2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ86A

1 :774RR:2017/02/12(日) 21:58:53.44 ID:221zDiK+.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468286164/

417 :774RR:2017/04/11(火) 13:16:11.79 ID:h1zR93tS.net
>>416
だよね。バイク屋で使う時だけスイッチ入れてねって言われたから手動なんだと思ってた。w
スカブ納車から一週間、足伸ばせるし乗り心地いいね。

418 :774RR:2017/04/11(火) 21:17:35.86 ID:3MjmBnNL.net
>>411
ん?新型の話?

419 :774RR:2017/04/12(水) 10:07:53.03 ID:diY3Xayv.net
>>418
そう新型

420 :774RR:2017/04/12(水) 15:27:24.97 ID:Prvz8llw.net
44のステムベアリング交換してもらった
違和感を感じてから2年以上乗ってたから恐いくらいに快適・・・
ていうか変なのに慣れてて正常なのに違和感がある

421 :774RR:2017/04/12(水) 20:58:49.51 ID:6vVKjijy.net
>>420
交換費用はいかほど?

422 :774RR:2017/04/12(水) 21:24:53.17 ID:Prvz8llw.net
>>421
SBSで税込み約24000円、パーツ代が4000円くらいだったから工賃高いね

423 :774RR:2017/04/12(水) 21:43:26.54 ID:6vVKjijy.net
ありがと

424 :774RR:2017/04/12(水) 22:02:57.02 ID:BSfSoa7k.net
慣れとは恐ろしいもので、その快適さも1週間程度でそれが普通に感じるようになる

425 :774RR:2017/04/13(木) 18:43:07.82 ID:9LPyLLfO.net
ステムベアリングの工賃高いよね w
まぁかなりの手間だけどね

426 :774RR:2017/04/13(木) 19:40:26.73 ID:33hYVfrB.net
乗ってる人間からするとだんだんと段がつくから慣れもするけど
無意識に力を入れるようになってるからベアリング交換したときに
原付に乗ったかのようにグラグラして恐かったりする

427 :774RR:2017/04/13(木) 20:01:58.27 ID:m9g4/2sI.net
>>426
それ!

428 :774RR:2017/04/14(金) 05:13:45.70 ID:pxa5ILSs.net
25000で交換できるならケチらずにとっとと交換したほうがいい部分
部品は1500円程度のベアリングx2と500程度のダストシールx2だから工賃が高く感じるけど
素人がやるにはハードルが高いからしょうがない

429 :774RR:2017/04/14(金) 08:08:30.83 ID:WpHKco+n.net
>>428
問題は1日でできるところが少ない事
大抵預けなきゃならないから代車も出ない

430 :774RR:2017/04/14(金) 08:37:57.46 ID:pxa5ILSs.net
あっ、その問題があるか
通勤で使ってると簡単にはいかないか、自分はスカブ通勤で車でも通勤できるから問題ないけど

お世話になってるバイク屋は代車あるけど原二だから家への往復くらいにしか使わない
事前に言っておけば代車を店の外に置いといてくれるから営業時間外でも平気だし

431 :774RR:2017/04/14(金) 12:26:23.96 ID:/xW2/ZHC.net
メットインの開閉が突如として固くなった
スイッチを捻るとバチンッといって開くし、上に座っても閉まらない
何なんだろう

432 :774RR:2017/04/14(金) 13:12:23.67 ID:pxa5ILSs.net
シートが歪んでくると前に人が乗ったくらいでは閉まらなくなるけどロック部分に油をさしてみては?
ロック部分の汚れが酷いと手で押し込んでもしっかりロックされなくなるし解除も渋くなる

433 :774RR:2017/04/14(金) 15:57:57.10 ID:/xW2/ZHC.net
>>432
ありがとう
やってみる

434 :774RR:2017/04/14(金) 17:03:22.44 ID:LxwrXXH7.net
>>429
自分は変えること分かってるなら年点検と一緒に2ヶ月くらい前から予約してるよ
点検期間も1週間くらいに設定してね
確実に代車貸してもらえる
店はスズキワールド

435 :774RR:2017/04/15(土) 00:32:23.79 ID:sZfx1uoL.net
スズキワールドってヤフオクで買ったバイク持ち込んでも嫌な顔されないかな?

436 :774RR:2017/04/15(土) 05:32:49.17 ID:1p+EzU+6.net
>>435
されないよ
バイクは売るよりも整備で金稼ぐから

437 :774RR:2017/04/15(土) 08:43:45.20 ID:1AC87da5.net
さっきオレの前で信号待ちしてるタイプS250の人の頭部にハトの糞が落ちた

438 :774RR:2017/04/15(土) 09:02:33.40 ID:NCpp/kAe.net
>>435
あそこは改造車にはうるさいから、改造してないなら大丈夫

439 :774RR:2017/04/15(土) 09:11:28.64 ID:topyg8R1.net
>>435
ボッタクリに注意!

440 :774RR:2017/04/15(土) 09:31:38.74 ID:PFBLAib6.net
ボッタクリはない

総点検と、駆動系のオーバーホール頼んだけど、工賃2万だった
PL/SMの記載の所要時間をちゃんと守って請求してる

441 :774RR:2017/04/15(土) 09:47:21.81 ID:NCpp/kAe.net
スズキワールドは全体的にきちんとしてる。
良い意味でも悪い意味でも
悪い意味とは例えば、ほんの少しの整備で街のバイク屋なら部品代だけでやってくれるようなことでも、整備代金を請求されるように思うな。
ある意味アバウトなとこがない。

442 :774RR:2017/04/15(土) 10:17:44.93 ID:op+rrGrM.net
>>440
>ボッタクリはない


ブレーキスイッチ交換を右だけお願いしたら4000円したぞ!
明細は部品代1000円の工賃3000円!!
工賃3000円て!!!!!!

ドライバー1本で取り外して取り付けるだけ!
2分もかからない!!で、工賃3000円!!!!!!

十分ボッタクリやろ!!!!

443 :774RR:2017/04/15(土) 10:56:12.42 ID:2uwKcNFR.net
本日、8万走った43Aともお別れ、明日からRF板に行きます。お世話になりました!

444 :774RR:2017/04/15(土) 11:14:08.79 ID:G7VHUjNs.net
>>442
サービスマニュアルにそういう工数設定なってるんだろ
お前の主観じゃ意味ないわな

445 :774RR:2017/04/15(土) 11:43:07.86 ID:JllG/d0X.net
>>442
ドライバー一本で取り外して付けるだけって言うくらいの人間なら自分でやればいい
3000円払っても自分に手に負えないなら安いだろうし、単純に価値観の違いだよ

446 :774RR:2017/04/15(土) 12:49:15.55 ID:YScD68ep.net
>>442
そのぐらい自分でやれよ
できないなら、文句言うなよ

ライン時給って、整備用の機械の減価償却費も含んでいるから高いんだよ

で、あってるよな? バイク屋さん

447 :774RR:2017/04/15(土) 13:49:23.09 ID:gzHcGfOa.net
はい

448 :774RR:2017/04/15(土) 15:21:29.01 ID:op+rrGrM.net
>>445-446
もちろん左は自分で交換しましたが、何か?


店員 「ドライバー1本で取り外して付けるだけですから簡単ですよ」
俺 「今、ドライバーないから付けといて。」
店員 「はい、出来ました。工賃3000円になります!」

そんな簡単な作業で3000円取られると思っても見なかったわw

449 :774RR:2017/04/15(土) 15:54:28.37 ID:t/uK/sWP.net
まぁバイク屋もバイク売れないで厳しい現状やから
3000円は高いけどバイク業界の活性化の為だと思えば良いんじゃね

つか最近部品を持って行けば工賃のみでタイヤ交換などの
個人で経営してる所って多いな。
家の近所にも狭いスペースのガレージで経営しだしたわ
ネットで買ってタイヤもって行って交換してもらおうかな・・・

450 :774RR:2017/04/15(土) 16:40:19.98 ID:1AC87da5.net
その手の個人店は素人が多くカウルのツメを折られたりするしトルクなんかも適当だよ

うちの近所にも数件あったけど騒音の苦情で何度も警察が来て潰れたか引っ越したかして
1件は10人くらい刑事が来て色々押収していき手錠をかけられた状態で引き当てにも来てた
違法改造や窃盗や盗品の売買なんかしてたみたい

ワールドはわからないけどタイヤ程度ならSBSは持込で交換してくれると思うよ、オレそうしてる
部位にもよるけど安心を得るためにも毎回講習を受けてる店で交換した方がいい

451 :774RR:2017/04/15(土) 19:39:35.84 ID:2/jX1wTi.net
タイヤ交換くらい自分でしろよ
その程度も出来ない池沼が工賃について語る資格ない

452 :774RR:2017/04/15(土) 20:02:34.47 ID:cBqyljur.net
俺 タイヤ交換をやろうと思ったらできるような気もするけど
疲れそうやししないな
で、なるだけ工賃が安そうなとこがあればそこに頼む
もちろんちゃんとした作業をしてくれそうなとこが前提だけどね
スカブのタイヤ交換なんかしない自分でしないやつのほうが大半やと思うが
それを池沼と言われても...

453 :774RR:2017/04/15(土) 20:17:50.53 ID:2/jX1wTi.net
そこじゃーねーの
アホでも出来るタイヤ交換も自分でしない奴が工賃がどーやら語るなってこと
多分できないからショップに頼むんだろ
それも貧乏だから安く安全なとこってことアホだろ

454 :774RR:2017/04/15(土) 20:21:16.30 ID:L6dMaYpR.net
>>453
チラシの裏に書いとけ

455 :774RR:2017/04/15(土) 20:49:33.71 ID:t/uK/sWP.net
春だな。
まぁこんなアホが蛆虫のように湧いてくるわな
現実じゃ相手してくれないからせめても2ちゃんで相手して欲しいんだろうな(笑)
きっとバイクのタイヤ交換が好きなんだろうw
いっぱい頑張れ(笑)

456 :774RR:2017/04/16(日) 01:15:38.14 ID:uQvuo7Qq.net
アホでも出来るエンジンスワップをする俺は語っても良いですか?

457 :774RR:2017/04/16(日) 03:25:55.60 ID:sUj0vpCy.net
>>752
俺もだ
オフ車なんかだと、やってみようかとも思うが

スカブはあちこち傷つけそうで怖い

458 :774RR:2017/04/16(日) 07:36:13.43 ID:ZBjWek1M.net
10代の頃に何度かタイヤ交換したけど大人になると暇がなくなるからね
休日は家族と過ごすことを優先するから出かけることも多いし
マンション暮らしだと場所の確保も難しいと思う

場所も時間も少しでいいものは自分でやるほうが経済的だけど
タイヤ交換は店に頼むのが一般的だと思うよ
自分は数日前に電話して朝預けて代車で帰り夕方取りにいく

459 :774RR:2017/04/16(日) 08:27:39.38 ID:uVJdyt3p.net
Amazonで買ってバイク王で付けてもらう
バイク買うならボッタクリかも知れんが工賃は普通

460 :774RR:2017/04/16(日) 12:55:22.97 ID:Dcw44HOI.net
>>458
だから自分でタイヤ交換とかできないなら

工賃について文句なしでいいの

大手なら3500〜4000円が相場なんだから

高いとか安いとかみみっちいこと無しでw

それとね家族優先とか子供が小さいうちだけでw

スカブなんて年寄りの乗り物

また市営住宅wに住もうがマンションに住もうが

タイヤ交換なんかどこでもできるよww

461 :774RR:2017/04/16(日) 13:35:13.60 ID:ZBjWek1M.net
完全に頭がおかしいんだな
こんな迷惑行為するのキチガイさんくらい
>また市営住宅wに住もうがマンションに住もうが
>タイヤ交換なんかどこでもできるよww

462 :774RR:2017/04/16(日) 13:46:03.30 ID:tIUvgD7J.net
>>460
一ついい事を教えてあげよう。






黙っとれ。

463 :774RR:2017/04/16(日) 13:55:17.05 ID:5sgk6uX0.net
>>460
たかが3500〜4000円の工賃をケチってるから自分でやってんだろ
>>458が時間の有効活用についてレスしてるのが読み取れないの?

わしはスカブにはライフ重視のタイヤはかせてるけど あんな固いタイヤ自分で付け替える事を考えると工賃なんて全然高くないと思う
他の車種でハイグリップの柔らかいタイヤ履かせるにしてもバランスとってもらいたいからやってもらっちゃうけどw

464 :381:2017/04/16(日) 14:05:26.43 ID:tIUvgD7J.net
以前240mmのハリケーン ハンドルブレースを
装着しようかと言ってた者だけど色々試案して
ポッシュ バイクハンドルブレース 187mmと
ポッシュのクランプ 22.4mmで計235mmを
購入した。
結果ピッタリで最終生産型のタイプMはこれが
ベストらしい。
デザインもこちらの方が好みかな。

465 :774RR:2017/04/16(日) 14:05:39.17 ID:Ky4sXsfv.net
>>460
小型バイクならともかく、中型車以上のタイヤ交換を自分でやる奴いねえわ。
タイヤチェンジャーなしに手で硬いビート外れないし、はまらない。
中型車以上のタイヤ交換はバイク屋も機械でやるんだよ、間抜け。
しかも、タイヤバランサーもなくてどうやってバランス取りするんだよ?

レス乞食は死ね!

466 :774RR:2017/04/16(日) 14:40:59.00 ID:/IDZdzNI.net
寒い時期はタイヤ固くて交換しづらいし、暖かい時期だと汗だくになったり、
モスキート星人の餌食になるからやりたくないな
定期交換はオイルとプラグしか自分でやらんわ

まぁ今は3月9月にタイヤ交換工賃無料キャンペーンやるバイク用品屋あるから、
自分でタイヤ交換する気ないだけだけどw

467 :774RR:2017/04/16(日) 14:59:20.36 ID:MWBelGRJ.net
>>460
タイヤ交換が好きで好きで仕方が無いだろうな
毎日のように仕事でタイヤ交換してるんじゃないのかなw



今じゃバイク屋でも中型以上なら新品のタイヤ交換は
タイヤ専門交換屋にやらせてるぐらいだからな
もちろんバランサーもちゃんとしてくれるし。

468 :774RR:2017/04/16(日) 18:36:42.22 ID:uVJdyt3p.net
>>467
タイヤ交換だけやってくれる店があるのか?

469 :774RR:2017/04/16(日) 18:47:14.22 ID:sUj0vpCy.net
>>468
ネット通販で安く買う人が増えてきたから
結構あるよ

ただ、その店で買うより割り増し手数料とられるみたいだけれど

470 :774RR:2017/04/16(日) 19:54:58.17 ID:/IDZdzNI.net
自分が知ってる店だと後タイヤ(D307)、工賃、処分代込みで\6000くらい

471 :774RR:2017/04/16(日) 19:55:38.34 ID:/IDZdzNI.net
車種、タイヤ銘柄で値段変わるから↑のは目安って事で

472 :774RR:2017/04/16(日) 20:01:00.43 ID:SpuIMjMc.net
>>465
スカブも1200のバイクも全部自分でやってるけどな。
チェンジャー使える時はチェンジャーを使うし、自宅でする時は全部人力でしてるよ。

>中型車以上のタイヤ交換を自分でやる奴いねえわ。
寧ろ自分の周りの人は年間数セット使う人が多数で大体手組みしてる。

473 :774RR:2017/04/16(日) 20:08:17.26 ID:0bEN4LiF.net
>>461
マンションでタイヤ交換が迷惑と言うアホへ
夏なんてクソ暑いから駐輪場で外して家内で交換しりゃ良いだろ
>>463
お前の読解力の無さは神級の馬鹿w
自分で出来ないなら工賃が高いとか文句言うなってことも読解できてないアホw
>>465
スカブのタイヤは小型ww原付と変らんよwそんな初歩も理解出来ない馬鹿は黙って工賃払えw
>>466
分かってるなら屋内でしろよアホw
俺は冬季でもレバー2本だけで30分はかからんよw
自分のテク、素質の無さを 嘆くべき
>>469
泣くなよww

474 :774RR:2017/04/16(日) 20:19:11.38 ID:60oxJjFE.net
レス乞食きたこれw

475 :774RR:2017/04/16(日) 20:19:59.49 ID:0bEN4LiF.net
まっ、正直に言えば俺も二輪館で4500円の工賃でやってたが
1時間待ちとかにストレス溜まるからセルフに変えた
家族優先とか言う馬鹿もプロに頼んでも時間は同じw
って、いうか自分の空いた時間で出来るセルフが一番都合が良いのは当たり前
出来ない奴は仕方ないけどね

476 :774RR:2017/04/16(日) 20:23:48.70 ID:EvLWJdgg.net
随分と元気のいいボクちゃんが来たなw

477 :774RR:2017/04/16(日) 20:32:50.92 ID:tIUvgD7J.net
>>473
これを書いてるのがいい歳こいたジジィだと思うと
もの凄く萎えるな…
近年の日本の年寄りのモラルの無さは異常だな。

478 :774RR:2017/04/16(日) 20:34:19.13 ID:81EM0mUk.net
>>475
おぉ バイトから帰って来たのかな
ここのスレは良いだろ

お前みたいな論理的な話も出来なく
知識も無いクズでも大人達がちゃんと対応してくれるんだよ

479 :774RR:2017/04/16(日) 20:40:15.74 ID:ZBjWek1M.net
ほんとは「あさひ」で換えてたんじゃないの・・・自転車のタイヤ

480 :774RR:2017/04/16(日) 20:51:02.03 ID:nzhtrHvS.net
新型スカイウェイブ250国内販売決定!


http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol

481 :774RR:2017/04/16(日) 21:00:13.43 ID:KIpycnVY.net
>>480
gu-ru.netドメイン

482 :774RR:2017/04/16(日) 21:36:33.50 ID:fek1Zrr0.net
>>480
ブラクラ注意

483 :774RR:2017/04/16(日) 21:37:51.31 ID:RcJMuMPE.net
>>473
よっぽど金がないんだな
無理してバイクなんかのらなきゃいいのに
たまにいるよな 工賃払うなんて勿体ねー 自分で作業できる俺かっこいいーってやつ
こういう奴ってガソリン入れるのも何が何でもセルフ給油にこだわってそう

484 :774RR:2017/04/16(日) 21:40:41.04 ID:81EM0mUk.net
>>480
懐かしいプラグラ
まだこんなのあるんだ
踏むんだったら音消しときよ

これを貼るって事は、同じ年代か
未だにプラグラ貼るってどんだけクズな人生を歩んで来たんだ。

485 :774RR:2017/04/16(日) 22:00:53.39 ID:0bEN4LiF.net
話の趣旨は自分でタイヤ交換も出来ないクズが
工賃が高いとか不満垂れてることも理解不能で
論破され反論出来きないクズオヤジの戯言は飽きたw
出来ないクズは工賃払えば良いのよ
良い歳こいて家族優先とか言っても
プロに頼んだ方が時間かかるんだよw

わざわざ店に出向いてタイヤ買って交換してもらい帰れば半日は潰れるw
セルフなら30分ww

486 :774RR:2017/04/16(日) 22:12:19.71 ID:81EM0mUk.net
そっか
そんなにタイヤ交換が好きなんだね
これからも頑張ってタイヤ交換してくれよw

487 :774RR:2017/04/16(日) 22:20:50.80 ID:EvLWJdgg.net
>>485
半日潰れるw
随分と誇大妄想がお好きなようで

488 :774RR:2017/04/16(日) 22:23:55.53 ID:WwtT4e9P.net
いちいちケンカすんなようぜえ
お互い論点ずらして罵り合ってたらいつまで経っても終わらんだろアホかお前ら

俺も他のバイクで5セットは替えるからスカブも手組みだが誰にでも勧めようとは思わんね
外でやると蚊に刺されたり汗だくだったり寒かったり濡れたり大変だろ
セルフ交換のいいところはガレージ内でエアコン効かせてコーヒーでも入れつつ
ベアリングやフォークやステムの調子も見つつのんびり気が済むまでメンテナンスできることにあると思ってる
そんでたまに娘に手伝ってもらうときは幸せを感じるひとときだわ
何が一番言いたいのかというと蚊とゴキブリが居ない北海道がとても羨ましく、早く北海道ツーリング行きたい

489 :774RR:2017/04/16(日) 22:25:07.48 ID:QuP1rQbl.net
10年間乗ったこいつとお別れすることになりました…
事故回避で溝に突っ込んでフレームが逝った形だけどショックが大きい…
免許取ってから中古とは言え初めて買って色んなところへ行った思い出が蘇ってきた

490 :774RR:2017/04/16(日) 22:33:00.44 ID:J/VO9IlB.net
>>489
怪我だいじょぶなの?
事故を避けて身代わりになってくれたのかなとか考えると悲しくなるよね
こういうときはパーツひとつだけ取って置くといいよ
そしてたまに思い出してあげてね

491 :774RR:2017/04/16(日) 22:54:10.11 ID:QuP1rQbl.net
>>490
怪我はなし
車幅と同じくくらいの溝に斜めに突っ込んだ後に
カウルとセンタースタンドをガリガリと削りながら溝を滑った
お陰で投げ出されることもなく擦り傷すらなかった

気をつければ事前に回避できたかもしれないけど
別のことに気を取られた自分が悪いので戒める…

492 :774RR:2017/04/16(日) 23:14:41.97 ID:xaz0aYck.net
>>485
タイヤ交換など自分でやる人もおればショップでやる人がおろうと人それぞれなんだからどっちでもいいんじゃないの?
所詮、バイクなんて自己満足の乗り物なんだから自分の好きなふうにして楽しめればそれでいいんじゃない

493 :774RR:2017/04/17(月) 01:54:14.97 ID:N3HYADtu.net
>>485
そもそもな、タイヤ交換できない人間はクズか?
アホとか池沼とか言ってるみたいだけど、人にはそれぞれできることできないことがあるでしょう。
例えば、床のフローリングが痛んできたら自分で交換できる?
壁のクロス貼れる?
俺は専門家じゃないけど、インテリアが趣味だからこれくらいは自分でできるんだよ。
料理を手早く作れる?
煮物できるかな?
何かの行為ができない またはしようとせず...これはタイヤとかブレーキとか重要保安箇所を自分でやって、何かトラブルがおこったら怖いから、業者にやってもらう人もたくさんいてると思うんだよ。
そんないろんなことの一部を取り上げて最初から、タイヤ交換ができないだけで池沼やらアホやらクズやから言うから誰にも賛同はもらえないんじゃないか?
あんたもいろいろ言われて頭にきたかもしれないが、原因作ったのはあんたやで!
自分の言いたいことを人に伝えたいなら、もっと言葉を吟味して
まずは人を侮辱する言葉は極力さけたほうがよろしいかと...。

494 :774RR:2017/04/17(月) 05:27:37.97 ID:ek2D2WW4.net
>>485
↑こいつは間違いなく、統合失調症
誰彼構わず、攻撃するのはかなり症状が重い

495 :774RR:2017/04/17(月) 08:00:02.11 ID:zVehZpeg.net
おっさん同士でケンカすんなよ…
おっさんとして哀しいぜ…

496 :774RR:2017/04/17(月) 10:49:46.33 ID:MI9o3C+L.net
>>435です。。

某スズキワールドで修理依頼しようと問い合わせたのですが、こんなメールきました・・・
自動車のディーラーではこんなこと言われた経験ないのですが、
一般販売店ならともかく正規ディーラーでもバイクならこの対応当たり前なんですかね・・一気に萎えた
二度とスズキ車は買わない


□他店購入のお客様への代車貸し出しは致しかねます。予めご承知おきください。

□整備のお見積には、見積もり料金が発生いたします。整備作業をご依頼いただけない場合
 は見積もり料金をご請求させていただきます。

□当店では、自店購入のお客様と、他店購入のお客様でとで、工賃の料金設定を分けさせて
 いただいています。予めご承知おきください。
 (自店ユーザー様整備作業工賃:1時間あたり9.720円 他店ユーザー様:1時間あたり11,880円)


※当店の都合で申し訳ございませんが、現在、自店ユーザー様の整備依頼を多数頂いている状況です。
受付をさせて頂いても、ただちに整備に入れる状況ではございません。
申し訳ございません。お急ぎであれば、他の販売店様にご相談ください。

497 :774RR:2017/04/17(月) 10:53:06.86 ID:Ik7XG7oy.net
>>496
悪徳店すぎ、ワロタ
街のバイク屋でもそこまで露骨な嫌がらせしないわ

498 :774RR:2017/04/17(月) 11:37:48.71 ID:jXIlgiGf.net
>>496
どこの店だ

499 :774RR:2017/04/17(月) 11:45:16.62 ID:UXBMwrVk.net
>>496
レッドバロンより酷いな

500 :774RR:2017/04/17(月) 12:10:49.43 ID:JmJ6y8V9.net
>>497-499
自演ワロタ!

501 :774RR:2017/04/17(月) 12:15:36.26 ID:MI9o3C+L.net
関西の某ワールドです・・・

バイクを買う客ってちょっとすれてる感じの人が多いから、対応する側もすれちゃうのはある程度理解できるけど
新規でバイクを買おうって人が激減してるのを垣間見た瞬間だった・・・

502 :774RR:2017/04/17(月) 12:23:04.52 ID:OANK/TAh.net
ヤフオクで買ったものだったら、どのジャンルの趣味の店でもそんな対応だと思うぞ。

503 :774RR:2017/04/17(月) 12:31:05.25 ID:MI9o3C+L.net
コピペした文章はテンプレっぽいんだよね。
だからヤフオクとか関係なしに、自店での購入者以外にはそういう対応なんだと思う。

504 :774RR:2017/04/17(月) 12:35:52.30 ID:Ik7XG7oy.net
>>501
悪徳店の店名は晒せよ。
バイク屋はこういう悪徳店ばかりだから、バイク人気が無くなるんだよ。
長年、バイク乗ってきた人ならバイク屋で不愉快な思いした人は多いはず。

505 :774RR:2017/04/17(月) 12:43:15.54 ID:MI9o3C+L.net
個人経営の店なら、まあ理解できる
べらんめえ口調のガンコ親父なんだろうと・・・
あるいは大手チェーン店なら利益優先なんだろうと。

だけどスズキワールドって確かYSPのようなフランチャイズはなくて、全店舗直営じゃなかった?
メール読んでびっくりしたわ。
スカイウェーブ400の性能に感動した後だっただけに、なんだかなあって感じ

506 :774RR:2017/04/17(月) 12:57:55.62 ID:CIGHvkRr.net
リコール車でもそういう対応するのかね?
もしそうなら国交省に通報してもいいレベル

507 :774RR:2017/04/17(月) 12:58:33.59 ID:Ik7XG7oy.net
>>505
店名出せないなら、妄想だな。
直営店だろうが、フランチャイズだろうが、駄目な店はある。
ホンダウイングやYSPにも駄目な店舗はある。

508 :774RR:2017/04/17(月) 13:11:10.57 ID:Ik7XG7oy.net
バイク屋は、自動車ディーラーとは違うのです。
客が来店しても、いらっしゃいませと言えないバイク屋はたくさんあるのです。
メーカー系列の店は、マフラー替えただけで改造車認定して、点検整備はしてくれなくなる。
けったくそ悪いバイク屋に行くくらいなら、ナップスや2輪館などのバイク用品店に行きましょう。
エンジンばらし等の重い整備以外ならやってもらえます。

509 :774RR:2017/04/17(月) 13:15:10.39 ID:MI9o3C+L.net
そこまでその店に私怨があるわけじゃなく、店名晒すくらい怒り狂ってるわけでもないので
スズキはディーラー対応でもそういうこともあるんだな、参考までにって感じで収めておいてくれ・・・

2りんかんは良いね
でもクラッチジャダーは2りんかん修理できるのかな・・

510 :774RR:2017/04/17(月) 13:20:02.56 ID:Ik7XG7oy.net
バイク業界の衰退は、バイク人気がピークだった80年代にバイク業界が、高校の3ない運動に対して安全講習会を開く等の学校に対してアピールするとかの対策をしなかったり、バイクの駐車違反取り締まりに対しても、国会議員に意見具申しなかったりしたツケ。
バイク業界は積極的に動いたことはない。

511 :774RR:2017/04/17(月) 14:20:45.88 ID:kRDqXeK4.net
ワールドとSBSではだいぶ違う

512 :774RR:2017/04/17(月) 15:40:32.57 ID:JFLZi2Q0.net
>>509
何ビビッてんだよw 店名晒せよ
お前の晒した情報が本当なら何の問題もない
そりゃ捏造なら大問題になるがなw

513 :774RR:2017/04/17(月) 18:42:40.58 ID:0C35SF7h.net
>>496
メールなんかで聞くから杓子定規に会社の規定通りの返信をしたんでないかい?
相手がどんな人かわからないし
メールは後に残るからね
代車のことは頼んだことないから知らないけど
電話で今、混んでますか?て聞いたら
ちょっと混んで整備は少し待っていただくかもしれません!て言われる時もあるし、今日はすいてますよー!て言われる時もあるし
で、店頭に行って見積もりが有料なんて長年行ってるけど、一回も言われたことないよ。
見積もってもらって予算に合ったらやってもらうし、合わなければ帰るだけ。
ずいぶんアナログなやり方かもしれないけど、本当のところだよ。

514 :774RR:2017/04/17(月) 20:14:05.25 ID:xqy4ntz8.net
>>497
個人店じゃなけりゃこんなもん
ましてやメーカー系デラなら尚更
持ち込み可なガレージ持っていきな

515 :774RR:2017/04/17(月) 20:22:13.27 ID:x0U8k5tz.net
やっぱり、スズキは駄目だな

516 :774RR:2017/04/17(月) 20:46:14.58 ID:jXIlgiGf.net
スカイウェイブは良いバイクだが、もうスズキは買わないな
嫁もスズキ以外にしろと言ってる

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200