2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part5【King of MT】

1 :774RR:2017/02/17(金) 10:50:26.99 ID:fAZpLBXL.net
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474897489/
過去スレ
【YAMAHA】MT-10【MTシリーズ最高峰モデル】 [転載禁止]c2ch.net (Part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447756565/
【YAMAHA】MT-10【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (Part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454760707/
【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (実質Part3)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462452421/

68 :774RR:2017/02/19(日) 21:25:15.67 ID:R8C6zWIC.net
むしろ買うのが俺一人でもいいくらい
でもアフターパーツはいっぱい出てほすぃ〜というジレンマ

69 :774RR:2017/02/19(日) 21:29:46.77 ID:3WXUQhrh.net
ノーマル160万
SP180万

70 :774RR:2017/02/19(日) 21:39:29.45 ID:fuYzZ1dW.net
>>67
mt07 mt09が稼いでくれるよ
mt10が160〜180万って、mt09の100万に対してコスパ悪すぎないか?

71 :774RR:2017/02/19(日) 21:42:46.99 ID:3WXUQhrh.net
>>70
お前の人生コスパだけなんか?
バイク自体リスクもコストもリターンと比べたらコスパ悪すぎなんだがじゃあお前はバイク乗るなよ

デザインも燃費も金額も含めて好きなの買うだけだバカ

72 :774RR:2017/02/19(日) 21:46:57.51 ID:/gzppe81.net
正直な話国内仕様が売れるとは思えん。
プレストで300台くらい逆車を売れば充分だと思う。
………ってゆうか俺がプレスト逆車を欲しいだけなんだけど。

73 :774RR:2017/02/19(日) 21:55:22.74 ID:7jD7BjIw.net
ベースのR1Sが国内販売してないからアレだけど、R1と比べると安く感じる そんな酷いコストカットしてるようには見えないし

74 :774RR:2017/02/19(日) 22:47:22.16 ID:mc4tYbY9.net
東京モーターショーで展示しないの?
これから売りに出そうって体制では無さそうだね
雲行きが怪しくなって参りました

ヤマハも少し位情報をくれればいいのに

75 :774RR:2017/02/19(日) 23:11:02.38 ID:OFVjnupy.net
今日納車しました。
まだ慣らしで回せないし、ちょっとしか乗らなかったけど、軽くて乗りやすいし、5千回転手前くらいまでの2気筒っぽい鼓動もいい感じ。
ただ、シートがかなり硬くて尻が痛くなるから、長距離乗る人はゲルザブとか、オプションのコンフォートシート買った方が良いかと。

76 :774RR:2017/02/19(日) 23:24:13.07 ID:R8C6zWIC.net
おめ、いい色買ったな!
やっぱシートはきびしそうか

77 :774RR:2017/02/19(日) 23:24:43.16 ID:OG+gpPta.net
YZF-R6などの600ccSSがメーター読みで300km/h近く出るのに、
MT-10などのリッターネイキッドは260km/hぐらいしか出ないのは空力とギヤ比の違い?

78 :774RR:2017/02/20(月) 06:39:11.32 ID:9rjPbbXA.net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

lllll

79 :774RR:2017/02/20(月) 07:17:55.62 ID:qigkz4T8.net
>>78
長い

80 :774RR:2017/02/20(月) 08:25:13.13 ID:VMGq75Om.net
>>65
慣性トルクを打ち消しているからね
その分トルクが細くなってアクセル開け気味になって
燃費が悪くなる傾向があるよ
でも、フィーリング最高w

81 :774RR:2017/02/20(月) 08:31:50.03 ID:8uwLHMzh.net
頼むからプレストから逆車仕様で出してくれ。
変な規制かかっている国内仕様なんていらん。
簡単に外せるならいいんだけどさ。
やったことないからわからんし、メンドクサイ。

82 :774RR:2017/02/20(月) 09:02:40.44 ID:ezDwfT0B.net
お前の「頼むから」にどれだけの価値があるのか
「頼むから10円貸して!」でも断られるレベルだぞ

83 :774RR:2017/02/20(月) 09:42:01.00 ID:sF4PCNzW.net
並行輸入の逆車買えって話しだけど
アフターサービス考えると馴染みのYSPで買いたいって事かな?

84 :774RR:2017/02/20(月) 09:52:54.30 ID:8uwLHMzh.net
>>83
俺的にはそう。
YSPか近所のヤマハメインの店。

85 :774RR:2017/02/20(月) 11:01:44.70 ID:sjSQ/IIO.net
東京モーターサイクルショーでMT-10展示するってY○Pで聞いてます。

86 :774RR:2017/02/20(月) 12:25:07.68 ID:SxXMpE7r.net
モーターサイクルショーでの展示有無って何処情報!? mt-10、展示されるだろ。
コミニケーションプラザで展示して、モーターサイクルショーで展示しないとは考え辛い…

どうせ適当な事言ってるんだろ(-_-;)

87 :774RR:2017/02/20(月) 12:37:24.67 ID:qigkz4T8.net
>>81
全く同意
プレストが逆車出してくれたら買う。
国内仕様いらん。
簡単に外せてもやらん。なんだかんだ逆車とは違うし。
並行輸入アフターフォローを信用してないから要らん。

88 :774RR:2017/02/20(月) 16:13:49.78 ID:DslnieN+.net
少なくとも大阪MCSでは未だにR1を展示してない事から考えても
MT-10を展示しない可能性は普通にあると思うが。

89 :774RR:2017/02/20(月) 17:35:22.50 ID:ezDwfT0B.net
公式リリース出ないことには何いっても便所のらくがき

展示しないぽいだの値段はいくらぐらいだのなんだのと
事情通を気取りたいのか知らんがな
それに踊らされてあーでもないこーでもない言うのもまた滑稽

90 :774RR:2017/02/20(月) 17:37:41.88 ID:ezDwfT0B.net
https://www.youtube.com/watch?v=b1Q2ueakEaY

日本のMT-10ユーザーの姿をとくとみよ

91 :774RR:2017/02/20(月) 18:10:12.38 ID:zWg7JKil.net
>>75
バイク屋乙

92 :774RR:2017/02/20(月) 20:16:30.14 ID:zMEfZUy6.net
>>90
呑気に肉食ってるな… 後ろの黄色い箱?
なんだあれは。。ダサダサだな。。

まともなインプレしてくれよ

93 :774RR:2017/02/20(月) 20:29:36.87 ID:VfPsS6WB.net
>>90
貧乏人が比較的高額なバイク買うとこん仕様になるのね。

94 :774RR:2017/02/20(月) 23:04:10.29 ID:rqSZ8q0i.net
>>91
勝手にバイク屋だと思ってろよ
購入を検討してる人の判断材料になればと思ってとりあえずの感想書いたが…面倒くさいからもうやめた

95 :774RR:2017/02/20(月) 23:33:15.93 ID:ZcOW0SGG.net
納車したなんて書くから馬鹿にされるんだよ

どうして、納車されたとか、されましたって書けないんだ?

96 :774RR:2017/02/21(火) 01:01:11.90 ID:082Ap/Um.net
バイク板の慣用句じゃねえの

97 :774RR:2017/02/21(火) 01:41:06.02 ID:y02W+gts.net
やっぱりバイク屋なんやろうなぁ

98 :774RR:2017/02/21(火) 02:28:27.23 ID:uRPVk7R5.net
>>97
分かり易いよね

99 :774RR:2017/02/21(火) 04:47:23.40 ID:oJnD+nPQ.net
確かにさ、納車される側の表現とすると変だけど…
でも、「納車した」って表現も解る気がするんだよね

契約した
納車した
廃車した

って言うじゃん?

100 :774RR:2017/02/21(火) 06:07:15.48 ID:FWRe56yf.net
納車した

バイク屋乙

典型的ないぢりですな

101 :774RR:2017/02/21(火) 06:53:23.32 ID:gqlAsNbJ.net
>>99
本気で言ってんの?

102 :774RR:2017/02/21(火) 07:00:40.27 ID:llr743ZW.net
納車されたって言えって流れだけど、バイクって一般的に家まで持って来てくれんやん?バイク屋まで自分が取りに行く訳で
バイク屋目線で納車したってなら、お客さんの家に納めて初めて納車しただろ。つまりバイクの場合 納車されたって意識が薄いのが原因だと思われ。

103 :774RR:2017/02/21(火) 07:44:02.54 ID:SqqjOKqo.net
納車を納品に置き換えてみれば変なこと言ってるのがわかると思う

104 :774RR:2017/02/21(火) 09:44:12.50 ID:A6Og1sxE.net
「納車」は名詞だからわざわざサ変動詞にしなくていい。
「バイク買って先日納車だった」
といえば自然なのに、バイク屋乙が怖くて
「バイク買って先日納車された」
これはこれで不自然

105 :774RR:2017/02/21(火) 11:18:13.59 ID:yX/jCWlh.net
バイク屋で修理した。
バイク屋で修理だった。
バイク屋で修理された。

106 :774RR:2017/02/21(火) 12:24:36.47 ID:frI09oDF.net
こんな事で言い合いになるとか…

107 :774RR:2017/02/21(火) 12:34:23.52 ID:BYbLkEJ3.net
どっちでもいいよ、写真見せろ

108 :774RR:2017/02/21(火) 14:37:47.32 ID:uRPVk7R5.net
>>106
まあネタもないしなw

109 :774RR:2017/02/21(火) 16:24:35.24 ID:oJnD+nPQ.net
>>101
セルフになる前から、ガソリン入れる事を「給油して来た」って言ってたでしょ?
いちいち、スタンドの人に給油してもらって来た(ガソリンを納品してもらって来た)って言わないし
廃車だって、業者に廃車を頼んだって面倒な言い回しはせずに、廃車したって言うし
だから、仮にお店の人が納車してくれても、「納車した」って言う表現はアリと思う訳よ
ましてや、自分で店まで取りにいったのなら、正しく自分で納車したって事だしね

ネタが無いから、くだらない議論も起きるんだろうね

110 :774RR:2017/02/21(火) 16:27:50.20 ID:TflPYg/w.net
>>103
これが正解

111 :774RR:2017/02/21(火) 17:04:43.78 ID:8w5OxNXq.net
壊れたバイクをバイク屋で修理したってのが普通に通るように、言葉毎に
使われ方が違うんで納品と納車を同じ土俵で語るのもあまり意味がないと。

112 :774RR:2017/02/21(火) 17:19:08.08 ID:oJnD+nPQ.net
>>111
>納品と納車を同じ土俵で語るのもあまり意味がない
そうそう、そう言う事だと思うんだよね
「バイク屋で修理した」って言ったら、お前はバイク屋でバイトしてんのか?っていちゃもんつけるような行為に近いんじゃないかと

113 :774RR:2017/02/21(火) 17:48:37.77 ID:VWVag5Ca.net
「バイクを修理に出した」
が自然かな。
確かに言葉ごとに言い回しがある。

114 :774RR:2017/02/21(火) 18:00:49.72 ID:t/txv1DN.net
どっちにせよヒマな証拠だな

115 :774RR:2017/02/21(火) 18:07:37.84 ID:PMfeEcIV.net
納車という言葉には「車」を納めるということだけでなく「誰々」に納めるという視点も含まれると考えれば、受動態の「される」がしっくり来るように思います。

116 :774RR:2017/02/21(火) 18:21:14.53 ID:oJnD+nPQ.net
購入した車両が工場から店舗に到着
その店舗に到着した車両が「自宅にやってきた」状態を納車って言っているだけでない?

「お隣の新しい車は、今朝納車したらいね」

って言う時に、別に誰が納車したか(誰が車を持ってきたか)は格別意識してないよね
納車と言う状態(自宅にやって来た)を指しているだけだから

117 :774RR:2017/02/21(火) 18:23:14.50 ID:oJnD+nPQ.net
訂正

×「お隣の新しい車は、今朝納車したらいね」
○「お隣の新しい車は、今朝納車したらしいね」

118 :774RR:2017/02/21(火) 19:25:02.78 ID:eWuyMrdZ.net
>>116
何が言いたいのか分からないけど、
普通は
「お隣の新しい車は、今朝納車したらしいね」
何て言わずに
「お隣の新しい車は、今朝納車されたらしいね」
という。

物を納めるのは店であって客じゃない。

119 :774RR:2017/02/21(火) 19:25:52.00 ID:WdODKVlc.net
日本語が出来ない日本人だといつも思ってる

120 :774RR:2017/02/21(火) 19:45:46.28 ID:tjSwOhQ+.net
>>109
給油してくるなんて言ったことがない

121 :774RR:2017/02/21(火) 20:40:26.63 ID:KM6ulPkU.net
バイク屋なんやろうなぁ🏍

122 :774RR:2017/02/21(火) 20:40:28.35 ID:gvRxp4ne.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

123 :774RR:2017/02/21(火) 21:22:44.28 ID:q1mnn1RL.net
バロン?SOX? とかの店員か…

124 :774RR:2017/02/21(火) 21:50:21.36 ID:kvdnrePq.net
いつの間にか日本語講座にすり替わっているんですね。
くだらない・・・・
MT-10 のことだけにしませんか?

125 :774RR:2017/02/21(火) 22:23:28.46 ID:FWRe56yf.net
ネタがないから暇なんだろ?

126 :774RR:2017/02/22(水) 02:47:26.30 ID:XDEHi8Rf.net
普通は、本日納車されました
とか言うだろね
今日とか使わんかも

127 :774RR:2017/02/22(水) 04:33:02.07 ID:SiKxpDki.net
>本日納車されました
日常会話でそんな気持ち悪い表現聞いた事ないわ
「今日納車だってよ」程度が普通
その過去形として「もう納車したってよ」って普通に言うけどね

>日本語講座にすり替わっている
暇だからね
何気に面白い感もある

128 :774RR:2017/02/22(水) 07:19:04.73 ID:kwWTveaq.net
全部サービスがやっても“デラで修理した”
GSで従業員が全部やってくれても“ガス入れた”
て自分が行為者のような表現するじゃん、普通。

クルマ屋が納車してくれても“納車した”って
自分が行為者みたいな言い方よく聞くわ
厳密に言えば“納車した”⇒“(クルマ屋が)納車した”
という事だけど、ちょっとでも省略して捉え方に選択肢が
出来ると気持ち悪く噛み付く奴っているのなwww
ちいと柔軟に、寛容に生きろって思うわ

129 :774RR:2017/02/22(水) 07:22:58.03 ID:v6YAZXP5.net
納車されましたとか、ブログとかSNS用語で普通はバイク来たとかだろな リアルで納車されました、なんて言ってるヤツに会った事ない。

130 :774RR:2017/02/22(水) 07:34:36.65 ID:SoV5m3/9.net
納車した→バイク屋乙

典型的ないぢりぢゃん

カリカリすんなよ。

131 :774RR:2017/02/22(水) 07:40:35.17 ID:SoV5m3/9.net
>>75
おめ!良い色買ったな!
ところで何色買ったの?

132 :774RR:2017/02/22(水) 08:02:09.65 ID:Fnf98PqZ.net
「納車した」「納車された」なら、納車されたが正解だろ?
「納車だった」なら分かる
確率を確立だと書くのと同じで、日本語不自由な奴は気持ち悪いぞ
義務教育からやり直せ

133 :774RR:2017/02/22(水) 08:12:03.14 ID:z9rU7CEv.net
ネット社会では誤字脱字意味違いの使用なんてザラですよ。

例えば「確率」とか「確立」なんて漢字変換した文字列をたいして推敲しないで送信(書き込み)
してしまうだけで、義務教育とか・・・・こんなうっかりミスを・・・
そういう書き込みする本人だってこういった間違いを一切しないとは言えないと思いますよ。

こういったくだらないことはやめて、MT-10 についてだけ語り合いましょう。

134 :774RR:2017/02/22(水) 08:17:39.19 ID:kz5bPJPp.net
みんなヒマだね

135 :774RR:2017/02/22(水) 08:23:49.94 ID:v6YAZXP5.net
語ってくれようとしたオーナーの言葉尻にイチャモン付けてこうなった訳で…
語るっても今の興味は国内販売するモデルのスペックと価格で、それ次第で買う買わないが別れるからなぁ

136 :774RR:2017/02/22(水) 08:28:22.05 ID:IM/cAV/C.net
修理した→わかる
ガソリン入れた→うんうん
納車した→は?バイク屋乙

これ

137 :774RR:2017/02/22(水) 08:45:54.21 ID:kwWTveaq.net
国内仕様が素で乘り出し150万なんてなれば利益を上げる商品になり得るか分かろうもんなのに…
ストファイの玩具をそんな値段で買うかっての
ローン組んでまで、払い終わるまでに飽きちゃいそうなカタチを買う若者もおらんだろ

地味な革ジャケを10万で買っても、カラフル&色んなギミック付のナイロンジャケに10万出さんわ。

138 :774RR:2017/02/22(水) 08:51:57.18 ID:/IH4Pz1f.net
つまり、プレストが出せばいいという事。
自主規制の国内仕様なんて、ただの燃費の悪い、異形ヘッドライトのネイキッドでストファイ風味バイクですらない。
Z1000とかと同じで、いかついだけの大型バイク。

139 :774RR:2017/02/22(水) 09:08:18.94 ID:+YeAWrJk.net
>>133
誤変換であることすら気付いてない奴が多い

140 :774RR:2017/02/22(水) 09:12:23.80 ID:qw3ChikP.net
プレストもヤマハもこのスレみたら出す気無くすだろうよw
ユーザー候補たちのあまりの質の悪さにビックリよ

141 :774RR:2017/02/22(水) 09:12:37.04 ID:v6YAZXP5.net
だから、そんな事どうでもいいじゃん
前後の文脈から言いたい事は解るだろ
日本人ならね

142 :774RR:2017/02/22(水) 11:08:29.06 ID:xtpi25Jx.net
>>136
ガソリンも修理も一般人も自らやる事だから全然不自然じゃないよな。
納車は一般人が自らやる行為じゃ無いから納車したは不自然。

143 :774RR:2017/02/22(水) 11:17:52.44 ID:IM/cAV/C.net
ガス入れた→は?お前のバイク高圧ガス車?

144 :774RR:2017/02/22(水) 11:36:58.53 ID:0BmKsbdt.net
>>137
GSX-S1000が大型市場で唯一バカ売れしてるのは
その玩具に100万以上出してもいい価値を感じてる人が多いってことかねぇ?
ストファイの軽量ハイパワーかつアップライトなディメンションや加速に振った減速比設定は
実際トリック走行のみならず、常に状況がめまぐるしく変化する市街地では扱い易い事この上ない
それでいてMT10やニンジャのような過剰装備は取り払い、基本走行性能の向上に開発費焦点を置いた事で価格を抑え
かつアメリカ市場の要望に応えたフルカウルバージョンのFを用意し所有感も満たすモデルも用意し非常にエキサイティングなモデルが完成した
このモデルの成功した秘訣はこんなとこだろうな

145 :774RR:2017/02/22(水) 13:13:03.29 ID:BNTWGfsk.net
>>144
値段が安いから売れてるだけだろw

146 :774RR:2017/02/22(水) 14:30:08.74 ID:Qgd5BD4n.net
>>145
ハハw
値段が安い「だけ」のトレーサーなんてのもあるよね

まあ市場主義では売れる=ユーザーの評価
なんでw

147 :774RR:2017/02/22(水) 14:44:30.70 ID:Tav6nqzp.net
>>144
GSX-S1000は、カマドウマみたいで無理ですん

148 :774RR:2017/02/22(水) 15:31:59.02 ID:C1dZ4kkZ.net
街乗り盆栽爺に航続距離なんてものは関係ないのだ
ガソスタに入る頻度が高いほど注目を浴びれるのだから

149 :774RR:2017/02/22(水) 16:58:05.25 ID:GYgGT5IJ.net
>>148
mt10で今時注目なんて浴びないだろうに
gpz900rは、発売時に購入して当時注目されたけどね。

150 :774RR:2017/02/22(水) 19:28:59.89 ID:SiKxpDki.net
自分で納車する方が今は多いんじゃない?
納車費用払う方が少数派かと

151 :774RR:2017/02/22(水) 19:31:36.56 ID:qw3ChikP.net
そんなこといってても発売されたら
ヤマハのケツ穴舐めて「どうか買わせてくださいませ〜」って
泣いて頼まなきゃいけないんだから大変だな

152 :774RR:2017/02/22(水) 19:55:52.66 ID:2L4/Ep1C.net
>>144
世の中 あるレベル以上のバイクに出せる出してもいいって思う金が100万位の人が多いってだけだろ、家族の了解取るのにも それ以上はバイクに拘りがあるか妥協出来ない人 用は数の問題、コレも100万ちょいならバカ売れするし170万すりゃ買う人が少ないってだけ

153 :774RR:2017/02/22(水) 21:44:43.67 ID:UC4E/4gp.net
>>149
当時先輩が買って試し乗りもさせてもらったけど何がいいのかわからなかった。
自分のNSRの方が正直良かった

154 :774RR:2017/02/23(木) 01:00:22.39 ID:r3RRmgJ/.net
>>150
バイク屋しかできねーよそんなもん

155 :774RR:2017/02/23(木) 05:44:51.64 ID:6/tQfuy9.net
>>154
バイク(車屋)から自宅に乗って帰るって誰でも出来るしな
自分は四輪も含めて販売店に納車してもらった事一度もないわ

156 :774RR:2017/02/23(木) 07:31:55.86 ID:8Nl0FpKp.net
客側は、「今日納車だった」じゃないの

157 :774RR:2017/02/23(木) 08:27:53.83 ID:qaGgodt0.net
文法添削やってんじゃねーんだからさ
意味が伝わりゃ十分だろが
吊り目のデブキモ七三分けがウルセーわ

158 :774RR:2017/02/23(木) 08:50:47.46 ID:DGMugR3j.net
まだ重箱の隅をつっついているんですね。
そろそろやめましょうよ。

159 :774RR:2017/02/23(木) 08:58:40.28 ID:0g6GSaT8.net
国内正規よりプレストの逆車がいいという話題を流したいんだろうか

160 :774RR:2017/02/23(木) 09:07:00.49 ID:aceVq3OS.net
育ちの悪いやつにはこの不自然さがわからないんだろうな。

161 :774RR:2017/02/23(木) 09:26:50.83 ID:qaGgodt0.net
柔軟性のない奴は人生のあらゆるところで衝突してんだろうな。

162 :774RR:2017/02/23(木) 09:53:51.42 ID:kOOkBpji.net
他メーカーにも同じカテゴリーのバイクあるのにヤマハにかコレに執着してるだけあって、コノスレの奴らってしつこいわ

163 :774RR:2017/02/23(木) 09:59:20.79 ID:bfcDcgiG.net
だったら、他の話題提供してみろって
無ければ、納車談義で良し

164 :774RR:2017/02/23(木) 10:04:04.77 ID:kOOkBpji.net
んじゃ聞きたいんだけど、コレの国内モデルが思ったより高くて第一候補から外れた場合、みんな第二候補は何を考えてる?

165 :774RR:2017/02/23(木) 10:08:23.72 ID:0g6GSaT8.net
第二候補や第三候補がS1000Rや1290SDRなので、高くてもいいのでプレストで逆車入れてほしい。

166 :774RR:2017/02/23(木) 10:44:38.17 ID:d6rqO1rP.net
僕はXSR1000ちゃん

167 :774RR:2017/02/23(木) 12:14:55.82 ID:kOOkBpji.net
>>166
いいねそれwちなみに俺はXSR900かな、異論は認める。

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200