2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8

1 :774RR:2017/02/18(土) 20:43:51.76 ID:O9XElNdc.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480647917/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

182 :774RR:2017/02/28(火) 23:18:25.93 ID:4jVT1OZ2.net
>>181
それも良いね

183 :774RR:2017/02/28(火) 23:28:07.57 ID:roQ2TwpK.net
>>179
前にスクーターのエンジンと駆動系弄りはじめてバランス滅茶苦茶にしてしまったのを思い出したわ。
なんだかんだでノーマルは乗りやすいし壊れにくいからなあ。

184 :774RR:2017/02/28(火) 23:32:22.66 ID:4jVT1OZ2.net
>>183
その通りだね

185 :774RR:2017/03/01(水) 12:52:29.94 ID:fYmCqiNI.net
このバイク最高じゃね?

186 :774RR:2017/03/01(水) 18:26:16.26 ID:99BZ31f6.net
最高

187 :774RR:2017/03/01(水) 20:13:34.53 ID:tO6Qvoj+.net
まぁようはカスタムセンス無い奴や、セッティングもできない奴はノーマル乗ってろってことな

188 :774RR:2017/03/01(水) 20:56:51.44 ID:pMA6n5zB.net
>>187それはない
できない人はこれから覚えればいい
それにノーマルの何が悪いんだ?

189 :774RR:2017/03/01(水) 21:27:48.73 ID:ZNMmFt41.net
別に悪いなんて言ってないし。

190 :774RR:2017/03/01(水) 21:30:23.34 ID:OR9fsQb3.net
まぁ他者を馬鹿にするようなアホは
カスタムオナニーでもやってろってことだな

191 :774RR:2017/03/01(水) 21:40:27.08 ID:99BZ31f6.net
>>187
マフラーに息子でも突っ込んどけっつーの。
バイクは自己マン。自分が欲しいバイクに乗って楽しければいい。知識のない人や他者が乗ってるバイクをディスるやつはまじねーわ

192 :774RR:2017/03/01(水) 22:10:22.55 ID:/HMnbFTo.net
ageてる阿呆はどっちもどっちだ

193 :774RR:2017/03/01(水) 22:22:44.82 ID:fYmCqiNI.net
いじるスキルないから、ノーマルのままです。ダメですか?

194 :774RR:2017/03/01(水) 22:37:17.82 ID:vVhij0ms.net
お金の力でショップに弄ってもらうというもの手もある

195 :774RR:2017/03/01(水) 22:48:19.13 ID:fYmCqiNI.net
そもそもノーマルのままでよいのですが、改造しないといけないのかな?

196 :774RR:2017/03/01(水) 23:27:10.00 ID:sOVFgg+B.net
>>193
ダメなんて事はないさ。


いじる方向性もあるけどね、ハンドルやステップとか替えてポジションを自分好みにとか、パワー求めてエンジンやり始めるとか。
パワー求めると同時にブレーキとかも強化で金がどんどんかかっていくけど…

197 :774RR:2017/03/02(木) 00:50:32.39 ID:aJMQNJeV.net
いじっても大差ない。

198 :774RR:2017/03/02(木) 01:04:25.61 ID:BpxzLaeT.net
だからこそ自己満足なのさ、やるもやらぬも自分次第。

199 :774RR:2017/03/02(木) 10:03:32.70 ID:vHmm72ul.net
このバイクはいじっても楽しいし、ノーマルでも十分いいバイクです。

200 :774RR:2017/03/02(木) 17:21:47.60 ID:JJZqhIaq.net
僕はマフラーとかタイヤ、オイルクーラーやサスペンションを変更してカスタムを楽しんでますが、別にノーマルでも乗る人が楽しければそれでいいと思います。
変える必要もないけどそんなに高い値段じゃないので、遊び感覚でカスタムして楽しんでます!

パワーがないけど楽しいですよ。
高速ツーリング用にビッグバイクも買うつもりですが、125は125の良さがあるので継続して楽しんでいきたいと思います。

201 :774RR:2017/03/02(木) 18:35:42.23 ID:aJMQNJeV.net
>>200
お金や弄るスキルがあっても、ノーマルのバランスを崩したくなくて、フルノーマルで乗る人もいるからね。
人それぞれだね

202 :774RR:2017/03/02(木) 18:38:23.58 ID:aJMQNJeV.net
>>200
ニンジャ1000やz1000 ほしいなー^_^

203 :774RR:2017/03/02(木) 20:43:44.05 ID:cbGe/EEG.net
まあ、バイクいじりは自分が好きな形に仕上げていくのが一番でしょ。
改悪にならない程度に。

俺はninja1000の初期型みたいな、出口が四角形のマフラー欲しいかな。

204 :774RR:2017/03/02(木) 21:43:58.37 ID:aJMQNJeV.net
Gpz900rが好きやわ。

205 :774RR:2017/03/02(木) 22:07:45.05 ID:aJMbvrnK.net
今年の、ちょっと緑ががったグレー買った人いますか?

206 :774RR:2017/03/02(木) 22:12:06.67 ID:9x7Z00Ih.net
10Rが好きです。

207 :774RR:2017/03/02(木) 22:12:43.87 ID:aJMQNJeV.net
>>205
おれは、2016の真のグレーだわ。

208 :774RR:2017/03/02(木) 22:13:17.85 ID:Sp6yDpq+.net
Z250LTDが数寄です

209 :774RR:2017/03/02(木) 23:06:47.60 ID:aJMQNJeV.net
モンキーは小さすぎる。
グロムやzがちょうどよいな

210 :774RR:2017/03/02(木) 23:33:45.00 ID:aJMQNJeV.net
カワサキのどこがすき?

211 :774RR:2017/03/03(金) 00:15:19.28 ID:qrddA1C9.net
カワサキが好きで買った訳じゃ無い
勘違いすんな

212 :774RR:2017/03/03(金) 01:34:40.43 ID:3qU9/jDw.net
カワサキって、バイクメーカーだけじゃなく、重工業メーカーだから、マニアに受ける

213 :774RR:2017/03/03(金) 07:10:50.11 ID:beOFPSHy.net
木製テニスラケットも作ってたぞ

214 :774RR:2017/03/03(金) 08:58:23.72 ID:cNkTl9pT.net
それ全然関係無い会社だから

215 :774RR:2017/03/03(金) 11:58:19.51 ID:3qU9/jDw.net
まあそんなことより、z125何キロ乗ったよ?
まだ1000しか乗ってないわ。

もう一万以上乗った人とかいるんかな?

216 :774RR:2017/03/03(金) 13:06:59.19 ID:OHqMbSIh.net
z1000、ニンジャ1000あたりほしいけど、盆栽になるから迷う。
z125も四輪もあるし。
二輪を同時に三台以上所有してる子いる?
知り合いには一時抹消してるのも含め10台以上もってるやつがいる。

217 :774RR:2017/03/03(金) 13:39:07.86 ID:32KeDrgq.net
>>215
昨年10月納車で現在、約150km
未だガソリンも一回しか入れてない・・・orz

218 :774RR:2017/03/03(金) 13:42:48.11 ID:2i+mLqGs.net
>>215
通勤専用で400km(20往復ぐらい)乗りました。
おしりが慣れてきたのでちょっと遠出してみたいです。

219 :774RR:2017/03/03(金) 13:48:43.90 ID:wr+qmjD+.net
>>215
納車一ヶ月目で600キロ。目標800だったのになー。

220 :774RR:2017/03/03(金) 13:50:33.63 ID:Vtznasp3.net
>>215
1万くらい普通にいるだろ。
頭おかしいくらいバイクに乗っている奴はゴロゴロいるからな。

221 :774RR:2017/03/03(金) 14:08:00.80 ID:3qU9/jDw.net
あたまおかしいね

222 :774RR:2017/03/03(金) 15:53:27.37 ID:Vtznasp3.net
10台をきっちり管理して
整備十分な状態にしているなら凄い
腐らせているだけならアホ
どっちにしろ頭おかしい

223 :774RR:2017/03/03(金) 16:15:20.34 ID:wRB96Bps.net
そんなに乗れる時間あるのが羨ましい
4月に買ったのにまだ1200キロくらいしか乗れてない

224 :774RR:2017/03/03(金) 16:35:33.16 ID:3qU9/jDw.net
ヘルメット新調したいな

フルフェイスで

225 :774RR:2017/03/03(金) 17:35:04.57 ID:wr+qmjD+.net
ショウエイのXR1100からgt-airにかえたけど、すげー良くできてる。

226 :774RR:2017/03/03(金) 18:42:22.03 ID:xKX/D2jM.net
8月末納車10月くらいに慣らし800キロ終了→現在850キロくらいw

227 :774RR:2017/03/03(金) 19:10:33.84 ID:3qU9/jDw.net
>>226
バッテリーあがりそうw

228 :774RR:2017/03/03(金) 19:53:35.52 ID:AHwZhzYk.net
バッテリー上がっても押し掛けで簡単にエンジン始動出来ます。

229 :774RR:2017/03/03(金) 20:41:29.44 ID:uPoU+OO1.net
>>227
月1でちょい乗ってるけど今んとこ大丈夫w寒くてまだ乗る気でないw

230 :774RR:2017/03/03(金) 20:45:11.09 ID:3qU9/jDw.net
>>229
同じくまだ寒いw

231 :774RR:2017/03/04(土) 00:55:27.46 ID:ZQQCLp8O.net
>>228
FIってバッテリーあがったら終わりじゃ無いの?

232 :774RR:2017/03/04(土) 01:01:55.08 ID:q9DnZQw7.net
押しがけでかからない位スッカラカンになる事は
ほとんど無いと思う

233 :774RR:2017/03/04(土) 04:41:55.82 ID:LabdXnQU.net
>>231
試しに押し掛けしたらかかりましたよ。

234 :774RR:2017/03/04(土) 07:18:15.42 ID:WGXNCKIO.net
10月中旬に納車して
雨の日以外通勤で使用して
まもなく1600キロ
冬でも毎日乗ってると普通に慣れるね
車通勤をしてる時は寒さに弱いと思ってたんだが
バイクに乗れると思うと全然苦にならない

235 :774RR:2017/03/04(土) 10:39:07.19 ID:HmfnMFSm.net
1/31納車で、週末土日に慣らし修業やって2/11に1000km達成。
今1300kmぐらい

236 :774RR:2017/03/04(土) 12:38:43.20 ID:rHRxnuTN.net
ハンドル廻りのボルト類とか、錆がきになる。グリップ周辺のやつ。
みんなのはどう?
室内保管なのに。。

237 :774RR:2017/03/04(土) 14:29:31.19 ID:mmcXYWG+.net
雨の日や海沿い走れば結構錆びますよー
こまめに洗車して予防するか、男のカワサキらしく気にしないか。
俺はまだ買ったばかりなので錆びてないが前者の考えである。

238 :774RR:2017/03/04(土) 16:09:37.93 ID:rHRxnuTN.net
>>236
空気中に存在するだけで錆びるから、あまり気にしないことだな。
ミッションバイクはスクーターより露出が多いし。

239 :774RR:2017/03/04(土) 16:13:51.77 ID:WnL0DM87.net
自演かよw

240 :774RR:2017/03/04(土) 16:16:32.48 ID:O7vOlCra.net
自演わろたw

241 :774RR:2017/03/04(土) 16:16:41.71 ID:M/qIAciP.net
https://goo.gl/YWFb2E
これ本当??
普通にショックなんだけど。。

242 :774RR:2017/03/04(土) 17:04:21.23 ID:kUnII5yR.net
自演www

243 :774RR:2017/03/04(土) 20:27:07.83 ID:9Q5DFa0M.net
自演はだめだよw

244 :774RR:2017/03/04(土) 21:19:33.91 ID:s3remEzp.net
おれは錆どうこう言ってる自演者ではないが、確かに錆がきになる。材質いまいちなんかな?タイ製だし

245 :774RR:2017/03/04(土) 21:22:40.22 ID:z8j1ijZo.net
材質もクソも金属なら錆びるだろ。
メッキしてても錆びる時は錆びるし
日本国内生産品は錆びないのか?

246 :774RR:2017/03/04(土) 21:40:55.87 ID:9Q5DFa0M.net
特に梅雨時期とか湿度高いと、なにもしなくても錆びますね。バイクは錆びる。でもいやですね。

247 :774RR:2017/03/04(土) 21:58:50.91 ID:j6xqnShd.net
どんなものでも錆びるけど、
今まで乗ってきたバイクにくらべたら特にz125は錆がひどい気がするんだよな。神経質ですみません。気にしないで楽しみます。

248 :774RR:2017/03/04(土) 23:26:25.61 ID:ClV5BuNA.net
句読点が気持ち悪い

249 :774RR:2017/03/04(土) 23:54:32.68 ID:azJVn34p.net
材質云々より錆止めというかプライマー塗布してないんじゃなかろうか。

250 :774RR:2017/03/05(日) 00:29:14.90 ID:/Gr14WOu.net
>>248
句読点ってなんですか。、。。、。。?

251 :774RR:2017/03/05(日) 01:05:27.48 ID:ORFZmzc2.net
クトーってからロシア語じゃないかな

252 :774RR:2017/03/05(日) 02:45:08.67 ID:yZgSFV6o.net
フロントブレーキのマスターとホース接続してる、ユニオンボルトが錆びてる

253 :774RR:2017/03/05(日) 03:49:38.63 ID:lujChz+e.net
スクーターにすればよかったと思った人いない?

254 :774RR:2017/03/05(日) 06:21:00.34 ID:/Gr14WOu.net
>>253
スクーターも持ってますが用途がまったく違うので後悔はないですね

255 :774RR:2017/03/05(日) 08:29:24.27 ID:06N0Xtaj.net
そんな錆びる?俺のどこも錆びてないよ

256 :774RR:2017/03/05(日) 09:52:37.28 ID:IbLZKOOt.net
句読点で自演丸バレだったんだからほっとけばよかったのに

257 :774RR:2017/03/05(日) 10:45:13.86 ID:eLDBj2iK.net
ダメだクラッチにぎりっぱで止まってるのにエンストするわ バルブクリアランス調整してもらえばいいんだっけ

258 :774RR:2017/03/05(日) 13:26:09.37 ID:IbLZKOOt.net
>>257
それって要はアイドリング中にストップするって事でしょう
違うトラブルだと思うよ
言われてたのは発進時にエンストするって事
それも回転ちゃんと上げれば出ないレベルのもの

259 :774RR:2017/03/05(日) 14:05:06.12 ID:Nm5WmLa9.net
>>255
室内保管?

260 :774RR:2017/03/05(日) 14:37:23.54 ID:mCbyctCS.net
>>257
おれのもそうなる時ある。クラッチが完全にきれてない可能性も疑ったがたぶん違う。エンジン系が原因(カム、スロットルボディやインジェクター、ECUなど)かも

261 :774RR:2017/03/05(日) 20:15:53.28 ID:CAxdQWIB.net
>>259
下コンクリで上に屋根+バイクカバーしてる。雨天時未走行。

262 :774RR:2017/03/05(日) 20:53:36.00 ID:6FOuosji.net
スペシャルエディションって違うの見た目だけ?

263 :774RR:2017/03/05(日) 21:02:06.24 ID:M9h+WUld.net
>>262
微妙な違いあるけど誤差。同じ

264 :774RR:2017/03/06(月) 09:45:49.18 ID:Oh/4RpnG.net
近々俺のZ125 が入院するかも
やはりエンスト癖が治らない
リアブレーキも踏んだらキーキー鳴るし

265 :774RR:2017/03/06(月) 09:53:04.74 ID:adb0lHZO.net
>>253
スクーターにしとけば足としてもっと乗ってただろうなとは思うね

266 :774RR:2017/03/06(月) 09:58:24.20 ID:jByuHoEQ.net
>>264
全く同じ症状だわ…
俺も持ってこうかな

267 :774RR:2017/03/06(月) 10:04:13.15 ID:pRlP2GWL.net
>>264
リコールにならないんですかねー

268 :774RR:2017/03/06(月) 11:56:14.62 ID:2d1I8yz2.net
普通にエンストするね。
アイドリングからゆっくり回転あげようとするとストン。
その後もエンジン掛かりにくくなるね。次のオイル交換時にバイク屋さんに言ってみよう。
リアブレーキも鳴くね。

関係ないけどエンデュランスのリアキャリアはどんなに締め付けてもボルトが脱落するね。
振動じゃなくて走行中の歪みを吸収して緩んでくるのではないかと予測。

269 :774RR:2017/03/06(月) 12:42:50.96 ID:q1Jww2Vv.net
このバイクを通勤に使ってる人いる?

270 :774RR:2017/03/06(月) 16:55:45.13 ID:h5fOOj1G.net
>>269
雪が無くなったし、使おうと思ってる
冬の間に装備を揃えて、あとは箱だけ

271 :774RR:2017/03/06(月) 17:50:26.16 ID:qvgxROVn.net
>>269
使ってます。仕事は整備士してます。
決定ではないが1万キロくらい乗れば乗り換えるかも。今は7000キロ。

272 :774RR:2017/03/06(月) 19:13:52.31 ID:8Zz9ls/v.net
通勤で毎日乗ってるよ
寒かろうが御構い無し
楽しい

273 :774RR:2017/03/06(月) 20:02:45.59 ID:U3f7RwPV.net
フェンダーレスにしちゃったから
雨の日だけ辛いけど 毎日通勤で乗ってるよ
これに乗れなかったら職場なんて行きたくないw

274 :774RR:2017/03/06(月) 21:52:07.53 ID:Fifl+Jk6.net
>>266
もってけ。
家の子は、なんも無いからそいつは異常だ。

275 :774RR:2017/03/06(月) 23:49:58.73 ID:NIaAVRs9.net
雨の日も毎日のってたら、錆とかいろいろどんな感じ?

276 :774RR:2017/03/07(火) 01:19:13.17 ID:GKTkG2Rf.net
レス乞食

277 :774RR:2017/03/07(火) 01:35:02.74 ID:WdTdtb83.net
今のところ錆はないね
なんじゃろ

278 :774RR:2017/03/07(火) 05:23:22.65 ID:XvV41V65.net
z125 に加えてスクーターを追加してしまった。
ヤマハの原付。これで二台体制

279 :774RR:2017/03/07(火) 06:04:42.14 ID:jwWXWjTl.net
>>278
同じくその体制
そして中型くらいが欲しくなってます

280 :774RR:2017/03/07(火) 11:44:50.19 ID:0SLRwokm.net
今度は右に倒してしもた・・・

倒すと必ずミラーが割れる仕様。部品代2700円也・・・

281 :774RR:2017/03/07(火) 11:50:05.92 ID:7IGjlzNo.net
謎のエンストする人たちアイドリングはどう?私はアイドリングも不安定!ショップに出してクリアランスやらCPUとかスロットルボディ交換やらしてもらったけど未だに直らず!
今度は電装系をするみたいやけどどうなることやら…

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200