2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8

1 :774RR:2017/02/18(土) 20:43:51.76 ID:O9XElNdc.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480647917/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

280 :774RR:2017/03/07(火) 11:44:50.19 ID:0SLRwokm.net
今度は右に倒してしもた・・・

倒すと必ずミラーが割れる仕様。部品代2700円也・・・

281 :774RR:2017/03/07(火) 11:50:05.92 ID:7IGjlzNo.net
謎のエンストする人たちアイドリングはどう?私はアイドリングも不安定!ショップに出してクリアランスやらCPUとかスロットルボディ交換やらしてもらったけど未だに直らず!
今度は電装系をするみたいやけどどうなることやら…

282 :268:2017/03/07(火) 12:29:29.08 ID:Y6TY84Tc.net
>>270-273
通勤に使ってる人結構いるんですねえ
決心がついたんで今日契約してくるぞ

283 :774RR:2017/03/07(火) 12:49:33.13 ID:O5rXv5Tw.net
>>282
ナイスです

284 :774RR:2017/03/07(火) 13:09:36.70 ID:0SLRwokm.net
>>281
家の子もアイドリングは不安定です。
やはり回転が下がった時に「落ちそう」って感じが伝わってきます。
ミラーを取りに行くときに見て貰う予定。

285 :774RR:2017/03/07(火) 13:11:04.59 ID:uUOR0pGp.net
そーいやマフラー変えてから発進時のエンスト無くなったな

286 :774RR:2017/03/07(火) 14:06:20.35 ID:GsRcqG9J.net
マフラー替える
ビームスのチタンかステンレスサイレンサー

287 :774RR:2017/03/07(火) 14:12:06.07 ID:+gr6qJ2i.net
ビームスのチタンかっこいいけどヨシムラの音もかっこいいしなー迷う

288 :774RR:2017/03/07(火) 15:08:10.68 ID:8Fby0FP8.net
ビームスいいぞ
低音がいい音だしうるさくない
ヨシムラはUSの見た目が好きだったからなぁ

289 :774RR:2017/03/07(火) 15:13:49.08 ID:4KjEqpeh.net
USの見た目で規制通る音量だったら迷わないのになあ

290 :774RR:2017/03/07(火) 16:29:34.64 ID:vkeM0Xb2.net
>>281
エアフィルターは見た?ブローバイでオイル戻されるから、フィルター目詰まりしてる可能性もある。
酷いとオイルが燃焼されマフラーから白煙が出てくるっぽいが。

291 :774RR:2017/03/07(火) 17:39:33.57 ID:7IGjlzNo.net
>>290
フィルターは武川のやつに交換して、オイルキャッチタンクもつけてる。
マフラーもフルエキに交換してます。

292 :774RR:2017/03/07(火) 20:48:48.38 ID:vYRJKvLP.net
>>275
ハンドルを下から見て真ん中の付け根?が錆っ錆

>>281
バルブ交換後もアイドル時にエンストする
信号待ちとかは3000まであおってる

293 :774RR:2017/03/07(火) 21:22:26.30 ID:MUewlxnw.net
日本のヨシムラはサブコンに入れるマップもあるしオススメ

294 :774RR:2017/03/07(火) 22:02:59.61 ID:sQH/dpKL.net
>>293
インジェクションコントローラーつけてるひといる?全くの無知だが、あれってどんな効果あるの?

295 :774RR:2017/03/07(火) 22:08:36.43 ID:sQH/dpKL.net
https://www.webike.net/sd/23119190/
これとか

296 :774RR:2017/03/07(火) 23:25:27.92 ID:bGq2jxce.net
1速にいれてクラッチにぎりっぱ二千回転前後でアイドリング中謎エンストする
ちなみにNに入れてるときは1500回転で安定してて絶対にエンストしない

297 :774RR:2017/03/07(火) 23:27:30.21 ID:sQH/dpKL.net
>>296
クラッチ完全に切れてないとか?

298 :774RR:2017/03/07(火) 23:28:08.28 ID:sQH/dpKL.net
遊びの調整、チェック

299 :774RR:2017/03/08(水) 01:07:20.88 ID:STh1YHoy.net
gpz900rのデザインの125cc作ってほしいな。

300 :774RR:2017/03/08(水) 01:17:17.88 ID:ZinsqrTA.net
>>298
クラッチの遊びもバイク屋にもみてもらってる
思いっきりにぎってても関係なくエンスト 心臓に悪いわほんと

301 :774RR:2017/03/08(水) 02:16:22.14 ID:TrECWXqm.net
今の時代にこんなに当たり外れあるんやな。。。カワサキさん大丈夫か?

おれのは不具合ないよ。

302 :774RR:2017/03/08(水) 02:47:58.56 ID:0QCoB0T6.net
ノーマルの時は1速でクラッチ握ってる時にエンストが頻発したけど、マフラーとエアクリーナー、イリジウムプラグに交換してからはエンストする回数は減りました。
たまに信号の右折時に発信しようとする時にスタンッて感じで止まるからすぐにクラッチ切ってセルを回して回避してます…

単気筒だからピストンの位置によってエンストするのかな?とか考えてます。
なのでいつも1速に入れる時は軽くアクセルを開けて回転上げてごまかしてます。

303 :774RR:2017/03/08(水) 02:53:18.02 ID:ZBCIpQsc.net
俺はアイドリングでストールは無いな
絶対に発進時
恐らく無意識に回転数が上がり切らないうちor不安な状態で
半クラにしてストールしてると想像して丁寧に発進するようにしてる

304 :774RR:2017/03/08(水) 02:55:52.74 ID:ZBCIpQsc.net
追記で高回転型で低回転がやや力弱いと考えてる

305 :774RR:2017/03/08(水) 03:16:28.51 ID:7Ck12Dmj.net
不具合ある人は、スクーターにすれば良かったとおもう?

306 :774RR:2017/03/08(水) 03:23:02.53 ID:yT1VJ0XO.net
そんなにスクーターが気になるならスクーターにした方がいいよ
絶対利便性では劣るから

307 :774RR:2017/03/08(水) 04:11:50.46 ID:ztejevUl.net
スクーターにしてもMT車の方が良かったとか言いだしそうだ

308 :774RR:2017/03/08(水) 05:10:19.48 ID:vUm7f+DB.net
スクーターと二台持ちすれば解決

309 :774RR:2017/03/08(水) 05:55:05.08 ID:YmcOwKC7.net
スクーター→小型MT→大型MT→スクーター→以降ループ

310 :774RR:2017/03/08(水) 08:58:53.32 ID:x7wtoLfW.net
スクーターは便利だがMTのような楽しさはないですね

311 :774RR:2017/03/08(水) 10:32:28.30 ID:/Q8cZ1cx.net
アフィの煽りに付き合うな

312 :774RR:2017/03/08(水) 11:09:47.35 ID:1Evledvx.net
>>294
キャブ車のキャブセッティングと同じ。ジェット交換でやるかPCでやるかの違い。吸排気系いじったら燃調は合わせた方がいい。自分のはマフラー変えてから薄くてアフター出る

313 :774RR:2017/03/08(水) 14:04:30.66 ID:STh1YHoy.net
>>312
マフラーかえて燃料濃くしたらパワーかなりあがる?

314 :774RR:2017/03/08(水) 14:36:29.87 ID:a9xazuEA.net
USヨシムラをポン付けしてましたが、高回転域でガスが薄く感じてプラグを確認したら真っ白だったのでサブコンを購入予定です。

315 :774RR:2017/03/08(水) 20:56:18.41 ID:LldRNyxP.net
今のガソリンじゃプラグに色つかんよ

316 :774RR:2017/03/08(水) 21:07:06.92 ID:frQA+FR1.net
>>305
なんでもスクートはトラブルが無いと思ったの?

317 :774RR:2017/03/08(水) 21:20:09.97 ID:frQA+FR1.net
☓スクート
◯スクーター

318 :774RR:2017/03/08(水) 21:46:34.70 ID:ZBCIpQsc.net
>>314 >>315
ガソリンでじゃなくてFI車はキャブみたいにプラグは黒くならないよ
>>314の言う真っ白がどんな感じか分からないけどネットでFI車のプラグの
標準状態の画像かなんか見といた方が良いかも
全く茶色無しな感じ
焼けて白いなら問題だけどFIでそうなるのはよっぽど問題ある

319 :774RR:2017/03/08(水) 23:34:55.63 ID:0sq7SxQk.net
FIかどうかは関係ないぞ
有鉛ガソリンとか2ストじゃない限り基本的にプラグに色は付かん
4ストなら白かうっすい灰色で正常

320 :774RR:2017/03/09(木) 00:50:56.14 ID:rYfrO3eO.net
みんなくわしいね。整備士なの?

321 :774RR:2017/03/09(木) 00:55:12.70 ID:lraywFxh.net
>>319
4ストでもキャブ車で白はないんじゃない
ちなみに電極周りとかネジ部ね

322 :774RR:2017/03/09(木) 02:39:17.78 ID:x2yE91kL.net
>>313
燃調合わせただけじゃ”かなり”はパワー上がらない。けどきちんと合わせれば体感はできるよ。

323 :774RR:2017/03/09(木) 03:04:51.84 ID:/cVp32sP.net
街中で見かけて小さくてデザインがカッコイイからz125を買おうと思ってましたが。。。。。はじめてこのスレにきましたがスレ読めば読むほど、不安になってきた。欠陥バイクなの?不具合多い?

324 :774RR:2017/03/09(木) 03:48:51.43 ID:DeWQ6hbJ.net
@BrunoMars -That's What I Like @Willdabeast__ @Janelleginestra Choreography - @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=sNCtvmjQBwE

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

All Eyez - The Game ft Jeremih - Choreography by Jake Kodish - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=lNyzp8xQB2Q

"TEAM" - Krewella Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=DroIMQr0e3I

Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

Pia Mia - Do It Again Feat. Chris Brown & Tyga - Choreo by Samantha Long @princesspiamia @chrisbrown
https://www.youtube.com/watch?v=WVffGHzuf_U

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

Morgan Geraghty Choreo | Without Me - Eminem
https://www.youtube.com/watch?v=-Da23n8_CVc

Wiz Khalifa - See You Again ft. Charlie Puth
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE

Kaycee Rice & Bailey Holt - GUMBALL- Choreo by Zoi Tatopoulos
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g

325 :774RR:2017/03/09(木) 06:58:59.25 ID:745mmAT5.net
>>323
欠陥という訳じゃないと思うが、エンジンの味付けが高回転系なので回し気味にしないと楽しめないかも?
人それぞれだけどね。

326 :774RR:2017/03/09(木) 10:29:15.26 ID:sHEL6mev.net
>>321
キャブかどうかは関係ない
キャブ通過するかFI通過するかでガソリンの成分が変わるのか?
セッティングが出てれば色は付かん

327 :774RR:2017/03/09(木) 10:52:12.57 ID:awlK2FSC.net
みんなプラグのどこを指して話してるのかわかんないけど、キャブ車でも碍子は白で正常だよ

328 :774RR:2017/03/09(木) 11:46:08.91 ID:8cLmkFPY.net
キツネ色っていうけど、そこまでキツネ色じゃないよ。

新品の白とキツネ色の中間よりも白寄りな感じ?

329 :774RR:2017/03/09(木) 12:17:15.96 ID:tc+pIBuk.net
>>326
FIは燃焼状態が常に最適なのと
キャブだとエンブレ時もガスが流れっぱなし

330 :774RR:2017/03/09(木) 12:21:42.28 ID:sHEL6mev.net
そんなもんで色着くかよw
スレチになるからもうやめとくが、4ストで白若しくは灰色以外はただのセッティング不良だからあんま適当なこと書くのはやめとけよ

331 :774RR:2017/03/09(木) 12:29:43.22 ID:tc+pIBuk.net
>>330
普通に調べて出てくると思うし
今はFI前提で示されててキャブでどうとかは無いと思うよ

332 :774RR:2017/03/09(木) 12:33:24.76 ID:sHEL6mev.net
しつけーな
4スト プラグ 焼け色でググれ

333 :774RR:2017/03/09(木) 12:38:11.83 ID:tc+pIBuk.net
それでググってもFI前提のが出るだけだよ
と言うか普通にキャブの方がカーボン発生しやすいでしょ
実際排ガス対策でFIがほぼ必須になってきてるんだから

334 :774RR:2017/03/09(木) 12:49:08.62 ID:sHEL6mev.net
何に突っかかりたいのかわかんねぇけど
そもそものベストのセッティングできつね色になる要因が有鉛ガソリンにあるわけ(2ストなら2ストオイル)
で、今のガソリンは無鉛ガソリンなわけよ
で、色がつく要素がないのに噴霧方式の違いで色がつくのかよって話

キャブだろうとベストなセッティングなら白〜灰色にしかならねぇよ
弄ったらことあればわかる話なんだけどな

http://car.mag2.com/hokenshitsu/090813.html
これが分かりやすく書いてるからよく読め 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


335 :774RR:2017/03/09(木) 12:59:39.15 ID:awlK2FSC.net
まぁこのバイクキャブじゃないしもういいでしょ

336 :774RR:2017/03/09(木) 13:13:05.24 ID:6zkIZX/q.net
中途半端はいくない!
徹底的にやるがよい。
ちなみ私的にはまったくもって興味がない話題。

337 :774RR:2017/03/09(木) 13:54:15.24 ID:LgJRnVkK.net
今日キジマのヘルメットロック取り付けてみた
以外としっかり固定できて安心

338 :774RR:2017/03/09(木) 15:11:23.54 ID:rYfrO3eO.net
文句いうならバイクのるな!
不具合があろうと文句いうな!

339 :774RR:2017/03/09(木) 15:15:18.50 ID:fi0x6u1q.net
>>338
お前も文句言うなよ(笑)

340 :774RR:2017/03/09(木) 19:35:50.51 ID:XiYCQtn+.net
オイルキャッチタンクつけてる人いる?
メリットがそんなになさそうな感じがするんですけど
見た目なんか少し良くなるなーみたいな感じがするんですが。

341 :774RR:2017/03/10(金) 01:52:21.15 ID:/ZKD8qnm.net
DトラッカーXのスレでも謎エンストは話題になってたね。
Dトラッカー125でも少しだけど報告あった。
Z125もかねぇ。

342 :774RR:2017/03/10(金) 07:24:06.64 ID:LpHDJde4.net
>>341
dトラッカーxだと、クラッチのとこのスイッチが悪さしてるんだっけ?

343 :774RR:2017/03/10(金) 07:53:07.35 ID:aqvY7b8c.net
>>342
あーたしかそう。バイク屋で昔そうきいたわ。

344 :774RR:2017/03/10(金) 11:32:13.33 ID:l5MGLGIn.net
Dトラに限らずFIの単気筒はそうなりやすいみたい
エストレヤとかCBRでも聞くし

345 :774RR:2017/03/10(金) 11:49:04.00 ID:y77Nf4Bw.net
エンスト多発のためバイク屋さんに預けて来ました
原因はわかるのかね

346 :774RR:2017/03/10(金) 14:18:01.78 ID:yWjmdki/.net
バックステップが届いたので早速着けてみた。
物はエンデュランスで10cmバック、座ってもシュラウドの角に膝が当たらなくなっていい感じ。

347 :774RR:2017/03/10(金) 15:05:02.50 ID:hLRPcP47.net
昔ksr2とksr110は乗ってたけどコイツは乗り味随分と違うのかな?
遠くも行かないし高速ものらんくなったからwr250xから乗り換えたい…

348 :774RR:2017/03/10(金) 15:09:18.94 ID:bgdstjcA.net
KLX250でも謎エンストは新車のときからあったなー
経験的にマフラー変えてると起こりやすい印象
空ぶかしからのプスンとか、急発進しようとアクセルガバ開けしたらプスン等々

349 :774RR:2017/03/10(金) 19:00:16.94 ID:0DYgUjBT.net
>>347
元KSR2乗りだが
KSR2とは全く別物だよ。
KSR2にあったオフロード感は皆無に等しい

350 :774RR:2017/03/10(金) 19:28:54.26 ID:m7BrIgYV.net
タイヤは初めからIRCが装着されてたんだけど皆そうなのかな
70キロ以上出した時リアタイヤが滑って怖かった

351 :774RR:2017/03/10(金) 20:01:13.59 ID:yWjmdki/.net
>>350
IRCが純正だったけど信用しきったらダメだと思う、生産国でタイヤの性能は変わって来るので
不安だったら履き替える事をお勧めします

352 :774RR:2017/03/10(金) 22:20:14.14 ID:cG6B5vvr.net
ピレリで合うのないかしら

353 :774RR:2017/03/10(金) 23:00:35.94 ID:Q783Ar/i.net
IRCってどこ製だっけ。タイ?

354 :774RR:2017/03/10(金) 23:26:44.53 ID:TyQaR2Cf.net
IRC結構すべりますよね。あぶない

355 :774RR:2017/03/10(金) 23:30:08.52 ID:y77Nf4Bw.net
IRCは井上ゴムだったと思う
日本製

356 :774RR:2017/03/11(土) 00:24:52.68 ID:pPfwnVis.net
いやIRCは日本企業だけど生産工場によって同じ銘柄でもゴムの硬さが違うから
生産国の路面状況によって変わってくる
これはどのタイヤメーカーでも似た状況なはず

357 :355:2017/03/11(土) 01:01:39.74 ID:pPfwnVis.net
追記 純正で履いているのはIRCT(タイのIRC)のようです

358 :774RR:2017/03/11(土) 01:57:06.75 ID:FEfPGaIx.net
私はz125 に満足してます。
ksrとは違うコンセプトかもしれないけどね。
公道はしれないレーサーだけどkxも一台所有してます。

359 :774RR:2017/03/11(土) 02:02:25.37 ID:FEfPGaIx.net
タイヤはtt93gpに変えました。

360 :774RR:2017/03/11(土) 08:56:43.63 ID:T56bEyFf.net
IRCにもMBR750ってハイグリあるよね。
次はコレ試したい。

車もそうだけど、
純正タイヤはそこそこ良いタイヤ履かせた方がそのメーカーのリピーター増えそうな気がするが、ほとんど寿命重視の微妙なタイヤだよなぁ。

361 :774RR:2017/03/11(土) 10:09:59.32 ID:ELOkHfq/.net
減りが早い、実燃費が悪いって声を無視できずに
中庸というか、よりエコタイヤっぽいものになっちゃうんじゃないかな

362 :774RR:2017/03/11(土) 10:54:43.66 ID:pPfwnVis.net
元から弱めと言われるブレーキもタイヤで多少変わってくるから良いの履かせたいところだけどね

363 :774RR:2017/03/11(土) 11:46:27.70 ID:c+ENRxLP.net
タイヤは地面と接してる一番重要なパーツだし、あまり変なのは履きたくないよね。

フロントフォーク左側にksrキャリパーとディスク流用してダブルディスクに出来んかなあwww

364 :774RR:2017/03/11(土) 12:25:13.61 ID:2jUzYi4R.net
タイヤはTT93GPに替えてます。
ノーマルは硬くて滑るからですね…

今日は天気が良いのでツーリングしてます。

365 :774RR:2017/03/11(土) 15:59:25.61 ID:eRu0IsSX.net
誰かフロントでもリアでもメッシュホースにしてる人います?

366 :774RR:2017/03/11(土) 16:09:26.15 ID:pPfwnVis.net
>>365
フロントのみメッシュに替えてます。

367 :774RR:2017/03/11(土) 16:23:46.00 ID:E9UPjQx4.net
z125見に行ってきたんだがポジションがすんごくシックリくるな
昔のksrよりタンクがデカくなってカウルも変わったからなのか曲げた膝がピッタリでビックリしたわ
何だろう?昔のレプリカみたいにニーグリップがキチンと出来る感じ?

250から買い替えちゃおうかな…

368 :774RR:2017/03/11(土) 16:43:23.43 ID:FEfPGaIx.net
>>367
是非買いましょう!買ったあとで後悔した部分はないよ

369 :774RR:2017/03/11(土) 20:48:22.99 ID:ipcFL/MG.net
フェンダーレスにしました!
悪戦苦闘で二時間もかかったわ。
バイク屋さんはスゴいね。

370 :774RR:2017/03/11(土) 20:50:34.90 ID:a3fyy/v+.net
まあ達観の域に行ったライダーだとZ125のみで
ツーリングから足まで1台で全てこなせると思う

371 :774RR:2017/03/11(土) 21:40:37.21 ID:7BJKy9VK.net
Z250でいいと思うけどな

372 :774RR:2017/03/11(土) 22:44:51.96 ID:Qncm6CFC.net
Z250はライトがなぁ
ニンジャ250Rのライト使って、Z750系デザインなら買ってたかも。
それかZ250SLか

373 :774RR:2017/03/11(土) 22:57:08.03 ID:pPfwnVis.net
>>369
レス処理の後の防水はしっかりした?配線の四角い穴は塞いだ方が良いよ。
跳ね上げで入ってきそうな穴だし。

374 :774RR:2017/03/11(土) 23:39:24.94 ID:eRu0IsSX.net
>>366
自分もふろんとのみ替えようと思ってるんですけどブーレキング結構かわります?

375 :774RR:2017/03/11(土) 23:42:48.68 ID:FEfPGaIx.net
バイク屋はすごいよ

376 :774RR:2017/03/11(土) 23:53:11.47 ID:pPfwnVis.net
>>374
正直そんなに変わらないです。
ハンドル交換したらブレーキホースのバンジョーがメーターに向かっていてホースがS字になってしまったから。
ノーマルホースはバンジョーがハメ殺しになっている為、後付け出来るメッシュにとなりました。

377 :774RR:2017/03/12(日) 00:06:19.35 ID:1EoHt3c3.net
>>376
効果よりカスタムだよね。

378 :774RR:2017/03/12(日) 00:25:34.62 ID:W8wQXLrk.net
>>376
なるほど。グロム乗りの方に勧められたがパット交換のほうがブレーキは効きそうですね。

379 :774RR:2017/03/12(日) 00:43:23.00 ID:XWrjnQeA.net
パット交換の方が圧倒的に安上がりで効果的だと思う
ディスクへの攻撃性によるけどね

380 :774RR:2017/03/12(日) 01:07:41.83 ID:PWJ3wYTc.net
メッシュホースはあくまでタッチがカチっとするだけだからブレーキ自体の効きは大雑把に言うとパッド変更>キャリパー>ディスクじゃ無いかな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200