2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part44【JA10】

1 :774RR(アウアウオー Sa7f-qjcj):2017/02/17(金) 11:02:58.13 ID:AIMFahn/a.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part43【JA10】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484055682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

579 :774RR (ラクッペ MM17-0y9x):2017/03/16(木) 13:05:31.42 ID:kiS4jc/1M.net
山里亮太の?

580 :774RR (ワッチョイ 135c-LH3T):2017/03/16(木) 13:17:52.24 ID:fBQJ4EYS0.net
アウアウさん、お店バタバタしてるから今月のボアアップは無さそうかな?
来月かゴールデンウィーク明けかな?

581 :774RR (ワッチョイ 23c2-bAG+):2017/03/16(木) 15:13:08.27 ID:alsfWOMw0.net
郵便でバイトしてたけど,1日30〜40kmぐらいだったよ.
1日で150kmか.発進停止少なくて走ってる時間多くて楽そう.

582 :774RR (オッペケ Sr97-utC2):2017/03/16(木) 15:29:08.16 ID:vBLExsWlr.net
元現業で本局のなかで一番配達エリアが広くて距離あったけど1日50キロ位だった。局に戻って飯食えないから公園のベンチで昼飯食ってたらババアに通報されて始末書かいたわ3回ほどw

583 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/16(木) 16:13:05.29 ID:+M4FyMxva.net
>>580
「ミニバイクレースのスケジュールとミニバイク仕上げが忙しいから夏が終わるまでボアアップは受けません」だとさ。
縁がなかったね。
ってか、ハングアウトと一悶着あってさ、ちょっと頭に来ていたんだよね。
今はエンデュランスのボアアップするか、リコールで嫌になったのもあって売り払うか考え中。

584 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/16(木) 16:17:48.98 ID:+M4FyMxva.net
ビトッチも言ってたよ「レースなんかやっている場合じゃない」ってさ。
チューニングショップってさ、商売になるにくいことをやっているわけで、鍛造ピストンのハングアウトでやりたくて全国から客が来るわけじゃない。
それを全部断ってミニバイクレース。
商売っ気ないよな。
カブのボアアップは片手間なんだろうね。
ハングアウトに行ったときにミニバイクレース関係者がいつもいるんだけど、こっちが挨拶してもガン無視されて気に食わなかった。

585 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/16(木) 16:33:26.26 ID:+M4FyMxva.net
「予算次第でCBR150Rより速いカブも作れる」とか言っていて受けられないはないよな。

586 :774RR (ワッチョイ 135c-LH3T):2017/03/16(木) 16:38:42.09 ID:fBQJ4EYS0.net
>>583
息してたんだね、良かった生存確認出来て(^_^)
アウアウさんハングアウトのキットを組まないのは、感想聞きたかったから残念だな
一悶着って何があったか気になるけど言えないよね、余計な事ごめんなさいm(_ _)m
でもここまで来たら、他社製品でもボアアップしてレビュー聞かせて欲しいな
ましてカブプロ売るなんて残念過ぎる

587 :774RR (ワッチョイ 8fcd-iCYy):2017/03/16(木) 17:14:40.98 ID:L8on/ozs0.net
珍しくイイ雰囲気w

588 :774RR (ラクッペ MM17-0y9x):2017/03/16(木) 18:09:33.59 ID:sj+GMA55M.net
郵便配達の仕事はブラックらしい

589 :774RR (ワンミングク MM5f-mNt1):2017/03/16(木) 20:34:19.10 ID:pLxhr/seM.net
自爆営業
自爆配達

立派なブラックだな

590 :774RR (ワッチョイ 73de-tpgq):2017/03/16(木) 21:05:03.12 ID:1JXLu9vN0.net
でもバイクは赤いよね

591 :774RR (ワッチョイ 2356-hwC8):2017/03/16(木) 21:10:00.88 ID:rQmTk3XI0.net
アウアウが能書きばかり吐いてグズグズしてるから嫌われたんじゃねーの?

592 :774RR (ブーイモ MMdf-fBll):2017/03/16(木) 21:39:33.34 ID:eZUS6PeZM.net
ビトッチって三栄にいた人かな

593 :774RR (ワッチョイ 43fa-oS+h):2017/03/16(木) 21:44:27.79 ID:SJqQgImZ0.net
金ないからボアアップをキャンセルしたくせに縁がなかったって、何じゃそりゃ
呆れ返るわい

594 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/16(木) 22:49:18.74 ID:CEvoSIC/a.net
>>593
詳細を知らないアホは黙っとけ
その後に予約したんだよ、キャンセルしてきたのは向こうだ

595 :774RR (ワッチョイ 43cd-eIyb):2017/03/16(木) 23:26:33.63 ID:10vMhf/20.net
相手したら面倒くさそうだから尤もらしい理由つけて断ったようにしか思えないね

596 :774RR (ワッチョイ 135c-LH3T):2017/03/17(金) 09:10:39.80 ID:U+s3GGCG0.net
>>594
ショップやチューナーは知らないだろうけど、ここでステマだなんだと色々言われてもハングアウトのこと大絶賛して評価してたのに、ぞんざいな扱いは少し残念だよね
エンデュランスのボアアップキットを組むの検討してるのはなんで?
武川は圧縮比高いから除外してるんだろうけど、パワーもっと出ると思うけど
いっその事、ハングアウトのキットを他のショップで組んでもらっても良いんじゃない?
ボアアップの中じゃ一番高性能なんだろうから良い方法だと思うけど

597 :774RR (ベーイモ MM1f-m1hA):2017/03/17(金) 09:48:51.15 ID:+7WhDkrqM.net
>>596
お好きにどーぞ

598 :774RR (アウアウカー Sa57-oS+h):2017/03/17(金) 10:06:17.72 ID:GfFhHAkOa.net
ハングアウトの人もここ見てるかもな

599 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 11:09:18.93 ID:JegLjDs2a.net
>>596
ビトッチがハングアウトのは15馬力と言っていたけど、ハングアウトに聞くと14馬力らしい。
どこかの個人ブログで武川とエンデュランスのパワーチェックしたのを見た限りでは、武川のがBRDエアボックスとビッグスロットルと武川ボンバーマフラーとハイカム、F1コン2で13.6馬力だったからパワーは同等。
エンデュランスがハイカムなしで11馬力だった。
ただし、武川はmixiなんかにも、セルモーターやクランクベアリングが壊れた等の報告が山のように上がっている。
カブミーティングで武川ボアアップ車に試乗させてもらったけど、その人もセルモーターが二回も壊れて交換したと言っていた。
だから、やるとしたらエンデュランス。
中華だからではなくて、国産だった時代からホンダ車は二輪四輪問わず、昔からベアリングが他社より小さくて壊れやすいのよね。

600 :774RR (ワッチョイ 23db-w/1e):2017/03/17(金) 11:20:38.12 ID:zvaKNNIF0.net
エンジンアッセンブリー交換って、要するに
エンジン丸ごと交換ってこと??

601 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 11:38:46.40 ID:JegLjDs2a.net
>>596
もう、ハングアウトに行くこともないから全部書くか。
騒動の発端はこのスレなのよ。
去年にハングアウトボアアップは腰下までバラして清掃すると書いたけど、あれは自分の勘違い。
ハングアウトのブログでエイプやグロムの腰下をバラしている写真を見て自分が勘違いして書いたら、ここを見ていたハングアウトの客が「料金を二重取りしているのか!」とハングアウトにクレーム入れた。
自分は悪意あったわけではないので、説明と謝罪にハングアウトに行ったのさ。

それから1ヶ月後にハングに顔出したときにLEDライトで金掛かりすぎてボアアップ予定を延期して下さいと言ったら、このことを根に持っているようで、一気にいろいろ言われたわけさ。
「カブ110は9800rpmでリミッター掛かるからエンジンオイルは何を入れても同じだ」とか、「カブのクラッチを他のバイク同様に手動クラッチにしたとしても意味はない」とかね。
ちょうど一年前にハングアウトに初めて行ったときには、「ボアアップは2台同時にやるから一週間で2台仕上げられる」とか「筑波で1分11秒台出した」とか聞いたが、
昔、TZRでSP250レースやっていた自分は筑波は散々走った。
自分はカブで11秒台が出るとは思えないので、聞いたら「あれはカブで出したタイムじゃない」とか話が変わってきた。
そういう諸々の話が前と今で違ってきたところや、LEDライトは最初にキジマのを付けたときも、「キジマかぁ」と馬鹿にされたのもカチンと来ていたんだよね。

素人でも玄人でも持論は持っていていいとは思うよ。
特に作り手である玄人は素人よりもずっとトライ&エラーしてデータあるわけだし。
ただし、それを押し付けて批判するのは良くない。
こういうのは街のバイク屋よりもチューニングショップにありがちな傾向なんだよ。

602 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 11:41:53.12 ID:JegLjDs2a.net
>>595
カブのボアアップは出来るようになったら、HPで告知すると言っていた。
自分だけ排除したのではなければ告知するんじゃないかな?
店としての信用を大事にするのであればね。

603 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 12:06:54.45 ID:JegLjDs2a.net
玄人って素人に指摘されると気にくわないみたいだよ。
東京堂で「14インチのハイグリップタイヤはダンロップTT900しかない」
「オイルは円陣家至高が1番」
とか言っていたけど、自分は独力でTT900以外のハイグリップタイヤを探し出したし、オイルは円陣家至高が生産休業しているうちに、あれこれ試して円陣家至高よりも良い物を見つけた。
テストするために、いろんなオイルを買ってきて年がら年中オイル交換していた。
去年の夏頃はオイルに相当、金を使ったよ。

604 :774RR (アウアウオー Sa1f-8k8/):2017/03/17(金) 12:21:28.24 ID:0FXmkDnqa.net
うーん

http://i.imgur.com/N94utBO.jpg

605 :774RR (ワッチョイ 8fcd-Han/):2017/03/17(金) 12:22:26.50 ID:3ogJ86hP0.net
ボアアップなんて腰上の交換なんだから、なんで自分でやらないの?
ミニバイクレース出てるんならそれくらいのことできるでしょ?

606 :774RR (ワッチョイ 03b5-tpgq):2017/03/17(金) 12:23:32.55 ID:ajhKwn+u0.net
こりゃ店に非はなさそうな雰囲気

607 :774RR (ワッチョイ cffe-12+v):2017/03/17(金) 12:25:18.45 ID:+sfQR3wf0.net
まず腰下もOHするって勘違いした事をここで謝罪する方が先だったな。
今までずっと腰下までOHすると思ってたわ

608 :774RR (ワッチョイ 8fcd-Han/):2017/03/17(金) 12:37:58.81 ID:3ogJ86hP0.net
いま>>601に気づいた。

もうね・・・いい年したおっさんがカブのチューンに、なに言ってんだか
読んでるこっちが情けなくなってきたわ

609 :774RR (アウアウオー Sa1f-8k8/):2017/03/17(金) 12:40:42.35 ID:0FXmkDnqa.net
ウソ流して店に迷惑かけておいて

>店としての信用を大事にするのであればね。

クズだな

610 :774RR (ワッチョイ d3fa-1T/i):2017/03/17(金) 12:55:46.68 ID:eIB3QrGv0.net
さすがは一流のクズw

611 :774RR (ワッチョイ 53e0-hW8u):2017/03/17(金) 13:35:44.24 ID:xh7WJesA0.net
やはり匿名でも誰かしらから個人が特定できるような自分語りは害でしかないな

612 :774RR (ワッチョイ a3cc-lx+/):2017/03/17(金) 14:35:44.06 ID:6soHRkVq0.net
何も知らない人間から見るとまあ店もよくあるイヤなパターンではあるけど客もあーだこーだと面倒臭そうな奴だなって感じ

いい大人なら「そーなんですね」で済ませればいいものをプライドが許せないのかタイヤやオイルみたいな知識を店に言わないと気が済まないようだし

613 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 14:42:29.42 ID:B5ZkvC+ga.net
>>600
2日前にリコールの連絡あったからカブ買ったバイク屋に行ってきた。
リビルド品ではなく、新品エンジンに丸ごと載せ換える。
交換するエンジンはもう届いているから3日あれば出来ると。
角目やクロスカブをリコールしないのは何故か?と聞いたら、ホンダの説明では製造工場とロットが違うからとの説明だったそうだ。
でも、燃料ポンプのリコールは二回もやってますよね?と言ったら笑っていたよ。
ちなみにエンジン丸ごと載せ換えるリコールは、4メーカーで例がないらしい。
新品エンジンにしたら、またしばらくミッションが固くなるなぁ。
この間、カムチェーンテンショナーを交換したばかりなのに無駄になった。
そうそう、走行11000kmでカムチェーンテンショナーの先っぽのゴムが砕けていたから、おまいらも交換した方がいいぞ。
静かになるしな。

614 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 14:49:21.40 ID:B5ZkvC+ga.net
>>612
「そうなんですね」で済ませるべきなのは店側だと思うわけ。
話がコロコロ変わると不信感抱くでしょうよ。
オイルは「ニューテックが良い、ボアアップしたのにG1入れて壊した人がいる」と言っていたのに、「オイルは何でもいい」ならG1入れてりゃいい。
その手の話が他にもたくさんあるのさ。

615 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/17(金) 14:57:54.57 ID:ZNj1rZWE0.net
>>613
大?吐きめ
ホンダ本社扱いのクレームで新品のエンジンが店に送られてくる訳はない
店からホンダに引き取られて作業されるんだぞ
対応パーツなら店に配送されるけどね
何でこうもお頭の弱い子は直ぐバレる嘘をつくんだろう

616 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 15:00:46.27 ID:B5ZkvC+ga.net
>>615
嘘じゃねーし
嘘つきはお前だろ

617 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 15:02:55.27 ID:B5ZkvC+ga.net
>>615
ホンダが直接修理するのは、ホンダが直販しているMDだけだ、間抜け
郵便カブは街のバイク屋は通さないでホンダ直販だからな
MDとカブプロは販売ルートが違う

618 :774RR (ワッチョイ 33b8-kalj):2017/03/17(金) 15:08:37.74 ID:PnMd36dO0.net
>>614
ハングアウトって俺にとっては良いショップな訳だが
お 前 に と っ て は嫌なショップだった訳だな。
人それぞれ合う合わないが有るから仕方ないわな。
要するに縁がなかったって事だ諦めろ未練がましい。

619 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 15:11:42.99 ID:PN0aRT0+a.net
>>615
ところでおまえ、ビッグスロットルは意味ないとか言ってクロスカブのスレでも暴れていたキチガイだな
約1馬力違うんだがなw
http://nozawakojo.exblog.jp/23532832/

620 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 15:17:30.10 ID:PN0aRT0+a.net
>>618
そうだよ、技術はあるが合わない。
だからそう書いた。
いろんな部分で違和感は最初から感じていたんだよ。
予約の変更で向こうがいろいろ言ってきたから、俺も我慢ならなかった。
4月の2週目なら出来る→やっぱり出来なくなったじゃ、信用も何もないわ。
あんたがミニバイクレースの客か、カブの客か知らないが、ミニバイクレースの合間にカブのボアアップしているのはわかるでしょ。
あれでビトッチが引退したらマフラーも扱うなんてスケジュール的に無理でしょ。

621 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 15:19:05.50 ID:PN0aRT0+a.net
もうこの話は終わり。
不毛すぎる。

622 :774RR (ブーイモ MM37-7mnj):2017/03/17(金) 15:32:05.45 ID:zdaMRoHNM.net
行きつけのとこは郵政かぶ入るよ。小さいけど近隣バイク屋にホンダ車卸してる。

623 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/17(金) 15:34:12.35 ID:PN0aRT0+a.net
>>622
それは、郵政と契約しているバイク屋だよ。
警察車両を扱う車屋と同じだよ。

624 :774RR (ワッチョイ eff5-oS+h):2017/03/17(金) 15:36:49.63 ID:7NeFxtu70.net
アカン、また茨城アウアウの病気が始まった
要は、俺は間違ってない、おまえらが間違ってる、世界が間違ってる
ってことだろ?また。

625 :774RR (ワッチョイ cffe-12+v):2017/03/17(金) 15:45:06.87 ID:+sfQR3wf0.net
重症ですな

626 :774RR (ワッチョイ 33b8-kalj):2017/03/17(金) 15:50:47.95 ID:PnMd36dO0.net
>>620
あのさ、良く考えてみろよ?
ハングアウトは普通のバイク屋ではないだろ?
本業はどちらかと言うとレース屋だろ。
レースを本業とするなんて一般的にはあり得ないだろーよ。
つまり好きな事をやって飯食って行けるほど彼は頑張った訳だ。
一般的ではない生き方をしてる人間に一般常識は通用しないぞ。
レースを本気でやって行く中で得たノウハウを一般ユーザーに提供してるんじゃないの?
まぁその逆も然りなんだろうが。
だからレース活動が中心にあって当然だと俺は思うし、またそうじゃなければ今以上の技術向上はないんじゃないかな。
合間にカブのボアアップをやろうが将来的にマフラーを引き継ごうが別に俺等にはどーでも良い訳。
本人がやれると思えばやるだろうしダメだと思えばやらないだけだろ。
それを外野がどーのこーの言うのはお門違いだと思うよ。
あ、ちなみに俺カブの客な。

627 :774RR (アウアウカー Sa57-oS+h):2017/03/17(金) 15:58:07.33 ID:t4MjXCcOa.net
まてまて、一般常識が欠落してるのは茨城のアウアウの方だろ、語弊がありすぎw

628 :774RR (ワッチョイ 8fcd-iCYy):2017/03/17(金) 16:37:54.44 ID:3ogJ86hP0.net
一般人がスーパーカブなんて乗らねぇ!w

629 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/17(金) 16:49:33.37 ID:ZNj1rZWE0.net
>>619
おい無知無教養の社会の底辺
誰と混同してんだ?お前にとって異論を唱える奴は全て同一人物かw
さすが社会の底辺貧乏人だわw

630 :774RR (ワッチョイ 03b5-tpgq):2017/03/17(金) 17:19:40.96 ID:ajhKwn+u0.net
店に非がない雰囲気は訂正で、こいつに絡まれた店が災難だったな(´・ω・`)

631 :774RR (ブーイモ MMdf-fBll):2017/03/17(金) 20:21:53.04 ID:jlhRGE7kM.net
3連休だしレンタバイク借りて自分のバイクだって自慢しまくるかな

632 :774RR (アウアウカー Sa57-oS+h):2017/03/17(金) 20:51:09.27 ID:JnoFWYAVa.net
うはww

633 :774RR (ワッチョイ bff1-0y9x):2017/03/17(金) 21:48:14.93 ID:M/FUTuQ50.net
もうやめてやれよ…

634 :774RR (ワッチョイ efc1-7fg9):2017/03/17(金) 23:23:31.12 ID:uhjN5idk0.net
誰も知らないローカルな店の話しは専用スレでも建ててやってくれ

635 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/18(土) 00:36:43.06 ID:HV3WXNZo0.net
結論 ハングアウトはステマ 糞
ボアアップは武川かエンデュランス

636 :774RR (スプッッ Sddf-9owV):2017/03/18(土) 02:40:48.20 ID:O7C/5+did.net
新聞配達員がバイク屋から聞いた話だとプロ110はエンジン載せ替えらしい。やったー!

637 :774RR (ワッチョイ f340-Ue7n):2017/03/18(土) 03:39:09.89 ID:bLmhGf3s0.net
エンジン載せ替えは凄いなあ
そこまでやるとか逆に怖いなあ
角目もやらないと駄目だろ

638 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 05:24:16.03 ID:k+K770xca.net
バイク屋の親父は、「40年バイク屋やっているがエンジン載せ換えるリコールは4メーカーでも例がない」とさ。
自分が邪推するに、まだ公表されていないトラブルが他にもあるのでは?と思う。
でなきゃアッセンブリー交換で済むし、その方がエンジン載せ換えより安く済む。
業務で何万kmも走り込んでいる人は嬉しいだろうけど、まだ1万2000kmの自分は面倒くさい。
エンジン新しくなると、またミッション固くて入りにくいし、当たりが出るまで上が回らなくなる。

639 :774RR (ワッチョイ a320-LL6u):2017/03/18(土) 05:37:58.93 ID:Cf0YNMY50.net
だったら現状のまま乗ればいいんじゃね?

640 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 05:51:55.38 ID:k+K770xca.net
>>639
リコールは処理しないと販売店がメーカーにペナルティ食らうらしいよ。
すぐに持ってきてくれと言われた。

641 :774RR (ワッチョイ 53ca-D2Ij):2017/03/18(土) 06:35:34.86 ID:F10mfqqn0.net
>>638
問題のパーツはエンジンの最深部にあるから交換作業に手間がかかるし技術的にも高難度

642 :774RR (ワッチョイ 53ca-D2Ij):2017/03/18(土) 06:40:44.30 ID:F10mfqqn0.net
>>638
販売店任せでは技術面でばらつきがあり、交換後の不具合は避けられない
それに工賃も外注とあっては割高になる
だったら直営でエンジン組んでそれを供給しよう
ってことでしょ

643 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 07:00:11.18 ID:k+K770xca.net
>>641、642
なるほどね。
しかし、ボアアップ後ならエンジン載せ換えは応じられないよな。
ノーマルに戻ってしまうもんな。
自分はハイカム入れてるけど、ハイカム入れ替えは別料金取られるのかな?

644 :774RR (ワッチョイ f35c-CJUg):2017/03/18(土) 07:22:43.43 ID:d6gBL1z90.net
ヤマハマジェスティってエンジン交換リコールだった

645 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 07:34:41.98 ID:sv8oJa8za.net
>>644
それは勘違いでしょ。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2016-11-29/index.html

646 :774RR (ワッチョイ 53ca-D2Ij):2017/03/18(土) 07:47:02.78 ID:F10mfqqn0.net
>>643
カスタムしてる場合はどうするんだろうね
たぶん自己負担でノーマルに戻してからリコールを受ける事になるんだろうな
リコール処理後にリプレイスパーツ組み付けるのも自己負担
面倒だけどしかたないと思う

647 :774RR (ワッチョイ 039d-vMT/):2017/03/18(土) 07:54:25.91 ID:Nw4pO7Jr0.net
>>636
コレマジ?

648 :774RR (ワッチョイ 135c-eT6H):2017/03/18(土) 08:18:39.22 ID:1Tr7I8dB0.net
エンジン弄ってる場合はカウンターシャフトだけ交換で余計に手間かかるんじゃないかな

649 :774RR (ワッチョイ 135c-LH3T):2017/03/18(土) 08:52:49.46 ID:qVpJygbI0.net
>>643
エンジンの脱着はスロットルどうするんだろうね?
エンジンの付属品として同時交換なのか...
アウアウさんビックスロットル付けてたと思うけど、ノーマルじゃないと保証大丈夫なのかな?
だまってたらわかんないだろうけど

650 :774RR (ワッチョイ bfa4-YEF3):2017/03/18(土) 10:00:57.35 ID:qVpJygbI0.net
>>645
グランドマジェスティはエンジン交換リコールだったよ
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2007-04-12/

651 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 11:52:52.86 ID:Eav0jvb8a.net
>>649
エンジン単体だけ交換で補器類はそのままだと確認したよ。
今から洗車して持って行く。

>>650
本当だ、エンジン載せ換えるリコールあったんだね。

652 :774RR (ワッチョイ 8fcd-iCYy):2017/03/18(土) 12:32:50.39 ID:yXdhdxnR0.net
交換したあとの部品は、ゆっくり工場でバラせば、カウンターシャフト以外は後々部品として使えるからね。

郵政向けであればコンスタントに数が出るし、「新品じゃねぇぞ!」なんて言われないだろうし。

653 :774RR (ワッチョイ 835c-eTKD):2017/03/18(土) 13:26:28.21 ID:DqT04rFR0.net
5万近く走った後で新品エンジンに
交換だからグラマジェはホントにお得だったわ

654 :774RR (ワッチョイ cf55-pqhg):2017/03/18(土) 14:32:58.08 ID:boJdq9go0.net
今バイク屋から電話があったけどシャフトのリコール対象でエンジン乗せ変えることになった
まだ5000kしか走ってないんだけどせこい俺はラッキーだと思った

655 :774RR (ドコグロ MM57-SCy6):2017/03/18(土) 14:57:52.27 ID:nN1WTbkeM.net
スーパードリームってやめた方が良い?
安く手に入りやすいみたいだけど。
インジェクションと消耗品の互換性ない?

656 :774RR (スプッッ Sddf-CGWf):2017/03/18(土) 15:23:47.14 ID:fPoM+FKod.net
俺もボアアップして4万以上乗ってて、そろそろクランクからカタカタ音してきたもんで
そろそろoh考えた方が〜って話になってたから超ラッキーだわ
本当ならまたボアアップ組みたいけど今余裕ないんで110で行こうと思う
もう110以下のパワーになってる気がするし
エンジンassy交換かシャフトのみ交換かは客とバイク屋の裁量で選べるそうだから
エンジン弄って距離走ってない人はシャフトだけ交換の方がいいね

657 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/18(土) 15:44:56.14 ID:ZMYPisRw0.net
朝霞の技研勤務の友人に確認したらエンジンの新品換装は完全な嘘だそうだ
本当なら本社から確認するので販売店を教えろとの事

658 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/18(土) 15:49:09.60 ID:ZMYPisRw0.net
まぁ、当たり前だけどエンジンを乗せ換えたら登録票や保険の書き換えも発生するからね
もしユーザーが書類の書き換えせず重大事故を起せばどうなるかは子供でも理解できる
理解出来ない幼稚園児並の知能の持ち主はエンジンは新品に換装と嘘を吐いているんだろうけどw

659 :774RR (ベーイモ MM1f-m1hA):2017/03/18(土) 15:53:52.79 ID:YUcQ8OlZM.net
>>637
修理より安くつくよ

660 :774RR (ワッチョイ 03b5-tpgq):2017/03/18(土) 16:15:58.61 ID:tRqbN5tI0.net
>>658
ナンバー登録も保険もフレームナンバーで管理してると思うが違うの?

661 :774RR (スプッッ Sddf-CGWf):2017/03/18(土) 16:29:41.71 ID:fPoM+FKod.net
新品かリビルドかまではわからんけどエンジン交換はメーカー公式発表なんですけど
その友人とやらを連れてこいよw

662 :774RR (ワッチョイ 53e0-hW8u):2017/03/18(土) 16:36:27.55 ID:l5dBZO7K0.net
エンジンナンバー変わるのか

めんどくさいな

663 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/18(土) 16:42:52.88 ID:ZMYPisRw0.net
>>661
平日にホンダ朝霞研に問い合わせろ

664 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/18(土) 16:44:29.14 ID:ZMYPisRw0.net
しかし幼稚園児が天才かと思えるほどの知恵遅れが湧くもんだw

665 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 17:08:20.12 ID:Q5h0M7Sra.net
>>658
朝霞の友人ねぇ(笑)
ほれ、新品エンジンですよぉ(笑)
http://i.imgur.com/oQMdZ5l.jpg

で、エンジン番号が何だって?
車台番号と区別付かないんだな(笑)
登録証にも自賠責にもエンジン番号なんか書いてない。
おまえ、知恵遅れだから「形式認定番号」をエンジン番号と思い込んでいるだろ。

666 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 17:10:39.87 ID:Q5h0M7Sra.net
知恵遅れのくせに、俺様を嘘つき呼ばわりして、どうやって落とし前つけてくれるの?

667 :774RR (オッペケ Sr97-utC2):2017/03/18(土) 17:10:43.84 ID:n7HxyVo8r.net
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html
改善対策の内容
良品のカウンターシャフトに交換します。または、良品のカウンターシャフトを組付けたエンジンアッセンブリーに交換します。

668 :774RR (ワッチョイ cffe-12+v):2017/03/18(土) 17:11:10.11 ID:MNKeRmuA0.net
ところで俺のクロスカブも新品のエンジンになるのかだぜ?
近いうちボアアップする予定だったんだけど

669 :774RR (ワッチョイ bf9f-u6wT):2017/03/18(土) 17:12:33.36 ID:ZMYPisRw0.net
猿並みの奴が何か喚いてるw

670 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 17:15:13.49 ID:Q5h0M7Sra.net
>>669
どうした、おまえフルボッコだぞ(笑)
もっと頑張れよ(笑)

671 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 17:20:49.95 ID:Q5h0M7Sra.net
>>668
その辺りは、バイク屋に突っ込んで聞いた。
MDもカブプロも一定期間のロットだけだから、後からは出ないのではないか?と言っていた。
でも、燃料ポンプのリコール2回やっているから後からリコール出るかも知れない。
バイク屋としてはメーカー批判ははっきり言えないから。
後から角目とクロスカブも出そうで怪しいけど、何とも言えないね。

672 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 17:23:47.24 ID:Q5h0M7Sra.net
バイク屋に聞いたらエンジン載せ換える理由は、>>641、642さんの言う通りだった。

673 :774RR (ワッチョイ cffe-12+v):2017/03/18(土) 17:26:40.18 ID:MNKeRmuA0.net
>>671
ボアアップ先延ばしにした方が良さそうだね
ありがとう

674 :774RR (スプッッ Sddf-CGWf):2017/03/18(土) 17:33:21.40 ID:fPoM+FKod.net
でもこんだけリコール出して利益は出てるのかな
ヤマハはR1のミッションリコールで利益パーになったらしいね、200万超えの高級バイクなのに
カブの台数はR1の比じゃないだろ

675 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 17:41:27.99 ID:Q5h0M7Sra.net
>>674
MDだけで3万2000台リコールでホンダは大赤字だろうとのこと。

676 :774RR (ワッチョイ bff1-0y9x):2017/03/18(土) 17:54:01.26 ID:O3yeWLgZ0.net
おれのまだ2万キロも走ってないからもうちょいリコール待って欲しい
お得感がない

677 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/18(土) 18:51:32.46 ID:sTTSFkkva.net
>>676
自分なんかまだ1万2000kmで、先月にカムチェーンテンショナーを交換したばかりだよ。
お得感は全然ないよ。

678 :774RR (ワッチョイ 23c2-bAG+):2017/03/18(土) 19:40:17.06 ID:llbPmQPK0.net
>>665
スロットル部は元のエンジンについてるものを使うのかしら?   

679 :774RR (ワッチョイ 43cd-u6wT):2017/03/18(土) 19:54:24.13 ID:WDTJ5g+n0.net
何万キロも乗ったバイクを3万台以上も新品エンジンにしてもらえてなにげに郵政大喜びじゃね?

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200