2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part5【King of MT】

1 :774RR:2017/02/17(金) 10:50:26.99 ID:fAZpLBXL.net
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474897489/
過去スレ
【YAMAHA】MT-10【MTシリーズ最高峰モデル】 [転載禁止]c2ch.net (Part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447756565/
【YAMAHA】MT-10【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (Part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454760707/
【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (実質Part3)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462452421/

332 :774RR:2017/03/04(土) 23:37:08.29 ID:p8nefZZY.net
>>331
オレもハッとめがけ覚めて、
別、候補にサクッといけたわ〜
バイクって、やっぱり熱ッポイのいると思う。
お陰様でいい買い物出来ました。
有り難う10さん、

333 :774RR:2017/03/04(土) 23:59:46.62 ID:yhzKAwYk.net
自主規制の国内仕様で来るなら、S1000RかストトリRに行くわ

334 :774RR:2017/03/05(日) 00:12:14.56 ID:G2T2v4Z4.net
>>301
マル秘のPDFをショップで見せて貰ったよ.
3,3発表の
5,15発売。
価格もスレで、出ている通りでね。
予期せぬ事態が起きたのかもね〜

335 :774RR:2017/03/05(日) 00:14:35.09 ID:QjFYXNVt.net
営業がこれじゃ勝負にならんてゴネてんだとよwww

336 :774RR:2017/03/05(日) 00:52:36.56 ID:KWY6PahC.net
はっぴょうまーだー?

337 :774RR:2017/03/05(日) 01:59:11.54 ID:pxifk883.net
kawasaki suzuki の常識的プライシング
ボッタクリの yamaha って構図へまっしぐらって事か
てか、既にじらされすぎちゃって、もうMT-10買う気失せたんだよな
国内ユーザー馬鹿にしすぎだろ

338 :774RR:2017/03/05(日) 06:17:25.67 ID:FHX67XM7.net
クソガ。発表ないから今月Fazerの車検通す事になりそうだわ
車検通した直後に発表したら絶対買ってやらん

339 :774RR:2017/03/05(日) 07:36:37.29 ID:BOaIfSjm.net
ナンボ国内産で出ようが、自主規制の無い舶来ものの方が得な気がするわ。

340 :774RR:2017/03/05(日) 07:47:52.10 ID:XChDo9R+.net
STDで155万てどーなのよ?
何か高すぎのような気も…
実際、目の前にしたらちょいと躊躇する。
他社国産競合車に完全コストじゃ不利じゃん…

2018モデルまで様子見て、09見たいにライト周り変わるの期待して待とうかな

341 :774RR:2017/03/05(日) 08:16:28.01 ID:1Ggrknd8.net
>>338
>クソガ。発表ないから今月Fazerの車検通す事になりそうだわ
>車検通した直後に発表したら絶対買ってやらん

お疲れw

342 :774RR:2017/03/05(日) 08:35:43.51 ID:n+zYuu4S.net
>>337
スズキやカワサキのバイクなんかいらないんだよなぁ

343 :774RR:2017/03/05(日) 08:40:47.38 ID:Ms6CKU/n.net
R1Sのエンジンセッティング変えてカウル剥いでポジション変えただけのバイクが155万なら安くはないが高いって事ないだろ

344 :774RR:2017/03/05(日) 08:58:59.78 ID:XChDo9R+.net
MT-10試乗してーな。

トラコン付きのR1乗ってたけど、
あれでもパワー半端なかったからな。
街中は2速までしか必要なかったし…

先代のR1より後軸でパワー出てんだろ、ヤバイだろ(^^)/ 
200km/h位までなら隼上等だろ!

345 :774RR:2017/03/05(日) 09:34:58.17 ID:LRAiIJYF.net
試乗車入るんかな
高すぎるから地方のYSP入れてくれるんかな

346 :774RR:2017/03/05(日) 10:52:58.39 ID:lqTa+v/Q.net
>>334
以前から情報漏らしてる人達、みんな微妙に中身が違う。ひょっとしてヤマハはどこが情報漏洩してるか調べる為に、グループに分けて偽の情報流してない?考えすぎか。

347 :774RR:2017/03/05(日) 11:25:59.73 ID:n+zYuu4S.net
>>346
陰謀論とか好きだろお前
盗聴されてるか探しとけよ

348 :774RR:2017/03/05(日) 11:34:30.30 ID:lqTa+v/Q.net
>>347
他業種だけど実際にあったんだよ。例えば関東には価格を、関西には発売日の情報を流す。そうすると流出した内容でルートがわかるんだ。

349 :774RR:2017/03/05(日) 13:23:04.92 ID:tlkbOwCi.net
>>338
俺は4月車検f^_^;

350 :774RR:2017/03/05(日) 17:13:37.03 ID:9P4QxqWe.net
3月10日発表!

351 :774RR:2017/03/05(日) 18:20:31.04 ID:8SRhLXGX.net
あっそ

352 :774RR:2017/03/05(日) 19:48:08.63 ID:LRAiIJYF.net
mt-10
170万

sp
210万

確定やで

353 :774RR:2017/03/05(日) 19:51:35.49 ID:8SRhLXGX.net
へぇ〜

354 :774RR:2017/03/05(日) 20:05:58.16 ID:Y7donrMf.net
>>352
よっぽどストファイに価値を見出せないとこの価格はキツイなw

355 :774RR:2017/03/05(日) 20:10:19.27 ID:G2T2v4Z4.net
>>346
漏らしても問題ないよね〜
カワサキはもっと厳しいよ。
って言うか、商品売るのに媒体が必要な訳で、
そこに明記されてる数字で、
出て来ないのは如何ナノかな?
もし企業(俺等)が必要としてるのに、
出さないとなれば、いろんな歪み起きるよね。

356 :774RR:2017/03/05(日) 20:47:15.85 ID:8knuCVL0.net
MT-09が8999ドル(102万)7799ユーロ(94万) 日本税込み100万
MT-07ABSが7499ドル(85万)6099ユーロ(73万) 日本税込み76万
でMT-10が12999ドル(148万)10799ユーロ(130万) 日本?
消費税とかむこうはどうなってるかしらん

北米と同価格くらいかなー

357 :774RR:2017/03/05(日) 21:05:13.11 ID:XChDo9R+.net
こうなったら価格予想だ!

俺はSTD148万/SP178万 
電制御の前後OHLINSサスで+30万って感じだろ。

358 :774RR:2017/03/05(日) 21:15:28.70 ID:8knuCVL0.net
SPは13399ユーロで162万くらいか
まあ+30万は妥当ラインかね
欧州は付加価値税が国によって20%とかかかるから税込み価格としては
やっぱ日本より高くなるのか

359 :774RR:2017/03/05(日) 21:41:53.19 ID:b5FBkVMZ.net
ある販売店に価格が出てましたよ。
スタンダード?167万4000円
SPが1,998,000円
って価格表記有りました。

360 :774RR:2017/03/05(日) 21:56:49.14 ID:8knuCVL0.net
いやいやおれが今社長に聞いた話だと
STD120万にSP150万のバーゲンプライスに決まったってよ
マジでマジで

361 :774RR:2017/03/05(日) 22:37:05.14 ID:dFzlD73C.net
>>360
その金額だったら良いですね。
STD170万弱で値引きが有って乗り出し150万らしいが、それでも価格が高めですので私はNinja1000買います。

362 :774RR:2017/03/05(日) 22:43:20.12 ID:w1NQlztN.net
本当に新型のNINJA1000はいいよね

確かにジャンルは違うけどすごく魅力的

363 :774RR:2017/03/05(日) 22:48:23.75 ID:Y7donrMf.net
どこにでも沸くな
カワサキ親父はw

364 :774RR:2017/03/05(日) 23:04:04.14 ID:/lUqMkF1.net
せめて忍者1000の20万増しまでならMT-10買うけど、30万以上なら忍者1000。

365 :774RR:2017/03/05(日) 23:32:05.19 ID:X/aDfKVi.net
自分はMT-10とninja1000とXSR900で悩んでます。確かにninjaの装備は豪華だけど、それが走りの魅力に繋がってるかというと?今となっては平凡な4気筒だから走りのフィーリングもだいたい想像つくし。うーん、悪くないんだけども。

366 :774RR:2017/03/05(日) 23:44:03.27 ID:BOaIfSjm.net
>>343
リミッターのおまけつきなんですが

367 :774RR:2017/03/06(月) 02:25:29.10 ID:cWLBEqoY.net
>>361

>STD170万弱で値引きが有って乗り出し150万らしいが・
・・・諸経費5万としても25万も値引く?そんなお店があるんですか、うらやましい。

368 :774RR:2017/03/06(月) 05:55:03.69 ID:HXfUhHnm.net
逆車でその値段なら考えるけど国内仕様でその値段じゃいらねぇなぁ。。。

369 :774RR:2017/03/06(月) 07:40:31.80 ID:tn5Sy4ai.net
スズキの鬼引きとか言うけど、田舎だとそんなモン無いんだよね。
ヤマハもそういう事やるのはやめてくれよ。
とりあえず逆車をYSPで扱ってほしい。

R1国内仕様出します、逆車入れませんとか言うとみんなどう思うよ。
MT-10は09や07と違って、ストファイ風味なんだからさ。

370 :774RR:2017/03/06(月) 07:59:10.10 ID:4jlyyfUE.net
>>369
前モデルR1はそうだったんだけど
にわかは死んでね

371 :774RR:2017/03/06(月) 07:59:46.03 ID:cWLBEqoY.net
YSPって逆車はプレスト経由ですよね?
プレストが取り扱いを発表しない現状では無理でしょうね。
たしかYSPって個人商店だからそれほど体力あるとは思えない。

372 :774RR:2017/03/06(月) 08:34:43.79 ID:CUP27Cvj.net
今更MT10の価値あるの?ninjya1000で良いじやん

373 :774RR:2017/03/06(月) 08:37:02.49 ID:1j0Ui7fG.net
>>372
ninja1000ってZX-10Rのカウル剥いでアップハンにしたやつなんだ!
お買い得だね

374 :774RR:2017/03/06(月) 08:37:40.88 ID:1j0Ui7fG.net
ninjaカウル付いてたw

375 :774RR:2017/03/06(月) 10:24:58.82 ID:GzQvNNZK.net
ワイは去年待ちきれんかったから
新車のニンジャ1000買ったら
17モデルが発表されて泣いた。
ニンジャはええバイクやけど
やっぱりヤマハのジャケットは似合わない

376 :774RR:2017/03/06(月) 10:51:22.72 ID:YVWfzW8r.net
ニンジャは売れまくるだろうけど
売れまくるバイクは乗りたくないという困った性なんだなオレは

377 :774RR:2017/03/06(月) 11:22:40.36 ID:+o5TNZZ7.net
そんなアナタにCB1000R

378 :774RR:2017/03/06(月) 11:24:54.93 ID:OAfm+KJJ.net
今年中に出なそうw
何をとろとろやってるのかね

379 :774RR:2017/03/06(月) 11:25:51.20 ID:tn5Sy4ai.net
CB1000Rモデルチェンジするよ(多分
後、部品に困る、国内と共通じゃない部品とか半年たっても来ないとかザラ

380 :774RR:2017/03/06(月) 12:06:20.63 ID:bJZdvRCE.net
Ninja1000と比べる車種じゃなくね?
Ninja1000とならFJR1300とかとだろ。

381 :774RR:2017/03/06(月) 12:23:28.92 ID:KhmPPQbs.net
アホなオタクはすぐ競合は〜、ジャンルが〜、と区切りたがる傾向にあるね
で極みがKTMが〜、アプリリアが〜、そんな壊れるバイクエアプ丸出し

382 :774RR:2017/03/06(月) 12:34:40.23 ID:YVWfzW8r.net
>>380
別にツアラー同士でないと比べちゃいけない決まりはないだろ
排気量同クラスなら比較対象の人もいるだろし
欧州でツアラーエディションだしたりMT-10はそっち方面にも色気出してる感はあるが

おれはZ1000とKTM1290SDRとMT-10で悩んでるが比較基準は「顔がいかつい」だよw

383 :774RR:2017/03/06(月) 12:39:00.31 ID:FdXyXqew.net
Ninjya1000はZ1000からの派生だから比較対象として間違ってはいない(ストファイの定義がどうこうではなく)
EUヤマハはMT-10をツアラーとしても押し出してるからある意味かなり合致している

384 :774RR:2017/03/06(月) 13:42:02.03 ID:GowQh0pF.net
>>367
すみません。160万弱の間違えでした。

385 :774RR:2017/03/06(月) 13:46:51.47 ID:GowQh0pF.net
359/384です。
訂正
乗り出し160万弱の間違えでした。

386 :774RR:2017/03/06(月) 15:52:25.44 ID:eCwmmpTC.net
逆車のメリットって何だよww
ECUフラッシュしなくていいってだけだろ?
国産車の左ハンドルに乗って悦に入ってる連中と同じなんだがww

387 :774RR:2017/03/06(月) 16:16:43.42 ID:svGS2Nj4.net
ninjya1000は、電装つきまくりで、1274400円。オプション全部付けたい。

388 :774RR:2017/03/06(月) 16:20:10.02 ID:svGS2Nj4.net
http:www.kawasaki1ban.com/news_topics/16885

389 :774RR:2017/03/06(月) 17:27:29.37 ID:sw0eFRA7.net
>>379
誰もCB1000rのはなししてないから

390 :774RR:2017/03/06(月) 18:07:22.97 ID:n7q/MuUD.net
NINJAの話しもどうでもいいんだよなぁ

391 :774RR:2017/03/06(月) 18:37:00.99 ID:F6jCnDAN.net
ネタがないんだから比較するぐらいはいいだろう

批判するだけじゃなく何かネタでもあるなら話は別だが

392 :774RR:2017/03/06(月) 19:27:57.95 ID:2cAeGWy1.net
>>389
>>377

393 :774RR:2017/03/06(月) 20:48:40.73 ID:hSvKhjEH.net
>>359
その価格は税込みだね。STD税抜き155万でSP185万て聞いたから
ぴったりだね。3月10日発表!

394 :774RR:2017/03/06(月) 21:20:43.75 ID:YVWfzW8r.net
そんな値段で大丈夫かヤマハさんよ〜

395 :774RR:2017/03/06(月) 21:36:29.38 ID:+qlL9hu9.net
販売店にはもう情報入ってんのな

396 :774RR:2017/03/06(月) 22:17:18.94 ID:m0xUsAPW.net
MTって昨今の価格破壊を主導したバイクだったのにな
同クラス他車と比べて圧倒的に割高なのはYAMAHAの終わりの始まりなんだろう…

397 :774RR:2017/03/06(月) 22:18:03.62 ID:K6c0A2sy.net
>>359
価格の表記が不自然。なぜ片方は167万と漢字表記でもう1つは1,998,000と千区切りなのか?自分で書いてみるとすごく難しい。一般の人はパッと書けないと思うけど?

398 :774RR:2017/03/06(月) 22:40:58.77 ID:K6c0A2sy.net
それと営業がninja1000に対抗できないから価格変更中で発表が遅れたというのも変だ。5/15発売予定だったのなら雑誌広告が間に合わない。

聞いた話だけど月刊誌の広告原稿締め切りは2ヶ月前。5月発売なら4/30の発売号に掲載されないとダメだから、広告の締め切りは2月中旬から下旬だ。もう間に合わないよ。

399 :774RR:2017/03/06(月) 22:45:50.21 ID:YVWfzW8r.net
つまりどういうことだってばよ

400 :774RR:2017/03/06(月) 22:52:53.20 ID:uEDSTPyW.net
>>396
09はそうだったけど、そうそう価格破壊が続きまっか
どうだろう…同価格帯でもニワカが喜びそうなニンジャのデザインと違って一般受けはしないデザインだからな。

401 :774RR:2017/03/06(月) 23:15:29.75 ID:K6c0A2sy.net
>>399
つまりいつもの平行逆輸入者の書き込みですよ。なぜ二車で表記が違うか?おそらくSPは日本に入ってきてないので、仮に仕入れたらという原価計算フォーマットに入力して計算したんでしょう。

402 :774RR:2017/03/06(月) 23:20:36.94 ID:+qlL9hu9.net
>>401
こいつ大馬鹿ww
こんな的外れな話を熱弁しやがって

403 :774RR:2017/03/06(月) 23:31:19.05 ID:b3CrQWoU.net
>>393
その通りです。正解です。ヽ(^。^)ノ貴方も知ってますね。

404 :774RR:2017/03/06(月) 23:35:36.43 ID:CXhPuZ/D.net
諦めて忍者にしようと思ったらもう売り切れてたでござるよニントモカントモ

405 :774RR:2017/03/07(火) 00:33:39.59 ID:lAcFTT8j.net
呼んだぁ?
http://i.imgur.com/cSletD3.jpg

406 :774RR:2017/03/07(火) 00:55:03.84 ID:IDNPprVm.net
>>397
じょうよわは黙っとけアホ

欲しいけど高いなぁ買えねぇけどニンジャとかクソはいらんし

407 :774RR:2017/03/07(火) 02:43:02.44 ID:EP/SJI2H.net
並行輸入でstd170なら買いってことか

408 :774RR:2017/03/07(火) 02:51:01.08 ID:AM9pi0fG.net
>>404
初期ロット完売という事?

409 :774RR:2017/03/07(火) 12:02:03.42 ID:p1xivAfO.net
ハットリくんの話はあっちでやれよ

410 :774RR:2017/03/07(火) 12:11:02.63 ID:G5yXOdz1.net
R1値下げしてきたしMT-10もそれなりに安くするんじゃない?

411 :774RR:2017/03/07(火) 12:16:32.50 ID:h2rtdLj4.net
R1の値下げはアクラが無くなったからってだけだから。

412 :774RR:2017/03/07(火) 15:12:42.44 ID:Dy+mudE4.net
あ、そーゆことか。なるほど。

413 :774RR:2017/03/07(火) 19:25:31.15 ID:mpLpjCnw.net
NMAXとTMAXが発表されたな〜ヤマハ調子良いな!! 
この勢いで週末はMT-10かぁ!! 

414 :774RR:2017/03/07(火) 20:34:31.34 ID:pESoJ2Ln.net
TMAXのDXとMT-10がユーロでほぼ同じ値段ですね。やっぱ130万円台じゃないかなあ。

415 :774RR:2017/03/07(火) 21:44:24.23 ID:8XCUE3wN.net
sp 1998000
生 1674000
3/10→5/16

416 :774RR:2017/03/07(火) 23:01:17.96 ID:O/kcZRP/.net
TMAXのDAタイプで税込み135万?ですよ。

417 :774RR:2017/03/08(水) 03:17:15.06 ID:bUldAh1s.net
>>414
もう散々値段でてるだろバカ

418 :774RR:2017/03/08(水) 04:16:27.92 ID:A94W9Bvm.net
>>414
欧州ではs1000より10万高、国内版s1000が110ちょいだから130前後だろうね

419 :774RR:2017/03/08(水) 05:58:39.34 ID:gmiCojqj.net
>>414
>>418

だから>>415だって
もう資料でてるよ情弱

420 :774RR:2017/03/08(水) 06:13:02.10 ID:acU31CiP.net
>>415
国内仕様でそれは高いね。
プレスト逆車がそれだったとしてもちょっと高いと思う。

421 :774RR:2017/03/08(水) 08:13:28.57 ID:Gv6yvms6.net
ガチっぽい値段だけど…
高すぎねーか?って思うのは俺だけ。

残念だけどMT-10は見送るかな

422 :774RR:2017/03/08(水) 08:15:38.05 ID:5eM4lRgP.net
>>421
高い、けどR1があの値段だからこんなもんだけど高い
といってGSXS1000とかやすっちいのはいらんからなぁ
とりあえず買えん

423 :774RR:2017/03/08(水) 08:29:22.49 ID:ei1QHVKc.net
国産のくせに日本だけ突出して高いのは舐められてるみたいで気に食わないな

424 :774RR:2017/03/08(水) 10:34:15.95 ID:c0RxuPoq.net
EUだって別に20%くらい税金が掛かるし、アメリカだって売上税?が10%ちょい掛かるから似たようなもんじゃないかな

425 :774RR:2017/03/08(水) 11:07:49.74 ID:ei1QHVKc.net
>>356の欧米の値段にそれぞれ20%、10%かけても日本のMT-10だけが高いんだよねえ
日本で作ったものを日本で買うのに海を隔てた外人より高いのはなんか納得いかねえ

マグロ食うのに水揚げ港いったら東京の魚屋より高かったみたいな

426 :774RR:2017/03/08(水) 11:43:51.26 ID:6DEAgZM7.net
いやだから愉快犯に踊らされずに正式発表待てよ〜w
踊らされたフリも釣りだったりして

427 :774RR:2017/03/08(水) 14:03:30.73 ID:rl5YEHzG.net
いや、もう正式発表されてるってば
じょうよわが知らないだけで

428 :774RR:2017/03/08(水) 15:20:38.07 ID:p7WRlp6J.net
じょうよわってじょうよわなのにやたら陰謀論とか好きだよね

429 :774RR:2017/03/08(水) 17:13:27.94 ID:Y6SFP/Jn.net
R1ではなくR1Sのほうでしょ?

430 :774RR:2017/03/08(水) 20:21:52.45 ID:ulZnAq+A.net
値がたとえ正確でも公に出てなきゃ“正式”とは言わねーんだけどなw
じょうよわってあたまよわいね

431 :774RR:2017/03/08(水) 20:43:45.32 ID:acU31CiP.net
定価がこれで確定として…実売いくらになるのかねぇ。
はっきり言って定価販売したらほとんど売れんのが確定な値段だわな。

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200