2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ86A

837 :774RR:2017/04/22(土) 12:58:24.45 ID:PbfJsrZ8.net
バイクのちっこいボディに専用設計なんて大して意味があると思えない
ましてやスクーター

838 :774RR:2017/04/22(土) 13:33:18.62 ID:5bBsYn7x.net
やはり、スズキはDQNしか乗らないんだな

839 :774RR:2017/04/22(土) 15:20:24.26 ID:issEHhY2.net
本田乗りはやっぱりアホンダラwww

840 :774RR:2017/04/22(土) 15:28:41.93 ID:issEHhY2.net
スクーター乗りは大抵フォルツァもスカブも
どっちも好きなんだと思うぞ。
大体さぁ、生産終了したスカブを貶しても
仕方ないやん。
フォルツァもスカブも共に終了し、今や
廉価版のみが売られている現状も寂しい
わな。

841 :774RR:2017/04/22(土) 15:45:59.97 ID:Y8SQtJ+9.net
>>837
ちっこいボディだからこそより意味があると思うんだが
そしてスクーターといってもあれだけ大きく重いボディなんだから 載せるエンジンの選択は大事だと思うぞ

842 :774RR:2017/04/22(土) 15:49:38.24 ID:xNYEK6V4.net
>>839
小林社長かw

843 :774RR:2017/04/22(土) 16:15:21.94 ID:LRz27Q/l.net
バカが騒いでたんじゃなくて
ホントにバカばっかなんだなこのスレ

844 :774RR:2017/04/22(土) 17:22:34.42 ID:3dYr6VWY.net
>>835
現行とフレームもエンジンも一緒なんだがw

845 :774RR:2017/04/22(土) 17:24:03.92 ID:3dYr6VWY.net
>>834
本気でアホやな
250は国内専用。海外は400オンリー。
市場規模は10倍以上。

846 :774RR:2017/04/22(土) 18:36:25.32 ID:wsjDlqUp.net
>>843
そりゃ、鈴菌はバカしかいないからなぁ(笑)

847 :774RR:2017/04/22(土) 18:40:13.02 ID:QcFawUWc.net
どーでも良いけど「スクーター」乗ってる奴が
バイクを語る事自体アホだろw

848 :774RR:2017/04/22(土) 18:47:40.61 ID:wsjDlqUp.net
だって、車体一面にギンギラネオンのLED付けて、
スピーカーから音楽垂れ流して、ブベベベと下痢みたいな音出して街中走り回るバカだからなぁ
あれ、二輪版チバラギマシンだよな

849 :774RR:2017/04/22(土) 18:54:22.03 ID:issEHhY2.net
見え見えの釣り針垂らした荒らしたくて
どうしようもないつまらない人生を送っている
馬鹿がこのスレに住み着いている様だ。
そんな小学生レベルの煽りではなくもうちょっと
センスのあるのにしてくれんかな。
釣りと分かっていても皆で楽しめる議題とかな。
このアホでは無理そうだが。

850 :774RR:2017/04/22(土) 19:03:33.02 ID:RIKWZTSf.net
そんなことより好きなふりかけの話しようぜ
俺ゆかり

851 :774RR:2017/04/22(土) 19:07:43.07 ID:+RqLr0FY.net
>>843
こんな汚い流れじゃマトモな連中が寄り付くわけないだろ
静観するかスレをブクマから外してしまっただろう
書き込んでるのは荒れ果ててヘドロ臭のするドブ川に集まってきた基地外ばかり

852 :774RR:2017/04/22(土) 19:48:10.41 ID:Y8SQtJ+9.net
そういえば電装ギラギラなのやスピーカー付けた様なの見なくなったなw

853 :774RR:2017/04/22(土) 22:18:04.60 ID:eu5AjflD.net
フォルツァSiも終了。

854 :774RR:2017/04/25(火) 12:32:09.51 ID:UmF2otwl.net
フォルツア400 V-Tech Fimal Edision
2気筒で新発売

買う?

855 :774RR:2017/04/25(火) 12:48:25.87 ID:ONnoPYOB.net
>>854
そんなスクーターは存在しない

鈴菌(笑)

856 :774RR:2017/04/25(火) 13:03:42.61 ID:8Kps27Rb.net
PS250とかNM4みたいな運転手用の背もたれが欲しい
運転手用の背もたれの横にバーを付ければリアの人も握る所が出来て楽だと思うんだけど

857 :774RR:2017/04/25(火) 13:18:31.88 ID:ePPEYJTS.net
長距離の安定走行時は快適そうだけどオッサン臭いな

858 :774RR:2017/04/25(火) 15:43:29.05 ID:8Kps27Rb.net
400とか650を新車で買うのは殆どおっさんだろうから問題無い

859 :774RR:2017/04/26(水) 01:08:57.47 ID:BZpFConw.net
んでそろそろ新型の情報くれ・・・

860 :774RR:2017/04/26(水) 08:07:47.47 ID:LyPPk+tF.net
ハンバーグマン400

861 :774RR:2017/04/26(水) 15:13:31.20 ID:AkAAqEHp.net
改めてスズキワールドはクソだな
このスレで書かれてることのほうが正しかった

862 :774RR:2017/04/26(水) 15:18:44.11 ID:PC8t/UpV.net
スズキワールドの工作員が速攻で擁護レスしてビビった

863 :774RR:2017/04/26(水) 15:29:15.20 ID:cFqeXVoS.net
お前らの世間が狭い事だけが分かったわ(笑)

864 :774RR:2017/04/26(水) 22:29:21.91 ID:GgNGJDNd.net
買い置きのオイル、ECSTAR TYPE 04を
使い切ったんで尼で買おうと見てたら
これにも詐欺出品が有るんだな

865 :774RR:2017/04/27(木) 08:08:06.61 ID:t+7hPr3b.net
>>864
カスタムジャパンのが安くない?

866 :774RR:2017/04/28(金) 15:33:03.03 ID:6k1NPUQU.net
現行スカブなんだけど、ポジション球をカウルバラさずに下から手を突っ込んで替えた人っている?

867 :774RR:2017/04/28(金) 15:57:58.41 ID:a9sfOkMe.net
換えたという人は何人もいるよ
Oリングにシリコンオイルでも塗ってあれば簡単に回るけど何もしてないと固い固体がある
指の摘む力が弱い人はカウルを外してもプライヤーで摘んで回したりしてる

868 :774RR:2017/04/28(金) 16:57:04.36 ID:p+KDj9Dy.net
>>867
そうか、コネクタが回りさえすれば可能なんだ。サンクス!
あと、ついさっきみんカラ参考にしてパネル外してナンバー灯を替えたんだけど、そんなことしなくても簡単に替えれるんだね。クリップ割ることもないしいい勉強になりました

869 :774RR:2017/04/28(金) 17:34:52.47 ID:YYRDIpjG.net
しかし細かい不具合の多いバイクだよな
ワールドの対応はクソだしw

870 :774RR:2017/04/28(金) 17:45:18.33 ID:kKU9bbRJ.net
>>866
正面から見て右はいけたけど、左は断念…
お陰で片方電球片方LEDというみっともない状態

これが変えられればヘッドライト以外LED化になるんだけどなぁ…

871 :774RR:2017/04/28(金) 18:55:18.23 ID:H+kUCXia.net
>>869
ほんとこれ
なんの心配もなく乗りたいものだよ

872 :774RR:2017/04/28(金) 19:40:40.93 ID:n2zproLs.net
>>871
ホンダのNCくらい丈夫ならなぁ
まぁ、フォルツァよりはマシだけど

873 :774RR:2017/04/29(土) 09:16:29.73 ID:TET3QrC+.net
リミテッドのハンドル交換した人いますか?
もう少し手前にしたいのだけど

874 :774RR:2017/04/29(土) 16:37:15.17 ID:E1zRkBuw.net
ここは脳内中二な老害だらけで
信じたらあかんよw
ブログなんか見た方が為になるわw

875 :774RR:2017/04/30(日) 07:16:31.79 ID:Mph8Y0zz.net
なんでスズキのスレでスズキ車を褒めたら
速攻で貶してホンダを褒め称える奴が
現れるんじゃこのアホンダラ。
ヤマハも褒めてやらんとスネるぞ。

876 :774RR:2017/04/30(日) 07:51:25.36 ID:Mph8Y0zz.net
リミテッドなぁ…
俺も自分の要求ではピッタリなんだが
あのハンドルだけは許せないなw
なぜ初めからバーハンにしないのか。
あとバックレストよりキャリアと箱の方が
いいのだが。
結局タイプMにしてハンカバとロング
スクリーン付けた。
お好みで装備をイージーオーダー出来れば
いいのだがもう生産終わったししゃーないか。

877 :774RR:2017/04/30(日) 08:38:08.18 ID:4TINbjsE.net
GIVIのE531ってキャリアつけてる人いる?
これって、グラブバーにネットのフック引っ掛けて
普通のキャリアのように使えるかな

モノロックのBOXは持っているので
純正キャリア&汎用モノロックベース
で行くかどうか迷っている

878 :774RR:2017/04/30(日) 10:49:08.33 ID:zNZH8EeZ.net
>>876
激しく同意だわ

879 :774RR:2017/04/30(日) 12:28:39.98 ID:+dWttEde.net
>>875
変なのが粘着してるだけ
ID変えてるけど言ってることは基本的にワンパターンだから無視するべし

880 :774RR:2017/04/30(日) 13:06:37.70 ID:1mJmAtn1.net
>>875
いやいや褒め称えてないだろ。よく読めよ
NCくらい丈夫なら=NCは褒めてる
フォルツァよりマシだけど=スカブの方が良い

個人的にはスカブはベアリングがへたるのが早いと思う

881 :774RR:2017/04/30(日) 14:10:44.30 ID:awTBNZ8/.net
>>880
ベアリング弱いのは、ホンダ
ホンダ車のベアリングは2輪も4輪もJIS規格ではない独自規格の小さい物を使っている

882 :774RR:2017/04/30(日) 15:28:40.93 ID:nq3u7t/+.net
ガソリン入れようと乗ったまま給油口のカバー空けて
降りる際にカバー蹴飛ばしカバーが折れた
アロンアルファでくっつくかな?

883 :774RR:2017/04/30(日) 16:04:39.28 ID:YDpVJezW.net
アロンアルファはその場しのぎの間に合わせ接着剤だからついてもすぐ外れる

場所によっては同じような素材を適当サイズに切って当てがってハンダゴテで
刺したり素材のフチと本体のプラの表面を溶かして馴染ませていけばしっかりつけられる

力のかかる場所じゃないからこれで大丈夫だと思うけど高くないだろうから換えるのが一番

884 :774RR:2017/04/30(日) 19:51:22.27 ID:BYzUd+YU.net
>>881
そうなの?
スカブの場合本来両面シールを使うべきところを
片面シールだったり長く乗ることを想定してない様に思う
実際、ベアリングがらみのトラブルもよく聞くよ

885 :774RR:2017/04/30(日) 21:28:52.12 ID:c4yYYMyF.net
蓋安いんだから買えよ
替えるのくっそ面倒だけど

886 :774RR:2017/04/30(日) 21:58:09.76 ID:NAj93jWu.net
新型イギリスで約91万だってさ
日本だといくらで売られるんだろ・・・

887 :774RR:2017/05/01(月) 00:36:43.16 ID:dO4KfOum.net
>>884
>スカブの場合本来両面シールを使うべきところを
>片面シールだったり

どの辺?
ホイールベアリングなら、あれは片面で問題ないし…
スイングアーム周りはどうだったっけ…

888 :774RR:2017/05/01(月) 07:53:18.47 ID:7eUBQrwt.net
7万乗ってるけどベアリングはFホイールとステムの4コしか換えてない
Fホイールはタイヤ交換のついでに一度だけ距離を見て交換、トラブルが起きて交換したわけではない

ステムは段が付いてきたから交換、スカブだからって訳ではなくこの車両サイズで7万乗ってれば
どのバイクでも大なり小なり段が付くから当たり前のことでトラブルが起きて交換したわけではない

889 :774RR:2017/05/01(月) 08:26:02.03 ID:t5E31+0k.net
650はリアの車輪が新型で両面シールになった
現行機種は知らんけどK9までの250も
スイングアームのベアリングが片面シール
ちなみにベアリングメーカーはバイクの車軸ベアリングも
両面シールを推奨してる

890 :774RR:2017/05/01(月) 08:39:38.97 ID:1PFQ6e5B.net
初期650は6000kmくらいでリアがボロボロになった
新型は45000km越えた現在でも全く問題なし。今月車検なんで一応前後交換しとこかなと

891 :774RR:2017/05/01(月) 08:51:49.11 ID:b9271bDd.net
>>875
鈴木がバカにされて当たり前
バカのくせに調子に乗ってるからだろ

892 :774RR:2017/05/01(月) 08:56:04.98 ID:b9271bDd.net
>>880

>>875>>879のような神経過敏の気持ち悪いやつが一匹常駐してるから気を使うよな
お気の毒さま

893 :774RR:2017/05/01(月) 09:25:26.60 ID:rY+BfeyR.net
シートダンパーすぐへたって開いてる状態にならなくなる
サイドブレーキワイヤーすぐ錆びて動かなくなる
給油口ワイヤー錆びて給油口開かなくなる
クラッチがすぐ減る OHするとクラッチが2〜3万km走ってる状態になってる
クラッチジャーダーで低速時の乗り心地最悪
ベアリングトラブル多発
メンテ性がすこぶる悪い バイク屋もスカブ嫌がる
etc......

894 :774RR:2017/05/01(月) 09:33:00.03 ID:Hm4i5Frv.net
>>893
それって、650のこと?
それとも、スカブ全般?

895 :774RR:2017/05/01(月) 10:11:06.62 ID:AsfJogjq.net
バーグマン400はまだか

896 :774RR:2017/05/01(月) 10:51:26.84 ID:D8TpURzz.net
>>893
ここに書かれたトラブル列挙して、いとも多発してる様に捏造してるなw

897 :774RR:2017/05/01(月) 11:28:09.62 ID:7eUBQrwt.net
シートのダンパーはあるね
寒い地域だと生産から1年以内じゃないと冬に耐えられないから
生産から2年も経過してれば0度でも厳しくい

>クラッチがすぐ減る
400駆動系の冷却が見直される前のK7・K8ではあるね
WRを43に換えてるだけで夏にストップ-全開を繰り返して1万も走らずにシューが無くなった人がいる
SBSで聞いたらちょいちょいあることらしい

898 :774RR:2017/05/01(月) 12:18:00.48 ID:Ee4h350N.net
やっっっすい煽りとスズキの評判落としに
ご苦労なこった。
やはりネットや特に2ちゃんの情報など
信用に値しないわな。
工作員とやらに言いたい。
ネットの世界が嘘と虚構にあふれると
消費者は混乱しホンダスズキとか関係なく
全てのネット情報を疑う事になるだけだ。
バイク板はバカばかりと思っているのだろうが
それは一部書き込む奴だけで読んでるだけの
普通の消費者はうんざりなんだよ。

899 :774RR:2017/05/01(月) 12:47:35.16 ID:6m86+OtL.net
スズキが売れないのは紛れもない事実
GSXR250出しました!24馬力ですが(笑)
こんなことしているから消費者に呆れられているだけ
24馬力の250を誰が買うんだって話だ
ガンマ250の最終型はNSRより馬力あっただろうが
スズキは消費者を舐めてる
本気で造り込んだバイクを出せ

900 :774RR:2017/05/01(月) 12:53:35.73 ID:dO4KfOum.net
>>893
これ、43と44以降、CJとCK入り乱れてて、
あたかも多発したように見せてるんだよなぁ

この中で現行モデルで解決されてないor解決策ないのって、
シートダンパーくらいじゃね?

俺なら、ブレーキスイッチの問題と、
セルスイッチとヘッドライトとの回路の構造欠陥を書くわ
両方とも、L2で改修されたけど

901 :774RR:2017/05/01(月) 12:58:51.48 ID:ll27CQr0.net
>>898,899
この同一人物の自演くささよw

902 :774RR:2017/05/01(月) 20:11:34.89 ID:t5E31+0k.net
CKのクラッチシューの減りが早いは言われてるね
年式によってちょこちょこ改良されているけど
その改良の仕方がセコイというか
最初からわかってたのにコストダウン優先して
目を瞑ってただろうって感じなんだよな
ブレーキスイッチも今のは可動部にゴムブーツ被してある
クラッチハウジングも俺のK9はスポット溶接だけど
新しいのは全周しっかり溶接されてて歪み対策になってる

903 :774RR:2017/05/02(火) 09:42:55.57 ID:cz24Js2V.net
朝から右ポジションランプLEDに変えた。下から手突っ込むやり方なかなか大変だね、左側やる気しない…

904 :774RR:2017/05/02(火) 11:01:02.98 ID:RBnPQtO1.net
>>903
片方やった後で申し訳ないが、
もう片方やるときはアッパーカウル外してやった方がいいよ

というのも、ポジション球はスズキ四輪あるあるの接点不良起きやすいから、
ついでに接点掃除して、念のため接点復活剤と吹いておいた方がいい
リアのブレーキランプも同じくね

905 :774RR:2017/05/02(火) 11:27:17.85 ID:Os33krEx.net
接点なんてスズキ独自の物じゃないから気にしないほうがいいよ

友人や友人の友人など20台くらいフル自作LEDにしてるけど一度もそんな事ないし聞いたことない
大方新品球を拭かなかったり自分で接点を触って汚してるのがほとんど

906 :774RR:2017/05/02(火) 11:52:23.15 ID:6pB21fTB.net
>>905
どうじてこういうすぐ話を相対化させて誤魔化すバカがいるんだろう

907 :774RR:2017/05/02(火) 12:00:34.68 ID:6pB21fTB.net
1スズキだけの問題じゃないから気にするな
2俺の知り合いは問題なかった
3お前が悪い

こんな馬鹿がいるからスズキ工作員て言われるのだろう

908 :774RR:2017/05/02(火) 12:38:07.52 ID:Os33krEx.net
ID変えてそういうことにしたいんでしょ

909 :774RR:2017/05/02(火) 17:10:53.79 ID:ZpbyabNo.net
cj43とcj46を乗った俺は全く問題ないよ?
不満言ってる人って全くメンテ出来ない人だろ

910 :774RR:2017/05/02(火) 19:57:26.11 ID:opiM6559.net
904書いた者だけど、メンテの仕方書いたら、
なぜかメンテできない人ということされておこ

>>905
球じゃなくて、ソケットASSYの問題
そもそも、弄ってない状態で出たから予防策を書いた
あと、>>906-907みたいなのには俺もうんざりしてる

911 :774RR:2017/05/02(火) 20:37:10.39 ID:GputYKlz.net
ID変えておいて

「俺もうんざりしてる」だって自演丸出し過ぎて恥ずかしいw

912 :774RR:2017/05/02(火) 20:42:35.70 ID:GputYKlz.net
>>896
多発してる
ホンダならもっと騒がれてる
スズキだからこの程度の騒ぎで済んでいる

913 :774RR:2017/05/02(火) 20:47:52.64 ID:GputYKlz.net
>>902
シューのあれリコールしてもいいくらいの致命的な不具合だよな
メーカーレベルの隠蔽を疑りたくなる

ホンダはすぐリコール出すから不具合が多いように見えるけど
逆に不具合は隠さないという印象はある

914 :774RR:2017/05/02(火) 23:02:00.13 ID:rgkN8L0J.net
スカブのエンストも持病とかいっちゃってリコールしないもんな

915 :774RR:2017/05/02(火) 23:11:56.11 ID:wEsKLpsU.net
トヨタの社長は米議会に呼び出されて吊し上げされたけど、スズキは不良品作っても相手にすらされない。
今のホンダはガラクタばかりで袋叩きにされているけど、スズキやカワサキは不良品しか作れないから、そういうものと認識されて無視される。

916 :774RR:2017/05/03(水) 00:37:44.80 ID:zPiQ+0lH.net
俺も先日初めて信号停止中にエンストした
それからは出てないがどういう理由でエンストなんだかな

917 :774RR:2017/05/03(水) 02:59:55.61 ID:yYYHjfen.net
色々と問題のある車両なのに外見だけ着せ替えて新型扱いで値上げ・・・
駆動系は改善してきてるけどスポーツ仕様にして耐えられなくなり再発する予感

918 :774RR:2017/05/03(水) 03:12:31.33 ID:LN7chLsy.net
本当にしょーもないな。
都合の悪い事を書かれると自演とか言い出すが
自演してるのはお前だろ工作員。
それとな、もう少し上手く騙せ工作員。
その車種が好きで購入したスズキのスレに
不自然にスズキの悪口で埋め尽くしホンダを
誉め称えるなんぞバレバレだろ。
消費者舐め過ぎだぞこんな馬鹿ではなく
マシな工作員雇えホンダ。

919 :774RR:2017/05/03(水) 04:50:39.49 ID:U5kQ2uNY.net
鈴菌で価値あるバイクは隼だけ

920 :774RR:2017/05/03(水) 07:55:22.33 ID:BlnRQ32I.net
外車より遥かに信頼性はあるし
ヤマハとシェアはそう変わらんはずだから
スズキがダメと言うことはない
でも電気系統弱いし、細々したトラブルが多いのも事実
メインスイッチやメインリレーの交換なんて
この車両で初めて経験したわ
なんせ販売店の人も電気系統はスズキの持病って言うくらいだからな

921 :774RR:2017/05/03(水) 09:24:56.29 ID:1xK+zx2g.net
>>920
はぁ?
ヤマハと同じわけないだろ
http://gyokai-search.com/3-bike.htm

鈴菌はやっぱりアホだ

922 :774RR:2017/05/03(水) 18:53:52.84 ID:BlnRQ32I.net
>>921
あら、いつの間にカワサキにも抜かれたんだ?
なんかとんでもない失敗やらかさないとここまで落ちんな
何年か前はヤマハ抜かした事もあったのに

923 :774RR:2017/05/03(水) 22:42:23.75 ID:LwBHtmJP.net
リッターSSでホンダとヤマハは300キロ出るが、スズキとカワサキは出ない。
スズキは1300ccの隼でやっと300キロ達成
カワサキは1400ccのZX14でやっと300キロ達成
技術力の差は大きい
ちなみにトヨタのDOHCエンジンはヤマハ製
有名なトヨタ2000GTのエンジンはヤマハ製

924 :774RR:2017/05/03(水) 23:30:02.48 ID:5vk+IeSJ.net
実際のとこ
出しても120km/hだろ
それ以上出しても痛い目に合うだろ
300km/hなんて意味なし!
現実はそんなもんだろ

925 :774RR:2017/05/03(水) 23:35:28.96 ID:5vk+IeSJ.net
余力のあるバイクは目的速度に達するまでの時間が早いし、半オートマみたいは走りもできるけど
それが面白い?
人それぞれだな
小さい排気量でエンジンのパワーを使いきってる!アクセル全開!
楽しいじゃん!
そんな感覚だからスカブの250でも穏やかすぎて楽すぎて退屈だよ
自分的には

926 :774RR:2017/05/04(木) 17:33:04.54ID:V2A2sgjz.net
250キロ走ってきた
珍しくトラブルなかった

927 :774RR:2017/05/04(木) 21:42:35.03ID:g90efO6/.net
>>923
でもNA世界最速は隼なんでしょ?
過給器付きならH2?

928 :774RR:2017/05/04(木) 22:09:09.68ID:C1RcXx9r.net
400ccでも高速道路は横風が怖いな
ビクスクの宿命とは言え厳しいものがあった

929 :774RR:2017/05/05(金) 01:29:34.14ID:wj2lf+L8.net
>>923
サーキットでcbrとか少数派だけど?
一番パワーがない

930 :774RR:2017/05/05(金) 12:13:39.17ID:nUlV5LJh.net
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

931 :774RR:2017/05/05(金) 12:57:40.70ID:C/fEe6AZ.net
スズキのバイクを
カワサキで出だす:カワサキの体質には付いていけない

ホンダのバイクを
ヤマハで出す:どうなることやら(タクト→JOG

932 :774RR:2017/05/05(金) 18:03:01.53ID:SI21WoJb.net
スカブのスレで何ボケてんだよアホめ
良い加減にスレ違いな発言は慎めマヌケ

933 :774RR:2017/05/05(金) 18:28:46.06ID:3UWxpAi8.net
>>930
コピペにちょっと手を加えたねw
けど、オリジナルのほうが出来がいいと思うよ

934 :774RR:2017/05/08(月) 12:20:50.13ID:X1DCEhJS.net
2016 スカイウェイブ250typeM 走行5000km 黒×マッドブラック フルノーマル ガレージ保管 納車から半年の車両なんだけど
これを売ってバーグマンに備えようと思うんだけど50万位で売れないかな?

935 :774RR:2017/05/08(月) 13:39:39.34ID:TipTWHK6.net
>>934
買う奴がいれば売れる
いなければ売れない
ショップに売るなら50なんて無理

936 :774RR:2017/05/08(月) 16:37:00.47ID:cQKgKhM4.net
>>934
25だったら買ってあげるよw

937 :774RR:2017/05/08(月) 16:43:22.73ID:9AgSHWaS.net
>>934
世間知らずな馬鹿w

938 :774RR:2017/05/08(月) 17:16:45.81ID:/JM3Rywo.net
ナンバープレートがついた時点でそのクルマの価値は半分になるからな

939 :774RR:2017/05/08(月) 23:28:59.66ID:NW5jruD2.net
ほぼ定価じゃん

940 :774RR:2017/05/09(火) 00:43:25.84ID:pFXK6JM9.net
スカイウェーブなんてリセールバリューゼロだし
タイプMは別格としても15万〜良くて20万ちょいじゃないかな?
あくまでオクで捌いた場合。

941 :774RR:2017/05/09(火) 07:11:29.47ID:SJjpXILo.net
タイプM別格じゃないけどね

942 :774RR:2017/05/09(火) 13:25:32.13ID:AJOyJ7sI.net
まぁS買うんならMだよなぁ・・・
まして中古ならw

943 :774RR:2017/05/09(火) 14:00:24.76ID:mX+4/oSU.net
保証もなくなるんだっけ

944 :774RR:2017/05/09(火) 17:57:54.76ID:9/EZz2qn.net
タイプM・・・
いらんなw

945 :774RR:2017/05/09(火) 18:13:41.07ID:RQMIh1CU.net
マッドブラックだから何か特別な色なんだろきっと

946 :774RR:2017/05/09(火) 19:46:01.10ID:7UPf2swL.net
Sって(笑)

947 :774RR:2017/05/09(火) 20:15:38.51ID:KbZekNb2.net
>>946
そら中古なら信頼性のSやろ

948 :774RR:2017/05/09(火) 20:26:30.58ID:XzJQkaO5.net
中古の信頼性のSって(笑)

949 :774RR:2017/05/09(火) 21:04:40.32ID:R6zUUO4T.net
Mは余計なものがついてるからな

950 :774RR:2017/05/09(火) 21:21:29.97ID:cxQfPe7O.net
Sはただのクズすく〜たーだからな仕方が無いよ

951 :774RR:2017/05/09(火) 22:54:09.87ID:KbZekNb2.net
>>948
Mはすぐ壊れるプラスチックギアの駆動系だからなぁ
あれ見た時びっくりしたわ
プラモデルみたいなプラの歯車入ってるねんもん
いくらプーリー動かすだけ言うても大丈夫なんか

952 :774RR:2017/05/09(火) 23:33:15.83ID:T4nOEGRv.net
あれは意外と壊れない(bike屋のニーちゃん談)だったけど、俺はリミテッドにした。
寒い時期に良いわ

953 :774RR:2017/05/09(火) 23:33:38.77ID:QPpwehEl.net
エムはそんと、すぐ壊れるん?

954 :774RR:2017/05/10(水) 07:47:04.41ID:6gvmTufF.net
>>953
2〜3万kmで売るなら大丈夫だろ

955 :774RR:2017/05/10(水) 10:05:23.84ID:jaLK7lvf.net
typeMは壊れた時の修理代がなぁ
自分は400買っちゃったけど

956 :774RR:2017/05/10(水) 10:58:53.06ID:LvXK8tJ7.net
これがここの情報だよ
嘘ばっかりだろ。
乗れないとか買えなかったとかで
僻みばっかりw
流石老害連中。

Mは最高だよ250CCのスクーターなら最強だよ
7TMパワーモードでガンガン山道は走ってるけど
エンブレは効くしSとは全く違った代物だわw
4万kmほどで5年ほど乗ってるけど一度も故障などした事無い
中古ならSもMも値段変わらんからMにしとけw

957 :774RR:2017/05/10(水) 12:09:10.61ID:SYkA8zmQ.net
>>956 でも、バンク角少なくて曲がらないんでしょ。

958 :774RR:2017/05/10(水) 12:13:38.22ID:7VoRoXKN.net
>>956
そろそろ壊れる時期

959 :774RR:2017/05/10(水) 12:24:07.58ID:LvXK8tJ7.net
>>957
Mは最高だよ250CCのスクーターなら最強だと言ってる
他のクズスクーターじゃ勝てるのはいないわw

>>958
あんたのバイクは永遠に故障しないのw
つうかSの方がいじったりして壊れる率が多いわな。
Sで速くしたいが為にいじくったりするなら
最初からMにしとけ。
250CCならいじくってもMの方が速いわw

960 :774RR:2017/05/10(水) 17:03:44.44ID:7VoRoXKN.net
250スクーター最強()

961 :774RR:2017/05/10(水) 19:08:33.91ID:6gvmTufF.net
>>959
メンテしてりゃあんな構造で壊れるわけないだろ

962 :774RR:2017/05/10(水) 19:44:56.00ID:LvXK8tJ7.net
>>961
当然だろバカかw

963 :774RR:2017/05/11(木) 00:11:30.74ID:nQklVJ6J.net
2ヶ月前に後輪をバトラックスに換えて十分に皮もむけて初めて濡れた路面を走ったんだけど驚くほど滑る
通り慣れた道をたいしてスピードを出すことなく走ってて8回

横断歩道が端のほうにある所を徐行で左折して白線で滑ったのには驚き

964 :774RR:2017/05/11(木) 08:03:10.89ID:dMxDCrgr.net
>>962
おいおい罵る相手間違えてるぞ

965 :774RR:2017/05/11(木) 08:56:23.23ID:TJzvFtZV.net
雨の日はシティグリップでも滑る
言われてるほどでもない、マシってだけで・・
今はピレリのディアブロ入れてるけどまだ雨の日は走ってないけど

966 :774RR:2017/05/11(木) 09:15:26.71ID:finTH+Wz.net
>>956
気の毒だが4万ならそろそろだな。駆動系O/H高いぞ〜

967 :774RR:2017/05/11(木) 11:54:48.05ID:JupU5uQg.net
>>956
4万kmでVベルトもウエイトローラーも交換しない鈴菌
馬鹿丸出しである

968 :774RR:2017/05/11(木) 12:04:05.84ID:s5K3stsR.net
>>966
>>967
メンテしてるってレスの流れで分からないのかな
こんな感じで老害は世間に出てるんだろう・・・怖いわ
その内、誰かをひき殺すんだろうな・・・
迷惑かける前に老害は早めに免許返納しとけ

969 :774RR:2017/05/11(木) 12:11:24.67ID:aKS5ZaeA.net
>>965
DIABLOは43型乗ってたときに使ってたが、
当時は自分としては最高だったな

パイロットスポーツは急激な温度低下にめちゃくちゃ弱かったし、
HOOPproはHOOPと何が違うのかよく分からんレベルだったし

970 :774RR:2017/05/11(木) 12:13:58.07ID:PtChL2vq.net
>>968
956がどこにメンテしてると書いた?
おまえ想像力豊かだなーw

971 :774RR:2017/05/11(木) 12:25:00.13ID:s5K3stsR.net
>>970
流れの見えない
盲目のクズ老害
頼むから世の中の為に免許返納しとけ

972 :774RR:2017/05/11(木) 13:23:49.70ID:KCBwO38N.net
250スクーター最強先輩は今日も元気だな
さすが最強っす

973 :774RR:2017/05/11(木) 13:39:06.17ID:yPPfh0F3.net
>>968
メンテしてるっていってもベルトくらいだろ。CVTの可動部分のassy交換はまだしてないだろ?

974 :774RR:2017/05/11(木) 14:23:31.64ID:7j7BA/3Z.net
横だけど
そんなもん不調になってから考えたらいいんじゃないかな
俺のはもうすぐ6万kmだけど、ベルトとウェイトローラーの交換を今までに2回して、それだけで現在も快調だな

975 :774RR:2017/05/11(木) 14:53:52.90ID:NYvOFzfG.net
自分の基準を他人が共有してると勝手に思い込む>>968こそ、アスペルガーを含む自閉症スペクトラムの要素を持ってるんだが、気づいていないんだろうなぁ

976 :774RR:2017/05/11(木) 15:19:50.68ID:kCBPFfKC.net
>>975
共有とか意味不明な事言ってないで己が一番妄想している事に気づこう

977 :774RR:2017/05/11(木) 15:52:28.28ID:yPPfh0F3.net
もうええやん!同じスカブ乗り、仲良くやろうぜ

978 :774RR:2017/05/11(木) 16:18:46.24ID:XsqOb74E.net
>>968
これが鈴菌か

979 :774RR:2017/05/11(木) 16:19:15.82ID:kCBPFfKC.net
>>977
あなたのメンテはユニット丸ごと交換する事がメンテなんですねw

980 :774RR:2017/05/11(木) 18:17:45.17ID:WU1h6kBE.net
>>979
妄想やん…

981 :774RR:2017/05/11(木) 18:36:19.93ID:mk7+9RKf.net
>>980
新スレ頼む

982 :774RR:2017/05/11(木) 19:14:57.37ID:GrIa8kJR.net
Mは消耗品の交換以外に故障したらユニット交換
Sとかの機械式は消耗品の交換だけ
故障するとしたら消耗品の交換をサボってた場合
中古ならどちらがリスク少ないかと言うこと

983 :774RR:2017/05/11(木) 19:15:11.29ID:7gD95hA2.net
鈴菌の気持ちは鈴菌にしかわからない
俺も大昔はスズキの二輪はダサくて大嫌いだったのだが
世間にはびこる言葉には何か根拠があるんだろう
川菌とかヤマ菌とか聞かないしな
おまえもそのうちに気がつけば鈴菌になってる
かもしれないよ

984 :774RR:2017/05/11(木) 22:37:53.64ID:vW2Hanun.net
4万キロってのは、悪名高いMF08フォルツァの話だな
スカイウェイブ250Mは650の反省からまあまあトラブル少ない
(K7は致命的なアレがあるけど)


>>982
ガセ

ユニットもなにも、全部細かい部品で出る
webikeで見積もればわかるけど、
モーターもセンサもそれぞれ数千円

スカイウェイブ250でASSYでしか部品だしてくれないのは、
ヘッドライトみたいなガワモノとかスロットル・スイッチ周りくらいじゃね?

985 :774RR:2017/05/11(木) 22:42:50.44ID:UvFgJBHi.net
400の新型出たけど650の新型はいつになるんかな

986 :774RR:2017/05/11(木) 22:57:32.96ID:x6dlHVEo.net
>>983
おれは、今まで8台乗って
ホンダ3台
スズキ5台の鈴菌感染者なんだが

娘が中三の時、高校入試の面接の練習で
中学の先生と面接練習した時の話
先生「将来、何をしたいですか?」
娘「スズキのカタナのようなバイクを作りたいです」
先生「…」
娘も感染してたw

987 :774RR:2017/05/12(金) 00:59:00.04ID:Fne7oo5/.net
Mはわずか4万キロで莫大な修理費かかるんか・・
ないわーw

988 :774RR:2017/05/12(金) 07:45:46.62ID:TW0rCjAE.net
でも250最強だし

989 :774RR:2017/05/12(金) 08:14:59.45ID:T/IKs2U0.net
>>984
メインスイッチもアッシー交換だったぞ

990 :774RR:2017/05/12(金) 08:47:52.36ID:T6uOo9Vf.net
スロットルボディ丸ごとでも僅か35000円なのに
貧乏人って苦労するんだなw

991 :774RR:2017/05/12(金) 09:27:34.06ID:CSQsJJ50.net
スロットルボディ?

992 :774RR:2017/05/12(金) 10:33:58.98ID:NljKdCUO.net
>>987
貧民のお前にはは莫大な金額なんだろw

993 :774RR:2017/05/12(金) 12:22:03.46ID:G+fFRCdB.net
今日も嘘つきクズ老害でいっぱいや(笑)

994 :774RR:2017/05/12(金) 12:35:27.51ID:bAgHs/xx.net
>>990
新スレ頼む

995 :774RR:2017/05/12(金) 18:46:40.29ID:GrBVQmSP.net
Mってハンドル周りにウットーシースイッチがあるやつだろ?
しかもSとたいして速さかわらんし。
イランイランw

996 :774RR:2017/05/12(金) 18:56:47.88ID:9zKAMxPK.net
Mのほうが山道はずっと楽
平地はかわらないよ
高速もかわらない
山道も走りたい人はMのほうがいい
これは事実だから

997 :774RR:2017/05/12(金) 18:57:14.02ID:T6uOo9Vf.net
>>995
無知な馬鹿は黙ってろ

998 :774RR:2017/05/12(金) 19:07:33.67ID:9zKAMxPK.net
35000円てけっこう大金だぞ
僅かではないと思うよ

999 :774RR:2017/05/12(金) 19:10:32.96ID:T6uOo9Vf.net
貧乏人には大金なんだろw

1000 :774RR:2017/05/12(金) 20:09:27.74ID:aYJk43p/.net
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ87A
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494586950/

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 88日 22時間 10分 35秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200