03/24(金) 21:41:39.27 ID:WGAfm1Ro.net
XMAX250はどうなんだろうね

251 :774RR:2017/03/24(金) 21:44:21.88 ID:ZoWeFy7j.net
新型400ってもしかしてタイ製なのかな

252 :774RR:2017/03/25(土) 00:17:14.21 ID:wgSGNTik.net
ショートスクリーンがもう
底辺

海軍犯罪じじを思い出すw

253 :774RR:2017/03/25(土) 01:17:10.05 ID:2UfuzeRG.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000068-asahi-bus_all

254 :774RR:2017/03/25(土) 12:21:00.39 ID:+7ViwFQX.net
スクーターに格好悪いスクリーンは不要
あんなの必要感じるのは芋臭いオヤジだけだろ

255 :774RR:2017/03/25(土) 13:10:50.00 ID:iq0u2mfP.net
無いとガキくさいけどロングだとオヤジくさいね、飾り程度の物が付いてりゃいい

256 :774RR:2017/03/25(土) 13:52:06.84 ID:3aF2DXxc.net
高速道路を運転しないヤツにはロングスクリーンの有り難さはわからないだろうw

257 :774RR:2017/03/25(土) 14:03:43.26 ID:iq0u2mfP.net
毎日首都高で通勤してるけど現行Sの物で問題ないよ
だいたい10時と21時で帰りはそこそこスピード出すこともあるけど
何度か代車の現行ロングスクリーン仕様で通勤してるけど自分のに付けたいとは思わない

258 :774RR:2017/03/25(土) 17:29:26.51 ID:u9UXd7dZ.net
バカだからですよ

259 :774RR:2017/03/25(土) 18:05:02.06 ID:j9JjgSGp.net
>>247
今日ショップに確認したけど生産は2月で終わったんだと
メーカー在庫で終わりみたい

260 :774RR:2017/03/25(土) 19:20:33.21 ID:fCtRI1Gx.net
>>249
新型400は200みたいな完全新設計じゃない
現行400のアップデート版
現行機種になってもう10年経つから
フルモデルチェンジでもいいと思うけどね

261 :774RR:2017/03/25(土) 19:53:36.96 ID:RZ4W/u2u.net
>>256
だから、高速で有り難みを感じるのは体力的に「劣る」年寄りだけってことw
劣化を自覚出来ない老人ほど醜い者はないw

262 :774RR:2017/03/25(土) 21:02:24.44 ID:LskQRJRt.net
その年齢にならんと分からんだろうな
みんなオッサンになって老人になって行くんだよw

263 :774RR:2017/03/25(土) 22:59:42.35 ID:m0R2K9Wx.net
シート下が小さくなるのは勘弁

264 :774RR:2017/03/26(日) 09:29:52.49 ID:RbdsWuzF.net
ロングスクリーンに頼らないといけない老人になったらバイクに乗るのをやめるよ

265 :774RR:2017/03/26(日) 09:59:19.87 ID:/nMPnfBC.net
辞めたらいいじゃん ラクなだけだよ

266 :774RR:2017/03/26(日) 10:43:47.12 ID:0qEi5jJS.net
リミテッド最高

267 :774RR:2017/03/26(日) 11:05:54.37 ID:2WjuMfDK.net
スカブのシート下の収納スペースはグッドだけど
その分後ろは高くなりタンデムは怖いよ

268 :774RR:2017/03/26(日) 12:50:50.66 ID:S0h094i0.net
独り身カメラマンの俺は収納>>>>>タンデムなんですよ…

269 :774RR:2017/03/26(日) 14:13:51.14 ID:MEp57oNE.net
スクーターで
ショートスクリーンって
知恵遅れの
乗り物じゃん

270 :774RR:2017/03/26(日) 16:29:44.43 ID:UJ52KjrL.net
ロングスクリーンと赤ヘル
田舎道でよく出くわす老人スタイル

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200