2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その37【パラツイン】

1 :774RR:2017/02/16(木) 23:09:48.84 ID:JyU+yrXu.net
前スレ

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その36【パラツイン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444223991/

646 :774RR:2017/09/29(金) 08:02:27.57 ID:Q692JraT.net
ヘッドライトのヒェーズが時々飛びます。どっかでショートしてると思うのだが、こりゃ特定は大変だなあ。

647 :774RR:2017/09/29(金) 12:15:40.09 ID:fgcF+7ro.net
そーだねーがんばれー

648 :774RR:2017/09/29(金) 14:14:52.86 ID:FKm328TF.net
>>646
5アンペア大きめのヒューズを取り付けて様子を見る
というのは、いかがでしょうか?
本当にショートしているのなら、やっぱり切れますし
追加のアクセサリーとかのせいなら、持ちこたえるかもです。

649 :774RR:2017/09/29(金) 14:30:25.41 ID:Q692JraT.net
>>648
ありがとうございます。電装系はノーマルですからアクセサリーの類いはありません。5A上だとメインの20Aと同じになりますからメインが飛ぶかも知れません。2stなのでとりあえずは走れますけど。

ヒューズ交換にいちいちタンク外さないといけないのは面倒ですね。とりあえず目視で全体を見たあと、テスターで計りながらになりそうです。

650 :774RR:2017/09/29(金) 17:08:26.60 ID:yXbY5ogy.net
>>649
ヘッドライトのヒューズ10Aなのに15Aがついてて切れてんの?

100W/150Wみたいなレース用ハイワッテージランプがついてるとか?

651 :774RR:2017/09/29(金) 17:58:24.44 ID:UkJkh9Ce.net
>>649
タンク?

652 :774RR:2017/09/29(金) 20:58:11.32 ID:Q692JraT.net
>>650
1XGのヒューズはノーマル15Aです。

>>651
1XGのヒューズはガソリンタンクの下にあります。

653 :774RR:2017/09/30(土) 15:42:19.34 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

654 :774RR:2017/09/30(土) 16:20:00.91 ID:DASnzAGF.net
ライトスイッチにクモの巣の予感w

655 :774RR:2017/09/30(土) 18:12:04.65 ID:ZItQn8S4.net
>>652
ヒューズがタンクの下とは知らなかった
サンクス

656 :774RR:2017/10/07(土) 21:46:31.90 ID:VxhXaxf4.net
HクラフトのCDIユニットとYPVSのコントロールユニットを51Lに流用した。

特に問題はなさそうだ。
YPVSのクリーニングが物凄く早い。

657 :774RR:2017/10/07(土) 21:56:14.69 ID:bvnhaW1x.net
3倍速仕様なんじゃね?

658 :774RR:2017/10/08(日) 10:47:12.10 ID:stvVt8lB.net
高速で動くYPVS想像してちょっと笑った

659 :774RR:2017/10/08(日) 13:24:58.66 ID:M2x9sETT.net
ニニニー

660 :774RR:2017/10/08(日) 14:59:45.40 ID:E1YD5Pjv.net
ニッ!

661 :774RR:2017/10/08(日) 19:31:09.71 ID:5qzXMTyK.net
いや、DT200WRのYPVS……

662 :774RR:2017/10/08(日) 20:19:42.27 ID:1BPU0lh1.net
RZ250 4L3 のクラッチレバーがとても重くなったので、
グリスを塗布しなおすために外したら、なんとレバー取り付け穴(軸穴)が
楕円状に摩耗していて民主党のマーク(まゆ型)になっていたので
予備のレバーと交換になった。レバー下部の「Oリング」もすり切れて
どこかに逝ってしまっていたので新品を入れ、復活です。

663 :774RR:2017/10/08(日) 21:57:15.20 ID:5qzXMTyK.net
何で民主云々言うの?関係なくね?

664 :774RR:2017/10/09(月) 00:38:14.33 ID:NiTfLctQ.net
民主党がゴキブリより嫌いだからじゃね?

665 :774RR:2017/10/09(月) 00:58:02.05 ID:YY6u0CeP.net
中国人は早く日本から追い出そう!

【ロン毛のたなかは中国人です】

ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【中国人】の自演
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

666 :774RR:2017/10/20(金) 08:04:15.43 ID:Hl70jD8b.net
4L3でミズノモターだかゼスの外装使ってる人いる?
品質が知りたい。特に耐久性とか色合い
でも外装セット無くなった?

667 :774RR:2017/10/20(金) 09:38:41.98 ID:ro/0MiHh.net
>>666
色合いはダメだろ。写真で見る限り、サイドカバーの黒いとことかテッカテカじゃんか
ただミズノ、ハンドルスイッチだのメーターケースだのまでレプリカ品を出しはじめたけど、
作ってるのはどこなんだ?
樹脂の型モノなんて、そこらの町のバイク屋でできるような代物じゃないぞ。

668 :774RR:2017/10/20(金) 12:15:24.40 ID:NYDi1nhn.net
海外の工場使うんだよ

669 :774RR:2017/10/20(金) 22:07:34.57 ID:WrHM5FPA.net
>>667
純正品を作っていた工場から、ヤマハを通さずに
直接発注して買っているのだと思っていたよ

670 :774RR:2017/10/21(土) 05:47:33.46 ID:6dK/Zody.net
そんなことヤマハが許すとでも…?

ヤマハの図面で勝手に作ってるわけでしょ。

671 :774RR:2017/10/21(土) 06:33:59.75 ID:ICznimOu.net
>>670
そんな図面が流出するわけないじゃん。それこそ大問題になる。現物起こしだろ。
海外のコピー品をまとめて輸入でもしてるのか?

672 :774RR:2017/10/21(土) 10:53:47.08 ID:sXJGP9eB.net
>>670
それに、よしんば図面が流れたとしても(ありえないがけど)、
樹脂の型モノなんて、金型を作る必要があるんだぞ。
よくあるFRP品とかならわかるんだけどね。
RZでリプロ品にそんな数の需要があるわけもなく、
いったいどういう代物なのかと。

673 :774RR:2017/10/22(日) 01:04:31.66 ID:7obf7+Ao.net
>>670
程度のいいA級品は「純正部品」としてメーカーに納入して
メッキの仕上がりが良くないB級品は別ルートで
「優良部品」のシールを貼って部品商卸に回すパターンは
大昔には有ったよ。自動車のバンパーで作っている工場は同じとか

674 :774RR:2017/10/22(日) 01:10:57.29 ID:7obf7+Ao.net
RZじゃないけれど、旧車の純正(風?)ウインカーセットとか
ヤフオクに新品が安く出ている、あんな感じ。

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:06:49.92 ID:9UZnFwEm.net
>>666
Y!ショップにタンクは有るけど外装無いぞ?

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:26:41.26 ID:m2T9lbaB.net
>>675
ヤフオクにセットで出てるじゃん。
樹脂部品はABSとあるので、ちゃんと成形品だな。

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:31:03.85 ID:m2T9lbaB.net
ミズノのヤツ、写真だと、250の日の丸はライン色が黒に見える。
実際問題、後塗り品って結構黒ラインになっちゃってるし、
XSR900のRZカラーのヤツも黒ラインだけど、
なんか違うようなあと思う。

678 :774RR:2017/10/23(月) 21:46:02.83 ID:8uI7IBR/.net
久しぶりにオクのRZ見たけどなんかすげーパーツがたくさんでてきてるのな

679 :774RR:2017/10/28(土) 17:26:40.70 ID:flo2IiMB.net
海外のyambitsなんかでリプロ品が多数出てるから、ゼスは海外で作ってるリプロ品を買い付けて売ってるんじゃないの?

680 :774RR:2017/10/29(日) 01:49:40.23 ID:ZK1fOgtL.net
潰れたランナーが外装のリプロ品製作を進めてて、それを繋がりのあるミズノが引き継いだとかかもな。
オクに出てた新品のリプロタンクは小さな点錆があるようなレベルだったから、外装も引けがあるかもしれないから、純正並みのクオリティは期待しない方がいいかもしれない。

681 :774RR:2017/10/30(月) 06:48:37.99 ID:dVupol6M.net
>>680
純正クオリティなんてのは到底無理だよ。流石にそれはかわいそう。
空冷Z系のリプロパーツみたいに、あるだけでもありがたいという感じでしょ。

682 :774RR:2017/10/30(月) 11:51:32.77 ID:e26pm0JQ.net
他車種だけど海外製のリプロパーツを買ったら想像を絶するいい加減さだったぞ

取り付け穴類は一切開いてないしステー類が入る径も違うしリブの位置も違う
そもそもサイズそのものが違うから使い物に出来るようにするのがめんどくさい

683 :774RR:2017/10/30(月) 13:21:31.66 ID:Z48Lpfye.net
>>682
支那のクオリティーはそんなだよね。オレの場合はイタ車だったけど。
穴が開いてても合わないズレてるだし、隙間に入らんし。
クルマだとイタ製のパーツは粗悪って言われてたな。

684 :774RR:2017/10/30(月) 17:03:48.74 ID:Sl9F1Vh4.net
輸入では無理だけど、支那の現地は何でも買ったら即確認して合わなければ交換しろと突きかえすのが当たり前。
そんなのが未だにある。

685 :774RR:2017/10/30(月) 17:29:29.04 ID:nLON5VDh.net
女も?

686 :774RR:2017/10/30(月) 21:04:06.52 ID:dVupol6M.net
昔、カワサキ空冷Zのリプロパーツが発売されまくったとき、
無知な輩が、「カワサキの図面を提供されて作ってるらしい」とか抜かしてて大笑いした覚えがある。
お前メーカーをなんだと思ってるのかと。

687 :774RR:2017/10/30(月) 21:16:56.15 ID:nLON5VDh.net
金型が流れたの方が信憑性あるよな

688 :774RR:2017/10/30(月) 22:48:14.05 ID:TsR/Pkuc.net
HONGDAかw

689 :774RR:2017/10/31(火) 07:38:21.97 ID:J7IczzpR.net
形は取り付け出来て合ってれば良いけど、
色合いと耐久性が気になる。
結局は買った人は居ないみたいだで
自爆覚悟で行くかどうかだな…
どこかで一山当てたら行くよ

690 :774RR:2017/10/31(火) 08:44:02.55 ID:McVCFO6C.net
>>689
あれだけ売れてるカワサキZのリプロパーツですら耐久性なんて皆無なんだから推して知るべし。

691 :774RR:2017/10/31(火) 11:09:17.05 ID:Z9hYPFjg.net
>>686
30年以上昔は、複雑な形状物は図面はあっても寸法なんか殆ど載ってない
デザイン画みたいな図面を渡されて
それを元に木型屋が形を作ってたんで当時の図面みても無意味なんよ

今だったら現物があるなら3Dキャナでデータ化しちゃうんだものコピー作りたい放題でしょうよ

692 :774RR:2017/10/31(火) 11:34:36.45 ID:nMx9B445.net
NOSのゴムパーツはダメ。
電気系も劣化しててダメ。
ハーネスなんかリプロが断然良い。
被膜が違うし、NOS物は硬化してるから折れやすい。

693 :774RR:2017/10/31(火) 12:19:17.14 ID:WJOm4wTN.net
>>692
そう思うだろ?ところが、そのNOSパーツにすら耐久性で劣るんだからびっくりだよ。
日本製のコネクターと電線を使った国産ハーネスなんかはいいけど、
ゴム部品なんか本当にダメなものが多いぞ。
要するに、型モノは基本的にダメだね。

694 :774RR:2017/10/31(火) 12:43:17.34 ID:nMx9B445.net
>>693
そうなんだ。
最近のオイルとか鉱物系が激減して合成系が多いから、昔のシールとか合成に慣れて無いもんでシールがビックリしてんだよね。
保存状態にも依るけど、NOS物の劣悪さは身を持って知るところ。他車でも。
ヤマハさんの有り難いのは、他車種でも合致するパーツがあるところだねぇ。
バイク用にかぎらず、船外機やスノモのパーツでも合う物もある。
パーツナンバーで検索掛けるとバリエーションの広さにビックリします。
時々、船外機屋にシールを頼んだりしてますw

695 :774RR:2017/11/01(水) 09:14:52.34 ID:jyPP/Rkw.net
NOSパーツってナイトラス・オキサイド・システムかと思ったらデッドストックのことか

てか40年ぐらい昔に製造されてるプラもゴムも全部ゴミ
高分子材料は温度や光や酸素で劣化するものだから
製造段階で光安定剤だの酸化防止剤だの配合してないと暗所に置いてあっても劣化する
んで問題なのは当時はそういう技術がまだ未発達だったこと

696 :774RR:2017/11/01(水) 11:11:58.20 ID:RXpNujJh.net
New Old Stock ね

697 :774RR:2017/11/05(日) 02:08:31.29 ID:uG+YOvDJ.net
メインハーネスですが、リプロ品でどこが信頼できておすすめですか

698 :774RR:2017/11/05(日) 04:49:58.08 ID:zJnnKLnE.net
中国人は早く日本から追い出そう!

【ロン毛のたなかは中国人です】

ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【中国人】の自演
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

699 :774RR:2017/11/05(日) 05:33:50.45 ID:xff4Gl24.net
>>697
ggrks!
今はググってもカス なそうだ。

700 :774RR:2017/11/05(日) 09:20:17.23 ID:1hqfrU3t.net
>>697
ミズノの強化ハーネス使ってるけど問題ない感じ
ていうかただの電線なんだから問題が合ったら困るけれども

701 :774RR:2017/11/05(日) 19:26:20.08 ID:bEIqLKxC.net
純正より細い芯線使ってる物も在るんだってね
許容電流値無視してるような

702 :774RR:2017/11/05(日) 22:12:46.85 ID:1hqfrU3t.net
導線って2mmあれば30Aぐらい流せるから
12Vなら合計360wぐらいの電力使っても平気やで

703 :774RR:2017/11/21(火) 07:47:56.49 ID:rV1pdB7D.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

704 :774RR:2017/11/22(水) 23:20:40.22 ID:r4cuPDbA.net
中国人は早く日本から追い出そう!

【ロン毛のたなかは中国人です】

ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【中国人】の自演
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

705 :774RR:2017/11/27(月) 10:46:26.33 ID:NUmbAIay.net
エンジンからギーギー異音がする。
ニュートラルでも少し動こうとする。クラッチ切ったら収まる。
走ってる時も1〜3速くらいまで音がして
5,6速の辺りだと音が収まる感じです。
ギヤ欠を疑ってるんですが、欠けたら動かなくなるものですか。
4L3フレームの29Lエンジンです

706 :774RR:2017/11/27(月) 13:34:53.39 ID:2tsgub5E.net
ミッション終了

707 :774RR:2017/11/27(月) 14:34:35.06 ID:NUmbAIay.net
トム・クルーズのやつ?

708 :774RR:2017/11/28(火) 09:47:20.49 ID:H0+pXPZr.net
つまんねえから死ね

709 :774RR:2017/11/28(火) 12:16:16.35 ID:5z5j8vwZ.net
スラストメタルかベアリング辺り駄目なんじゃね?
チェーンラインとかきちんと取ってた?

710 :774RR:2017/11/28(火) 14:09:46.56 ID:s/+EqzgT.net
>>709
基本エンジン乗せ替えたヤツ買ってそのままです。
チェーンは何となく見て大丈夫そうで終わり。
スラストメタルってクランクに付いてるやつですか?

ギヤオイル抜いたらキラキラして焼けた鉄の様な
芳ばしい香りがしてました…再来週くらいに
サイドカバー開けて覗いて見ます。

711 :774RR:2017/11/29(水) 06:32:28.82 ID:7pqMZEu+.net
他板だけど、初期型RZ350海苔が記念マキコ
780 自分:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2017/11/29(水) 06:25:45.13 ID:ycRZB1350 [3/3]

712 :774RR:2017/11/29(水) 10:13:52.31 ID:TBqlfA2S.net
>>711
結構遠いじゃんかwww文字は全部出てくるけど

713 :774RR:2017/11/30(木) 21:09:16.54 ID:A/8ZR5dC.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

714 :774RR:2017/12/01(金) 00:03:37.09 ID:qxTusS9a.net
このシングルシートカバーって純正カラー?
【個人売切】RZ250R純正シングルシートカバー【最落なし】 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m229676462

715 :774RR:2017/12/01(金) 00:25:59.09 ID:9ydOKHWc.net
>>714
んなわけないじゃん。いわゆるヤジマカラーだね。

716 :774RR:2017/12/01(金) 01:16:38.83 ID:qxTusS9a.net
>>715
サンクス!

717 :774RR:2017/12/01(金) 12:05:10.29 ID:OohIEOe8.net
中国人は早く日本から追い出そう!

【ロン毛のたなかは中国人です】

ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【中国人】の自演
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

718 :774RR:2017/12/03(日) 03:27:31.26 ID:yWgcwo0R.net
またヤフオクにRZ250超初期型がバラされて出品されているから
興味があるヒトは見るがよい。レーサーTZ250に一番近いと言われている…
車体番号:4L3-001***
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q184634677
ttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/boo_boo_819;_ylt=A7dPDhvP7yJaW3gAzBGhGzx8?p=RZ250%E3%80%80%EF%BD%96T&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&anchor=1&u=%3Bboo_boo_819#localnavi

719 :774RR:2017/12/03(日) 03:55:45.45 ID:KqPEBU9K.net
>>718
全然近くないよ。
別物だよ

720 :774RR:2017/12/03(日) 11:27:21.44 ID:pNAW/9vy.net
>>718
出始めのヤツだけ 7千回転からの加速は凄まじかったな。
4L3ー002901 番以降は乗りやすかったが
普通のバイクになってしまった

721 :774RR:2017/12/03(日) 13:09:07.23 ID:AHy0z75C.net
>>720
普通???知ったかジジイすんなって。
いくらかマシになったってだけで、いずれにせよ普通なんて表現からは程遠いわ。

722 :774RR:2017/12/03(日) 17:03:12.08 ID:l9jhkCFd.net
高校生の時CBX400F乗ってて友人のRZ250と1日だけ交換したんだが、急な坂道で二人乗りで普通に発進できず2スト50並の凄まじい半クラでようやく動き出せたのを覚えてる。
最高速はメーターで170位だったが7千からの加速は快感だったねえ。

723 :774RR:2017/12/03(日) 21:43:31.95 ID:UUAHz6rX.net
>>722
ソレをやらないと本物のTZは動かない。
エンストするだけ。

724 :774RR:2017/12/03(日) 21:52:05.27 ID:93zvQZ2v.net
>>723
またまた大袈裟なw

725 :774RR:2017/12/03(日) 22:01:04.50 ID:JyuFoKG5.net
>>723
TZ乗ったことないだろ

726 :774RR:2017/12/03(日) 23:18:45.95 ID:GaypPsCx.net
何かすげえ知ったかジジイが降臨中だな

727 :774RR:2017/12/03(日) 23:21:10.22 ID:HUXtKvu5.net
>>723
>ソレをやらないと本物のTZは動かない。•̀.̫•́✧

728 :774RR:2017/12/04(月) 00:23:46.92 ID:d5nSXzgI.net
普通に手元にある。
'70後半のTZ350
火入れしたらとてもとても走らせれるレベルではないよ。
5000以上をキープさせて半クラでやっとこ動き出す。
下はまるきり無いね。

729 :774RR:2017/12/04(月) 00:48:03.21 ID:ysw7QNpe.net
ちゃんと整備しろよ

730 :774RR:2017/12/04(月) 00:50:38.89 ID:d5nSXzgI.net
この型です。
http://classic-motorbikes.net/wp-content/uploads/2015/10/10739.jpg

731 :774RR:2017/12/04(月) 00:52:19.50 ID:d5nSXzgI.net
>>729
ありがとう。
頑張る!

732 :774RR:2017/12/04(月) 05:30:05.23 ID:1nTBfB1I.net
>>729
そして、公道化計画してるんで、乞うご期待!w

733 :774RR:2017/12/04(月) 09:40:54.57 ID:t5vsxj61.net
死ねよクソジジイ

734 :774RR:2017/12/04(月) 12:33:27.49 ID:+1q3ozII.net
ある程度古い車種になると、こういう知ったかジジイが必ず一定数湧いて出るね。
記憶を美化し、こじらせ過ぎたやつは記憶を神格化しちゃってんの。
7000からすさまじい?ちゃんちゃら可笑しいわ。そこまでがボコついて吹けないから相対的にすごく感じるだけで、
実際の速度の上がり方とか別に大したことない。

735 :774RR:2017/12/04(月) 13:38:11.23 ID:WVaxtkpK.net
昔のドッカンターボと同じやな

736 :774RR:2017/12/04(月) 16:47:41.13 ID:RcXtr2py.net
当時ネタを話すジジイを叩いてる俺カッケー!てとこか?

当時の時代背景とか他車と比べての話しだろ
誰でも知ったような事を全てお察しみたいに偉そうにケチつけてアタマおかしいんじゃないの?

737 :774RR:2017/12/04(月) 17:02:55.96 ID:hcH9O+Zh.net
ジジイの昔話が叩かれがちなのは、多くの場合、思い出補正で話が盛られちゃってるからだよ。
TZは発進すら困難、とか、初期4L3の7000以上はすさまじい加速、とか。笑うわ。

738 :774RR:2017/12/04(月) 18:04:49.07 ID:zUCu2iqh.net
俺もジジイだけどTZジジイには共感出来んな、感覚なんて人それぞれだから「凄まじい」とか言われてもイミフ

>>火入れしたらとてもとても走らせれるレベルではないよ。

乗りこなせない下手クソってだけじゃん

>>5000以上をキープさせて半クラでやっとこ動き出す。

当時の2stレーサーってそんなもんだろ何言ってんだこのバカ

739 :774RR:2017/12/04(月) 21:04:53.94 ID:vhp3IeJw.net
最後の2ストスポーツのつもりで作っていたから
かなりとんがったエンジン特性だったみたいですね。
4L3の最初は

740 :sage:2017/12/05(火) 00:13:07.55 ID:cr8Winfq.net
それでも4L3はまだ低速があるほうだわ。

ガンマとかサンマなんかスカスカだし。

741 :774RR:2017/12/05(火) 01:38:18.98 ID:gnSaL6cR.net
TZ爺は頭の中スカスカ

742 :774RR:2017/12/05(火) 03:23:33.07 ID:QtiInY/J.net
年寄りのやっかみはキモイわww
( ´Д`)キモッ

743 :774RR:2017/12/05(火) 07:33:14.73 ID:zsLNCrrh.net
老人もかつて若者であった
若者もいずれは老人になる
つまりは来た道と行く道
それを世代間で区切って
罵り合うことは愚かで恥ずべき行為である

744 :774RR:2017/12/05(火) 08:02:39.69 ID:OF4QK8EE.net
>>743
それはそうだがTZ爺みたく俺知ってるぜあっぴーるは実年齢問わず嫌われる

745 :774RR:2017/12/05(火) 08:07:55.15 ID:zSXypEhv.net
そもそも当時は押し掛けスタートなので、一般車のような、
「長い半クラを使わないと発進すらできない」なんて感覚ないし。
エンジンがかかってる状態からのゼロ発進じゃないから。

あと、そもそもレーサーなんで、5000以下なんて低回転使わないし。

746 :774RR:2017/12/05(火) 22:43:30.77 ID:hRluoNNX.net
現在57千か 買おうか 初期物
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q184634677

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200