2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part5【King of MT】

1 :774RR:2017/02/17(金) 10:50:26.99 ID:fAZpLBXL.net
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474897489/
過去スレ
【YAMAHA】MT-10【MTシリーズ最高峰モデル】 [転載禁止]c2ch.net (Part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447756565/
【YAMAHA】MT-10【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (Part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454760707/
【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (実質Part3)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462452421/

169 :774RR:2017/02/23(木) 12:33:48.77 ID:KbJj4jGK.net
納車の話は暇潰しに遊ばれてるだけということに気が付こう

170 :774RR:2017/02/23(木) 18:20:14.45 ID:vVSfZBEM.net
>>164
そのまま09に乗り続ける。

171 :774RR:2017/02/24(金) 12:28:21.17 ID:s2v+c9TG.net
ここのスレで3/3発表とか書いてあったな、
来週じゃねーか!
さぁ〜ガセネタか真実か楽しみだ。

172 :774RR:2017/02/24(金) 14:04:47.18 ID:pqXpdw8C.net
来週もう3月になるんか…早いなあ

173 :774RR:2017/02/24(金) 21:36:06.10 ID:Ir3Hw331.net
0171
ひな祭りに3,000点!

しかし、現在の為替レートから大きく外れた価格発表で、
国内では全く売れずに、MT-09 (2017)が品切れ状態に!

が、某 YSP(大型店)経営者の予想。

174 :774RR:2017/02/24(金) 21:38:59.68 ID:7vUYzJsL.net
>>172
こうしてみんな爺さんになってくのさ

175 :774RR:2017/02/24(金) 21:50:14.00 ID:D9oQd3Rg.net
https://youtu.be/4PwldyURKG4

176 :774RR:2017/02/24(金) 23:22:09.70 ID:HVd27jw7.net
Vmax廃止でリッタークラスはFJRだけという異常事態に。ヤマハはMT-10をどういう路線で売りたいんだろう?

CBやNinja1000に対抗する車種であるべきだと思うんだけども。

177 :774RR:2017/02/24(金) 23:54:02.39 ID:ox+bonUP.net
海外のオートバイ動画のレビュー見てると
日本車リッターネイキッドとは一線を画した車種としてるところが幾つかあった。
S1000Rや1290SDとタメ張れるとかなんとか。

ただの提灯かもしれないけど、狙ってるのはそこら辺の層じゃないの?

178 :774RR:2017/02/25(土) 06:36:33.48 ID:bWODVT6r.net
残寝ながらS1000Rには遠く及びません

179 :774RR:2017/02/25(土) 08:25:17.50 ID:Hz6188P5.net
そうですね。S1000Rには遠く及ばないといっといた方が丸く収まりそう

180 :774RR:2017/02/25(土) 08:46:03.99 ID:6W1zBwiw.net
>>176
リッターオーバーはXJR1300が空冷なのにまだ残ってるぞ。

181 :774RR:2017/02/25(土) 09:06:02.34 ID:xe4ePD5f.net
R1もS1000RRに勝てないし当然

182 :774RR:2017/02/25(土) 09:11:07.62 ID:Q6joU0jv.net
>>180
XJRは生産終了で今あるのは在庫車のみだからラインナップ落ちと判断しました。正式発表ではないけれどYSP店も言っている事なので確定でしょう。

183 :774RR:2017/02/25(土) 10:25:51.35 ID:KNQgxXcB.net
これが欲しいから買うだけで他社への対抗がどうとか路線が〜とか売れ行きが〜はどうでもいいな
そういうのはヤマハが考えることでただの消費者がこうあるべきとかいっても正直薄ら寒いだけだし

184 :774RR:2017/02/25(土) 10:56:29.09 ID:hL9tpxXa.net
>>180
今年早々にXJR1300の商談したとき、バイク店がメーカーに問い合わせてくれて、その時点でメーカー在庫は
ないとのことで注文できませんでした。
なんでも昨年11月に生産を終了したとのことでした。

185 :774RR:2017/02/25(土) 11:18:02.27 ID:eLNkkPBC.net
>>181
そうだね
それで丸く収まるね

186 :774RR:2017/02/25(土) 12:39:26.05 ID:bWODVT6r.net
いやいや、スペックだけみても負けてるのが理解出来ると思うんだけど?そういう宗教にでも入ってるの?

187 :774RR:2017/02/25(土) 13:21:50.73 ID:eLNkkPBC.net
だからそうだって言ってるし
BMW最強

188 :774RR:2017/02/25(土) 13:26:56.39 ID:IVSdT1Un.net
スペックばかり気にして腕がない奴の戯言だな!勝つか負けてるかは結局スペックだけの話だろ。 腕があれば勝てるんだよ、俺みたいに!

189 :774RR:2017/02/25(土) 13:55:05.83 ID:zh3Rvfu7.net
>>186
スペックなんてどうでもいいわけでw
バイクなんて乗り手の技術次第でどうにでもなるし。

価格で威張りたいなら他に行けw

190 :177:2017/02/25(土) 14:48:09.72 ID:8+IMkB09.net
なんか勘違いさせたみたいだけど
性能がタメってんじゃなくて、電子装備てんこ盛りの欧州ネイキッドってカテゴリに括れるって話

191 :774RR:2017/02/25(土) 18:36:53.09 ID:bWODVT6r.net
うわー、安いバイクだからって僻みが凄いな

バイク自体の性能から乗り手の技術の話にすり替えるとか笑えるわ
それで?オタクの技術とやらはどんなもんなのよ?

192 :774RR:2017/02/25(土) 18:43:13.85 ID:eLNkkPBC.net
ただの荒らしなんだからBMW最強って言ってれば消えるのに優しいなお前ら

193 :774RR:2017/02/25(土) 18:55:31.85 ID:KNQgxXcB.net
BMW四気筒は音は最高だし性能も折り紙つきだと思うが
左右非対称のフリークス顔がちょっと受け付けないから選外だよ
すまんの

194 :774RR:2017/02/25(土) 21:14:31.62 ID:5iQcep2l.net
外車は面倒だから買わないわ

195 :774RR:2017/02/25(土) 21:30:35.58 ID:LhuLYR1D.net
S1000Rに性能で劣る?? そんなもんいくらでも覆せるだろ。
そこまで金掛けりゃ余裕ですよ、日本の技術力判ってないね(笑)

そもそもMT-10ってS1000Rにターゲット絞って開発している訳じゃないだろうし、
勝手にライバルだとか騒いで比較してるだけだろ。 

196 :774RR:2017/02/25(土) 21:49:06.67 ID:wn9qexgn.net
なんだおまえら

197 :774RR:2017/02/25(土) 22:03:42.82 ID:LhuLYR1D.net
まぁまぁ、
此処はMT-10スレなんだから、
BMWの話するなら他で頼むよ。
勝とうが負けようがどーでも良い話だから。

いつ発表されるのかな〜( ´∀`)

198 :774RR:2017/02/25(土) 22:26:17.84 ID:v00CXfWB.net
これはひどい

199 :774RR:2017/02/26(日) 00:24:03.48 ID:0o9BrCd5.net
とにかく国内仕様はいらない、プレストで出してくれ。
R1を国内仕様のみの自主規制ものだけで出してたら、絶対売れないと思うだろ。
なんちゃってメーカー製ストファイ風バイクもSSと同じでそんな変な規制があるのに燃費が悪いだけのバイクなんか売れない(と思う)。

200 :774RR:2017/02/26(日) 00:49:42.41 ID:S/rWN8Je.net
今は国内っても180のリミットだけだろ・・・
ECU書き換えもできないアホの子かな?

201 :774RR:2017/02/26(日) 01:04:07.42 ID:yUKaUBNl.net
他車種の名前出ただけで荒れるっていう

202 :774RR:2017/02/26(日) 01:07:30.47 ID:3+Mnv3Zx.net
150万近くするバイクを安バイク呼ばわりするとかブルジョアかよw

203 :774RR:2017/02/26(日) 06:39:01.09 ID:QU/0io7q.net
そんなヤツに限って長期ローンで買ってる、しかも低金利なローンは審査に通らなくてザル審査の高金利ローン

204 :774RR:2017/02/26(日) 07:19:26.96 ID:HUJXv5XR.net
乞食が乞食の批判をするって言うwww

205 :774RR:2017/02/26(日) 08:40:41.75 ID:/O/CJsV1.net
mt10 って、物乞いが買うバイクなんですね。
分かりますた。

206 :774RR:2017/02/26(日) 09:08:40.96 ID:dr8aGAoP.net
MT-10乗ってるやつには近寄らないほうがよさそうだな
基地外率高そう

207 :774RR:2017/02/26(日) 09:21:31.81 ID:/UL7mKSh.net
>>200
稀によくいるね、プレスト社員かな。

208 :774RR:2017/02/26(日) 11:12:27.24 ID:lBtGiVGQ.net
>>206
お前もな(笑)

209 :774RR:2017/02/26(日) 11:54:49.81 ID:Fqa9zvNh.net
今度は人格攻撃か?
発表前の大事なタイミングだからな
日曜日にご苦労なこった

210 :774RR:2017/02/26(日) 17:59:11.00 ID:lBtGiVGQ.net
予定だと今週発表だろ、いよいよだな。
MT-10SPの値段が気になるwww

211 :774RR:2017/02/26(日) 18:55:42.73 ID:B2gcY/kc.net
>>200
国内仕様と逆車はアイドリングの音からして違うよ→リミッターだけなんかじゃありません

>>203
そういう人は買ってません。荒らしたいだけですから。

212 :774RR:2017/02/26(日) 18:58:19.42 ID:cwqyRH8M.net
出ないMT10よりninjya1000の方が良いわ。

213 :774RR:2017/02/26(日) 19:08:12.94 ID:S/rWN8Je.net
>>211
いつの時代の人?もう少し現代のバイクを調べような

214 :774RR:2017/02/26(日) 19:12:05.06 ID:jnskRb8O.net
>>211
去年まではマフラーが違うからだろ!
今年から共通だから一緒だよ。
MT−09もパワー上がった。

215 :774RR:2017/02/26(日) 19:28:19.17 ID:S/jI8JUC.net
FZ1の時のように“圧縮比が違う”とか、もうバイク自体が違うというような変更で
なければ良いんじゃないかね。

216 :774RR:2017/02/26(日) 19:36:20.60 ID:mexsJT7G.net
まあこの泣きそうなロボット顔に100万以上出すならR1M買うわなw

217 :774RR:2017/02/26(日) 20:47:21.42 ID:/O/CJsV1.net
>>212
せやな こんなバイクよりニンジャ1000の方がええよ

218 :774RR:2017/02/26(日) 20:53:05.94 ID:VrmNMiwt.net
MT-10SPってメーカー製盆栽バイクだしな、速さじゃR1Sにだって遠く及ばないだろうし

219 :774RR:2017/02/27(月) 02:04:05.96 ID:pMwWjUr6.net
SSより遅いだの馬鹿か当たり前

220 :774RR:2017/02/27(月) 07:28:25.98 ID:RK4cZ5hb.net
プレストでもあつかってくれ

221 :774RR:2017/02/27(月) 09:14:42.84 ID:6btld9dY.net
おまえにゃピーキー過ぎて扱えないよ

222 :774RR:2017/02/27(月) 11:04:07.55 ID:0ohl6hVc.net
ピーキー?丸山のインプレだと全域ツインっぽいらしいぜ?
R1は高回転域でインライン4らしい回り方するみたいだけど

223 :774RR:2017/02/27(月) 12:01:36.12 ID:0J+XmGNr.net
スムーズなコーナーリング
電子サスのたまものなんかなぁ。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1375812362441491&id=157528807603192&_rdr

224 :774RR:2017/02/27(月) 14:20:31.34 ID:1lUlHzuR.net
>0221アキラですよね、一応(^_^)

225 :774RR:2017/02/27(月) 17:50:36.54 ID:E59Oi+Z2.net
>>211
売りたいからと言って嘘はいけない

226 :774RR:2017/02/27(月) 21:03:22.11 ID:O0kcZ14K.net
逆車も国内仕様も速度リミッターの有無以外、基本エンジンスペックは同じだよ。今は。

欧州EURO4の排ガス規制に日本の規制値も沿うかたちになるから、
わざわざ、国内、逆車と棲み分けしてコストを掛けるような事はしない。 
それこそ仕向けによってバリエーション増やしてたら、会社がもたない・・・・

だから安心しなよ、MT-10は逆車だろうが国内だろうが、基本スペックは同じだから。 
速度リミッターくらいは勘弁してね

227 :774RR:2017/02/28(火) 00:11:30.83 ID:6WKgqrSd.net
今知ったんだけど、ysp横浜戸塚の動画でR1の実燃費調査したところ、18.5km/lだってね。

これならMT-10でツーリングなら20km/lくらいいくのかな?だとしたら給油ペースもあんまり心配ないかも。

228 :774RR:2017/02/28(火) 00:27:24.56 ID:YR9s9thb.net
燃費が悪いって、虚言だったのか?

229 :774RR:2017/02/28(火) 01:54:23.27 ID:qNdKl+Kr.net
R1より燃費悪いんじゃなかったっけ
海外の仕様諸元見るとR1が7.2L/100kmでMT-10は8.0L/100kmになってるし

230 :774RR:2017/02/28(火) 04:33:11.24 ID:xc3QPjSp.net
>>227

その動画を以前に私も見ましたが、それってほぼ高速を巡行速度で横浜〜東京の往復で計測したやつではないでしょうか?
(記憶違いだったら、すいません)

ただ、もしそうだったら一番燃費の良いMAX燃費が18.5キロで、そこに一般道や峠道など加わるともっと悪くなるのではないでしょうか。

231 :774RR:2017/02/28(火) 05:25:02.67 ID:mUzR0GsC.net
これフルカウルにして08以前のR1顔のやつ出せばいいのに!

232 :774RR:2017/02/28(火) 06:52:39.63 ID:Z+/kb8t7.net
それはフェザーでよくないか

233 :774RR:2017/02/28(火) 07:35:56.03 ID:pJyNymVR.net
>>226
速度リミッターとか無い方がいいじゃない
R1にリミッターかかっていたら、お前ら買うの?
ストファイ名乗るなら、それは無いぜ

234 :774RR:2017/02/28(火) 07:39:36.19 ID:HI4pd5Rq.net
リミッター外すついでに規制無視のマップにでも書き換えてもらえばいい

235 :774RR:2017/02/28(火) 08:53:36.35 ID:J85DUo6a.net
ここ放置でワッチョイスレ立てた方がいいかもなワッチョイありなしで重複してもいいらしいから、嵐と並行業者がウザすぎる

236 :774RR:2017/02/28(火) 09:43:59.10 ID:pJyNymVR.net
何でプレストで扱ってほしいと書き込むだけで、業者認定されるのか?

237 :774RR:2017/02/28(火) 10:07:17.15 ID:qc0bIk4H.net
ほぼ国内仕様と話上がってるのに無い物ねだりを延々と繰り返すのは荒らしと一緒だろう
マフラー換えて、サブコン付けて、ECU書き換えと燃調補正すれば逆車ノーマルよりパワーでるからそうすればいいだけ

238 :774RR:2017/02/28(火) 11:09:21.47 ID:oTdHeGVk.net
今時のバイクがよく分からないんだけど
そこまでやって車検通るの?
それとも車検前に戻さないといけないの?

239 :774RR:2017/02/28(火) 12:05:37.69 ID:KxXc/7CK.net
どうせ使い切れないパワーなんだから、国内だの逆車だの騒ぐなよ!
高速でちょこっとアクセル開けて満足するだけだろ。

240 :774RR:2017/02/28(火) 12:28:33.23 ID:6mh4KJq0.net
>サブコン付けて、ECU書き換えと燃調補正すれば

頭痛で頭が痛いを遥かに凌駕するクソダブリが笑える

241 :774RR:2017/02/28(火) 18:34:55.42 ID:QIytLwDT.net
>>239
それを言っちゃーおしまいよ

242 :774RR:2017/02/28(火) 20:29:43.32 ID:XWjdybh3.net
下手糞なら黙ってりゃいいのにwww

243 :774RR:2017/03/01(水) 01:48:23.82 ID:aFi3Yt7w.net
サブコンって何に使うの?
FTECUじゃだめなの?

244 :774RR:2017/03/01(水) 06:50:04.55 ID:sVz/wUwj.net
>>243
しょっちゅう燃調いじりたいのかな?
FTだと毎回タンク下ろしだもんな。

245 :774RR:2017/03/01(水) 10:07:21.52 ID:1gYw6bb1.net
ストリートファイターじゃ無いにしても競合と言える?新しいNinjya1000
あの装備であの値段、6軸制御までとはETCも標準
MT-10をツーリング重視で考えてる人はせめてNinjya1000と同価格位じゃないと釣り合わないかも

MT-10は発表から日本発売まで時間を掛けすぎたんだろうな

246 :774RR:2017/03/01(水) 10:21:23.42 ID:1uS+2nwY.net
でも、リミッターかかってるんでしょ?

247 :774RR:2017/03/01(水) 10:35:57.36 ID:9LByTX7E.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

248 :774RR:2017/03/01(水) 12:22:13.75 ID:iwIqkhBm.net
>>245
新型のNINJA1000すごくいいよね

今XSR900乗ってるけど、欲しくてしょうがない

249 :774RR:2017/03/01(水) 12:33:38.53 ID:JPPureMH.net
ニンジャ1000ええねぇ

250 :774RR:2017/03/01(水) 13:38:49.92 ID:esyXNc4U.net
カワサキ乗りになりてー!

251 :774RR:2017/03/01(水) 14:02:37.37 ID:IuFVjVoh.net
Ninja1000があの値段なら兄弟車のZ1000もさらにお安く出てくるなあ
ヤマハどうする

252 :774RR:2017/03/01(水) 14:05:21.34 ID:zk/Os9wq.net
>>240
サブコン付けて→燃調補正用に付ける
ECU書き換え→リミットカット用
燃調補正→シャシダイで空燃比見て適正マップ組む

ECU書き換えに吊るしのマップ使う人かな?カジュアルな人はそれでいいかもね

253 :774RR:2017/03/01(水) 15:29:22.81 ID:esyXNc4U.net
>>251
MT-09シリーズ・XSRが売れ行き好調だし、あんま安くするとMT-09シリーズ・XSRと価格帯が被ってくるしな、 あのデザイン見りゃ解るだろ?ハナから日本市場は眼中にないよ 損してまで安売りする気ないから 本当に欲しい人だけどうぞ
そんな感じじゃない?

254 :774RR:2017/03/01(水) 21:00:51.09 ID:oyG9c0cK.net
s1000r(2017)とmt10(国内仕様)どちらにしようか悩み中。
値段もそんなに変わらなそうだし。

今まで情報収集した結果(+自分の好み)を
優先項目順で。

デザイン mt10 > s1000r
動力性能 mt10 =< s1000r
航続距離 mt10 < s1000r
排気音 mt10 < s1000r
信頼性(不具合の少なさ) mt10 > s1000r
ライト、メーター周り mt10 > s1000r
電子制御 mt10 =< s1000r
その他、足付きや180km/hリミッターはどうでもいい。

同じように比較検討している人がいれば、
評価を教えて。

255 :774RR:2017/03/01(水) 21:07:15.23 ID:1mqjPCjA.net
アフターに対して金あるならs1000rでいいんでね
s1000RRは所持したことあるけどエンジン良かったよ

256 :774RR:2017/03/01(水) 21:19:40.85 ID:MLwRiEkS.net
>>254
あとは値段かな。
s1000rは乗りだり180万円くらいとして、MT-10か150万円台なら、MT-10に分があると思ってる。でも本題はMT-10SPで、これが180万円切りなら即購入予定。

257 :774RR:2017/03/01(水) 21:29:05.35 ID:f0JndWsc.net
>>256
値段で決めない方がいいのかもね、
spはノーマルプラス30ですよ。
180以前の問題、乗り出しでね。
自分のライフスタイルに溶け込める方が
長く乗れるのかな?
取り敢えず3/3発表です。

258 :774RR:2017/03/01(水) 21:36:19.72 ID:kL2T9Urs.net
3/3って、明後日ですか?
どこ情報ですか?
楽しみですねぇ。MT-10は去年の海外発売から心待ちにしていたのと、SPモデルで惚れ直しました。
一時はs1000rとninja1000とsupersport 939の4車種でsupersport 939に気持ちが流れていたのですが、メンテナンス性とパワーが捨てきれずMT-10待ちです。

259 :774RR:2017/03/01(水) 21:39:22.96 ID:kL2T9Urs.net
電子サスはとても興味深いです。6軸IMUがあればなお良かったんですが、全部載せだとSS買った方がいいのかなとも思いました。
やっぱ、MT-10をはやく発売してほしい!

260 :774RR:2017/03/01(水) 21:52:48.84 ID:FzJQsWX+.net
昨年MT-10が発売されなかったのでS1000Rを買ったけど、
S1000Rの17年モデルとMT-10SPだったらMT-10SPを選ぶかな。

でも今年バイクを買うならたぶんドカのSuperSport/Sを買ったと思うw

261 :774RR:2017/03/01(水) 21:53:38.37 ID:75OzKYsN.net
>>252
それ全部ECU書き換えで出来ないか?

262 :774RR:2017/03/01(水) 22:01:44.44 ID:HC0AZ9ju.net
新型のNINJA1000買うわ

263 :774RR:2017/03/01(水) 22:04:48.51 ID:kL2T9Urs.net
supersport 939は豪華装備でかなりそそるんだか、あの価格で113psと、ちょっと物足りない感じと、見た目より重い210キロ程度でMT-10とあまり変わらないんだよなぁ。
値段も高いし、何よりドカは何かを削りながら走ってる感じがして、余程の覚悟がないと所有か難しそう。

264 :774RR:2017/03/01(水) 22:12:26.46 ID:1gYw6bb1.net
もし3/3発表だとあの値段でしょう
SPだと乗り出し210万を超えてくるだよねぇ

265 :774RR:2017/03/01(水) 22:16:00.48 ID:kL2T9Urs.net
SPが210万円なら、スタンダードはいくらぐらいでしょか?マイナス30として、180万円なら手がでないなぁ。

266 :774RR:2017/03/02(木) 07:33:28.23 ID:fRAqOIYS.net
>>254
足付きや180km/hリミッターはどうでもいい…………それならMT-10SP国内仕様で決まりぢゃんw

267 :774RR:2017/03/02(木) 08:34:59.87 ID:WcAo/P6+.net
>>252
サブコン付ける意味知らず、阿呆の極み
ECU書き換えは正に燃調の為でリミッタカットはおまけ

ホントになんも知らんなら書くなって

268 :774RR:2017/03/02(木) 08:56:59.65 ID:8Y0j+uEp.net
SuperSportってVFRみたいじゃね?

269 :774RR:2017/03/02(木) 09:22:10.08 ID:yH1FRTlR.net
サブコン
⇒ECUに割り込ませて制御を行うので細かい制御ができる。・・・が、概ね高額。

ECU書き換え
⇒要はECU内の各種値を書き換えるだけ。
燃料マップやO2補正などを書き換える、ついでにスピードリミッタなどの値を書き換えてリミッタを実質無効にする
極稀にプログラムそのものを書き換えることもあるが解析が難しい(アセンブラなどの知識が必要)ので
実質、値の書き換え程度。

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200