2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part5【King of MT】

1 :774RR:2017/02/17(金) 10:50:26.99 ID:fAZpLBXL.net
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474897489/
過去スレ
【YAMAHA】MT-10【MTシリーズ最高峰モデル】 [転載禁止]c2ch.net (Part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447756565/
【YAMAHA】MT-10【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (Part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454760707/
【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】 [無断転載禁止]c2ch.net (実質Part3)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462452421/

793 :774RR:2017/03/16(木) 07:59:35.49 ID:frB1Habg.net
>>787
ドラビリのためにいくらでも燃費は悪くできるぞ
ソフト作る人のセンスだからな

794 :774RR:2017/03/16(木) 08:14:47.10 ID:+6ZKjBSz.net
ソフトウェアに夢見すぎじゃないの

795 :774RR:2017/03/16(木) 08:29:12.59 ID:SwXIe2M+.net
>>794
燃費を良くできるとは書いてないじゃんw
悪い方向には振れるってだけで
MTシリーズ乗れば出来不出来があまりに違うから少しは分かるじゃん

796 :774RR:2017/03/16(木) 10:02:16.10 ID:2swPoUwJ.net
同じECUで馬力・トルクと特性変えないで燃費だけ良くするのは非常に困難
8耐でもワークスマシンだけは燃費いいじゃんR1でも制御の緻密さが段違い、その代わりECUの値段も他のR1に比べて段違い、1ケタ違うらしいからな。

797 :sage:2017/03/16(木) 10:18:42.23 ID:rZeEt+6J.net
お前ら勘違いすんなよ!king of MTはMT01だからな!!
いいか!

798 :774RR:2017/03/16(木) 10:52:26.28 ID:vPfbxrjE.net
引き籠りか、オマエ

799 :774RR:2017/03/16(木) 12:42:11.24 ID:SwXIe2M+.net
>>796
どこの領域の効率を上げるかは機械的に決まる
サーキットに狙い合わせて効率よくしたら、街乗りじゃ燃費落ちる

ECUの演算能力上げた程度で燃費良くなるわけ無いだろw
演算云々よりも適合する人のセンスだよ
ECUに夢を見過ぎ

800 :774RR:2017/03/16(木) 13:37:30.71 ID:shDN86a8.net
MT-01はよかったよね

801 :774RR:2017/03/16(木) 14:44:14.74 ID:OoLwPPek.net
100キロでオド点灯するV魔の実用性の低さから何も学ばなかったんだろうか
200キロガススタが無い高速道路もあると言うに
ツーリング同行者から「え、MT10乗りいるの?ルート変えなきゃメンドクセー」となるぞ

802 :774RR:2017/03/16(木) 15:51:20.76 ID:vPfbxrjE.net
誰のためにバイク選ぶんだよ、馬鹿かオマエは?w

803 :774RR:2017/03/16(木) 16:23:35.07 ID:dqRopfqt.net
これは本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/QQaXQC

804 :774RR:2017/03/16(木) 16:24:39.29 ID:n1SRG5en.net
値段の次は航続距離か
ネタが多くてアンチが嬉しそうだ

805 :774RR:2017/03/16(木) 17:52:42.63 ID:shDN86a8.net
>>804
早く予約してきて、早くインプレしてくれよ

806 :774RR:2017/03/16(木) 20:16:28.90 ID:4lhUiuWK.net
エンジン単体のトルクと最大トルクの回転数、燃費なんて主運動と燃焼室の設計でほとんど決まる
そこからバルブタイミングや点火進角や噴射量で適合を行う!

807 :774RR:2017/03/16(木) 21:59:42.47 ID:fqWkClHC.net
>>796
ワークスのR1の燃費の良さはフリクションロス減らしたパーツももちろんあるけど、
実はアクセル全開にしてもスロットルは全開にならない制御みたいなガッカリする
ものもあるよ。ECU様々だね!

808 :774RR:2017/03/16(木) 22:08:19.15 ID:vz9BgcRo.net
で?
予約したって書き込無いんだけど。
実際の売れ行きは?

809 :774RR:2017/03/16(木) 22:14:00.33 ID:IlANOGkV.net
まだ発売してないバイク相手に売れ行きとか阿呆か

810 :774RR:2017/03/16(木) 22:20:36.79 ID:vz9BgcRo.net
>>809
予約は受け付けてるよね〜

811 :774RR:2017/03/16(木) 22:21:40.36 ID:QX+147A7.net
現物見てからじゃないかな?

812 :774RR:2017/03/16(木) 22:27:32.89 ID:Z1Onv51c.net
予約だけで売上計上するとか汚いなさすがヤマハ汚い

813 :774RR:2017/03/16(木) 22:29:49.90 ID:5OHfI2sX.net
09からストツイに乗り換えたのに、MT-10がとうとう出ちゃうのね
次はこれにしよう

814 :774RR:2017/03/17(金) 01:57:56.89 ID:FZ1kz87g.net
>>741
>>767
わざわざすまんな
そこまで燃費悪いなんて思わなんだ
大人しくトレーサーでも買うか

815 :774RR:2017/03/17(金) 12:24:14.79 ID:LDAczYoK.net
>>807
スロットルが全開になったまま戻らないCBRよりはマシだな

816 :774RR:2017/03/17(金) 12:26:27.42 ID:2CvsacGg.net
>>807
ってことは、全開に出来ない舐めプ状態なのに一位になっちゃうとかなのかw
他のバイクは遅すぎるんじゃないの?w

817 :774RR:2017/03/17(金) 12:35:20.00 ID:teP5plWg.net
>>816
全開よりもハーフスロットルのほうが出力出る状況もある
フルスロットルの方がパワー出る条件ならフルスロットルに決まってるだろ

818 :774RR:2017/03/17(金) 13:14:49.07 ID:8c1+6cPB.net
スロットル制御はトラクションとウィリー、ブリッピングのためでしょ
出力は空気流量に比例するからスロットル全開の方が出力が出るに決まってる

819 :774RR:2017/03/17(金) 14:16:15.06 ID:teP5plWg.net
>>818
低回転から一気にスロットルを開けると、瞬間的に流速が落ちて空気を吸い込めない
だからジリジリ開ける制御をしたりする、一瞬だけど
トラクションコントロールはスロットルじゃ遅すぎて間に合わないから遅角してるらしい

そりゃ定常で回すならどの回転でも全開のほうが出力は出るよ

ちなみに10にはr1のノウハウは全く生かされてないそうな

820 :774RR:2017/03/17(金) 16:45:18.63 ID:b26QiagB.net
SUZUKIもKAWASAKIも2017国内モデルがそれぞれHPにUPされているね
予想通りの低価格(と言うか、海外販売価格と同じ序列)
果たして、YAMAHAの戦略が正しいのか、結果は1年後には解るんだろうな
そもそも、YAMAHAが国内で多くを売ろうとしていないって事かもしれないけど

821 :774RR:2017/03/17(金) 17:19:54.35 ID:Yo2sEHBh.net
明日から大阪モーターショーだけど結局国内じゃヤマハだけ展示車両の発表なし?
東京はYSPが出展して展示するぽいけど

まあ展示しないってことはないよな〜あとは跨れるかどうか

822 :774RR:2017/03/17(金) 18:33:13.67 ID:Yo2sEHBh.net
https://news.yamaha-motor.co.jp/2017/013085.html

言ってたらリリース出たわ
明日いってこよ

823 :774RR:2017/03/18(土) 07:14:08.26 ID:In6GNVvB.net
2016より燃費改善されたか、聞いてみて!

824 :774RR:2017/03/18(土) 09:23:16.42 ID:O5sTNGY0.net
>>820
お前金無くて買えないいつもの09乗りだろ
ぐだぐだ言ってないで大好きな09スレ戻ってこっちくるなよ
お前が何言っても安くならないんだからアキラメロン

825 :774RR:2017/03/18(土) 09:39:08.89 ID:pEb+QG/X.net
ヤマハの戦略が正しいかとかどうでも良いくせにな、興味は自分が安く買えるか買えないかだけで

826 :774RR:2017/03/18(土) 09:50:02.44 ID:IB4ECMmF.net
本当に欲しいやつは高かろうが買うんだよ

827 :774RR:2017/03/18(土) 10:02:12.42 ID:0+6E6+Ii.net
信者すげえ。

828 :774RR:2017/03/18(土) 10:10:09.85 ID:N9G1+ZaT.net
好きなバイクを買う事が信者と言うならそうだろうが他のスレではそうは言わないな
つまり信者と言ってるやつは意図的に購入希望者の人格を非難している訳だ

結論:アンチ必死だなw

829 :774RR:2017/03/18(土) 10:52:28.59 ID:EhPMjGQA.net
欲しけりゃ買えばいいし
自分のコストテーブルに合えば
いいんじゃないの

830 :774RR:2017/03/18(土) 11:04:50.67 ID:LApAxBZ/.net
安けりゃ良いってもんじゃないだろ。
それぞれ値段にあった価値がそのバイクにはあるんだから。 
最先端技術の集結であの価格、けして高すぎるとは思わんが… 古臭いエンジン積んだZ1000?よりはマシだと思うが、個人的意見

831 :774RR:2017/03/18(土) 11:43:06.91 ID:a3tRq08r.net
でもまあ Touching Your Heart されたバイクを好きなように乗ればいいじゃね。

832 :774RR:2017/03/18(土) 11:46:47.50 ID:FVJWLUUq.net
>>827
信者というか、拘りみたいなのがあるのは当たり前だろ?
お前はないの?

833 :774RR:2017/03/18(土) 12:08:55.53 ID:+nZ3feF9.net
こだわりないからninja1000買うって発想になるんだろうな

834 :774RR:2017/03/18(土) 13:14:35.72 ID:yPI1IyDw.net
買う基準が“価格”なんだからしょうがねーよなぁwww

確かに欲しかったんだろうが、いざ価格が発表されたら予想外の高価格?

いきなり買えなくなった途端に、“買える奴、買う気の奴”を悔し紛れに総攻撃。

絵に描いたような乞食根性を見せられた感じ〜

835 :774RR:2017/03/18(土) 13:16:59.00 ID:pEb+QG/X.net
逆恨みってヤツやね

836 :774RR:2017/03/18(土) 13:22:22.81 ID:LNL+32Ol.net
実車MT10SP今日見てきた。
思ったより写真より良かったよ。
購入してよかった

837 :774RR:2017/03/18(土) 13:44:42.18 ID:j8iEVTWO.net
後で航続距離がー、燃費がーって騒ぐなよ

838 :774RR:2017/03/18(土) 13:56:20.69 ID:0oQSR8gX.net
>>833
まんま10RのエンジンとECU乗せた新型出れば売れるだろうな、つかそっちの方がコストかからないだろ

839 :774RR:2017/03/18(土) 14:27:27.96 ID:p8Rveft6.net
ソレまんま10Rじゃねーか。

Z1000なら有りだなぁ。

840 :774RR:2017/03/18(土) 15:26:10.02 ID:0+6E6+Ii.net
>>832
そういえば逆車とか国内とかしょーもない拘りで煽りあってましたな。
何か下手に値段上げるとプライドくすぐられた原理主義者が自己肯定に必死になるよね。
こことは言わないけど。

841 :774RR:2017/03/18(土) 15:56:05.34 ID:drZ8YrC1.net
論点間違えとるで。

842 :774RR:2017/03/18(土) 16:01:48.82 ID:LgE1NYDN.net
プレスト逆車がいいとか国内仕様高いとか言ってたけど航続距離の話が出てほとんど興味無くしました。。

843 :774RR:2017/03/18(土) 16:42:58.09 ID:IB4ECMmF.net
>>842
なら新しい気になる子を探さないとね

844 :774RR:2017/03/18(土) 17:30:37.76 ID:N9G1+ZaT.net
>>840
買えない貧乏人がなんか言ってる

プゲラw

845 :774RR:2017/03/18(土) 19:02:56.42 ID:xEeRHrSP.net
>>844
社会人で、高々200万以下の出費を出来ない人は、おりません

846 :774RR:2017/03/18(土) 19:17:10.30 ID:p8Rveft6.net
もうちょっとマシな煽りにして欲しいなぁ。

847 :774RR:2017/03/18(土) 19:21:12.04 ID:LgE1NYDN.net
>>843
ありがとう。今乗っているZX-14Rを来月の車検通して次のバイクは気長に考えます。

848 :774RR:2017/03/18(土) 19:44:39.91 ID:VtUZwX2i.net
ふー疲れた モーサイショー盛況だったな
やっぱMT-10は注目されてたな
各社新型どれもよくて悩むわ

849 :774RR:2017/03/18(土) 19:57:15.42 ID:y14paBEM.net
http://i.imgur.com/KzbITvC.jpg
http://i.imgur.com/2NISdY1.jpg
http://i.imgur.com/Rrf4P7d.jpg

850 :774RR:2017/03/18(土) 20:48:24.74 ID:crdJnMyd.net
>>845
本当に社会人なら、そうそう趣味だけのモノに200万の出費なんてなかなか出来ないもんだが…

851 :774RR:2017/03/18(土) 20:59:58.77 ID:IB4ECMmF.net
社会人ならっても年代や収入、実家暮らし一人暮らしによって趣味に200万使えるか使えないか分からないよね、

まぁ、ある程度収入あれば最低でも頭金入れてローンくんで買えるけど…

852 :774RR:2017/03/18(土) 21:11:09.54 ID:ucF2qG4L.net
欲しいと思ったときに買わないと
歳とったら乗れなくなるぞ

853 :774RR:2017/03/18(土) 23:01:38.54 ID:6UZYwkGu.net
Ninja1000あまりに人気に早々に注文ストップになる模様。
あの装備であの価格ならやっぱりね。
欲しいやつは急げ!!

一方、MT-10はまだまだ年末まで在庫は豊富ですよ。

854 :774RR:2017/03/18(土) 23:44:11.88 ID:hgv4ZGfj.net
少しマイナー車種のがええわ
ニンジャもそうだけどS1000とか出先でウジャウジャいて貧乏人が群がった感がパネェ

855 :774RR:2017/03/18(土) 23:52:32.75 ID:+nZ3feF9.net
S1000て略し方もS1000という車種先にでてるのに略称に使うあたり貧乏くさい

856 :774RR:2017/03/18(土) 23:54:03.54 ID:6UP9iz1W.net
金以外の煽りネタは無いのかね?

857 :774RR:2017/03/19(日) 00:02:51.15 ID:HGo2DTbi.net
NINJA1000は受注停止になるほどの人気に対してMT-10の空気さよ

858 :774RR:2017/03/19(日) 00:15:03.02 ID:inKhmyL8.net
大阪モーターサイクルショー行った人に聞きたいんだけど、MT-10って跨ったりできるの??

859 :774RR:2017/03/19(日) 00:31:18.57 ID:uPuyiij9.net
SPは跨れた
STD(黄色ホイール)は一段高いとこに展示だけ
あとワイズギア?のブースに黒(スクリーン・ハンドガードつき)1台あり
こいつも跨れる

860 :774RR:2017/03/19(日) 00:46:33.69 ID:inKhmyL8.net
>>859
おー、跨がれるのね!ありがとう。
来週の東京もきっと同じかな、行ってこようっと。

861 :774RR:2017/03/19(日) 01:23:37.57 ID:4uQ/XkJp.net
>>857
普通に高速ツーリングする分にはNinja1000やZZR1400とかスズキのS1000シリーズとかハヤブサ程度で十分だからね。

862 :774RR:2017/03/19(日) 08:35:58.90 ID:HjMn2Fze.net
どうしても欲しくて1年前からずっと待っててお金も貯めてたのに、車を買わなきゃいけない状況になっちゃった。
俺の分までこいつと楽しみやがれください諸兄方

863 :774RR:2017/03/19(日) 10:20:20.63 ID:PsyoRJ7c.net
>>860
ワイズギアブースにあるマットカラーのMT10
参考出品だろうが、サスペンション前後がワイズギアKYB
EUヤマハのブラッシュガード、スクリーン
MT-10ロゴのスエード調シート
恐らくギルズツーリングのバッグステップ?
マフラーが、ワイズギアプラナス
テールパイプは4本タイプ
MT-09のプラナスのテールパイプを4本したやつ
しかし、土曜のインテックス大阪は人が多かった

864 :774RR:2017/03/19(日) 14:40:35.55 ID:x00Cx2qC.net
MT-10見てきたけど質感もうちょっと・・・って作りだった
メーター周りもテールランプ周りも
MTだから仕方ないって思わせる安っぽい作りで
どこにそんなに金かかってるの?って感じだった。

865 :774RR:2017/03/19(日) 16:01:26.54 ID:IcPWMkQs.net
高い!→お前金無いんだろ!→200万程度で意気がるな!
半年も前からこらだからなぁ
文句言う前に買えよとは思うが09基準の貧乏人だから無理か

866 :sage:2017/03/19(日) 16:25:41.59 ID:AJyq8evj.net
欲しけりゃ200でも買えばぁ?って思うけど、日本仕様だけ高いというのがなんだかな、、、MTシリーズがそれだけに余計に割高感を感じるかな
ま、来年には値崩れ感に変わりそうwブサイクな顔もイケメソになるでしょ

867 :774RR:2017/03/19(日) 16:50:21.50 ID:mWBO/DgJ.net
自分が乗りたいなら買うけどなぁ…

妥協して他の乗ったら飽きがきて、また他のバイク買いそうだし…

868 :774RR:2017/03/19(日) 18:14:55.35 ID:IieigxVv.net
>>861
ZZR1400とかとかハヤブサ程度で十分
…………MT-10ってそんなにすげぇもんなのか?(´・ω・`)?

869 :774RR:2017/03/19(日) 19:39:03.87 ID:HGo2DTbi.net
>>868
それ以下。外装やらなんやら安っぽい

870 :774RR:2017/03/19(日) 19:53:28.16 ID:jvfxIo4q.net
値段、航続距離に続き安っぽい入りました〜w

871 :774RR:2017/03/19(日) 19:59:17.00 ID:mWBO/DgJ.net
安っぽいって何やろうなぁ…

872 :774RR:2017/03/19(日) 20:21:59.05 ID:H74OGNii.net
かんかくw

873 :774RR:2017/03/19(日) 20:24:52.78 ID:kKMGWV1i.net
>>862
車なんて、型落ちだと安く買えるやん。
10年前のティアナとかインスパイアあたりなら、50万円もせずにディーラー系中古屋で状態良いの買えるよ。

874 :774RR:2017/03/19(日) 20:30:01.32 ID:IieigxVv.net
>>869
だよねぇ
MT-10の評価が隼以上とか………( ̄▽ ̄;)

875 :774RR:2017/03/19(日) 20:33:55.61 ID:H74OGNii.net
逆に古臭い設計の隼のどこが良いと思うのかが気になるわ

876 :774RR:2017/03/19(日) 20:53:04.65 ID:ehbqIJ9a.net
MT-10の批判ばかりだな…
それぞれの価値観でバイク乗るんだから、
燃費だろうが、価格だろうが本人が納得してるんだったらそれで良くないか?

少なくとも隼より最先端技術が結集された車両だぞ(笑)

877 :774RR:2017/03/19(日) 21:00:10.50 ID:mWBO/DgJ.net
Aさんがいいと言うバイクをBさんが批判を言い

Bさんがいいと言うバイクをAさんが批判を言う

つまりそういう事だ。

878 :774RR:2017/03/19(日) 21:00:11.18 ID:mWBO/DgJ.net
Aさんがいいと言うバイクをBさんが批判を言い

Bさんがいいと言うバイクをAさんが批判を言う

つまりそういう事だ。

879 :774RR:2017/03/19(日) 21:01:39.09 ID:mWBO/DgJ.net
間違えて2回も投稿してしまったw

880 :774RR:2017/03/19(日) 21:03:12.61 ID:H74OGNii.net
つまりそういうことか!

881 :774RR:2017/03/19(日) 21:07:42.89 ID:ii1LpznQ.net
ちょっと何言ってるか分からないです

882 :774RR:2017/03/19(日) 21:28:47.90 ID:HGo2DTbi.net
MTシリーズを実際に見て安っぽいと思わなかった奴はいるのか?

Tracerなんてよくわかると思うけが、これだけ安っぽく見えるシリーズはそうそうない

883 :774RR:2017/03/19(日) 21:31:32.67 ID:mWBO/DgJ.net
安っぽいとかは別にいいんだけど
逆に高そうなやつって何?教えてくれたら助かる

884 :774RR:2017/03/19(日) 21:34:27.16 ID:IieigxVv.net
蓼食う虫も好き好き…って事か。
納得

885 :774RR:2017/03/19(日) 21:42:50.65 ID:jvfxIo4q.net
>>882
既存のMTはプラむき出しをシボで誤魔化してるのが安っぽく見える原因
ただ10はそういうとこないぞ
当然実車は見たんだよな?

886 :774RR:2017/03/19(日) 22:12:20.36 ID:HGo2DTbi.net
>>885
プラザでみたことあったけど、値段と合わない値段

887 :774RR:2017/03/19(日) 22:22:52.15 ID:jvfxIo4q.net
>>886
結局値段かよw
んじゃ俺も聞くわ高そうなヤツって何?

888 :774RR:2017/03/19(日) 22:35:45.94 ID:H74OGNii.net
おれこの乞食じゃないけど個人的に新しい方のVMAXは高そうに見えたなあ
逆にR1はそんな高そうにも見えない

高くて高そうな最高峰はやっぱりドゥカティとかアグスタやな宝石みたいや、すぐ壊れそうなとこも

889 :774RR:2017/03/19(日) 22:44:06.48 ID:2g0zjXnU.net
モーターサイクルショーでMT-10跨がってきました。

フルカラーTFTメーターは良かったし、質感も特に悪いとは思わなかったけど、
ドカのSSや新型モンスター、トラのスピトリRS、など金額的にバッティングする新型車が
色々発売になったのでMT-10を待ってたけど悩む人が多そうな気がする。
見て回った感じで速さはMT-10だと思うけど個人的にははドカのSSが良かったな。

890 :774RR:2017/03/19(日) 23:37:48.18 ID:HGo2DTbi.net
>>887
え?聞かれてないけど?なんなのこいつ

まあ、とりあえず各社のフラグシップを見てきて、自分の目を肥やせよ
人に聞かないと分からないような奴に何言っても無駄だからな

891 :774RR:2017/03/19(日) 23:48:18.88 ID:WYIpWk+c.net
>>888
ドカやアグスタは技術力が低いから耐久力を犠牲にしてパワーを出すしかないからね。
その点R1はそんな心配する必要がほとんどないしw

892 :774RR:2017/03/20(月) 03:21:40.69 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

893 :774RR:2017/03/20(月) 03:54:32.80 ID:1p33CefC.net
>>890
>>883にも聞かれてるだろ?
で、高そうなヤツって何?あなたが思う具体的な名前をあげてくれ

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200