2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ86A

1 :774RR:2017/02/12(日) 21:58:53.44 ID:221zDiK+.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ85A [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468286164/

784 :774RR:2017/04/20(木) 21:39:55.91 ID:qcmM0i54.net
バイクに限らず他の業界でも囲い込みしてるとこはあると思うけど

住宅ローンだって給振口座なら金利優遇されるし
時計だって正規購入と並行輸入でOH代に差つけてるとこ多い

785 :774RR:2017/04/20(木) 22:12:59.25 ID:mWM36ufn.net
>>783
だな
自分に自信がないから1言われたら10言い返さないと気がすまない

786 :774RR:2017/04/20(木) 22:40:59.23 ID:V9f1EbQH.net
>>783
鱸世界を擁護するのはまともな意見だろ
それを工作員だなんだとまともな意見も言えずに
火病ってるのが一名いるだけじゃね

787 :774RR:2017/04/20(木) 23:07:27.97 ID:mWM36ufn.net
おれも最初の頃は同意見だったけどあまりにのしつこさとクドさにドン引きっすわww
飲み会で笑うタイミングがおまえだけ違うと言われるタイプw

788 :774RR:2017/04/20(木) 23:08:23.03 ID:pUU5QnFF.net
まーだやってる

789 :774RR:2017/04/20(木) 23:25:45.85 ID:LD1nVPZY.net
読解力なさすぎて草

てかこのスレってバカが登場したから荒れてるんじゃなくて
この流れ以前からバカなやりとりずっとやっとるやんけwww
きんもー☆

790 :774RR:2017/04/21(金) 01:15:59.32 ID:J/WFwvcE.net
>>782
ビグスクのスレに来てまでかまってちゃんしてるレス乞食がなんかいってらー

791 :774RR:2017/04/21(金) 02:22:34.29 ID:MwPy3vob.net
鈴菌を買うとロクなことはない

792 :774RR:2017/04/21(金) 02:32:40.41 ID:vet9TM8N.net
>>790
いちいち餌を与えるガイジがなんかいってらー

793 :774RR:2017/04/21(金) 02:44:07.77 ID:csgjWQsG.net
自分から安価までしてレス乞食もか言われてもねぇ

しかもビグスクてなんだよ
ビッグスクーターだからビグスクとか言ってんの?こんなバカ初めて見たわwwww
スマートフォンのことスマフォとかいってそうwwww

794 :774RR:2017/04/21(金) 02:58:17.35 ID:/ygMQBML.net
まだやってんのかよ…

795 :774RR:2017/04/21(金) 05:19:10.75 ID:+HSQSLAV.net
スカイウェイブ250、単気筒で26馬力

GSXR250、二気筒で24馬力

鈴菌(笑)

796 :774RR:2017/04/21(金) 11:19:28.05 ID:M0C1s2ja.net
ID:5slnrljSって必死に老害老害叫んで
しかも何回も書き込んでるくせに
面倒くさいとか言い訳して一切何も説明できていないな

草はやしてるだけじゃ馬鹿にしかみえないよ(´・ω・`)

797 :774RR:2017/04/21(金) 11:28:48.17 ID:Zv6Z/QDB.net
バーグマン400はいつ出るんだ、
TMAXと互角性能だろ

798 :774RR:2017/04/21(金) 12:00:11.22 ID:tY17Toxj.net
スカイウェイブを終了させバーグマンで出すか、スカイウェイブの名を残すか
なんてことも決まってないみたい
日本での販売は来年になるかもね

799 :774RR:2017/04/21(金) 12:07:12.66 ID:jApIyaWx.net
>>797
バーグマン400、単気筒34馬力
TMA530、二気筒46馬力

おまえアホだろ

800 :774RR:2017/04/21(金) 12:39:53.28 ID:BrOizrFf.net
>>797
単気筒より遅い二気筒ってあるのか?
バーグマン400が少しだけ馬力upしても、ホンダのシルバーウイング400にも勝てないと思うが

801 :774RR:2017/04/21(金) 14:39:02.16 ID:qKgR9zpO.net
>>796
日本語の理解力も無い
とんでもない老害ですね。

802 :774RR:2017/04/21(金) 17:01:26.72 ID:Ov3EdWo3.net
>>800
銀翼400は実際遅い

気筒数と速さは直接的にはあんまり関係ない
高回転化しやすいからピークパワーを上げやすいだけ

スクーターだと、電子制御CVT搭載車か、
騒音規制緩和後のモデルか、駆動系いじってないと
パワーバンドなんて使えんしな

803 :774RR (ワッチョイ):2017/04/21(金) 17:03:11.99 ID:UKBUGUGd0.net
>>801
ありがとう
二回読んだら、愛することそれがどんなことだかわかりかけてきたー

804 :774RR:2017/04/21(金) 17:03:45.09 ID:Ov3EdWo3.net
>>797
ジャンルがまったく違う

あれは、エンジンリジットマウントして、
フロントフォークも3点どめ、
前後ラジアルタイヤ履かせてる変態マシンや

805 :774RR:2017/04/21(金) 17:15:29.14 ID:qKgR9zpO.net
>>802
ホンマモンの老害や
こんな爺がアホがおるから東芝とか郵政が大赤字だして
倒産まで追い込まれるうな事になるんやろうな

1200CC単気筒と1200CC2気筒ならどっちが
パワーあるかぐらい分からんのかいな(笑)
気筒数増やせば高回転化しやすいから早くなるんだろうが(笑)

806 :774RR:2017/04/21(金) 17:16:03.86 ID:rArfxdw9.net
>>802
これが、鈴菌か(笑)
スカイウェイブ400、32馬力
シルバーウイング400、38馬力

400単気筒でTMAXと互角に走れると思っているおめでたい頭しているもんな(笑)

807 :774RR:2017/04/21(金) 18:32:51.12 ID:bKFsPbWp.net
銀翼
一時期所有したけど、俺の持ってた個体はハンドルから手を離したらブルブル震えるし新車で買って一日目で嫌になった。
収納のスペースもあまりないし、スカブのほうが全体の完成度は高いと思うな。
ネットでハンドルが振る現象は他の個体でもあるみたいなこと読んだし、ハンドルが振ると言ったら
そもそも走行中に手を離してはいけないですよ!
と言われて、各部点検とかしてもらったが結局は治らなかった。
ちなみに、アドレス125もその現象はあったが、スカブには全くない。

808 :774RR:2017/04/21(金) 18:41:34.35 ID:qQGbSQ2/.net
>>807
ホンダは真っ直ぐ走らないとか(笑)
はいはい、鈴菌(笑)

809 :774RR:2017/04/21(金) 18:47:14.90 ID:bKFsPbWp.net
>>808
まっすぐは走るよ。
低速で手を離したらハンドルが小刻みに震えだして、それが段々と酷くなるんだよ。
俺は鈴菌ではない。 アドレスは振るって書いてるでしょ。

810 :774RR:2017/04/21(金) 18:51:21.72 ID:Z44CylYS.net
>>809
それ!俺の個体もそう!
30以上でブルブル → ブルンブルンとデカくなる!
中古で買ったからフロントフォークが曲がってるか捻れてると思って諦めてたがみんなそうなのか?
リコールとか掛かって無いよね?

811 :774RR:2017/04/21(金) 19:02:06.78 ID:WdXFr/W4.net
>>810
リコールはかかってないと思うよ。
新車の頃にwing店にかなり訴えたけど解決しなかったから、その後その件については特に連絡もなかったし
しょうがないのだろう。
銀翼はエンジンは滑らかだと思ったが
オイル漏れもしたよ。
オイル漏れ大丈夫?

812 :774RR:2017/04/21(金) 19:11:20.41 ID:UKBUGUGd.net
wing店ひどいな
それに比べすばらしいワールド店

813 :774RR:2017/04/21(金) 19:16:52.19 ID:XSbUkKxI.net
ハンドルの振れる現象はどんなバイクでもあるよ。
特定の条件が揃えばね。
最も多いのはフロントの過重の浅い車体かな。
後ろに箱載せたりすると高確率。とくにアドV
SSやレプリカ等でも加速時のフロント加重が抜け気味な時とか出る時有る。
タイヤの相性(直径とかパターンや摩耗具合、クラウン形状)でも出る時が有るかな。
搭乗の荷重によるキャスター角の変化や搭乗姿勢でもね。前に座ると
案外出なかったリ。原因の特定は難しいね。

814 :774RR:2017/04/21(金) 19:34:34.88 ID:tY17Toxj.net
タイヤだけでも小さいHOOP B03なら減り具合によっては不思議はないかもね
更にベアリングレースに段付きがあれば顕著に現れると思う

815 :774RR:2017/04/21(金) 20:44:21.67 ID:x422qmCX.net
CJ45+givi箱で手放しすると振れるな
まぁそんなもんだと思ってるけど、納車直後からそうだし
純正OPで箱付けるとバーエンドのウェイトがついてくるんだっけ?確か

816 :774RR:2017/04/21(金) 21:50:18.69 ID:8W7Cttou.net
ビッグスクータースレって初めて覗いたけど、普段からこんな幼稚なのか?
掛け値なしで驚いてる。

817 :774RR:2017/04/21(金) 21:57:26.39 ID:zWazkSf3.net
うむ、バカスクと言われるのも仕方ないな。
脳が萎縮した老人やパッパラパーな若者が多い
からな、スクーター乗りは。
落ち着いたオジサンの乗り物であって欲しい
ものだな。

818 :774RR:2017/04/21(金) 22:00:43.56 ID:zWazkSf3.net
そういえばフォルツァmf10もハンドルの
振動があったな。
別に気にする程ではないけど。
そしてスカイウェイブに乗り換えたら
全然起きなかったよ。

819 :774RR:2017/04/21(金) 22:54:15.01 ID:XVCMMhfX.net
ハンドルブルブルの件だけど山道で縦の筋状に溝がある道路ではブルブルが倍増して怖いw

820 :774RR:2017/04/21(金) 23:46:53.58 ID:zHGpYman.net
新型の情報は何かないのかね・・・
いつ発売なんだぁ!

821 :774RR:2017/04/22(土) 00:35:33.81 ID:xqSQWgyo.net
鈴菌はバカだからなぁ(笑)
ホンダはハンドルがぶれる(キリッ)
もう病気だな(笑)

822 :774RR:2017/04/22(土) 05:05:04.40 ID:39PAI4vy.net
>>821
アンタがホンダ大好きなのか工作員なのかは知らんが
そのアホみたいなレスもその辺にしとけ。
ただでさえすぐ荒れるスレなんだから。
大体その鈴菌という言葉はスズキ乗りにとって貶す
言葉になっていない様だ。
むしろ誉め言葉になってるw

823 :774RR:2017/04/22(土) 05:11:17.09 ID:39PAI4vy.net
そして勘違いしている様だが俺はホンダは大好き
だからフォルツァを所有したのだがな。
実に優等生な設計でバイクの様なスクーターで
素晴らしかったよ。
なのに何故ハンドルだけブレるのか不思議に
思っただけだよ。
事実を書いただけでホンダも過剰反応し過ぎ。

824 :774RR:2017/04/22(土) 05:22:38.18 ID:39PAI4vy.net
スカイウェーブに乗り換えた時は同じ様なスクーター
なのにこれ程違うのかと感心させられたよ。
こちらは安定性抜群で大柄で重いクセに本当に
扱いやすい。
コーナリングは今一だがスクーターで山攻める奴
などそうそういないのでこちらの方がいいな。
乗りやすくて街乗りも楽々で凄く気に入った。
一言で言えばフォルツァは「バイク」で
スカイウェイブは「クルーザー」かな。
攻めて走れるフォルツァに安定性と扱いやすさの
スカイウェイブといった感じ。

825 :774RR:2017/04/22(土) 06:29:19.25 ID:+UqocKU/.net
鈴菌、3連投www

826 :774RR:2017/04/22(土) 08:26:14.96 ID:GC4qp8Yv.net
>>824
フォルツァが400なら欲しかったな。
ck43と比べるとタイトな峠道ならかなり速かったけど、パワー不足なんだよね。
44以降はデカイだけの張りぼてになり過ぎて走らん、曲がらんだからな。

827 :774RR:2017/04/22(土) 09:34:40.39 ID:PbfJsrZ8.net
>>824
こういう発言に騙されたやつがスズキ買って後々のケアで後悔すんだろうな

828 :774RR:2017/04/22(土) 09:41:04.05 ID:k8OE1RnG.net
スカブ400は、スカブ250の車体に400のエンジン載せただけの手抜きバイク
フレームの剛性不足でよれてどうしようもない

シルバーウイング400は、シルバーウイング600のダウングレード版で400とは思えない重さ

グランドマジェスティ400だけは専用設計だったが、すでに生産中止

829 :774RR:2017/04/22(土) 09:44:11.15 ID:Y8SQtJ+9.net
>>828
スカブ250が400の車体に250のエンジン積んだんだろ

830 :774RR:2017/04/22(土) 10:05:55.28 ID:k8OE1RnG.net
>>829
↑鈴菌は息を吐くように嘘をつきます

831 :774RR:2017/04/22(土) 10:08:27.50 ID:fXtbUTW1.net
>>830

832 :774RR:2017/04/22(土) 10:25:04.36 ID:3dYr6VWY.net
>>830
アホやろ
全世界の生産量考えりゃどっちで設計したか一目瞭然

833 :774RR:2017/04/22(土) 11:33:47.16 ID:sk6YeQWY.net
>>830
うわぁ、こりゃ真性だ
良い心療内科教えるぞ?

834 :774RR (ワッチョイ):2017/04/22(土) 11:36:44.30 ID:nDlZ6H9J0.net
>>832
250だよなあ

835 :774RR:2017/04/22(土) 11:42:29.66 ID:qho4RF6e.net
鈴菌はどうしようもないな
wikiにも価格comにも250に400のエンジン載せたと書いてある
バーグマン400の紹介文に「400スクーターではスズキ初の専用設計」と書いてある

836 :774RR:2017/04/22(土) 11:56:53.88 ID:4ee436UM.net
400で作って日本のためだけに250を作ったからね

837 :774RR:2017/04/22(土) 12:58:24.45 ID:PbfJsrZ8.net
バイクのちっこいボディに専用設計なんて大して意味があると思えない
ましてやスクーター

838 :774RR:2017/04/22(土) 13:33:18.62 ID:5bBsYn7x.net
やはり、スズキはDQNしか乗らないんだな

839 :774RR:2017/04/22(土) 15:20:24.26 ID:issEHhY2.net
本田乗りはやっぱりアホンダラwww

840 :774RR:2017/04/22(土) 15:28:41.93 ID:issEHhY2.net
スクーター乗りは大抵フォルツァもスカブも
どっちも好きなんだと思うぞ。
大体さぁ、生産終了したスカブを貶しても
仕方ないやん。
フォルツァもスカブも共に終了し、今や
廉価版のみが売られている現状も寂しい
わな。

841 :774RR:2017/04/22(土) 15:45:59.97 ID:Y8SQtJ+9.net
>>837
ちっこいボディだからこそより意味があると思うんだが
そしてスクーターといってもあれだけ大きく重いボディなんだから 載せるエンジンの選択は大事だと思うぞ

842 :774RR:2017/04/22(土) 15:49:38.24 ID:xNYEK6V4.net
>>839
小林社長かw

843 :774RR:2017/04/22(土) 16:15:21.94 ID:LRz27Q/l.net
バカが騒いでたんじゃなくて
ホントにバカばっかなんだなこのスレ

844 :774RR:2017/04/22(土) 17:22:34.42 ID:3dYr6VWY.net
>>835
現行とフレームもエンジンも一緒なんだがw

845 :774RR:2017/04/22(土) 17:24:03.92 ID:3dYr6VWY.net
>>834
本気でアホやな
250は国内専用。海外は400オンリー。
市場規模は10倍以上。

846 :774RR:2017/04/22(土) 18:36:25.32 ID:wsjDlqUp.net
>>843
そりゃ、鈴菌はバカしかいないからなぁ(笑)

847 :774RR:2017/04/22(土) 18:40:13.02 ID:QcFawUWc.net
どーでも良いけど「スクーター」乗ってる奴が
バイクを語る事自体アホだろw

848 :774RR:2017/04/22(土) 18:47:40.61 ID:wsjDlqUp.net
だって、車体一面にギンギラネオンのLED付けて、
スピーカーから音楽垂れ流して、ブベベベと下痢みたいな音出して街中走り回るバカだからなぁ
あれ、二輪版チバラギマシンだよな

849 :774RR:2017/04/22(土) 18:54:22.03 ID:issEHhY2.net
見え見えの釣り針垂らした荒らしたくて
どうしようもないつまらない人生を送っている
馬鹿がこのスレに住み着いている様だ。
そんな小学生レベルの煽りではなくもうちょっと
センスのあるのにしてくれんかな。
釣りと分かっていても皆で楽しめる議題とかな。
このアホでは無理そうだが。

850 :774RR:2017/04/22(土) 19:03:33.02 ID:RIKWZTSf.net
そんなことより好きなふりかけの話しようぜ
俺ゆかり

851 :774RR:2017/04/22(土) 19:07:43.07 ID:+RqLr0FY.net
>>843
こんな汚い流れじゃマトモな連中が寄り付くわけないだろ
静観するかスレをブクマから外してしまっただろう
書き込んでるのは荒れ果ててヘドロ臭のするドブ川に集まってきた基地外ばかり

852 :774RR:2017/04/22(土) 19:48:10.41 ID:Y8SQtJ+9.net
そういえば電装ギラギラなのやスピーカー付けた様なの見なくなったなw

853 :774RR:2017/04/22(土) 22:18:04.60 ID:eu5AjflD.net
フォルツァSiも終了。

854 :774RR:2017/04/25(火) 12:32:09.51 ID:UmF2otwl.net
フォルツア400 V-Tech Fimal Edision
2気筒で新発売

買う?

855 :774RR:2017/04/25(火) 12:48:25.87 ID:ONnoPYOB.net
>>854
そんなスクーターは存在しない

鈴菌(笑)

856 :774RR:2017/04/25(火) 13:03:42.61 ID:8Kps27Rb.net
PS250とかNM4みたいな運転手用の背もたれが欲しい
運転手用の背もたれの横にバーを付ければリアの人も握る所が出来て楽だと思うんだけど

857 :774RR:2017/04/25(火) 13:18:31.88 ID:ePPEYJTS.net
長距離の安定走行時は快適そうだけどオッサン臭いな

858 :774RR:2017/04/25(火) 15:43:29.05 ID:8Kps27Rb.net
400とか650を新車で買うのは殆どおっさんだろうから問題無い

859 :774RR:2017/04/26(水) 01:08:57.47 ID:BZpFConw.net
んでそろそろ新型の情報くれ・・・

860 :774RR:2017/04/26(水) 08:07:47.47 ID:LyPPk+tF.net
ハンバーグマン400

861 :774RR:2017/04/26(水) 15:13:31.20 ID:AkAAqEHp.net
改めてスズキワールドはクソだな
このスレで書かれてることのほうが正しかった

862 :774RR:2017/04/26(水) 15:18:44.11 ID:PC8t/UpV.net
スズキワールドの工作員が速攻で擁護レスしてビビった

863 :774RR:2017/04/26(水) 15:29:15.20 ID:cFqeXVoS.net
お前らの世間が狭い事だけが分かったわ(笑)

864 :774RR:2017/04/26(水) 22:29:21.91 ID:GgNGJDNd.net
買い置きのオイル、ECSTAR TYPE 04を
使い切ったんで尼で買おうと見てたら
これにも詐欺出品が有るんだな

865 :774RR:2017/04/27(木) 08:08:06.61 ID:t+7hPr3b.net
>>864
カスタムジャパンのが安くない?

866 :774RR:2017/04/28(金) 15:33:03.03 ID:6k1NPUQU.net
現行スカブなんだけど、ポジション球をカウルバラさずに下から手を突っ込んで替えた人っている?

867 :774RR:2017/04/28(金) 15:57:58.41 ID:a9sfOkMe.net
換えたという人は何人もいるよ
Oリングにシリコンオイルでも塗ってあれば簡単に回るけど何もしてないと固い固体がある
指の摘む力が弱い人はカウルを外してもプライヤーで摘んで回したりしてる

868 :774RR:2017/04/28(金) 16:57:04.36 ID:p+KDj9Dy.net
>>867
そうか、コネクタが回りさえすれば可能なんだ。サンクス!
あと、ついさっきみんカラ参考にしてパネル外してナンバー灯を替えたんだけど、そんなことしなくても簡単に替えれるんだね。クリップ割ることもないしいい勉強になりました

869 :774RR:2017/04/28(金) 17:34:52.47 ID:YYRDIpjG.net
しかし細かい不具合の多いバイクだよな
ワールドの対応はクソだしw

870 :774RR:2017/04/28(金) 17:45:18.33 ID:kKU9bbRJ.net
>>866
正面から見て右はいけたけど、左は断念…
お陰で片方電球片方LEDというみっともない状態

これが変えられればヘッドライト以外LED化になるんだけどなぁ…

871 :774RR:2017/04/28(金) 18:55:18.23 ID:H+kUCXia.net
>>869
ほんとこれ
なんの心配もなく乗りたいものだよ

872 :774RR:2017/04/28(金) 19:40:40.93 ID:n2zproLs.net
>>871
ホンダのNCくらい丈夫ならなぁ
まぁ、フォルツァよりはマシだけど

873 :774RR:2017/04/29(土) 09:16:29.73 ID:TET3QrC+.net
リミテッドのハンドル交換した人いますか?
もう少し手前にしたいのだけど

874 :774RR:2017/04/29(土) 16:37:15.17 ID:E1zRkBuw.net
ここは脳内中二な老害だらけで
信じたらあかんよw
ブログなんか見た方が為になるわw

875 :774RR:2017/04/30(日) 07:16:31.79 ID:Mph8Y0zz.net
なんでスズキのスレでスズキ車を褒めたら
速攻で貶してホンダを褒め称える奴が
現れるんじゃこのアホンダラ。
ヤマハも褒めてやらんとスネるぞ。

876 :774RR:2017/04/30(日) 07:51:25.36 ID:Mph8Y0zz.net
リミテッドなぁ…
俺も自分の要求ではピッタリなんだが
あのハンドルだけは許せないなw
なぜ初めからバーハンにしないのか。
あとバックレストよりキャリアと箱の方が
いいのだが。
結局タイプMにしてハンカバとロング
スクリーン付けた。
お好みで装備をイージーオーダー出来れば
いいのだがもう生産終わったししゃーないか。

877 :774RR:2017/04/30(日) 08:38:08.18 ID:4TINbjsE.net
GIVIのE531ってキャリアつけてる人いる?
これって、グラブバーにネットのフック引っ掛けて
普通のキャリアのように使えるかな

モノロックのBOXは持っているので
純正キャリア&汎用モノロックベース
で行くかどうか迷っている

878 :774RR:2017/04/30(日) 10:49:08.33 ID:zNZH8EeZ.net
>>876
激しく同意だわ

879 :774RR:2017/04/30(日) 12:28:39.98 ID:+dWttEde.net
>>875
変なのが粘着してるだけ
ID変えてるけど言ってることは基本的にワンパターンだから無視するべし

880 :774RR:2017/04/30(日) 13:06:37.70 ID:1mJmAtn1.net
>>875
いやいや褒め称えてないだろ。よく読めよ
NCくらい丈夫なら=NCは褒めてる
フォルツァよりマシだけど=スカブの方が良い

個人的にはスカブはベアリングがへたるのが早いと思う

881 :774RR:2017/04/30(日) 14:10:44.30 ID:awTBNZ8/.net
>>880
ベアリング弱いのは、ホンダ
ホンダ車のベアリングは2輪も4輪もJIS規格ではない独自規格の小さい物を使っている

882 :774RR:2017/04/30(日) 15:28:40.93 ID:nq3u7t/+.net
ガソリン入れようと乗ったまま給油口のカバー空けて
降りる際にカバー蹴飛ばしカバーが折れた
アロンアルファでくっつくかな?

883 :774RR:2017/04/30(日) 16:04:39.28 ID:YDpVJezW.net
アロンアルファはその場しのぎの間に合わせ接着剤だからついてもすぐ外れる

場所によっては同じような素材を適当サイズに切って当てがってハンダゴテで
刺したり素材のフチと本体のプラの表面を溶かして馴染ませていけばしっかりつけられる

力のかかる場所じゃないからこれで大丈夫だと思うけど高くないだろうから換えるのが一番

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200