2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転

1 :774RR:2017/02/19(日) 20:03:38.42 ID:nvqJttQB.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/

127 :774RR:2017/02/25(土) 22:26:07.89 ID:2rTe1rWu.net
>>126
そうなん?私も知らんかった。ありがとう。

128 :774RR:2017/02/25(土) 22:42:00.70 ID:9SoJJ7Y7.net
本来は光軸を調整してもらうライトのテスター屋さんで、車検が通るかどうかを見てもらう事は可能なんでしょうか?

129 :774RR:2017/02/25(土) 23:09:49.84 ID:LGpq/Yea.net
ぷっ

130 :774RR:2017/02/25(土) 23:15:51.87 ID:N7xfn4Na.net
>>128
出来るよ。アドバイスも貰える。俺は傾けて通すように言われた笑

131 :774RR:2017/02/25(土) 23:44:59.26 ID:9SoJJ7Y7.net
>>130
わかりました。
時間がある時にでも行って来ます。

132 :774RR:2017/02/26(日) 00:27:21.89 ID:zgXzZzKz.net
にわかさんがドヤっちゃったね

133 :774RR:2017/02/26(日) 00:37:18.18 ID:pMuGx5Lo.net
>>126
おっしゃる通り。車はハイでもローでも検査してもらえます。
ローで検査がパス出来なかったらハイで検査して基準値内なら合格できる。
バイクは今のところはハイだけですね。

134 :774RR:2017/02/26(日) 02:53:01.79 ID:1HQZoP3L.net
>>122
やっちまったなw

にわかさんよぅw
逃げずに何かコメントくれやw

135 :774RR:2017/02/26(日) 05:28:32.79 ID:es3WjFMe.net
お前ら車検が通るか通らないかのスリルを楽しみたいだけちゃうんかと

136 :774RR:2017/02/26(日) 08:08:55.28 ID:AT6qlhWp.net
>>122
にわか乙

137 :774RR:2017/02/26(日) 08:29:36.31 ID:1HQZoP3L.net
>>122
これはかなり恥ずかしいやつw
やっちまった過ぎるだろw

138 :774RR:2017/02/26(日) 09:09:52.04 ID:R9We8O+l.net
免許すら持ってないことを自ら露呈するというNEWスタイルなんだから察してやろうw

139 :774RR:2017/02/26(日) 17:16:48.03 ID:pMuGx5Lo.net
今年初めての日曜休み。
久しぶりに14Rで走ったら2〜3台の
14Rとすれ違った。
気のせいかもしれないけど、ヘルメット越しに
全員と目が合ったような気がする(笑)。

140 :774RR:2017/02/26(日) 17:59:00.37 ID:AYhMsC9P.net
俺も館山や鴨川流してきたけど14R何台見かけたかな、俺除いて10台は見たな

よく見るバイクだよね

141 :774RR:2017/02/26(日) 19:25:10.29 ID:B2gcY/kc.net
よく見るって事は良いバイクってこったよね。

142 :774RR:2017/02/26(日) 19:27:40.15 ID:R9We8O+l.net
もしや長年の隼乗りがこっちの方がいいわって乗り換えたってオーナーも少なくないんじゃ?
保菌者からすればそれは信仰心が足りないともいえるのかもしれんが

143 :774RR:2017/02/26(日) 23:41:33.61 ID:a8JRWhg8.net
>>142
ZZR1400の時点で設計の新しさの差があったな
現行隼が出た時買い換えようかグラッと来たが、
跨がった時の手応えとか色んな部分で
隼は古いバイクの改良
ZZR1400は新しい設計のバイク
ってのを実感した

144 :774RR:2017/02/26(日) 23:56:32.09 ID:mMXGL4Ak.net
隼も考えたけどコブがキモかったからやめた
顔は14Rより隼が先っちょがとんがってて好きだけど

145 :774RR:2017/02/27(月) 00:10:08.81 ID:TJU+F3NC.net
>>144
それそれw
あのシートカウルだけは好きになれない
だけど国内仕様デチューン無しってのには惹かれたのは事実
初期購入費用安いもんな
だけど隼にしても14Rにしても「最速」って看板がなくなったのは寂しいな

146 :774RR:2017/02/27(月) 05:45:22.73 ID:BBYLDnjV.net
>>145
隼国内仕様のすっきりしたETCは良いねぇ

147 :774RR:2017/02/27(月) 12:45:49.45 ID:ieOZFOlb.net
国内仕様の隼って、リミッターは簡単に外せるのかい?

148 :774RR:2017/02/27(月) 12:50:53.69 ID:JJYcuLUS.net
パケラッタ!

149 :774RR:2017/02/27(月) 12:51:43.10 ID:JJYcuLUS.net
2009年式 US仕様なおいらは負け組ですねハイ

150 :774RR:2017/02/27(月) 15:23:23.49 ID:X28jAsMf.net
>>149
隼の話し?
何で負け組なの?
欠陥でもあったのか?

151 :774RR:2017/02/27(月) 15:24:20.44 ID:pdziVSF1.net
>>149
それがオマエの普通じゃ!

152 :774RR:2017/02/27(月) 17:20:42.36 ID:k1V8AQCG.net
国内の隼のリミッターカットはそんなに難しくないみたい。

153 :774RR:2017/02/27(月) 18:08:52.14 ID:BBYLDnjV.net
>>147
俺が14Rを買った店では『隼国内仕様リミッターカットやりますよぉ!2台持ちしませんかぁ?』
………って言ってた。

154 :774RR:2017/02/27(月) 18:19:56.30 ID:X28jAsMf.net
えっ?
隼ってリミッターついていたのか
それは....いらんわw

155 :774RR:2017/02/27(月) 18:32:21.81 ID:V2FTuJXD.net
国内仕様って、180リミッター付けるって事やで

ホンダは糞まじめにギア比までそれに合わせて不評を買ってる

156 :774RR:2017/02/27(月) 21:33:43.32 ID:0/EAcZCO.net
>>155
>ホンダは糞まじめにギア比までそれに合わせて不評を買ってる
警察受けを悪くしたくないからでしょう。アイツら「優等生」だから。
#と、不良集団のカワサキがウソぶく。

157 :774RR:2017/02/27(月) 21:42:22.96 ID:X28jAsMf.net
んじゃお巡りが追っかけて来たら逃げられないな
スピード違反で捕まる隼とかw
お巡りも逆車バイクだとちぎられるって知ってるから追いかけて来ないって
聞いてるけど隼がリミッターついているなら追いかけて来るかもな
リミッターついているなら隼いらねーわ
180キロなんて250ccでも出せる

158 :774RR:2017/02/27(月) 21:44:09.17 ID:36jUJOOJ.net
ホンダのdc59国内仕様はギア比を糞みたいにロングにして加速を殺してるよ
逆車ならクロスミッションだが

159 :774RR:2017/02/27(月) 22:25:07.56 ID:12mpnOvs.net
いわゆるモッサリですね!わかります

160 :774RR:2017/02/27(月) 22:54:12.09 ID:AKDnQUza.net
隼のリミッターは180キロじゃないって噂が(笑)。
もうちょっこし上みたいな事を聞いた事がある。

161 :774RR:2017/02/27(月) 22:56:49.44 ID:ckRVXNFr.net
ちょっこし なんて言葉初めて聞いたわ
どこ弁?

162 :774RR:2017/02/27(月) 23:25:50.03 ID:jOQtkyzK.net
>>160
スズキは実測180リミッターだからメーター読み195くらいだよ

163 :774RR:2017/02/27(月) 23:31:30.38 ID:O+NnSIwi.net
国内仕様のリミッターカットかぁ

トラックだったらリミッターカットは違法だけど
バイク、乗用車は自主規制だから違法じゃ無いよね?
180以上で捕まったらカット車両≒整備不良でイチャモンが付くだの
事故った時違法改造車だから保険出ないだの色々な意見見かける

真相はどうなの?

164 :774RR:2017/02/28(火) 00:03:28.98 ID:Y8rKMDsH.net
>>163
車両保険等、自分に対しての保険金は重大な過失、故意、飲酒等でない限り支払われるんじゃないかな。
ただしそれを証明されるまでにかなりの時間がかかるかもしれません。180キロで事故ったら
本人が生存してない可能性もありますし。。
仮に飲酒したとしていても相手に対しては被害者保護の為に保険金は支払われたと思います。

165 :774RR:2017/02/28(火) 00:03:50.02 ID:AqqNqjvP.net
>>157
逆車だから追いかけないとかないと思うぞ。
昨年SS乗って警察に追跡された挙句原付と接触して
上半身と下半身分離したライダー居たじゃないか。

166 :774RR:2017/02/28(火) 00:13:51.34 ID:08bstzyl.net
そもそも走ってるバイクを見て逆車か国内仕様か判断出来るのだろうか

167 :774RR:2017/02/28(火) 00:14:47.61 ID:uWwgewil.net
>>165
先に自治厨対策で架空の話しとしておくけど、
お巡りは口外こそはしていないが、「他の交通に危険を及ぼす」ってことで
200キロ位までしか速度を出さないって聞いた事があるぞ
仮にされ以上出して来てもZZR1400や14Rとかなら楽勝ぶっちぎれる
以前キリンってマンガで刀1100がパトカーに追われるってシーンがあったが、
あのバイクってそんなに遅いのかな?それともライダーが下手くそだったかな
いずれにしても、クラウンやmarkX、cb1300とかなら負ける気がしないんだが

168 :774RR:2017/02/28(火) 00:23:05.48 ID:waHtMwsj.net
>>151
それが〜♪ おまえの〜♪ ふつ〜〜うな〜のさ〜〜♪

169 :774RR:2017/02/28(火) 00:26:25.33 ID:aLT9T1J6.net
>>166
逆車しかない色とかなら分かるな

170 :774RR:2017/02/28(火) 07:19:27.21 ID:LXmg1SoB.net
>>166
隼は無改造ならシート見ればひと目で分かる

171 :774RR:2017/02/28(火) 12:01:22.68 ID:ttgeXpnL.net
260km/h以上出るマークXの改造パトカーが10台以上警視庁に納車されたとかなんとか

172 :774RR:2017/02/28(火) 12:06:59.02 ID:uWwgewil.net
>>171
楽勝で勝てるな。その程度なら
しかも260キロに達するまでが遅い

173 :774RR:2017/02/28(火) 12:17:31.19 ID:5LXH+O7u.net
1000馬力の覆面35GTRが配備されたら加速でも負けるなw

174 :774RR:2017/02/28(火) 12:24:40.82 ID:uWwgewil.net
>>173
そうなりゃ今度はH2Rにさりげなくナンバー取り付け徹底抗戦してやるー(嘘)

175 :774RR:2017/02/28(火) 12:37:27.30 ID:zEkeXGIe.net
通報しますか?

176 :774RR:2017/02/28(火) 12:48:51.36 ID:uWwgewil.net
「先に自治厨対策で架空の話しとしておくけど、」

字も読めないゴミがやっぱり湧いたな

177 :774RR:2017/02/28(火) 13:01:01.52 ID:5l5WepXB.net
そんなもん配備されんから無駄な話だよ

178 :774RR:2017/02/28(火) 14:17:57.84 ID:8zYOJYMy.net
釣れた釣れた(´∀`)

179 :774RR:2017/02/28(火) 15:42:43.00 ID:qsvfeCeY.net
>>171

これの事ですね?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170226-01292911-sspa-soci

180 :774RR:2017/02/28(火) 16:39:34.67 ID:+JZmKF+W.net
だけどこのマークXってGT3とかAMGとかM5とかのオーバー300キロクラスを狩るために
配備されたんだろうな
こりゃー逆車のリッターバイクも狩られるかもな

181 :774RR:2017/02/28(火) 17:00:22.37 ID:BvY9ad35.net
車でリッターのSSやメガスポを相手にするなら800馬力以上必要な気がする

182 :774RR:2017/02/28(火) 18:33:41.97 ID:VAJOT/fQ.net
>>181
そだね。
600馬力のR35だと前期(と思われる)ZX14Rにジリジリ離されたわ。

183 :774RR:2017/02/28(火) 19:56:55.58 ID:+JZmKF+W.net
>>182
それってサーキットでの話しだよね?
R35は公道だと規制がかかるはずだけど
まさか180キロ以内での話しですって落ちじゃないだろうね

184 :774RR:2017/02/28(火) 20:00:58.76 ID:aFJ4PlG6.net
>>178
これはカッコ悪い・・・

185 :774RR:2017/02/28(火) 20:54:26.04 ID:VAJOT/fQ.net
>>183
スピードリミッターはECU書き換えで解除済み。保証とかいらないし。
160から300km/hまでの加速での話だよ。

186 :774RR:2017/02/28(火) 21:18:21.01 ID:A8CTgCE+.net
すげー
180超えて追っかけてきたGT-Rいないわ

187 :774RR:2017/02/28(火) 21:27:44.51 ID:5l5WepXB.net
最近、初期型のR35が中古で400万くらいで買えるからカスタムが始まったよ

188 :774RR:2017/02/28(火) 21:34:35.33 ID:+JZmKF+W.net
ぶっちゃけ、R32型やR34型の方が気合いの入った走りをするよな

189 :774RR:2017/02/28(火) 21:35:11.59 ID:VAJOT/fQ.net
>>187

中古でしか買えないの?

190 :774RR:2017/02/28(火) 21:44:58.34 ID:ocWpJuIR.net
R乗りは目が吊り上がってるのが居るからおいらは避ける。

高速乗ってて、ベタ付けしてくるのはミニバンかプリウス。
譲って後ろについたら引き離そうとするんだわ。
ベタ付けしてもまったく譲る気配なし。
ほんと困るw

191 :774RR:2017/02/28(火) 21:46:15.35 ID:VAJOT/fQ.net
>>186
160km/h時に50m程度だった車間が300km/hには100m程度に離された。
やっぱバイクは直線加速はええわ。

192 :774RR:2017/02/28(火) 21:59:11.07 ID:+JZmKF+W.net
>>190
14Rがプリウスにベタ付けされるとかどこの星の話しだよw

193 :774RR:2017/02/28(火) 22:11:37.46 ID:4/HECakm.net
信号待ちでなら

194 :774RR:2017/02/28(火) 22:24:59.55 ID:m+ZxpwqW.net
>>193
歩車分離式信号で「歩行者信号が青」のタイミングで猛然と発進したプリウスを見たことがある。
#さすがにビビった。

195 :774RR:2017/02/28(火) 23:35:14.94 ID:VAJOT/fQ.net
>>188
ちな俺XX 1200 Turbo 300hp乗りな。

196 :774RR:2017/02/28(火) 23:40:10.74 ID:5l5WepXB.net
>>189
そもそも買わないけど

197 :774RR:2017/02/28(火) 23:48:53.72 ID:Z9bZ7pao.net
モデルチェンジまだー?

198 :774RR:2017/03/01(水) 06:49:40.62 ID:lDn7a5lO.net
プリウス、アルファード、小さい欧州車多いね

199 :774RR:2017/03/01(水) 07:08:30.91 ID:CPKeINfZ.net
>>178
2万年ROMるレベル

200 :774RR:2017/03/01(水) 07:42:50.32 ID:G0lCIOi5.net
空いてる高速では、基本的に他車に後ろに付かれる様な走り方はしないなー。
このバイクが一番真価を発揮する所なのにミニバンにベタ付けされるて、120位?ありえない。
まあ、混雑してたんだろうけど。

201 :774RR:2017/03/01(水) 08:16:54.71 ID:7xdw+WiF.net
定期的にサーキットでガス抜きしてるから、公道で飛ばす気は起きないな

202 :774RR:2017/03/01(水) 08:17:04.48 ID:Fy8gCG4a.net
ここ10年くらいか?高速走るドライバーに変なのが増えてる希ガス。
空いてる高速の追い越し車線をチンタラ走る車にハイビームで後ろから迫れど、意地でも譲らないキチガイが少なくない。

203 :774RR:2017/03/01(水) 08:35:02.87 ID:y+Em88j/.net
そんな奴はミラーなんて見てないよ

204 :774RR:2017/03/01(水) 10:03:00.34 ID:Fy8gCG4a.net
見てないバカもいるだろうけど、明らかに意地になって絶対譲らないキチガイがいるのな。

205 :774RR:2017/03/01(水) 10:05:22.52 ID:fO6zGIvj.net
プププッってクラクションならせばよくね

206 :774RR:2017/03/01(水) 10:37:17.39 ID:YcFg+Dii.net
キチガイ車、頭くるのはわかるけど、華麗にスルーするのが良いよ。
たとえ軽トラ相手でも、ぶつかったらこっちは大怪我、下手したら死ぬし。
大事な家族を泣かさないようにね。

207 :774RR:2017/03/01(水) 11:18:31.41 ID:+592BgTm.net
ベタ付けなんてムダなことしないでちゃっちゃとすり抜けなり左からなりで抜いてけばいいじゃん

208 :774RR:2017/03/01(水) 13:14:47.96 ID:fO6zGIvj.net
それを言うとすり抜けは危ないからやめろだの出てくるぞ

209 :774RR:2017/03/01(水) 14:40:50.12 ID:t57ozMMR.net
14Rにノジマのフルエキ1本出しを付けようと思いますが、パワーは何パーセント位落ちますか?
よろしくお願いします。

210 :774RR:2017/03/01(水) 15:11:58.89 ID:DHxCLe0v.net
お断りいたします

211 :774RR:2017/03/01(水) 17:12:23.08 ID:a2y1Nh/d.net
一本出しなんて論外

212 :774RR:2017/03/01(水) 17:47:54.94 ID:oNcc8xYg.net
すり抜けは危ないからやめるな。

213 :774RR:2017/03/01(水) 18:49:30.94 ID:G3FTMPk8.net
車板でアオラレターって呼ばれてる人が日々騒いでる

214 :774RR:2017/03/01(水) 19:14:18.68 ID:Fy8gCG4a.net
昔トラックに速度規制が無かった時代、東名の追い越し線を130位で走ってたら、マジで轢き
殺される位の勢いでトラックにベタ付けされて煽られたからな。
普通は後ろから迫ってくる車には無条件で道を開ける。

215 :774RR:2017/03/01(水) 19:17:13.94 ID:XgaOatWN.net
> 昔トラックに速度規制が無かった時代、

そんな時代あったの?
日本かそれ?

216 :774RR:2017/03/01(水) 19:18:31.22 ID:G3FTMPk8.net
>>214
いや、追い越し車線で追いつかれるなよ…

217 :774RR:2017/03/01(水) 19:32:10.29 ID:T0FtlXML.net
>>209
元の30%ぐらいに落ちます。
たぶんあなたはその違いに気付くことはないだろうから、見た目で気に入れば変えれば良いよ。

218 :774RR:2017/03/01(水) 19:34:47.65 ID:dFDpKGFK.net
>>214
トラックは時々混んでるのにベタ付けしてきて困ることあるよな
暫定二車線区間ですぐ前に車がいるのにベタ付けで煽られてしまうと、なにもできない上にひたすら怖い

というか、この状況で俺を煽ってもなにも状況変わらんだろと

219 :774RR:2017/03/01(水) 20:04:01.29 ID:NuG85vi3.net
>>209
1本出しはあんまりおすすめできない
ヨシムラジャパンが1本出しを作ろうとしたけどパワーが下がるからやめたぐらいだし

220 :774RR:2017/03/01(水) 20:35:53.73 ID:LXT9aCkN.net
>>215
今は100km/hリミッターがついてる

221 :774RR:2017/03/01(水) 20:43:51.29 ID:6QwXpy7V.net
法的な速度規制の方かと思ったらリミッターの話か

222 :774RR:2017/03/01(水) 20:49:37.85 ID:VRLup86s.net
運行記録付いてますよね?
速度超過、急ブレーキ、急加速等。

223 :774RR:2017/03/01(水) 20:50:47.11 ID:3K9cBCIT.net
>>215
俺高速ミッションに換装で北陸道180振り切ってた ドヤッ

224 :774RR:2017/03/01(水) 21:22:19.84 ID:zBXwNj89.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

225 :774RR:2017/03/01(水) 21:24:03.89 ID:/dEVZAiR.net
>>223
ノーマルだともっと速いってオチ?

226 :774RR:2017/03/01(水) 23:14:26.53 ID:zUFEfl4Q.net
トラクターヘッドが250くらいで走ってんのは見た事ある。
500馬力はちげぇな

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200