2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part44【JA10】

1 :774RR(アウアウオー Sa7f-qjcj):2017/02/17(金) 11:02:58.13 ID:AIMFahn/a.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part43【JA10】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484055682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

36 :774RR (ワッチョイ 4be0-KBPx):2017/02/18(土) 16:27:22.36 ID:BsVSJyb50.net
幻の5速に入れようとするときはある

ただ俺のは4→Nには本当に完全に停止しないと入らない

少しでも動いてるとダメだ

37 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/18(土) 16:33:32.35 ID:QRCPXfZz0.net
>>36
ああ〜
それなら俺のは壊れかけてるわ
20キロくらいでたまになるくらいだから
バ○ンにしら〜と二年落ちの在庫の新古車の初期型を売られて大失敗だわ
まだ13000しか乗ってない

38 :774RR (ワンミングク MM7f-dTX7):2017/02/18(土) 17:07:28.60 ID:ffo+N8rPM.net
>>37
またおまえか…

ウジウジしつこいやつだなぁ

39 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/18(土) 17:26:44.10 ID:QRCPXfZz0.net
>>38
実際に調子は悪いし、事実をありのままに書いてるだけ、悪いの?

40 :774RR (アウアウオー Sa7f-nViG):2017/02/18(土) 18:11:32.87 ID:f/U1reW6a.net
13000kmならクラッチ調整してみては?
やり方はいろんなブログ等に上がってるよ

41 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/18(土) 18:15:41.52 ID:92gKr1gX0.net
ノーマル仕様で至って低燃費走行してる俺なんだけど、おすすめチェーン教えて。
純正で十分かな?

42 :774RR (ワッチョイ 0fc3-T97Q):2017/02/18(土) 19:38:28.28 ID:aw7zQbUJ0.net
>>41
EXのスチール
モノタロウで1000円くらい。店頭で2000円くらい

43 :774RR (ワッチョイ 0fc3-T97Q):2017/02/18(土) 19:39:48.71 ID:aw7zQbUJ0.net
https://www.monotaro.com/g/00266696/

44 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/18(土) 19:55:15.99 ID:92gKr1gX0.net
>>42
さんきゅ。
教えてもらってなんだが、そちの感想も聞きたかったな。

45 :774RR (アウアウオー Sa7f-xXbn):2017/02/18(土) 19:57:39.16 ID:yOJDFqLGa.net
燃費走行してるならめっちゃ普通のでエエのでは
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040F79JG

46 :774RR (ワッチョイ 0fc3-T97Q):2017/02/18(土) 20:05:11.04 ID:aw7zQbUJ0.net
>>44
30000km使ってるよ何ともない。いつもこのブランド
>>45
これでも何ら問題ないと思われる
燃費走行してるなら尚更

47 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/18(土) 20:20:30.02 ID:QRCPXfZz0.net
>>40
クラッチ調整で治るん?
このままギア抜けして壊れるのかと思ってたから安心した

48 :774RR (アウアウオー Sa7f-xXbn):2017/02/18(土) 20:22:55.39 ID:yOJDFqLGa.net
>>46
30000kmも持つのは、オイル派?
ルブからオイルメンテに変えたらチェーン伸びるの止まったので

49 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/18(土) 20:31:35.25 ID:92gKr1gX0.net
>>45 >>46
ご丁寧にさんくす。

50 :774RR (アウアウオー Sa7f-nViG):2017/02/18(土) 21:33:59.50 ID:yOJDFqLGa.net
>>47
やってみる価値はあると思う
直らんかったら症状軽いうちにバイク屋へGOで

51 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/18(土) 22:12:54.78 ID:QRCPXfZz0.net
>>50
やっぱ壊れかけてるんだね?
低速でトップからいきなりニュートラルに入るからびっくりした

52 :774RR (ワッチョイ 9ba9-P9CU):2017/02/18(土) 22:21:02.55 ID:dOnC3MjC0.net
もうやだ 乗りたくないって程度まで乗るとして
カブのほうがスクーターよりメンテ代安い?
新車で勝った瞬間からトルクレンチ必要とか。

53 :774RR (ブーイモ MM7f-YzcP):2017/02/18(土) 22:44:31.16 ID:RqJnzEWqM.net
新車に乗りたい!けど、新車って高いと思う…。 けど、新車に乗りたい!

54 :774RR (ワッチョイ 9b2c-gZ+2):2017/02/18(土) 23:00:20.46 ID:dyIFVjwm0.net
誰がどんな風に乗ったのかわからん中古の方が高いやん

55 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/19(日) 01:03:05.27 ID:k/SJeicx0.net
質問してる本人もお気付きだろうが、
旧型にこだわりがあるとか、経済的な問題で中古車にせざるを得ないとか以外なら、絶対に新車がいいよね。
誰がどんな風に乗ってきたのか、またどれ程の整備をしてその価格で販売してるのか分からないもんね。

聞いたところによると、純正部品を使わずに無名の安い中国製の部品を使って高値で販売するとかザラらしいね。
その中古車がそうなのか否かなんて、素人が見たり触ったりで分かるはずないよ。
しばらく乗ってから分かるものだってバイク屋さんが言ってたよ。
そんなのでもいいを思う人なら中古車を買ってもいいんじゃないかな。

56 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/19(日) 01:29:33.61 ID:k/SJeicx0.net
そのバイク屋さんで、スクーターで事故車の修理がしてあったんだ。
そのユーザーさんは、外装の修理費用を抑えたいということで純正部品を使用せずに無名の安い中国製の物を指定したとのこと。

何も知らずにその修理を終えた車両を見たが、純正部品なのか否かなんて全く分からなかった。
ただ上記のことを聞いて説明を受けて見てみると一目瞭然だった。
・パーツが肉薄
・バリが残ってる
・パーツの左右上下の寸法が違うためにキッチリ組み合わない
・塗装が弱い
・純正のウィングと比較してLED球数が少ない、銅線が細い

などだった。

自分の意思や指定で、安く済ませたいから安い物を使う、買うのは有りだろうけど、
自分の知らないとこで、そういう物を使用されてるってなると話は違ってくるんじゃないかな。

57 :774RR (ワッチョイ 9ba9-P9CU):2017/02/19(日) 03:11:48.88 ID:CIOUtTUT0.net
ヤマハとかスズキとかはありそうだけど
ホンダもそうなん?
ホンダ御用達の中国パーツメーカーなら
ましなんじゃないの?

58 :774RR (ワッチョイ 0fc3-T97Q):2017/02/19(日) 04:49:49.72 ID:wPrwXTEZ0.net
>>56
どこでそのパーツ仕入れるのか知りたい
そしてそのバイク屋は当然モグリな個人店なんでしょ?

59 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/19(日) 09:16:17.43 ID:k/SJeicx0.net
>>57
どうなんだろね、メーカー関係なくお店のスタイルに左右されるんじゃないの?

>>58
流石にそういうパーツをどこで仕入れてるのかは分からないよ。
そのお店、全くもってむしろ堅実派だよ。
そういう情報を教えてくれて、いかに純正部品がまっとうかを教えてくれるんだからさ。

60 :774RR (ワッチョイ 0fc3-T97Q):2017/02/19(日) 09:17:51.17 ID:7kyI7ARW0.net
バイクパーツセンター

61 :774RR (ワッチョイ 0fc3-T97Q):2017/02/19(日) 09:18:21.01 ID:7kyI7ARW0.net
送信した
とかそういうところで買ってるのかな

62 :774RR (ワッチョイ 9ba9-P9CU):2017/02/19(日) 10:50:31.77 ID:CIOUtTUT0.net
純正部品がらみで国産ではありえないようなもさい
劣化の仕方とか壊れ方するのって
やっぱり国力ってあるんかな

63 :774RR (ワッチョイ 9b2c-gZ+2):2017/02/19(日) 12:20:35.92 ID:43uhHRjn0.net
原発が爆発する国だからなぁ

64 :774RR (ワンミングク MM7f-dTX7):2017/02/19(日) 13:26:47.83 ID:zgb9X37SM.net
その爆発で発電してんだろ!

65 :774RR (ワッチョイ 3b5c-qjcj):2017/02/19(日) 16:44:14.68 ID:aB5mlT890.net
インドでちゃんと作れるならカブもやれよな
http://news.livedoor.com/article/detail/12693361/

66 :774RR (アウアウオー Sa7f-qjcj):2017/02/19(日) 17:31:39.25 ID:Gu+NKk1va.net
前にいた会社でインドにプラント作ったけど、インド人もかなりメチャクチャよ
日本人が1人でできることを3〜4人でダラダラやってる。細かい工程を段取りよくこなす、ということが理解できないらしい
インド人はしょーもないウソを平気で言うし
スズキはどんなノウハウ持ってるんだ?と当時本気で思ってた。

ちなみにそのころはHERO HONDA(ヒーローホンダ)という合弁会社のバイクがゴロゴロ走ってたけど
今は合弁解消してホンダの現地法人が独立した模様

67 :774RR (ペラペラ SD7f-P9CU):2017/02/19(日) 18:38:22.79 ID:6Of2ULpED.net
昔59馬力のRVFが60万円だったのに250ccが65万円になったよ
時代の流れだよね
でもカブは変わらないよね

68 :774RR (ワッチョイ 9ba9-P9CU):2017/02/19(日) 19:52:13.94 ID:CIOUtTUT0.net
>>65
チョイノリモドキの逆輸入車など
タイカブよりいらね

69 :774RR (ブーイモ MM7f-YzcP):2017/02/19(日) 20:56:50.62 ID:BPocCVs8M.net
燃料ポンプは突然いかれるからな 厄介
予備を持っていてもいいかも

70 :774RR (ワッチョイ 4fcd-q6Rl):2017/02/19(日) 21:02:35.56 ID:FRyroWzV0.net
そういえばリコール持っていかなきゃ

71 :774RR (ワッチョイ 5b39-4Skl):2017/02/19(日) 21:53:22.44 ID:lNblPNIp0.net
もちろん新車がいいけど、新車も注意しとけよ
変に安い潜り店みたいので買って痛い目にあったらアドバイスしとく
角目新車を19万円とう激安で買った・・・
だがハンドルがズレて取り付けられてる車両だった
直進してるときにハンドルが真っ直ぐになってないのな
3日目くらいで気付いて買った店にもち込んだら、これで正しいの一点張り
とりあってもらえない、しかたないから今もハンドルづれたまま乗ってる・・
たぶんだが、中国ではスルーされて日本に入ってきた車両が
日本のどこかの段階で検品で撥ねられた車両が、この手の激安店に流れてるのではないかと

72 :774RR (アウアウオー Sa7f-xXbn):2017/02/19(日) 21:53:24.26 ID:Gu+NKk1va.net
>>69
路肩で燃ポン交換してるの見たらびっくりするだろな

73 :71 (ワッチョイ 5b39-4Skl):2017/02/19(日) 21:56:45.49 ID:lNblPNIp0.net
中華カブを買う時には、受け取る前に自分てしっかり検品してからにしたほうが良い

74 :774RR (ワッチョイ dbc3-T97Q):2017/02/19(日) 21:58:57.79 ID:iRSgd4IG0.net
正規店でしか買わないし

75 :774RR (ワッチョイ 9ba9-P9CU):2017/02/19(日) 23:01:32.37 ID:CIOUtTUT0.net
正規店で新車。
同車種のり継いだ人でも程度の
良い中古などわかるまい。
見つかるまい。
あれば新車と値段かわらんだろう

76 :774RR (スププ Sd7f-x1VV):2017/02/20(月) 00:17:29.84 ID:DQ1HKZj+d.net
新車コミコミ20万ちょっとしかしないのに
中古で買うってどんだけ貧乏なんや

77 :774RR (アウアウオー Sa7f-nViG):2017/02/20(月) 00:51:40.59 ID:DrtLbTFya.net
他で金使ってるんちゃうの

78 :774RR (ワッチョイ 9b2c-gZ+2):2017/02/20(月) 05:17:24.96 ID:bJLmPJdK0.net
>>76
これな

新車価格60万のバイクを中古で探すならまだ分かるんだが

79 :774RR (ワイモマー MM7f-8vrp):2017/02/20(月) 07:53:32.36 ID:bI0CO3tJM.net
もう少しホンダが安定してから買うつもり

80 :774RR (ワッチョイ 0b5c-dEGZ):2017/02/20(月) 08:30:43.85 ID:Zn8vHCbP0.net
でもこの前ヤフオクで保付300キロ15万で落とした奴はいい買い物したなと思った

81 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/20(月) 08:52:08.35 ID:I+6IdvFu0.net
>>78
揚げ足をとるつもりじゃないけどさ、
新車価格60万のバイクを中古で探すのも、どれだけ貧乏なんだよって思う人も世の中に居る訳で。
自分を基準としたら、上も下も限りなく存在する。
人の経済的なことを突いてる時って気持ちがどす黒いことないか?
第一に、突いて何になるよ。やめなー。

82 :774RR (ワッチョイ fbfe-Z7AI):2017/02/20(月) 08:57:27.05 ID:SxsRDVcn0.net
いつも下を見て歩いてる奴なんだろ
相手にすんな

83 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/20(月) 09:01:00.12 ID:z0AUQZFb0.net
50なら新古車で掘り出し物ありそうだな
なんせ昔のカブは国産だから頑丈さが違う

84 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/20(月) 09:11:57.55 ID:z0AUQZFb0.net
たま〜にピカピカの新古車で買ったであろう
50のカブを見る
あれみたく90カスタムの売れ残りあれば買うかも知れない
もちろん値引きをしっかりしてくれればだけど

85 :774RR (スプッッ Sd7f-Whfb):2017/02/20(月) 12:12:00.93 ID:dgU2yEXGd.net
>>57
純正部品が高いからって中国人が手を出すようなリプロダクト部品だと品質は酷いだろうな。

86 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/20(月) 12:32:14.27 ID:z0AUQZFb0.net
昔のカブは良かった
110ほどトルクは無いけど頑丈だった
だって国産だったもんな
仕事で荒い乗り方してたけど壊れたことなんか無かったね

87 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/20(月) 12:36:24.40 ID:z0AUQZFb0.net
鉄が国産の鉄は固いんだよね
中国にも製鉄所あるけど品質は日本とは全然違うと思うよ
カブのエンジン周りの鉄が中国製かどうかは知らないが
長く乗ってたらやっぱギアの摩耗とか差は出るような気はするなあ

88 :774RR (ワッチョイ 4fcd-q6Rl):2017/02/20(月) 13:51:45.23 ID:a6N7F5dw0.net
はいはい

日本いいとこ
ニッポン万歳

89 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/20(月) 15:18:53.60 ID:z0AUQZFb0.net
やっぱギア回りに柔らかい品質が悪い鉄は駄目だよ
組み立てが悪いんじゃなくて品質が悪いからギア抜けとか摩耗してるんじゃないのかな
よくわからないが疑わしいなあ

90 :774RR (アウアウカー Sa9f-xXbn):2017/02/20(月) 16:32:54.96 ID:UzJ2YYZaa.net
そのギアかじってみて、歯茎から血が出なかったら悪い鉄だと思いますよ

91 :774RR (アウアウカー Sa9f-uuRo):2017/02/20(月) 17:43:42.05 ID:HFbernDha.net
ちょっと鉄についても勉強したほうがいいよ?

92 :774RR (JP 0Hff-zXBe):2017/02/20(月) 17:52:58.39 ID:1ADheDj5H.net
>>89
設計が悪いんだよ

93 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/21(火) 00:10:30.97 ID:wDEB8+yK0.net
タイヤやサイズのことで聞きたいんだけど、
現行モデルの純正サイズってのは選択肢が少ないこともあるから、2.25-17 2.50-17へ変更するんだよね?
現行モデルの純正サイズと、この2.25、2.50ってのを比較すると、外形サイズと太さってどうなるの?

94 :774RR (アウアウオー Sa7f-nViG):2017/02/21(火) 00:23:21.83 ID:ZBw6ZFvba.net
>>93
前 70/90-17 =2.50-17
後 80/90-17 =2.75-17  ※互換性がある、という意味ね

ここが参考になるかと
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/tire_size.html

タイヤ外径計算
http://www.ezcustombikes.com/contents/diameteroftire.html

95 :774RR (アウアウオー Sa7f-nViG):2017/02/21(火) 00:30:32.52 ID:ZBw6ZFvba.net
あれ
70/90-17 =2.25-17、後ろは2.50-17で合ってるかも。
計算まちがえたゴメン

96 :774RR (ワッチョイ 3b5c-//k8):2017/02/21(火) 00:33:13.67 ID:wNJKfIoj0.net
プロでいいタイヤないかな?ビジバイっぽいのばかりで
もうちょいヤンチャめなイメージのタイヤが欲しい

97 :774RR (ワッチョイ 9ba9-P9CU):2017/02/21(火) 03:59:42.67 ID:SUtXkO0f0.net
>>81
中古のcb40020〜40万円
程度であほほど でまわってるがいや。
懐具合と相談して新車の中で選ぶ

98 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/21(火) 07:44:42.63 ID:wDEB8+yK0.net
>>94
ありがとう。
ちなみにどこのどんなタイヤ使ってきて、今はどんなタイヤ使ってるの?
良かったタイヤ、いまいちだったタイヤ教えて。

99 :774RR (ワッチョイ 9bd9-8dBw):2017/02/21(火) 07:44:50.71 ID:snCOkk9u0.net
>>96
14インチのスクーター用からサイズが近いのを選べば良いんじゃない

100 :774RR (ワッチョイ 4fcd-yEba):2017/02/21(火) 11:59:17.38 ID:VbCmVSnw0.net
ヤンチャなタイヤ

そういえばバイクって自転車みたくサイドウオールに色が付いたのってないねぇ

101 :774RR (アウアウオー Sa7f-nViG):2017/02/21(火) 13:03:02.82 ID:4cOX6emRa.net
>>98
純正のチェンシンがクソすぎて、ミシュランcitypro履いてるよ
個人的にはすごく気に入ってるから、また同じのにしようかと。カブで他のタイヤは知らないです。
走り方とか環境とか個人差あるので、自分に合ったものを迷って選ぶ楽しさを堪能してくだせえ

102 :774RR (ワッチョイ 8bc7-187l):2017/02/21(火) 14:32:20.31 ID:GIHA9hZ60.net
公人でないなら"個人的に"なんて書かなくていいんだよ

103 :774RR (ワンミングク MM7f-dTX7):2017/02/21(火) 15:56:16.22 ID:MENV6VFiM.net
そもそもカブにおいてタイヤの違いなんて耐久性以外ないわな
スライドさせてコーナー曲がってくわけじゃあるまいし

104 :774RR (ワッチョイ 4bfa-xXbn):2017/02/21(火) 16:09:28.58 ID:+wcbMol80.net
それはどうかな?

105 :774RR (ワッチョイ fbfe-Z7AI):2017/02/21(火) 16:44:25.36 ID:WaC17+OO0.net
チェンシンからM35にした時は感動したな

106 :774RR (ワッチョイ 6bc3-T97Q):2017/02/21(火) 17:02:42.97 ID:6CR/MpaF0.net
ネチョっと道路を拾う感じだった。今はもう慣れたM35
チェン新に戻すと軽やかに走ると感動するかもよ

107 :774RR (ワッチョイ 0fb5-mVjx):2017/02/21(火) 18:08:22.17 ID:wDEB8+yK0.net
>>101
ググってみたけど、今そのタイヤは廃盤なんだね。残念。
>>105 >>106
そのタイヤのレポートされてるのがあって、なかなかの評価なんだね。

ミシュランってどのタイヤも評価高いんだね。
参考になりました。ありがとう。

108 :774RR (ワッチョイ 0b45-jNnb):2017/02/21(火) 19:53:31.54 ID:k22ENStV0.net
岡本はいい仕事をする

109 :774RR (ワッチョイ 9b73-NnZO):2017/02/21(火) 22:17:51.04 ID:2vxDeU4M0.net
パイロットストリートマジおすすめ

110 :774RR (ワッチョイ 6bc3-T97Q):2017/02/21(火) 22:22:53.50 ID:CBwxgPrP0.net
>>109
マジおすすめとか言われても
どうおすすめなのかさっぱりわからない

ビードの硬さ、ライフ、グリップをチェンシンと比較し教えて

111 :774RR (ワッチョイ 5f09-DJee):2017/02/22(水) 00:50:47.75 ID:lSPbn9Na0.net
>>103
プロに乗ってるけど、純正のチェンシンからダンロップD107に換えて、雨の日でも安心して
ブレーキをかけられるようになった。
スライドさせてコーナーを曲がるような走りはしないけど、日常の安心感が全然違う。
純正は滑りすぎ。

今のJA10プロでミシュランを履いたことはないけど、C70に乗ってた時の感想を言えば、
ミシュランM45よりダンロップD107の方が素直なハンドリングに感じた。
M35とは大きな差は感じなかったけど、価格差は大きいと思った。
寿命もミシュランより住友の方が長かったし、日常使いで、こだわりがなければ住友オススメ。
井上、石橋はカブでは履いたことがない。

112 :774RR (ワッチョイ 4fcd-q6Rl):2017/02/22(水) 01:57:24.15 ID:ArT01WnP0.net
>>111
純正、どんな時に滑る?

113 :774RR (ワッチョイ 6b9f-P9CU):2017/02/22(水) 05:44:42.80 ID:pALMF3ba0.net
いや、大して滑らんよ
下手糞が下手なブレーキ掛けるから滑るんだろうね
毎日それこそ雨の日も雪の日も走ってる営業で乗ってる連中が転びまくってないよね

114 :774RR (ワッチョイ dbc3-T97Q):2017/02/22(水) 06:44:22.65 ID:s3z3KNZl0.net
いや
からレスする癖治そうか。
普通に大して滑らんよで良い。
否定から入る人は実社会でもそういう癖が付いてて好まれない

115 :774RR (ワッチョイ fbca-187l):2017/02/22(水) 06:59:23.30 ID:A3YyMIbH0.net
>>114
いるよな
必ず否定から入るやつ
いらいらするからこっちからは話さない

116 :774RR (ワッチョイ 9bc3-AYyJ):2017/02/22(水) 07:06:51.49 ID:s7lkeApE0.net
確かにD107やm35と比し滑る傾向にはあるが大して滑らんよ
滑る人はブレーキングスキル向上させると良いかも
ちなみに悪天候毎日乗ってる人達はそう転ばない
と大人なレスしてみる

117 :774RR (ワッチョイ fbfe-Z7AI):2017/02/22(水) 07:07:36.60 ID:KI+ugj180.net
いやいや、純正が滑るタイヤって書いたら引っ掛かる奴も出てくるやろw
そんなもん最初からつけてたら訴えられるぞw

118 :774RR (ワッチョイ 9bc3-AYyJ):2017/02/22(水) 07:09:03.51 ID:s7lkeApE0.net
いや×2 σ(`ε´)σ

119 :774RR (ワッチョイ fbfe-Z7AI):2017/02/22(水) 07:15:13.45 ID:KI+ugj180.net
俺はクロスカブ乗ってるんだけどクロスカブスレの人はやたらリアがロックする人が多いらしい
そういう人は滑るかもな
俺はロックした事一度も無いけど

120 :774RR (ワッチョイ 9bc3-T97Q):2017/02/22(水) 07:25:58.32 ID:gpSX2/uf0.net
年1あるか無いかのパニックブレーキで良くロックする
ロック経験無いならそれは危険だね
誰もいない道路で経験しなさい

121 :774RR (ワッチョイ fbfe-Z7AI):2017/02/22(水) 07:30:26.99 ID:KI+ugj180.net
中免取って23年、車の免許取って21年、普通二種取って14年のゴールド免許保持者に何を言っておる
頭が高い

122 :774RR (ワッチョイ 9bc3-T97Q):2017/02/22(水) 07:32:02.32 ID:gpSX2/uf0.net
>>121
若造が!

123 :774RR (ワッチョイ 0b5c-dEGZ):2017/02/22(水) 08:02:05.65 ID:dcW8ZBhi0.net
買ってまだ二か月1300kしか走行してないのにグリップエンドがもげて
ハンカバの中に転がってた。これなかったら完璧に失くしてただろう
こんなところでハンカバが威力発揮するとは思はなかった
グリヒ付けたからバイク屋の締め付けが甘かったのかな

124 :774RR (ワッチョイ 8bc7-187l):2017/02/22(水) 08:20:18.50 ID:PJ6AX80A0.net
>>123
若造がっ!

125 :774RR (ワッチョイ 3b5c-qHWq):2017/02/22(水) 10:06:42.38 ID:NXh9abQT0.net
>>111
フロントとリヤ両評価ってこと?
両評価じゃなかったらフロントタイヤの評価を教えて下さい

126 :774RR (ワッチョイ dbae-XfCN):2017/02/22(水) 10:11:40.67 ID:5bn6Pn/E0.net
ここは爺さんばかりなのか?

127 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/22(水) 10:29:33.24 ID:OH+oz/Pka.net
>>126
更年期障害のジジイしかいないよ

128 :774RR (ワッチョイ 9b2c-gZ+2):2017/02/22(水) 11:06:54.26 ID:utq2Fu4E0.net
>>114
いや、それブーメランですやん

129 :774RR (アウアウオー Sa7f-xXbn):2017/02/22(水) 11:35:26.60 ID:9Pu5cXBba.net
若造(わかづくり)がっ!

130 :774RR (ワッチョイ fbfe-Z7AI):2017/02/22(水) 11:41:29.90 ID:KI+ugj180.net
若い奴でもガラケーなの居るのな

131 :774RR (ワッチョイ db40-qGpg):2017/02/22(水) 12:37:25.24 ID:VCrHnjGb0.net
とりあえず
トップからのニュートラルはあれから落ち着いた
たまたまギア比があったから起こったのか?
ギア抜けであぼんみたいな壊れては無い

132 :774RR (ワッチョイ 9bd9-8dBw):2017/02/22(水) 16:15:41.53 ID:iD3tBClz0.net
プロの純正と同じサイズのタイヤ
IRC F:NF30S R:NR35
BS F:FS10, R:RS10
DL F:D107F, R:D107

ミシュランは
70/100-14, 80/100-14 のサイズ売ってるのかな?

133 :774RR (ワッチョイ 6bc3-T97Q):2017/02/22(水) 16:20:04.30 ID:xN85yFK+0.net
>>129
ウケたw

134 :774RR (ワッチョイ 4bfa-xXbn):2017/02/22(水) 17:58:43.30 ID:LQQcyaYO0.net
このスレ住人でプロ乗りどのくらいいるの?
イメージではカブ:プロ=7:3ぐらいかなあ

135 :774RR (ワッチョイ 5bd7-qjcj):2017/02/22(水) 18:42:39.84 ID:K5XCerhl0.net
不具合多いですか?

136 :774RR (ワッチョイ 9b73-NnZO):2017/02/22(水) 18:48:53.62 ID:yyuvXm/D0.net
>>110
中古で買った時からチェンシンじゃなかったんでよくわかんないが
特に硬くもないので組み込みは楽
まだ2千kmしか走ってないけどライフは8千kmあたりと予想

グリップ性能は以前はいてたM35 M45 CITYDEMONより確実に上
BT390よりは少し落ちる
ちょっと強引に持ってっても安定してスッと曲がるからさほどアクセルワーク気に
しないで済む  
雨天時も問題ないというかあまり滑る気がしない
一回くらいはハイグリップタイヤ履いてみるのもいいかと

  

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200