2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part5【King of MT】

1 :774RR:2017/02/17(金) 10:50:26.99 ID:fAZpLBXL.net
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474897489/
過去スレ
【YAMAHA】MT-10【MTシリーズ最高峰モデル】 [転載禁止]c2ch.net (Part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447756565/
【YAMAHA】MT-10【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (Part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454760707/
【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (実質Part3)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462452421/

230 :774RR:2017/02/28(火) 04:33:11.24 ID:xc3QPjSp.net
>>227

その動画を以前に私も見ましたが、それってほぼ高速を巡行速度で横浜〜東京の往復で計測したやつではないでしょうか?
(記憶違いだったら、すいません)

ただ、もしそうだったら一番燃費の良いMAX燃費が18.5キロで、そこに一般道や峠道など加わるともっと悪くなるのではないでしょうか。

231 :774RR:2017/02/28(火) 05:25:02.67 ID:mUzR0GsC.net
これフルカウルにして08以前のR1顔のやつ出せばいいのに!

232 :774RR:2017/02/28(火) 06:52:39.63 ID:Z+/kb8t7.net
それはフェザーでよくないか

233 :774RR:2017/02/28(火) 07:35:56.03 ID:pJyNymVR.net
>>226
速度リミッターとか無い方がいいじゃない
R1にリミッターかかっていたら、お前ら買うの?
ストファイ名乗るなら、それは無いぜ

234 :774RR:2017/02/28(火) 07:39:36.19 ID:HI4pd5Rq.net
リミッター外すついでに規制無視のマップにでも書き換えてもらえばいい

235 :774RR:2017/02/28(火) 08:53:36.35 ID:J85DUo6a.net
ここ放置でワッチョイスレ立てた方がいいかもなワッチョイありなしで重複してもいいらしいから、嵐と並行業者がウザすぎる

236 :774RR:2017/02/28(火) 09:43:59.10 ID:pJyNymVR.net
何でプレストで扱ってほしいと書き込むだけで、業者認定されるのか?

237 :774RR:2017/02/28(火) 10:07:17.15 ID:qc0bIk4H.net
ほぼ国内仕様と話上がってるのに無い物ねだりを延々と繰り返すのは荒らしと一緒だろう
マフラー換えて、サブコン付けて、ECU書き換えと燃調補正すれば逆車ノーマルよりパワーでるからそうすればいいだけ

238 :774RR:2017/02/28(火) 11:09:21.47 ID:oTdHeGVk.net
今時のバイクがよく分からないんだけど
そこまでやって車検通るの?
それとも車検前に戻さないといけないの?

239 :774RR:2017/02/28(火) 12:05:37.69 ID:KxXc/7CK.net
どうせ使い切れないパワーなんだから、国内だの逆車だの騒ぐなよ!
高速でちょこっとアクセル開けて満足するだけだろ。

240 :774RR:2017/02/28(火) 12:28:33.23 ID:6mh4KJq0.net
>サブコン付けて、ECU書き換えと燃調補正すれば

頭痛で頭が痛いを遥かに凌駕するクソダブリが笑える

241 :774RR:2017/02/28(火) 18:34:55.42 ID:QIytLwDT.net
>>239
それを言っちゃーおしまいよ

242 :774RR:2017/02/28(火) 20:29:43.32 ID:XWjdybh3.net
下手糞なら黙ってりゃいいのにwww

243 :774RR:2017/03/01(水) 01:48:23.82 ID:aFi3Yt7w.net
サブコンって何に使うの?
FTECUじゃだめなの?

244 :774RR:2017/03/01(水) 06:50:04.55 ID:sVz/wUwj.net
>>243
しょっちゅう燃調いじりたいのかな?
FTだと毎回タンク下ろしだもんな。

245 :774RR:2017/03/01(水) 10:07:21.52 ID:1gYw6bb1.net
ストリートファイターじゃ無いにしても競合と言える?新しいNinjya1000
あの装備であの値段、6軸制御までとはETCも標準
MT-10をツーリング重視で考えてる人はせめてNinjya1000と同価格位じゃないと釣り合わないかも

MT-10は発表から日本発売まで時間を掛けすぎたんだろうな

246 :774RR:2017/03/01(水) 10:21:23.42 ID:1uS+2nwY.net
でも、リミッターかかってるんでしょ?

247 :774RR:2017/03/01(水) 10:35:57.36 ID:9LByTX7E.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

248 :774RR:2017/03/01(水) 12:22:13.75 ID:iwIqkhBm.net
>>245
新型のNINJA1000すごくいいよね

今XSR900乗ってるけど、欲しくてしょうがない

249 :774RR:2017/03/01(水) 12:33:38.53 ID:JPPureMH.net
ニンジャ1000ええねぇ

250 :774RR:2017/03/01(水) 13:38:49.92 ID:esyXNc4U.net
カワサキ乗りになりてー!

251 :774RR:2017/03/01(水) 14:02:37.37 ID:IuFVjVoh.net
Ninja1000があの値段なら兄弟車のZ1000もさらにお安く出てくるなあ
ヤマハどうする

252 :774RR:2017/03/01(水) 14:05:21.34 ID:zk/Os9wq.net
>>240
サブコン付けて→燃調補正用に付ける
ECU書き換え→リミットカット用
燃調補正→シャシダイで空燃比見て適正マップ組む

ECU書き換えに吊るしのマップ使う人かな?カジュアルな人はそれでいいかもね

253 :774RR:2017/03/01(水) 15:29:22.81 ID:esyXNc4U.net
>>251
MT-09シリーズ・XSRが売れ行き好調だし、あんま安くするとMT-09シリーズ・XSRと価格帯が被ってくるしな、 あのデザイン見りゃ解るだろ?ハナから日本市場は眼中にないよ 損してまで安売りする気ないから 本当に欲しい人だけどうぞ
そんな感じじゃない?

254 :774RR:2017/03/01(水) 21:00:51.09 ID:oyG9c0cK.net
s1000r(2017)とmt10(国内仕様)どちらにしようか悩み中。
値段もそんなに変わらなそうだし。

今まで情報収集した結果(+自分の好み)を
優先項目順で。

デザイン mt10 > s1000r
動力性能 mt10 =< s1000r
航続距離 mt10 < s1000r
排気音 mt10 < s1000r
信頼性(不具合の少なさ) mt10 > s1000r
ライト、メーター周り mt10 > s1000r
電子制御 mt10 =< s1000r
その他、足付きや180km/hリミッターはどうでもいい。

同じように比較検討している人がいれば、
評価を教えて。

255 :774RR:2017/03/01(水) 21:07:15.23 ID:1mqjPCjA.net
アフターに対して金あるならs1000rでいいんでね
s1000RRは所持したことあるけどエンジン良かったよ

256 :774RR:2017/03/01(水) 21:19:40.85 ID:MLwRiEkS.net
>>254
あとは値段かな。
s1000rは乗りだり180万円くらいとして、MT-10か150万円台なら、MT-10に分があると思ってる。でも本題はMT-10SPで、これが180万円切りなら即購入予定。

257 :774RR:2017/03/01(水) 21:29:05.35 ID:f0JndWsc.net
>>256
値段で決めない方がいいのかもね、
spはノーマルプラス30ですよ。
180以前の問題、乗り出しでね。
自分のライフスタイルに溶け込める方が
長く乗れるのかな?
取り敢えず3/3発表です。

258 :774RR:2017/03/01(水) 21:36:19.72 ID:kL2T9Urs.net
3/3って、明後日ですか?
どこ情報ですか?
楽しみですねぇ。MT-10は去年の海外発売から心待ちにしていたのと、SPモデルで惚れ直しました。
一時はs1000rとninja1000とsupersport 939の4車種でsupersport 939に気持ちが流れていたのですが、メンテナンス性とパワーが捨てきれずMT-10待ちです。

259 :774RR:2017/03/01(水) 21:39:22.96 ID:kL2T9Urs.net
電子サスはとても興味深いです。6軸IMUがあればなお良かったんですが、全部載せだとSS買った方がいいのかなとも思いました。
やっぱ、MT-10をはやく発売してほしい!

260 :774RR:2017/03/01(水) 21:52:48.84 ID:FzJQsWX+.net
昨年MT-10が発売されなかったのでS1000Rを買ったけど、
S1000Rの17年モデルとMT-10SPだったらMT-10SPを選ぶかな。

でも今年バイクを買うならたぶんドカのSuperSport/Sを買ったと思うw

261 :774RR:2017/03/01(水) 21:53:38.37 ID:75OzKYsN.net
>>252
それ全部ECU書き換えで出来ないか?

262 :774RR:2017/03/01(水) 22:01:44.44 ID:HC0AZ9ju.net
新型のNINJA1000買うわ

263 :774RR:2017/03/01(水) 22:04:48.51 ID:kL2T9Urs.net
supersport 939は豪華装備でかなりそそるんだか、あの価格で113psと、ちょっと物足りない感じと、見た目より重い210キロ程度でMT-10とあまり変わらないんだよなぁ。
値段も高いし、何よりドカは何かを削りながら走ってる感じがして、余程の覚悟がないと所有か難しそう。

264 :774RR:2017/03/01(水) 22:12:26.46 ID:1gYw6bb1.net
もし3/3発表だとあの値段でしょう
SPだと乗り出し210万を超えてくるだよねぇ

265 :774RR:2017/03/01(水) 22:16:00.48 ID:kL2T9Urs.net
SPが210万円なら、スタンダードはいくらぐらいでしょか?マイナス30として、180万円なら手がでないなぁ。

266 :774RR:2017/03/02(木) 07:33:28.23 ID:fRAqOIYS.net
>>254
足付きや180km/hリミッターはどうでもいい…………それならMT-10SP国内仕様で決まりぢゃんw

267 :774RR:2017/03/02(木) 08:34:59.87 ID:WcAo/P6+.net
>>252
サブコン付ける意味知らず、阿呆の極み
ECU書き換えは正に燃調の為でリミッタカットはおまけ

ホントになんも知らんなら書くなって

268 :774RR:2017/03/02(木) 08:56:59.65 ID:8Y0j+uEp.net
SuperSportってVFRみたいじゃね?

269 :774RR:2017/03/02(木) 09:22:10.08 ID:yH1FRTlR.net
サブコン
⇒ECUに割り込ませて制御を行うので細かい制御ができる。・・・が、概ね高額。

ECU書き換え
⇒要はECU内の各種値を書き換えるだけ。
燃料マップやO2補正などを書き換える、ついでにスピードリミッタなどの値を書き換えてリミッタを実質無効にする
極稀にプログラムそのものを書き換えることもあるが解析が難しい(アセンブラなどの知識が必要)ので
実質、値の書き換え程度。

270 :774RR:2017/03/02(木) 10:24:36.83 ID:87ZPLaUj.net
ヨーロッパYAMAHAのサイトみると
スクリーンやパニア、コンフォートシートとかオプションモリモリつけた
ツアラーエディションってのが出てるんだな
こういうスタイルにするとグレー&蛍光イエローはちょっと浮くなあ

271 :774RR:2017/03/02(木) 11:31:10.06 ID:iyW/+dSs.net
リミッターリミッターってバカやなあ
国内版買った方が無難やん 保証も長いし、パーツも取りやすい
3月3日の発表が楽しみ

272 :774RR:2017/03/02(木) 12:21:49.26 ID:6+I7P5cW.net
>>268
今売ってるVFRは完全にツアラーだな

273 :774RR:2017/03/02(木) 12:37:08.62 ID:WcAo/P6+.net
サブコンなんぞECUにウソ情報流して出力値を変えるだけ

書き換えはECU交換に等しい変更

書き換えがリーズナブルな価格で一般化してくるとサブコン全滅の
危機感からか如何にもサブコンで“書き換え以上に細かい制御ができる。”
みたいな超ミスリード詐欺ステマが出て来る始末www

274 :774RR:2017/03/02(木) 18:08:32.26 ID:fRAqOIYS.net
まぁとりあえずゲンブツ見て考えるわ。
MT-09の新型はゲンブツ見たら予想外にちゃちかったから興味無くしたっす。

275 :774RR:2017/03/02(木) 19:47:42.66 ID:ygdBkJx8.net
>>273
ECU書き換えてマップ反映させるのはいいけどマフラーかえたらどーすんの?
そのままでも気にならんくらいアホな感性ならそれでいいんじゃね?

276 :774RR:2017/03/02(木) 20:28:23.15 ID:5exOh3OP.net
また書き換えたらいいんじゃない?
二回目以降は安くしてくれる店もあるし

277 :774RR:2017/03/02(木) 21:01:23.28 ID:J6GK8E+K.net
書き換えは絶対やめたほうがいいゾ

278 :774RR:2017/03/02(木) 21:12:19.46 ID:h/6vhvue.net
書き換えだのって、、どうせ使い切れないパワーなんだからやめとけよ。金の無駄

279 :774RR:2017/03/02(木) 21:23:01.31 ID:4sMSvSHH.net
無駄じゃないね。
本来のパワーを使いたいと考えるのは本望だろう。高い金出して買ったバイクなのに理由も分からずおさえられてるなら、安全マージンの範囲内で最高のパフォーマンスを得たいと考えるのは至極当然。
10万円か100万円でカジノで賭けるかでは心の余裕が違うでしょ!

280 :774RR:2017/03/02(木) 21:28:22.59 ID:GJm7IB5H.net
逆車買えばいいじゃん

281 :774RR:2017/03/02(木) 21:36:28.32 ID:OsKhW6lz.net
メンドクセェーな〜てか、そんなにパワーに拘るならR1買えって
書き換えしようがサブコン使おうが段違いにパワー上だろ

282 :774RR:2017/03/02(木) 21:40:59.59 ID:WcAo/P6+.net
そもそも書き換えは逆車フルパを更に環境無視wの最適化するものなのな
国内仕様だって今後のEURO4準拠なら着地点はまんま逆車最適化と一致するよ

下手糞は少しでも上手くなる努力をしなよ、上手くなればより楽しいぜ?

283 :774RR:2017/03/02(木) 21:50:17.28 ID:OsKhW6lz.net
それに、理由も解らずって理由はあるだろ motoGPマシンだってWSBマシンだって中速域 コーナーの開け始めは開けやすいようにトルク削る方向でパワー規制してるんだぜ?
アクセル開けた分だけリニアにパーワー出てたらスピンするだけで前に進まんぜ?開けにくいし
直線番長にゃ関係ないか…

284 :774RR:2017/03/02(木) 21:50:46.72 ID:57SpK6dN.net
>>282
なんで急に上手いとか下手の話しになんの
アホなら黙っとき

285 :774RR:2017/03/02(木) 22:14:18.37 ID:gyDe5DgQ.net
>>278
このバイク買う人が言うセリフ?

286 :774RR:2017/03/02(木) 23:02:37.11 ID:87ZPLaUj.net
例によってユーザー候補が痛いヤツしかいないバイクだな〜

287 :774RR:2017/03/02(木) 23:04:49.60 ID:9Vw/Op9s.net
NINJA1000の装備の豪華さと値段の安さよ

288 :774RR:2017/03/02(木) 23:14:06.54 ID:87ZPLaUj.net
キャラがちがうとはいえニンジャがあの値段とはな
ヘタすると後に出るZ1000のほうに割高感出ちゃう価格設定だ
各メーカー色々あって目移りしちゃうぜ

289 :774RR:2017/03/02(木) 23:14:13.38 ID:OsKhW6lz.net
>>286
そりゃそうよ、決して一般受けしないデザインのバイク選ぼうってんだもの変わったヤツが多いさ
で?人格者ユーザーの多い車種ってなによ

290 :774RR:2017/03/02(木) 23:25:22.66 ID:87ZPLaUj.net
>>289
お前が乗らないバイク

291 :774RR:2017/03/03(金) 00:03:23.86 ID:jNcDojUX.net
つまんねー逃げ
バロンスレでバロンアンチにバロン以外のお勧めバイク屋は?って聞いて バロン以外って答えるのと一緒じゃんw

292 :774RR:2017/03/03(金) 06:59:01.86 ID:qK+SfOxo.net
かまってちゃんwww

七三吊り目のメガネデヴw

293 :774RR:2017/03/03(金) 07:14:15.08 ID:2qdr2wmP.net
………で、今日発表なの?

294 :774RR:2017/03/03(金) 07:20:02.05 ID:yPudmpRE.net
Apriliaのトゥオーノ V4 1100 ファクトリーカッコいい

295 :774RR:2017/03/03(金) 07:44:59.49 ID:/BFbGIpb.net
書き換えはやめとけって荒れるだろ?
だから、プレストが逆車入れてくれればいいのさ。
国内仕様は気にならない人ように安く売ってあげて、両方出せばいい。

296 :774RR:2017/03/03(金) 07:55:19.81 ID:USFC0h4n.net
>>295
国内仕様は、お安く140〜150万どすえ

297 :774RR:2017/03/03(金) 08:17:34.34 ID:LZJmDk9s.net
今日発表じゃありませんように

298 :774RR:2017/03/03(金) 09:16:50.29 ID:7F2BN6w0.net
発表は今日だと、いつから錯覚していた?

299 :774RR:2017/03/03(金) 12:13:59.70 ID:ZknAUmSS.net
3日に発表じゃなかったっけ?
ガセネタっぽいな…

発表躊躇する理由は何だろ。

300 :774RR:2017/03/03(金) 12:28:34.74 ID:4Mp4qPxJ.net
>>299
台数捌けそうにもないので、利益率が悪い
よって、欲しいユーザーは逆車で😜

301 :774RR:2017/03/03(金) 12:52:58.77 ID:l1ItlPW9.net
今日発表なのはヤマハのモータースポーツ活動みたい。それと勘違いしたのかな?

302 :774RR:2017/03/03(金) 12:57:57.63 ID:EgTTOSlp.net
>>299
ヤマハの会議室で揉めてんじゃないの?定価設定で、安価派と利益重視派でさ、横からプレストがうちで売らせろ!って割り込んでるかも知れんしw

303 :774RR:2017/03/03(金) 14:08:09.06 ID:XJHznJ0j.net
今日はひな祭りでそれどころじゃないってよw

304 :774RR:2017/03/03(金) 14:46:51.98 ID:GrogtURP.net
09に不具合があって製造が遅れてるからその絡みじゃね

305 :774RR:2017/03/03(金) 14:55:26.54 ID:hw/mOq7d.net
>>304
どんな不具合?

306 :774RR:2017/03/03(金) 15:00:03.61 ID:XJHznJ0j.net
今まさにモータースポーツ活動計画発表会ライブ配信中か
もう今日のプレスリリースはなさそう?

307 :774RR:2017/03/03(金) 15:33:57.32 ID:qK+SfOxo.net
NINJA1000の価格設定を見た販売ルートからエライ突き上げがあった模様

営業の強いヤマハ故のビッグバンがありそうですぜ…

308 :774RR:2017/03/03(金) 17:15:01.87 ID:TyDTxnii.net
>>307
本当ならGJ忍者

309 :774RR:2017/03/03(金) 17:24:42.77 ID:XJHznJ0j.net
ほんとうかー
ならボクチン予算の一部をレザージャケットとパンツ新調にまわしちゃうぞー

310 :774RR:2017/03/03(金) 17:41:14.62 ID:wyZbZZCn.net
>>270
■2017 Yamaha MT-10 SP et TOURER Edition
https://youtu.be/sH4n9178yvI

311 :774RR:2017/03/03(金) 17:44:24.03 ID:LZJmDk9s.net
ヨーロッパYAMAHAのツアラーエディションでNinjya1000と丸被りだもんね。

312 :774RR:2017/03/03(金) 17:58:24.34 ID:yPudmpRE.net
新型GSX-R1000は1,868,400円だって

313 :774RR:2017/03/03(金) 21:44:26.71 ID:yPudmpRE.net
2017 S1000R 175万円〜

314 :774RR:2017/03/03(金) 21:57:08.06 ID:EgTTOSlp.net
BMは維持費に金掛かるからな〜ディーラーがボッタだし
>>312
R1000買う位ならR1買うって、少しお安くなったし

315 :774RR:2017/03/03(金) 22:21:28.71 ID:D/KglHBo.net
>>308
更に5月15日発売って、
国内のパイが少ないの理解するけど。
一応国内メーカー何だし、
何か顧客舐めてんの?

316 :774RR:2017/03/03(金) 23:41:59.91 ID:0TPjV9Ku.net
ちょっと待ってみましょう〜
幸せになれる予感がします…

317 :774RR:2017/03/04(土) 01:15:45.78 ID:PuQEiOhs.net
だから、逆車で買えと

318 :774RR:2017/03/04(土) 07:07:07.07 ID:ZTL3CNft.net
完全に売り時逃したな

319 :774RR:2017/03/04(土) 07:22:36.77 ID:l+PqYDbJ.net
ヘッドライトがな… それ以外は魅力的なんだけど。。 迷うな

320 :774RR:2017/03/04(土) 08:08:15.96 ID:ZWmJTcQ/.net
逆車推しとる奴はバロン
もう国内版でるからあと少しは待て

321 :774RR:2017/03/04(土) 08:20:28.14 ID:Z9QtlQ1f.net
発売前から猛烈なB菌臭を感じる
爆死しそうな気がする

322 :774RR:2017/03/04(土) 09:45:38.08 ID:HfCA8QVm.net
>>319
ツラが気に入らないバイク買ってもいいことないと思うよ
乗ってるときは見えないといっても降りたら見えるし見ちゃうだろ

323 :774RR:2017/03/04(土) 09:59:25.64 ID:VIdO+S7l.net
アプリリア TUONO V4 1100 FACTORY
 国内出荷時期 : 2017年6月頃予定
 参考予定価格 : ¥1,998,000(消費税8%込)
 生産開始月 : 2017年3月より順次予定
 受注開始日 : 2017年3月1日(水)

324 :774RR:2017/03/04(土) 10:50:41.43 ID:86SmgePk.net
イタリア車なんて怖くてかえんわ

325 :774RR:2017/03/04(土) 12:38:01.30 ID:/9CGNnfz.net
友人は予想外に故障が少なかった…と言ってこないだ2台目のドカティを買ってたな。
そいつと一緒に行ったツーリング先で動かなくなり、レッカー移動されたのを見送った俺は国産以外買う気が無くなったもんですが。

326 :774RR:2017/03/04(土) 14:23:00.19 ID:467M0jzp.net
>>321
いいね〜B菌 不人気でバロンが100万で投げ売りしてたの思い出す

327 :774RR:2017/03/04(土) 15:42:50.55 ID:HfCA8QVm.net
東西モーターサイクルショーまでにはせめてなにかしらあるかな〜
とりあえず展示車両の発表くらいは欲しいもんだ

328 :774RR:2017/03/04(土) 19:10:32.11 ID:l+PqYDbJ.net
買う検討してて金貯めてたのに、何だか覚めてきた・・・
焦らし過ぎなんだよ!? 
EU圏内は2016年モデルから出てるって言うのに、何で日本は何も無いんだ!! 
国産メーカーだろ、違うのか!? ちきしょう(涙) 

329 :774RR:2017/03/04(土) 19:23:05.75 ID:6YdIOHef.net
5/16
SP 185
STD 155

330 :774RR:2017/03/04(土) 19:26:56.77 ID:MvjglpOW.net
V-ストはネイキッドよりも足元にくる風が多い
デカイアンダーカウルのおかげで足元に風が誘導されてると思う
冬場はつらかったよ
V-スト買うなら足元の防寒はしっかりね

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200